( 213040 ) 2024/09/18 18:39:26 2 00 【速報】1軒目で“ビールジョッキ8杯” その後も3軒でハシゴ酒… 飲酒運転で親子2人をはね死傷 全盲で白杖持った息子に母親が付き添っていた最中に… 運転の男が起訴内容を認める 大阪地裁堺支部MBSニュース 9/18(水) 10:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/324ccfa3b7293b34272f4b08bba9c4c803898723 |
( 213043 ) 2024/09/18 18:39:26 0 00 MBSニュース
去年12月に大阪府岸和田市で、飲酒運転により親子2人をはね死傷させた罪に問われている男の初公判。男は起訴内容を認めました。
起訴状によりますと、岩井拓弥被告(31)は去年12月、岸和田市の道路で乗用車を酒に酔った状態で運転。対向車線脇の路側帯に突っ込んで歩行者の親子2人をはね、母親の大久保春江さん(当時82)を死亡させたうえ、息子(51)にも外傷性くも膜下出血などの重傷を負わせたとして、危険運転致死傷の罪に問われています。
全盲で白杖をついて歩いていた息子に春江さんが付き添い、2人でJR阪和線の駅に向かっていた際に事件は起きました。
9月18日、大阪地裁堺支部で開かれている初公判での罪状認否で、岩井被告は「間違いありません」と小さな声で答え、起訴内容を認めました。
検察側は冒頭陳述で、「忘年会帰りに飲酒運転をして事件を起こした。運転前に4軒の飲食店で飲酒をしていた。電車ではなく車で忘年会に向かったのは、“電車の時刻に拘束されるのがわずらわしい”“新しく買った車を知人らに見せたい”という理由からだった」などと指摘しました。
弁護側の冒頭陳述によれば、岩井被告は1軒目でジョッキ8杯のビールを飲んでいたということです。
判決は9月24日に言い渡されます。
(MBS大阪司法担当 松本陸)
|
( 213044 ) 2024/09/18 18:39:26 0 00 =+=+=+=+= 被害者は一生懸命生きようとしていた。加害者は極めて自分勝手なことで飲酒運転で生きようとしている人を死なせた。何で飲酒運転が重罪かというとこういうことが起きうるから。この間の様な3人も犠牲者出したのに過失致死とかではなく、危険運転適用は最低限。出来れば殺人扱いでもよい。
=+=+=+=+= 飲酒運転し加害者になる人間が一向に減らない・減らせないのなら、
飲酒したら車載カメラやハンドルからの感知や車内の呼気から検知して 車自体が動かない仕様にするシステムを車メーカーに開発して貰わないと 飲酒運転の撲滅には至らないのではないでしょうか?
自動化運転に躍起になっていますが、 飲酒運転・逆走運転などの相手側からして不可抗力で被る事故を 1件でも減らすことが優先されるべきだと思うのです。
四輪だけでなく、モペットやキックボードなどの車両に対しても 道路交通法を遵守しない走行次第ではGPS検知から運転停止などの 強制措置で交通弱者を一人でも守る社会にして欲しいのです。
昨夜歩道で無灯火ママチャリに突っ込まれ怪我をして切実に思う次第です
=+=+=+=+= いい加減飲酒運転の罰則を強化しないと まともな人間が損をする世の中に完全に 陥る。 自分の意思で飲酒し運転する行為は この狭い国土に於いて、他人を傷つけても良いとの未必の故意がある為、殺人罪に準じて裁かれるべき。
