( 212485 )  2024/09/17 01:24:13  
00

「アピールするとこ無いんか」小泉進次郎氏、公開討論会でトルドー首相と “同い年で就任” 自慢…「高校生みたい」冷めた声続出

SmartFLASH 9/16(月) 19:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/addc10ec54e54a363f0135b7d2e29cc35422371b

 

( 212486 )  2024/09/17 01:24:13  
00

小泉進次郎氏は、自民党総裁選での公開討論会で、外相からの質問に対し、同い年であるカナダの首相との関連性を強調しました。

しかし、その回答が批判を浴び、具体性を欠いているとの指摘を受けています。

(要約)

( 212488 )  2024/09/17 01:24:13  
00

小泉進次郎氏 

 

 9月14日、自民党総裁選をめぐり、日本記者クラブの主催で開催された候補者9名による公開討論会。その模様はワイドショーなどでも取り上げられたが、そこで、小泉進次郎元環境相が放った発言が、X上で話題となっている。 

 

【写真】2017年、地元静岡市の農協のパーティで、盆踊りを踊る上川大臣 

 

「討論会では、候補者の誰かが1名を指名して質問する候補者同士による質疑応答があったのですが、上川陽子外相は『小泉先生にお願いいたします』と、小泉進次郎元環境相を指名。 

 

 2025年にカナダのカナナスキスでG7サミットが開催されることを説明すると、小泉氏に対し、『総理として、首脳会議におきまして、どのような発信をなさるのでしょうか?』と質問しました」(政治担当記者) 

 

 小泉氏はこの質問に対し、「カナダの首相は、トルドー首相です。トルドー首相は、就任した年は43歳です。私はいま43歳です。この “43歳総理就任” というトップ同士が胸襟を開き、新たな未来志向の外交を切り開いていく」と発言。さらに、 

 

「外交の時代というのは、最後はトップ外交だと思います。この総裁戦で戦っているメンバーのみなさんで、外務大臣経験者は何人かおられます。 

 

 しかし、首脳外交をやった方はいません。同じステージに立っていると思って、来年のカナダのサミット、“総理就任同い年” のトルドー首相とともに、G7の連携がさらに深まる、そんなサミットにしていくことをお約束します」 

 

 と重ねて “同い年で首相” であることを強調したのだ。 

 

「小泉氏の回答にコメントを求められた上川氏は、原爆被爆国として平和のメッセージの発信や女性の目線を入れてほしいなどとコメント。 

 

 一方、小泉氏が強調した “同い年で総理” という点はいっさい触れることはありませんでした。小泉氏にとっては “若さアピール” として大切な点だったのでしょうが、上川氏は無視したかたちです。 

 

 このやりとりは、9月16日放送の『ひるおび』(TBS系)でも紹介されましたが、コメンテーターの大迫あゆみ氏は、『高校生みたいだな』と率直な感想を披露。『同い年だから、なんなんだろう』と呆れた様子でしたね」(同) 

 

 大迫氏と同じように感じた人は多かったようで、小泉氏の発言に対して、X上では、 

 

《同世代とかしかアピールするとこ無いんかい》 

 

《同じ年齢でも、ずいぶん出来が違うね!って話すのかな?》 

 

《よくわからないフワフワしたワードで返す、小泉進次郎》 

 

 など、批判的な声が殺到。小泉構文などとさんざん揶揄されてきた独特の言い回しが、またしても突っ込まれる事態となっている。 

 

「小泉氏のハキハキと力強く答える感じは堂々とした印象を与えますが、『G7サミットでどのような発信をするのか?』という上川氏の質問自体には、具体的に何も答えていません。小泉氏っぽいといえば小泉氏っぽいのですが、今後も発言の機会が増えれば、中身のなさが指摘されるでしょうね」(同) 

 

“セクシーさ” だけじゃ総理は務まらない。 

 

 

( 212487 )  2024/09/17 01:24:13  
00

進次郎氏に対する意見の多くが、彼の答弁が短く、具体性や内容が不足しているという批判がみられます。

外交に関する発言が薄っぺらであり、深い知識やビジョンが感じられないとの指摘もあります。

また、親のコネや経歴だけで政治家になったという印象や、不勉強さ、薄っぺらな論調が国政を担う立場として適していないという懸念が表現されています。

他の候補者に比べて進次郎氏の能力や資質に疑問符がつけられた意見が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 212489 )  2024/09/17 01:24:13  
00

=+=+=+=+= 

自民党総裁選をめぐり候補者9名による公開討論会の議論があった。進次郎氏の答弁は他の候補者に比べ明らかに短い説明で具体性に欠け内容が薄く意味が分かってないように感じた。外交も駄目で素人レベルで激動の世界情勢に対応は厳しい。限られた短い時間では何とかその場はやり過ごしてるが十分時間があればボロがでそうである。裏金問題や金融経済財政問題にはほとんど触れず国民は進次郎氏の答弁を見てとても総理総裁は無理だと感じたと思う。自分一人ではなく協力しながら最高の「チーム力」で乗り越えるとか言ってるが、候補者の中で最も頼りないのは間違いない。日本国の大事な舵取りをする総理総裁には相応しくない。 

