( 212465 ) 2024/09/17 01:01:23 2 00 「どっち向いて仕事してんねん」兵庫県・斎藤元彦知事(46)“それでも辞めない知事”に有権者が漏らした本音《県議会で不信任決議案可決へ》文春オンライン 9/16(月) 18:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c0ec157c48a268619cc934ba792f51dcf43095c |
( 212468 ) 2024/09/17 01:01:23 0 00 斎藤知事 ©時事通信
兵庫県・斎藤元彦知事(46)の“おねだり・パワハラ疑惑”などを告発する文書を作成した西播磨県民局長(当時)の男性X氏が、県側から突如解任を言い渡され、今年7月に姫路市内の生家で自死を遂げた問題。「週刊文春」および「週刊文春電子版」では、 片山安孝元副知事によるX氏への「事情聴取音声」 をはじめ、これまで合計10本以上のスクープ記事を配信してきた。
【冒頭無料】「告発職員をおとしめるような口ぶりで…」兵庫県知事・斎藤元彦(46)をかばった維新議員の“衝撃発言”音声の中身
9月19日に開会予定の県議会では、斎藤知事に対する不信任決議案が提出され、全会一致で可決される見通しだ。「週刊文春」編集部のK記者が解説する。
「不信任案が提出された場合、このままだと可決される公算が大きいので、知事は県議会を解散するか、さもなくば失職することになります。もし解散を選んでも、県議選後の議会で再び不信任案が可決されれば、結局、知事は失職することになります」
もし県議会が解散されれば、兵庫の県政史上のみならず、日本の地方自治制度上で初めての事態となる。現地で暮らす有権者は、斎藤知事の対応をどう見てきたのか。
「実は、兵庫県には“ある事情”があり、総務官僚出身の方が歴代の知事を務めてきました。とはいえ、例えば仮に東京出身の元総務官僚の方でも、知事の任期である4年間ほどを県内で過ごし、県政を担っていれば、県民感情や県の歴史について、県の方々が何を大事にしているのかは自ずと見えてくるものなんです。
ここ2ヶ月ほど集中的に取材している限りでは、斎藤知事の視線は、大阪の吉村洋文府知事や維新陣営、あるいは全国ネットのテレビカメラの方を向いていて、自分がテレビにどう映るかばかりを気にしているという指摘、いわゆる『どっち向いて仕事してんねん』という声を聞くことが多かったです」(K記者)
県知事が有権者の声に耳を傾ける日は来るのか――。
「日本維新の会」の掘井健智・衆議院議員がX氏を貶めた衝撃発言の内容、斎藤知事を生んだ“維新政治”の大きな問題点、歴代知事に総務官僚出身者が多い“兵庫県特有の事情”などをK記者が解説した有料番組の全編は「 週刊文春電子版 」を購読すると読める。
「週刊文春」編集部/週刊文春 電子版オリジナル
|
( 212467 ) 2024/09/17 01:01:23 1 00 斎藤知事が自らの過ちを認めず、自分の利益や権力を優先している姿勢や、部下や議会とのコミュニケーション不足、公益通報を無視した対応、陰謀論や利権疑惑など、様々な問題が報じられています。
また、マスコミの報道姿勢や世論の動向に対する懸念や意見、斎藤知事に対する期待や不満、地方自治体や中央官僚、政治家などについての批判や提案など、さまざまな意見が寄せられています。
全体として、斎藤知事の問題行動や疑惑に対する非難や批判が目立ちますが、中には彼を支持する声や一定の成果を評価する意見も見られます。
(まとめ) | ( 212469 ) 2024/09/17 01:01:23 0 00 =+=+=+=+= まだ若く残りの任期は1年程度だったのですから、もっと前の段階で 「県政を混乱させた責任を取ります。皆さんには申し訳無い事をしました」 と言って辞任していればほとぼりが冷めたところで復活もあったでしょう。 しかし地位にしがみついて支援してくれた政党から全部見限られてしまったところでもう再登場の可能性はありません。 墓穴を掘ってしまいましたね。
=+=+=+=+= 自分の態度と舌禍により、県政を混乱させ、県内の金融機関と企業に圧力を掛け、思い通り行かないと、激昂する。それに憤慨した局長が公益通報者保護法で護られずに、謀反だ!クーデターだ!県政転覆を図っている、事実無根、嘘八百と騒ぎ、定年を延長させ、懲戒処分にする。局長が亡くなっても、勝手に死んだんだと思うだけ。流した涙は自分と自分を推してくれて維新と自民党のため。他人様に恫喝はするが、寄り添う気持ちなどサラサラない。四面楚歌という意味も知らない。ほんと、情け無いね。
=+=+=+=+= よく総務大臣は民間出身いえど元県知事が就任した事がありましたけど、まぁ斎藤氏を内閣の一員に起用する事ないでしょうが、彼が総務大臣になった時こそ、同省のキャリア官僚はハラスメントが怖くて地方の道府県庁へ逃げ出すかもしれませんが、もう自治体は中央官僚お断りしないと、第二第三の斎藤氏が出て来る可能性がある…と残念に思われます。
=+=+=+=+= 結局、人としての良心や羞恥心が欠如しているように思う。こんな人間に権力を持たせたらだめだ。
維新には、任命したわけじゃないから任命責任はないが、推薦したことを恥じているのだろうか。
自民党に申し訳ないのか、自民党が助けてくれないからなのか、自分を理解してもらえないからなのか何なのかはわからないが、涙を流す資格があるのでしょうか?泣きたいならば、まずは、命を絶った人を悔やんで泣くべきでしょ。
=+=+=+=+= 県議解散なら次選挙で当選した県議は間違いなく不信任案を出すでしよまうね。 それが、選挙の公約として掲げて選挙に挑むでしょうからね。
もはや、法に触れている触れてないと言う問題よりもここまで騒ぎが拡大してしまった事の方が問題だと思いますし。
そもそも、県政とは県民がより良い暮しになるための組織だと思いますからね。
県議解散は、県議を選挙で選んだ県民
を否定したという事にもなりますし。
法に触れなければ何をしてもという知事の言葉は県民に響かないですよね。
