( 212180 )  2024/09/16 01:03:13  
00

石原良純 斎藤兵庫県知事は「本当に議会を解散しちゃうんじゃないか」「ここまでくると…」

スポニチアネックス 9/15(日) 17:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f4aa0b260985a4154300e44fb3e58bd1fd120e

 

( 212181 )  2024/09/16 01:03:13  
00

俳優の石原良純がフジテレビの番組「ワイドナショー」で、斎藤元彦兵庫県知事に関する疑惑告発文書問題について言及した。

兵庫県議会の86人全員が斎藤氏の辞職を求めており、不信任決議案が提出される見通し。

石原は、「風通しの良い行政にしようとしていたがうまくいかず、内部告発者保護法が扱えなかったことが一番の問題」と指摘し、斎藤氏のかたくなさに疑問を呈した。

(要約)

( 212183 )  2024/09/16 01:03:13  
00

石原良純 

 

 俳優の石原良純(62)が15日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。斎藤元彦兵庫県知事(46)を巡る疑惑告発文書問題について言及した。 

 

【写真あり】石原良純「海面から約300m」絶景自撮りショットに「度胸ありますね」「すごい所にいらっしゃる」 

 

 県議会の全議員(5会派と無所属の計86人)は、斎藤氏の辞職を求めており、議会定例会初日の19日に不信任決議案を共同提出する見通し。斎藤氏は続投する姿勢を強調している。 

 

 「当初知事になった時は」と切り出した石原は「風通しの良い行政にしようとしてたわけじゃないですか。それが風通しが良くならなくて結局、今の状況になってしまったと。その中で一番問題なのが内部告発者保護法が扱えなかったわけじゃないですか」と問題点を指摘。 

 

 「普通だったらここで至らないところもあるって身を一回引いて、やりたいんだったら“次どうするかは別”とするはずなのに」とした上で「ここまでくるとこの人の、かたくなさが僕らには理解できない部分が目立ってしまっていて」と私見。「この人だったら本当に議会を解散しちゃうんじゃないかな」と語った。 

 

 

( 212182 )  2024/09/16 01:03:13  
00

斎藤知事を巡る状況では、多くの声が彼の行動や態度を厳しく批判しています。

彼の発言や行動を理解せず、自らの利益やプライドを優先する姿勢に失望や不信感が広がっています。

一部の支持者もいるものの、多くの人々は斎藤知事の姿勢や対応に疑問を持っています。

議会解散や辞職など、さまざまな予測が提示されていますが、その後の選挙や議会の様子に大きな関心が寄せられています。

 

 

(まとめ)斎藤知事の行動や発言に対する批判が広まり、議会解散などの動きが予想されている。

知事失職の選択肢も含め、今後の展開に注目が集まっている。

( 212184 )  2024/09/16 01:03:13  
00

=+=+=+=+= 

斎藤知事が存在する限り県政改革も行えない状況で、自身の置かれている立場を理解しようともせずに、ただ県政を前に進めたいという言葉を繰り返すだけ。 

聞き分けのない子供と同じだと思う。 

時間が経つにつれ知事の不祥事と無責任さだけが目立つ事になり、不信任決議案の提出も行われるのに頑なに知事の職に縋りつくのは、知事のおねだりの酷さから金目当てではないかと思ってしまう。 

3年前に県民の負託を受けた話を繰り返すが、今も県民に負託される自信があるのであれば、出直し選挙を行えばいいだけなのに、できないのは自身の置かれている立場を理解しているからだと思う。 

知事は自身が1日でも知事でいる為に議会解散する可能性は大きいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

もし議会を解散するならば、再度不信任案が可決されて失職するのは確定的です。斎藤知事が県政を前に進めたい気持ちは本当なのか? 

