( 212924 ) 2024/09/18 16:25:00 0 00 =+=+=+=+= 取り柄は肉体的な若さ「だけ」
党が期待する「刷新感」がまず無い。 やり方、見せ方、つくづく父親にそっくり、と言うか模造品ではないか。 中身が無い、国益に沿った政策立案能力も、その気概すらも感じ取れない。
環境大臣のあと、重要ポストについてないのは、能力的にさせられないことの表れではないか。
=+=+=+=+= 反菅の構図はわかりやすいけど、石破と高市の決戦になれば、麻生や岸田はどう動くのだろうか。嫌な石破を押すのだろうか。何年かしたら裏金問題も終わり、安倍派の幹部達が総裁選にも出てくるだろう、安倍派は高市にしたいはず。石破が総理になれば安倍派つぶしにかかるから、それから、分断でもしてくれると、野党連合がありえる、特に維新は保守だから。そうなると面白い。
=+=+=+=+= 若いというだけで選ぶのは本当に危険です。テレビやニュースで見る限り、受け答えもまともにできていないし、具体的な政策もなくその場で思いついたことを発言している感があります。そもそも年金は80歳からでもいいのでは?という考えは普通の国民からするとあり得ません。総裁候補を辞退され、実際に民間企業で働いてみてはどうですか? 少しは国民の生活が力量のない総裁によって日々苦しめられていることが、どんなに大変か分かるでしょう。
=+=+=+=+= こんなのが総理になったら日本は終わる 想定すらしない方が良い 万が一、小泉が総理になったら 旧安倍派を始め、積極財政派は離党すればいい そして改めて選挙で自民は大負けすればいい もう自民は財務省の子分化しすぎてる 消費税の減税とプライマリーバランス黒字化の撤廃 これを訴えるまともな政党を期待したい
=+=+=+=+= 小泉進次郎が首相になったら 裏金議員の非公認、統一教会とのつながりをバッサリと断ち切れるのだろうか。 裏金議員は選挙の時に非公認でも、当選すればあっさり復党させそうだし、 統一教会とはまたベタベタの関係になりかねない。 小泉進次郎首相なら政権交代させるしかないのでは、と思う。
=+=+=+=+= マスコミが小泉氏のニュースを流し 新聞に掲載する。 高市さんや上川さんはその出汁に過ぎない。 着々と新しい自民党総裁に 小泉進次郎氏がなるシナリオが進んでいるみたいだ。 自民党が定義するB層の人達は また親父純一郎氏の時のように まんまと乗せられて騙されてしまうのだろう。 総裁が決まるといよいよ解散総選挙だから 国民は今度こそ棄権せず 投票先を間違えないようにしないといけない。 自民党が楽に勝ってしまうと 国民は本当に今度こそ 自民党の好き勝手にやられてしまう。 所得の約半分かそれ以上を 税金だの社会保障だので搾取する国は 先進国では日本くらいだもの。
=+=+=+=+= 今だに小泉さん有利の報道してるのですね、最新情勢では2位も怪しいのに そもそも小泉さんはぶっちぎりで先行逃げ切りできると思って、冒頭からやりたい政策を既成事実化したかったのだとみてます ただその思惑がはずれて意外な苦戦となり、支持率が下降傾向になっているのではないでしょうか、読売では党員票で石破さんと高市さんがトップ争いと出てますし また菅元総理がバックで議員票が見込めるはずだった小泉さんは、今回の候補者乱立で議員票がバラけてしまって他候補との差を思ったよりもつけられない情勢とみてます 思うに国家運営の根幹は経済と安全保障です、このふたつがなければその他のどんな政策も絵に描いた餅になるからです 経済運営についてはあれこれ候補者皆さんが言われてますが、軍事も経済についても安全保障で明確な意志を持っているのはの高市候補だけで、高市さんと他の候補者との気力と器量の差に、歴然たるものを私は感じます
=+=+=+=+= 進次郎がトップになって、アメリカのハリスorトランプと渡り合えるのか? なんか、話が嚙み合わず全てがグダグダになるか、完膚なきまでにボコボコにされて全ての要求を飲まされるか… 進次郎首相だと、日本のこれまでの国際的地位が雲散霧消しそうな危機感を持つ。
=+=+=+=+= まだこんなシナリオを記事にしているのでしょうか?国民の思いと相当かけ離れていますが。ちなみに大手会社の社長が2代目ボンボンで経営方針示さない、社会情勢分からない、そして関連会社とのコミュニケーションが取れないとします。さて、その取締役たちは真剣にその人を支えますでしょうか?おそらく相談役まとめて引責辞任させていくことを考えていくのでは。まずは関連会社(議会と置き換えてもいいかも)からのクレーム、その後顧客(国民と置き換え)からも批判される。そんなことになり得るでしょうね。 支持している方達がそんなこと百も承知であれば目先の総選挙終われば身内から辞任に追い込む使い捨てで考えているのかもしれないですが。もしそうであれば政治をおもちゃにしているとしか感じませんし国民はバカにしているのでしょう。
=+=+=+=+= 中国の日本人学校の男子生徒が関東軍の起こした満州事変への抗議から刺されたそうですが、日本は浮かれてる場合じゃないのではないですか。戦後処理がきちんとなされているのでしょうか。日本の残留孤児を育ててくださった中国の人々もいます。日本は起こした戦争にきちんと向き合い関係した人々が生きておられる間にけじめをつけておいていただきたいものです。子供たちが被害に遭うことは避けねばならないのではないでしょうか。
=+=+=+=+= こういう提灯持ち記事をよく見かけるが、本当に無責任極まりないと心底思う。 まるで人気芸能人のような扱いで、ビジュアルの良さとか刷新感とかが前面(全面)に出ているだけで、進次郎氏の政策公約提言など中身がスカスカ&ペラゝなのは既に他の候補との討論会で顕になって、「メッキが剥がれた」と揶揄される始末だ。 今回の総裁選出馬向けの付け焼き刃だから、そうなるのは当たり前過ぎる話だが、進次郎人気も衰えを見せる中、真に日本の舵取りを任せられる人物が誰なのか? 少なくとも、ブレない媚びない芯の通った人物で無ければ、この国の舵取りなど任せられない!