 

=+=+=+=+= 

外交に関する持論のほとんどが、金正恩とは父同士が関係を持ってるとか、やはり遠因的な理由しか出てこないのは疑問だ。 

ある意味、年が一緒とかある意味スピリチュアル的なものを信じているのか分からないけど、やはり外交における綺麗事では片付けられない政治的問題に、彼がしっかり触れて直視しているいるところあまり見たことがない。 

本人が実力としての外交能力を持ってないと実現は大変だとも思う。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏が何をどう伝えたいのか理解が出来ない。トルドー首相と年齢が同じだから何だと言うのだろう。今総裁選と言う日本の舵取りが誰に選ばれるという時に小学生の様な発言をしているんだ。貴方は政治家だろう。政治家は政治をどうしたいか独自の国家ビジョンを国民へ発信しなければならないだろう。やはり政治能力の欠如が否めない。とてもではないが小泉氏に内閣総理大臣という大きな権力を持たせることは出来ないと確信できた。 

 

=+=+=+=+= 

外交に関しては言うこと全てが薄口で、土台となる知識やビジョンもなく、勉強不足な感は否めませんでした。 

 

でも、進次郎氏って親のコネとはいえ一応コロンビア大学大学院で政治学を学び、シンクタンクの戦略国際問題研究所で研究員を務めた経歴から、外交もある程度は勉強したはずだと思うんですけどね。 

 

大学院時代は「脳みそから汗が出るほど勉強した」だの「本当に大変で、睡眠時間は基本3時間。」とか言って勉強量の多さをめちゃくちゃアピってた割には、討論会ではどこかズレてたり薄口の発言の連発で、何か怖いというか不安を覚えるくらいでした。 

 

良いところに行かせてもらったのに、一体何を勉強してたんでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

ここまで自身の発言が注目を集めたり取り上げられたりしているのに、当の本人は相変わらずですね‥ 

少しずつでも変化や兆しが見えればまた違ってくるんでしょうけど、学びや成長の跡が微塵も感じられないて事は、限界を露呈してるじゃないかとも思いたくなる… 

 

選ぶ側の人がどれだけ国や国民の事を思い、考えて選ばれるのか、また自己保身を優先して選ばれるのか、その辺りの事も考えながら見守っていこうと思っています。 

というか、今出来るのは実際にはそれぐらいしかないってのもあるんですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党にとって今回の総裁選が裏金問題で失った国民からの信頼を回復する機会であるにも関わらず、菅前首相が睨みをきかせる小泉進次郎が得票数で未だに1、2の座を争う位置にいるのは多くの自民党議員が状況を理解していない。もしくは、党内の政治にしか頭がないという証拠だと思います。少なくとも高市氏や石破氏には日本をより良くしたいという意思あり、政策や言葉に具体性や信念を感じますが、小泉進次郎は自身が話している言葉すら理解してないように見えます。今回の総裁選では小泉進次郎がトリックスターのような存在として場を荒らして国民の注目を引いてますが、それ以外の実務能力はなく、総裁選の先がありません。メディアの加熱ぶりに振り回されずに裏金問題に端を発した自民党が政権を担うべき政党なのかという一歩前に立ち戻らなければいけないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

>“総理就任同い年” のトルドー首相とともに、G7の連携がさらに深まる、そんなサミットにしていくことをお約束します 

 

金正恩とも年齢が近いから胸襟を開いてトップ会談を行うと言ったが、この人、大丈夫なのかと本気で心配している。そういえば、親父同士が会ったとも言っていたが、だから何だよとしか言えない。この人、マジで使えないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

多分じっくり勉強じゃなくてさらっと資料を読んでしかいないんだろう。 

何で総裁に立候補したんだろう??? 

担ぐ相手から煽てられてブレーンは任せろくらい言われてたりして。 

 

ひるおびと言えば田崎の提灯持ちがお決まりで不快だけど 

こう言う風に他から率直な意見が飛び出すことは良いことだ。 

 

=+=+=+=+= 

日本は何もしなければ支持率が上がってしまう国なわけで、残念ながら「イメージが良い」というだけで支持してしまう人が一定数いるんだと思います。 

 

政治家のレベルは国民のレベルに比例すると言われていますが、議員立法もなく、進次郎構文という名の迷言、レジ袋有料化という迷惑、おぼろげにセクシーに浮かべた思いつきの数字で政策を決めようとする、こんな人を議員にし、ましてや総理総裁にしようと思える人がこれだけいるとなると、優秀な人材が海外に流出してしまうのもうなづけてしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