=+=+=+=+= 居酒屋で、新車を買ったことを自慢された友人らは、この加害者が飲酒運転することを把握していたはずでは?誰も注意しなかったのでしょうか。類は友を呼ぶとはよく言ったもので、誰も、この加害者の法律違反を諫めてくれない、つまり本当の友人ではなかったということですよね。だって、大切な友人だったら「危ないから止めておけ」「間違いがあったら一生が台無しになるぞ」って本気で注意してくれるはずだし、注意しますよね。誰も、この加害者のことを想ってくれていなかったってことですよね。
=+=+=+=+= 致死傷じゃ無く殺人罪にしないと、飲酒運転の罪が軽過ぎる、高齢者事故、飲酒運転事故何時になったら無くなる?法改正をし飲酒運転ではこれだけ罪が重くなると言う事を世間に示さないと、飲酒運転は無くならないかもね、高齢者事故でも年齢に寄る免許証返納の検討も含め早急に論議するべきだろう。
=+=+=+=+= 飲酒運転は意識的にやっているので殺人罪適用、あるいは少なくとも危険運転で厳罰でよいかと思います。少なくとも過失では絶対にないから。そうでもしないと飲酒運転の撲滅は無くなりません。あと同僚とお店も厳しく罰すべきだと思います。お店は程度によるけど、同僚は同罪です。
=+=+=+=+= これだけ飲酒運転がダメで捕まっているニュース蔓延しててもやる人たち多いのは理解できない。 被害者親子があまりに可哀想です。 結局、加害者自身の人生もダメになるし、自身の家族も不幸にするんだから、代行のお金惜しむくらいなら飲まないくらいしようよ。 まあお金だけでなく、いきってのパターンもあるだろうが、自制心が無くて情けない。
=+=+=+=+= 先日、ラーメン屋に行った時、後のテーブルに座った男性二人。 車で来ていたのに、当たり前のようにビールを頼んで2人で飲んでた。 いつもやってるんだろな。ってくらい普通に注文して普通に飲んでた。 店も確認することなくビールを出していた。 こういう人は、自分で事故をおこさないと辞めないんだろな。 飲酒運転したら、一生免許を取れないくらい厳罰でもいい。
=+=+=+=+= 飲酒運転でひとを殺めた場合は殺人罪を適用するべき。 酒を飲んで運転すればクルマが凶器になることは運転免許証を持っているひとなら必ず知っていることであり明白な殺意があるとするべきだ。
=+=+=+=+= 忘年会で飲酒して車で帰るなんて 提供した飲食店や もし会社の忘年会ならその会社にも責任がある 1番重い実刑になる事を望む
=+=+=+=+= 恥ずかしながら、このような事故が有った事初めて知りました。本当にまだこのような人がいる事に絶望感しかありません。 最近本当に飲酒検問がすくないようにも思います。大々的な検問はしなくても、少人数の警察官や国営の専門チーム等を立ち上げて、夜間に飲食店の駐車場などでの抜き打ち検問なんかしてもいいんではないでしょうか。少しでも飲酒運転の抑制になるのではと思います。 これ以上このような悲惨な事故が無くなる事を願いたいです。
=+=+=+=+= 報道で知りました。飲酒運転した動機が電車が煩わしく、新車を同僚にお披露目するため?ふざけ過ぎてて、呆れました。 こんな低俗な人間に自分や自分の大切な人間の命を奪われたらと思うと恐怖でしかない。ある程度は法も強化されましたが、それでも到底納得できないと思います。 飲酒運転なんて論外ですが、乗り物を運転する以上、誰かの命を奪う側にいることを忘れずにいたいです。
=+=+=+=+= 一時期、飲食店で酒類を提供する際にお客さんへの運転有無確認が頻繁にありましたが、現在形骸化して全く機能していない。最近飲酒検問も激減している現実からもわかるように政治運営側が飲酒運転や高齢者運転などに対して興味がない事の現れ。国民の利益ではなく政治家の利益が薄ければどうなるのかよくわかる事例だ。
