( 212605 ) 2024/09/17 15:32:06 2 00 兵庫・斎藤知事“パワハラ疑惑” 議会の各会派は午後から「不信任案」最終協議 知事の決断に注目TBS NEWS DIG Powered by JNN 9/17(火) 11:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/51b53d32b842a5c4790fd746d6d5a7188bad1a99 |
( 212608 ) 2024/09/17 15:32:06 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
兵庫県議会の各会派は、あさっての議会初日に知事に対する不信任案を可決させるため、きょう午後から最終協議に入る予定です。
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などを告発された問題では、県議会の全ての会派と4人の無所属の議員、あわせて86人全員が知事に「即時辞職」を求めていて、あさっての議会初日にも不信任案が提出・採決されます。
可決は確実な情勢ですが、午後から各会派の幹事長らが集まり、不信任案提出のタイミングなどについて最終協議に入る予定です。
斎藤知事は続投の意志を示し続けていて、議会解散の可能性を排除していません。不信任案の可決後に知事が議会を解散した例は過去に一度もなく、その決断が注目されます。
TBSテレビ
|
( 212609 ) 2024/09/17 15:32:06 0 00 =+=+=+=+= 全会一致の不信任決議を受けて、議会を解散させる。前代未聞。不信任案後の選択肢に、知事辞職と議会解散があるのは、議会が賛成派と反対派で割れた場合を想定しての事だろう。全議員が知事辞職を求めている。議会を解散させ、選挙を経た後の新議会でも不信任案が決議されるのは目に見えている。知事は県民の為では無く自分の為に政治をやっているのは明らか。本当に異常事態だと思う。
=+=+=+=+= 会見での涙を見て、より一層、この人がどんな人間なのか全国に知れ渡っただろう。 そして、どれだけ自分勝手な言動に呆れ返っただろう。 自分の為に涙は流せても、他人の為には流せない、AI以下の感情の持ち主である。 それだけでなく県政も停滞させ、県庁職員が毎日のように苦情電話を対応する日々、辞職するくらいなら議会を解散して16億もの無駄金を遣わせようとしている。 早々に辞任するだけでなく、県警も捜査に入って徹底的に追い詰めてほしい、そして我が身を持って、同じ事をされた西播磨局長のおもいを知るべきである。
=+=+=+=+= 斎藤知事が自分のために涙しましたが、議会の各会派は午後から不信任案を最終協議するとのことで、この人はプライドが高く、周りに対する思いやりに欠ける人なのだと感じますから、周りから全体での辞職要求によって、流石の斎藤知事も窮地に追い込まれた現状、いわゆるそれこそ四面楚歌状態だと思われましたが、辞任拒否して続投する考えということで、今後の成り行きを注目したいです。
=+=+=+=+= もう不信任決議案もまもなく出されるとのことだし、時間の問題だとは思うのだが。 決議で可決されても、そこで解散を選択することもできるようだが、結局そこで兵庫県議会議員選挙を行って新たな議会がスタートしても、そこで再度の決議が可決されれば、今度は兵庫県知事選挙が待っている。 費用が増えるどころか、県政の停滞も増えかねないが、県政が変わる契機として見ていくしかないかのかもしれない。
=+=+=+=+= 自らの行いに自信があれば,出直し選挙が出来たハズ.それが出来ない,という時点で自分の行いに過ちがあったと認めている. それにもかかわらず,議会解散をちらつかせている.もう,ここまで来たら辞職を選ぶ可能性はほぼゼロ.なので,あとは再度の不信任を可決し失職させることを目標に県民の皆さんには頑張ってほしい.
