( 212175 )  2024/09/16 00:57:36  
00

小泉進次郎氏に元議員らが厳しい意見「人寄せパンダ」「人間的な迫力は最下位」

ABEMA TIMES 9/15(日) 18:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a07996d2ae30690a1fcfb1ba04086185a7243ebd

 

( 212176 )  2024/09/16 00:57:36  
00

自民党総裁選挙で9人の候補者の中から注目されている小泉進次郎氏について、元議員たちが意見を述べた。

舛添要一氏は、「人寄せパンダ」と評し、経験不足を指摘。

宮崎謙介氏は、進次郎氏が周囲に頼りなさを見せて集まりを引き付けていると推察。

宮沢博行氏は、スピーチ力は圧倒的だが、中身や人間的な魅力については不足していると指摘。

自民党党員からも進次郎氏に対する厳しい視線があると述べられている。

(要約)

( 212178 )  2024/09/16 00:57:36  
00

小泉進次郎氏 

 

 岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙で過去最多の9人が立候補した。その内の一人で国民からの注目度も高い小泉進次郎氏について元議員らが印象を語った。 

 

【映像】元野球部・小泉氏の華麗なグラブさばき(実際の映像) 

 

 国民的人気は抜群だが、各方面から厳しい評価もある小泉氏。元東京都知事の舛添要一氏は「人寄せパンダ」と評する。「誰でも知っていますから、お父さんのことも含めて。自民党が再生するために、“パンダ”としては非常に良い。ただ、能力がどこまであるかについては、やはり経験不足。いろんな経験をしないといけない」と辛らつな意見を述べた。 

 

 元衆議院議員の宮崎謙介氏も賛同して「(経験不足は)おそらく本人も理解されているのではないか。自分の頼りなさをあえて周りに見せて、“放っておけない”と皆が集まってくる。そんな戦略を取っている気もする」と推察した。 

 

 元衆議院議員の宮沢博行氏は「(スピーチにおける)口のうまさに関しては他候補を圧倒している。リーダーの重要な要素かもしれないが、中身が伴っているのかという点と、人間的な迫力は最下位と言ってもいい」と明言。「いろんな党員の方から『誰に投票したらいい?』『進次郎氏に入れたくない。石破氏か高市氏かな?』とよく聞かれる。非常に党員の皆さんは厳しい目で見ている」と語った。 

 

(『ABEMA的ニュースショー』より) 

 

ABEMA TIMES編集部 

 

 

( 212177 )  2024/09/16 00:57:36  
00

各コメントから読み取れる傾向や論調は、小泉進次郎議員に対する姿勢が分かれるものでした。

一部では、彼の能力や政策への疑問や批判が述べられており、国家を率いるには不適切であるとの指摘が多く見受けられます。

彼を「人寄せパンダ」と位置づける声や、政治家としての能力不足や中身の薄さなどが疑問視されています。

また、支持者に対する疑問や、他の候補者と比較した際の不足点が指摘されるコメントもみられました。

 

 

コメントには小泉進次郎氏に対する期待から失望まで、様々な意見が混在しており、彼に対する懸念や批判が多く見られました。

さまざまな視点からのコメントがあり、議論の余地や疑問が残る複数の意見が見られました。

 

 

(まとめ)

( 212179 )  2024/09/16 00:57:36  
00

=+=+=+=+= 

各国首脳との直接対談ではせっかく集めたブレーンは機能しない事も多くありめす。  

そんな時に日本の記者との間ですら会話が成立しない様なフリートークの能力の足りない人では、国家の汚点となるだけではなく国益にまで大きく影響します。  

何時でもシワ寄せの被害を被るのは弱い立場の一般国民です。  

国家の代表として他国との交渉を行うのは、国民の利益の為に一歩も引かない頭脳明晰な方が相応しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

「足りないところを補ってくれる最高のチーム」とは、小泉パパが総務相に任命し、菅前首相が総務副大臣として仕えた竹中平蔵チームです。小泉進次郎氏は出馬会見で「解雇規制・残業時間の見直し」を目玉公約とし、批判を受けて中身を言わなくなりましたが、竹中平蔵氏の悲願である「解雇4原則の見直し」で、企業は正当な理由が無くても、いつでも誰でも会社都合で解雇が可能になり、「リスキリングと再就職支援の義務付け」によりパソナなど竹中利権が潤い、解雇された人材は転職に苦労し、再就職で年収が下がり安定した生活が難しくなり、少子化が急速に進行する未来が見えます。 

