( 213065 )  2024/09/19 00:16:04  
00

「知らなかった」高市早苗氏“裏金議員”13人からの推薦への“弁明”に怒り続出も…自民関係者が明かす「お礼軽視」の過去

SmartFLASH 9/18(水) 15:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d990d2ac1ad721e1e8f0d465fae2b31a10170d97

 

( 213066 )  2024/09/19 00:16:04  
00

9月17日、自民党総裁選に立候補している9人が『News23』(TBS系)に出演。

高市早苗氏の回答が批判を受けた。

高市氏は裏金問題に関して同情するような発言をし、推薦人に処分議員がいたことを知らなかったと主張。

これに対し、一部からは責任逃れとして批判が相次いでいる。

(要約)

( 213068 )  2024/09/19 00:16:04  
00

高市早苗氏 

 

 9月17日に放送された『News23』(TBS系)では、自民党総裁選に立候補している9人が出演した。 

 

【写真あり】高市早苗氏、バイクにまたがる「不良娘」姿 

 

 各候補に政策や総裁になった際の姿勢について、質問が投げかけられたのだが、高市早苗経済安保大臣の回答が批判の的になっている。 

 

「同番組の小川彩佳キャスターは、立候補にあたり集まった高市氏の推薦人の20名のうち13名が裏金問題で名前があがった“裏金議員”だったことについて、高市氏に見解を求めました。 

 

 すると、高市氏は『裏金議員という言い方は正しくない』と前置きをしたうえで、『不記載のあった方ということで。それぞれの事情があって、選挙区でもう説明を尽くされて、皆さんに納得いただいている方もいらっしゃる』と裏金議員に同情するような発言をしていました」(政治担当記者) 

 

 高市氏は裏金問題について、「再発防止策をしっかりやる」「政策活動費はもう廃止」と自らの施策を述べたが、裏金議員を肯定するような発言について、スタジオではさらなる追及がなされた。 

 

「次はスペシャルコメンテーターの星浩氏が、高市氏の推薦人に裏金問題で役職停止処分を受けた三ツ林裕己氏と杉田水脈氏が含まれていることについて、尋ねました。 

 

 それに対して、高市氏は推薦人を希望する議員は20名以上いたとしながら『どの方を20人に入れるかは選対、チームにまかせましたので、私は翌日の新聞まで、どなたが推薦人になってくださったかは知りません』と言い切ったのです」(前出・政治担当記者) 

 

 しかし、高市氏の「知りません」発言を責任逃れのように、多くの人々は感じたのだろう。Xでは、怒り混じりの批判の声が殺到している。 

 

《高市早苗さんは推薦人に処分議員が居たのは知らなかったって?とんでもない嘘つきです》 

 

《自ら推薦人を選んでいない。非常識だろう。知らぬ存ぜぬとかありえない。》 

 

《話にならないっすね。「誰が推薦人になったか知らなかった」ウソつけ!》 

 

《知らないわけないよ。自分がいる党のこと把握もしてない人が総裁になりたがるなんておかしいでしょ?自分を推薦してくれた人のことすら分からない筈はないでしょ?》 

 

 自民党ベテラン秘書はこう話す。 

 

「SNS上で嘘つき呼ばわりされるのは、仕方がないことでしょう。推薦人が誰かを知らなかったなんて、普通では考えられないことです。立候補した先生方は推薦人にはそれだけ感謝するもんですから。 

 

 だけど、高市さんなら知らなかったというのはあり得るかもね。前回の2021年総裁選で高市氏の推薦人になったある先生が『お礼の電話1本すらなかったと憤慨していた』という話を聞いていましたからね。今回の発言で、国会議員の票が逃げていくかもしれません」 

 

 高市氏をめぐっては、自民党総裁選挙管理委員会が禁止した政策パンフレットを郵送したとして、9月17日、岸田文雄首相、森山裕総務会長ら自民党執行部が口頭注意に加え、「毅然とした対応が必要だ」と逢沢一郎・選管委員長に検討を要請した。 

 

 総裁選も中盤にさしかかったが、高市氏にとっては、まさに踏んだり蹴ったりの状況にあるとも言える。前出の政治担当記者が言う。 

 