=+=+=+=+= 信号無視、歩行者妨害、走行区分違反、駐車禁止場所の駐車等々、こういった基本的な事を守れない、遵法精神が欠落したドライバーがあまりにも多くなった気がする。 こいった事を平気で続ける輩が、果てはこの様な大それた事を引き起こす。 本気で死亡事故を減らす気があるのなら、目の前で上記の様な違反があってもなんの対応もしない警察は、もっと真剣取締るべきである。
=+=+=+=+= こういう人、飲酒運転で免許取り消しになっても無免許で繰り返しそう。 この程度の罰だから、同じような失態を行う人も減らないだろう。 無期懲役とかで世の中にでてこれないようにしないと、このような事故は繰り返される。
=+=+=+=+= 酒気帯び運転での死亡事故は問答無用で危険運転適用だと思うのだが、逆に何故そうならないのか理解に苦しむ。運転に支障をきたすような酔いではなかったとか、裁判では訳のわからない説明がされてきた。だったら酒気帯びでも違反にならない範囲を決めればいい。飲酒酒気帯びは程度に関わらず全て違反なんだろ?じゃあそれで死亡事故起こしたら全部危険運転致死だよね?日本の法律のわからない部分がそこですよ。
=+=+=+=+= 今の過失運転致死傷罪と危険運転致死傷罪を廃止して新たに交通殺人罪を制定すべきと言ってるのに司法・立法府にまだその動きが見られない。国会議員・検察官達は交通死亡事故の悲惨さを見たのか?一度事故直後の現場に足を運べ!現場を見ることで起訴・論告求刑・判決で遺族が納得する判決を出すことが亡くなった故人達への供養になるのだ。
=+=+=+=+= 法律が施工された当初とは 車の性能も道路状況も大きく変わっているのだから いい加減法律を見直して欲しい! こういうときこそ無駄に高い給料もらってる議員の出番じゃないの? 車の機能を見直すのもアリだけど 費用を考えたら現実的ではないよね。 車は立派な凶器だと思うけど? こんだけ取り上げても飲酒運転する人は減らないでしょう。 法律を厳しくして取り締まるしかないのでは?
=+=+=+=+= 飲酒運転は、量に関係なく飲酒運転によって不特定多数に対し殺害の可能性を持つことから殺意があるものと見做し、殺人罪、殺人未遂罪を適用するよう法解釈を変えた方がよい。
また事故を起こしてすぐにアルコールチェックを受けなかった場合も、同様にすれば、轢き逃げをする者も減るだろう。
=+=+=+=+= 飲酒運転で厳罰化を望む声が多いけど、そんなことになったら今まで以上にひき逃げ多くならないか?どうせ捕まるのなら、後で出頭して「なにかに当たった気がする」とか言って。人気のないところで人はねたら、結果、救急要請が遅れて、助かる命も失われるかもしれない。仮に「飲酒運転で死亡事故=死刑」とかになったら、誰もが全力で逃げる。「大阪府警は、オートバイを飲酒の上で運転して自転車と衝突しけがをさせたのに現場を立ち去ったとして57歳巡査部長を逮捕しました。現場から立ち去ったため飲酒運転は立件できなくなりました」と過去記事にもあるが、警察官だって逃げるのよ。
=+=+=+=+= この親子は、どれだけ怖かっただろう… いきなり車が突っ込んで来るのだから逃げようが無い 忘年会に車で行く 時間に縛られたくない、車を自慢したいから その気持ちは、わかるが 何故、お酒を飲んだのか ビール8杯も飲んでしまえば情状酌量など無い! 会社側が車で来たのを知っていたのなら会社名を晒すべきだと思う 居酒屋はアルコール提供の際に飲酒運転は大丈夫ですか?と 口頭で確認する事ぐらいしか出来ないと思う 明らかに車で来てるとわかれば別だが 飲酒運転で自分一人が、どうかなるのは勝手だが人を巻き込む事故や事件は本当に腹が立つ もっと刑を重たくするべき 甘く考えてる人間がおおすぎ 天国で親子仲良く安らかにすごされてください 合掌