=+=+=+=+= 東京都知事選でもメディアは女帝対決と煽りまくりまるで石丸氏は存在しないかのような扱いだった 今回は高市氏がそのような扱いになっている 各テレビ局も新聞社の支持率調査もバラバラなのに何故か小泉氏が有利かのような報道はする 石破氏も持ち上げながら最後は負けると結論付ける 党員も自ら支持率調査に協力するなんて稀で自民党自体もそういう調査はしていないと言う フリーライターの偽情報も初期の頃はずっと使われていた 党員も誰が総理にふさわしく誰が選挙でも無党派層の支持も得られるかを討論会を見ながら判断すると思う もうメディア操作に騙される時代では無くなった 結果はもうすぐ出る。
=+=+=+=+= この国が今どうなのか分かってるのかな? 多くの人が税金で暮らしが逼迫してる事を…
沖縄での会見や夫婦別姓、裏金問題って国民の暮らしに関係有るのかな? それよりも消費税即時廃止、上げると言うならば住民税、年金保険料の廃止、相続税の廃止くらいしてほしい。 国は至る所に税の壁が作り過ぎだよねっ…
街を歩いてると笑顔の人が少ないのは、役人が国民を見てないからでは?
=+=+=+=+= 解雇しやすい環境作り?こんなネガティブな言葉と発想を出してくるトップは選べない。マインドが下がる。 そうではなくて、転職しやすい環境だよ。 優秀な社員は優秀な会社に転職出来る環境、働きがい、給与など、自分を活かせる等。 ダメな会社から経済的な心配なく、良い会社に転職出来る仕組み作り。 より良くなっていく感じがするでしょ。 社会は雇用されるサラリーマンの方が多い、それは有権者の数だよ。 サラリーマンを1つ会社に縛り付けない、何をしても社員は辞めない、のような環境を変える。
=+=+=+=+= 小泉氏を自民党総裁に選択したら、日本は終焉を迎える覚悟を持たなくてはならない。9人による会見を見ても小泉氏の発言は他の者よりも圧倒的にレベルが低い。これが総裁を目指す人間の発言とは思えないものである。間違った内容も発言しており、勉強不足が、能力不足が歴然としている。世界情勢は一寸先が闇のような状況にある。世界三大超大国はいずれも大きな問題を抱えており、この先どのようになっていくか分からない。ロシア以外の独裁国家が他国を侵攻する可能性も高まっている。このような世界情勢の中で日本の舵取りを小泉氏に任せることは、日本の未来を諦めたことに等しい。彼は最高司令官として命令を下す度胸は持っていない。彼が行った最初の会見では事前に準備した原稿を読み上げているだけであり、記者の質問内容も事前に提出させており、やらせであったのである。マスコミや管氏は彼を推しているが、何としてでもくい止めなくてはならない。
=+=+=+=+= 小泉氏が即解散総選挙で裏金議員が軒並み落選するのは確実で、そうすると自民党の議席がゴッソリ減ってしまう。だから裏金議員を非公認にして進次郎チルドレンを裏金議員の選挙区に刺客として送り込まねばならないが、それをやると党内で相当に恨みを買うことになる。小泉氏は解雇規制廃止や現行保険証の年内廃止に言及するなど、経験不足や能力面の脆弱さが露呈し始め、世論調査で石破氏に逆転されるなど人気に陰りが見えている。小泉氏で本当に圧勝出来るのかと、自民党内では疑心暗鬼もある。また、麻生氏が小泉氏に必ず付く保証は無い。小泉氏は人気があるので、この政権運営が難しい時期に小泉氏を短命総理で終わらせるリスクは愚行に思える。それなりに実績を作ってから解散すると言っている石破氏に任せて、うまく行かなかったら石破降ろしした方が得策と考えているのではないか。裏金議員から見れば、人の噂も75日。ほとぼりが冷めるのを待ちたいはず
=+=+=+=+= 党員に届いている政策の号外にも、何ら詳しい内容も書けない人が総理総裁とか、あり得ません。 書くことがあまりないせいで、フォントがやたら大きく、言葉を無くしました。 地元の選挙区でも同じならば、地元有権者は政治をあまりに軽んじていると思います。 マスコミは左派ですから、自民党を貶めるために誘導記事を垂れ流しています。 今回の選挙こそ、自民党員の見識を信じたい思いです。高市さんを総理総裁に!
