( 212264 ) 2024/09/16 14:55:36 0 00 =+=+=+=+= 解雇規制の在り方に関しては「あくまで『見直し』であり『緩和』とは言っていない」と強調したとのことですが、小泉さんは最初は明らかに『緩和』に近いニュアンスで言っていたように見受けられ、批判意見が高まるに連れて言い方を変えた印象であり、考えが徹底されていないことを露呈したものだと感じます。
=+=+=+=+= 勤務時間中にリスキリングの勉強できるなら別だけど、もちろん勉強は勤務時間外でしょ。 今は男女問わず子供がいれば家事育児に時間と手間とられるし、これから数年で団塊世代が要介護になったら介護サービスが不足して家族が介護に時間と手間を割かざるを得なくなるケースが今より増えると思う。 ワークライフバランスはどこいった。
=+=+=+=+= >過去に例がない女系天皇には「反対だ」
「過去に例がないから」という理由で反対することは思考を停止させているのかなと思いました。解雇規制の在り方に対しては「現代にふさわしい労働改革を進める」としているのにも関わらず皇位継承は過去のまま足踏みをするのですか?
愛子さまが皇位継承されたら次の代からは確かに女系天皇になってしまうでしょう。しかし、少なくとも国民の多くは悠仁様ではなく愛子様が天皇になることを望んでいます。「y染色体が継続しているから」という真偽が怪しい事柄を根拠として男系を継続することはそれこそ「現代にふさわしくない」在り方だと思います。
=+=+=+=+= 選択的夫婦別姓と通称使用拡大は、要件も意義も異なる別の制度であって、一方が実現されれば他方が不要となるものではない。 通称使用がこれだけ拡大し一定の支持があるので、選択的夫婦別姓が実現されてもこれをやめることができない状況になっている。 個々人は選択肢が増えると喜ぶかもしれないが、婚姻離婚時に従業員が姓を変えることによるコストや手間をカットしたいことが本音と思われる経団連にとっては、最悪の結論でしょう。
=+=+=+=+= ブレブレですね。 左より発言ばかりでは勝てないと怒られたようで、自民党=保守=右派の根幹となる「男系天皇以外認めない」と右にすり寄る発言をし始めましたか。 そもそも解雇規制緩和はホワイトカラーの大企業にリスキリングを義務付ける事だと修正しても、現在人手不足になっているのは、運転手や介護など、いわゆるブルーワーカーなのであって、それで人手不足が埋まる理屈にもなっていないんですよね。 「解雇規制の緩和が公約」といってしまったから、今更ひっこめる事もできなくて苦しい言い訳をしているのでしょうね。 そして最大限に滑稽なのが選択的夫婦別姓の件。 高市氏が掲げる戸籍との併記案と合わせた形で法案提出する事も視野にって、、、(大苦笑) あなた、あれだけテレビで選択的夫婦別姓は国民が求めているから絶対やる!って豪語してましたが、その勢いどこにいったんですか?
=+=+=+=+= まさに同じで、選択制別姓と通称強化のどちらが良いではなく両方やれば良いと考えていた。 ますます多様的で魅力的な選択肢となると思う。誰が総裁になったとしても是非進めてもらいたい。 人材流動性活性化の問題は、何か一つではなくありとあらゆる手段を使って、何十年も変わらなかった慣行・思考を変えていく、と言った複雑な要因が絡む問題だと思うので、解雇規制緩和も除外せずに推し進めていく、、、というのが正解のように思う。 まずは、職業訓練ではなく、プロ養成所・短期専門学校的なイメージのリスキリング(費用は国持ち、収入保証あり)が必要だと思う。 また、各種転職支援サービスと国(と職安)が連携する事も必要だ。 転職サイトと国が連携して、企業の求人情報や企業の福利厚生などの情報を無料で検索可能にするとか、さらなる人材流動性活性化をムーブメントとして盛り上がる事も大切だ。
=+=+=+=+= 解雇規制の在り方を見直す…緩和とは言っていない。 この人は危ない。 アレレな人のアクティブというのが怖い。 この人がなっても短期政権で終わるだろうが、修復不能になりかねない。
=+=+=+=+= メディアは彼しか取り上げないね 他に8人いるのに、彼と石破氏だけ。 よっぽどメディアにとって都合がいいんだろうね。 都知事選の時もあれほど候補者がいて、とりあげていたのは4人だけのような扱い。 ほんとにこれが報道って言えるのだろうか
=+=+=+=+= 普通は通称拡大してから様子見てじゃないの?別姓ありきでは?別姓になること自体珍しいから子供の頃悪影響を感じたって回答数は少ないだろうが、悪影響が無いって断定できるものじゃないでしょ。
婚姻制度に時代遅れな優遇がある以上それ目的で濫用することも増えるのでは?別姓だと敷居下がるからね。婚姻関係を優遇じゃなくて子供がいる世帯に優遇を絞って手厚くすべきでは?
