( 212840 )  2024/09/18 14:45:25  
00

齋藤知事は4年前に親族から絶縁されていた 当の親族が激白「一生関わりたくない」「変わったのは官僚になってから」【独自】

デイリー新潮 9/18(水) 11:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e28794cf0a3e2f08d13a4d435a0e857521ede4b

 

( 212841 )  2024/09/18 14:45:25  
00

兵庫県知事の齋藤元彦氏のパワーハラスメント問題に関する告発文書から約半年が経ち、県議会では不信任決議案が全会一致で可決されることになった。

齋藤知事の身内は、関係が途絶えていることを語った。

親族は、齋藤知事が官僚時代から変わり始めたとし、現在では彼や両親によるトラブルがあったと述べた。

この親族は、知事を非難し、辞任すべきだと主張している。

(要約)

( 212843 )  2024/09/18 14:45:25  
00

兵庫県の齋藤元彦知事 

 

 パワハラ問題などで日本中をあきれさせている兵庫県の齋藤元彦知事(46)。政治生命はとうの昔に終わっていることは言うまでもないが、今回、ある親族が初めて心境を語った。すると、意外な事実が判明して……。 

 

【写真をみる】“お土産”を「俺がもらっていく」と堂々お持ち帰り 高級ガニを手に満面の笑みを見せる“パワハラ疑惑”の齋藤知事 

 

 *** 

 

 齋藤知事のパワハラやおねだり疑惑を告発した文書が報じられてから、およそ半年が経過。県議会では今月19日、全会一致で不信任決議案が可決されることになった。 

 

 こうした状況を身内はどう見ているのだろうか。実の両親はマスコミに取材拒否を貫いている。そこで、ある親族を訪ねた。 

 

――齋藤知事について。 

 

「世間をお騒がせしてしまい、大変申し訳ございませんが、うちは知事選(2021年7月)の1年前からお付き合いをしていないんです」 

 

――トラブルがあったのか。 

 

「そうですね。寝耳に水のようなことがあり、もう一切お付き合いをしておりません。ご近所にも知り合いにも、あの子の親戚だということは伏せています」 

 

――トラブルは齋藤知事本人か、彼の両親か、どちらによるものですか。 

 

「両方ですね」 

 

――彼はいつ頃から変わったのでしょうか。 

 

「官僚時代ですね、社会人になってから」 

 

――今のお気持ちは。 

 

「世の中に顔向けできません、こんな大きなスキャンダルを起こして。言語道断というか、もう一生関わりたくありません」 

 

――知事を辞任すべきでしょうか。 

 

「もちろんです。税金からお給料を頂いているのに、なぜこんなに厚顔無恥なのか。恥ずかしいとしか言いようがありません」 

 

 9月19日発売の「週刊新潮」では、この親族が語った知事の“素顔”について、より詳しく報じている。 

 

「週刊新潮」2024年9月26日号 掲載 

 

新潮社 

 

 

( 212842 )  2024/09/18 14:45:25  
00

この記事には、斎藤知事に対する様々な意見や疑問が寄せられています。

一部では、官僚時代からの人間性や態度に疑念を持つ声が上がっており、家族や親族との関係性についても憶測が広がっています。

一方で、メディア報道や取材のあり方に対する批判も多く見られます。

 

 

それぞれのコメントや指摘には、斎藤知事や官僚、メディアの在り方、倫理観の重要性などに関する懸念や考えが表れています。

また、家族や親族に対する取材や報道にも疑問が投げかけられています。

さまざまな視点からの議論が交錯していますが、真実を見極めるための努力や個人の人格形成についての指摘も含まれています。

 

 

(まとめ)

( 212844 )  2024/09/18 14:45:25  
00

=+=+=+=+= 

>税金からお給料を頂いているのに、なぜこんなに厚顔無恥なのか。恥ずかしいとしか言いようがありません 

 

本当に親族のいう通りだと思う。この男は官僚時代から公僕としての意識があったのかどうか疑わしいと感じる。このような人物が官僚になり事大主義で上には媚びへつらい、下には人事権を盾に威圧して要領よく出世して国家をダメにしているのがいまの日本だと思う。知事になってからもろくな業績はないだろうと容易に予測がつくと思う。とにかく不信任されれば直ちに罷免して退職金などは一銭も出さず二人の職員のご遺族に配分するのが筋だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

若年性認知症ではないでしょうか。 

脳の中で旨く情報伝達が出来なくなっているような気がします。 

そうでもないと理解出来ない。幾ら周囲だ咎めたり、諭しても感情的に動かなくなったのは情報伝達物質の回路異常が起きたとしか言えません。 

ですので何を言ってもダメです。人間の脳の本質も+-の電気なのです。 

今までのことを考えてみれば「そのようなことが分かっていれば普通はやらないの」と言うことが多い。 

 

=+=+=+=+= 

私の両親も、税金からお給料をいただいていました。 

良識のある。模範的な人に見えると思います。 

 

しかし、家庭内での会話では、公務員という「身分」があるのをいつも感じていました。 

会話の端端で、自分たちは勝ち組たという意識があったでしょう。 

その感覚は、たぶん職場で植え付けられたものだと思います。 

 

元農水事務次官長男殺害事件も、息子の言動からするとそれを察することができます。やはり官僚というのはその身分から特権意識、民間人を見下すというのが普通なのかかと思います。 

 

首相選びでも官僚出身は、ダメだと確信しています。 

 

=+=+=+=+= 

補助金をエサにした寄付金強要についても関係金融機関への取材記事も書いてほしい。 

裁判になるでしょうから口を閉ざすかもしれませんが、「補助金を出すから寄付してくれ」と副知事が行脚してかき集めたとの報道がありましたから、特に週刊新潮と週刊文春には期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