=+=+=+=+= 読みましたが、どっち向いて仕事してんねんは斉藤知事が言われたわけではなく、ただこの記者の感想。 見出しで印象操作をしているのが見え見えでした。
それより > 実は、兵庫県には“ある事情”があり、総務官僚出身の方が歴代の知事を務めてきました。
読者はきっとこっちの方が興味あると思いますよ。 ここを掘り下げてほしい
=+=+=+=+= 何が正しいのか分からなくなってきた、一方ではこの方は公約達成したきた事が数々あったり、改革を強引とも思えるようなやり方ではあったとは思うが天下りを廃止したり、自身である知事の給与カットも行ってきたり側からみればよくやってきたと思う。 マスコミがこぞって叩くと言う事は何か裏があると思うようになってきた。 今の日本はメディアとは逆の事をするのが日本を良くしていく事だと思っているので、情報に踊らされないように気を付けていこうと思う。
=+=+=+=+= 命をかけて告発した内容だから、綿密に音声や紙など証拠物は残っているんだな。対照的に前副知事の横暴さや脇の甘さが目立つこと。百条委員会でもニヤついていやらしかったし。こんなのが人事のトップだったのか。 遺族が損害賠償請求をするのなら県ではなく、知事と取り巻きを被告にしてほしい。
=+=+=+=+= 兵庫県民ですが、見ているだけでしんどい。彼の近くで働いてる方は大変だと思います。彼以外に贈る言葉ですが、県民の為に働いてくれてありがとう。
=+=+=+=+= 「総務省の官僚が兵庫県知事になる事情」というのが、何なのかはわかりませんが、それが「かつての内務省が、官選知事を送り込んできた時代の残滓」であるというのなら、『特別な事情』として容認、受容するべきことではない。
内務省が存在した時代は、内務省の権限は、大蔵省よりはるかに大きく(内務官僚は、大蔵官僚の事を「そろばん屋」とバカにしていた)、戦後に大きく権限を削り取られて、「地方自治庁」になり、「知事は、各地の住民投票で決める」時代になっても、旧地方自治庁の官僚のなかには「昔の栄光が忘れられず、官選知事制度の復活を夢見る人」さえいたそうです(1950年代)。
内務省→地方自治庁→自治庁→自治省→総務省と変遷しても、旧内務省から派遣の官選知事の「気分」で兵庫県にやってこられても迷惑です。
また百歩譲って、そういう人材が、落下傘として兵庫県知事を狙うにしても、もっとマシな人材が来ればよい。
=+=+=+=+= 不慣れや無知、たしかに経験が浅ければあると思います。 しかし今回の公益通報無視、パワハラ、お土産独り占めはどれも経験ではなくモラルや人間性の問題だと思います。 転勤族で転々としてきた私の記憶で言えば、どこも地元のPRの為、ロビーに展示スペースを設けてあり知事室にあるような物がPRとして県民の目が触れる場所に展示してありました。
斎藤知事の知事室はまるで自宅の様な雰囲気で頂き物がさも自慢げに飾られていたことに、かなりの違和感を感じました。
=+=+=+=+= 最近、この件の記事を見るたびに思うことがある、斎藤知事と片山副知事が人としておかしいのは言うまでもないが、告発者を探すために亡くなった局長や他の疑惑者を知事と副知事が作った非常識なマニュアル通りに取り調べをした県幹部の人達を罪だと思う。常識ある大人であれば知事から指示されたことが良いことなのか悪いことか分かるはず、この県幹部は自分の保身が1番で告発者を守りもせず斎藤知事や片山副知事の指示にしたがった。兵庫県の幹部は誇りもプライドない んだなと素直におもった。
=+=+=+=+= 維新の罪は大きい。斎藤はもはや論外として、堀井議員が斎藤を擁護し、さらない知りえるはずのない内部情報を使って元県民局長を貶めた罪は重大である。維新は二人に辞職をさせるべきではないのか。さらに議員に内部情報を漏らした維新と内通する県職員も見つけ出して懲戒免職にすべき。維新の何でもありの政治は、民主主義と法治国家への挑戦である。
=+=+=+=+= マスコミのデマとか印象操作とか言われてるけど、説明責任を果たせてないのもおかし過ぎる。
Xでは、斎藤知事を擁護する人が多い気がするけど、その他のSNSでは擁護する声は少ない。逆張りで、皆んなの興味を集めたいだけな気がする。亡くなられた遺族がさらに苦しめられる。
真実が明らかになるまでは、静観し裁判なりで判断した方がいいかと思います。
=+=+=+=+= 自殺した局長を直接的に追い込んだのは知事でしょうか、元副知事でしょうか。パワハラ疑惑以外は職員の愚痴の延長のようにも思えます。根本的には、前体制派と若い知事との間のコミュニケーションエラーと余計な忖度(元副知事の局長に対する恫喝とか)などが絡み合った結果なのかなと思って見てますが、若い知事がパワハラといわれる行動をとるようになるまで、どのような環境下に置かれていたのかは知りたいところです。
=+=+=+=+= 自分には、知事派と反知事派の泥仕合に見えます。 何故か、。 百条委員会は、法的権限も強く、例え、知事だろうと、アウトと判断されれば、反論は出来ないし、辞任を要求する事も可能。 なので、証言者として、パワハラを受けたであろう職員は、堂々と、証言するはずである。 ところがである、誰も証言する者がいない。 おかしいと思いました。 そこには、知事派、反知事派のドロドロとしたモノが、渦を巻いているのだろうと思いました。 亡くなられた元局長は、一番の犠牲者なのでは? 彼は、その二者の争いに巻き込まれてしまったのではと、推測されます。
=+=+=+=+= マスコミが知事を虐めている…的な意見の人もいるが、今回は公益通報に腹を立て犯人探し、パソコンデータの開示、嘘八百や公務員失格と罵り懲戒処分までした事により県民局長が自死されている事が明白になっており、今後民事、刑事訴訟で詳細が明らかになると思われるが、現時点の事実解明だけで責任回避は不可避である。でも、反省しているので知事職を継続したいと言う考えは通用しない。良いこともしたから許す、報道がいじめ過ぎ…って言うレベルではないのではないか。 パワハラ、おねだりの解明は、公益通報が事実無根でなかったことの証明であり、その公益通報を法に従って対応しなかった事を明確にした。もう、法的にもアウトである!