=+=+=+=+= 実際最初から解雇規制に関しては見直しとしか言っておらず整理解雇四要件の解雇回避努力義務の項目にある 希望退職者の募集、労働時間の短縮、一時帰休、配転、 残業の削減等を再就職支援やリスキリングに代えて法制化しようって主張 内容を理解もせずに批判してる人が多すぎんよ これは見方によっては規制緩和とも規制強化とも取れる案
=+=+=+=+= 自分が総裁選で示した政策論が矛盾だらけなの本人はわかってないんでしょうね。 夫婦別姓の究極形態は戸籍の廃止、家族の消失です。(共産主義の狙いはこれですが) それに対して皇室の維持、女系天皇の反対というのは現在の天皇家の男系による継承と宮家もしくは一般からの皇后を迎え入れて天皇家家族を存続させるということを意味します。 つまり小泉氏は国民と天皇家では正反対のことをやろうとしているわけで主張の整合性が取れていません。 そもそも別性問題に対する現状理解も高市さんに指摘されるくらい不足しており、ご本人の勉強不足と周辺のサポートもレベルの低さが露見してしまった感じです。 はっきり言ってこんな調子では絶対に一国の総理大臣は務まりません。
=+=+=+=+= 自民党は、女系天皇は反対ぽい人が多いのに、女性皇族の拡大には大賛成なんだよな 結局、女系天皇で愛子様がストレートで天皇になるのは、まったく利権が取れないが、女性皇族の拡大は利権取れる場所が急激に増えるから賛成ってことなのよね
=+=+=+=+= 天皇制に関しては自民党の論理で決定されるというのが そもそもおかしい。 憲法上「国民の総意」が条文にある以上 民意に委ねるのが本筋。
最高裁判所裁判官に関しては国民審査があり、 国民が投票し審査する制度があるのだし、 天皇制に関してもこれと同様国民審査を受けるべきではと思う。
国民の意識調査では各社バラつきはあるものの 90%前後、愛子さまの即位を支持すると回答している。 つまり民意は秋篠宮の即位ではなく愛子天皇の誕生を 願っているわけで、そこを無理やり党の政治力で捻じ伏せようとすれば おそらく国民としては署名集めやデモ行進という形で 抗議活動を活発化させるかもしれない。
現皇室典範は明治以降の制定で、歴史的には女帝もいた。 典範から女性が排除されたのは明治民法の家父長的家制の実施で 女性を差別的に扱う制度上、即位からも女性を外した。
現代に合わない典範、改正すべき時期では。
=+=+=+=+= 国民もマスコミも、すくなくとも世襲議員には厳しい目を向けてほしいものだ。世襲というのは、特権を特定の家系が独占するという、民主主義の健全な育成を阻害するものだ。まずは地盤、看板、カバンを引き継げる「特権」を規制しないといけない。多様な意見を反映できるのが民主主義だ。何代にもわたって特定の家が「民主主義の甘い汁」を吸い続けるのは特権をはく奪し、能力のある人間の政治参加を促すべき。小泉氏の発言には、国のかじ取りができるような全く期待感は感じない。「好印象」というだけで、選ぶような愚かな判断はやめないといけない。
=+=+=+=+= 女性、女系天皇の前に秋篠宮家に反感を持つ国民が多い。それはなぜかという理由を全く考えていない。国民の象徴の話なのに政治家の利権の都合で話し合いすら出来ないと言う。。日本会議や神社本庁のロビー活動で政治家は男系男子がデフォルトとの思考が徹底した。このような政治団体を操る旧統一教会の資金力と集票力が何よりも大事。国民の多くの声は蚊帳の外。最も自分たちの裏金も正当化して、次期内閣も追及しないだろうから何の期待も出来ない。
=+=+=+=+= 〉小泉氏は、安定的な皇位継承の対応について、過去に例がない「女系天皇」には「反対だ」と明言した。選択的夫婦別姓を巡っては、政権発足後、1年以内