以前から妻子は実家に避難しており、斎藤知事はホテル住まいとの記事を読みました。 

 

そして、就任当初から知事は家の住所を誰にも(運転手にも)知らせず、場所は誰も知らないとの事でした。 

送迎は、待ち合わせ場所で合流しているの事。 

 

何なんだ、この疑い癖と秘密主義。 

緊急事態はどうするのか。 

 

=+=+=+=+= 

議会、地元経済界からも親族からも、そしてもちろん職員達からも 

これだけ総スカン状況なのに、まだ頑張るって選択肢がホラー 

 

状況を冷静に見ることが既に出来ていないことが明らか 

諸先輩方から様々助言されているのにコミュニケーションが取れなくなっている点について、これは正常なのか?と意地とは区別して疑問に思う。 

 

=+=+=+=+= 

家族や親族は関係ないというコメントも見受けられますが、少なからず「奥さんは大量のカニ持って帰ってどう思ってたのかな」とか「子どもさんが心配」という声もありますよね。 

それを踏まえての取材と報道かなと理解しました。 

「どんな育て方したの?」「人格形成が…」とかもあるからそりゃご両親のとこにも行きますよね… 

 

=+=+=+=+= 

このご親族の言う通りであの方に毎日張り付いてるマスコミもすごいですが毎日同じ事聞かれて毎日同じ事しか言わない方のご家族はどんな風に思うんでしょうか? 

私が妻なら他人のフリしたいしなんなら離婚したいです。 

人の痛みが分からない方には共感出来ないです。 

あとこういう恥人の公職の方を強制退職出来る法律を作っていただきたいです。 

 

=+=+=+=+= 

彼の事実関係を知ればそうなるのも仕方はないだろうと「推測」できるが、残念ながら「推測」でしかない。この記事はそこまでしか人に提示できていない。 

 

彼は早くやめるべきだというのは自分ももろ手で賛成だが、この記事は不足があると思う。現時点で出すべきだったのかが疑問だ。 

 

ちなみに、自分の知り合いの元官僚はその官庁が民営化される前こう言った。「民営化されるにあたって、職員に職に対する覚悟が足りない。それ相応の覚悟をしないと国民は評価せず過去の栄光に引きずられながら没落するかもしれない」と。そこは没落まではしなかったが、それは彼のような自覚と良識ある人のおかげかと思う。彼のような支える人々が斎藤氏の様だったら没落しただろう。 

 

=+=+=+=+= 

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 

本当に偉い人は偉そうにしないというのが長く生きてきた私の実感です。 

相手が子どもであっても人格を尊重したり、相手の立場に立って共感する気持ちを持てる人が立派な人だと思います。 

見せかけでなく心からそういう気持ちで接してくれているかどうかは伝わります。 

 

 

=+=+=+=+= 

何かと世間を賑わしてる斎藤知事、全方面から袋叩きにあっているが故にそこに一石を投じたい。 

かの前大阪府知事の橋下氏もおっしゃてたが、斎藤知事の功績にも注目してほしい。少なくとも彼は兵庫県の天下りをなくしたり、財務健全化に多大な貢献をしてきた、輝かしい栄光の裏に少なからずの犠牲は付き物だと思う。 

 

また、皆さんは前静岡知事のリニア絡みでどれだけの死人が出たかご存じですか? 

 

もちろん人の尊い命が失われることは悲しいことだが、地方自治体の財政を食い物にしてきた利権絡みはもっと許せない。 

 

=+=+=+=+= 

どこかのテレビで、現在家族は県外に居る、と言う話が有りました。それ以上詳しい話は無いので、それが事実かどうかも分かりません。家族が離れているのが誹謗中傷が多い為避難しているのか、奥様が愛想をつかして離婚の準備をしているのか? 

まあ、普通なら親だとか奥様だとかに突撃するマスメディアが、こんな抽象的な親戚のはっきりしない話を載せると言うのも不思議に感じます。 

亡くなった局長は個人情報を公にすると脅かされていた訳ですから、知事の個人情報を公にする事が悪いとは思いませんが、何故ここまでベールに包まれているのか異常にも感じます。 

 

=+=+=+=+= 

官僚や知事になったからと言って突然人格が変るというのはない。元々子供の頃からその素質は垣間見えたはずだ。「お前は他の子達や従弟とも違う優秀な子だから」と家族が注意もせずおだて育ててきた結果が人格形成の基本なのだろう。官僚になった途端に親族にもそんな横柄な態度で接するようになったのだと思う。子育てで注意するよい見本だと思う。親族も関わりたくないのは良く分かる。 

 

=+=+=+=+= 

この記事だけに限った事ではありませんが、税金から給料が支払われている公務員の皆さんに対し、税金で飯食ってるクセにという発言や思考の方が多数おられるように感じます。 

事実は事実ですが、私たちの生活の為に公的な業務をしてくれている訳ですから、どっちが上だ下だという考え方はおかしいと思います。 

どちらも互助で平等です。 

 

今回の知事の件はさすがに問題ですよ。 

私が言いたかったのは、公務員も民間人も平等であり対等だという事。 

 

=+=+=+=+= 

親族の中でも鼻つまみ者だったのか。 

まあ部下が2人も亡くなっていても、そんな事より自分が叩かれている現状が悔しいと泣ける男ですからね。 

 

=+=+=+=+= 

ついにこんな真実までかは分からないが、事実がも分かりませんが、出てきますね。親族から排除されるような人を持ち上げて知事にした党にも責任はあるような。 

彼のようなことを言ったりしたりする長の下で働いたことあります。 

長に任命した県、そこへ推薦した市の責任は大きいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

恐らくこの内容を記事にしなければ、今、身内や家族に世間様からの怒りや非難の矛先の束が突き刺さっているからでは? 