=+=+=+=+= 失職して出直し選挙を考えて、引き延ばしてるのではとも思います。知事は財政改革意識はかなり強い方。これで議会解散をしたら知事選18億+さらに16億必要となり、皮肉にもせっかく努力して作った功績が無駄になり県民への負担が増える。でも自分が12月初め頃までは知事でいれて、ボーナスも貰える可能性は何%かでてくる。議会まで手を出したら出直しはまず無理。出直し優先なら失職かと。過去に田中康夫知事なども失職して出直し当選してます。
=+=+=+=+= 職員や議員からの辞職要求を拒否して、今の知事は職に縋り付くという目先の事しか考えていないように思える。 最後まで正当性を主張し、史上初の議会解散を選択する事で少しでも知事の職に留まろうとするのか、素直に辞職や失職を受け入れるのか。いずれにせよ知事の座に留まり続ける事ができない事だけは間違いないと思います。
=+=+=+=+= 自身の予想だが、不信任案が9/19に可決されたとして10日間ギリギリまで時間を稼いでから議会解散をしてくる。 そこから40日以内に県議選を行う規定があるので11/03くらいに選挙となる。 そこから知事は30日以内に議会を招集する規定があるので、ギリギリまで待って議会を招集すると12月に入ってから、そこから不信任案を再可決したとしても年末近くにはなってしまう。 12/01くらいに在籍していればボーナスは満額もらえるのでそれを待ってるのではないか。スケジュール上は不信任案可決後の判断と議会招集で時間を稼げばそれが可能になるが、そんな個人的な理由だけで2~3カ月も四面楚歌を長引かせると言うのもあり得るのかとも思う。別の目的があるのだろうか。
=+=+=+=+= 自分は間違っていないと思っている以上、辞職の道は彼にはないし、それを説得できる側近もいない。今の議会メンバーは全員辞職を要求しているが議会解散すれば3分の1以上、不信任決議に賛同しないものが出てくる可能性もある。その一点にかけて最後の最後まで知事の地位に居座り続けるだろう。万が一、目が覚めて今回の不信任決議で辞職を選択すれば、厳しいだろうがまだ、彼には再度トライできるチャンスは残ると思う。議会解散すれば選挙費用のことも関係ない、判断できないものとして再選見込みはほぼ0。
=+=+=+=+= 斎藤知事はこれだけ世間から非難や批判を受けてるのに頑なに辞職しないのは人に言われて辞めたくないと意地になっている。兵庫県庁職員は毎日、苦情の対応に追われ疲弊してある種これは人災である。19日兵庫県議会が不信任決議案を提出するが、斎藤知事は議会を解散する可能性が高い。時間もかかるし選挙費用が約16億円にものぼる、これらの費用は血税から支出でこれも人災である。斎藤知事の色々な疑惑は贈収賄、個人情報保護法違反、公益通報者保護法にも抵触する恐れがあり徹底的に捜査して刑事罰でも処して欲しい。
=+=+=+=+= 議会解散をして、再度、県議選を行い、その間に新たな斉藤さん側の情報を出せば良い。その上で、怪文書から広域通報への変遷、亡くなった方がなぜ、懲戒から自殺までのタイムラグの中で何があったのか、今回の件で最も利がある人物は誰なのか。文春などはこんな時こそしっかりと記事にしてほしい。あまりにも情報が偏向的に県民に伝えられていないか。そこが重要。
=+=+=+=+= 一年前に県民の負託を受けた県会議員たちが、全会一致で、"不信任決議する"ということは、どういうことを意味するのかは自明である。
県民は、XやYouTube、ヤフコメなどのデマや不確かな情報に惑わされることなく、 たくさんの情報の中から、兵庫県HPや百条委員会(兵庫県HPからも観れる)など確実な情報を元に、自分の頭で考えて、正しい判断をするだけだ。
=+=+=+=+= 知事の不信任は長野県 田中康夫知事 時代に経験しました。不信任を受け、辞職し再当選になりましたが、相変わらず側近には知事に忖度するイエスマンが群がり、目先や概念だけの政策を打ち出し、県庁内部はボロボロでした。 その後の選挙で敗れましたが、当時、知事側に付いた職員も人生を狂わされた事でしょう。それから県政を立て直すにも5年はかかっています。 一刻も早く正常な県政に戻すことが良策と思います。