過去に例がないから女系天皇に反対ならば、選択的夫婦別姓も過去に例がないことで、根本的に女系天皇の件とかぶるのですが?日本の文化として 父系(男系)継承は、男子優先の、結婚後には男性の戸籍に入り、男性の姓を名告るということと通じています。女系天皇と通じるところがあり、頑なに女系に反対するのは無理があります。
=+=+=+=+= それより、高市氏の推薦人13人が裏金議員(6.5割)でダントツなところ、また、「真のお母さま」発言で有名な土井亨議員も高市氏の推薦人であることは? 個人的には非常に気になりますが。 総裁になれば政治と金、政治と統一教会の問題で野党から突っ込まれるでしょうね〜 特に、杉田水脈氏(不記載額1564万円、衆院比例中国ブロック)に注目しています。杉田氏は伊勢丹利用で70万円、山口市のスナックの飲食費用などもあり、あの独特な派手目なお化粧とかお洋服、話し方はそういったところからなんだな〜と妙に納得しました。
=+=+=+=+= 女性天皇や女系天皇がなぜ、ダメなのでしょうか? 男系男子にこだわれば、将来、必ず、皇統が途絶えてしまいます。国民にとっては、それでも良いでしょうが、世界との皇室外交は断絶してしまいますよ!! 日本に取っては、損失です。折角、岸田首相がNATO諸国と緊密な関係を築く事に成功し、NATOへの加盟に近づいたと思いますが? 西欧諸国の王室は、ほぼ、女性の長子が、次期王と成る道筋を付けています。特にスペイン王室の女性王子は、スペイン語の他多数の言葉を話し、厳しい陸海空の士官学校を、各1年掛けて、男子並みに訓練をし、勉強されていますよ! 日本も、男子に限らラズ、天皇に相応しい方に成ってもらいたいです。 小泉さんには、失望しました!!
=+=+=+=+= やはり、血筋素晴らしいです。いろいろな難題克服するでしょう。人気者です。新しいリーダーです。古い自民党打破して活躍してください。バイタリティ、明るさ素晴らしい。総裁選ぶっちぎりでしょう。新しい日本作ってください。DNAは、やはり超一流です。世襲議員の中でも抜群です。
=+=+=+=+= 今の流れでいくと悠仁さまが天皇となって、男のお子さまがない場合は終了となる、女のお子さまがおられてその方を天皇にという制度変更がなされるとのちのち女系になっていく、仮に愛子さまが天皇となってもその後は女系となる、そういった危うい極々細い線しかない天皇制なのに、なぜ現実を見てちゃんと議論しないのか。
=+=+=+=+= リスキリングは早期FIREが流行っている時にやっておけば良かったのにね。 物価高で老後のコストも見直さなければならない今のタイミングではただ首にするための方便にならないでしょうか。
=+=+=+=+= 終始一貫性がなく、制度の知識、理解が無いとしか思えません。陣営でも戸籍制度の変更はしないと言っていますから、いったい何の為に別姓と言ったのか?日本の政治家のレベルを問われる事例だと思います。
=+=+=+=+= 自民党員の良識が問われます。新内閣にはまたあの人が陰からリスキリングとやらを進めるでしょ。40代になったらキャリアアップの転職は難しいよ、それ以降は尚更。 住宅ローンと子供の塾と学費で赤字が続くのに…あっさりと君明日から来なくて良いよリスキリング組だよと言われるとなると…ますます会社の顔色をうかがうしかないサラリーマン人生。それで日本は活性化するの? しかも年金も当てにならないどころか80歳から?貰えないうちに死んでしまったらそれまで。坊っちゃんには国民の人生はわからないのだろ。
=+=+=+=+= >>過去に例がない「女系天皇」には「反対だ」と明言した。