身内や家族は、斉藤知事とはとっくの昔に縁切りして他人同様になってるから、身内や家族には矛先向けないで、と言う意味なのでは? 

 

=+=+=+=+= 

夫は京大出身で大企業勤務13年目。 

学生時代から付き合って結婚したけど、本当に性格が変わった。年収が1000万超えるようになった頃からかな? 

人を見下すような目と態度。 

顔つきももちろん変わる。10年前の優しい声と顔は消えました。 

本当の賢さって他人を認めて尊重することかと思っています。 

夫の会社では3割とぐらいの人が離婚しているそう。私も子どもに手がかからなくなったら働いて離婚準備をするつもり。 

 

=+=+=+=+= 

頭の良さ、IQテスト成績の良さ、いわゆる認知能力と感情や共感性、協調性、コミュニケーション能力を示す非認知能力の低さのアンバランスがとても顕著なのでは。 

 今の教育制度の欠陥を斎藤知事は示している。 

 東大に行ける能力と道義的責任を理解できない能力のアンバランスが酷い。 

 親もそのことを知らず、学校は知ろうともせず成績だけで進路を決めてきたツケがいっぺんに出てきた感じ。 

 生育歴の分析、能力バランスの悪さ、コミュニケーション能力の研究に是非協力てもらいましょう。 

 今後同じような状況で悩む人達のためにも。 

 

=+=+=+=+= 

どこまで真実か知る由もないが、このような報道は、きっとそうだ、そうに違いないと思わせるに十分、説得力がある。 

TVに登場する、冷酷で非常識なことを無表情で平気で語る姿は、この人の人格が赤裸々に表れている。 

育った家庭環境なのか、官僚時代なのか、このような人格が形成される温床があることに驚かされる。 

 

 

=+=+=+=+= 

市町村職員は住民と近く、いろいろ苦情を言われることも多いので、勝ち組意識は高くないように感じます。県職員くらいからは、少し違って、堂々と勝ち組宣言している若い子を見てると残念に思いますが、国とかになるともっとなんだろうと思います。 

 

=+=+=+=+= 

昔の同級生も、官僚になって人が変わった男がいた。 

みんな対等である同窓会に来ても、何故あんなに高飛車なのだろうか? 

永いこと周りからチヤホヤされて、偉くなったと勘違いしたのだろうね。 

今じゃ誰にも相手にもされなくなってしまったようだ。 

寂しいおじいさんに、まっしぐらなのだろう。 

つくづく、こうはなりたくはないものだ。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなられた職員の方は、なぜ亡くなったか調べてるうちに、あるかなりの不正案件に携わっていたと、どこかの記事に書かれてたけれど、それが何か?うやむやになったまんまだけど? ガセなのか?意図的に真実が握りつぶされてるのか?ガセならガセと言ってほしい。 

 

どうせなら、徹底的に調べてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

日本はその地理的な位置から中国文明の影響を受けている。 

中国は事大主義の国であり、それは朝鮮半島に強く残り、日本にも影響をしている。 

私の経験ではそれは官庁において顕著であり、組織が大きいほど強固である。 

テレビドラマでも浅井光彦シリーズによく出ているではありませんか。 

事大主義は日々の家庭教育によって子供にも伝承される。 

上に諂い、下に居丈高になる会社の同僚の家庭環境を聞くと、たいてい官庁勤務の親を持つ人が多かったという事実があります。 

 

=+=+=+=+= 

本当に人格のある人は、威張ったり見下したりしないと思う。 

要するに、人格のない人ほど威張ったり見下したりする。 

東大卒業して勉強はできるけど、社会的感覚や倫理観は全く持ち合わせていない。 

味方もいなくなったけど、仲間もいなかったんだ。 

わかるような気がする。 

更生は難しいだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

発達障害の方が権力を持つと大変な自体になるのはいろいろな職場から声を聞きます。特に高機能の方は下の人間、能力のない人間には厳しくあたります。自分はかわいいので絶対間違いは認めません。どこかの調査や研究ばかりやっていて実務はやらない省庁にはたくさん発達障害が方が存在するのかと予測する。 

 

=+=+=+=+= 

西村の背景を見れば分かります。霞ヶ関ではイエスマンという仕事で実績を残した者だけが既得権益の汁を吸える地位に行ける。恫喝は当たり前、パワハラは普通「人を踏み台にして」そんな表現は生温い。日本を良くする、国益に叶う仕事をする、国民の為に、そんな気持ちは全てぶっ壊されます。更に上に行けば行くほど権力争いは激化しますから辿り着いた時には精神は既に崩壊していて。如何に人としての気持ちを無くせるか、現実版サバイバルゲームの様相になっていますよ。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事や片山元副知事や兵庫県庁幹部の一連のやりとりがテレビで報道されている。 