=+=+=+=+= もうここまで斉藤知事も正当性を主張するなら、とことんまで裁判も含めてすべての疑惑に白黒つけてほしい。 解散だろうが何だろうが、本人が謝罪も数々の賠償も犯罪も認めず、このまま辞職して雲隠れしてしまうことが、パワハラ受けた人も一番死んだ人も浮かばれない。 ぜひ裁判で白黒つけて、もしこの人が黒なら、この人の退職金や知事で得た給与も全てその賠償にあてて、罪も償ってほしい。
=+=+=+=+= 多くの職員の不満を 吐き出したのに 死をもって抗議した その意味が分からないです。
犯人探しというより 噂話をまとめて流されたら そうなるのが自然だと 思いました。
自分がそんなことをされたら 怖いと感じて 出どころを探すのは 普通だと思います。
=+=+=+=+= 本人が続投に信念を持っているとしたら、「痛み無くして改革無し」、「改革には批判がつきまとう」という言葉の意味を完全に履き違えていると思う。 今は改革以前の問題で追及されているにもかかわらず。
あと、わざわざ「私は完璧な人間ではない」と言うのも、県民の批判に向き合っていない表れだろう。 完璧ではないから批判しないでくれ、という意味に捉えられるし、よく言う「真摯に受け止める」という言葉と矛盾する。
今書いていて思ったけど、やっぱり斎藤は信念ではなく、自己保身で続けている可能性が高いかもな。 そうでなければ、発言にこれだけ矛盾が発生するはずがない。
=+=+=+=+= 議会議員全員から辞職を要請されていても、頑なに「自分は辞めませんよ!知事続投しますよ!」と言い続ける。もはや意地になっているのか、はたまたこの状況においても本気で知事を続けられると思っているのか・・。どちらにしても、正直みっともないとしか思わない。なりふり構わず知事の座にしがみつき、離れたくないという振る舞いはいい大人のする事ではないと思うのだが・・。最後くらいは潔い決断をして欲しいところではあるが、さてどうなるか・・。
=+=+=+=+= 数日のワイドショー等の論旨を聞いていると、これまでパワハラやおねだり、幹部職員死亡の責任などをでっち上げ、知事を悪者にしてきたが、根拠が弱いことが判り、自分たちの都合が悪くなったので、選挙費用の問題をあげたものの、それより知事の施策による財政削減効果の方が効果が高いので、とうとう『資質の問題』とか『政治家は人情が大切』とか意味不明な理由にまとまりつつあります。どれだけマスコミ×スポンサー(財界)×政治関係者さんたちの裏に強力な繋がりがあり、斎藤知事が続投すると自分たちがまずい状況になるため、どのような方法とってでも世論を反斎藤に扇動したいという強い意志が読み取れます。本件に関わらず同じようなことが様々な事象で行われる可能性があり、本当に戦前に国家が破滅に向かっていった姿に似ています。兵庫県だけの問題ではありません。
=+=+=+=+= 仕事対する取組は本物、素晴らしい結果も残しており任期を全うしてもらうのが一番だと思うが・・・ 確かに周りへの配慮が欠けた部分も有るだろうが、今回本人も身に染みて分かっており大いに改善する事は間違えない。 又副知事の行動が少なからず圧力行動を助長していた感じではあるが、その件に関して一切コメント(責任転嫁)していない。 そもそも議員達は世論に負けて渋々不信任に賛同しているが、本音では誰一人解散を望んでいないだろう。 (と言うか・・・少なからず落選に恐怖しているのでは?)
=+=+=+=+= まぁアンケートとかでパワハラに関する多数の告白や回答があるのは確かだとして。
例えばこの記事の見出しだけれど、パワハラ「疑惑」で辞任を求めるのもなぁ、まぁ県政の混乱を収束させなければならないのは分かるけれど。
もしその「疑惑」が証明や認定されなかった場合、その「疑惑」を理由に辞職を要求するのもちょっと違うような。、 まぁ知事も色々やらかしていて事態の収拾には自庭やむなしなのだけれど。
疑惑だ怪しいを騒ぎ立てるのはメディアマスコミの仕事だとしても、彼らは大抵はその証明とかしないしもし仮に証明立証しなくてもまともな謝罪はしないし。
=+=+=+=+= 職を失うのは当然、更には局長を死に至らせることに関与したものについても罪に問われるべき事象
今後の警察のあり方次第で、日本という国がどういう国なのかということが、国民に明らかになる。
=+=+=+=+= 「とんでもない 人に投票 したもんだ」・・・新潟の新聞に掲載された投稿川柳で思わず笑ってしまいましたが実は深刻!