=+=+=+=+= 若さは確かに利点ではあるし、カッコいいのも悪くない。毛並みは抜群で、自己肯定感も高い。日本がまだ余力があれば、大化けするかもしれない彼に託すというのはあるかもしれない。どうかなぁ…
=+=+=+=+= なぜ小泉さん推しなのかわからない 討論などでも1番劣っていると思うのだけど 国民の意思と政治はいつもかけ離れている 私は荒削りなところもありまだまだ足りない部分もあるかもしれないけれど高市氏を応援したい ガラスの天井は日本の方がはるかにあると思う
=+=+=+=+= 若さやもっともらしい言い回しやバックには元総理、ってだけで人気があったが、中身は空っぽどころか国民が望んでない公約や疲弊する公約を掲げてメッキが剥がれてしまってる!それでも日本の事より己の保身の為に追随するろ◯でもない議員達!これで進次郎が選ばれるようなら自民党は本当に終わってる!日本の事を一番に考えてる高市さんが敗れるなら、高市さん自身も国民と共に自民党に見切りをつけて欲しい。
=+=+=+=+= 首脳外交は他人には任せられない。 またトップは自らの国家感を持つことが求められる。 いくら部下が優秀でもトップがブレると部下は動けない。
自分は若さだけで評価されるなら小林候補の方がまだましだと思う。 そもそも進次郎氏が掲げる「1年以内の実行」なんて現実的にも無理。
総裁選後の喫緊の課題は経済対策。 それが終われば年を越しすぐに通常国会に入る。
通常国会では進次郎氏が掲げる新たな公約の検証→審議はスケジュール的にも絶対無理。 通常国会が終われば、参議院選挙に突入。
進次郎氏は法案の審議&国会の仕組みすら分かっていない。 彼が言っているのは独裁政権のやり方。 しかもその中には解雇規制など重要案件も含まれる。
思う様にやりたいなら独裁国家に行ってください。
=+=+=+=+= 討論会を見ても、石破さんと小泉さんは雲泥の差。石破さんに強烈な質問をしても、冷静に返答。 ほぼ全部のテレビを見たが顔色が変わったことはない。プラス議員や国民への配慮や思いやりがある。
=+=+=+=+= もう既に記事内容が古い感。 小泉氏が最有力候補だと目されていたのは公示日くらいまで。討論会がスタートしてからは着実に支持を落としている。そもそもが選挙に勝つために担がれているのだから世論の風当たりが強くなるほど支持する議員が厳しくなるのは当然の事。菅氏の締め付けがあるから逃げ出しはしないかもだけど議員票を増やすのは厳しいでしょう。 このまま言えば3位以下に沈む可能性すら出てきている。
=+=+=+=+= 小泉氏の解雇規制緩和はブレーンの竹中平蔵氏から刷り込まれているものだと思います。 父親の純一郎氏も中身が無いタイプで当時ブレーンだった竹中平蔵氏の思惑通りに非正規雇用を推進した結果、労働力の低賃金化を招き、日本だけ給料の上がらなかった失われた30年の元凶になっています。 20年前に小泉純一郎氏の風変わりな髪型やX JAPANが好きだという話題性だけを面白がって稚拙な有権者が自民党を支持した結果、日本を壊したのです。
記者の質問意図を理解して適切な回答する事が出来ず、年間政策提案数ゼロの方です。 竹中平蔵氏の傀儡化は必至です。 なのに次の衆院選もまた稚拙な人気投票?