関西人ではない私にとっては、役所の中での会話は関西弁でされていることもあり、まるで暴力団幹部の会話のように聞こえてならない。 

関西に転勤していたこともあったが、批判を承知で言うとあまり品の良い人に会ったことがなかった。 

今回の前代未聞の騒ぎは地域の特性もあるような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

この週刊誌を読む予定もないので勝手な意見だが、それなりに親しく付き合っていた親族に溝が出来るのは両家に何らかの格差が生まれた時である。経済状況でどちらかが優位に立つ。この格差はなかなか埋まらないが、両家に子どもが誕生して、早ければ小学校のお受験、関西辺りなら中学受験、そこからは大学受験、就職などのタイミングで両家の優位性は目まぐるしく変わる。結婚がどちらか早いとか孫の誕生、さらには孫のお受験などもあれば、「親族」の「親=親しい」の一文字などぶっ飛ぶ事態である。中学受験で黒星でも、大学受験、就職先、その後の華麗なる転身で白星続き。故郷に錦。辞めるに辞められないのは親の代理戦争の一面もあるのか。問題は県庁内でのことであり、親族、それも断絶している親族のインタビューが出てくるのは非常に下世話であるが、記事内の「あの子」という一言から勝手な妄想をしてしまった次第である。 

 

=+=+=+=+= 

改めてウィキを見たら、めちゃくちゃ情報がまとまっている。 

まとめておく 

神戸のおぼっちゃん育ち。 

母方のお爺ちゃんに可愛がられており、そのお爺ちゃんが支援していた当時の知事の名前を許可を得てつけたのが元彦。 

頭はいいけど、天才というよりは秀才タイプ。五年生から塾に行ったけど、地元のいい学校には入れず愛媛の全寮制の学校に行く。現役合格せず一浪で東大。大島てると同級生。大学生の頃に家業が傾き、奨学金等でしのぐ。総務省に入り、いろんな地方に出向していた。 

 

 

=+=+=+=+= 

これだけ四面楚歌状態で気丈にふるまえるメンタルは逆にすごい。 

うつ病に困っている人とかに少し分けてあげてほしいくらいだ。 

 

なんかコンプレックスでもあったのかな。 

酷くなったのは官僚になってかららしいし、こうなってしまう原因も結局、その人の周囲と社会が生み出してしまうというのも事実。 

罪を憎んで人を憎まず。 

万人が平穏に暮らせる世の中になることを祈ります。 

 

=+=+=+=+= 

明日があるから明日のために、ただそれだけを守るため… 

以前、機動隊で働いていたときに覚えた、機動隊の歌です。 

警察官もたまに世間を賑わす振る舞いをすることが残念ながらあります。 

ただ、市民のために知恵を絞り、汗を流し、サービス残業もいとわない。 

過労死ナンバー1の職場です。 

公務員として、その職責の自覚はあたりまえのこと、知事は、道義的責任を不知とのこと。 

知事は、さらなる倫理観、責任感、人間性により公務を果たして欲しいものです。 

明日かあるから明日のために、ただそれだけを守るため… 

次の知事には、真摯な公務員として適正のある方がなって欲しいものです。 

ある意味、公務員の頂点に立つ方ですから、斉藤知事は真逆の方向に難破してしまったことは残念です。 

 

=+=+=+=+= 

めちゃくちゃ興味がある、本当は私生活など全く関係ないが下世話で申し訳ありません、ただ斎藤さんがどういう人物だったか手がかりの一つになるのかなって感じはある。 

 

=+=+=+=+= 

確かに官僚はえらいからね。 

 官僚が与党のために法案を作ってあげて、野党の質問を考えてあげて、その返答も作って大臣に読ませる。要するに官僚がすべてを準備して政治家はただそれを読むだけ。 

 すべてを官僚がやるのに、政治家が法律を作ると決まっているのでその国会手続きを踏んでいるだけ。 

最近はそれが面倒くさいのか、通達という形で通知されるものも増えてきた気がします。 

 能力低下が懸念される官僚ですが、それでも彼らが政治を行っていますからね。 

 

=+=+=+=+= 

わたくしは一般企業勤めなのですが、某県知事に社内イベントで当社役員との座談会に登壇していただいた。その時、お水一本も受け取らなかったよ、公人ですので、と。 

こちらもその観点には気をつけてはいたが、ペットボトルの水すら受け取らないんだ、徹底しているなぁと感心しました。 

ほとんどの政治家さんは、こうだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

官僚になるとまったく変わるというのはよく聞きます。 

確かに昔はひと握りでした。 

某大学を卒業、一種の試験に合格はひと握りでした。 

地方へ行けば、20代でチヤホヤされて、神様の様な扱い…。 

警察でも同様です! 

ただ「脳ある鷹は爪隠す」の方もいます。 

でもこの方達は自分の身内も含め、「勉強してそれなりの試験も受かった!何かいう前に同じ様にトライしてみては?」と思う様ですよ。 

確かにそうですけど…。 

 

=+=+=+=+= 

やはりなという感想ですね。 

選民意識の固まりなんでしょうね。 

親族から見放される人物が、なぜ、県民を守れる道理がある? 

いい加減に、家柄や学歴などに特権を与えようとする旧時代的な考えはやめませんか? 

その種の人物が、ものの役に立たないことは、わかっているはず、その指標は研究者とか、ひたすら打ち込む仕事に適している。歴史でそれが証明されているだろうに。AIで代用できる範疇の力でしかない。 

時代が進み、複雑化した社会においては、人を導く公職につく人は、責任感が必要。これは、家柄や学歴にはなく、人柄という大切な指標である。 

 

=+=+=+=+= 

親戚が、知事の知り合いというのを伏せているなんて、驚きました。 

この知事の、家族はいるのだろうか?もしいるのなら、カニやら色々なものを、もらってくるし、家の中も、大変なことだろう。 

自分の身内が、これだけ悪いことをしているので恥ずかしいことだろう。 

家族がいるなら、お父さん辞めてと言えないのか? 

