( 212629 )  2024/09/17 15:54:54  
00

=+=+=+=+= 

総裁候補の話はよく聞いたしその候補を応援してる人たちはそれぞれどういう理由で応援してるかはそれぞれ聞きたいかな。学校の生徒会選挙でも応援演説があるわけだし議員としてどういうもので応援してるか。それは投票する未だ決めていない議員や党員や党友の判断材料として重要だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

主要メディアであるテレビ業界に於いて、自民党総裁選の途中経過として各候補者の票獲得動向を発表していることについてお聞きしたい。①国会議員票ついては本人に聞くなりしたらおおよそ察しがつきますが、全国にちらばる党員や党友について何故判るのですか?つまり、党員・党友名簿が手に入った仕組みを教えてください。それは、個人情報保護法上問題ないのですか?②自民党内の選挙なので公職選挙法適用外は解りますが、途中経過を発表することで、金権体質を助長することになりませんか?つまり、お金で票の売買を勧めることに繋がるとの疑問を持たないのですか?自民党が組織力で集計するぶんには問題ないですが。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏が総理になったら、大変なことになる。 

言葉をごまかしているが、企業が解雇をやりやすくなったら、雇用が守られなくなるのは自明の理。 

労働力の流動化は、失業者の増加や賃金低下に繋がり、日本の国力を確実に引き下げる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の総裁選ほどこの手の事前情報は当てにならない。 

というのも裏でシナリオを書いているフィクサーがいて、投票までは小林氏の応援するフリをしてろ、とか小泉氏に期待してるなどの発言をしろとか指示されている兵隊議員がいるはずだ! 

 

まずあれだけ候補者が乱立すること自体、決選投票になるよう仕向けられている。加藤、林、茂木らは少なくてもそのための候補者だ。 

次に小泉氏だが圧倒的な人気を誇っているが、やはり実績面・経験不足は否めない。お父さんの時の武部氏のような実力者が右腕にいないと危うい。あと5年したら良い総理大臣になると思うのだが。 

石破氏は絶対に総裁、総理大臣にななれない。昔から党内の対立、怨念がハゼしすぎる。 

小林氏は元々、今回総理大臣になれると考えていない。今後のために名前を売りたいだけだ。実に賢い方だと思う。 

では誰なのか?麻生氏が描く総理はもちろん高市氏。圧勝する可能性もある 

 

=+=+=+=+= 

「選挙の顔」そして「誰が総理総裁ならこのまま議員でいられか?」、自民党所属の議員の頭の中はそれしか無いし、そこに国や国民を想い憂うる気持ちなど微塵も無い! 

選挙て落選すれば、上級国民なら一気に下級国民に転落、ありとあらゆる特権利権を失うんだから、勝ち馬に乗るのは当然過ぎる話だろう。 

しかし党員党友票は、こうした議員達の思惑など全く関係無く入れられるから、合わせ技の1回目投票は誰が勝ち残るか予断は許せない考える。 

 

=+=+=+=+= 

例えば、小泉支援でありながら、他の候補者の推薦人になってたりする人もいるらしい。菅グループのある議員さんは、上川氏の推薦人になっていたり・・・ 

こういうことが結構あるらしいので、小泉支援者は結構多くなっているのだそうだ。 

こういうことも、決選投票向けに仕組んでいるのだろう。 

かといって、候補者が少なくなると、決選前に地方票を集められて、過半数とられることもあるので、決選投票になるようにも仕組むと、こういう形になるらしい。 

 

純粋な投票で決まってるわけじゃないんだね・・・ 

 

=+=+=+=+= 

結局、自民党の総裁選は、コップの中の嵐に過ぎない。 

 

過去にも自民党の総裁選が熱くなったときは何度もあった。 

角福戦争しかり、大福戦争がそうだ。 

だが、これらの抗争で自民党が変わることはただの一度もなかった。 

ポスト欲しさに結局は、妥協してしまうからだ。 

 