議会解散するなら、失職後に出馬することを約束して欲しい。逃げてばかりの印象に感じます。訪問先で茶菓子いただいて何も礼を述べなかったって言うところからも未熟さが滲み出てます。私も某県庁で働いてますが、兵庫県庁の中の大変さや、士気の低下は想像できますのでお気の毒です。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事はこの3年間県民のためにそして県政を前に進めるために、やるべき事をしっかりとやってきたという自負があるのだろう。 

決してそれを否定するわけではないが、今問題になっているのは斎藤知事の実績ではなく、公益通報に対する知事の発言で「嘘八百や真実相当性がない」と告発者を懲戒処分にしたことにある。 

知事はいまでも「その判断は適切だった」と自分の判断を正当化し、亡くなられた元局長に対してのお詫びも未だにしていないのが問題だ。 

それだけ自分の正統性を主張するならば、堂々と受けて立って「出直し選挙」をすれば良いかと思いますが。 

あとは兵庫県民がしっかりと民意を示してくれると思います。 

 

=+=+=+=+= 

大阪の吉村知事が自分が正しいと思うなら一旦辞職して出直して民意を問えばどうかと説得したが応じなかった。議会のすべての議員が辞職勧告しても頑として応じない。自分に自信があれば普通は再選挙する。選挙をしても負ける事は理解しているのだろう。それが理解できて民意だと思うなら県民のために潔く辞職をするべきだった。不信任案まで可決され強制的に解職されるなど歴史に悪名を残す人物となる事を望んでいるのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

解散したらいい、というより解散した方がいいと思います。 

知事にも言い分はあるでしょう。知事が失職→再選となれば、面倒なねじれになる。 

首長と議会の双方に民意を直接反映する方が、後の政策検討、意思決定に大きな方向づけができる。単純に職場の雰囲気の大部分も決まるし、職員も働き続けるか転職するか考えやすくなると思います。 

 

=+=+=+=+= 

知事に残された手段は「解散」の一択しかないのは誰も目にも明らか。議会が解散すれば百条委員会も一旦解散するわけだから、疑惑隠しにはもってこい。あとは、いくら恥を晒すことになっても自分の任期が満了するまで耐えるのみ。それが斎藤知事の最後の悪あがき。 

 

逆に「解散」せずに「辞職」するわけはない。辞職しても百条委員会は続くし、自分がいなくなれば疑惑の追及を妨げる者がいなくなる。それでも新しい議会が再度不信任決議案を可決すれば知事の運命は自動的に終わることになるが、少しでも失職を先延ばしにできる「解散」を選択するのは間違いない。 

 

しかし、いずれにしてもいずれは失職することになり、刑事責任(公益通報者保護法違反)や民事責任(損害賠償)を問われることも間違いない。いや、そうでないと元県民局長など浮かばれない。そんな日本ではないことを願う。 

 

=+=+=+=+= 

公約も守りやって来た何故皆さんは理解してくれないの?となってるから意固地にもなる、だが吉村府知事も言っていた物を投げてはダメだ恫喝したら不味いそんな簡単な事が出来て居ないそれだけでアウトだからね。 

法的に判断ならもう既にパワハラ確定してますが?そこは誰も何も言わない、パワハラでお亡くなりになっているのがダメだと言われても知らぬ存ぜぬですからね、知事さんになれば物を投げて怒って良いとか人事権を振り翳し恫喝しても問題無いとなればそれは何もかも崩壊してしまい大昔の昭和の時代に逆戻りとなります、今の時代それこそがアウトですが兵庫県だけはそれで良いとなってたのですか? 

 

=+=+=+=+= 

議会を解散しても、もはや知事与党は存在しません。 

選挙でどの政党が勝っても、再度の不信任決議は避けられないのに、解散する意味があるのでしょうか。 

いや、この人にとって、もはや意味などどうでもよいのかもしれませんね。 

ひたすらしがみつく、抵抗する、一日でも長く在職するだけのために議会を解散する。 

この人なら、それだけのためにそうするだろうと思います。 

 

=+=+=+=+= 

石原良純さんの意見に同感です。 

斎藤さんは自分が間違っていることを認めることは「負け」を意味すると思い込んでいます。 

この思いは、我々一般の県民とは感覚がズレているし、知事への執着があまりにも強過ぎるので、多分、議会を解散するのではないかと思いますね! 