=+=+=+=+= まず、旧勢力とのイザコザというのは兵庫だけの話ではないと思います。他所はそれでも死者を出さずになんとかやっている。 この件がここまでの事態になったのには、それらに加えて知事本人の加虐性や作為性、客観性の欠乏などが相まっていたからと考えたほうが腑に落ちる気がします。 ただ、最近の流れを見ているとどっちを向いているのかというのはマスコミや議会に対してもクエスチョンな部分があります。 仮に現職の知事が逮捕などとなれば、影響がどこまで飛び火するか分かりませんからね。解散→失職の流れでソフトランディングさせたい人たちがかなりいるとしてもおかしくはない。 でもそのためにはとりあえず解散の大義が必要。Xデーが近づくにつれ、応援団やハッシュタグが現れた。 私としては、純粋に解明を期待したいです。 情報漏洩の詳細や井ノ本さんの具体的な役割など、この件には光があたっていない闇がまだまだあります。
=+=+=+=+= 橋下徹さんが「どこの知事も99.9%品物をもらっている」の発言に、我が県もそうなのかと、呆れてしまった。知事という立場がそうさせるのかわからないが、勘違いをする理由の一つにならないだろうか。兵庫県知事が告発人を追い詰めた事実が本当だとするなら、絶対に許されることではないし、責任を取るべきだろう。人が一人亡くなった事の重大さはなにものにも変えがたい。
=+=+=+=+= この知事の考えは全く分からないが不信任案を可決されたら維新と自民党に裏切られた腹いせに自分と同じ道を歩ませるかもしれない。それには解散し維新を壊滅状態にすることに他ならない。自民はおそらく維新の票を上乗せ出来るため議席を減らす事はないだろう。県民の事など全く考えてはいないだろう。
=+=+=+=+= この県政の現状をどう捉えているのか不思議でならない。県政を進めると言っても、議会の承認がなければ何も進まないのが理解できないのでしょうか。たしかにテレビ映りを気にするほどのイケメンでもないですし46歳のオッサンでしかないと。本当にこの状態でご家族のことが心配にならないのでしょうか。これだけネットが発達している中、隠し切れるものではないと
=+=+=+=+= 港湾利権について、手数料を県が不当に安く支払いをしており、外郭団体が県にメスを入れたというコメントを読みました。斎藤知事が知事になる前から、そのような状態だったのでしょうか?市が管轄なので県は無関係との事ですが、メスを入れられた事で無関係というわけにはいかなくなったのでしょうか? 他の記事では知事が港湾利権に反社が絡んでおりメスを入れたと逆の内容で、この件に関して何が正しいのかよくわかりません。
=+=+=+=+= 知事個人というより、役人天国っていうか何か組織的に問題があるのかもしれない。
怖い集団心理が働いて、知事とその側近の取り巻きが『はだかの王様』を築き上げたのだのだろう。
兵庫県議な、号泣会見から数年立っているが、個人が責められるだけで公務員としてあるまじき行為を監視する組織が見て見ぬふりを内部告発されるまで隠蔽しているのかも。
=+=+=+=+= 自分がさっさと辞めた方が県政が回ることはハッキリしているのに「やりたいから」と自分の気持ちを優先して県民を犠牲にしている。県職員が対応する苦情の電話も「申し訳ない」だけで済まそうとしてさらに高圧的な苦情への対応を職員は余儀なくされている。ここまで利己的な人間にはなかなかお目にかかれない。どうせなら世の中のパワハラ人間全てが潰れるキッカケを作るつもりで捕まっていってほしい。
=+=+=+=+= どうやっても辞めなさそうなので 公務中は第三者委員会に転送されるマイクとカメラで監視すれば良いかと 知事と関わる時だけ職員もボディカメラ装着 それで無心やハラスメント行為が確認されれば累進で減給 非常識なトイレ時間や仮病等で仕事さぼっても減給 徹底的に県民に尽くさせれば良いと思います。
=+=+=+=+= 兵庫県だけでなく貧乏な県、借金の県、補助金で生かされてる県、中央省庁に負い目のある県だらけの日本なのだ。そこへ総務省などのエリートと思い込んでるキャリア官僚が天下るのである。知事選挙などは飾りにすぎず、既得権そのものの自由民主党が手に手を取り合ってキャリア官僚の知事選挙を手伝い、まんまと自由民主党の関係をつけたキャリア官僚が県知事になるのである。これらキャリア官僚も自由民主党も、各県庁職員も県民も別段これといって悪気はないのである。彼らはただ時の流れに従っただけなのであり、勝ち馬に乗ることに目がないのである。彼らは風見鶏よろしく勝ちそうなキャリア官僚見つけたら応援する。馬鹿馬鹿しいが、もちつ、もたれつの共犯関係なのだ。しかし、アメリカ合衆国を見よ二大政党制のもと新鮮な風が吹きわたりその都度エネルギーを巻き起こし世界最強の国家を維持している。アメリカを真似よう。政権交代しよう。兵庫はいい。
=+=+=+=+= 兵庫県民です。斎藤知事になり財政面では 素晴らしい数字を残しています。 自らの給料 ボーナス 退職金など大幅に カットしています。これは他の都道府県の知事には出来ますか?最初から改革に対しての本気度が違います。こんな知事のおねだり? かわいいレベルです。暴言?民間人と違い 公務員のぬるま湯の仕事ぶりをみれば 仕方がない事。更に厳しい言い方ですが 2人亡くなられている。普通は辞める事は あっても それ以上はしない。基本的に公務員は民間人に比べ弱い。プライドも高い。 勝ち組と思っている。「お役所仕事」と言う言葉があるように公務員の改革には荒削りの方法も必要。 他に具体的な方法がありますか?