真山仁氏の発言は、こうした過去を踏まえてのものだろう。 

次の総裁は日本の未来を背負うんですよね。ただ、未来に対する情熱は、申し訳ないが誰にも感じられない。 

 

総裁選では何も変わらないのだ。自民党に票を投じていた有権者が意識と投票行動を変えるしか未来に対する情熱は生まれない。 

 

残念ながら、自民党に票を投じてきた有権者の多くはルッキズムや雰囲気だけの刷新感に惑わされやすい。 

 

その意味で自民党の総裁選もその後で行われる総選挙にも期待はしないが、日本の未来に絶望せず、有権者の意識が変わることを私は待ちたい。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎のような見識の浅い総理が誕生した場合、国際会議等の会見で悪意ある海外記者からの引っ掛け質問に不適切に回答してしまう可能性がある。 

揚げ足を取られた挙げ句、大きく国益を損なうリスクがあり本当に危険だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

大学受験の時に偏差値35だとすると、彼より成績が悪い人は、全体の6.68%ということに。これは稀に見る人材かも知れない。今までのところでは、人生の成功者であることは間違いないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁=総理大臣 まぁそうなるんだけど。 

ぶっちゃけ、この図式では、”まともに国民の意見が反映されない”から、若者の政治離れが進むのではないかなと思っています。 

仮に政権交代が成されても、結局は国民は自国の政治のリーダーを自分たちでは選択できないのですよね。 

 

国民が選んだ政党、政治家、その人に推薦された方が総理大臣という理屈も分からなくは無いですが、やはり違うんですよね。そういう方法を取るから政党内で色々と腐った行為が蔓延するんだと思います。 

あと、同様の理由で比例代表制も気持ち悪いと思います。党の中で序列付けをするから、それもまた色々と腐った行為が蔓延する理由になりますよね。 

 

日本の政治を変えたいのであれば、政権交代よりも、こういった選挙や総理大臣を決定するプロセスそのものに国民の意見を反映される仕組み作りをするべきなのだと思います。 

しかし、その仕組みを作るのが政治家という…。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人物、世襲という裕福で恵まれた環境に生まれながら努力もせずに4流大学卒の能力であり、ほとんどの国民が経験する入社・採用試験を受けての企業勤務の経験もなく、当時首相だった父親の秘書という権力の傘にぶら下がり続け、社会の厳しい競争の中で能力・実力を身につけ勝ち残るという経験がまったくないのである。 

つまり国民目線の感覚が全く欠けている上に学も能力も実力・実績も低く、父親の七光りと親族が芸能人という知名度でここまで成り上がってきた人物だ。 

その世間を知らず、働き生きる難しさや人の痛みを知らない人物が、解雇の自由化や年金80歳支給など、自身の人生で関わったことも経験もない社会制度について思いつきだけで言い出しているのである。 

自民党の都合と権力闘争の結果として担ぎ出されただけの人物を国の指導者とした場合に、この国がどうなっていくのかを国民は真剣に考え行動する必要があるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

小泉の数字が異様に高いものはマスコミによる情報操作で間違いないと思う。マスコミが報じているものは事実とは限らない。自分たちに都合いいように報じているだけです。 

マスコミや一部の議員が激推しの小泉は、討論会で考えや発言のレベルの低さが露呈された。そんな人を激推しするマスコミや議員も同じレベルなんでしょう。記事ごとにどこのメディアか毎回チェックしています。投票した議員の名前も知りたいなぁ。同じ考えってことなんよね。本当に日本の将来を考えてないよね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員に限っては、上からの指示によるものという証拠=結局何も変わっていないということ・・・ 

少なくとも、出馬会見以外での討論において、小泉氏の話を聞いて、まともな人なら、この人・・候補者の中で「何も考えていないし、理解していないし・・・」というのが感想のはず。いくら何でも酷すぎる・・・これを推す議員自体もいかがなものか? 