「日経新聞とテレビ東京が、9月13日から15日までに実施した『次の自民党総裁にふさわしい人』の世論調査では、高市氏は自民党支持層で8月よりも7ポイントアップし22%と小泉進次郎氏の21%(11ポイント減)を抜いて2位になったばかりでした。ちなみに1位の石破茂氏の25%(11ポイント増)にもかなり接近しています。そんななか、今回の発言が今後の支持にどう響いてくるか気になります」 

 

 政治家であれば“ひと言”でつまづくことをよく知っていると思うが……。 

 

 

( 213067 )  2024/09/19 00:16:04  
00

このテキストは、高市候補について裏金問題などの議論が続いています。

多くの意見が示されており、一部では推薦人に裏金議員が含まれることや、高市候補自身の発言に対する不満が表現されています。

不誠実とか、信頼性の欠如といった批判も見られます。

また、総裁選や候補者間の攻防、支持層の動向についての心配や懸念が述べられています。

意見の一部では、保守色や政策、統一教会や裏金問題に関する指摘があり、高市氏を疑問視する声も挙がっています。

(まとめ)

( 213069 )  2024/09/19 00:16:04  
00

=+=+=+=+= 

杉田水脈議員については、裏金云々ではなく、推薦人にすることの高市候補特有の見識があると考えるしかない。 

 

総裁選の推薦人とは、その候補が捜査員総理となれば、大臣や党幹部の見返りも多い。 

杉田水脈が重用される政権というのに、特殊な思想信条を持たないフツーの国民がどう感じるか、特に総選挙を控えて、支持政党なしの若者や女性が、そんな政権に投票したいのか、高市候補とその周辺には、了見をしっかり持っていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員の説明責任は誰に対して尽くされたのでしょうか?多くの国民が、全く説明責任を尽くしたとは思っていないとのアンケート調査結果が出ていると思うのですが。 

自民党内で議員内だけで説明責任して勝手に国民が納得しているなんて話し、舐めてんのか? 

となりますよ。 

あと、議員が知らないとか覚えていないって言葉は使っちゃ駄目でしょ。普通の会社でも、それ言ったら大問題になりますよ。把握できてないのかって 

いい加減ルールちゃんと決めてやってほしい 

 

=+=+=+=+= 

不記載だと言い張って問題を矮小化しようとしているが、記載せずにその金を保管した状態を裏金と呼ばずして何と呼ぶのか?センター推し祭りの高揚感で、統一・裏金問題などまるで過ぎたもののような感覚にしか見えず、国民を愚弄してるとしか思えない。しかし昨日まことにタイムリーにも、統一幹部と当時現職総理の面会画像という、組織的関係を証明する動かしがたい証拠が報道され、統一自民のセンター祭りは終了したと言っても過言ではない。国民が総裁選などに浮かれてるとでも思っていたなら大間違いだ。 

 

=+=+=+=+= 

不記載があってきちんと説明もせずに選挙区で説明は納得されている、国民の殆どは納得してない。国民が不記載のような物でも、追徴課税をきっちり取られる。政治家は良いのか?税金を使用してるの収支報告しなくても良いとは小学生でも疑問に感じるのでは! 

収支報告しないでも良い税金 

政治家に渡す必要わない。国民に還元、減税してください。 

 

=+=+=+=+= 

実際に見ていたが、薄笑いしながら、仕方ないじゃないという感じでお答えになられていた。 

推薦人を選んだのはTeamメンバーかもしれない。 

しかしながら推薦人は名前が明かされるもの、高市氏の最終的な決済もなしに決められるとはとても思えない。 

この方は昨日の発言で、都合の悪いものは知らなかったということでごまかす人間だということが明らかになった。 

こんな方が総理大臣になったら、どれだけ前言を撤回するか、公約なんてただの口約束だから実行しないと言いそう。 

選ばれるべきではないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

仕事をしている人ならわかると思いますが、知らなかったから問題ないとか上に立つ人の言葉ではないです。 

文書についてもルールを決める前だから問題ないとか、誰かに決められないとやめることもできない人... 