何より問題なのは、日本の未来よりも自分の保身ために次の衆院選の顔として総裁選で小泉氏に投票しようとしている議員が沢山いる事。 総裁選の投票で小泉氏に投票した自民党議員の名前をしっかり覚えておき、次の衆院選で落選させましょう。
=+=+=+=+= 小泉首相になれば『チームでやっていく』などと言ってますが、首脳会談など1対1になる時はどうするんだろう。 自分の考えもなく中身のない、アドリブの効かないあんなのがちゃんと役割を果たせるのか? まさか、子どもみたいに横に誰か付き添って会談できるわけもないし。 挙句の果てにおかしな発言して、呆れられるのでは? 今ですら、小泉の発言は恥ずかしい(情けない)と感じるのに、どうなるの? ほんとに憂いしかない。
=+=+=+=+= 個人的には石破氏か高市氏が自民党総裁が良いと思う。
次期総理には、経済政策の他にスパイ防止法・外国人の日本国内の不動産&土地取得制限の法律成立を期待したい。
=+=+=+=+= 高市さんがやっと正当に評価され始めてる。頑張って欲しい!小泉は外面はいいが中身の政策何もない空っぽなのでもはや金融政策も何もないだろう。おそらく財務省が全部取り仕切って緊縮財政となって失われた40、50年となるだろう。最近では党員に対する調査でも高市さんが伸びている。なぜメディアは小泉首相が確実!とか言い出すのだろうか。裏に財務省やガースーの意思が隠されているのは間違いない。
=+=+=+=+= 小泉進次郎さんが官房長官出来るか イメージしたけど難しそうということで 総理大臣も当然 無理 年齢性別にに関係なく能力で選ぶべき もちろん期待感も大事ですが やはり高市さんが能力 女性初 期待感で 一番です 高市さん応援しています
=+=+=+=+= この国は、マスメディアが取り扱う量 取り扱い方で総理が決まってしまし能力は関係ない、扱わない人は立候補もできない。 情報の恐ろしさが良くわかる例 多分 今立候補されている 以外に総理に適任の人はいるのでしょうでも マスメディアに扱わなければ総理になれない マスメディアとは民主主義の影の総理かもしれない。
=+=+=+=+= 総理総裁、政治家の人気投票じゃありませんから…実績、求心力、小泉進次郎さんにはもう少し経験を積む必要があるのでは?閣僚と日本国を代表する総理大臣とでは話しは別だと思う。
=+=+=+=+= 最有力候補というならマスコミはこの人の政策を深堀りしてもらいたい。おそらくちょっと突っ込まれれば答えに詰まるくらい浅いと思う。総裁選は人気投票じゃないんだからそのくらいのことはしてもらいたい。
=+=+=+=+= 進次郎が総裁になったらのifですが、あたかも進次郎が総裁になるのが前提のようなマスコミの世論誘導みたいな記事はようないと思います、都知事選でもろくすっぽ活動をしていない小池か最有力と報じ、開票時刻と同刻に当確、明らかに利益誘導している企業団体からの組織票でマスコミもその動向を掴んでいたはず、そこを報道しないで何がジャーナリズムか、日本のマスコミはもうその志しも無く権力に忖度する腰抜けになってしまった。
=+=+=+=+= 小泉氏は菅派のあやつり人形であることが周知されてきており、もし総裁になった場合には事実上の菅内閣になることに危惧されている人も少なくないと思われますが、経時的に評価が落ちてきている小泉氏が選ばれることはないと思われます。 したがって記事にあるようなオールスター内閣など成し得ないでしょう。
=+=+=+=+= 誰が総裁になろうが、勝てば官軍、総選挙で自民党が圧倒的勝利を収めれば、また元の金権自民党に回帰するのは自明の理。国民が全く参加できず、総選挙目当ての口先だけの総裁選、せめて衆院選では必ずや自民党にお灸を据えないと、つまり現与党自公に過半数を与えないことです。 これが実現できなければ、今後も数十年にわたり国民不在の自民党による派閥政治が復活し、金権、忖度、既得権益のオンパレードへ逆戻りです。総裁選立候補者それぞれの爽やか弁説に誤魔化されないことです。
=+=+=+=+= 内閣や党の布陣は多数の国民納得させる安心感ある布陣やるだろう。サプライズはやらない!なぜなら小泉進次郎総理大臣自身が最大のサプライズだから。解散総選挙の看板には最適!立憲野田代表にやり込められる云々。石破がやり込められたら話しに成らない。だが。進次郎がやり込められたらこれもご愛嬌。かえって野田代表が悪玉に祭られたりして。世間の風は気ままなもの。
=+=+=+=+= ・労働時間の撤廃 ↓ ↓ 過労死の増加
・首切りを簡単にする ・年収106、130万円以下人からも年金保険料を取る ・年金受給を80歳へ まず年金受給が80からになると、80まで働けってことよね?80近い爺さん婆さんを積極的に雇う企業ある? 首切りを簡単にできてしまうと、定年間際の50代を優先的に首切るよね?で、そのクビになった人を別の企業が80まで雇う? そんな優しい会社あるなら教えてほしいわ。 なんの国家観もない 四代世襲議員のぼんに日本を任せられないわ。 社会経験もない そんなひとが総理できるわけない。
=+=+=+=+= 小泉さんって、全くと言っていいほど「賃金上昇を目指す」って言ってないんだよね。
そんで「非正規と正規の格差是正」「雇用の流動化」って言ってる。
