( 212155 )  2024/09/16 00:37:50  
00

交差点で「ランボルギーニ」と乗用車が衝突 東京・港区

日テレNEWS NNN 9/15(日) 20:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/50a0d24c149301dd06a343c4d495aee8febf3c84

 

( 212156 )  2024/09/16 00:37:50  
00

15日午後、東京・港区の交差点で高級車「ランボルギーニ」と乗用車が衝突する事故が発生しました。

30代女性が軽傷を負いましたが、歩行者は巻き込まれていないようです。

警視庁が事故の原因を調査中です。

(要約)

( 212158 )  2024/09/16 00:37:50  
00

日テレNEWS NNN 

 

15日午後、東京・港区の交差点で、高級車「ランボルギーニ」と乗用車が衝突する事故がありました。 

 

【映像】交通量の多い道路で突然“爆発” 一体なぜ? 中国・遼寧省 

 

警視庁などによりますと、午後1時すぎ、通行人などから港区西新橋の交差点で「車と車がぶつかった」などの110番通報がありました。 

 

直進しようとした「ランボルギーニ」と右折しようとした乗用車が衝突したとみられ、乗用車に同乗していた30代の女性がひざを打つなどの軽傷を負ったということです。 

 

巻き込まれた歩行者などはいないということで、警視庁が事故の原因などを調べています。 

 

 

( 212157 )  2024/09/16 00:37:50  
00

このテキストデータからは、高級車である「ランボルギーニ」と一般の「乗用車」との事故に関する報道が主な内容となっており、事故の原因や過失割合、報道のスタイルに対する意見が多く含まれています。

また、保険や車種、運転スタイルなどに関するコメントや、報道や報道機関に対する批判も散見されます。

全体を通して、特に高級車が絡む事故の報道や対応に対する疑問や反感が表れていますね。

 

 

(まとめ)

( 212159 )  2024/09/16 00:37:50  
00

=+=+=+=+= 

先日右直の事故に遭いました。こちらは矢印直進相手は右折赤信号で右折矢印待ちの状況にも関わらず何故か右折開始。見事に交差点中央で撃墜されました。ドラレコ装備していたおかげで、相手の信号無視も確認が出来て、相手はその場で検挙。保険会社の方はその事実を調べずこちらの過失をしきりに言って来ましたが、映像確認させ100ゼロ確定しました。身を守る為にもドラレコは付けるべきだと思います。付け始めて7年経ちましたが、本当に役に立ちました。ケチらず良い物を付ける事をお勧めします。 

 

=+=+=+=+= 

先程、新青梅街道を下って、レッカーで恐らくは修理工場へと引っ張られている、このランボを見ました。 

 

フロント結構な損傷ですね、車両保険で直すにしても、ランボの修理費凄そうで恐ろしいです。 

 

昔々、六本木通りの3号直下が対面交通だった頃、カウンタックとタクシーの同じ様な事故したてを見ましたが、いろんな意味でおぞましかったです。 

 

運転は常に周りをよく見てご安全にと思います。 

 

=+=+=+=+= 

過失割合は右折車が高くなるとはいえ、ランボルギーニがどのタイミングで交差点に進入したのか、また速度はどの程度出ていたのか不明なのでこの記事からは判断がつかないが、ただ言えるのはこの手の車や旧車と事故した場合は本当に面倒、保険会社の交渉力で優劣が決まるだけでなく、仮に弁護士特約を付けていても正直なところ報酬が安いので受けたがらない弁護士も多い。 

また、保険金額に納得できなかった場合、過失割合によって保険会社だけでなく相手側に対する民事訴訟を起こされる可能性もあり、金持ちほど顧問料を支払い弁護士と契約していたり、弁護士保険に加入していたりと法的トラブルにも備えている場合が多いので、こればかりは相手方の人柄にもよるかな。 

 

=+=+=+=+= 

以前この界隈に住んでいたが、ほんの僅か空いた瞬間さしたる距離も無いのに、猛烈に加速するFなどが多く、その爆音に閉口したものだが、この事故の状況詳細は不明ながら、結構な加速で走行していたランボルギーニに、マイペースで右折した乗用車による事故のような気がしてならない。 

 