議員への復讐の意味も込めてやるかもしれません。 

そんな場合でも議員は毅然として対応して貰えることを願います。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県の斎藤知事は自分が1日でも長く知事でいられる為ならどんな方法も躊躇しないでしょう、それこそ議会で不信任が議決されたら議会を解散して県議会議員選挙、新しい県議会でも不信任決議がなされて自身が失職して今度は県知事選挙、県議会議員選挙と県知事選挙で合わせて数十億円の税金が投入されようとも自身が知事の座に少しでもいられるなら、どれだけ税金を浪費しようともそれは必要な予算と考えていてもおかしくない。 

 

 

=+=+=+=+= 

本来常識を持ち合わせた人なら自分のおかれている立場を十分理解して、これ以上の恥の上塗りを避けて自ら身を引くのが本来なんだろうな。 

ただこの方においては、県議会議員全員が敵に回ろうと県民は自分を支持しているので自ら身を引く必要はないと強い気持ちで認識しているし、SNSには応援団も登場してきたみたい。はたまた全面支持の美容整形の先生も登場。 

こうなれば、県議会において不信任案を全会一致で可決、多分一縷の望みをかけて議会解散、しかしながら選挙後の県議会議員全会派により再度不信任案提出で全議員の賛成で可決。ここに完全に辞任が決定、県庁を去る斉藤某をみんなニコニコして見送るんだろうな。 

ただし、これで終わっては絶対だめ、再度百条委員会を立ち上げて、徹底的に斉藤某と4人組の行ってきたことを追求し、刑事訴追まで持っていってほしいのがみんなの希だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

もしも、解散権が行使されて、無駄な税金が使用されることになったときは、県民の代表が、不法行為に基づく損害賠償を請求すべきと思います。 

同請求権の成立を容易にするための質問を、今のうちに投げかけておくといいのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

史上初の議会解散、するかもしれないですね。ただ、そうなると皆に迷惑を掛け、多大な費用を使った。表に出て歩くことはできなくなる可能性もあります。四面楚歌になって滅んだ項羽や、武田勝頼を連想しました。能力があっても人望を失うとみじめなものといういい例ができたと思います。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事の悪行が引き起こした重大な結果を思えば彼を擁護するなど考えられないことですが、一方でメディアや世論がほとんど100対0なのは気持ち悪いです。 

 

脅迫、守秘義務違反の可能性も十分にありますが、それも現時点では可能性に過ぎません。 

 

悪いと確信を持ったら地の果てまでも追い詰める。頭に血が上った大衆は本当に怖いと感じます。 

知事がまったくシロということはないにせよ、少なくとも法律上はすべてが知事の責任ということではない気がします。 

 

=+=+=+=+= 

ここまでくれば辞職するのが普通だが、この人物は非を認めないのでドツボに嵌る可能性が強いと思う。 

ひょっとしたらやり直し知事選でも、僅かながら勝つ可能性を信じているのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

自身のやったことを思えば、身を引くことが美徳とされてきたのだろう。県庁に苦情の電話が大量にきて困っている話も出てきている。メールも含めれば相当だろう。議会も国民にも信用を失い、なお辞めようとしない。どんなメンタルの持ち主なのだろうか? 

おそらく自身の不祥事で議会を解散する知事となるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事は、議会を解散し、直後に辞任すると思います。 

(死なばもろとも) 

 

自分は悪くないので追及した解散するが、これ以上県政を続けることは困難だから辞任する。 

 

日程がずれていた知事選と議員選が以後同時選挙にできるので、経費が節減できるかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

なんか斎藤の意図がようやく読めた気がする。 

 

解散はしない(自民と維新の議員は選挙しなくていい) 

出直し選に立候補する。 

自民と維新は候補者を立てず、斎藤含めて誰も推薦しない。 

対抗馬に大した人は来ない。 

投票率は下がる。 

勝つのは、斎藤。 

問題、疑惑を前提に示された民意だから、もう誰も逆らえない。 

 

まだまだ勝負は五分五分、いや斎藤に分があるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

この知事県政は確りしていたはず 貰い物は別としても 自殺した局長いたけど でっち上げ 嘘が多かった告発文 なぜそれを精査しないうちに 辞職勧告をしなければならないのか、亡くなった人をかばう気持ちはわかるけど 嘘がばれると 困るから自殺したのかも はっきり分からないけど 告発文をはっきりしないうちは 辞めなくて良いと思う 

 