=+=+=+=+= 県民から付託を受けているとか言ってるらしいですが、県議も県民の付託を受けてるんですよ。 そして過半数とかではなく、議員全員の要求なんです。 この知事が付託を受けた時はまだこんな事実は表に出ていませんでしたが、県議の要求は事態を受けたもの。 つまり多くの県民の辞職要求と同じなんですよ。 そして費用も、県議選→知事選よりも、いきなり知事選の方が少なくて済みます。 再出馬はやりたければ勝手にやればいいと思うので、もういい加減辞めてくれないのでしょうか?
=+=+=+=+= 部下が二人も亡くなっているのに、肯定派が多数いるという事実、いじめっ子は何人自殺しようが気にしない性質は不変ということ。警察?検察?証拠がないと逮捕も出来ない。法改正で知事室、会議室は365日動画録音しないと、更に追い込まれる人が出て来ると思う。
=+=+=+=+= 斎藤氏が本当に県政を継続したいなら、県議会解散、不信任再可決、失職という道を選ぶのは間違っている。一番の方法は一旦知事を辞職して、新たに知事選に立候補し、当選すれば、このまま1年と言わず、更に4年間知事を務められるはず。それとも当選する自信がないのかな。
=+=+=+=+= どっち向いてて仕事してるね?
良いタイトル。まずは前提として自殺者まで出したハラスメントの問題があり退任はそうでしょう。 一方で彼が知事としてやった実績はどうだったのか?私が仄聞する限りでは、かなりしっかりとした県民に寄り添う取り組みをしていたように感じました。日本の今の大きな問題の一つは旧習などに囚われてダイナミックな変革を出来ないことだと思います。これを成し遂げるためにはとてつもない大きな突破力が必要。この突破力を発揮するためにはやり過ぎが起こるのは常。この論点を殆ど論じずに議論が進んでいくことは大きな問題だと思います。
=+=+=+=+= 要は亡くなっている職員への対応や告発文の内容で看過できない問題があるかどうかでしょ。そこをはっきりさせて問題があったなら相当の責任を取らせないとこの問題は終わらない。
=+=+=+=+= 県民を含めこの問題は早期に決着をつけて欲しいです。県政が滞っているのは知事本人も認識しているんでしょうけど「自分は悪くない」と言わんばかりの我儘ぶり。自身の行いが「独裁者」であるのは明白。
まさしく「恐怖で統治」したとしか思えません。 19日早く来て欲しいです。
=+=+=+=+= かつて、30代で尼崎市長に就任し、史上最年少の女性市長として名を馳せた稲村和美氏を思い出します。 彼女はもともと阪神大震災のボランティアリーダーから政治家を志した口で、草の根活動が母体、かつ市長と子育ての両立が注目されたりと、「権力」とは対極的な腰の低い方だったのですが、 次第に、自分専用の公用車や秘書、回りに集まってくるヒラメ職員、自分が軽く言った意見でも忖度されるような状況に次第に違和感を感じていったといいます。 そんな環境に漬かる中で、次第に部下への要求も高くなっていき、「もっとできるんちゃうの!」などと声を荒げてしまうことも多くなったとのことです。 かなり自分を律さないと「自分が偉い」と勘違いしてしまうような環境に違和感を感じ、三期で退いた と述懐しています。
知事や政令市の首長など、選挙で選ばれた立場ならではの権力って我々が想像する以上に、かなり大きいのでしょうね。
=+=+=+=+= 兵庫県民ではないので実感がわかりませんが、記事を読む限りでは自分の感情のままに前を向いていると思います。
いわゆる 国会議員に踊らされた独裁政治家だった
いまは 落とし所が全く自分でつけられずに相手の判断待ち
でも 最後はちゃんと自分で尻拭かないと流石にヤバいでしょ
=+=+=+=+= この人はもう終了確定ですが、維新の増山議員も世間で言われていることが本当なら刑事責任を負うことになる。
斎藤のために局長を恫喝し、百条委員会では擁護の質問をする始末。 どういう顔して不信任決議案に賛成したのか理解に苦しむ。
=+=+=+=+= 不信任案が可決されたら、斎藤知事は街に出て県民の意見を直接聞けばいいんじゃないかな? そして辞めろという意見が多ければ、潔く辞職すべき。 少なくとも議会初日に経済対策の補正予算は可決するとのことなので、県経済に混乱は起きないですよ。
=+=+=+=+= 個人的には解散総選挙した方がいいと思う。 知事だけでなく、あらためて議員についても審判を乞うべきじゃないの? こんなになるまでほったらかしてた議員もいくらか責任あるやろうし、なんとなく票を入れて当選してた無意味な議員もいてるやろうから、金使うけど結果安上がりかもしれへんで。 あと選挙でどこにいくら払ったかを住民に解るようにするのも必要やと思う。 いつも同じところが儲かる仕組みはあかんやろ。
=+=+=+=+= 今の問題知事と元副知事の2人の記事を目にすると、昔の時代劇を観てるようです 悪代官が家来の者に 「そちも悪よのぉ〜」 と言ってニヤニヤしてる場面が目に浮かぶ
部下であった方が不幸にも自死の道を選び、また他の人は精神疾患になるまで追い込まれたり‥この人たちは一体何を目指してたんでしょうね。 権力をチラつかせ内部告発者探しをするのが、任務ではない。 この斎藤さん、いつになったら自分の過ちについて素直になれるんでしょうかね‥
=+=+=+=+= 記者から聞かれた質問に対して、 壊れたボイスレコーダーのように 同じ回答を繰り返し、
イエスかノーで端的に答えられない。 逃げている。
元県民局長の告発文書に対して、 公益通報保護法を無視して、 憲兵のような取り調べを主導したのに、
告発文書の中身の正否は調べないし、 自分の都合が悪いことは 「人事課に任せている。」といい、 煙に巻こうとするのが極めて悪質である。
鏡を4時間くらい見続けて、 ひたすら見た目と髪型をセットしているようで、 受け付けません。