=+=+=+=+= 

事故原因の憶測は避けますが、ランボルギーニだから1名軽傷でもニュースにしたのは明らか。それはいいとしてもナンバーが最後に映ってるのはどうなんでしょう。簡単に所有者を調べられなくなったとはいえ全国にさらされたらいやでしょう。ぼかしをかけるかナンバーが映ってない映像を使えば済む話。一般人のプライバシーには配慮してほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

右折車が、直進するランボがあの位置なら右折できる判断があった可能性がある、となれば、ランボ側が信号切り替わりを見て加速した可能性もあるなぁ。 

ま、映像はあるだろうから、どちらが悪いかわかるでしょうね。 

 

しかし、この手の事故を起こす・遭う車のナンバーってどうしてこういう感じのナンバーなのでしょうかね。切の良い物、同じ数字のものなどね。 

こだわりなのか知らないけど・・・ 

それだけのこだわりなどあれば、車を大事にするよね、無謀な運転は行わないはずなのだけどね。 

 

死者や無関係の人が居なくて良かったよ。 

あとは当事者の保険会社どうしでケリをつけるだけでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

今回の事故はどちらが悪いかわからんけど、交差点は直進車が優先だから右直事故はだいたい右折車の過失割合が高くなる。 

オレは運転歴が20年以上あるけど昔と比べて最近は自分が直進車の時に右折してくる車、左の路地から左折してくる車が危険なタイミングで入ろうとしてくる傾向が増えた感じがする。 

 

逆の立場ならオレは優先車にブレーキ踏ませないように心がけてるけどね。 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニ側への想像批判が多いですが、私はむしろ軽自動車側が低い車高の接近感覚を誤ったのではとも想像できないのかなと思います。 

 

軽自動車が右折斜線にいることから、ランボルギーニ側が咄嗟に右にハンドルを切って電柱(?)につっこんでしまったのかなと。 

 

仮に信号変わりでランボルギーニ側が加速したにせよ、信号無視でもしていない限りは、右折車側のが非は大きいでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニが絡んだ事故だから必要以上にとりあげられたんでしようね。 

高級車に乗っている人ってごく少数の車好きと後はステータス見せたがり屋ですからね。 

知り合いでベンツの車に惚れ込んで昔からベンツ一筋の人がいます。 

会社を経営していますからお金持ちでは有りますが、成金ではありません。 

一度同乗していた時に他車からの飛び石で車にキズがつきました。 

が、何事も無かったように走り続けているので「石当たったのわかりましたよね」と言ったら、うん。 

でお終い。 

そんな小さなキズは全く気にしないそうです。 

後で錆びそうだったり、あまりに見栄えが悪かったら直すだけ。 

と、淡々と話していました。 

高級車に乗っている人が皆さんこうだったら良いんですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

黄色信号で加速して交差点に突進して行ったとか? 

右折車は直進車が停止線で止まると思ったのかな 

 

これはよくあるパターンだけど交差点で信号が変わる時はお互いが緊張感と判断力を持たないと危険な目にあう 

 

 

=+=+=+=+= 

直進する場合でも、右折するカモと思って運転していれば、こんな事故にはならないでしょ。 

反対車線が渋滞していたら、間から人が飛び出てくるカモだし、コーナーでは、対向車がはみ出してくるカモ、そう考えて運転しています。 

 

=+=+=+=+= 

ウラカンのステラート。オプション入れたら4000万近い。 

修理代は軽く1000万以上で全損扱い?修理しても事故車でリセールは相当低くなるから揉めるだろうね。 

事故原因の詳細を報道せずに「ランボルギーニ」のタイトルには悪意を感じる。 

通常の右直事故のようにランボルギーニ側の過失が低かったなら映像にはナンバーも映っており違和感がある。 

 

=+=+=+=+= 

>直進しようとした「ランボルギーニ」と右折しようとした乗用車が衝突したとみられ 

 

報道が出始めの記事では乗用車のほうが直進という誤報だったが、ランボルギーニ側が強引な右折をしたために事故が起きた、というようなイメージを持たれていることからそんな誤報を生み出してしまったのかもしれない。閲覧数が稼げるからかもしれないけど、ブランド名をわざわざ書く必要があるだろうかという気がする。 