 

さらに進次郎氏は「総裁選で十分議論を尽くすので、首相就任後にすぐ解散」と強く主張し、小泉人気で解散総選挙に自民党が勝てば、数の力で中身を伏せた解雇規制の見直しが行われる可能性が高く、取り返しの付かなくなる前にメディアは掘り下げて報道して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

解雇の規制緩和についても詳細を説明せずに言っていましたが、 

大企業優先政策ですね。 

有価証券売却益を非課税というのなら、金持ち優遇政策になりかねません。 

大企業、金持ち優遇政策みたいです。 

滅茶苦茶にしそうですね。 

企業に雇用の確保を提唱してその分を課税で優遇したり、企業のイメージを向上させるような方向性にするのでしたら、素晴らしいと思いますが、そういうことは出てこないですね。 

 

おそらく自民党の議員も彼を総裁に選ぶのを躊躇しているのでしょう。 

選んだりしたら自民党の良識が疑われると思っているのではないでしょうか? 

 

神奈川県内で下の大学を卒業されて、お父上の政治家枠でコロンビア大学大学院にご入学、お守り付きでご卒業、報道陣との対応も満足に出来ない進次郎氏に期待しても無駄でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

9候補者の討論番組をいくつも拝見してるけど、進次郎氏だけ空っぽで中身がない発言で、回答に詰まると他候補者の意見に便乗するかのように場を交わしたり、北朝鮮は同年代同士だし父親同士も交渉の経験があるからとか、訳がわからない回答ばかり。経験不足はチームワークで乗り切れると考えてそうなお花畑。何年何十年議員やっても成長しなそう。 

 

大好きな地元、横須賀市か三浦市の市長でも目指して、地元の発展に力を尽くし経験積んだらいかがでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

言葉は悪いですが、進次郎氏は「人たらし」に関しては天才的な才能を持っていると思います。 

 

ですが、進次郎氏はその人たらしの才能の反面、政策立案や外交に関して能力の無さは多くの人の知るところです。先日の討論会でも外交について問われたとき、「金正恩総書記やトルドー首相とは同世代だから…」的なことしか言えなくて、具体的なビジョンも語ることができず薄い感想文レベルのことしか言えなくて、勉強不足な印象を受けました。 

 

あれ?でも、進次郎氏って確か超一流のコロンビア大学大学院で政治学を学び、戦略国際問題研究所で研究員を務め、大学院時代は「脳みそから汗が出るほど勉強した」だの「本当に大変で、睡眠時間は基本3時間。」とか言って勉強量の多さをめちゃくちゃアピってたのに…それでこの体たらくって、一体何を勉強してたんでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

政治家が政治実務能力がなくて政治家と言えるだろうか。現実政治が出来なければ日本国中が混沌とする。人気があるだけでは国際社会の場でも一切通用しない。いいかげんに進次郎氏は自身の政治力の無さを理解した方が良いだろう。申し訳ないが国民は政治が出来ない政治家を日本の新時代のリーダーとして迎えることは出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

政治家が推す人物というとこは、政治家にとって都合のいい人物という事。 

今の自民党の政治家にとって都合がいいという事は、割に国民にとっては都合が悪いとしか思えない。 

推せる人が集まらないほど力の無い人は論外として、推せる程度の仲間はいるけど、党内に敵が多い人物、総理総裁になられる事を嫌がられる人こそ、国民のためになるんじゃないだろうかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

昔、小沢一郎が「御輿は担ぐのに軽いほうがいい」と言った事にドンピシャにハマるのが進次郎。親父のカリスマ性だけは引き継いでるけどそれ以外がホントに酷い。主張している政策も背後にいる方々が透けて見えるものばかりだし自分で考えてないから説明も上っ面の話しか出来ない。 

これで総裁選で総裁に選ばれたら自民党議員は阿保しかいない事になるし解散総選挙になった時に進次郎総裁だからと自民党に票を入れたら国民も阿保しかいない事になる。そうならない事を今から願うばかり…。 

 