めちゃくちゃ想像の話しです。 

 

=+=+=+=+= 

偏見ですが、問題の解決ではなく、自己正当化がすべてのタイプに見えますね。 

 

メンタルが強いとか厚顔無恥にみえるのは、人の気持ちを汲み取れないから。 

論理展開はできるので試験の成績は良く、若い時には頭が切れて自分を持った意志の強い魅力的な人と扱われる。 

ただ、「空気読めないよね」って評価が混じり、片親もそうって事が多い。 

 

最近では、米国弁護士になった方が同じタイプに見えた。非難の渦の中でもニコニコできる人。 

人の上に立ったり、社会性や調整能力を求められる頃から、トラブルが多発するし、妥協がゼロで問題が解決せず、周囲が疲弊する。 

まったく凹んでないようで、実は人とは全く違うところで悩んでいる。特定分野は非常に優秀だが、調整能力、協調性が皆無。 

 

この知事がそうかは別として、高所得者層の中にたまに見かけるこのタイプに肩書や権力を持たせるときは要注意。 

 

=+=+=+=+= 

問題に家族や親族の意向や活動が関係していない限り、また、家族や親族の同意が取れない限り、マスメディア得意の脅迫的?無理矢理取材は止めるべき。 

 

本人の問題であれば、家族・親族への取材は自粛すべきだと思いますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

この知事私生活はほとんど極秘を貫いているようだが、今は私生活でも孤独だと思います。そこで疑問なのはいろいろ持ち帰った貰い物の食品などは到底自己消費できないと思うのですが、転売、廃棄など不適切なことしていないですかねえ?とても近所におすそ分けなどあり得ないので不思議です。 

 

=+=+=+=+= 

本人がいくら頑張っても、後は時間の問題だけです、再選されることはあり得ないと思います、民主主義の根幹の問題です、政治的な浄化作用は時間がかかります、焦らずに浄化を待ちましょう、静岡の前知事と同じです、民主主義は時間がかかります 

 

=+=+=+=+= 

真実はわからないが、次から次へと人間性を疑われるような話しばかり出てくる。ここまで来るとある種の自暴自棄になっていて、自分がどこまで追いつめられるのか、最後はどうなるのか、一人で楽しんでいるようにも感じる。何もかもが人ごとのようだ。 

 

=+=+=+=+= 

人が亡くなられたのに、自分のことしか考えられないのかな。 

思いやりの気持ちを持ってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

親族としては恥ずかしいに決まっている。 

このようなことになって、今さら、親戚ですとは絶対に言えるわけがない。 

だいぶ性格が変わっているから、絶縁状態になっているのか、または、別の要因があるのかわからないが、結局、プライベートでも孤独な様子です。 

 

=+=+=+=+= 

辞める気はないんでしょう、自分からは!特定の応援してくれる団体があるのでしょう、維新、自民に推薦されても党員にはならなかった、全国で一番 特定の学校に補助金を出している兵庫県、もらってる側な当然斎藤氏を応援するでしよう、マスコミもあまり触れたくない話題、拉致家族のご家族の神経逆なでする所業です。これが多分一番深い闇で 最後まで、表に出てこないかもしれないのですね。 

 

=+=+=+=+= 

両親が会社経営に携わっていて、ぼんぼんなんだと思っていたが、官僚になって自尊心の高い人になっていたのですね。職を辞される事になれば、周囲に人はいなくなるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

自分たちの商品を売るためにヤフーニュースを利用することを止めさせるべきだろう。 

 

雑誌等を売る宣伝に使っていることは明らかであり、 

詳細を載せないことで 

 

ニュース自体の中身が薄くなる。 

 

ヤフーは宣伝利用を許可しているのか。 

 

ニュースと宣伝のための情報を分けるようにすべきである。 

 

=+=+=+=+= 

国家公務員は国のために働いてますから。国民のために働いてるのじゃないので、特に財務省は税金を国民から絞りとれる政策を提案しその通りになれば出世します。消費税率アップなんてことをすれば財務省トップになれるくらいまで。 

 

=+=+=+=+= 

人の上に立つ前に人間性が重要なのは、世間一般の大人であれば分かる事。勝組・負組みたいな風潮が植え付けられた原因は今迄の政治のやってきた事、在り方に起因すると考える。 

何でもかんでも金!金!カネ!何かあれば特権使いたい放題!不祥事は揉み消し!自分の思い通りにならなければ関わった人達は左遷!自分の為に身の切る思いで成功に導いた人は優遇!だが、献身的な社員も自分の身が危険と感じれば責任転嫁してクビ!そこに人道的思いや道徳心なんて無いんだよ。自分さえ良ければ『それで良し』。 

政治屋なんて碌でも無い輩が国民から自分達の金巻き上げてる連中なんだから日本も世の末。 

終わってんだよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

よく考えてみてください。 

今話題の知事さんですが最初はやらかしたんだなーと思ってて、でも第三者委員会も入って特には何もなく。 

亡くなった方が居るのは事実なんだけど、なんかメディアに操作されてる感じしません? 