本当に自身の考えなのかな。 保守派に忖度しているように見えます。 「女系天皇」に反対するなら、対案を出す必要がある。 自民党議員がテレビ番組のインタビューで「悠仁さまに子供をたくさん作ってもらったら良い。」と発言していた。 小泉進次郎氏は、どんな案を出すか楽しみだ。
=+=+=+=+= 進次郎氏はこの総裁選の討論で、八名の賢い他候補者から一所懸命に知識を得ているようだね。懸命に皆さんと同じレベルまで追いつこうとしていることがよく分かる。 解雇規制にせよ選択的夫婦別姓にしても最初の熱弁の勢いが全くない。思い付きの施策は鋭い指摘ですぐに崩壊する。
=+=+=+=+= 日本の成り立ちに関わる歴史の根幹である問題を、 たかがといっちゃなんだが一つの政党の総裁選挙で争点にしてる時点で なんというか、 解決の時間切れが既定路線じゃないかとも勘ぐってしまう。
=+=+=+=+= 皇位継承について 昨日、立憲民主討論が東北プロックで行われYouTubeで見ました。それぞれの意見がとてもわかりやすく一国民として明るい気持ちになれた。 加え 自民超エリート若手ホープと名高い小林氏と石破氏の女系天皇についての討論も一見の価値があった。 小林氏は統一教会との関わりも深いと言われているのがわかるような気もしました。小泉進次郎さんは期待していたけどチョットどうなのでしょうか、 私は立憲民主党に期待したいです。
=+=+=+=+= 皇室に男の子が産まれないのは「もう皇室は存続しなくていい」と言うある種の時代の流れやお告げかも知れない。天照大御神から現代では想像もできないくらい価値観が変化した。皇室自体も個人を主張し始めたし、国民の象徴はもう必要ないかも知れない。
=+=+=+=+= 皇室典範改正は内閣の仕事ではなく国会の仕事です もう時間を区切ってどうするか決めるべきです 夫婦別姓のようにダラダラ時間をかけるのは皇族の方々の人権を著しく侵害する事態だと認識すべきです 考えて見てください、こんなふうにならないとは限らない事を: 2044年、国会は皇室典範を改正した これで愛子さまはご結婚の話を進めることが出来る…… 既に42歳になられた愛子さまが次の天皇になられると決まっても、お子さまは何人でしょう、ゼロ人の確率が高いでしょうね 国会議員の皆さま、年内に皇室典範改正を行ってください 否決で改正しないと決めてもいいですから、兎に角決めて欲しい
=+=+=+=+= 思い付きで中身の無い政策だから言ってる事がコロコロ変わる。 最初にハッキリ今の解雇規制は簡単に解雇出来ないから解雇しやすくしなければ正社員が増えないなんてアホな事言ってた筈だが? 竹仲平蔵君と同じ考えだよね。 でも矛盾した物言い。解雇されるのは正社員、派遣は期間が決まってる。 本心は正社員を、解雇して派遣を増やしいずれは労働者全て派遣にしたいのだろう。そして中抜き派遣会社が利益をむさぼる。
=+=+=+=+= まーでもこの人(小泉進次郎候補)が総裁(=首相)になったら、海千山千の諸外国の指導者達からはナメられて子供扱いされるのは明白だな。 特に外交面では、余程優秀なブレーンが付かないと話にならないと思う。
=+=+=+=+= 誰だっていいんじゃない、存在してれば。 「天皇家は2000年以上にわたって男系男子で」とは言え、初めの頃は神話レベルだし、南北朝時代はどうなってるのかはっきりわからないし、側室(愛人)の子もいるし。 大体、令和の時代になって、「男しか天皇陛下になれない」って、時代錯誤も甚だしいね。 「悠仁天皇」、ちゃんと皇室外交はできますか?親書を丸めて筒状にして、議事堂内を見渡したりしないでしょうか?