=+=+=+=+= 

前明石市長の泉さんも同じことを述べられていますね 

東大卒の中央官庁のエリート 

今まで間違ったことはしていないのに 

何で私が辞めなくてはいけないのかと 

思い込んでいるのでしょうね 

まして、選挙の時から知事になってからも 

お世話になった吉村大阪知事の話も 

袖にするくらいですからね 

もう自分から辞めるとは言い出せない状況 

後は、地方自治法にのっとって議会解散 

再度不信任案可決という流れでしょうか 

これをすると過去一度も行われなかったことですがね 

 

 

=+=+=+=+= 

斎藤が辞めれば一件落着ってことになってしまうのが世の常。 

しかし、斎藤を担ぎ上げ、問題発覚後も擁護するどころか真相解明を妨害した維新が無傷で良いわけがない。 

もちろん、先々の選挙への影響はあるものの、兵庫県議会に関しては、早々に維新も県民に審判を仰ぐべきである。 

そういった観点からは、斎藤が辞任でなく解散を選んだ方がスッキリする。 

維新21議席がどうなるか興味深い。 

選挙費用は掛かるものの、維新が粛清され健全な議会を取り戻すためには、必ずしもムダ金とは言えない。 

 

=+=+=+=+= 

不信任決議が出されたら斉藤は失職確定。議会解散を選んでも、新たな議会でまた不信任決議が出されるのは間違いないので、どのみち失職するしかない。たぶん議会解散を選んだら、斉藤についていく人、斉藤を支援する人は誰ひとりいないだろう。そうなったら政治家としても、人間としてもおしまいだ。 

 

=+=+=+=+= 

人が二人亡くなっているという極めて重い事案です。公益通報者を規程に沿って保護しなかったことがアウト。斎藤知事を擁護するコメントが竹の子のように出てきてるようですが、最初から軌道がズレてOBゾーンにぶっ飛んでしまった経緯なので全く話しになりませんね。自身が兵庫県民に支持されてる自信確信があるなら失職後の県知事選に立候補し圧勝してドヤ顔で会見すれば良いのではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

議会解散は当然やるでしょ。涙目会見でちゃんと伏線を作っている 

文書問題までは仲間してたのに、裏切ったのはそっちだになるわな 

議会選挙になったら、百条委や審議は中断されることになり 

知事にとっては楽ができるわけだし、 

県政が止まっているのは議会のせいにできるしで 

一石三鳥じゃないですか 

 

=+=+=+=+= 

多分この人はなんで俺だけと思っているでしょう。議会が悪いとも思っているのではありませんか。そうすれば議会解散は間違いありませんね。その時に、百条に入っていた維新の会の議員は落選するでしょう。どっちにしろ兵庫県民の負担は大きいですね。兵庫県民でなくて良かったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

解散しない選択肢、この知事にある?自分がどこまでも正しいとしか思えてないのに。 

 

知事の職を失ったらしばらくまともな生活はできないから、不信任決議可決から10日間の知事の解散判断期間、そこから最大40日間の議会選までの期間、そこから再度の議会での不信任決議までの数日間、約2ヶ月間は県民のためって適当に言っておけば、給与もらえ、退職金もその期間分増えるワケだから、県民が失職させる気なら貰えるだけもらってってことでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

問題の斎藤知事を端的に表現する言葉は、いわゆる禁止用語がピッタリである。しかし、使えない。まわりくどく、丁寧な言葉で表現しなければならない。 

人間は社会生活をする上で、人とのコミュニケーション能力は不可欠である。特に、人の上に立つリーダー的な役割の人は一番、それが大切であるといっても過言ではない。いくら、高学歴で頭脳が優秀でもコミュニケーションがうまくできないと力は発揮できないどころか、ある意味、障害になる。 

 

=+=+=+=+= 

まあ議会解散するでしょうね、間違いなく。俺は悪くない、悪くない....とハンドル握りしめてチキンレースやっている様なもの。 

 

そして出直し選挙にも立候補しそう。16億円にものぼると言われる選挙費用の事など、何とも思わないでしょうね。 

だって県職員が2人も亡くなっている事ですら、他人事なんですから。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事を擁護する人たちや、ネットでも「斎藤知事ガンバレ」みたいな投稿も有るようです。百条委員会で斎藤知事のパワハラや公益通報違反を証言をする証人が多く出てきている状況で。斎藤知事を擁護するこの人たちは、この証言者たちの言ってる事を嘘だと思っているのか。私的には理解できないのです。 

 

=+=+=+=+= 

自分の全く身勝手な都合で議会解散させる人を県民が自分たちのトップでいてほしいなんて思う人はいないことぐらいは誰でもわかる事だと思っていたが、どうもそうではないらしい。またまた県政を混乱させようとしている。子供の我儘に他ならない。しかし、本当にしっかり頑張ってほしいなどと応援する人って本当にいるの? 