「解雇の自由化はしない」って言ってるけど、自由ってほどのフリーハンドにはしないって意味だからな。
つまり経営者にとっては超ありがたい、正規の非正規化を目指すってずーと言ってることとイコールなんだけど、国民は何故か支持する。
=+=+=+=+= まぁ進次郎が勝ったら、自民党議員は『今までと変わらない自民党』を選択したって国民に向けて発表したってことよ。実質的に菅政権になるわけで、進次郎はお人形だからね。 結局、自民党議員は国のための政策とか国民の助けになるより、自分の保身よ。毎回毎回そうだったよね。総裁選と選挙前だけよ、必死にいろいろアピールするの。 良いんじゃない?総理になったら野田さんとか玉木さんと党首討論しようね。 解散はその後ね。
=+=+=+=+= 次の総選挙で自民党の顔として戦って、裏金問題を吹き飛ばし、自民党の議席数を極力減らさないのは小泉氏
私は小泉進次郎さんが総裁になったら、自民党にはぜったいに投票しないし、家族や知人にも全身全霊で自民党に投票しないように働きかけようと思います。
=+=+=+=+= この情報て何時の情報総裁選は毎日状況が変わっていてこの記事の内容は少し前の状況昨日の段階は党員表は小泉議員が伸び悩んでいる議員表は候補で1番多いらしいが議員のなかでも党員表を見て寝返る議員もいるはず現在は石破、高市、小泉が僅差で争っている。
=+=+=+=+= 今回の総裁選で、マスコミは事実を伝えていない煽動記事が目に余る。 寄って集ってマスコミは捏造や事実をねじ曲げている、特に高市氏を貶める報道のやり方は看過できない。このままフエィク紛いの報道が続く様な事なら保守層の支持が得られなくなる。
=+=+=+=+= まず高市さんのすごいところは、清和会から離れてからは無派閥で、野党のみならず、身内の自民党内にまで足を引っ張ろうとしている人が多数いて、しかも各メディアもディスりネタ欲しくてウズウズしているような状況なのに、政策案と国家観の素晴らしさと能力だけで魅了し、ここまで票を集めていることだ。 ピンチを救う新しいリーダーというのは、そんな旧態の体質から自身の力のみで上がってこれる人だ。 この人じゃなきゃ、日本も自民党も終わりだ。 石破だの小泉だのいつまで言ってんだ。 言葉を聞けばそのくらいわかるだろうに。
=+=+=+=+= 世論から評価が高い。
その要因は古い体質からの脱却・刷新感を自民党に何等かの形で望んでるのではないか。
年齢が一番若いし、経験不足の懸念は、時間立つ毎に吸収し改善されるのではないか。
外交も人権問題には見識が高いし、経験閣僚のバックボーン等で補佐は充分出来ると思いますよ。
今は、進次郎氏・小林氏等が、政治を引っ張って欲しい。
一度はやらせて診たい。
=+=+=+=+= 岸田の場合は総裁選時には実力が未知数だったからここまで使えない奴だったのかと当時は分からない訳だからしょうがないのかなと思うところある。 だが進次郎は違うよね。明らかに経験、知識、資質が無く親の威光だけで総理になろうとしてる。期待感がまるで無いので辞退してほしい。 労働したことないくせに労働に関する事に口出すなと思うし。
=+=+=+=+= 村上隆保記者によるファンタジー内閣と言う所だろう。如何にマスメディアが進次郎氏を心酔し総理大臣にしたい事が伺える。果たして政策実務能力の欠如が否めない政治家でる進次郎氏を総理大臣にすれば日本の国益を損なう事を理解出来ないのだろうか。いくら偏向記事を書こうとも高市氏支持への世論は覆す事は出来ないだろう。因みにこの記事は参考にはならない。
=+=+=+=+= 経験はないが若いしフレッシュな感じはしますし、柔軟に色々なことに対応できるでしょう どんな人にも問題はありますし 完璧に首相をできる人はいないでしょう 日本に必要なのは抜本的な改革と成長
=+=+=+=+= いくらオールスター内閣を作っても、進次郎の公約が、解雇規制緩和、残業規制緩和、年収の壁撤廃による就業者の税負担増、年金受給開始年齢引き下げ、ライドシェアの全国解禁、選択的夫婦別姓法制化では、総選挙では絶対負けると思う。
=+=+=+=+= 私に自民党総裁選の投票権はありません。 でも、小泉は絶対NO、この人では勝ち馬になれないということを自民党議員に強く訴えたいです。 何より、議員としての良心を捨てないでほしい。
=+=+=+=+= 選挙の事前調査で多くのメディアでは専門家や評論家がこの様な筋書を描いている。否定はしないが、派閥が無くなった自民党では長期安定政権は期待できない。常に政局絡みの政治では国民は振り回されるでしょう。
=+=+=+=+= 進次郎さん、ホントに人気があるのだろうか?甚だ疑問だな。 かれこれ半世紀以上生きて、それなりに世間を観る目はあると思ってるけど、進次郎さんを推す人って稀にしかいないように感じるな。 マスコミのネタ作りに美味しい人なんだろうな。父親も同じ様な輩だったし。 これに乗っかって進次郎総理になった暁には、何が待ってるか分かっていても、15年先の日本より、今の利権の方が大事なんだろね。
=+=+=+=+= まだこの人をメディアは推してるの? 進次郎になったら今の自民党と何も変わらないし寧ろ、今より酷くなると思う。若いというだけで発言の中身なんて、これっぽっちも無い… 進次郎になったら自民党自体おかしい それだけ何か変えたくない、隠したい何かがあるんだろうな
高市さん頑張ってくれ!