=+=+=+=+= 

自分がワンマン会長で社内の人事を好きにできるような立場だったら、会社トップに小泉は絶対に選ばない。 

広報担当とか会社の受付、苦情担当あたりかなあ?経営層にも営業にも入れたくないね。 

自民党党員の人は頼まれてはいった人も多いとは思うが、少なくとも政治にある程度興味があるからなったと思っている。国会議員は言うまでもない。 

日本のためを考えて誰が相応しいか一度冷静に考えて欲しい。 

 

後、報道も視聴率狙いの報道はバラエティ等にして、政治関連の話題でそれは止めろと言いたい。あとコメンテータとかも偏らず色々な考えの人をいれる、素人は外す位はしてほしいね。 

 

=+=+=+=+= 

今までの日本の政治経済の長期低迷や少子高齢化の進展を過去のそして現在の政治家や役人はどう考えているのか、反省しているのか?現在の9人の総裁候補者の中で、本気で未来や子供達の事を30-50年スパンで考えて、スピーディーな改革が不可避と声高に言っているのは小泉だけだろ。日本を消滅させないように、本気で改革する強い気持ちが一番必要で、方面別の政策などは専門政治家に担当させれば良い。 

 

 

=+=+=+=+= 

日曜討論みましたが、やはりまだまだ経験不足、勉強不足は否めないですね。 

 まだ早いと思います。この国難を乗り切れる感じではないです。まだお若いから、チャンスはあるので、今はやめておいた方が無難だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

菅元総理が、この人を応援すると言った時から、菅さんの心根所謂野望みたいなものは、理解できましたね。正にひと寄席パンダが菅さんには、必要だった。其人の人間力や、資質みたいな物より、イケメンで、大衆人気のある 

ひと寄席パンダが菅さんには必要だった。裏金や不記載事件で自民党政治に対する国民の厳しい不信感と自民党離れヲ、少しでも食い止める事が出来れば、菅元総理の力が、自民党内で復権し、天敵岸田や麻生を、抑え込む事が出来るからね。小泉と云う高級ブランドを菅さんは利用した。それでも、小泉進次郎さんは、親父さんの反対押し切って、菅さんに付いたのだから、自己責任でやるしかない。例えひと寄席パンダと言われても。 

 

=+=+=+=+= 

菅元総理も、今度ばかりは罪なことをしましたね。完全に小泉さんは単なる人寄せパンダ、経験不足、知識不足を露呈してしまった。 

これも全て党内に於けるご自身の影響力を確固たるものにしたいが為に、選挙で勝つことで党に恩を売る為。 

小泉さんは今回は早過ぎたと後悔しているとすれば凄くまともな人だが、果たして今何を思っているのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

舛添さん 

 

「客寄せパンダ」なんて、パンダに失礼ですよ。 

 

まぁ国民的人気は間違いなくあるが、中身が伴っていないのが問題だ。 

候補者の討論会を見たが、小泉氏はキャッチフレーズはインパクトがあるが、具体的な内容となると途端にトーンダウンしており、しっかりと政策を掘りさげているのか非常に疑問に感じた。 

「週刊誌の見出し」だけで、中身が伴わなければ、誰も買って読んでくれませんよ。 

これでは諸外国のトップと渡り合うのは「ちょっと厳しい」ですね。 

 

=+=+=+=+= 

定年まで勤めた会社でトップまで上り詰めた同期がいた。 

見た目も並、服装はダラシナイ、嫁さんにした女性はとの 

デートは私に段取りをさせた。 

 

なぜか都内の一流店に飲みに行っても黒服からホステス含めて 

男にも女にも良くモテル。違いは何だろう? 

私の方が見た目は上だと思うけど、中身の違いと納得している。 

 

言いたいことは簡単、トップになる方は年齢関係なく男にも 

女にも日本人にも外国人にも良くモテル。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の党員、議員の方々にお願いをしたい。 

この国とこの国の国民の為<ご自分やご自分の家族含め>に 

誰にこの国のかじ取りを本当に任せられるか?を真に純粋な 

気持ち、事実による判断をしてください。 

私は基本、戦後の歴史においてここまでの自民党は評価して 

居ます。ただ今回はもし自分の意にそぐわぬ方が総理になる 

なら選挙では政権交代の判断をせざるおえません。 

 