=+=+=+=+= 発生しない仕組みの導入が大事。自動車が道を走り始めてから飲酒運転で沢山の人が死んだ。
日本人は問題解決能力に欠陥があるので、この事件だけに感情をフォーカスするが、事故はもう起きてしまい、人が死に、蘇らない。
大事なのは再発防止方法への考え方。
ま、我々日本人には解決は無理だろうけどね。現実がそれを証明している。
=+=+=+=+= 可哀想だな。 盲目の50代男性と、それを支えてきた80代の母親がこんなことになるなんて。 罪状が過失運転なのか危険運転なのか書いてないけど、もっと被害者目線での刑罰にしないと。 先日のニュースでも飲酒運転のトラックの事故が過失運転で裁かれていたけど、自分の意思で酒飲んだ結果の事故がなんで過失なのだろうか。
=+=+=+=+= 危険運転致死傷の罪ではなく、「殺人罪」で裁くべきでは? 多量の飲酒で、運転できるかどうかさえ分からないまま運転して殺した 酒を飲む前は、飲酒運手したら人を撥ねて殺すこともあり得る・・・ことも 分かっていたはずで、危険運転致死傷などの軽い刑罰ではなく、殺人罪で 裁いて欲しい。
=+=+=+=+= 普段からやっていたのではないでしょうか?ちょっと魔が差したとかレベルではないですよね。将来的にこういう事が続くと本当に呼吸感知させてエンジン始動させる機器が義務化されそう。個人的にはそんなの導入したら車体価格が更に上がるから勘弁してもらいたい。
=+=+=+=+= 飲酒運転で死亡事故を起こした場合の上限が危険運転致死傷罪であることが飲酒運転根絶を夢物語にしている。 殺意の有無がポイントなのかもしれないが、これだけずっと言われていて、 飲酒運転での悲惨な事故を見聞きしてなお酒を飲んで身勝手に運転して、 普通に生活していた人の命を奪った罪は殺人と言っても良いのではないか。
=+=+=+=+= 残念ながら人間に車の運転を法で認めている社会では永遠に飲酒運転や高齢者による暴走事故はなくなりません。 唯一の希望は完全自動運転車の技術的進歩が実現すれば人間が運転に介在する事を法律で禁止し自動車メーカーに自走式の車の製造及び販売を法律で禁止にするしかない。
=+=+=+=+= 「知人に車を見せるため」で、忘年会に車で来たとありますが、それを見せられた知人らは、「車で帰るな」と言ったのでしょうか?飲酒運転幇助については、調べたら“依頼、または要求して同乗”で成立なので、幇助ではないのだろうけど、運転することを止めなかった時点で何らかの罪で有罪にしたいです。
=+=+=+=+= 抑止力が無いから未だに飲酒運転するんだろ。 死人無しで最低でも模範囚でも刑期短縮無し 懲役20年以上からならだいぶ抑止力働くと思うけどな。 まぁ一滴も飲まない私からすると 懲役30年だろうが60年だろうが知ったことではないが。 今回のような死者有りで悪質な場合は 死刑の適用も検討すべきだと思う。 被害者遺族の感情を鑑みても。
=+=+=+=+= 自分も毎日、車を運転します。 飲酒してハンドルを握るってことは、 包丁持って振り回すのと同じ。 無差別に殺す気満々ですっていう意思表示だと思います。 「そんなつもりは無かった」とか言いますが、殺す気で運転してるのですから、殺人や殺人未遂が適当です。 こんなのが通用するなら、殺したいやつがいた時、酒のんで車でひき殺せば罪が軽くなるんだよね? 手段の問題なのでしょうか?