=+=+=+=+= 悪夢の始まりだ。 討論会で「同年代だから問題無し! 親同士が会ってますんで!」と力強く言ってしまうのはコントかと思った。TPOを弁え、しっかり回答出来ないのはリーダーとしての資質が無いと言わざるを得ない。
=+=+=+=+= 優秀なスタッフで固めれば小泉でも大丈夫って人達が少し前にいたけど、もう既に大丈夫じゃなくなってるよね、メッキが剥がれちゃってるよね。身内しかいない討論であれなんだから対外国ならどうなる?
=+=+=+=+= この人と共に自民党は自滅してくれ。そうすれば日本の長い1党支配から解放され新たな日本が誕生する。それが普通の世界。これほど硬直化した社会は伸びようがない。少しバランスのとれた世の中になって欲しい。
=+=+=+=+= 進次郎は純一郎にはなれない。 そもそも菅義偉は今更進次郎を首相にしようとするならなぜ自分の内閣の時に要職に進次郎を就けなかったのか? 環境大臣にしてみて総理総裁は無理だってのは菅義偉が一番よく知ってるはず。 結局は経験より次の選挙で勝つことを優先にしたんだろう。 解散総選挙しなくても任期満了まで1年くらいだからね。 要は進次郎は使い捨てだと言うことでしょう
=+=+=+=+= 「小泉氏を神輿に担ぎ、持ち上げたい勢力」がおおよそ見えて来ました。ガースー・パソナ・ザイム・天下り・富裕層・裏金脱税議員…カネと利権を享受したい勢力。 「選挙で勝つことしか頭にない自民議員」は、小泉進次郎という神輿を担げば、議員になれると勘違いしているようです。 「他の人が総理大臣になったら困る勢力」は必死に広報活動をしています。 解散総選挙になって決めるのは雇い主である国民です。勝手に解雇したり、年収106万円以下の主婦やアルバイト、フリーターから保険料を搾取することは法律違反です。 安心して生活する権利を奪い、物価高で苦しい生活をしている人を追い込み、富裕層を気取る特権階級の思惑は国民によってパージされます。 総裁選前から「軽い神輿」と揶揄され、セクシーだとかダイナミズムなど訳の分からない言葉で誤魔化し、発言すれば「空っぽ」の人間を国民は日本の政治の中枢に置くことは許されないでしょう。
=+=+=+=+= 小泉純一郎内閣の悪政をまた繰り返すつもりなのか? どれだけあの内閣のせいで日本の社会が壊されたか 小泉進次郎が内閣になれば傀儡政権になる 小泉進次郎の父である小泉純一郎と深い繋がりのある議員などが確実に大きな権力を持つ 更に最悪なことに、小泉純一郎内閣で活動した悪名高い竹中平蔵もいる
最 悪の地獄に陥るだろうよ 幾ら進次郎が自分で手腕を握るように振る舞っても、父の純一郎やその取り巻き連中に逆らうことは出来ない 操り人形になって国民から批判されまくって堕ちていくだけだ
=+=+=+=+= まあ、何で選んでも駄目だったから今の現状があるのだから、若いだけ?かは知らないので分からないけど、少なからず順当に行けば20年後も生きて人間なので、一回やらしてみたら?どうせ誰がやっても駄目なんだから。20年後の我々にもしかするとプラスかもよ
=+=+=+=+= あの共同通信でさえも(笑)自民支持層で高市さんがトップ。 高市氏27・7%、 石破氏23・7%、 小泉氏19・1%。 党員に限れば、 小泉氏27・9%、 高市氏21・4%、 石破氏19・7%。
マスコミは小泉、石破になれば、立憲民主党に有利だから応援する。自民党支持者には高市早苗さんが一番人気です。偏向報道は、もう、やめてほしい。
=+=+=+=+= 完全に人寄せパンダ候補! もしこの人が総理になったなら 自民党の終わりを意味する 即、衆院解散総選挙で下野する可能性が高い ただし野党が民主党政権の大失敗を真剣に反省して、烏合の衆ではなく、ちゃんと政権を担える形になることが必須条件
=+=+=+=+= マスコミはおかしな記事を書いて民意を誘導しないでください。 小泉首相が誕生したら、日本は本当に終わります。
マスコミが持ち上げている候補者は利権が絡んていて マスコミに有利に働く人ばかりです。 得をするのは一部の上級国民のみ。 一般家庭は搾取されるのみです。
いい加減に皆さん気づいてください。 おかしな記事に惑わされないで自分で調べて考えてください。
=+=+=+=+= この人に日本の未来を託せる?託せないよね。大した力も活躍もせず単なる親の七光なだけ。今の日本が良くなる事をきちんと考えてくれる人に託したい!その為にもこの人は絶対に反対!