この斉藤知事や国会議員は一度当選すると簡単に辞職させる事が出来ない
近く衆議院選挙もありそうですが自分の一票は慎重に考えましょう。
=+=+=+=+= 解散したところで更に反感をかった上で新議会に再度不信任案を出されて失職するだけ、それならまずは辞して再出馬して県民の負託やらをどれだけ受けられるかやればいい、自分のしたことでこうなってるのに余分な県議選で余分な税金を使うことを県民は納得し辛いだろうしどっちみち知事選に税金を使うんだから斎藤が選ぶべきはそっちだろう、最近意味不明な斎藤擁護論が出て来たがそれらが事実ならぶち向けて再選したら?港湾利権を潰しにかかっただの斎藤は戦ってるだのだから嵌められただの言う勢力もそれなら納得やろ、と言いつつ解散するんやと思うけど。
=+=+=+=+= 百条委員会で7つの疑惑は、問題なかった事が証明された。 公益通報について問題にされてるが、公益通報として扱ったのが4月、3月は保護対象外。外部通報を保護対象とするには事実でなければいけないが事実ではなかった。懲戒処分の為の調査はOK。 3月に警察にも怪文書が送られてるが不受理とし情報提供として扱っており公益通報とは判断されなかった。 あの告発文が公益通報として扱えるのか、一番目は何故か80歳で病死した人を斎藤知事のせいだとしてる。他パワハラおねだりも嘘。嘘なら誹謗中傷と斎藤知事の弁護士が判断するのも当然。 違法行為があった訳でもなく嘘と言いがかりの様な怪文書で不信任案やる事はおかしいのでは? 斎藤知事の疑惑は証明されたし二人の死亡も斎藤知事とは関係ないので道義的責任はない。あるというなら明確に斎藤知事との裏付けを出さなければいけない。 マスコミは事実の訂正報道をしないと偏向報道になる。
=+=+=+=+= 犯罪、不祥事は議員、知事でも逮捕も含めて解雇出来るようにしないとダメだよな。
皆居座ってボーナス、退職金持ってくから。
違反して免停、無免で運転して違反を繰り返した女もいたよな。 コレも居座って持っていったんじゃなかったかな。
ちゃんとした人だけが残り、報酬、お礼を持っていけるようにしなきゃ。
=+=+=+=+= 知事より後に県議会選挙で当選した議員全員から不信任案出されるっていう事が意味わかっていれば辞職するしかない。解散なんてあり得ない選択なんだけど解散を選択しそう。
=+=+=+=+= 元副知事はこの先、何もお咎めなしか? 亡くなった方が出ている。 遡って懲戒免職として退職金を返納させる事はできないか? 刑事罰も与えて欲しいが。
=+=+=+=+= 議会議員というか自民党や維新等各政党から斎藤が政治家に不適格であると判断されている。大体潔白なら出直し選挙に出て当選したら堂々と知事やればいいだけの事だろ,支持者もいるみたいだし。
=+=+=+=+= 斎藤知事はパワハラを指導と思っているので、知事を続ければ今後もパワハラが続くと思います。 社会としてパワハラを容認しない姿勢を示すために、斎藤知事を辞任させる(責任をとらせる)必要があると思います。
=+=+=+=+= 本来議会解散というのは、遡上にある重要議案について賛成・反対が伯仲、それでは県民の判断を仰ぎましょうというものでしょ。県全体が知事辞めろの中での解散て、ホント意味不明。選挙費用に莫大な税金かけてどうするの?