港湾関係のお金を減らしたか無くしたとの話も聞きました。 

元々神戸の港は山口組の管理だったと聞いたことがあり〇組って会社もマークは菱型で、、真実かそうじゃないかは調べて見てください。色々あるみたいですよ。 

メディアに操作されて叩くのは自分は好きじゃないので真実が知りたいと思ったところですねー 

 

=+=+=+=+= 

記事を読んで思ったけどこれって個人情報じゃないかと思う。公人だからと言って身の上話を聞きにいって公にするのはがメディアの仕事だとしたら、知事を糾弾する以前の問題かと思います 

 

=+=+=+=+= 

親戚親族とかタカれない旨味が無いとなったら、付き合いしない、悪く言う人間の筆頭だし、あんま話聞いても鵜呑みにはできないな 

別に擁護するつもりはないが、告発者探しや脅迫的取り調べを行った事実関係の調査こそが大事で、もうとっくに後追いインプレ稼ぎの商業マスコミの出番じゃない 

意味の無い取材行動に価値があるかのようにコメントはできない。 

 

=+=+=+=+= 

このニュースの本筋からはそれますが、小学校の時に灘中、灘高、東大医学部を目指してる奴がいた。 

とにかく学校に来ない。公立小学校の授業なんて全部理解してるし、灘受験にはなんの意味もないから。 

コイツのニュースが出るようなり、名前でググってみたら、東京でそこそこ大きな病院の院長で出てきた。写真もついてて間違いない。 

ご挨拶みたいなの読んだら、地域の皆様のために、とか歯の浮くような美辞麗句が並んでました。 

教師、同級生なんか小馬鹿にしてて、協調性のかけらもないやつが良く言うよと。 

東大生のイメージはこんなやつばかりと言うものです。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会も市議会議員の方々も非常に甘いと思うねえもう少し弾劾してもいいのではリコールして税金を使わない方法があるのでわ 

 

=+=+=+=+= 

令和の斎藤劇場もいよいよ大詰め。 

負託という負担、適法・指導という信念など、さまざまな名場面が見られたが、お亡くなりになった方への哀悼が残念なくらい感じられず、失礼を承知で言うなら、AIなのか?とも。 

唯一涙ぐんだのが自分に関する状況についてであり、野々村号泣元県議の方が情を感じてしまう。 

さて着地は、日本体操男子団体のように見事逆転となるか?視聴率はオリンピック並み。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事に関しては色々と疑義が多数あろうかと思いますが、今更この様な親族による話しなんて聞かされても仕方が無い。言いたいのならもっと先に言うべきでしょう。別に斎藤知事を擁護する訳ではありませんが、程度の低い話ばかりでウンザリする事暫しですよ。何が真実で何が嘘なのか我々外野の人間には全く分からない。こんな話を聞かされても混乱が増すだけ。もうちょっと質の高い話をお願いしたいですな。 

 

=+=+=+=+= 

初めてコメントさせて頂きます。 

この記事を読んで更にこの知事を叩く事を加速させる皆様に素朴に質問したいです。皆様には ご家族やご親族内に一点の揉め事もおありではないですか?叩けば出てくる埃のかけらもないですか?私はご親族の所にまで取材に行くマスコミが恐ろしいです。自分の目で確かめた事もなくそれを鵜呑みにして更に知事叩きを加速して行く世間が恐ろしいです。こんな事をしていると世の中が恐ろしくなって むしろ本当に真面目に清廉潔白に生きてる人や子供達が将来政治家を目指そうと思うでしょうか? 

家族親族がそれを頑張れ!と応援出来るでしょうか?私なら子供に「やめな」と思いとどませてしまうかもしれません。この知事を決して擁護するつもりはございませんが 毎日毎日世の中が、世間と言う物が怖くなって行くいくばかりで 生き辛いです。 

マスコミの皆さんはご自分達が世の中に与える影響をもう少し重く考えて頂きたいです。 

 

=+=+=+=+= 

出世欲にまみれた官僚の代表格ということです 

とある外郭団体の準公務員などもはや仕事はできません 

この国の改革はまず公務員の改革、天下りの実情など把握して一掃する 

その影響は民間企業の問題にも関わりますので 

 

国のために仕事ができないなら失格です 

大蔵省などは増税しか考えてない 

あれは一回解体が必要 

 

本件はこの国は政治家から完了までかなり腐ってる証左 

一回全部切り落とさないとどうにもならない 

 

=+=+=+=+= 

官僚や知事になったからと言って、人間とは突然人格が変るのだろうか? 

 デイリー新潮の記事を読んでいると、彼が変わったのは官僚になってからだとあった。 

 そこでは、親族もお付き合いが無いらしいという。 

 いったい何があったのだろう? 

 本当かどうか事実は不明だが、沢山の書き込みには、離婚を考えて奥様も子供さんも別に暮らしているとあった。 

 仕事中心の生活をしている間に、人間本来の一番大切なものを失ったのかもしれない。 

 だから、斉藤知事は「道義的責任が解らない」と言うのかもしれない。 

 

 

=+=+=+=+= 

人間性におおいに問題があるみたい。自分大好きで他人に対して冷酷。知事辞めたら第三者委員会やパワハラ訴訟他新知事が推進したら不利だから任期満了したいのかな。往生際が悪過ぎて見苦しいし亡くなった方々に道義的にでも謝罪できないってありえない。身内も付き合えないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤という男は兵庫県の幹部職員の天下り制度を止めようと改革に盛込んだんがあかんかった。 

斎藤元彦知事が兵庫県知事としてやってきた実績として 

①県立大学の授業料無償化 

②私立高校の授業料無償化 

③知事報酬のカット 

④公用車「センチュリー」の廃止 

⑤県職員OBの天下りを規制 

など、知事として一定の成果を上げたのがあかんかった。 

斎藤元彦知事は、兵庫県知事として選挙民に掲げた公約173項目のうち171項目を達成、また着手しており、公約達成率は98.8%した。 

要するに既得権益や利権を止めるように改革したんが、甘い汁を吸う職員からの反発を食らったんやな。 

良いリーダーとか役人の頭の知事なんかは、役人の既得権益や利権を守り迎合するんが職員の良い評価に繋がる。 

知事報酬のカットを実績した知事がおねだりしたんは辻褄が合わんし、既得権益や利権に繋がる職員にパワハラしたんかなと疑いたくなるわな。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事が法律的にも道義的にも責任を取り、場合によっては収監もありうると思うくらい悪い事をしているのは疑いようがないが、親族や昔の友人などに話を聞いてプライベートなことをあげつらうのは違うと思う 

それはそれ、これはこれ、分けて考えないといけない 

 

=+=+=+=+= 

「もちろんです。税金からお給料を頂いているのに、なぜこんなに厚顔無恥なのか。恥ずかしいとしか言いようがありません」 

 

これド正論ですよね。 

私が親類筋でも同じこと言うと思います。 

エリートしかなれない官僚になって、意識高い系だったのがますます高くなって両親も息子がエリート官僚になって、親族を見下すようになったって感じなのかな? 