兵庫県知事そうですが、どこか理念や信念を追求しすぎるあまりに何か大切なことを失っていないか心配ですね。 

 

=+=+=+=+= 

この件は、森山の差し金でしょう。 

おそらく高市氏の失格も意見が出て検討されているでしょう。 

 

こういう明からさまな個人イジメは、日本人が一番嫌い党員の高市票を更に伸ばす可能性がある。高市氏には抵抗勢力に屈せず正々堂々戦って欲しい。 

 

仮に岸田総理や麻生氏が、菅が推す進次郎・石破には乗らないことを決定し、森山の不平を利用してあえて高市氏批判を展開し高市氏の党員票の上澄みを狙っているとしたら相当の策士だが。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ今回の裏金問題なんて自民党に広く蔓延してた訳だから、現実として20人の推薦人を集めようと思ったら仕方がないのかもしれない。無理に潔癖にこだわって総裁選にエントリー出来なかったら元も子もない。 

 

おそらくずっと昔からの慣習みたいなものだったんだろうから、今の議員だけがいつまでも叩かれるのは気の毒な気もしてくる。むイケナイことだとハッキリした訳だから、これから再発しないことが一番じゃないかな。 

 

ちなみに多くの国民は、それぞれの総裁候補の推薦人が誰かなんてことには全然興味ないし知らないでしょう。ある程度は清濁併せ呑まないと、政治なんて出来ないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の中では最早、政治資金規制法違反議員への処分と再発防止策の法制化や、統一教会(韓国カルトへの自国民を捧げ、見返りに票を頂く)問題は過去の話、終わった事としたいうことが透けて見える。 

司法の人事権も自民党内閣握り、公平は裁きが期待出来ない現状。 

自民党総裁選後に行われるという、解散総選挙で国民一人一人がそれらの問題の裁定を下す事となるだけど、 

今までの歴史をみると、忘れやすく優しい日本人は忘れて許しちゃうんだよね。 

そして、政権与党にい続ける為なら何でもやりまっせ的、自民党政治が続き日本は衰退の一途を辿るのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

これから候補者間の足の引っ張り合いが起きるというのに。高市候補は自分で自分の首を絞めるようなことを発言してしまった。 

 

本人は大したことはないと思っているだろうが、 

日本人にとって大切な義心っていうものがないということがはっきりとしたと思う。 

 

せっかく推薦してもらっても後でなんだかの感謝の意を伝えるなりとに立てると言ったことは考えていないと言われても仕方がない。 

 

 

=+=+=+=+= 

一言っで言って、古い体質の最後の砦と言う印象の高市さんですね、一般に後援会へのダイレクトメールはあり得るが、全国の党員へのダイレクトメールは確信犯だと思うけどね、懲りない面々とも言いますか、キックバックの裏金議員に統一教会絡みの議員と一同が高市さん支持で、動くと言うか隠れ蓑になって支援してるその理由は安倍晋三の継承に止まらないし、保守色が強すぎて日米地位協定にも影響がでるのではないか。何より下がる事を嫌がる高市さんですから、領海侵犯領空侵犯などあってはならないが、日本の強行が不利益にならないか心配する、特にアメリカが嫌がるのではないかな、田中角栄さんのように虎の尾をふむ事にならなければ良いですが… 

 

=+=+=+=+= 

推薦人は推している候補が敗れれば向こう数年間は冷飯をくらう可能性があり、ある意味政治生命を賭けて名を連ねているでしょう。 

それを「知らなかった」とは事実かどうか別としてあまりにも失礼な話です。 

国会議員個々には野望も打算もあるでしょうが、最低限の礼儀としてこの方達が推してくれているのだと確認して感謝の想いで提出するべきです。 

自分が普段から付き合いのある国会議員にさえそのような扱いの人に、目に入らない国民の気持ちなど分かろうはずもない。 

頭が良くないとか政策が良い悪いよりもこういう人の気持ちがわからない人間は大嫌いです。 

 