総裁候補の討論会でも、解雇規制の主眼である、自由に社員を解雇できると言う、経団連からの要望を誤魔化して回答していた。はっきり言うと、票が離れていくのでいつものはぐらかした進次郎構文に終始していた。 

明確に、「経営者から見て使えない社員の自由な解雇を可能にして」と明言すれば良いのに。他の政策論議は中身がない物なので、この解雇規制についてだけでも、経団連の要望を通す、と言えば良かったと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

まあ、何も共通点がなく会話に困ってしまうよりは、同年代の話題で15秒くらいは和やかに会話がスタートできるかもしれませんね。 

もし違う年代でも、掴みの会話くらいの工夫はすると思いますけどね。 

 

=+=+=+=+= 

カナダのトルドー首相は自分と同じ年齢で首相になったとか、北の指導者は同年代で父親同士も会っているとか述べているけど、発言がどれも墓穴を掘っているとしか思えない。 

加えて言えば名前が出た2人に共通している事は世襲である事。 

カナダの選挙制度は知らないけど、トルドー首相も親子で首相を経験している。北は言われるまでもなく。 

取り方によればやはり自分の力では政治家になっていないとの印象が強くなる発言。 

それこそ今の日本で世襲議員と言うと、どんなイメージを持たれるかわかっていないのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏は短いフレーズかつ抽象的表現でもって、しかしなぜか自信ありげに語ります。しかしこの姿の本性にはもはや多くの国民が気づいているのではないでしょうか。かつて中曽根氏が父純一郎氏のことをこう評していました。 

 

「瞬間タッチで短い言葉をパッと言うだけ。パッと言って断言するから自信があるように見える。奥にはなにかあるのだろうと想像を起こさせるけど、実際にはなにも無いんだよね。体系も無いし、思想哲学も無い。」 

 

どうでしょうか親父さんと同じ、いやそれでも親父さんには人をある意味ひきつける魅力はありましたが、比べると息子さんは相当見劣りがするように思えます。この方に一国の宰相たる能力があるとはとても思えないのですが。そしてもしこの方が首相になった暁には父親以上に日本を壊す、つまり国民生活はますます疲弊困窮することになると思います。 

 

=+=+=+=+= 

どうも小泉さんは見た目とは裏腹に、マスコミや国民の有る程度の有識者からは人気は無いようですが、街中ではあれだけ握手を求める人達で溢れるのですがね、奥様は知ってのとおりのファーストレディには持って来いのお方ですが、外交も花が有りそうですが、総理総裁選はタレントの人気投票では有りませんからね。 まだやはり若く経験がもう少し必要なのでしょうね。 自民党が変わらなければ成らない広告塔に老練のバックからさせられるのも考えものですが、良い経験を積んで欲しいものです。さてどうなる事でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

出来る出来ないじゃなくて、新たな目線と現行的な価値感が今の日本には必要なんでは? 

若いから総理にはまだまだと思う価値感の方が私は間違ってるし、そんな思想価値が現代までの日本である。その価値観のズレがまさにシワとなって現代にこの令和の時代に変わった事を見越してかのように浮き出てきている。 

そう思うと今までの思考や価値観では駄目なんだよね。もう平成生まれもアラフォー域だし、昭和どっぷり世代はこれからの時代を観る側に居るんであって口出しする側ではもうないんだよね。 

単純にはそんな感じに思う。 

 

=+=+=+=+= 

“地位が人を作る”ということは実社会にはたびたびあります。“飛び級人事”や“抜擢”など実社会でブレークスルーする際や状況が混沌とする場合に多くとられる方法です。人を評価する際に“単純化”した言葉は本質を突かないし捉えられない。 

 

=+=+=+=+= 

万が一、間違って進次郎氏が首相になり 

サミットに出席し、トルドー氏に「私と貴方は 

同い年で首相に就任したんです。これも 

何かの縁だと思いますから、よろしくお願い 

します」などと言ったら、トルドー氏は 

いったいどんなリアクションをするん 

でしょうか? 

たぶん、そこから先は、カナダからまともに 

相手してもらえなくなるでしょうね。 

もちろん、カナダだけではなく 

他の参加国からも。 

 

=+=+=+=+= 

いやぁ、他の人も具体的には言わないこともありますが、小泉さんは多いですよね。トルドーとは「同い年なんです、お互いに頑張りましょう~」とそれだけなら一瞬で会話が終わってしまいそうです。そんなことを聞きたくて上川さんは質問したのでは無いと思います。G7の場として具体的なことを述べてから、最後に実は同い年で~みたいなエピソードを話すなら分かるのですが・・・小泉さんって付け焼き刃の下調べでG7に参加しそうです。 

でも小泉さんの頼りない答弁の記事は多いですが、それでもトップってどういうことでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