ずっと税金からお給料もらってる立場だから、感覚的に麻痺してるのかもね。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ家族や親族は損得抜きにして味方になって貰ったり道外れたら叱って貰ったり諭して貰ったり人として自身の最後の砦になる存在と思うけど・・・ 

 

そこから三下り半叩きつけられてる状態とは・・・ 

 

孤独だなぁ・・・ 

 

知事という役職無くなったら何もかも失くし本当の孤独が待ってるんだろうなぁ・・・ 

 

=+=+=+=+= 

親族に見放されて社会で尊敬されるはずがない。 

私生活はどうなっているのか?支えてくれる妻はどうしている?子供は学校でいじめられてるのでは? 

知事職に就く人は、人格的にも練られた人であるべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

両親は擁護してるだろうが、親族から知事本人及び家族とは絶縁状態と報道された。早く辞めとけば再スタートも可能だったかも知れないが、もう、仕事は出来ないだろう。誰も相手にしないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

とにかくこの人のニュースで1番腹ただしいのが、この恥晒しが不信任決議案でやっと渋々嫌々辞めたとしても莫大な退職金が入り、お亡くなりになった方々には補償が無いという点。今何も議会はすすんでおらず、この人がよく言う県政の改革は全く進んでいないのに給料が支払われている点。当然ながら給料は税金で賄われている。県民の為に何も出来ていないゼロどころか兵庫県の評判を地に落としたマイナス分も加味し退職金はお亡くなりになった方々に補償し、ここ数ヶ月分の給料は県民に詫び返納するべき。 

 

=+=+=+=+= 

プライドだけ高く人への思いやりや情が欠如してるね… 明石市の泉前市長は市民の為に議会や職員と戦っていたから、出直し選挙でも再選されたが、この知事は次は難しそうだから、月額報酬と退職金を満期まで受け取りたいのかな? 

 

=+=+=+=+= 

ここでも多くが憶測で話を勝手に盛り上げてコメントされていますね。 

”親族から絶縁されていた”その親族はどんな親族なんでしょうね。 

逆に御免被りたい親族だったということはないんでしょうかね。 

記事の書き方でどうにでももっていけるような話。 

 

コメントされている中にエリート意識があったとかもおっしゃっておられますが、それについては否定はしません。 

ただ、本記事の親族がどのような方々なのかは明らかではありません。 

 

記事の書き方ってすごいなと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

片寄った報道だけで判断しない方がいい 

ここぞとばかりに週刊誌も色々と言っているが 

公約達成約98%、湾岸利権に踏み込みその手の人達に恨みをもたれている 

県庁舎も建て替え予定をかなりのお金がかかる事がわかり、やめた 

知事の給与、ボーナスの減額をした 

今までの兵庫県知事は副知事からなり、利権や既得権益を守る人達ばかりでろくでもなかった所を変えた 

こういう情報は報道されない 

マスコミに踊らされて、ここに色々と書き込んでる方々、自分で情報を調べて、内容を考えて批判した方がいいよ 

柊先生もそう言ってましたよね 

 

=+=+=+=+= 

この記事に書いてある親族とは大澤家の方でしょうかね 

よく話題に出てくる斎藤知事の祖父の大澤伸剛氏は自分の息子一家娘一家を全員同じ家に同居させていて、戦後日本では珍しい大家族形態を取ってたんですよ 

従兄弟と暮らす珍しい家族だったというのは斎藤知事本人も語ってました 

そして一家全員を自らの企業グループに関わらせていたのですが、斎藤知事の両親だけ今は役員から外れてるんですよね 

恐らく大澤伸剛氏が亡くなった事で縛りがなくなり、役員から外されたと思われます 

 

=+=+=+=+= 

いつまでマスコミはデマを拡散するつもりなのか。 

天下りを阻止しようと手を出したら、こんなデマを言いふらされるとは。 

デマ報道を信じている人は、一度、最初からきっちり聞いて見た方がいい。矛盾に気付くから。 

誰も怖がってやってこなかった住民にとって正しい改革をここで止めたら兵庫県はさらに終わる。 

斎藤知事がんばれ! 

 

=+=+=+=+= 

なんかあちこちからネガティブな情報が出るわ出るわ。明日19日に斎藤知事に対する不信任決議が可決されて「失職」か「議会解散」に選択肢は絞られます。自分で「県政を止めずに前に進めていく」ことを希望するなら19日にどちらを選ぶか決定すべきではないでしょうか。10日間待てば風向きが変わる可能性もあるとする意見もありますが、そうでしょうか。待ってもマスコミの恰好の餌食になるような気がしますね。 

 

=+=+=+=+= 

メディアは斉藤がどれだけ悪い男なのかをクローズアップさせようとして今回のようなどうでも良い記事を掲載する。 

これはただのイジメである。兵庫県庁職員が斎藤や牛タンクラブの連中にイジメられていたからといって、このような今回の問題に無関係な事を喜んで報道するのはアンフェアだろう。 