=+=+=+=+= 進次郎の支持率は下がってきているから、ちょっと情報が古いね。 進次郎の独断が入らず、事実上の菅内閣になるのなら、進次郎内閣よりそっちの方が良い。 しかし、菅さんがこだわりの無い分野では当然進次郎が決めていくだろうから、夫婦別姓とか危ういし、いつまでも菅さんのコントロールが利くとも限らないから進次郎首相はないなー
=+=+=+=+= もう、総理総裁は、小泉さんか石破さんに決定!高市さんは、チラシ問題、安倍派の裏金議員問題、それに伴う統一教会問題、人権問題、エトセトラ、小林さんは、統一教会問題で、高市、小林は、そもそも総裁選に出る資格が、もともと無かったて事!マスコミは、小泉さんだったらパッシング直ぐするくせに、期待した高市、小林だと、静観するのかね!
=+=+=+=+= 解雇改革自由化とか言って会社からクビにされたり、年金80才自由化とか聖域なき規制改革をやりそうで非常に怖いです。 パパは郵政を売り飛ばし 息子は何をするかはわからないが とても恐怖を覚えます。
=+=+=+=+= 領空侵犯されても領海侵犯されても「遺憾です」としか言えない小泉君や石破氏よりも、中国に対してハッキリとNo! と言える高市さんになってもらいたいものだ。 国防をシッカリしなけりゃ経済なんてたちまち崩壊するぞ。
=+=+=+=+= フルスイングで日本をぶっ壊しそうで怖い。人気者内閣も怖い。党員は冷静に見極めるだろうけど、議員は自分が選挙で勝てそうな「人気者」に投じそうで恐ろしい。
=+=+=+=+= いや~、マジ、やめてくれ。この男が世界の名だたる首長連中と互角に渡り合えるか? 互角どころか、意味不明なことばかり言った挙句に全く相手にもされなくなるのがオチだろう。日本の将来を真面目に考えるなら、真っ先に避けるべき候補者。
=+=+=+=+= 夫婦別姓を打ち立ててるけど、民衆はもっと他の解決しないといけない問題に対しても方針を聞きたい。 そして、解雇規制緩和…経営者のみが希望している政策ですよ。 この人に任せると、裏のどんな人々が糸を引いているのか恐ろしくなる。 国民を見て話してますか? 誰のための政策ですか?
=+=+=+=+= 会見を開く度にこれだけボロが出る国会議員も珍しいのではないか。喋れば喋るほど信頼感が失墜していくのを周囲が必死に食い止めようとしているのが滑稽で、このおぼっちゃまをそこまで過保護に扱う必要があるのかと。
=+=+=+=+= 「神輿は軽くてパーがいい」 この言葉がこれほどまでに似合う人も珍しい。
進次郎を担ごうとしている人たちにとっては、煽てれば勝手に乗ってくる愚鈍なお殿様としか扱ってなさそう。
=+=+=+=+= 進次郎は環境大臣で失敗し総理で失敗したら隠居状態になってしまう。 石破は原子力潜水艦を保有するとか防衛で暴走してしまいそう。 ここは無難な安全牌、裏金や元統一教会で大きな傷の無い林や高市で落ち着くだろう。
=+=+=+=+= 対北鮮: 親同士も会っている。正恩氏とは同世代 カナダ:首相就任時のトルドー首相と同い年 「だから、胸襟を開いて外交が出来るんです。」 「迷えばフルスイング」で国民を奈落の底に突き落とす→こんな人に日本の将来を任せられるとは思えない
=+=+=+=+= 私の感覚としては、誰が総理になっても自民の議席は減りますが、 石破、高市、小泉の中で、さらに一番数字落すのは小泉だと思います。 一般市民の感覚ではどうなんでしょうかね? 周りの人と話していて小泉支持してる人は一人もいないのですが・・・?