 

=+=+=+=+= 

表向きは今は自民党の議員は脱会し始めて動き出した統一教会問題のように 

 

夫婦別姓に強烈に反対する「日本会議」に・・・自民党のほとんどが関わっている日本会議と自民党との関りを断つようなことしないと永遠に夫婦別姓なんて実現できないと思う。 

 

「やるやる議論」で何年時間と費用をかける国会になると思う。 

 

=+=+=+=+= 

反小泉としては、まず、どうやって石破を決戦投票に出さないか、だ。石破が決戦投票に出ると、麻生派はじめ、両方とも投票はできないからだ。そうすると小泉が勝つ。 

そこで高市ということになるが、ここで小林はじめ他に票が分散しすぎていて、高市に票がまとまらない。小林で行けるなら決戦投票で、小林に纏まれば勝てるが、小林は小泉より桁違いに優秀でも、未知数過ぎて、衆院選の顔になるのか、というとならない。小泉に負けてしまう。 

すると決戦投票で高市が出れば、多分高市が小泉に勝つが、そこに行かないようにするのが、菅はじめ、小泉陣営の腕の見せ所だろう。 

小泉には解雇規制緩和という強烈な反感要素がある。そこで小泉派は、マスコミなど使い、全く関係ない安倍の統一教会話や夫婦別姓という喫緊の課題ではない話で、高市を反改革派と定義付けようとしている。高市が勝たないと、日本は終わる。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏を推している議員は次の総選挙で落選させないとダメですね。 

国家観もなく、日本の行く末よりも、人気者に乗っかって自分が当選することしか考えていない。 

仮に小泉氏が総裁に選ばれたとしても、次の総選挙で自民党は勝てないと思いますよ。 

国民はちゃんと見抜いてます。小泉氏では勤まらないことをね。 

 

=+=+=+=+= 

解雇規制緩和 

クビ切り法案。 

 

これを「マジで」やられたら、やばいよ。 

しかもシンジローさんの話を聴いてると。 

じぶんでも、よく分かってないみたいだし。 

 

今の非正規の現状を変えたいなら。 

ふつーに。 

「ハケン法」を元に戻せばいいんだよ。 

そっちにいかないで。 

解雇規制~になってしまうのは、意味がわからない。 

 

非正規の現状は変わらず。 

ただ、働く人たちが、クビを切られやすくなるだけ。 

 

そのへんが本人、マジで分からないみたい。 

 

おそらくシンジローさんには。 

政策立案能力も、政策の理解力もない。 

そういう人が首相になったら、ヤバいなあと思う。 

 

周りの人がサポートすればいい、って人もいるけど。 

たとえば鳩山さんみたいに。 

トップが「アレ」だと、やっぱダメだよ。 

 

どうなってしまうんだろう。 

日本は。 

 

以上。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員票の動向でトップは小泉進次郎氏 

↓ 

これだけでも、今の自民党議員が国家や国民の事を如何に真剣に考えていない 

かがよく分かるというものだ。 

小泉進次郎が首相になれば、裏金問題や旧統一教会の問題を有耶無耶に出来る 

と考えているのだろう。 

但し、それに騙されてしまう国民が多いのも事実。 

だからこそ、こんなにも多くの世襲議員やタレント議員が誕生してしまった。 

 

日本人は、北朝鮮の現状を見て、どうして北朝鮮の人民は反乱を起こさないの 

だろうと思っているだろうが、他の先進諸国からすれば日本人だって大同小異 

だと思われてますよ。 

 

本当に情けない国になったもんだ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏はもう少し年齢を重ねて要職にもついて経験積んでからでもいいのでは?と思ったけど、 

年齢重ねて経験を積んでもこれ以上伸びしろがないなら、若くて人気がある今が1番の使い時かもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