露出が多くなった昨今、洞察の浅さ、創造的な視点の欠如が顕著に露呈されて、とうてい首相の器ではありえないことが分かった。 

 

一見した見かけの人気で、この人を首相にさせては本当にいけないと思う。 

 

あやつり人形を目論んでいるのだろうけれど、こんな素材を首相に推す菅氏の国政に対する認識を疑う。 

 

=+=+=+=+= 

各国の首脳は、普通、自国の国益しか考えませんよ。同じ年だからヨロシクと言っても事態は変わりませんよ。こんな考えで乗り切ろうとか、新しい時代を切り開きたいとか、考えが幼稚ではないだろうか。呆れてしまいますね。親がかつて親同士で首脳会談を開いたよしみでヨロシクというのも同じ。結果が見えていますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

首相時代の麻生太郎氏が、小泉純一郎の後継が進次郎になると聞いて「あの人は、お父さんと違って普通の人よ?」と、半ば冗談交じりにコメントしてたのが印象に残ってるけど、的確な人物評だったな。 

父親の口真似をして、「変人」と呼ばれた父親の再来のように自己演出してても、素でどこかクレイジーな空気感が漂っていた父親とはやはり違う。無理してる感は一期生の時代からありありとしていた。 

 

=+=+=+=+= 

老中になる議員が小泉議員を下支えすることができても、 小泉議員の不勉強な部分とか常識外れな 部分っていうものは誰も穴埋め できないからこうなる。 もう不思議ちゃん キャラで笑ってられないぐらいの痛さが出てきてるから これでもし 自民党内で小泉議員がトップ当選して 自民党の 上役になったら、 一部の有権者や国民が面白がったような 不思議ちゃん キャラではいられないし そういうわけのわからない言動を他の国にやって失礼な 対応をしてしまった場合 関係修復不可能な 国際問題にもなりかねないから絶対にこの人をトップにしちゃいけない。 

 

=+=+=+=+= 

外交経験って総理になる上で大切だなって思った。 

 

進次郎、別の場で中国に行ったことあるかと聞かれて台湾に行ったと話してたよね。領土問題など繊細な国際情勢を配慮できず、笑顔で虎の尾を踏みそうで怖い。 

 

=+=+=+=+= 

報道陣の質疑応答なら、自分で相手も質問も選べるが、総理になればそんなわけにはいかない。環境大臣のときセクシー発言して日本が笑いものになったことを忘れたのか?相手が何を聞きたいのか何を求めてるのか瞬時に理解できないんだと思う。この大変な時代にこんな人が総理になったら、失望と絶望しかない。 

 

=+=+=+=+= 

自分の信念がない。カンペを暗記できない。深く何かを考えたことがない。歴史と地理がわからない。相手の言うことを一旦受け止めて反応することができない。頭に浮かんだことしか言えない。 

中国とロシアが日本近海と領空で何をしているか知らない。国家財政の状況を知らない。日銀が金利を上げたらどうなるか知らない。お父さんと竹中平蔵が派遣を規制緩和して非正規社員が増えたことを知らない。その結果、結婚と子供を持つことを諦めたため少子化になっていることを知らない。労働法を知らない。 

ところで、何か良く知ってることあるの? 

 

=+=+=+=+= 

仮に同じようなことを茂木氏や林氏が言っていたとしても、誰も何も批判などしなかっただろう。 

むしろ、好感度は上がっていたと思われる。 

外交について基本方針以外の部分を就任前から喋ることは危険だ。 

この討論会は全世界で聴かれており、どのような形で切り取られるかわかった者ではない。 

後々の足枷になるようでは困るからだ。 

政治家らしく当たり障りのないことをぼかして喋るか、それとも進次郎氏のように喋るか。 

そういう意味ではあの回答はかなりの高得点だったと私は思っている。 

 

しかし進次郎氏にはテレビによってカリカチュアされたイメージがある。 

いいことを言っても悪く取られてしまう。 

つまりハナから色眼鏡で見られているのだ。 

 

進次郎氏の出馬については、父・純一郎氏が当初反対していたと聞く。 

天才的な政局眼を持っていた純一郎氏にはこういった構図がはっきり見えていたに違いない。 

進次郎氏には時間が必要だ。 

 

=+=+=+=+= 

失われた30年、マスコミが取り上げてますね。その弊害が分かってるのに、現行制度にしがみついていたのでは、40年になるだけですよ。ドラスティックな構造改革が、既得利権を持っている人達(年寄りの国会議員、企業の働かないおじさん)に必要ですよ。皆、そろそろ痛みを伴わない社会変革なんて出来ないと気付いているのでは?誰が貧乏くじ引くかの問題で、それは、高齢者や国会議員だと思う。生産性言うなら、生産性ない高齢者は身を引くべき。 

 

=+=+=+=+= 

かと言って、上川氏の言うように原爆被爆国として平和のメッセージってのもなあ。 

マトモな人間であれば核廃絶を訴える事で平和が維持できる訳も無く、むしろ核保有で平和が維持できるのが現実である事はわかってますから。 

しかしそういった真理を言えば非難される訳で、正解の言えない質問を投げかけた上川氏は策士ですな。 

 

=+=+=+=+= 

うーん・・この人では厳しいですね。 

同い年で就任だから何? 