=+=+=+=+= 知事が不信任採決で、議会を解散した場合、権利の乱用に該当するのではないのか?知事が辞職し再選を目指すのが筋であり、解散は税金の無駄遣いで止められないのか?
=+=+=+=+= 斉藤知事は冷静で正常な判断をしてもらいたい、まかり違っても解散をしないことを願う、知事 自身の不祥事 から始まった問題で解散をして 16億円もの 県民の血税を使うことなど 県民の理解が得られる筈がない、県政に汚点を重ねる事をしない事を願う
=+=+=+=+= このような方が間違って知事になってしまった場合、県民から簡単にリコール請求ができるように、ネットでの署名を認めてはどうか。人口が多いととりまとめが難しい。
=+=+=+=+= この知事の応援している人達も一部いるらしいですけど、どんな方達なんでしょ? どこに魅力を感じるんでしょうね それはともかく 再知事選の¥18億はともかくわざわざ議会も解散させなくても 斉藤知事の身を斬る改革の締めは解散再選挙で無駄な¥16億をかけることですか?
=+=+=+=+= 不信任決議を受けて議会解散を選択したら、また大義の無い手続きと費用負担を県民に強いる事になる。 それこそ斎藤が県政を私物化している事をあからさまに示すことになるね。
=+=+=+=+= 素朴な疑問だが、知事がマスコミや百条委員の質問に「うんうん」と頷くのは普通なのか。 すごく細かいが誰もこのことを指摘しないのは、常識の範囲内なのか。
=+=+=+=+= 議会解散なんかしたら、日本に居れなくなるでしょ。そのぐらい今回の事案は重大な重い裁定であるということです。この知事がどこまで真摯な行動が取れるかにかかってはいますが。
=+=+=+=+= 地方自治法の規定で、議会解散も知事辞職もできるのですから議会解散しても反対できる人はいないはずです。 あくまで法律では。
=+=+=+=+= 末代までの恥になろうとしている。 去年、県議選やったばかりでまたかと。 誰か、いい加減にしろという人はいないのかな。 プロ野球パレードの還元問題とか犯罪事案になりそうだが、遺族による民事訴訟もあり得る。 辞めたら、なかなか忙しくなりそうだな。
=+=+=+=+= 議会解散になったら維新の県議選びが見物ですね! 完全に維新は初動を間違えた挙げ句、同罪の振る舞いをしてますから! 候補者選びによっては国政にも多大な影響を与える!
=+=+=+=+= 誰も責任を負っての辞任は皆無だ。税金はもったいないが、その税金以上に辞任の意義はある。
=+=+=+=+= 百条委員会開催の反対、百条委員会での斎藤知事の擁護等を行なっていた維新の一部議員も、賛同するのでしょうか?
誰が賛成し、誰が反対したか確認したいと思います。
=+=+=+=+= >不信任案の可決後に知事が議会を解散した例は過去に一度もなく
この方ならやりそうですね。そして16億円が無駄に消費される。もしそんなことになるなら、その16億円を全て現知事に請求したいです。
=+=+=+=+= 議会解散で維新を一掃して下さい。 続いて国政、本丸の大阪と消滅すれば良いと思います。 橋本徹が掲げた思想は何処へやら、単に第二自民党として甘い汁を吸った彼らが居なくなるのは喜ばしい限りです。
=+=+=+=+= マスコミがハメたとか、印象操作をしてるとか、 やたらと斎藤知事を擁護してる輩がいるけど何なの?