 

 

=+=+=+=+= 

この兵庫県知事のパワハラおねだりと言われる問題でメディア、週刊誌が騒ぎ立て、何が真実かも報道せず、何もわからない視聴者は思考停止し、知事やめろの大合唱となっている。県議員のなかで誰もこの問題の本質は何かを言おうともせず、メディアの偏向報道に黙っている。これでは、民主主義国家とは言えない、北朝鮮に等しい。斎藤知事は、メディアや信念のない今の県議員に屈せず、堂々として、議会を解散し、自身も知事を辞職して県民の信を問えばいい。メディアは、また選挙費用が何億かかるというが、兵庫県政と言うより地方自治のあるべき姿を問う大事な局面にあるときに、本質をごまかすことしかできない情けない存在である。斎藤知事こそ信念のある反対勢力に屈しない知事だ。兵庫県民は応援している。 

 

=+=+=+=+= 

もう無理ゲーなのを理解出来ない所が凄い 

遅かれ早かれ首は確定している 

それなのに議会解散して何十億と金がかかる方法を選択して兵庫県民からの批判はいっそう多くなるだろう 

 

本当に何を狙ってるのか? 

 

ヤフコメ見てると、この人を応援する小数の愚か者&変わり者はいるけど、極右連中の機嫌を取ってメディアの報道が悪いとかで生き残りをかけるのか? 

 

なんか著名人を誹謗中傷してたユーチューバーが政治家になったりする国だから、この国はよう分からんようになっている。 

 

=+=+=+=+= 

「 何のために勉強するのか」 

「 勉強して一番になって 自分だけが得をする エリートになるため」 

「 そのためには人が何人 死のうと構わない」 

そんな人間 の後に続いている 学習塾 狂いが 街中にいっぱいいる。 

すると こういうことの繰り返しが いつまでも続くということだ。 学歴と 偏差値だけで エリート 指導者を選ぶ 今のシステムは もう 変えないといけない。 

でないと我々の税金も 人の命も 軽々と無駄に捨てられる 時代が続く。 

医者でさえ 責任逃れの方法と 裁判 対策 だけに 必死になっている 人間ばかりが増えている。 

街中で国中で 狂ったような 話がいっぱい 増えている。 まずは教育に 倫理道徳の時間を取り戻そう。 

 

=+=+=+=+= 

裏切られたと思っているなら議会解散、県民が支持していると自信があるなら失職を選択して出直し選挙。 

でも、本人はわかっているんじゃない? 

もう再選はないって。 

そうなると、怨みで反旗を翻して議会解散だろうな。 

本当に県民の事を考えているなら、無駄な税金を使わせないはずなんだが、かんがえてないだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

この件、本当に何が真実なの?と思う。 

実績みると、けっこう色々と、やっていてここでやめさせてしまうの勿体ない気がするが。 

既得権層からの反発なだけなのではと思ったり。 

 

・立高校の授業料無償化 

・知事報酬のカット 

・公用車「センチュリー」の廃止  

・県職員OBの天下りを規制  

 

(引用元)  

橋下徹氏 斎藤兵庫県知事の功績も「伝えてあげるべき」泉房穂元明石市長より「困難で規模の大きいことやってる」  

デイリースポーツオンライン 9/11(水) 17:29配信 

 

=+=+=+=+= 

仮に県議会を解散しても、新たな議会でも不信任されるだろう。 

その場合、県知事選も実施され、数十億円の税金と、多数の県、市町村職員が休日、時間外出勤することになる。 

ただ一人のワガママに要した経費は、知事に請求すべき。 

 

=+=+=+=+= 

これまでの斎藤氏の発言からすると、史上初の県議会解散は十分あり得ると思います。その選挙後の議会で再び不信任決議が可決されて斎藤氏は知事を自動失職することになるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