自分んも首相になれるとでも?世襲議員の自慢話には唖然ですね。 

これ公開討論会でしょ?自民党大丈夫ですか? 

 

自民党支持層ではこの人が1位と言うが、支持層とやらは日本を潰す気だろうか? 

人気票の取り扱いではありません。 

日本の未来が掛かっているのです。 

これでは日本国民は滅びてしまう。ほんと真剣に判断して欲しいものです・・ 

 

=+=+=+=+= 

親父の純一郎は 

派遣法を整備して、非正規雇用を進めて 

正社員の権利を奪って、 

労働者に厳しい雇用関係を強いた。 

 

息子のしんじろうも 

正社員の解雇を容易にする法律を整備して 

更に正社員の権利を蹂躙しようとする。 

 

親子二代で、よくもまあぬけぬけと 

大企業に得する政策をして 

労働者を泣かすような事進めて 

本人達は知らん顔していい気なものだよ。 

特権階級みたいなものだな。 

 

純一郎氏は在任時に 

中東で人質になった日本人の若者を 

まるで救出する気もなく見捨てた。 

そういう純一郎氏の息子だ。 

今こそ、 

国民はより厳しい目で政治家を 

見極めなければならない。 

表面的なイメージで評価している 

場合ではない。 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁ進次郎さんもその程度が限界って事でしょうね。 

これじゃ国会討論も外交も無理って事がはっきりしたから事前に知れて良かったのかな。 

これでも当選しちゃうって事は総選挙の広告塔として自民党勝利を目指すためだけの総裁になりそう。 

 

=+=+=+=+= 

同い年だからといって同等の立場で胸襟開いて話ができると思ってたら本当に頭のおめでたい人だなと思う。 

首脳外交には様々な思惑の中で駆け引きを行いながらお互いに自国の国益を守り、また得るものを探りつつ話をするものではないんでしょうかね? 

マジでこんなのが首相になったら諸外国から呆れ目で見えられるのは想像に難くないよ。 

 

=+=+=+=+= 

政治家に会っただけでキャーッとかわーッとか写真撮ったり。こういうのが大衆として十把一絡げに舐められているのだろうと思う。自分で見極め判断する民主主義って相当難しいモノなんだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

記事にはないが、金正恩は同世代だからと、拉致問題でも似たような主張を展開して周囲から苦笑されている。 

西側のトルドー首相はともかく、敵対する国のトップにこれはない。 

率直に言って、お花畑が過ぎる。 

この論法が通るなら、習近平は同じアジア人だしプーチンは同じ人間。 

極論、非武装中立論を唱える左翼と変わらない。 

何が怖いって、この人の場合、イデオロギーとか関係ないんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎や岸田のような二世だから議員になれたような人に偉そうに雇用がどうのとかリスキリングだとか言われたくありませんね。進次郎なんて父ちゃんが総理だったから、コロンビア大学で学歴ロンダリングしただけでしょ?総理総裁なんて言ってるが、この人は日本の一部上場企業には採用されなかった程度の玉ですよ。進次郎が総理になるんじゃ日本も終わりかな? 

 

=+=+=+=+= 

40超えた人間が他人からいきなり「同い歳だから仲良くしようぜ」と馴れ馴れしくされて言葉通りに受け取ったり、胸襟を開いた付き合いなんかしたりするワケないだろ 

まさか、この人って国際的な場で世間話だけして家へ帰るつもりなのか? 

 

=+=+=+=+= 

高市の考え方、政策に全てに賛同するわけではないが、 

とりあえず、政治、経済について勉強してることは間違いないだろう。 

それに引き換え、新次郎はどうだ。 

今まで議員を何年やってきたのか知らんけど、あまりにも勉強不足。 

これまで何をやってきたのか、ただ議員生活と議員特権を享受してただけなのか。 

人として恥ずかしくないのかねぇ~ そんな恥も持ち合わせてないか。 

気の毒に。 

 

=+=+=+=+= 

立憲の野田候補の言う「親の金で留学しただけの世襲議員」でしかないので、仮に自民党総裁になれたとしても、相手が野田さんだと、解散総選挙で下野して終わる内閣になりそうだし、政治生命も危ういかもしれんな。 

 

=+=+=+=+= 

ほんとに答弁を聞いていると 薄っぺらさがみえます。ただ、我々一般国民は投票権を持たないので、自民党員の皆さんが国家のために誰が一番いいか良く考え投票されるよう期待します。 