=+=+=+=+= そろそろ今回の騒動の斎藤知事は、初動は少し良くなかったが、パワハラもおねだりも無かった。そして天下りを嫌う県職員や既得権益の反発と港湾利権に手をつけようとしたら潰されたという情報が在京のメディアにも行ってるみたいです。ただ今までメディアは叩きまくってたから手のひら返しは簡単にはできません。でも、おそらく斎藤知事は真実がいつか出ると思ってるでしょう。どこのマスコミが最初にこの真実を報道するか注目です。
=+=+=+=+= 井戸体制での県政5期20年での県庁の体制に斎藤氏が乗り込んでの改革はおそらく並大抵でないのは想像にたやすい。事実、改革に利権に手突っ込んで、虎のしっぽ踏んづけたかもしれんし、単純にはめられたかもしれん。 しかしながら現知事が辞めないのが説明つく人誰もいないのよ。自滅やん、これ。 退職金なんか自分で減らした上に、後で考えたら素直に認めてやめたほうが後あるしね。 正直そこに報道のフォーカスがいかないのがよくわからん。結局バッシング記事ばかりになる。メディアスクラムって怖いね。なにが怖いってマスコミの能力が低いところ
=+=+=+=+= たぶん、総務省時代から住民をみて仕事してきた事は無い 上を目指すため我慢して仕事をこなしてきたと思う 首長になって、時間がたつにつれ周りの反応から自分は何でもできると確信していた 今回の問題の根底にも、歯向かいヤツはいるわけはないし、いても叩き潰せる権力があるとの行動でしょう 本人は何が問題行為か分からない であるから現在に至る
=+=+=+=+= 「県政を進める為にまだ働かせてほしい」と言うけど斎藤知事が居座っている間は県政は進まないし、19日に不信任決議が可決した場合には辞職しないで議会解散を選び県政を完全にストップさせるでしょう、言う事と逆の行動するでしょう。
=+=+=+=+= 最近、新たな港湾に関わる噂が出てきてますね。 火のないところに煙はたたずと言います。マスコミはこういう事を明らかにして国民へ真実を公表すべき。 無ければ無いで断罪をすれば良いだけの事。
=+=+=+=+= どこ向いてても良い。 マスコミの動きによって世論の意見が片寄りすぎることはあるのかなと思います。 知事が自分とこの市町村に来るとなれば特産品など手土産を渡したいだろうし、渡した側の意見報道することでもなく「じゃあ送っておいてくださいね」だけを切り取り《おねだり》と報道してる件。 また、パワハラと思われる例を挙げてくださいのアンケートはどんな企業でも少なからず何かは出てくるものではないかなと思う件。良い所を挙げてください、ならまたそれも出てくるものだと思うので。 また、自殺者が2人出たことご冥福をお祈りいたします。ただ亡くなるまでは、知事は自分はシロだ、あれは名誉毀損だというくらいウソも多い主張だったとのこと、亡くなられた方は鬱のようになり被害意識が強かったこともあったのではと思う部分もあります。 なので、マスコミの動きによって世論の意見が片寄りすぎることはあるのかなと思います。
=+=+=+=+= 彼は県民の方を向いて県民のための働きをしたい。ただそれだけ。でも職員は奴隷と同じ。自分の思い通り動くのが当たり前。自分の行った違法な行為を公益通報したらあわてて処分。百条や記者から問い詰められたらシラを切る。不信任決議案が出たらあと10日間自分の思い通りにできる。自分で大事なところをよう判断せんからどうするか…職員と弁護士に作らせてまた、他人事てすまそうというのかな?
=+=+=+=+= 報道特集で放送してたけど、百条委員会の前に自死された方は、委員会の理事(維新の議員)に自分のプライベートなことは関係ないので百条委員会では出さないでほしいと懇願したのに、理事(維新の議員)はそれは出来ない、斎藤知事のプライベートなことは出すのに不公平だと却下した。 これが原因で自死を選んだんではないでしょうか 彼はちゃんと百条委員会には出るつもりだったのでは? 追い詰められたあげく、また追い詰められてかわいそうでなりません。
=+=+=+=+= 総務省でなくても元官僚のそれなれのポストまで行った人か国会議員なら知事welcomeです。 勿論、パワハラおねだりのない人が良いですが。。。
元官僚あるいは国会議員以外の知事は微妙ですねー 結局忖度、あるいは国の動きを知ってる人は大事ですよね!
まー表向きは色々あるでしょうが、泉や石丸なんて県民支持はあっても国から支持されない。
つまり、県内のお金を動かして良き政策はできても 国から金を引っ張ることはできないんですよね。 県内の不要な事業落として子供の政策とかだれでもできる
=+=+=+=+= 政策を推し進め現況刷新するためなら、公益通報を自分で潰して良いわけではないし…他の疑惑は細々して虚実よくわかりませんが、公益通報を潰したことだけは確定している。
仕事できるなら何をしても良いわけではない。 擁護する声も虚しいものです。
どこでも超有能だが倫理的に問題を繰り返す人いるんですよね… まぁ干されるんですけどね、周囲が持て余して結局。
=+=+=+=+= 結果、問題を辞める、辞めないに、すり替えられた。みんな、乗せられた、まだ、何か期待するものありますか? それで「議会を停滞させた」、全然本質でない理由でギリギリで辞めるんだろうな。 で、周りは知事は英断された、最後はよく判断して頂いた、なんて言う。 全然、いいわけない。辞めたら無関係はあり得ない。この人は、官僚的な発想で、あれは役職の上でやった事だから移動したら無関係なんだろうな、その慣例はダメでしょ。 彼が辞めるとthe endで、ニュースにも、追求もなく、そもそもの問題解決もしない、そんな社会慣例ではダメだよね。 百条委員会、各会派は、斉藤さんを辞めさせる事が目的じゃないよね。おねだり以外の内部通報に対する対応について解明されたのだろうか? 百条委員会を設置した目的は、果たされるだろうか?