もっと本丸の公益通報者保護制度違反、優勝パレード資金の流れなど、法的に問題があるというところを、斉藤が受けるべき罰について法的見解を添えて報道すべき。 

 

=+=+=+=+= 

この親族さんが、知事本人だけでなく 

両親とも縁を切っている、という点が興味深い。 

下世話な興味ですが、この知事が 

どのような親、環境によってに育てられたのか。反面教師となるなら知りたいです。 

 

=+=+=+=+= 

これだけマスコミに騒がれているにも関わらず齋藤知事の私生活を明かされることはほとんど無い。身の安全も含めて秘密で守られているらしいからこれだけ大胆な態度がとれるのもある意味納得。最終的には海外に移住するんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

親族はどうしているのか不思議だったが納得、お気持ちお察しします。 

親族も知事とトラブルで連絡をとっていないことも案の定で納得だ、親族側の安全を確保するためにも関わらないで距離を取っているのかな。 

 

=+=+=+=+= 

デイリー新潮は、この件の「潮目が変わった」事を察知できてないんですね。まあそうやって相も変わらずの偏向報道を続けて下さい。いずれ斎藤さん側から訴えられるかもしれませんよ。目先のバズりだけ求めるにしても今なら兵庫県議会や県外郭団体への追及報道の方がバズれるのに。そちらの方が真実という事もあるので。 

 

=+=+=+=+= 

親族は絶縁できるけど、家族は今どうしているのか?子供は父親からどう教育され、これからどう生きていくのか?そこまでフォローしてあげるために、状況をオープンにしてあげて欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

港湾利権に手を出したからはめられた? 

ここまで全マスコミが知事を叩いてる状況だとちょっとなにか裏があるんじゃないかと思ってしまう。 

 

すべてが明るみになるまで県民は静観するべきじゃないかと思ってきた。 

 

=+=+=+=+= 

官僚になれば、管轄下の組織でまだ経験が浅くてよく分かってなくても、年上の人たちからもチヤホヤされて、それが後ろの組織であるってことを忘れ自分が若いのに偉くなったって思ったんでしょう。 

 

東大ではかっこいいのかもしれないけど、フェンディとか言われて一般的には同じ世代からはバカにされてたけど、公務員試験に通って肩書きができ、やっとデビュー。 

今までバカにされ続けたことに復讐をする独裁者になろうと思ったんでしょうかね。 

 

哀れと言えば哀れだけど、誰も同情はしないでしょう。人の命を奪ってんだから。 

 

=+=+=+=+= 

この記事怪しい 

県知事選挙前から絶縁していて、近所にも知り合いにも親戚だということを隠していたのに、どうやって探し出した? 

探し出したとしても、普通は「親戚ではありません。取材には応じません」となるだろうし、近所の目を考えたら「迷惑だ、二度と来るな」ともなりそう 

そもそも、わざわざ絶縁してる親戚を探す手間をかけるほど価値があるのか? 

親戚なのが嘘なのか 

絶縁してるのが嘘なのか 

すべてが作り話なのか疑ってしまう 

 

=+=+=+=+= 

アンチ斎藤を更に助長させそうな記事をぶっこむとはメディアも恐ろしい。過去の話よりは今斎藤知事がどのような決断を下すか、これから兵庫県はどうなるのか。県民の私はそっちの方がよほど気になる。早く県政が正常化するように建て直せる能力を備え、常識的かつ思いやりのある人への交替を強く望みます。やはりどの職場も風通しが良くないとどこかで歪みが生じる。 

 

=+=+=+=+= 

個人的には知事は即座に辞職すべきであり、 

百条委員会を継続して補助金キックバックの件を追求すべきだと考えてるけど、 

兵庫県政に直接関わりの無い親族に突撃するのは、 

ちょっとなぁ…… 

そういう取材力があるのなら、 

信金とか、県庁人事の不正に切り込んで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

税金で飯食ってるくせに、という人は自身が働いているクライアントやお客様に日常生活から全てにおいて感謝されている聖人なんでしょう。 

この件と公僕である公務員がもらっている給料は別問題。 

人が亡くなっている件は非常に残念でならない。 

そのことに関し不信任決議案、百条委員会で然るべき措置になり当人が処分を受け、司法の裁きが下るかどうかです。 

それ以上でも以下でもない。 

メディアもいつまで報道しているのか。 

他に取り上げるべき事案はいくつでもあるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

この親族もこう言わないとずっとマスコミに付き纏われるだろうしね。 

 

ただこの人は、同じく知事当時、辞めてからも色々言われてても暫くしたらテレビのコメンテーターに返り咲いた舛添氏のように、何がしかで表舞台に戻って来そうだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

記事を読んだ感触として、この親族の方はぜひ世間に知ってもらいたいことがあるからインタビューを受けたように感じる。憶測だが家族に対するDV やパワハラの可能性があると思うので少し気になる。 

 

=+=+=+=+= 

こういうのは話半分に聞いておくべき事案。本当に恥ずかしいと思っているのならマスコミどころか他人にも話したくない。他の親族にバレれば本人が絶縁される。短絡的な目立ちたがり屋はどこにでもいるよ。謝礼がちらつかされれば特にね。 

 

=+=+=+=+= 

この記事、何か意味ある? 

齊藤氏とこの親族の間に何があったのか、全然分からないし、分かったところでプライベートの話だし。 

そもそも、この親族、実在する人なのかも疑わしい。 

「齊藤氏=悪い人間」と印象づけたいとしか思えない。 

あくまで「知事としてどうなのか」だけが問題でしょう? 

プライベートは、どうでもいいです。 

 

 

 
 

IMAGE