=+=+=+=+= 飲酒は検挙された時点で懲役10年、酒気帯びは5年、ともに執行猶予なしの実刑。 事故を起こし犠牲者が出れば、殺人未遂、殺人罪を摘要。 なぜこれくらいやらないのか? 酒を飲んで運転するという絶対悪になぜそれができない。 日本人の何割かに『たかが飲酒で、、、厳しすぎる、、、』という考えの人がいるからだろう。 情け無い限りだ。
=+=+=+=+= 飲酒で捕まれば危険運転として免許取り消し再取得不可、自らの意思で酒を飲みに車で出かけ飲酒状態で死亡事故をおこしたら殺人罪、で良いんじゃないかな。 今の法律じゃたぶん飲酒のため意識が明瞭な状態ではないから殺人には問われないのかな。
=+=+=+=+= まずは起訴された段階で被疑者の財産保全の法律を作る 証拠がある程度揃っている場合は無期懲役を基本とし悪質性の場合は死刑 刑が確定した段階で顔・氏名・住所を全国に公開する報道協定を結ぶ 警察庁にてホームページから検索し確認できるように刑期満了まではする
=+=+=+=+= 飲酒検問だけでなく飲食店の近辺で小まめに検問して 車没収にすればいいのに。 イタリアだとアルコールが基準以上検出されると 罰金+車没収+留置場にお泊り 警察で使いたい車だけ取って残りはオークションに掛けられる。 年齢関係なくでサッカーのセリエA優勝の時など 警察も張り切っていてグラスワインで乾杯した選手を 駐車場の出口で捕まえている。
=+=+=+=+= 1軒目でジョッキ8杯のビールを飲むなど4軒の飲食店で飲酒したにも関わらず運転し、電車ではなく車で忘年会に向かった理由が、“電車の時刻に拘束されるのがわずらわしい”“新しく買った車を知人らに見せたい”などあまりにも自分勝手。代行サービスだって利用できただろうに。身勝手極まりない飲酒運転が必死に生きていた被害者親子を殺した罪は一生消えない。いい加減、危険運転がじゃなく殺人罪で極刑適用する法にならんのか。日本の法律は矛盾だらけ。
=+=+=+=+= なんで飲酒運転の刑罰が日本は軽いのか 飲酒してかつ運転しようとしている輩は即懲役刑でも生ぬるい 海外だと銃殺刑もあるけど、日本もそれくらいの姿勢を見せないと永遠になくならないのでは?
=+=+=+=+= 現行法だと呼気1L中のアルコール濃度が「0.15mg以上」と「0.25mg以上」の2段階しかないけど、もっと増やしていいと思う。
たとえばこの0.15mgは(個人差もあるけど)だいたいビールの中瓶1本分に相当する。
今回の事件の「ビールジョッキ」がどれほどの大きさかわからないけど、仮に中瓶と同じだとしたらそれだけで基準値の8倍になる。
だったら刑罰も8倍でいいでしょ。
=+=+=+=+= これが危険運転致死傷の罪に問われるなら、2024年5月に群馬県伊勢崎市で発生したトラック運転手による一家3人死亡事故も「危険運転致死」で裁かれないとおかしい。鈴木吾郎被告も大阪地裁で裁かれてほしい。
=+=+=+=+= お酒飲んで運転することは禁止されてるねんから、飲んで事故起こしたら被害者などの保証が済むまでとことん労働させるとか、懲役10年以上・罰金1000万以上とかにしたらいいんちゃうの?今の罰則ではぬる過ぎる。
誰も飲んで運転しなさいって強制してないよ。 要は飲んで乗らなければいいんやから。
=+=+=+=+= 車にアルコール検知器付けて、検出されたらエンジンかからないようにすれば良い あとは免許証も認識しないと、とか 技術で解決出来ることは幾らもあるのに、市場が小さいと言う理由で車がデカくなるばかり
=+=+=+=+= 教習所で飲酒運転の危険性を習っただろ! 飲酒運転による死亡事故のほどんどは、警察が「危険運転致死傷罪」で起訴しながらも、検察は「過失運転致死傷罪」で起訴 しかも「危険運転致死傷罪」での刑期は1年以上20年以下だと 少なくとも無期懲役刑にしないと おかしんだよ!我が国の検察・司法は!