=+=+=+=+= この人は自分の事しか見てませんね。 県民も県政も県職員の事も見えていません。 他人が見えてたら辞めます。 こんな人を知事にした有権者も反省が必要です。 維新フィーバーがあったのは事実ですが政事を任せるのは県の事を一番に思う人にしなくては。
=+=+=+=+= 斉藤知事は、利権と戦ってきました。公約の98%を実現。おねだりの報道は、湾曲、 捏造らしいです。自殺の件も、知事とは関係ないらしい。本当に、兵庫県のためを思って 戦ってきました。それゆえに、消されようとしてます。ここまで戦ってきた知事が、このマスコミの偏向報道によって、追い詰められ、心が折れてしまうんじゃないか、と心配です。残念なのは、ほとんどの国民がテレビの言うことを鵜呑みにしてしまったこと。残念ながら、テレビしか信じない人は多いです。情報源がテレビしかない人たちは、いい加減目覚めないといけません。X にはまだ、真実があります。皆さんも調べてください。斎藤知事、あなたには味方がたくさんいます。負けないでください、 本当に負けないでください。
=+=+=+=+= 少なくとも、今の大混乱を招いた責任は氏にあるわけで、本来ならば自らの出処進退を潔く決断すべきなのだが…
県議会を解散し無駄な税金を使って選挙やり、また不信任案可決されて結局は失職になるんだから、潔く辞任して再出馬するならして民意を問えばいいだけの話なのだがね。
ここまで意固地になった人って絶対に辞めないよな。
=+=+=+=+= 話は違うが、田中角栄は中学しか学歴ないのに、初めて財務大臣になった時の挨拶でキャリア官僚が不審感のある眼差しで見つめるなか、責任は全て私が持つと言って、財務官僚たちの気持ちを鷲掴みにしたとか? 人を惹きつけ、この人の為に仕事がしたいと思わせる田中角栄氏は天才だが、この知事にも田中角栄氏の爪の垢さえもあれば、こうはならなかったんだよ。人の心を掴まないと、ただ理屈で怒ったり、注意してても、人は動かず、果ては不満が積もり告発されるわ
=+=+=+=+= 悪質知事だと偏向報道は一方的にネガティブキャンペーンだが公平中立に見れば無駄な出費を抑えたり知事としての実績は豊富で県民に至極嫌われているわけではない。職員で亡くなられた人がいたのは気の毒だがけして知事が意図したことでは無い。止む無く失職しても再選される可能性もあろう。
=+=+=+=+= Wikipediaで「兵庫県庁内部告発文書問題」を見ると、告発文の内容の殆どは否定されてるんだよね。 あまり報道されないけど、亡くなった職員の降格理由は告発文を出したのが理由じゃなく、調査段階でそれを作るのに200時間も県のPCを使ったり、部下に対する人格否定の文書を送付してたのが判明したのが理由だからね。 それに告発文も最初は権限を有する行政機関じゃなく、マスコミ宛だから、法的には公益通報に該当しないからね。 おねだり疑惑も兵庫県は災害時に協力する提携企業がアシックスをはじめ25社あって、サンプルなんかを持ってくるから、サンプル提供かおねだりかを分けて見ないとね。 斎藤知事のパワハラは噂や伝聞、あっても知事や社長、上司に対して失礼な態度で当たり前だなと思うものもあるからね。 片山副知事は確かに完全にパワハラでアウトだけど、斎藤知事は詳細な経緯と法解釈からすると問題は無いように見えるな。
=+=+=+=+= 知事に持参したPR商品、職員の口に入れてあげたら良かったのかな?どこの職場でも起きそうな問題な気がしますが。職員からのハラスメントの有無も確認してほしい。
=+=+=+=+= >兵庫県が、県の外郭団体の役員などに就いている65歳以上の県職員OB56人に対し、本年度末までの退職を求めたことが、県への取材で分かった。県の内規は65歳での退職を定めているが、慣例的に延長されていたといい、制度の適正化を図るという。 >前井戸知事が林業団体に416億円迂回融資
斎藤知事は天下り改革をして恨まれてる可能性がありますね。湾岸監査14億。過去も監査はあるが何故今迄14億がバレなかった? 百条でパワハラはなかった、おねだりも贈答した側がないと複数否定、浴衣も事実が違うと担当が否定。 マスコミは何故事実をアップデートして報じないのか? 斎藤知事はセンチュリー25万廃止しアルファード8万に乗り給与、期末手当も3割カット、退職金も半額にして身を切る改革をしている。財政基金残高127億、30年ぶり100億超え。兵庫は前より良くなってる。 調査能力高い文春さんは事実を報じて下さい
=+=+=+=+= 報道が偏っており、混乱を煽っても、解決に資することはない。百条委員会や第三者委員会の結果も出ていない時点での不信任提出は理不尽であり、議決をすれば混乱はさらに続くが解決のはならない。知事・議員・職員がもっともっと話し合い長姉努力して、ルールを創るなどして県庁内の対立の風土を適正化して、県政を前へ進める以外に解はない。
=+=+=+=+= 「知事が悪い」と言っている方、以下の点を振り返って下さい。
1.メディアが連日の様に面白おかしく報道してる、知事に関する誇張やデマを含んだ情報に踊らされていないでしょうか。最近では、もう重箱の隅をつつくレベルになっています。
2.はたして知事に失職に値する事実関係に基づいた不祥事は存在するのでしょうか。百条委員会でもパワハラは認定されてません。
3.仮に知事の性格が苛烈だったとして、県民にとって知事は友達でも上司でもなく、県政を改革する為に送り込んだ代理人なのですから、性格よりも仕事の成果の方が大事ではないでしょうか。
私には今回の騒動が不思議で仕方ありません。怪文書で公職にある方が引き摺り下ろされるなど、民主主義国家の恥です。
=+=+=+=+= 警察や朝日新聞にも告発状は送られていたと 最初にテレビに流れた。 内容を調べて 信ぴょう性が無いと警察も朝日も判断したのだろう、 その後 朝日も告発文には触れない。 真相はわからないが 告発者が精神的なことで受診していたとの情報がでている。
=+=+=+=+= ここまで追い詰められて、まだ知事という地位にしがみついてる理由が良く分かりません。 激励の声は多少あるかもしれませんが、圧倒的に叱咤の声の方が多いと思います。 もはや兵庫県の問題ではなく、全国の問題になっています。
=+=+=+=+= >「実は、兵庫県には“ある事情”があり、総務官僚出身の方が歴代の知事を務めてきました。・・・県の方々が何を大事にしているのかは自ずと見えてくるものなんです。
兵庫県民にお聞きします。 何十年も官僚経験の知事を担いでいるのは何でですか? 国からの補助金が下り易いとか? 官僚経験者なら国に根回しが利くとか?