小泉親子が非正規雇用を徹底的に増やす法案可決に邁進中、 

もし御自分が一般サラリーマンだったら大企業に正規雇用されることはない学歴と個人レベルで本来なら、 

元総理の親と2世地盤がなければ、ただの社会的地位下位に属してたであろう 

そんなジュニアが、上から目線で日本の大多数の庶民をさらに貧しくさせる 

その強い意志があることが判明している。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党員の意向と自民党所属の国会議員の意向に共通しているのは働く労働者を切り捨て経営者を最大擁護の大方針と言う事だ。 

こんな国民生活無視の政策を前面に出してはもはや政権交代しか無いと思う。立憲民主党は好きになれないがもし野田佳彦さんが党首なら私たち国民を守ることができるのではと思う。小泉進次郎や石破茂よりははるかにマシだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選関連のコメント欄を見てて、物事を1か0かでしか判断できない人があまりに多いことがとても気になる。 

 

「〇〇が総理になったら終わり」とか「日本を救えるのは〇〇しかいない!」とか。 

 

そんなことないからw 

 

討論会とか見てて、各候補の主張は論点ごとに賛成できることもあればそうでないこともあるはずなのにね。 

 

政治に100点も0点もあり得んと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

議員票のトップが進次郎氏ということは、 

進次郎氏を推している議員さんは、ご自身の 

選挙を考えてのことでしょうか? 

進次郎氏を推すような議員さんの名前を発表 

して欲しいものです。 

 

頭が痛くなりますね。 

 

=+=+=+=+= 

解雇に残業推進と年金80歳開始を無邪気に唱えるセレブと、裏金と統一教会の守護神の二択なら、日本もそろそろ終わりだなあと思う。自民党イチオシの若手ホープの顔触れがこれでは、一体何を期待できるのだろうか。 

 

今朝、安倍元首相と萩生田氏が自民党本部で教団幹部達と面会とのスクープがあったが、まさに萩生田氏は小泉氏推しで、コバホークは教団ズブズブ。どちらに転んでも教団にはメリットしか無く、解散命令が遠のいていきそう。 

 

=+=+=+=+= 

小林がなぜそれだけの票をもっているのかな?小林は自民若手の期待の星なのは間違いないが高市側近だったのを裏切って出馬しているんだがこの話しが大手メディアからは出ないし壺議員だという話も消えた。小林は定率減税廃止を宣言し財務省に忠誠を誓い正社員首切りをしやすくする政策をあげて経団連に忠誠を誓っている、ただこいつは2階派で菅もこいつに乗っかっておりオヤジの言うことを聞いて小泉がリタイアしたら小泉の票は小林に行く。菅が小泉に要求した仕事は党員選挙で高市をつぶすことだ。もし高市が党員選挙で生き残れば派閥(グループ)再編につながる可能性がある。二階の爺は引退だし菅グループは弱小だからな。 

 もし小泉父が高市を支援するように指示し進次郎が従った場合大混乱に陥るだろう。小泉父ってそういう人だし高市の下で学べるし菅ごとき弱小の駒である息子をみてもおもしろくないだろうし。まぁないか・・・。 

 

=+=+=+=+= 

誰がどの候補に投票したか、公表して欲しい。我々国民はそれを参考材料の一つにして次の総選挙での国民の投票先を決める。 

 

=+=+=+=+= 

能登の者です。 

能登で被災をして、現在は県内で生活をしています。 

現在は、もう全国ニュースで復興の状況が映されないです。 

復興はほとんど進んでいないのが現状です。 

道路が開通したと報道されているけど、 

うねうね、ボコボコの道路で、運転が辛い。 

政治家さん達には、あまり期待はできないです。 

 

=+=+=+=+= 

市民は生活に困窮しているのに、正直政治資金の問題なんて、美味しい事しか考えていない気がする。 

湯水のように豪遊する皇族、政治家、役人、その甘い汁を家族に分け与える。その家族はそれが当然の如く勉強させせず、金で学位を買って偉そうに議員バッジを付けている。 

そんな世襲議員は排除する規制を作るべきではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員が、いかに国益や国民のことを考えていないかを、物語ってます。 