=+=+=+=+= 

これまでの論戦を見ていて、投票権のある方々は進次郎さんが総理にふさわしいと思うのだろうか。9人の中でも圧倒的に経験・知識のなさが如実に表れている。こんな人に外交など無理ですね。しかし、議員の皆さんは、自分の保身のためには「とりあえず客寄せパンダで結構」と思うのでしょうね。小泉さん、総裁選の期間の長さをしきりに強調されていますが、投票権を持っていない人はそんなに細かなところまで気にしていません。予算委員会してしっかりと方針を示してこその解散でしょ。失言隠しのために短いフレーズ並べても近民には響きませんから。 

 

=+=+=+=+= 

ご苦労なしで芯がないから、乗せられて簡単に操られてしまう。本当にこの人が苦境に立つ世界の中の日本を背負ってたてると思いますか?? 

この人を支持する自民党議員、ほんと信じられない。きっと操って権力を行使したいか、選挙でそのネームバリューに便乗したいか、どちらかのしょうもない議員たちでしょう! 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎氏の「解雇緩和」「年金支給年齢80歳」は、どう考えても無茶苦茶過ぎ、2025年には4人に1人の高齢者は認知症を発症すると言われいるのに、生産年齢を16~74に変えても、心身の老化で働けなる高齢者は爆増して日本経済が混乱するのが目に見える! 

 

=+=+=+=+= 

しがらみだらけの凄い内閣が出来そうだな、親とは正反対に人事は菅元総理がやって、自分の意見はほとんど通らず、総選挙と参議院選挙が終わったら用済みかな。 

 

総選挙では裏金議員を公認するだろうから、自民党は相当議員減らすか、それで自民党をぶっ壊して親がやり残した事を実行するかな。 

裏金議員をどうにも出来ないから選挙に勝てないだろうな。 

 

裏金議員はいくら何でもそんなに当選しないだらう。 

 

国民はこれに怒ってるのに、小泉は何も出来ないだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

人寄せパンダは人を寄せるだけで何もしてくれる訳ではないです。自民党総裁選は次の総理大臣を選ぶ選挙です。国民生活の向上、国家の繁栄を託すに値する候補者でなくては困ります。小泉進次郎さんでは期待できません。パンダでは国は成り立たないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

テレビで現段階の国会議員票についてやってました。 

小泉さんは若手の指示を集め50票ほど固めたとのこと。 

日本の未来を決める大きな1票なのに、政策関係なく、若ければいいのか?とびっくりしました。 

 

=+=+=+=+= 

名古屋の第一声に別姓持ってくるとは。課題感、危機感が違うところにある。親父さんの郵政民営化も同じ。そこじゃない。勢いはわかるけどそこじゃないよ。 

 

=+=+=+=+= 

【同感である】43歳として器量が▲一般企業で言うと社長 部長 課長の方も少なくは無い。何か小泉進次郎の発言を聞いているとまず感じるのは上から目線で言葉がキツく感じる。人と会話する時に必要な事は共感して共鳴する事から信用や信頼が出来るが。※政治家の前に人間である。その人間の基本的なスキルが欠けている。政治家になって十数年経つが何故に基本的なスキルが無いのか?そして環境大臣時に何故に日本国民が聞いても理解不能なセクシーなどの発言するのか?自分の中では分かっていても相手がわからなければそれはゼロ点である。特に政治家として。まだまだ修行が足りない。 

 

=+=+=+=+= 

迷ったら、フルスイングなんて言っている人を信頼なんか出来ないでしょう? 

国の舵取りを、後先考えずに、突っ走るの? 

駄目でしょう? 

イメージ感だけで選ぶと、小泉進次郎さんの父親の時みたいに、後で後悔する事になる。 

 

=+=+=+=+= 

当然の事実だろう。 

 

今回の総裁選は総選挙の総理を選ぶ選挙だから、 

各議員はその顔を選ぶ選挙。 

自分が当選する確率を上げれる候補は誰か? 