 

=+=+=+=+= 

交差点の右折直進事故の恐ろしい所は、どちらかの車が歩道へ突っ込む確率が高いということ。今回、信号待ちの歩行者が巻き込まれなくて本当に良かったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

右直事故じゃ、ほとんどの場合、右折側に責任がある。まあ、買い直すことが難しい車種はいくら相手が悪くても、被害を受けないように最大の注意を払わなければいけないよね。 

自分も受注停止になってる車種を持ってるから、そこはいつも気をつけてる。それでも、事故は起こる時は起こるんだけどね 

 

=+=+=+=+= 

これ30代女性の方の保険大丈夫ですかね? 

交差点なら10-0はないし、あの破損具合ならかなりの金額になりそう。 

 

ランボルギーニの方が法定速度を超える様な凄いスピードで交差点に突っ込んでたら話が変わるんかな? 

まぁ港区なら交差点にカメラあるだろうしすぐわかりますかね。 

 

=+=+=+=+= 

このケースは右折車が悪いケースが多いですが、右折指示が出てるのに完全な信号無視で暴走してくる、確実におかしいドライバーもいます。 

数年前の話ですが、右折指示が出てから5秒後位にダンプが猛スピードで直進してきたことがありましたが、完全にいってる顔をしてましたね。 

今もたまに思い出して背筋が寒くなりますし、もしあの時に確認が甘かったら自分は逝ってしまっただろうなっと。 

 

=+=+=+=+= 

何故ランボルギーニと乗用車という記事にするのでしょうか?普通の物損事故で人も亡くなってない訳ですよね?迷惑な報道ですね。 

走行中の車両に10・0の過失は無い訳ですから、どちらかだけを特定するような報道はおかしいと思います。普通にスーパーカーを所有している者としていちいち物損事故で記事にされたら迷惑です。 

その辺で起きた普通の物損(または軽度の人身)事故を「トヨタ」と乗用車が衝突なんて映像まで出して報道しますか? 

ませめて100歩譲ってウラカンとトール(もしくはルーミー)の事故ですよね。自動車メーカー自体がタイヤ付けて街を走ってる訳じゃありませんのでランボルギーニと乗用車が衝突というのは日本語としてもおかしい。 

 

=+=+=+=+= 

報道記事だったら、スポーツカーや乗用車、トラック、バイク、原付などでいいのに、車名を出すなら全記事で、全車書けばいいのにと思う。 

 

それでも有名車種だけを見出しに取り上げることで、インパクトがあって、閲覧数を稼ぐことができるのだろうね。雑誌だったら、そうだろうが。 

 

=+=+=+=+= 

ランボに当てたか当てられたか分かりませんが、過失割合ゼロは無いだろうから、割に合わん金がぼったくられそう。どうせ保険屋同士の話し合いになるから、ランボ側が車両保険に入ってるかどうかで割合が調整されるんやろうけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

仮にランボルギーニ側の過失がかなり低かったとした場合には、車体本体価格の価値とか直す金額とか考えると、かなり痛いですよね。 

 

=+=+=+=+= 

直進側が黄色信号で、赤になる前に急いだのか、カッコつけたのか知らんけど。 

この手の車を長〜く所有してると、自然とスマートに乗るようになるんだよね、乱暴だったりピカピカが恥ずかしくなる。 

で、最終的には月に一回乗るかどうかで台数ばかり増える人も多々います。 

ウラカンに乗るレベルはまだまだこんな事故を起こすレベルなもん。 

 

=+=+=+=+= 

スーパーカーを所有している方が、自分らの都合で公道で超高級車を運転してんだから事故っても一般人に修理代払わせるような奴はスーパーカーに乗る資格なしと言ってたわ。 

過失割合も相手が超高級車だと意味が無いからなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

事故直後に偶然近くを通りかかりました。 

同乗していた妻が「派手なゴキブリみたいな車、水戸ナンバーだった・・・暑いのにこの辺りまで一体何しに来たのかしら?まあ無事だと良いけど」 

まだパトカーが着いたばかりで大した渋滞も無かったこともあり、思わず笑ってしまいました。 

 