最近、就任以降の実績が報道されるが、公約を成し遂げるためにパワハラしてきたということ。所詮、自分を正当化するために周りはどうでも良く、自分が言ったことを推し進めるために周りを犠牲にした。兵庫県民のためと言うが、自分の評価のため、まさにミーオンリー。自分だけが大事な人の典型。 

 

=+=+=+=+= 

「普通だったらここで至らないところもあるって身を一回引いて、やりたいんだったら“次どうするかは別”とするはずなのに」とした上で「ここまでくるとこの人の、かたくなさが僕らには理解できない部分が目立ってしまっていて」と私見。「この人だったら本当に議会を解散しちゃうんじゃないかな」と語った。 

← 

今頃。 

解散するに決まってますよ。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤元彦知事の実績 

 

行財政改革により財政調整基金(県の貯金) 

2年で33億から127億に積み上げ 

 (2004年は300万 バブル期184億) 

県立大学の無償化 

私立高校の授業料無償化 

知事報酬のカット(給与を3割、退職金を5割削減) 

公用車「センチュリー」の廃止 

県職員OBの天下りを規制 

(65歳以上の天下り廃止→OB56人に退職勧告、 

これから定年が65歳になるので実質天下りは無くなる) 

1000億円以上かかる県庁舎整備の見直し 

 県の全32の外郭団体(年800億支出)について、存廃も含めた事業の見直し 

 

 

=+=+=+=+= 

どちらにしろ再知事選に出るなら 

不信任案が可決された時点で辞職し 

再度知事選に立候補する事を表明す 

れば良い 

2度不信任され立候補となれば 

許されない事をだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

当事者が声明を出したことでおねだりしたってうそをついてる県議会議員が存在するのがわかったんだから、一旦落ち着いて情報を精査する必要はあるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

毒食らわば皿までという。ここまで来たんだから議会解散まで突っ走らなきゃだめ。今までどの知事もやらなかった、できなかったことをやってみせよう。悪名は無名に勝る。歴史に名を残すことができますよ。それに再県議選で維新が壊滅すれば、それを評価する国民、県民も多いはずだ。2度の選挙も、維新除去の費用としては安いものだ。 

 

=+=+=+=+= 

これで、議会を解散して 

県会議員選挙をして16億円 

また不信任を出されて 

いよいよ 

斎藤くんは失職。 

そして知事選をしたら 

18億円です。 

あわせて34億。 

議会を解散する理由は全く無い。 

普通に計算してください。 

無駄遣いはやめて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

失職を先延ばしにしてるだけだと。どう転んでも失職の道を真っしぐらなんだから無駄に税金を使わずに判断してほしいよね。まぁでも、この人には何を言っても伝わらないけどね。自分ファーストだから。 

 

=+=+=+=+= 

1回辞めたら2度と知事どころかまともな職業に就けないこと、本人が1番よく分かってるんでしょうね。だから今の立場で1日でも長く居たいということではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

応援してくれる政党もないし、プライドが高く裸一貫の無所属で、這い上がるほどのドブ板選挙もできないでしょう。本人も分かってると思う。できる限り知事でいられるルールを模索している感じですね。解散しても、新しい議員さんから、不信任案がでるでしょう。遅かれ早かれ辞める事になると思いますが、議会選挙で、自民と維新も惨敗する可能性もある。そうなれば、相討ちという形になりますね。 

 

=+=+=+=+= 

不信任決議案可決されて辞職選ぶくらいならとっくに辞職選んでるやろから議会解散選びそう。てかこれでもし議会解散やなくて辞職選んだとしたらもっと早くにしろよってなるし。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなった2人がいる。なぜ2人が亡くなったのかを徹底的に解明しなきゃだと思う。 

おねだりだの何だのは、いつものマスコミの一方的な部分が強い気もするし間違いなく公平な報道はしていないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

悪いケーススタディになる。 

全国で初めて「議会解散」その背景にあった事案が浮き彫りになってかえっていい。知事自身の疑惑等々、これから解明していかないといけない。 

 

 

=+=+=+=+= 

県議選だな 

 

その後、新県議会で再び不信任可決 

で、県知事選 

 

まあ、再選は無いだろうが 

再選されたら任期は前回の残任期間で 

満了すれば、また選挙。 

 