その基準で選ぶ。 

 

政策とか能力は無関係。 

 

だから小泉となる。しかし、それに加えて政策も 

能力も有するのは高市。 

 

だから最後は高市になる。 

 

=+=+=+=+= 

この人…実は総理なんてなりたくないって思ってそう。 

やたら派閥だベテランの個人的思惑に「やらされてる」操り人形にしか見えない。だとするならば、この人を推してる人は国益より私益を優先してるとしか思えない。 

 

=+=+=+=+= 

意外にキレやすいですね。しかもキレ方がナナメ。質問の意味や意図も理解できてないし、なぜか上から目線。 

政治家としての見識も能力も他の候補者と比べると明らかに低く、アピールしている内容も喫緊の課題からハズレてる。ひどいね。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏がパンダでしかないことは自民党の討論会で明らかになった。ここは議員も国民も衆目の一致する所だと思います。今は「パンダで何が悪い」と自民党が開き直るかどうか、という状況ですね 

 

=+=+=+=+= 

そんな小泉氏だが、自民党議員の支持は1位だそうだ。 

国民に人気のある小泉氏が総理になれば、次の選挙で自分も当選できると考えるからだろう。 

舐められていることに気付かない国民がいる限り、日本は変わらない。 

12年前の安倍政権から始まった。 

モリカケ桜統一教会裏金の安倍政権の産みの親は、国民だ。 

 

 

=+=+=+=+= 

スピーチは圧倒してない。 

防衛増税は岸田さんの思いを踏襲する、菅さんの派閥化については応援してくれるなら菅さんで良いとか、全く的を得てない回答ばかり。 

そういう人を支持する勝ち馬に乗りたい議員、ミーハー感覚の支持者、実に情けない。哀れだよ。 

 

=+=+=+=+= 

銀座「聴衆5000人」の違和感 小泉氏が街頭演説、 

演説も、「日本を変えます」「聖域なき構造改革」「仲間を集う」 

同じフレーズの繰り返しだった。 

そのためか、進次郎氏の訴え一つ一つへの聴衆からの拍手歓声はなかった。 

 

=+=+=+=+= 

簡単なことも難しい表現で話したり遠回しに話したりするという決めつけをしてしまったので、テレビでもそのように見てしまうね とにかく早期解散をして全国を回りたいのかな 

 

=+=+=+=+= 

レジ袋有料化と言う、訳のわからん政策しかイメージない。 

なぜ、この人が人気なのか理解できない。単なる父親の真似事でしかない。 

この人の背景だったり、支援議員に誰がいるかも考えておかないと、この人はただの広告塔ですから。 

 

=+=+=+=+= 

小泉の進次郎さんを支持している人など周りで会ったことも聞いたこともない 

今まで都市伝説だと思っていた 

神奈川県以外でも人気があるというのが未だに信じられない 

 

=+=+=+=+= 

確かに。この人の街頭での演説に大勢の人が集まるのは、政策が聞きたいと言うよりただ有名人の顔が見たいだけの人が多く優勢とかとは違うと思う。 

 

=+=+=+=+= 

テレビの質問でも一言で終わることが多いので、説明能力が無い人なんだなと思いました。総理になったとしても、これでは各国の首脳と会話が全くできないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

これから先は国民の痛みを伴う改革が必要なのだ。議員も我慢が必要なのは当たり前じゃないか?議員不人気ということは逆に言うと国民のためを思う人間ということだ 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎議員は、勉強不足との指摘がありますが、勉強不足では無く勉強しても覚えられなく感情で突っ走るタイプと危惧します。 

これが今の時流に合っているのですかね。 

 

=+=+=+=+= 

働く人全員が厚生年金加入は辞めて欲しい。低所得者に増税だから。これ以上税金をむしり取って喜ぶのは財務省くらい。日本の国益にはならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんが総理になれば、野党は「人切法案」と乱痴気騒ぎをし、国会が空転するだろうね。 

しかも、答弁してもポエムで返せば、次はマスコミも大騒ぎ。 

人気だけに乗っかるのはやめてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

お父上の純一郎氏も中身よりも迫力ある情熱こもった発言で野党を蹴散らしていた。 

角栄氏もしかり、こうゆう総理は時としては必要で改革には突破力もいる、彼ほどの適任者はいない。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎が総理大臣になり解散総選挙を行ったら国民感情の多くは自民党を壊滅的敗退に追い詰めて菅義偉総理大臣任期1年と同じように短期間の総理大臣で終わるだろうよ。裏金問題でも国民を甘く見すた結果だろうよ!自民党は情けない政党だ。 

 

=+=+=+=+= 

口がうまくても中身がないのをもう全国民がわかってる。 口がうまい分よけいに中身のなさが際立つ。支えてる人がいても人を支えてる場合ではないと思いますけどね。一瞬総理になっても下手すれば共倒れになりますよ。 