=+=+=+=+= 

最悪の被害者が軽症なら、もし廉価な乗用車同士の事故なら記事にすらなりえない事案だろう。そういった意味では日テレはランボルギーニのオーナーに相応の報酬を支払ってしかるべき、だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニ・ウラカンステラートとトヨタ・ルーミーかぁ。ランボルギーニの値段はルーミー25台分。特約入ってなければ、ルーミーの対物無制限じゃ賄いきれないかもね。 

 

=+=+=+=+= 

> 高級車「ランボルギーニ」と乗用車が衝突する事故 

 

わざわざカッコ書きでランボルギーニと書くとか何を狙っているのか。 

国産車ならトヨタとか日産とかメーカー名書かないだろ。 

なにかい、高価な車が事故して庶民の皆さん嬉しいでしょう、とか思ってるのか? 

こういった高価なスポーツカーが事故に遭ったり炎上したりすると、必ずといっていいほどメーカー名書くよね。フェラーリとかポルシェとかさ。 

他人の不幸をネタにするとかあんまり品のいいこととは思わないね。 

 

=+=+=+=+= 

『高級車「ランボルギーニ」と乗用車』ってことは、 

つまり『高級車』≠『乗用車』という扱いなんだと思いますが、分ける必要あるんでしょうか。 

『高級車』の定義を聞いてみたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

北海道の白バイ事故のように 

相手が時速130キロで走って来る可能性もあるので 

右折側はちゃんと確認してから曲がらないとダメだよね 

 

=+=+=+=+= 

この付近に勤めてるけど、最近毎日のようにこのランボルギーニに似た赤いスポーツカーが(詳しくないから車種不明)狭い道を相当なスピードで駆け抜けて停止線オーバーして信号止まってるんだよなあ…うるさいし違反してるし迷惑…と思ってたけどまさかね…?そのときはスポーツカーの方、運転手女だったけど同じ車じゃないよね…? 

 

 

=+=+=+=+= 

死亡事故とかならわかりますが、これは運転手間の問題だと思うんですが高い車の事故は報道していいのでしょうか。プライバシーとかどうなっているのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

ただのよくある交差点事故だよ!日本全国で毎日50件以上はあるある。ランボルだからって、いちいちニュースにするのは、金持ちへのヒガミ!それを笑ってる奴は、自分が事故った時に周りで通過する奴らが、スマホで撮っていたらどんな気持ちになるんだろうね?人の不幸は蜜の味? 

 

=+=+=+=+= 

日本橋三越とか高島屋でも地方ナンバーって結構見かけるのよね。 

駐車場とか周辺道路が混むので、地元のジャスコで済ませて欲しいものです。 

 

=+=+=+=+= 

わぁ…コンパクトカー勿体無い…可愛いのに。女性の怪我は軽傷ということでまだ何よりでしたが。この破損状況から見てどちらかの車が相当な速度を出していましたね。 

 

=+=+=+=+= 

ランボはエンジンルームは座席後方で 

ボンネット開けるとスッカラカン 

 

この程度の破損は運がいいよ。 

シャシーがいかに強靭なのかわかる 

 

=+=+=+=+= 

損壊状態を見る限りだと、無理に右折した車が悪いが、異常な速度で走る馬も悪い。 

そもそも数秒待てばいいものをなぜ待てずに右折してくるのか? 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニと書いてあるのは、金持ち事故った!他人の不幸は蜜の味。っていうのを煽る為じゃないの?だから、アクセス数伸びてるんだよきっと。 

軽自動車の女性が無事で何よりです。 

国産車同士ならにュースにはならない。 

 

=+=+=+=+= 

こういう事もあるから 対物の補償額も無制限の物を選んでおかないとね。 

対人無制限にしていても対物無制限にしていない人は一定数いるんで。 

 

=+=+=+=+= 

スーパーカーにぶつけたとしても 

スーパーカー側の運転手が新しい乗用車をプレゼントしてくれると期待する 

 

そんなニュースがあったはず 

 

=+=+=+=+= 

このランボはウラカンステラートですね。5000万円くらいかな。世界1400台の日本で出たばかりの貴重種でした。もったいなや、もったいなや。 

 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニも乗用車。乗用車同士の事故とは言わずに、ランボルギーニと乗用車という言い方は、高価な車の事故の時はいつもそうだけど、だから何?って感じです。 

 

=+=+=+=+= 

基本、漫然と右折した乗用車に問題がある。いつもの事だが、通常報道しないようなレベルの事故、しかもランボは直進で、ある意味被害者。いい加減、高級車がどうこうという記事はやめたらどうか。 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニね…相手の乗用車は何?トヨタ?ホンダ?マツダ?日産?スズキ?ダイハツ?何? 