 

=+=+=+=+= 

話せば話すほどボロが出てくる感じですね。 

2世の企業経営者もよく似た感じの所ありますよね。 

スローガンや理想ばかり言っていて、 

中身なんて何も知らないから、適当な事言っているうちに取り返しの付かない状況になる。 

日本のトップになるならこんな人では難しいと感じます 

今の国会議員はこんな人の方が都合が良い人ばかりなんでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

自己肯定感が高すぎて何が悪いのかもわかってなさそう。総理はもちろん、議員にしておいていいのかレベル。横須賀の皆さんにも真剣にお考え頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミの対応が変わってきた。今までさんさん持ち上げていたが、討論会でまともに対応出来ないことから、小泉叩きになってきた。一旦落ちるとマスコミは容赦なく叩く。 

小泉が決戦投票に残ることはないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

食べるに困ったこともなく、周りにヨイショしてくれる人ばかり。 

発言の中身がなさすぎる。まぁ、岸田さんもそうだけど、質問に答えずに、のらりくらりとかわしているだけ。 

お兄さんもそうだけど、人の悪口を決して言わない育ちの良さは感じるけど、それだけかなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

まだまだ若いね。何もないから、発信できない。答えられない。国内向けには、国民が望むことを実行しますと言えば耳障りはいいでしょうが、外交となると、そうはいかない。質問者は、そこを伺いたいのに。討論会をやればやるほど評価は下降 

 

=+=+=+=+= 

世の中批判合戦ですね、批判する奴はどれだけ偉いのか、どれだけ出来るのか、人は肯定をすればいいのではないですか、批判は胸の内に秘め人を判断しましょう、批判からは何も生まれません、生まれるのは犯罪だけです。 

 

=+=+=+=+= 

この受け答えはヒドいですね。自民イチ推し候補が、この受け答え…。これで一般人が満足すると思っている自民は、二期ほど野党になれば。まー、小学生の子供に久しぶりに会う年寄りが、子供が喜ぶだろうって、相撲の軍配を与えるようなもんだ…。時代がズレてるし、嬉しくもない…。これ、総理にするのはホントダメですよ。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎株、連日のストップ安、という泥沼化したチーム小泉だが、メンバーは、苦労知らずの二世議員ばかりなのではなかろうか?。 

四番バッターのつもりで打ち出した (?) 【 解雇規制緩和】など、世間の波風とは無縁の【おぼっちゃま風】新自由主義の産物としか 

思えない。 

結果、三球三振。多分、途中、選手交代になるのだろう。 

進次郎も進次郎なら、取り巻きも取り巻きである。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもこの方は親父さんがいなかったら絶対に政治家になんかなれなかった人でしょ。 

出身校も政治家としてはアレですしね。 

そう考えるとこの方は元々この程度のレベルの発言しかできない人ってことであって、それが今分かっただけでも良かったんじゃないですか。 

 

=+=+=+=+= 

日本カナダ首脳会談のときに、同じ歳で就任したんですよ〜とでも話題にするんだろうか。 

この回答は実際に聞いていたが、G7でどういう議論をしたいのか全く触れておらず、びっくりしました。一人だけ国家運営を舐め腐ってる人がいますね。 

 

=+=+=+=+= 

国のトップとしての能力が明らかに無い奴に国会議員票が50以上行くっていうのが異常でしょ 

こんな答弁してても、まだ支援するのか? 

国民からしたら、どんどんメッキが剥がれてるし、こんなのが選挙の顔になったとしても、絶対に自民には投票しないわ 

 

勝ち馬に乗ってるつもりか知らんが、小泉を推すような奴は選挙でも落とす 

結局、国民の未来より自分の権力なんだろ 

そんな奴は国会には要らない 

若いから〜、顔がいいから〜とか、そんなもんで国民は選ばないし、選んだら絶対にダメ 

 

 

=+=+=+=+= 

本気でレベルが低すぎる 

上川さんは内容や目標を質問してるのに 

大統領就任時の年齢が同年代だの 

捻りのない質問の意図すら汲み取れてない 

もし悪意ある外交相手だったらどうする気ですか? 