=+=+=+=+= 

高市さん応援派ですが、この回答と対応は良くなかったと思います。誰が推薦人になったかは新聞見るまで知らなかったとの発言は義理人情を欠いている印象を与えるでしょう。こういう時に「私は悪くないもん」を匂わせる受け答えはマイナス。前回の総裁選からここまで頑張ってきて、こんな事でつまずいたらもったいない。 

 

=+=+=+=+= 

議員票は小泉氏が得票を重ねていく傾向ではありますが、地方党員・党友票は、石破氏はこれまでこれと言った減点材料は見当たらないのに対して、小泉氏は言動の稚拙が目立っている点、高市氏はTBS「news23」の「知らなかった」発言とリーフレット郵送問題で、共に不評を買ってしまったので、票の減り具合がどうなるか注目しています。 

 

=+=+=+=+= 

「チームにまかせましたので、私は翌日の新聞まで、どなたが推薦人になってくださったかは知りません」は候補者当人にとっては大変気になるところ。 

 

政治家の倫理が問われているさなか、無神経で無責任な発言だと思います。 

事後に議員たちがよく使う「秘書に任せていたので知りません・・」と同様で政治家が責任を持たない姿勢は、信頼を損なう要因となるはずです。 

 

そして、高市候補の記事で特異な現象なのか 

「政治と金の問題」も問われている総裁選挙のはずが、裏金疑惑議員の推薦人の多さを疑問視する客観的な意見にさえ、火が付いたように何でもかんでも否定、肯定の異常なほどの偏ったカウント数が過剰な反応にうつり世論操作の試みとして不気味に見えます。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんも結局自民党の刷新には後ろ向きで、 

首相にふさわしいとも言えないと思う。 

だからと言って小泉進次郎が首相になったら 

裏金議員の非公認、統一教会とのつながりをバッサリと断ち切れるのだろうか。 

裏金議員は選挙の時に非公認でも、当選すればあっさり復党させそうだし、 

統一教会とはまたベタベタの関係になりかねない。 

もはや自民党は末期状態で、政権交代するしかないのでは、と思う。 

 

=+=+=+=+= 

推薦人を「知らなかった」の時点でまず推薦人に対して失礼。 

 

知った上で「知らなかった」と答えたとしたなら、 

そういう議員が推薦人に居る事が悪い事だと考えてる事になってしまい、 

前段の「裏金議員」に対する見識と行動が矛盾してしまいます。 

 

本当に関わって無くて「知らなかった」のなら、 

そんな大事な事をメンバー任せにしてる事もそうですし、 

結局そんな推薦人しか集められなかったメンバーに対する責任は生じます。 

 

 

 

結局「秘書が勝手にやった事」という方向の「知らなかった」を 

選んだ時点で、今回の話は高市氏の大失敗です。 

開き直りと取られたとしても「こういう理由でこの推薦人を選んだ」 

という事を説明する以外に無かったと思います。 

 

「そんな事より…」みたいな意見よく見ますが、大事な事ですよ。 

「都合悪い事があったら下に責任振って逃げる」態度を明確にしたんですから。 

 

=+=+=+=+= 

いくら立派の政策を掲げてネット上でもてはやされても、潔白な議員から支持されて総裁選に勝てなければ総理になれないのが日本の政治の仕組み。石破さんもそうだったが、党の主流派と関係が悪いのに自民党にしがみついている時点で総理の器ではないし、万が一総理になっても党内から足を引っ張られて何もできずに終わるのが落ちではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

JNN の速報からすると自民党議員の票は集まっていないようで、こういう所がより近しいところで見ている議員さん達に嫌われる理由じゃないのかな? 