=+=+=+=+= 小泉進次郎氏が通ったら日本の崩壊の始まり マスコミ・メディアは必死で応援するだろうな 何も規制無しに成るからな!! しかし、国民は大変困る。矢張高市早苗氏が通ってくれないと。世界も応援してる。日本の夜明け前
=+=+=+=+= いい加減にしてほしい。中身のない小泉が総理に不適格なのは中学生でもわかることだ。AKBの総選挙をやっているわけではない。真面目に考えれば高市早苗一択である。
=+=+=+=+= 高校生の時、お人好しで皆の言いなりになる奴を組織票で学級委員にした事を思い出しました その一年間でまとまりの無い最低のクラスが出来上がりました 恥ずかしかったです
=+=+=+=+= 立憲が野田さんになり、自民が小泉さんになれば、国会で叩きやすいでしょう。エキサイトさせてボロが出させて、解散総選挙で立憲票を増やせるでしょう。政権交代前夜なんです。少なくとも一党政治は終わります。
=+=+=+=+= 菅さんの力で根回しして押し上げられてる感じ。 でも、実力は。台湾有事とか、問題山済みの中、岸田と同じ民主党につながってる人が総理になって、どんな顔してトランプに会うの? 安倍さんはいち早くトランプに会って関係強化。 相手にされるわけないやん。 もれなく竹中、木原がついてくる。国民がうんざりする面々。 どんだけ日本が貧乏、劣化させられるか。経済重視していかなあかんのに。
=+=+=+=+= 爆誕しなくていい。 寝覚めが悪くなるような記事はやめよう。 今や中学生にも笑われるかわいいマスコットになってしまった・・・ 職業を変えたら儲かるかもしれない。
=+=+=+=+= 国民のみなさん 進次郎候補、本当にいいと思いますか? 解雇規制緩和したらもう社会がめちゃくちゃに なりますよ!この人の改革は国民を豊かにしようとする改革ではないしバックに菅や経団連、がいて操り人形 まぁ何言っても党員しか選挙権ないから無駄なんですが
=+=+=+=+= 進次郎を担げば、いいように扱えるし、選挙の顔としてもいいと思ってるんだろうな。国民をバ︎にしとるわ。いかに党内の政策論争が二の次なのかがわかる。政治家として、いい仕事しとるやついんのか? 高市さんだと一匹狼的で、コントロールが難しいから嫌なんだろうな。 どの政党も腐ってるんじゃない?って言いたくなる。
=+=+=+=+= 酷い世界だと思うんだけど、討論の時点で薄っぺらいは、自分語り始めるわ。この人はお兄さんと一緒で政治じゃない世界の方が良かったんじゃないかと思う。少なくとも政治の場はポエムを聞かせる場では無いのだ。
=+=+=+=+= 今の自民党の誰かが、また主導権握るようななのはもう本当に勘弁してください。 もう十分でしょ。やりたい放題しすぎだよ。自民党に所属してる人間のみが自由になれて自由にやりたい放題できる政権なんて無理だよ 日本滅びちゃうよ。 本当に心から言わせてもらう。 政権自体、変わってくれ そして自民党は完全に解散してくれ
=+=+=+=+= >さらに刷新感を出すために三原じゅん子氏を環境大臣に。元デジタル副大臣の小林史明氏を経済再生大臣に大抜擢。大穴として、民間から石丸伸二氏を総務大臣に任命します。
えーーーー。 刷新感というより、ヤバさ溢れる感じ。
=+=+=+=+= 前回の時点で岸田さんじゃなくて高市さんになってたら、日本はどれだけ変わってただろうか?もう2年前から岸田さんには辞めて欲しいと思ってたけど、また国民のこと全然考えてない小泉さんになって、日本が衰退して行くのをみていくのとか最悪だね。小泉さんになったら今後絶対自民党に投票しない
=+=+=+=+= 小泉総理はどうかと思うけど、小野田さんの入閣は賛成。高市さんと一緒に大改革してくれそう。 あと財務相には総裁選に立てなかった青山繁晴さんかな。
=+=+=+=+= おやおや?
意思疎通をはかるのが難しい ロシアと中国との会談に、 進次郎氏をぶつけるといるのも、 意外と効果があるのかも?
進次郎氏の話す宇宙人を思わせるような 支離滅裂な会話を聞いたら、 中国やロシアも首を傾げて立ち止まるかも しれないですよね?
=+=+=+=+= 普通は新組閣の内容って多少は期待が出るけど、こと小泉内閣に関しては全く期待感がもてない。それどころか刷新感もゼロ。 もしこれを選挙で勝たせるようなら、もう国民が呆けてると思うしかないな。
=+=+=+=+= 「臣民は80まで働け!!」 二階や麻生の爺さんのように、 ただ座っているだけで自動的に金が入るのとは ワケが違うんだぞ。 だんだん本性を現してきたな。 「北の将軍とは同年代」 「(中国には行ったことがあるか?の問いに) 台湾には行ったことがある」 こんなのが総理最有力なんて、情けなくなってくる。 コレが総理になんかなったら、ファーストレディは アレだし。 9人の候補者のなかでダントツで総理になってほしくないわ。
|
![]() |