揚げ足とられ利用されるのがオチ 

進次郎さんは思いつきで返答するタイプに見えます 

余り質問や行動を熟慮してないのだから意味不明な返答するのでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

石破氏が「親ガチャって言葉が嫌い!」と仰ってましたね。小泉氏への言葉ですよ。 

小泉氏は企業が正社員を解雇しやすくすればチャンスが増えるみたいな話をしてますが。 

再就職がどれだけ大変か知るわけがない、就職したことすらないんだから。 

進次郎氏は親が小泉純一郎氏じゃなかったら留学どころか進学もままならず正社員になれずに非正規雇用で苦しむ側の人間です。 

寝ぼけるな。 

 

=+=+=+=+= 

>小泉氏にとっては若さアピールとして大切な点だったのでしょうが、上川氏は無視 

 

そもそも、年齢とか性別とか、政治家としての資質では変えようのない事項でアピールすること自体、底の浅さを露呈してしまっていると思う。その「足りなさ」アピールも計算のうちだったとしたら大したものだと思うけど、恐らく違う(笑) 

 

=+=+=+=+= 

一方的に話すのは得意そうだが、 

大統領選みたいに一対一でディベートしたらどうなのか疑問です。 

この方がもし総理になれば、財務省が喜ぶらしいので庶民にとっては 

よろしくないのではないかな。 

 

=+=+=+=+= 

経験不足は経験で補えるが、資質は補えない 

育ちと人気だけでここまできたが、総理となれば不安しかない 聖域なき構造改革などといってもどっぷりと聖域とやらに浸かっている 

もっとも聖域とは神聖なる場所じゃないの? 

少なくとも政界が 聖域 ではない事は確か 

 

=+=+=+=+= 

こういうのが薄っぺらいと言われる所以だろうな 

国難とも言えるこの状況下で、若さとかそんなとこに惹かれるとでも思ってるのか 

鼻が利かないのか、そもそも考えも及ばないのか 

日本の問題点をキチンと把握し論理立てて相手を納得させることが出来ない 

大真面目な迫真顔で、中身の無い事ばっか言ってるのを見るとため息出るわ 

 

=+=+=+=+= 

議員票が多いのが信じられない…。 

まぁ、菅さんが推して。結局、一番扱いやすい。傀儡ですね。 

心配しかない。不安しかない。自民党政権に。日本の未来に。 

もっと、賢い人いないのかな…。 

日本の為になる、国民の為になる、良き人材は、どこに流出してしまったのだろう、、、 

 

=+=+=+=+= 

ただ、皆様もよく御経験あられるかとはございますが、会席を共にした場合、同い年の方と20歳も離れた年の方とでは、確率的には同い年の方との方が意気投合するのではないでしょうか?わかりますよね?そしてさらに、外交となると、これは実は個人的な繋がりの深さが重要になるのですよ。 

 

=+=+=+=+= 

この人はひと言で言えば、ぺらい。活舌も話しっぷりも耳障りがいいだけで中身が薄い、裏付けもない。論戦を挑まれたら一気に追い込まれる。首相になってはいけない。国難になる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党支持者です。(党員ではありません。) 

党員、党友の皆様へ真剣に問いたい。 

これでもなお、小泉氏を神輿として担ぐべきだというお考えは、 

変わらないのでしょうか? 

この人に、我が国の舵取りを任せたいと思われますか? 

私は絶対に、嫌ですね。恥ずかしいにも、程がある。 

 

 

=+=+=+=+= 

>「高校生みたい」冷めた声続出 

 

人材いないなら解党すればいいのに。 

 

カルトも裏金も日本の衰退も何も解決してないし、解決する意欲も無さそうなんで、自民党外から見ると、いつもの総裁選のように足の引っ張り合いになるだけなら、とっとと解党すればいいのに、と思います。 

 

=+=+=+=+= 

誰がやっても大した違いは無いから、自民党が勝てる人がいいというのが自民党議員の本音だろうと思う。 

国民的には、逆に人気のない首相のほうが、わけの分からない事に手を出さない分マシかも。 

 

=+=+=+=+= 

だから中身がないんだって。 

そうやってこれまでやってこれた。 

それが政治家としての延命。 

政治家として色をつけないし余計なこともしない。 

議論もだ。 

尻尾を出さないように立ち回ってきたから実態は誰も知らない。 

それなのに担いでる自民党って大丈夫か? 

 

=+=+=+=+= 

進次郎は同じ土俵にたつ器じゅないし、危なっかしくて見てられないよ。環境大臣後何やってたんだか、地元や他候補の応援も大切だけど、総理目指すんだったら、もっと勉強しないと。 

 

=+=+=+=+= 

自民党員ではないので権利はないが、全国の自民党員さんになぜ進次郎氏を支持するのか聞いてみたい。本気で日本の舵取りを任せる気か? 