 

ご自身の考え方に近い旧安倍派の人達には、町村さんを嫌って出ていった時に「後ろ足で砂をかけた」として嫌われているしね。それにも関わらず安倍さんに重用されたから、派閥の人達としては面白くなかっただろうよw 

 

つまり、元々そういう人だったんだけど、なんか知らんけどネット界隈で人気が出たのは、威勢の良い発言をするせいで飛びついたってだけ。こういう思い込みの強い人に国を任せるのは、かなり危ないと思うけどね。 

 

=+=+=+=+= 

政治活動費の不記載や領収書添付もなく不明としたり説明責任も果たさなければ、それは脱法裏金作りでしょう。侮蔑を持って裏金議員と呼ばれるのは当然です。 

反日の韓国オカルト統一教会に関わり国民を裏切った自民党国会議員は日本の保守とは呼べません。エセ保守と言わざるを得ません。 

総裁は自民党が選ぶのですが、国民は候補者の一言一句をしっかりと聞いています。 

 

 

=+=+=+=+= 

その場その場のごまかしで墓穴を掘るのはこの人の癖なんだろうか。 

 

対抗馬が総裁選に勝てば、当然冷遇されるだろう。そのリスクを抱えて推薦人に名前貸してるのに、「知らない」って言われたら、立場ないわな。 

 

前回、自力じゃ推薦人集まらないから、安倍さんの力を借りた。そのとき、携帯の電話帳に同僚議員の電話番号がほとんどないから、安倍さんが代わりに電話してやったという。 

今回も安倍さんの名前を最大限使ってやっと出てきて、借りがある相手に「知らない」はないだろうと思うけどね。 

 

=+=+=+=+= 

「SNS上で嘘つき呼ばわりされるのは、仕方がないことでしょう。推薦人が誰かを知らなかったなんて、普通では考えられないことです。立候補した先生方は推薦人にはそれだけ感謝するもんですから。 

 

 だけど、高市さんなら知らなかったというのはあり得るかもね。前回の2021年総裁選で高市氏の推薦人になったある先生が『お礼の電話1本すらなかったと憤慨していた』という話を聞いていましたからね。今回の発言で、国会議員の票が逃げていくかもしれません」 

 

 

そうですか、自民党議員は国民のためではなく、感謝されるために仕事するんですか。 

こんなことで、高市氏から国会議員の票が逃げるのなら、自民党議員から国民の票が逃げるかもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

つい先日、安倍さんが統一教会会長を自民党総裁応接室にまで招き入れていたことが報じられました。 

岸田総理はこれを調査しない、と。 

そして高市さん選挙チームは、裏金議員13名、統一教会と関係した複数の議員、安倍さんに引き立てられた杉田水脈議員などを推薦人として構成されています。 

そして高市さんは『自身の推薦人が誰かは新聞で知った』(つまり、チーム高市にけしからん議員がいたとしても自分に責任は無い)と強弁。 

ここまでに至るこうしたストーリーを俯瞰すると、文書送達についての高市サイドの言い分(事前に済ませていたものだ)は、信頼に足るものでしょうか。 

個人的には誠実性について大きな不安を感じざるを得ません。 

安倍さんの遺したもののうち良いものについては改良発展させながら継承すべきでしょうが、裏金、カルト、政治家としての虚偽性などについては、この機に綺麗に決別すべきものだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

『前回の2021年総裁選で高市氏の推薦人になったある先生が『お礼の電話1本すらなかったと憤慨していた』という話を聞いていましたからね。今回の発言で、国会議員の票が逃げていくかもしれません』 

 

人とのつながりは大事にした方がいいと思うが、お礼がないから離れていく自民党議員がいて、自民の議員にとって政策なんかどうでもいいということなんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ例えば、裏金議員の推薦人を断って、推薦人が20人集まるのかどうかで、度々付き合いが悪い事が話題になる高市さんの一匹狼で自民党内に仲間がいないのが露呈して、前回の安倍派のような後ろ盾がなければこうしなければ推薦人が集まらなかった可能性もあるだろう。後はチラシの問題は、投函後に党の方針が決まった疑惑はあるが、裏金と共に文通費も問題になっていた中で正に文通費を使って送られているから、いいブレーンなら今回は自重しようって判断も出来た筈なんで、推薦人含めスタッフに問題あるんじゃないか 

 

=+=+=+=+= 

推薦人に裏金議員が多いのはよろしくない。政策的にも消費税減税は国民がもう生活できないとならない限り消費税減税しないと言い逃れしている。国民はもう手元にお金が残らずカツカツの生活だし中小企業は赤字でも消費税をとられて倒産が激増している。現状がこれなら消費税を減税すべきだろ。高市氏は元々は増税する派なのではないのか?財務省と対峙するどころか麻生元財務大臣や財務省に支援され丸め込まれているのではという不信感がある。 