普通の人なら、国家の舵取りにふさわしい人かどうかはわかると思うが、 

そんなことよりも、我が利、私欲、選挙受け、これが大切な自民党議員 

なんですよ。    あなた達国民などは自民党にとってはよそ事なんですよ 

 

=+=+=+=+= 

なんで小泉?アメリカの出来レースにしか思えない。アメリカに日本の資産が半永久的に吸い取られるじゃないの。小泉はアメリカの低偏差値の大学出で、アメリカ寄りなのは当然でしょ。 これを打破できるのは、無駄な「自分の立場、利益を守るアメリカ派の会」の飲み会に参加もせず、寡黙に日本を心底愛する石破さんしかいないのに。日本の自給自足を促して、高額所得者からの増税も検討されているというのに、小泉とは…絶望する… 

 

 

=+=+=+=+= 

党員票が3位以下の候補者は、議員票を含めて2位以上になっても決戦投票を辞退するべきだ。 

党員に支持されないで何が総裁だ。 

裏金議員たちの思惑のみで選ばれたら、あほ臭さくて党員なんてやってられない。即党員をやめる。 

 

=+=+=+=+= 

なんか先月岸田が退陣発表してこの議員票トップの小泉が解雇規制発表してから仕事がというか取引先がかなり忙しくなってるのか期待からなのか注文以前より増え出してきてるかな。まぁ一つは派遣会社だからわかる気がするけど。笑 

 

=+=+=+=+= 

雇用規制緩和や年収の壁撤廃は出産や子育てを軽く見られてます。700万人の主婦、パートを怒らせたらどうなるか。 

私達は奴隷ではない。夫も失業するかも。 

 

=+=+=+=+= 

1回目の投票は党員票だけにして、2回目に上位2人の議員による決選投票が民意を反映した形になるのではないか? 

また自民党員じゃないから、蚊帳の外だけど 

 

=+=+=+=+= 

あの、この総裁選に中身スカスカパラダイスの進次郎が出てくる事がとんでもない事。自民党は正気なのかと思う。国民が今思ってる以上に国民にとって不利益になる事は間違い無い。 

 

=+=+=+=+= 

高市さん思った程じゃないな。コバホークは意外だった。若手2人の決戦投票になるのかな。あと10日あるからまだ分からんね。 

 

=+=+=+=+= 

各候補者、あーするこーする言ってもどうやって?って思っちゃう 

少しで良いから具体を述べて欲しい 

国家予算はある程度決められているから、それをするにはどこかにしわ寄せがくるでしょ 

 

=+=+=+=+= 

何故小泉が議員票一位なんだろうか? 

各議員は小泉氏が国際舞台で他国の首相や大統領渡り合えると思っているのか? 

議員の皆さん真ともじゃ無いんじゃないの? 

 

=+=+=+=+= 

大国でもなく、貧乏な国日本の総理大臣候補の党内選挙ごときで騒ぐほどではないと思う。今の候補者選びでは何も変わらない。国民がますます貧しくなるばかりである。 

 

=+=+=+=+= 

実績がないのに何で人気があるのか分からない。 

あの人気のあったお父さん譲りの行動力と思っている人がいるみたいですが、 

お父さんは郵政と自民党の破壊をしただけで、 

そのしわ寄せはいまだにあるのに。 

 

 

=+=+=+=+= 

自分は小林氏がいい。石破氏は旬が過ぎたし、小泉氏は学力が不安、高市氏は自分ファースト。 

小林氏に日本の未来を託したい。 

 

=+=+=+=+= 

現状でも、決戦は議員票は選挙区数で、党員は県連数っておかしすぎて無意味だね、換算だけでも変えれば変わる 

 

=+=+=+=+= 

今朝の朝日新聞の一面スクープは、旧安倍派に近い高市氏にどう影響するか関心がある。自民党と統一教会や韓国との関係が最近言われなくなっていただけに。 

 

=+=+=+=+= 

小泉候補は経済政策全然ダメっぽい… 

もっと時間かけて経済政策を勉強してから総裁に立候補して欲しいわ… 

若いんだから… 

 

=+=+=+=+= 

やります!やります!じゃなくてさ 

 

一番の財務省とどう掛け合っていくのか! 