=+=+=+=+= 言ってる事が場当たり的なんだよね。 当初は、企業に退職者のリスキニングや 再就職支援を義務付けする代わりに 解雇要項の緩和と言っていた。 しかし、批判が集まると「緩和」では 無く「見直しだ」言い始める。 そもそも、見直すという事は規制を 「強化する」か「緩和する」のどちら かなのだから、じゃあどちらなの?って話。
=+=+=+=+= 発言も考えも浅はかだから解雇について言い訳に追われる。総理になったら国会てば言い訳に終始し日本は停滞進するだろう。また前例がないから女系天皇反対とは時代錯誤も甚だしい。親父さんの助言通り次期早々であることが、発言が増えるごとにはっきりしてきましたね
=+=+=+=+= 小泉進次郎氏の女系天皇はいなかったとの発言は、勉強していない、浅識ゆえの大きな間違い。 43代・元明天皇(女性・母)から44代・元正天皇(女性・娘)への譲位は、母から娘への女系皇位継承であり、父の草壁皇子はこの時既に死亡していたので、元正天皇は明確な女系天皇!
父親の純一郎さんの唯一の真っ当な政策の女性・女系天皇容認を否定して男尊女卑の男系固執を主張しては、統一教会と癒着して男系固執を叫ぶ他の古い自民党議員と全く変わらず、何も期待できない。
=+=+=+=+= 女系は反対だけど、女性天皇は認めるということでよろしいですか。 腰の引けた言い方は辞めて、堂々と言って下さい。 前例がないからとか言ってないで、しっかり考えて下さい。 若さに期待している人もいるんですよ。 これじゃ今までの高齢総理と変わりなし、 なんてことがないようお願いします。
=+=+=+=+= まるで総裁に決まったかのようにこの人だけクローズアップするのは偏りすぎ。 候補者の討論会を見てもこの人の考えが浅いことは一目瞭然なのに、マスコミにとって都合がいいんだろうか。
=+=+=+=+= 反対なのは勝手にしたらいいよ。具体的にどうやって皇位継承するの?次の天皇の配偶者に「男産めよ」って圧かけるの?それとも旧宮家とかいう皇籍外の人間を政府がピックアップして皇族にするの?それで納得すんの限界右翼だけだよ。男系ならなんでもいいって思ってる人だけだよ。保守でさえ認めない。これに答えられない総理総裁が無理難題に挑むとか無理だね。何がスピード感だよ。産経も旧宮家しか言わないしな。本当に天皇のこと考えてんの?
=+=+=+=+= 残念です。 この人に期待していましたが、この人が首相なる意味がなくなりました。 結婚は国際的でも、男尊女卑なのですね。
>小泉氏は、安定的な皇位継承の対応について、過去に例がない女系天皇には「反対だ」と明言した。
=+=+=+=+= 進次郎にとっては、改憲こそが本当の目標なんだよな。 別姓とかは些事なので、整合性とれなくても構わないと。 ただまあ、改憲で自衛隊明記ならいいのだが、同性婚まで入れられるとそれは違うだろうになると思う。
=+=+=+=+= えええ?女系天皇反対なんですか?個人的には悠仁様が天皇になられるほうが反対ですね。次の天皇は愛子さましかいないと思っていますので、皇室典範の早期改正をしてくれる候補が自民党総裁になってほしいと思っています。
=+=+=+=+= この方が総理になったら…岸田総理以上に情けない総理になりそう…。海外と対等に渡り合えるような気骨も人望も無さそう。言いなりになりそう…日本の未来はお先真っ暗かも。奥さまのいいなりっぽいし総理の器とはどうしても思えないんだけど。
=+=+=+=+= 付け焼き刃ですね。慌てて総裁選に出馬したから勉強不足は否めない。そもそも勉強してるようには見えないけどね。フアッション感覚で政治してるからね。親子二代で口先だけの中身のない改革です。北朝鮮に親同士があったから同世代として会って話をするなんて言ってますがそれでどうするの?です。前提条件つけないで会う?返してもらうのが前提条件ですよ。
=+=+=+=+= 会社で社員として働いた事があるの?ないですよね?国民の生活への影響が大きくなると分かっているの?家庭持ちが解雇されてリスキングしろですか?それで再就職しろと?そんな不安定な日々で生活すべきと言っているんですよね?