なんで言わないの?なんでランボルギーニってわざわざ言うの?ランボルギーニって名称使って釣って記事を見てもらえた数で収入増えるの? 

 

=+=+=+=+= 

仮に、 

ランボルギーニ 修理代950万円 

普通車 修理代50万円 

 

こちらの過失1割でも、100万円の負担なんですよね。 

高級車に近づくのは本当に危険。 

 

=+=+=+=+= 

まあランボが変わり目にスピード上げ無理やり交差点進入したんだろうな。 

全損にはならないか。。300万以上はしそうだから保険対応だろう。 

ウラカンが不憫だ。 

 

=+=+=+=+= 

派手なランボルギーニ、西新橋交差点、右直事故の直進側。の情報だと直進側がかなりの測度で黄色信号に突っ込んできた。と穿った見方をしてしまいますが、右折側のクルマの写真や事故直後の写真を見たら考え変わるかも知れません。まぁ、それは警察の仕事ですが。 

 

=+=+=+=+= 

本来なら黄色信号は止まれなんだけど、加速して突っ込んで来る車もあるから気を付けないといけないな。 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニは乗用車ではないのかね? 

ランボルギーニというなら相手はトヨタとかホンダとか云うのが自然かと 

 

=+=+=+=+= 

軽自動車が20台ぐらい買える修理代になりそうですね。 

ランボでまだよかった、、、ブガッティなどならサラリーマンの一生分ぐらいになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニと乗用車って、ランボルギーニは乗用車ではないのか? 

なにか報道のしかたに恣意的なものを感じる。 

 

 

=+=+=+=+= 

平等に報道するのなら、 

「ランボルギーニとトヨタ(ダイハツ?)」と書くべき。 

あるいは「乗用車同士が…」かな? 

 

それでは視聴者の気は引けないのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

スピード出し過ぎだろ。  

ランボルギーニって社名だよな 

これはウラカン? 

ランボルギーニの車名で言ったら真の車好きしか分からなそう。 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニ高い割りに外側ペラペラのプラモデル…ちょっと事故るとぐちやぐちや…完全見栄張る車、アルファード辺りで充分だろ? 

 

=+=+=+=+= 

高速はもちろん、一般道でも不快な運転してるの見てるから、あ〜ランボルギーニ100%悪いんだろな…と思ってしまう私がいる。。 

 

=+=+=+=+= 

双方任意保険に入っているかな。車両保険とか。こういう事故の時、凄く大事だし。 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニって書くなら相手の車種も載せる、載せないならランボルギーニも伏せればいいのになんでマスコミは書くのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニを駆ってスピード出さないヤツはいないでしょう。飛ばしたいならヨーロッパに行ってください! 

 

=+=+=+=+= 

渋谷駅前交差点ってさ 

 

爆音マフラーの違法改造車なんかが 

「俺様の車、かっこいいっぺ!」とばかりに爆音撒き散らしながら 

ノロノロ走ってるのをよく見かけるけど 

 

ほとんど茨城県のナンバー 

 

=+=+=+=+= 

重症者等人的被害が少ない、良くある右直事故。当事者がランボルギーニではなかったら、報道されない。マスコミって他に報道することが無いほど、暇なのかね。 

 

=+=+=+=+= 

6000万円の車が事故ったらニュースになるが、6000万円の家の屋根が飛ばされても、さほどニュースにならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

6000万円の車が事故ったらニュースになるが、6000万円の家の屋根が飛ばされても、さほどニュースにならない。 

 

=+=+=+=+= 

水戸ナンバーのランボが何故港区に? 

黄門様が乗車されていたのかな? 

江戸城への参勤交代の途中かな? 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニと乗用車、ではなくてさ。 

乗用車同士の事故でいいと思うのだけど。 

 

ランボルギーニも乗用車なんだよね。 

 

なんで固有名詞?? 