ここが、増税となると  

予算編成の権力を持つ官庁が 

問題やろ! 

それを説明しろ! 

 

=+=+=+=+= 

総裁選が選挙ポスターの顔選びとは我が国も情けない! 客寄せパンダが選ばれたら国際社会から笑いものになりますな! 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎が自民党総裁になって内閣総理大臣になったら、 

「オレは選挙に勝てるんだ!」と思ってる自民党員の 

見通し・見識の甘さったら凄いね。 

 

=+=+=+=+= 

次期総裁が小泉進次郎氏であってもそうでなくても政権交代しない限り日本は安泰です。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員票とは、裏金議員の票では?裏金を追求しない候補者が好まれるのか? 

 

=+=+=+=+= 

小泉はな~。クビ切り案を任せられない。 

でも決選投票だと神輿は軽いに限るから小泉になるんだろうな。 

 

 

=+=+=+=+= 

本人の実力と票の乖離を痛感させる候補だな 

 

=+=+=+=+= 

トップです!わたしを進次ろ!Trust me! 

 

=+=+=+=+= 

誰がなろうが、次の選挙で自民党は潰れることは明白です。 

 

=+=+=+=+= 

日本の政治はAIに任せたほうが絶対にマシ 

 

=+=+=+=+= 

まだ、進次郎を勝たせたいのか。 

根拠希薄なアンケートで、、 

 

=+=+=+=+= 

進次郎支持 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんになったら、雇用不安定でアメリカのようにうつ病患者は30%になる。精神障害になり、障害者年金もらえる人増える。仕事も結婚も諦めたら無理に働かなくていいから生活保護も増える。 

移民を受け入れを続けると窃盗や万引きも増え、家には鉄格子を窓にはめこむ必要ができ、国によっては大麻は合法なので大麻所持も増え、警察は足りないと思う。 

夜間外出できなくなると、コンビニは昼間だけの営業になる。 

性犯罪も増え、子供は一人歩きできなくなるので親が送迎しないといけなくなる。 

海外のようにするってことはそういうこと。 

 

=+=+=+=+= 

フィクションですが一人の自民党議員の本音 

 

自民党に強い逆風 

  ↓ 

自民党の支持率を上げなきゃ自分も議席も危うい 

  ↓ 

自民の支持率を上げるには? 

  ↓ 

国民にウケが良さそうな進次郎を首相にすればよい 

  ↓ 

無能で学も無いボンボンだけど仕方がない? 

  ↓ 

取り合えず自分の選挙のために進次郎を推すか・・ 

  ↓ 

しかし国は乱れるだろうな 

  ↓ 

いや、国民なんかよりやはり自分が大事! 

  ↓ 

国民はすぐに忘れるから裏金も統一教会も時間切れだろう 

  ↓ 

当選さえすればあとは野となれ山となれ 

 

=+=+=+=+= 

首切り進次郎には任せられん!親父の純一郎が国民の3分の1を非正規にして、息子は国民の何割を失業者にするつもりか?単細胞の新自由主義者に権力を与えるな! 

 

=+=+=+=+= 

小泉なら選挙で勝てるとでも思っているなら自民党議員は国賊である 

 

 

=+=+=+=+= 

JNNって、日テレよりも捏造報道に必死ですね。 

 

=+=+=+=+= 

マスゴミの印象操作。誰が信じるんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

だからTBSは当てにならんって! 

反日  

放送局だからね。 

 

 

 
 

IMAGE