=+=+=+=+= 総裁になる為にだろうけど政策がコロコロ変わるような政治家を信用出来ません。 彼は後ろ盾の指示どうりにしか政策を言えない。 この形で外交は出来ない。 そこに後ろ盾の方がずっとついていく事も許されない。 討論会で必ずおかしな返答するのも彼がその政策をしっかり理解してないからあの形の返答にしかならない。 小泉進次郎さんでは日本の総理は頼りなさすぎます。 もう勘弁してくださいって思う。
=+=+=+=+= >過去に例がない女系天皇には「反対だ」と明言した。
色々と考えはあるのでしょうが、過去に例がないからこそ、新たな道を切り拓くことも必要なのではと思います。
=+=+=+=+= 過去に例があることばかりやってるから、皇位継承者に困る事態を招いてるんでしょ?なぜ女系天皇がだめなのか全然答えになっていない。軍隊を統率する役目も無い現代の天皇に男系男子にこだわる意味は全然無い。永く続いた無意味な伝統を惰性で引き継いでいるだけだ。
=+=+=+=+= 増税王子である事がバレて、落ちた支持率回復の為に右派取り込みに来たのかな? でも親の純一郎氏は、女性、女系天皇賛成だったよね。 進次郎氏は基本親をなぞる路線なので、今こう言ってても後でどうなるかわかったものではない。 小泉劇場の芝居である事は否定できない。 解雇規制緩和も、「解雇緩和ではない」と言いながら、解雇4要件崩そうとしてるし。 リスキリングは解雇4要件崩さなくても出来るのに。 進次郎氏には、見え隠れするやろうとしてる事のうち、国民にとって不都合な事をさも「やるつもりはない」とリップで装うような性質を感じる。
=+=+=+=+= 故志村けん氏のお笑い芸にバカ殿があったが、小泉が総理大臣になったらまさにバカ殿の実現である。 お笑いネタなら笑いごとで済むが、現実になったら大変なことである。
=+=+=+=+= 女性天皇の何がダメなんだ? 小泉進次郎にそんなこと言う資格ないやろ… まぁ決めなきゃいけない事に資格もへったくれも無いだろうけど、中国や韓国、アメリカに弱い総理大臣なんて、国民からしたら勘弁してほしいわ。
レジ袋の件が有名だけど、あちこち視察に行ったりしても変な名言や、英語も意味を履き違えて諸外国の人達に勘違いされたり下手で意味が通じないと言われている。 『環境問題はセクシーに…』 あの迷言には日本人もビックリだっただろう… こんな意味不明な人が国のトップだと、国民は迷子になるわ。
=+=+=+=+= 近い将来、ヨーロッパは多くの女王が誕生することを知らないのでしょうか? スペイン、オランダ、ベルギー、スェーデン。
女王になる準備の為に軍に入隊した王女もいます。 とてもたくましく、有能です。
日本は完全に時代遅れ。
=+=+=+=+= 男系女系に関係なく、帝王学を受け継いだ、最も敬愛される皇族が天皇になるべき。
結果的に、敬宮愛子さまが最後の天皇になるなら、それで仕方ないと思う。
それはともかく、進次郎が総理になったら世も末ではないか?世も末だから進次郎になるのか?