あのさ、マスコミがハメたとか印象操作して、 何のメリットがあるの? 印象操作して、誰かが優位になるの? 全く説得力が無い。 そりゃ〜説得力が無いのは当たり前。 ただ、マスコミ批判をしたいだけだろ? 何の根拠も無く、マスコミが悪いってしたいだけ。。。 結局は、自分らが踊らされてるのが分からんのかな。。。
=+=+=+=+= ・スキーウェアおねだり←デマ ・飲食店で「県知事だぞ」発言←デマ ・現場でヘルメット被らない←デマ ・机を叩くパワハラ←土木部長が億単位の案件を報告していなかった事に対して ・公約達成率98% ・マスコミは知事を総攻撃しているのに対し、県民はよくやっているの声 ・知事を攻撃している議員はれいわ議員等のシンパ ・死亡した人事局長は職員の個人データ持ち出しや公用PCで自作の小説を業務中に作成していた疑惑
かなり状況が変わってきているように思う。
=+=+=+=+= 結果わかってるんだから、時間使わずに処分すべきだ。 仕事に対する人月って言葉をもう少し考えて欲しい。 チジさん悪いってのは明らかですが つまらない人月積み上げてる議会も似たようなもんです。 議員全員がダメ出しした?ヤメてないじゃん。口ばっか。 兵庫がダメって思いましたな。
=+=+=+=+= 辞職はしないでしょう。辞職は自分の非や、亡くなった人の責任を認めることになり、裁判でも不利になるから。もはや彼にとって解散でいくらかかろうが、そんなことはどうでもよくなっているハズです。
=+=+=+=+= この人なら道連れ解散でしょう。県民に迷惑かけないとか言って(今も迷惑だが)一番迷惑な金も時間も無駄にする解散をとるだろう。 所属の維新、自民もろとも崩壊を願うようにさえ思える、これほど最低最悪な人を見た事はない
=+=+=+=+= 年末くらいまでは、県庁に毎日千件くらいの抗議電話が鳴り続けるのでは??職員も何百人か退職してしまうかも。
=+=+=+=+= 解散されても、その後の議会で不信任が出されるから、いずれにしても失職が待っている。金を無駄にして先延ばしをするだけにすぎない。
=+=+=+=+= 兵庫県のことを思うのであれば、 当然辞任、解散総選挙になれば多額の県民税が使われます。 まぁ総務省出身の方には県民の痛みや苦労などわかるはずもないですが・・・
=+=+=+=+= マスコミは連日叩いてるけど、利権の話も出しながらやらないと、いずれはややこしくなる。要するに、この程度のパワハラは政治家の大半がしてるという事なんだろう。
=+=+=+=+= この人は辞めないでしょ。解散してからの不信任案再可決で失職するまでは居座るよ。だから先ずは早く不信任案出して前に進めよう
=+=+=+=+= どちらの判断したとしても莫大な税金が使われるのでしょう、斎藤知事には税金があまりかからない判断をしてほしいです
=+=+=+=+= 続投したいなら不信任されたら一度 失職してから県知事選挙に再出馬して 民意を問えば一番良いのではないだろうか?
=+=+=+=+= 是非とも議会解散まで行って欲しい 21議席ある維新の会がどれくらい減るか、 増山、岸口は落選するでしょうね 牛タンクラブ含め兵庫県は膿をしっかり出しきらないとね
=+=+=+=+= 皆さんよくお判りとは思いますが、知事が辞職をしたからといって全て解決というわけでは無い。そんな空気を記事によって作らないでほしい。 県議会もマスコミも特に維新のみなさんも。
=+=+=+=+= 不信任決議を可決されて議会の解散を選択したのなら、ある種言動が一貫しているのだろうが、そこまで現職にこだわる理由はやはり給料なのか?
=+=+=+=+= 事の重大性を考えれば議会は解散されても受けてたつ覚悟を持てよ。落選する議員はそれだけの事をして来ただけでしょ。
=+=+=+=+= 兵庫県議会も解散して、知事と議員さん、全ての人たちは、今回の件について県民の審判を受ける事を望みます。
=+=+=+=+= 最早、自ら辞職を選んだとしても 固執していた権力の座から引きずり降ろされたことに変わりないでしょう
=+=+=+=+= もう辞職した方がいいよ、と諭してくれる人すら周りに居ないのか。 ある意味かわいそう。 まだ若いのに再出発も難しくなるぞ。
=+=+=+=+= 選挙費用のムダ? ムダ言うてる場合ちゃうよ。 アカン知事が、いつまでも居座って、決めごとも 決められず、県政がマヒしとったら、それこそ 困る人が大勢出てくるよ?