 

=+=+=+=+= 

議員として相応しくなかったので彼は元議員になったわけですが 

いくら依頼料がお安いからって彼になに語ることがあったのでしょうかABEMAさん。 

都知事選挙特集で舛添呼んだり 

人選が異常すぎるのですが大丈夫ですか?ABEMAさん 

 

=+=+=+=+= 

こんばんは、良いね人寄せパンダ良い例え明治時代もそうだったよね、若い天皇が担ぎ出されて利用されて誰かと入れ替えられて要らなくなれば捨てられる世の中こんなもの今までも日本も何人かの政治家が粛正されて来たよね、ロシア見たいにさぁ何人目なんだろね、犠牲になった議員は、さぁ!? 

 

=+=+=+=+= 

いるか 

いないか 

わからない人より 

よっぽど良い 

なんなら法律作っても周知出来てないとか 

すでにあるけど運用方法が…とか 

そんな法律意味あんの? 

って思う 

それなら憲法改正するぞ 

って言った方が興味深い 

 

=+=+=+=+= 

進次郎は原稿に沿って演じることはうまくやるんだよ。 

兄の孝太郎も俳優やっているし。 

進次郎の足らなさも表面的にごまかせてしまったりする。 

 

=+=+=+=+= 

当初、解雇規制の緩和をイの一番にやる、と言っていたのに、解雇規制緩和とはて言っていない、と言い始める始末。嘘でブレまくり。噓つきの政治家は今までの政治と何ら変わりない。だいたい自身はバリバリの世襲議員で親の選挙区を相続し、自分は既得権に守られ安全な所に居ながら、労働者の解雇の自由化を宣う。河野太郎も一緒。まずは自身の選挙区変更からヤレ。 

 

=+=+=+=+= 

いや、小泉進次郎氏は日本のJFケネディとして世界に誇るべき総理総裁になると思う。 

 本物のJFケネディだって、かなり危ない愚かな人物だった、という見立てもあるわけだから、国の政治の頂点に立つ人がどんな人かは意外に大して重要ではない気がする。 

 

 

=+=+=+=+= 

なぜ国民からの注目度が高いのかが、不思議 

アメリカみたいにノンペーパーて討論会をして欲しいものだ、少しは目が覚めるのではないか 

 

=+=+=+=+= 

年金は80歳支給にしたらとか 

 

本気でそう思っているなら、危なすぎるような。背後に誰がいるかは、自民党員のみなさんももう察知していることでしょう 

 

=+=+=+=+= 

質疑応答見てると違和感がある 

政策とか自分の中にしっかり落とし込めてないのか指示されたことを述べてるだけなのかは分からないが、 

深掘りした質問が来ると???って応答がきて???ってなる 

 

=+=+=+=+= 

これは流石に菅さんの見当違いだと思います。 

 

能力もないし、勉強もしていない、国民の事も考えていない。 

 

人気だけで総裁になるようなら国が保たない。 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫です。有権者は知ってる人の名前が必要。 

石破はともかく、高市は知名度が劣る。選挙の顔には不向き。 

竹下登だって、言語明瞭、意味不明と言われていた。 

 

=+=+=+=+= 

彼が日本の代表として、トランプやプーチン、習近平、金正恩らと対等に渡り合えるとは思えない。 

10年早いし、ここで失敗してレッテル貼られたらオシマイ。 

 

=+=+=+=+= 

これで国会議員達が決選投票で進次郎を総裁にすれば自民党は国民から見放さられるだろうな。大敗しないとわからないのかね。 

 

=+=+=+=+= 

1年も任期を残して、大義の無いお披露目解散選挙費用600億円! 

それも恐らくこのタイミングで選挙を行なえば自民大敗の可能性が高い! 

議員票は予想を下回る低さと読む。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんも次の日本のかじ取りは小泉さんといっている。彼を中心に高市、河野さんを要職につければ最高のチームになるのか 

 

=+=+=+=+= 

親父の語り口にそっくりで、歯切れはいいが、話の中身がね。それでも、決戦までは残りそう 

 

 

=+=+=+=+= 

舛添氏はまだしも、宮沢とやらが偉そうに語れるのか?メディアはこういうのに政治を語らせるのを慎むべきである。おもしろおかしくしたいっていうことだけ。 

 

=+=+=+=+= 

学で政治をするわけではないが指摘される方々の気持ちもわかる。「知的レベル」の質問を直接したのはどうかとは思うが、、 

 

=+=+=+=+= 

国民的人気第一が進次郎ということは、もし都道府県知事や韓国大統領のように有権者の直接投票で選ばれるなら、なおさら進次郎ということではないか。 

 

=+=+=+=+= 

どのパンダ? 