井戸さんは、関東地方で再び大震災が起きれば関西経済にとって 「チャンス」だと発言してましたが、斎藤さんと同じ感じがしますが。
「県の方々が何を大事にしている」か、他県では分かりません。 教えて下さい。
=+=+=+=+= 命を捨ててまで告発されている事実=極めて信憑性の高い告発に対して斎藤を擁護する目立ちたがり、又は論理的思考皆無の輩がちらほらと涌いているのが不思議でならない。 命を捨てて偽証する家庭持ち公務員が存在すると本気で思っている訳ではないと思うが、この件で目立っても仕方ないだろうに・・・
=+=+=+=+= 通報制度の何たるかを無視して、犯人捜しをし、罰を与え、自死させ、それが正当な行為だったとのたまっている人間です。辞める辞めないの前に、刑罰を与えなければ、死んだ方が浮かばれません。
=+=+=+=+= 知事の給与や退職金を低く抑えたりリース料の安価な公用車に変えたり等、公約の達成率が高いそうでご立派。 そうやって節約しても莫大な選挙費用には焼け石に水でしたね。
=+=+=+=+= マスコミサイドには関係者の自死の理由は斉藤知事のパワハラだったという客観的な証拠ってあるんですかね? マスコミが報道した内容がデマということも複数判明していますが、それについては説明しないんですかね? あまりにも強引かつ偏った報道姿勢が逆に怪しさを醸し出していますね。
=+=+=+=+= この動き、36億もの金と、解散→県議選挙→新議会による再度の不信任提出→可決→知事失職と時間の無駄、その期間の知事の給与も発生、もういい加減兵庫県民に迷惑掛けるの止めろ、そんな知事を当選させたわけでは無いのは明白なんだから、県民が気の毒すぎる。
=+=+=+=+= 同義的責任の意味がわからないとの言葉が、この人の考え方の全てを物語っていると思います。
法に触れていなければ何をしてもいい、という考え方では日本の社会では生きていけません。 おそらく、世界のどんな国でも生きていけないでしょう。 法の前にモラルがあり、常識というものが存在します。そんなことも分からずに生きてきた人を推薦した維新は何を見ていたんでしょうか。
=+=+=+=+= 分からんけれど奥さんとか子供さんとの関係はどうなってるのだろう。 知事の送迎も決まった場所でとの事で私的な所は見えないらしい。でも旦那の状況から見れば家庭はそして子供はと色々と心配ですね!
=+=+=+=+= 〉どっちを向いて仕事しているか? これだけ疑惑がある中、県民からリコール運動が起きていると言う報道は出て来ていない。 公約もどこまで達成出来ているか不明だが着手はちゃんとして、財政も立て直している。 県政の改革はちゃんと出来ているのでは? 県民、下々を見て仕事をしているから既得権益者や従来型のぬるま湯お役所仕事職員は反感を持つだろう
この不信任を上げた者達も既得権益、過去のしがらみが好きと言う者なのでは? 客観的に見ていると、単なる感情論(マスコミのミスリード)でしか無い感じ 何しろリコール運動が起きていない 財政立て直しが出来ているのだから
=+=+=+=+= 本心かどうかわからないけど、彼が涙を見せたのは、応援してくれていた自民党に対して申し訳ないという話の時だったはず。
一般人が普通イメージするのは、県民に対してとか迷惑をかけてしまっている県職員に対して申し訳ないということで(嘘でも)涙を見せること。
かなり一般常識からずれていると思う。
=+=+=+=+= 議会が解散になったとき維新の議員はどうするんでしょう まさか離党届けをだして無所属ででるなんて 議員はいないことを願います そして当選して再び維新に復帰 ある程度国政でもそうですが党を渡り歩く議員はいますからね これからポスターにいままで所属していた党を書くのかしてほしい離党などを繰り返しているっていうことは信念などなく風の、ある党にいき 議員の椅子にしがみついているというのとですからね
=+=+=+=+= 色々とクセがある知事のようだが、彼が全面的に悪いので不信任案の提出という流れこそおかしい。本件についは、百条委員会での審議等、まずは「客観的な視点からの検証」が必要。 死人に口無しだか、前局長が自死した理由は、彼が作成したらしい怪文書や正式な内部通報の内容に事実で無い点があり、「客観的な視点からの検証」に耐えられないと思ったから、という可能性もある。内容が全て正しいならば、前局長は、その旨を委員会等で陳述するチャンスがあったのに、自ら口を閉ざしてしまったのは、あまりにも不自然。
=+=+=+=+= 兵庫県民の皆様が気の毒でなりません。ニュースにこの方が出てくる度に吐き気がします。兵庫県の皆様が少しでも早く、安心して過ごせる日がきますように。遠くから見守ることしかできませんが…。
=+=+=+=+= 今まで斎藤知事が悪と思ってたけど今までの実績と天下り、利権に手を出したらこのような事が起きたと分かってからメディアの印象操作によって嵌められたのだと思うようになった。
今回は利権にズブズブな議員たちとヤーさんと裏で支持してる親玉が一番悪い奴らなんだろうな。
という事で頑張れ斎藤知事!