これでは「未来を信じろ」と言われてもムリだろう。
=+=+=+=+= 自民支持者です。 「女系天皇」には、断固反対致します。
父方が天皇の血を引く、男系男子のみが皇位を継承するべき。
>選択的夫婦別姓実現案と通称使用拡大案の同時採決に含み
結婚後も、結婚前と同じ性を使えば良いだけの話。 そんなに別姓が良ければ、わざわざ結婚しなければ良いだろう。
賛成派の「隠された」目的が、戸籍(婚姻)制度の破壊にある のは、明々白々。
よって選択的夫婦別姓も、断固反対致します。
=+=+=+=+= 夫婦別姓と女系天皇と同じ土俵で考えるべきなのだろうか?女系天皇は反対でそれを男尊女卑と言ってる人も居るがそれは違うと思う。もちろん夫婦別姓を男尊女卑と考えるのは大きな間違いだ。ただ単に揚げ足をとってるとしか思えない。それだけ小泉候補が期待されてる証拠だと思う。
=+=+=+=+= 進次郎の話しは真面目に聴く価値があるんでしょうか? 勉強して自分の頭で考えて発言しているような趣きを感じません!竹中平蔵辺りの受け売りじゃないかと思います。
=+=+=+=+= 小泉進次郎氏は熟慮したのかな。 象徴天皇制になって、男系での皇統継続は意味がなくなっていないか。「女系天皇」でも国民の敬愛は変わらないだろう。ちなみに、イギリス王室はそうだね。
=+=+=+=+= 女系天皇が駄目なら愛子天皇陛下を否定しているのと同じです。思考停止で期待出来ませんね。新総裁候補者の中に愛子天皇陛下を実現出来る人は、居ないみたいですね。
=+=+=+=+= 女系天皇に反対でも敬宮さまは男系ですよ。国会議員の皆さんがそこまでして愛子天皇を口にしないのは何故でしょう?悠仁さまの後は女系でもいいというのなら、直系の男系である敬宮さまからにしましょう。
=+=+=+=+= 選択的夫婦別姓とか女系天皇とか庶民の生活に直結しないことなんてどうでもいい。そんな事に時間を使わずに国内経済景気回復に力を入れるべきだろ。
=+=+=+=+= 解雇規制の緩和は大賛成だけど、 問題は日本の新卒神話とセットなんだよね、 要は企業が中途の経験者を優先するようにならないと、 余り意味がないというか。 金銭解雇もね笑
で男性、男系天皇というのは、 そもそも、側室ありきだから、 どうやって、それを維持するのかっていう ことだよね笑
=+=+=+=+= この方は鳩山由紀夫元首相以下の人物ですよ。 自民党員・党友の皆様方には賢明な判断をお願いしたいです。 万が一にもこの方が総理総裁になってしまったら日本は終わりです。
=+=+=+=+= 候補者の一人に過ぎない進次郎だけに焦点を当てるのはどうか。しかも政策の中で特に重要と思えないものを取り上げている。 「だから日本のマスコミは」と言われる。公平・公正そして客観報道よりクリックを優先か。しかしそのクリックは人気があってではなく、炎上してのクリック。新聞なのにタブロイド雑誌レベル。見損なった。
=+=+=+=+= 夫婦別姓とかどうでも良すぎて議論すらやめてほしいわ。 女系天皇と女性天皇の違いわからん国民が多い中、これを公約にするもの政治家として如何なものか。
=+=+=+=+= 彼が総理大臣になったら間違いなく日本は多くの国民が貧困に陥り、経済的後進国になり、国力が低下し、国際社会でイニシアチブの取れない国になるだろう。
=+=+=+=+= 皇室の家長制度と相反する夫婦別姓制度は、女系天皇と同じ考えになるはず。別姓が賛成ならば、女系天皇も賛成でないとおかしい。
小泉進次郎さんの考えは矛盾する。
=+=+=+=+= やはりこの方、国会議員お辞めになった方が。 大企業の社員じゃなくて、非正規雇用の人達がキチンとお給料をもらえるようにスキルアップをしなきゃいけないのでは? 女性天皇は認めないのも男尊女卑です。