野生? 日本のケージのなかで育った甘やかされてちやほやされたパンダ。 

 

ケージの中だけしか知らないパンダには外交は論外。 

 

まあ、よく言ったと言う感じ。 

 

=+=+=+=+= 

おそらく彼の資質の問題で経験積んでも駄目でしょう。 

コバホークと比べると地頭のレベルが違うのが明確。 

 

=+=+=+=+= 

国民的な人気があるとは初めて知った 

構文などのおもちゃ扱いを人気と取るならまあそうなんだろうけれど 

 

=+=+=+=+= 

この記事の後半の記載内容が本当なら多少はこの総裁選に期待してもいいかな。あくまで”本当なら”ですけど。 

 

=+=+=+=+= 

何様か知らないけど、この前のフリーランスよりもひどいことを言っている。人を見下すような態度や発言は慎みませんか。 

 

=+=+=+=+= 

もし小泉進次郎が総裁となったらもう自民党はダメだと思う。利権優先のこの政党はもう駄目だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

多くの党員が他候補にいれても、議員票は小泉氏に入り結果的に選ばれてしまうという絶望的な未来。 

 

 

=+=+=+=+= 

お父さんもまだ若いっていってるじゃないですか!トランプさんや習さんと渡り合える器がまだないですよね。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さんは論戦は危ういよね。少子高齢化対策についてという質問に「ゼクシー」とか言いそう…。 

 

=+=+=+=+= 

担がれパンダ的な位置。実際議員の中でも政策で彼を支持している議員は少ないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎好きではないけど、舛添とか宮崎とか、もう消えた皆様がとやかく言うのは、いかがなものか。 

 

=+=+=+=+= 

確かにパンダかもしれないが、パンダにもなれなかったようなヤツが偉そうに言うセリフではないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

軽い 

薄い 

無策 

 

これを担ぎ上げてどうする? 

党民の皆さんもっとちゃんと考えて 

 

=+=+=+=+= 

落選やスキャンダルで議員続けられなくなった連中が、中身がないだの迫力ないだの、お前らが言える立場かって感じ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんより 

宮沢さんの言い方の方が 

かなり解りやすいですね、、(⁠^⁠^⁠) 

宮沢さん、また、カンバックできますね、、 

 

=+=+=+=+= 

果たして!国民的人気在るかな?「神奈川県内」だけじゃ無いのかな?其処まで我々も、愚かでは無いからね。自らの言葉に責任持たないタイプだ 

 

=+=+=+=+= 

兵庫の斎藤の二の舞いだけは辞めて下さい 

器でないのに器に入れて 

後は知らんぷりでは国民の悲劇だ 

 

 

=+=+=+=+= 

党員の1票なんて1にならないから 

誰に入れても影響なんて実際ないんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに日本を背負う総理大臣なのに。 

頼まれたからって進次郎をいれるのは無理でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

別に悪口ではないが…一言だけ。この人を本気で支持してる人が信じられない。 

 

=+=+=+=+= 

またの名は操り人形。 

小泉を指示する議員が居る時点で、自民党員のレベルの低さがよく分かった。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに本人含めこの記事読んだ人も、この3人には言われたくないだろうな…。 

 

って感想では? 

 

=+=+=+=+= 

人の柱かな 

まあ、国民、民衆のための政治をしそうには立候補者の中で一番ないね 

 

=+=+=+=+= 

マスコミがこんなに持ち上げる意味がわからない。誰かによい評判立てるように言われてんの?この親子に日本は、、、、、 

 

=+=+=+=+= 

このままだと竹中チームの手厚い助けで無事。国民総浮浪者化待ったなしですよ。 

 

=+=+=+=+= 

てことは決選投票で石破さんと小泉さんになったら石破さんになるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

パンダに乗っかってる議員も同類 

みんな選挙で落としてやればいい 

 

 

 
 

IMAGE