=+=+=+=+= マイナンバーカードに犯罪情報の登録を出来る様にし、店舗が専用端末で確認した結果、客に飲酒絡みの前科が有った場合、酒販売は出来ない様に義務付け、違反した場合は営業禁止処分を含む行政処分が出来る様にすべきかと考える。 後、飲酒事案で出所後もしくは、減刑・執行猶予・無罪を認める条件として、アルコール依存症外来が有る精神科に強制入院が出来る様にすべきかと考えます(容疑者の意志は不要に出来、かつ入院・治療費は原則容疑者持ち)。
=+=+=+=+= 最近もトラック運転中に飲酒して事故をおこし幼い子供、父親、祖父を事故死させた運転手がいましたけど、もっと飲酒運転は厳罰にしないと遺族の気持ちを思うと殺人と何が違うのかわからない。
=+=+=+=+= 自動運転とかの前に、免許証差してアルコールチェッククリアしないとエンジンがかからない車って作れないもん??? 国として本当に飲酒運転なくしたいと思ってない。そりゃ乗る方が悪いんだけれど。結局被害者が泣き寝入り。
自分の周りの主婦で平気で飲酒運転する人いるけど、注意しても大丈夫とかバレないとか言って止めない。だから、自然と離れた。もしその人の子供が飲酒運転の人にひき殺されても文句言えないよね、言えるわけがない。
=+=+=+=+= 今なら、不起訴だろ?
東京・永田町の国会議事堂付近の都道で6月、歩行者を財務省の公用車ではねて逃走したとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)と道路交通法違反(ひき逃げ)の両容疑で現行犯逮捕された男性運転手(55)について、東京地検は13日、不起訴とした。
=+=+=+=+= >“電車の時刻に拘束されるのがわずらわしい”“新しく買った車を知人らに見せたい”という理由
酔ってつい運転してしまった、正常な感覚が麻痺していた、 ウソでもそんな言い訳をするのが普通だと思うが (普通の人間は飲酒運転などしないが)
こんな理由を挙げるヤツ、飲む前から飲酒運転をする気満々。
意図的な犯罪行為で死傷者を出したんだから 殺人罪を適用してもおかしくない。
せめて危険運転の最高刑30年が言い渡されますように。
=+=+=+=+= 以前より罪が重くなったとはいえ、これを危険運転致死罪にしてはダメだと思う。 自分の欲求を抑えられずに人の命を奪っているのだからこういうケースは殺人罪として扱って欲しい。
=+=+=+=+= どんな理由があろうとも飲酒運転は許されない行為だ。1件目の飲酒量だけでも多い。記憶がないで済む話ではない。厳罰になって当然のことだ。
=+=+=+=+= この事件は危険運転で起訴されたのね。 一方、親子3人が死亡した酒酔い運転事故は、担当の地検が業務上過失で起訴した。 会社のアルコールチェック後に飲酒して事故を起こした、かなり悪質な事件だと思うのだが、刑罰の軽い業務上過失で起訴となってしまうというこの差って何?
=+=+=+=+= 危険運転致死傷罪? はぁ?です。 国が道交法でいつまでも裁くから一定数から減らないんです。 事故を起こさなくても飲酒運転で捕まれば『殺人未遂』事故を起こせば『殺人』で検挙して欲しい。 道交法なんかで裁くから飲酒運転で罪なき人の命を奪っても数年後に社会に戻って来るんです。
=+=+=+=+= つい最近似たような事件を見たが、このケースでも危険運転ではなく過失致死になるのかな? 危険運転についてはずいぶん昔から法整備がガバガバなのが分かっているはずなのに、なぜ議論されないのだろうか
=+=+=+=+= 飲酒運転で被害者が居れば 無期懲役くらいで妥当だと思う。 今まで罰則を変えても無くならないしいかに危険な犯罪行為かを解っていないから減らないのだし。被害者や遺族からしたら○してやりたいはず。
=+=+=+=+= 飲酒運転厳罰化をもっと進めていくしかない
自分の大事な家族の命が身勝手な飲酒で奪われたと想像してみてください きっと厳罰化に異議を唱える人は少ないだろう
=+=+=+=+= こうなったら車自体にアルコールチェック機能を搭載するしかないですね。 アルコールが検知されたらエンジンがかからないシステムにしてしまいましょう。
=+=+=+=+= 道交法はなぜもっと重罪にきりかえないんだろうか、故意で飲酒して運転してる時点で人を殺めてしまう可能性が高いはずなのに危険運転とかなんなんだろう?2度と巷に存在すべきで無いと思うのに
=+=+=+=+= この男の人生はもはや終わっている。「飲酒運転は絶対にダメ」とか、常に正しい判断をしなければならないという考え方が皆無なのだろう。どういう家庭環境で生まれ、育ち、大人になったのか知りたい。
=+=+=+=+= 酒を飲んで、時計を見ながら「何時間たったからもう大丈夫」なんてのは絶対ダメ。 アルコールが切れるギリギリの線をさぐってるということがもうダメ。 アルコールが切れたと思っても、それから1日2日あけるべきらしい。
=+=+=+=+= 犯人が一番悪いのは当たり前、でも新車を見せてもらった会社の友人も同罪。飲酒運転を止めるのが彼らのできた唯一の責任。彼らもまた罰金等支払い等で罰せられたんだろうな、でなければこういった連中は改心しない。
=+=+=+=+= 個人の正義を吐き捨てる場にしてしまうのも如何なもの
まともに生きるとは?