 

=+=+=+=+= 

若さをアピールしてますが中身で判断したい。 

どの質問に対しても具体性なく、ボヤっとしている。十年経っても期待できないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

だいたいライドシェアとは夫婦別姓とか、今の日本に必要なのはそんなことではない。 

そこがわかってない時点でこんな人に首相になってもらったら迷惑なんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

これでも国会議員票がトップという調査で、世論も石破氏に次ぐ支持です。議員、国民の判断力に憂慮しかありません。 

 

=+=+=+=+= 

もう一つ言ったのは、金正恩とは親同士が2回会ってるから拉致問題が進むかもしれない、って、何の説得力もない世襲アピール。 

カナダの首相と挨拶の時のネタ持ってるし、拉致問題も親同士が会ってるから、進次郎に投票しよう!ってなるわけねーだろ 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんの最大のウリは若さです。加えて知名度。解散総選挙になれば勝てる党首になってもらった方がいいので、地方議員票は小泉さんに偏るでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

まあ仮にその時そうだったら同い年の人にそういうのはいいよ 

でも他の国の元首のほとんどは年齢も世代も違うんだから、その手は使えない 

どの国の元首相手にも通用しそうなネタはないって事かね 

 

=+=+=+=+= 

いやー、是非とも頑張ってもらいたい、 

同年代で・・・ 

自民党内も同年代、もしくは、同年代以下の年齢でお願いしますよ。 

議員年齢も同年代までにして頂きたいです。 

同年代は、事が上手く進みそうですから。 

 

=+=+=+=+= 

喋ればしゃべるほどボロが出る進次郎氏。 

何を聞かれてもまともに答えられない。 

43歳同士だからなんて‥  

「新たな未来志向の外交を切り開いていく」というのも 

なんだかさっぱりわからない。 

 

=+=+=+=+= 

ネットでは大概批判しか出てないのに、テレビだと結構肯定的なものが多い印象。 

テレビ業界的にはこの人に総理になってほしいってことだな? 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎さんには是非頑張って欲しい裏方で 

今まで何をしてきたのか?成長は年齢だけか 

しっかりしてもらわないと困ります 

肝心な時に無力って情け無いし辛いですね 

 

=+=+=+=+= 

進次郎が首相になればアメリカさんから、ますます都合が良いように使われ、諸外国からは甘く見られること間違いないと思います。 

日本国民にとってマイナスにしかならない。 

 

=+=+=+=+= 

今から10年しっかり勉強して、みんながコイツに任せたい!と思えるようになった時に、なるか分からんけど、総理になれば良い総理になれるかも? 

今のままでなったら、ぽしゃって辞めて若いまま閑職で一生終わりそう 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎がこの程度だということは、身内の自民党が一番理解していただろうに、それなのに彼を総選挙の票集めの為に担ぎ上げる菅さんには心底ガッカリした。国民を舐めている。他の政党もしっかりしないから、未熟な人間がトップになる可能性が出てきてしまっている。勘弁して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

無意味なこと、中身の無いことを無闇にハキハキ言うだけの人のように思える。 

一の矢はともかく、二の矢、三の矢は受け止められないだろう。 

外交の場面等で全く通用しないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

聞いてるほうが 恥ずかしくなる 小泉答弁 若いとか経験がないとかの問題じゃ無くて 資質の問題 こういうやつは議員にしたらあかん 選挙区の人たちは次の選挙では投票しないことだ あんたたちの生活が貧しくなるよ 

 

 

=+=+=+=+= 

拉致問題についても、トップが同年代だからって言ってたし、同い年だから何?国の大事な外交問題が同年代だと解決するの?はっ?って思った。 

 

=+=+=+=+= 

どこの誰に人気があるのやら。若くてハンサムなのでなんかやってくれそうなんて一か八かのギャンブルをしなくてはいけないほど日本は落ちぶれたか。 

 

=+=+=+=+= 

日に日にヤバさが際立ってきた。 

sexyと言って世界の笑い者になりレジ袋でドヤ顔して…この人が議員になってからマジで何かしたか?? 

総裁選出馬って力量も無ければ世界から日本は笑われるんだろうな… 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏は討論番組を見てても一人だけ発言が稚拙で浮いてしまっている。 

こんなんが総理になったら日本は終わりです。 

街頭には小泉氏目当てで多くの聴衆が集まるというが・・・。 

頼みますよ自民党員の方々! 

 

=+=+=+=+= 

ベースとなる知識、理解力、創造力どれをとっても学力不足を露呈しています。 

とてもじゃありませんが村長さんレベルの方が上です。 

 

=+=+=+=+= 

ひるおびで女性コメンテーターがこの小泉氏の発言について「高校生みたいなこと言ってビックリです」とコメントしてましたが、まさにそんな感じですね 

 

=+=+=+=+= 

何を過信しているのか!トランプ、習近平、プーチンなどと対等に外交ができるはずない。あなたが総裁になって仮に自民が政権を維持できたとしても、即クビになるでしょう!あなたはただの捨て駒、自民党はそういうところ!!! 

 

=+=+=+=+= 

結局、きちんとした国家観がなく、思いつきで中身のない発言をするからこうなる。本当にこの人が総理になったら自民は普通に潰れると思う。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏のこのようなコメントは 

真面目に捉えると不安になるが 

不真面目なバラエティーとして捉えると笑ってしまうよな 

 

=+=+=+=+= 

若くて親の七光りで知名度が高いこと以外、売りはないです。実績は、レジ袋の有料化だけです。 

 

 

 
 

IMAGE