局長の命懸けの訴えが 

知事へのボディーブローに。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤は議会解散を選択すると思います。 

不信任決議での議会解散は史上初なので、それを誇るのではないかとさえ思ってしまいます。 

 

県議会議員選挙で多額の税金が使われます。 

「痛み無くして改革無し」の意味を捉え違えていないかと思います。 

 

兵庫県民は毎日しんどいです。 

 

=+=+=+=+= 

辞職だろうが解散だろうが、この人が戻ってこなければそれでいいだろう。 

ただ解散となった時には県議会議員は大変ですね。 

なんなら、県庁の上部組織全部も解散的な大異動をしてもいいかも。 

 

=+=+=+=+= 

ここで解散したら選挙で支援してくれた維新や自民党に対して恩を仇で返すことになるけどそれでも解散するのかな? 

特に維新は県議会選挙になったら大幅に議席を減らすだろうからね。 

 

=+=+=+=+= 

多くの人が善意という常識を持っているので、斎藤知事のしがみつきが理解できないようだが、私は最初から彼が辞任しないと思っていた。なぜならそれが知事の最高権力だから。彼は世間相手にパワハラをしているんです、きっと。 

 

=+=+=+=+= 

舛添さんも似た感じになってしまったように、ようするに、もう知事っていらないんじゃないの? 

 

それならまだ、県庁出身者が叩き上げで、県庁長みたいなポストにした方が、こういう王様知事みたいな人物は生まれないのかなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

高須さんみたいに、命かけて斉藤知事を守るって変な意見も出ているから、日々、まじめに暮らしている兵庫県民としてはこれ以上、知事に振り回され税金の垂れ流しをするのは、ごめん被る。 

斉藤さんを守るなら高須の社員として働けば良いのに、県に関わらないでほしいね。 

 

=+=+=+=+= 

議会を解散したらあかんでしょう。解散する理由も無い。知事自身が悪いのに。単なる自己中で冷酷なだけでしょ。和泉さんの話しじゃ3人も亡くなっているのだから知事が辞めるべき。 

 

=+=+=+=+= 

決まっていることだから問題とは思わない。 

みんなにこの現実を知ってもらって次の知事、議員選びを考えてもらうことの方が重要 

 

=+=+=+=+= 

知事は馬鹿だと、県職員の部下に言わせる。やらせとも知らずに、転属等指示したら、県議に取り上げ、知事を辞職に追い込む、切っ掛けをつくらないと何時までたっても、追い出せない。 

知事のプライドを逆なぜや小バカにして怒らせ、怒りを利用して、辞職に追い込む。 

正攻法では、らちが開かないでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事にやめてもらった方が得をするのはだれか(どの組織か)。マスコミの扇動で批判だらけになってほくそ笑んでいるのはだれか。想像されたことありますでしょうか。逆恨みともとれるやりかたに民主主義は断固反対します。 

 

=+=+=+=+= 

ここまで来たら知事は県議員を道連れに解散すると思う。 

公益通報を無視し知事に肩入れした議員もいるので1回ガラガラポンをして、議員に相応しくない人は再選されない事を願う。 

 

=+=+=+=+= 

この方への質問の仕方が悪い。 

幼児に言う様に、一つの質問、即回答というようにしないと(笑) 

今日の天気は? 

雨です。 

という風に。 

それに加えて質問するから、昨日は晴れだが、来週は、、、と間抜けな答えをしてくる。 

 

=+=+=+=+= 

県のために行政改革している知事が何故辞めなくてはならない。 

県職員天下り禁止などいろいろ改革を行った。 

前政権の幹部職員にとっては目の上のたんこぶ。 

県議会議員は不信任案出せる勇気ホントに有るのか。 

 

=+=+=+=+= 

政治家は金だけやん 

しがみつく政治家はイライラするほど見てきた国民 

 

斎藤君も金だけの人 

今総裁選 

人気取りの進ちゃんやん 

 

保身だけやわ政治わ 

 

進ちゃん総理になったらキツイな 

 

=+=+=+=+= 

議会を解散すると思いますよ。 

自分の非を全く認めていませんから。 

まだ政治生命は残されていると思っているのだと思います。 

一縷の望みにすがる思いでいるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

解散させたところで 

斎藤の失職には変わりない。 

維新の議席が減ることになるだけでは?? 