=+=+=+=+= 決断するもしないも、強制的に辞めさせたほうがいい。節約志向の知事ははいくらでもいると思う。死者がでた時点で、異常である。
=+=+=+=+= 第2維新の吉本興業がここに来て擁護へ援護射撃。 裏での維新の支えもあるし、斉藤知事も心強い限り。 不信任決議即、解散でしょう。、
=+=+=+=+= ここまで拗れると、本人も辞職は非を認める事になるから、解散するだろう。維新、自民党議員は痛手になりそうだ。
=+=+=+=+= 議会解散はしない方がいいと思います。選挙になった場合その結果に斎藤知事は愕然となりそう。
=+=+=+=+= こうまでストーリーが決まっているのに、頑なに拒否しているメンタルって、ある意味凄いと思います。
=+=+=+=+= もうチャッチャと手続き進めて失職させてくれ。連日この男の顔見るのもウンザリしてきた。 失職させたら、逮捕、起訴、有罪、収監もチャッチャと頼む。
=+=+=+=+= どうせ、法に則って~しか言わないで解散するんじゃない? この思考回路の人は流石に選挙じゃ見定められないよね。兵庫県民が気の毒だ。
=+=+=+=+= 異常だよな。 知事の言ってる事は県民の方を向いてない。 自分の保身ばかり。 今後の方針も税金のかかる方ばかり選ぶだろうし。
=+=+=+=+= 議会の解散は、常識的には有り得ない行動である。 県民、議員、知事の三者にとって何のメリットもない話しだ。
=+=+=+=+= この知事の不信任決議はいいんだけど パワハラ実行犯の片山前副知事の逃げ得は許したらあかんよ。
=+=+=+=+= いま、辞めてほしいですよね。悪評を片付けて、解散総選挙に入りたい人が、とても多いでしょうね。
=+=+=+=+= あくまでも県政を楯に物を言うなら、県政のために最善策を取るべき。辞職しか無い。
=+=+=+=+= 県民の意見なんか聞いちゃいない。 自分にとって都合がいい声しか聞いていない。 自分が1番凄いとしか思ってない。 どんだけ自己中な人なんすかね?笑 身内ははずかしくてしゃーないでしょ笑
=+=+=+=+= 維新の言う事をよく聞いてやってきたのに、ここで俺の首を切るのかという思いがあるのと違うかな。だったら先に県議会が解散してまえ、、、
=+=+=+=+= ここまでやらかしといて潔く辞めてほしい。泣きたいのは亡くなられた方やその遺族や。
=+=+=+=+= 県民のために頑張る姿に「応援団」が登場し議会と真っ向勝負の展開。
=+=+=+=+= そこまで言って委員会 に呼ばれるんだろうな あの番組だけは問題起こしてもワラワラ沸いてくる
=+=+=+=+= 知事は辞職するな 議会を解散して まともな議員の議会にしろ せめてもの知事の成果になる
=+=+=+=+= 街の噂では辞めたくても辞めれない のっぴきならない事柄があると囁かれだした。
=+=+=+=+= こいつのことだから自分を「裏切った」県民や県議たちに最も不利益が大きい手段をとるだろうな。既定路線。
=+=+=+=+= 高額経済負担を置き土産に去るならば 誠に素晴らしい知事だ! 県民国民の?なんだろう?な?
=+=+=+=+= ほんと戦後最大級の自己中ですね。速攻辞任がいいと思います。
=+=+=+=+= 斎藤知事貴方は人のパソコンを黙って調べたのですか貴方人の物取ると言う事はどうゆう事か分かってやったのですか?
=+=+=+=+= ここまでしたら、最後まで粘って欲しいな笑笑 解散して県民に問うのも一つの考え
=+=+=+=+= 不信任決議可決 議会解散→県議会選挙 再び不信任決議可決 知事辞職→知事選挙
2つの選挙費で30億?
=+=+=+=+= 失職してからも、何事も無かったかのように毎日登庁してくるんじゃないか。
|
![]() |