過ちを犯したのは事実、されど認めて服役するのです
この様なものは形を変えて毎日どこかで起きています 1件の事件を見つけて個人の正義の為に持論を展開するなら日々全ての事件に対してしてほしい じゃないと不公平でしかない
まともな方はこんな場で自主警察、持論を展開しないのです
=+=+=+=+= ほんま理由が自己中で身勝手 危険運転の最高刑に処して欲しいわ。 いい加減飲酒運転などの悪質な違反は免許証永久剥奪にするとか法改正して欲しい。ヨーロッパのある国みたいに。
=+=+=+=+= もっと厳しい処罰を与えられるように何故法改正しないのだろうか? 法改正してもゼロになる事はないとしても少なくなるはず
それと一緒に飲んでいた人は何も言わなかったのか 私だったら注意してそれでも聞かないなら警察に電話する。
=+=+=+=+= 先日の群馬で起こった飲酒運転死亡事故も、過失運転で起訴となった。なぜ加害者を守るのか、この悲しすぎる事故も、過失になるのだろうか、、、本当に残念でならない。 >家族3人死亡「悪質すぎる飲酒運転なのになぜ」事故から4か月
=+=+=+=+= こういう人間はVRとかでその後の人生をシミュレーションさせるくらいしないと想像出来ないんだろうね。 話聞いただけでは想像力なさ過ぎて他人事としか思えないのだろう。
=+=+=+=+= 個人的には殺人罪に問いてもいいくらいなんだが 危険運転致死傷罪にすらならない可能性の方が高い 生きている加害者の人権や将来はまもられるが殺された被害者やその家族には救いがない日本
=+=+=+=+= 飲酒運転は不可抗力ではありません。運転免許は没収かつ2度と取得不可は当たり前。今後アルコールが全く飲めなくなる新薬開発してほしい。
=+=+=+=+= ジョッキ8杯!?酒気帯び運転どころではなく泥酔運転じゃん。 しかし、よくもまあそんなにそんなに飲んで運転しようと思ったな。 2人も死傷させてんだから一生刑務所で後悔し猛省してればいい。
=+=+=+=+= 高齢者の認知症による 運転ミス取り上げられること多いけど
正常な判断ができるはずの若者が こういう事故起こすのも よくよく考えたら 同じくらい危ないレベル
=+=+=+=+= 餃子の王将によく行くが、幹線道路沿いの店で車で一人で来てアルコールを飲んでる人をよく見る!昼夜関係無しです!王将本社には何度も連絡したが改善されず!絶対法律の改善も必要だと思います!厳罰に絶対にするべきです!
=+=+=+=+= 危険運転致死罪というよりは殺人罪を適用できないんだろうか?何の罪もない人を殺したんだから、命をもって償ってもばちは当たらないだろう。
=+=+=+=+= 批判覚悟で書くけど だから私は酒飲みが嫌いなんですよ 「一緒くたにするな」と言われるでしょうし 酒飲みの多くがそうではないのもわかっています
でもこんなニュースを見ると どうしても「酒飲みは嫌い」と 思ってしまうのです
=+=+=+=+= 電車の時間に拘束されたくない、新しい車を見せたい、どっちも気持ちはわかる。それやったら酒飲むな!酒飲まんでも忘年会は楽しめる!