=+=+=+=+= マジでカオスな御仁… 真意を理解するためには通訳が必要かと。 粘り強く我慢強くお話をお伺いするしかないですね。
=+=+=+=+= 女系天皇反対はいい、じゃあ次世代の男系男子が1人しかいない現状をどうするのか。それを言わずに男系男子論を唱える人たちは全員極めつきの無責任。進次郎はその極み。 なんとかなるって次の世代に丸投げなのか。
=+=+=+=+= 愛子天皇に反対し秋篠宮に加担する自民党には次の選挙で入れません。ただし、小泉氏はその言動の迷走から総裁選挙に勝てるとも思えないのですが。
=+=+=+=+= 夫婦別姓も悪用使用とする輩が必ず出てくるでしょう、日本の歴史ある戸籍制度を揺るがす事にもなりかねません。
=+=+=+=+= じゃさ、仮に悠仁坊ちゃんが天皇になって。男子が生まれなかったらどうするのか。 その時の事を考えを聞きたいですね。 また今見たく色々一から考えるんですか? 国民は、愛子様を天皇を望んでますよ。 もういい加減に今のうちに、直系長子と言う考えに変えた方がいいと思いけどね。
=+=+=+=+= 解雇規制緩和、選択制夫婦別姓は進次郎氏の提案ではなく、この人を持ち上げて利用している人だと思う。
=+=+=+=+= イエスノーなら小学生でも言える。その考えに至った経緯を最低原稿用紙換算400-800字レベルの論述で披露して下さい。
=+=+=+=+= 古泉ってほんと言葉遊び好きだよね。 これで今まで何とかやって来れてるのがそもそもの問題なんだけど。
=+=+=+=+= 自民党内が男女平等には後進的なんだよね。本音は明治のままなのだと思う。 また負担させられるから貧乏なままも変わらないね。
=+=+=+=+= ぶれぶれ確固とした考えがない。長老議員や世論、その場で流されているね
=+=+=+=+= 過去を見てる総理なんていらん。今の国民の愛子天皇待望の声と安定的な皇位継承を考えないで政治家が偉そうに発言するな!
=+=+=+=+= 「女系天皇に反対」 と言ってるわけで、 「女性天皇に反対」 とは言ってないよね。 つまり愛子天皇に反対しているわけではないと受け取れます。
=+=+=+=+= 自分の明確な意見なく、枠組みだけで中身ブレブレ。 これで一年でやるとか無理だわ。完遂するまでの計画性がない。
=+=+=+=+= 選択的夫婦別姓と女系女性天皇の問題について、滝川クリステルさんの意見を伺いたい。
=+=+=+=+= 国民の9割は女性天皇を認めています。 なぜ国民の声を無視するのでしょうか 貴方も所詮岸田さんと一緒かそれ以下かもしれませんね。
=+=+=+=+= 賃金格差を埋める? どのくらいを埋めるの? どのようにして埋めるの? 人件費を浮かせるために、非正規を雇っているのに!
=+=+=+=+= 別姓に乗り気で女系天皇はだめなのか?80歳年金に…何考えてるかわからんな。世の中のこと勉強してほしいわ。まだまだ
=+=+=+=+= 経団連に都合の良い改革以外、なにも考えてない。あとは岸田がやり残したことも、少しはやる気あるよと。こんなレベルか。
=+=+=+=+= 女系はダメで血が繋がらなくても男ならいいのかな? 遺伝子という割に説得力薄くないですか?
=+=+=+=+= やっぱりお坊ちゃんだな!大事な時に難しい事柄に手を突っ込むなよ!
=+=+=+=+= いまの流れが彼だとしても短命に終わりそうですね。
=+=+=+=+= 令和になっても叙景天皇反対って時代錯誤も甚だしい。男女平等を否定するってこと。小泉は絶対ダメ。
=+=+=+=+= 父親程カリスマ性無いから言うだけ何も出来ないで終わりでは?(笑)一回位苦労しないと国民の痛みが判らない?
=+=+=+=+= どこまでも国民の意向を無視するつもりなんだな…(自民党は統一協会の教義最優先)
|
![]() |