=+=+=+=+= 必死に勉強し、知事にまでなったのに… しがみついて、もはや一般の仕事に就くことさえ困難な状態に。
今更辞任しようが取り巻く環境は変わらないだろうから、必死にしがみついて退職金もらってそれで終わり。お疲れ様でした。
=+=+=+=+= どの道失職されるとは思いますが、 絶対に自ら非を認めないという事を徹底されていますね。 自分に落ち度はないが、議会、県民の皆様から理解が得られず残念です、というスタンスを貫くのでしょう。罪深い方です。
=+=+=+=+= 兵庫県民には高すぎる授業料だった これで少しは誰に投票するべきかを考える様になればいいんだけど 誰とも繋がりのない候補者ならともかく政党の支持・推薦がある人はマスコミも深掘りして有権者に伝える義務があるんだろう 都知事選でもマスコミがスルーしてた人の中にマトモそうな人もいたみたいだし
=+=+=+=+= どの解説記事を読んでも辞めない理由がしっくりこない。
総務省はじめ中央省庁あがりの知事はたくさんいる。現島根県知事もそうだし、鳥取県もそのほか地方では、むしろその方が多いが、大体は立派で、少なくともこんな混乱などない。
維新も辞めさせる気が当初はなかったし、何かまだ表に出ていないことがあるのではないかと勘繰ってしまう。
=+=+=+=+= どっち向いて仕事してる?はちょっと…。 事実として、 知事の退職金を4000万→2000万へ減額(4年満期)、知事給与は114万→94万、公用車センチュリーを3分の1のアルファードへ、そして県職員の天下りの禁止、県立大学と私立高校の授業料無償化、1000億円かけて改築しようとしていた県庁舎の予算を白紙にし、130億円へ組み直し。天下りと庁舎の件で広く恨みを買ってるんじゃないかな、亡くなった県職員の真実もそこに絡んでないの??普通に考えてそんなに齋藤知事怖い?百条委員会も決まってたのに??不思議。 次の知事は限りなく部下に逆らえない飾り知事になるでしょう。トップが全ての人間の要求に応えることは不可能。一定の応援を得て反対があろうともそれを押し除けて遂行完遂するのが選挙で選ばれた民主主義の政治家ではないのか。「反対派も大切」という世論・体裁・人気取りの政治家…それって誰がなっても同じじゃないw
=+=+=+=+= 公益通報した者が、その当事者である権限者らの反感を買い免職となった。この免職の手続きには問題ないとしても、免職にすること自体が権力の乱用によるものであって、刑罰に相当しないのですか?
=+=+=+=+= この人は、本当に悪いのだろうか?不信任案可決で議会解散 議員選挙後に知事解任後 知事選で 30億円を超える費用の選挙費!そこまでこの人に非があるのだろうか?あと1年で県知事選 これを待って新知事をお迎えしてもいいだろうなあー?みんな魔女狩り的に悪の排除をしないでもいいと思うけどなあ?
=+=+=+=+= 仮に本人に全く非が無かったとしても、この状態になったらもう辞職しかないですよ。正常な判断力を持つ大人なら99.99%の人が「俺は悪くないけど、どう考えても辞職しかない」と思う状況。完全に県政が機能しない。 今回の場合は100%本人が悪くて、完全にアウトな訳ですから、正常な知能を持つ大人なら100%辞職を選びます。
=+=+=+=+= 斎藤知事の立場になってみた。
ここ最近は毎日後悔の日々。あー何であんなこと言ったんだろ、やったんだろ、面倒くさいなー失敗したなー(→でも反省はしてない。何が悪いか根本的に分かってないから反省のしようがない)
夜。やっと寝れるわ、でも明日のこと考えたら嫌だなー→寝れない→限界が来て眠る→朝が来てまた憂鬱な気持ち。
のエンドレス。
=+=+=+=+= 知事は告発内容が真実ではないと考えているのと違うかな、単なる誹謗中傷と言ってる以上、慎重な検証が必要です。告発者は誹謗中傷書き放題では困りますからね。
=+=+=+=+= 旧来の悪しき風習にメスを入れた斎藤知事を、メディアと結託して叩く構図。まさに今の日本を表している。これだけ時間をかけても証拠を出せなかった百条委に、もはや強制力もなく、メディアと反対派はなりふり構わず斎藤知事を悪者にすべく、最後のあがきをするでしょう? 正しい斎藤知事を蹴落とそうとした悪事は、今、SNSによって国民に知らされどんどんと立場が悪くなるでしょう。マスコミは、最悪の事態を考え、ニュースにしなくなった(笑)
=+=+=+=+= 直接投票で選ばれた知事を責めるばかりでなく、投票用紙に丸を書いた愚かな兵庫県民に選挙のあり方を教えるような記事を書いて欲しい。 地方自治ができてない良い見本だ。
=+=+=+=+= そもそも議会の全員が敵にまわると言う状況で県政なんて進むわけもなく、何言ってんだこの人? としかならない。
本来水と油の与党も野党も無党派もいる地方議会で満場一致の不信任決議とか食らったら歴史に名を残しちゃうけど。恥ずかしい意味で
|
![]() |