 

莫大な税金の無駄遣いと時間稼ぎに意味は無い。 

 

県政を前に進める? 

停滞させている原因は斎藤自身です。 

 

=+=+=+=+= 

当然解散するよ。 

おねだり疑惑捏造した緑の党の議員とか、自民党の奥谷議員とか、屍鬼封尽をかけるつもりで引きずり降ろして欲しいね。 

 

地方議会なんで通ってしまうかも知れないけれど。 

 

=+=+=+=+= 

確かに解散になれば選挙費用で多額の税金を使うことになりますが、県民にとってメリットもあります。知事を擁護し真相解明を邪魔したような議員や党にには、消えてもらいましょう。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事が自ら失職を選択するとは考えずらいので、不信任決議案が可決すれば、議会の解散の可能性が高いと思います。県民の為にとか言いながら自分のことしか考えていない。噓八百で、知事失格だと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事は己を貫き失職する結果を見たいのだろう、県民の税金がどうなろうと何にも思ってない、これまでの経緯で十分に読み取れる 

 

=+=+=+=+= 

県の失態で余分に2回も選挙することになったら市町村もたまったものではない。県職員にも選挙事務をさせたらいい。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもの時に殿を裏切った藩士を、殿は許せない!城代家老の「殿をおまもりできなかった」との涙がすべて!幕府から送られてきた殿は、ほんまに家臣にめぐまれなかった。殿、負けたらあかんでよ! 

 

=+=+=+=+= 

県民のためと続投するみたいですが選挙になったら16億ほどの県税使われるってのは県民の為になるのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

真に県政のことを考えていたら、議会を解散して16億も掛けて選挙をしますかね? 

クビは確実なのに。 

自分の報酬と保身のことしか考えていないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

色々考えたが、議会を解散し斉藤擁護の維新21名がほとんどいなくなるのを見たい。そして新知事は奥谷委員長が良い。 

 

=+=+=+=+= 

いや、ここまで来たら議会解散一択だと思う。解散しないと維新の吊し上げ議員の増山と岸口が無駄に延命して失職しないからね。解散は不良分子の駆逐に必須。 

 

=+=+=+=+= 

いつかの騒音おばさんも実はS学会のでっちあげて被害者だったと言う。センチュリー元知事を正すための改革で嫌われたのだとしたら、知事も被害者かもね。 

 

=+=+=+=+= 

ここまできたら引くに引けず泥沼にハマり最後は取り返しのつかない起訴までいくのではないだろうか… 

 

=+=+=+=+= 

選挙のかかる費用を考えると一つの事業が出きるくらいの金額。 

停滞どころか税金の損失である。 

 

 

=+=+=+=+= 

私も当初は報道の通りに受け取っていましたが、これ報道されない、発言できない何か闇があるのかなと思い始めています。 

 

=+=+=+=+= 

ていうか、普通はそう考えるんじゃないですか? 

 

だから維新は辞職要求を渋ったんでしょ?解散されて県議選になったらボロ負け確実だから。 

 

=+=+=+=+= 

議会解散は、120%確実で、兵庫県の有権者は大阪維新の会議員を、一掃出来るかでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

飛ぶ鳥、跡を濁す。この知事のおかげで県民の為に使う予算を数億円支出することになる。 

損害賠償の裁判を起こせないものか? 

 

=+=+=+=+= 

するよ。意地でね。こんな男だ。後は知らないからね。良いじゃん。徹底抗戦する奴の成れの果てを見ようじゃないか。 

 

=+=+=+=+= 

恩義がある維新からも見放されたし、この人にとっては議会を解散しない理由の方がないかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

解散すると思う 

もはやあの会派でプライバシー晒し疑惑のある議員が落選すれば結果オーライだと思う 

 

=+=+=+=+= 

議員も、『背任の共犯なのに、何で俺だけ?』 だとしたら、解散もあるかもと思います。 

 

=+=+=+=+= 

議会解散すると思いますよ、それは法的に問題ないですから。 

それだけの事です。 

 

=+=+=+=+= 

逆に解散せずに辞めたら驚く。 

別に続けたっていいよ、兵庫県の話なんだから関係ないし。 

 

 

 
 

IMAGE