こういうさ、ふざけた書き方やめろよ。 

 

相手の車は、どのメーカー? 

トヨタ?日産? 

 

例えばトヨタだったら・・・・ 

ランボルギーニとトヨタが衝突、でしょ? 

 

=+=+=+=+= 

直進 のランボルギーニが非常識なオーバースピードで来たら ランボルギーニの方が悪くなりそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

水戸からランボで買い物にでも来たのかな。まあでも歩行者巻き込まず、同乗者も軽症でよかった。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ軽のオーナーではランボの速さはわからんしな…無謀な運転はお互い様かな…まだ行けると右折したらランボのが速かっただけ… 

 

=+=+=+=+= 

右折が悪いんだろうけどランボ側が常識外のスピードできたんやろなと悪い推測をしてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

地方ナンバーのランボルギーニがわざわざ都心まで遠征して事故るとか何してるの?(他のニュースでナンバープレート確認できる) 

 

=+=+=+=+= 

保険入っていないと大変だね。一般的な意見だが右折が悪くなる。払えるのかね。80:20か70:30で相手が悪いでしょ 

 

=+=+=+=+= 

多分限定車ですよね。大切に乗ればよかったのに。。そもそもそんなに焦って運転する車でもない。 

 

 

=+=+=+=+= 

どっちも乗用車じゃね? 

なぜ片方のみメーカー名公表なんだろ。 

いつも思う。 

基準は? 

 

=+=+=+=+= 

余程のことがない限り悪いのは右折側なのに、直進のウラカンが悪い様に言われて可哀想。 

とにかく悪いプリウスみたいな。 

 

=+=+=+=+= 

右折が悪いんだけど、ランボルギーニ一般道の都心部速度の割には破損が激しくないか? 

 

=+=+=+=+= 

そもそもランボルギーニやフェラーリなどのスーパーカーは安全運転で走ってるのを見たことない。 

 

=+=+=+=+= 

ウラカン ステラート。世界1,499台限定車。 

早いなー、もう事故車が流通するのか。 

 

=+=+=+=+= 

信号によって、どちらが、悪いか 

が、決まるが 

女性が、まさかの任意保険を無制限で、入ってなかったら 

最悪ですね………………… 

 

=+=+=+=+= 

普通車側の運転者が、対物無制限の保険に入っていたかが気になる。 

 

=+=+=+=+= 

ダサいオーバーフェンダーとホイールだなぁって思ったらラリー仕様のステラートか。雪国から来たのかな? 

 

=+=+=+=+= 

交差点で「ランボルギーニ」と乗用車が衝突の見出しに違和感感じた。 

ランボルギーニは何の乗り物だ? 

 

=+=+=+=+= 

下手くその右折と直進で飛ばすやつとの事故多いな。 

医師フェラーリでもこんなのがあった。 

 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニーの過失が大きくあってほしいというのは皆が思う事だろう。 

 

=+=+=+=+= 

サンデードライバーの軽自動車が、不慣れな道でダサい運転をしたような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

ランボルギーニ乗りとしては、理由はどうあれ情けない! 

もう乗ってくれるなと思う! 

 

=+=+=+=+= 

小僧みたいなランボ乗りばっかり、煩くてカッコいいなんて思って観てる人なんか殆どいない 

 

=+=+=+=+= 

別にランボルギーニって車名出す意味あるの? 

乗用車どうしの事故でいいんじゃないの? 

 

=+=+=+=+= 

今後の展開が気になる 

どの様な過失割合になるのか 

続報を頼む。 

 

=+=+=+=+= 

ただの物損事故だけで全国ニュースに。 

水戸ウラカンがすごいのかメディアがネタなくて困ってんのか…。 

 

=+=+=+=+= 

普通に直進なら、ここまで、破損しない。外車ありがちな、アクセルを踏んだをやろな。 

 

=+=+=+=+= 

宝くじが当たったらあの子と結婚してランボルギーニで港区の交差点を直進するんだ! 

 

=+=+=+=+= 

ダンボールギーニがスピード出し過ぎてたんじゃないかと推測してしまう私です 

 

 

 
 

IMAGE