=+=+=+=+= 飲酒をして車に乗ることが刃物を振り回して歩いていることと変わらないことくらいそろそろ理解しようよ。国会議員は飲酒運転の刑罰をもっと厳しくする動きを何故しない。
=+=+=+=+= 裁判官、こんなヤツ酌み取る情状は皆無、頼むから頼むから、危険運転致死傷罪での判決を望みます。あと、飲み会に車で来てるの知っていながら止めもしなかった同席者らも重い罪にして下さい。
=+=+=+=+= 飲酒運転は悪と世の中言い続けるのはいいがそれであれば夜帰宅するための交通機関をもっと使いやすくしてもらえないものか タクシーは高い、捕まらない。 電車は0時には終電。 とてもじゃないが帰れない
=+=+=+=+= どんだけ人が死ねば飲酒運転の罰を厳しくするんですか? あと何人死ねば国は動くんでしょうか? 車という凶器に乗って殺しても、最大でも7年っていうのはおかしくないですか? どんな運転したって危険運転にならないんですから。
=+=+=+=+= 無責任な飲酒運転者のせいで、あと何人の人が亡くなれば、政治は動くのだろう? せめて今後の被害者は政治関係者だけになってほしい
=+=+=+=+= 新車でブレーキアシストとか付いていなかったのかな? 高齢者もそうだけどブレーキアシスト機能付き車に買い換え急いだ方が良いよ。 酒飲んで運転する為ではなく被害者、加害者を減らす為に。
=+=+=+=+= 被害者には全く非がなく、普通の交通事故じゃない、世間一般の殺人事件に該当する 裁判も殺人事件として、実刑判決をお願いいたします。
=+=+=+=+= 飲酒運転は感覚的には殺人罪でもいいくらいだ。罪刑法定主義とかお題目を考慮しても、今後は危険運転致死傷罪を自動適用とかにしろよ。
=+=+=+=+= 飲酒、無免許、薬物などでの運転は故意犯ですし、車は格闘家の体より強力な凶器なんだから、事故ったら過失ではなく危険運転致死とか殺人罪適用でエエと思うんだけどね、
=+=+=+=+= 今はどうか知らないが旧西ドイツでは飲酒運ででの死亡事後は死刑であった。 上記を法制化すれば、飲酒運転は99.%無くなるだろう。 簡単なことだ。
=+=+=+=+= 日本は酒に起因する犯罪に寛容過ぎる。
この事件は未必の故意なのだから、殺人罪が妥当ではないでしょうか?
=+=+=+=+= 車できたのを見た知人も罰則与えないとダメでしょ 乗らせたらダメだよ 自分の家族がひき殺されるかもしれない、そう考えて注意しないと
=+=+=+=+= これで自慢したのなら同僚も自動車で来ていたのを認識してることになるから同僚も責任追及される可能性ありますね・・・
=+=+=+=+= 損保の人間が飲酒、無免許を繰り返してましたが、何事もなく、運なんだなぁとおもいました。 今は、かなりの責任ある立場にいるので指導する側ですが。
=+=+=+=+= こんな酷くて無惨な事故に正直泣けてきます。親子で一生懸命生きていたのに…。もう殺人罪にしてください。一体どれだけ飲んだんだ。一生罪を償ってもらいたい。
=+=+=+=+= 飲酒運転は他人の人生も自分の人生も崩壊する。自分は大丈夫とか全く根拠のない自信で皆取り返しの付かない事故を起こす。
=+=+=+=+= 過失致死などという軽い罪ではないだろう。こんなに軽いから次から次に飲酒運転事故のニュース。被害者が浮かばれないだろうよ・・・
=+=+=+=+= やはり、義務教育で繰り返し犯罪被害者や加害者の苦しみや哀しみを教えていくべき。受験対策より社会的意義がある。
=+=+=+=+= いい加減運転手に酒提供した店への厳罰も適用しろよ。 適用しないなら法改正した意味が無いし、抑止力にもならない。
|
![]() |