 

=+=+=+=+= 

>今回の発言が今後の支持にどう響いてくるか気になります 

総裁選規定に触れてもいないことで高市さんの岩盤支持層が離れるわけはないと思いますが、もしも週後半の党員調査(議員ではなく)で高市さんの勢いが落ちていなかったら、これはもう決まりかもわからんね。勢いがストップしていたら石破さんvs進次郎で決戦、選挙の顔を決める総裁選なので一次投票結果で党員票が多い方に議員票も流れるだろうね。前回の総裁選とは異なり、党員票が占める役割かなり大きい。 

パンフ問題では高市さんの勢いは止まらなかった。今回の件での党員の認識はどうなんだろう? 気になるところです。 

 

=+=+=+=+= 

落とし穴って色々あるなぁ。 

 

 

なりふり構ってなかったんだろうね。 

ルールとして推薦人を集めなければならず 

集まれば舞台には立てて 

立ったら勝てるだけの 

自信があったのだろう。 

 

実際、日本を鍛えるプランは 

他の議員よりもしっかりとしていた。 

私としては選びたいと思ったし、 

高市のこのこ虎視眈々と 

総裁を狙って考えてたんだ 

と思いましたよ。 

 

まあもし本当に他人任せにしてて 

足元すくわれたなら 

やはり派閥主義は残ってるし 

本当の意味での人望とかに 

恵まれてないかもしれない。 

 

大統領選を見て本当思いますが、 

少しの綻びや弱点は、 

突かれて当たり前。 

 

派閥は無くしていかないといけないので 

皮肉にはなるが、 

地盤って大事だね 

 

=+=+=+=+= 

推薦人に関しては今回の件だけではないようだ。自分にとって都合の悪そうなことは、周りの人に責任転嫁する姿勢が見られるということか。こういう議員に総裁総理という権力を持たせなら危険極まりないと思う。保守派に人気というが、攻撃的という意味でタカ派としか見えない。 

 

=+=+=+=+= 

『裏金議員』と認めないって事は、結局反省をしていないし、する必要もないと議員と考えているように感じた。 

そもそも、推薦人についても本当に知らないのだろうか? 

あの討論会の中で平然と嘘をついていたのだとしたら、総裁候補云々の前に、都合の悪い事は蓋をするというタイプという事になるので、とてもクリーンな政治への改善をすすめる代表として適任とは思えない。 

 

 

=+=+=+=+= 

政策パンフレット送られて来ましたね~。。。 

私自身は禁止された物だとは知りませんでしたが、議員さんなら知らなかったって事は無いでしょ? 

推薦人が誰だったかも知らないらしいですが、それとコレは違い「知らなかった」では済まされないでしょう! 

 

因みにパンフの冒頭に・・・ 

党務に携わる事ができる立場になりましたら、抜本的な党改革を断行し。皆様に、再び自信と誇りを持って自由民主党の政策や取組を語って頂けますよう力を尽くす覚悟です。 

 

と在りますが、新たな独裁が始まり都合の悪い事・都合の悪い人は「知らなかった」と切り捨てる政策が始まってしまうように感じます。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏の発言はあり得ない。 

知らないわけがない。 

 

それはそれとして、「推薦人になってくれたお礼」というのもどうなのかね 

 

推薦したことを恩着せがましく思ったり、総理になった暁には便宜を図ってもらうという意識があることがまず間違っているだと思う 

 

日本のためにこの人に総裁になって欲しいという人を推薦するのが本来の姿なわけで、誰が推薦したかなんて逆に本人は分からない方がいいのではないか 

 

そういうシステムにするべきだと思う 

というか推薦人というシステム自体が必要なのか? 

立候補したい人はしてみんながこの人と思う人に投票というように、普通の選挙と同じようにすればいいのに 

推薦人集められずに立候補できないような人は、どうせ票も集まらないでしょ 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題自体は額も小さいので、決してあってはならないことだが、そこまで重要視するものでもない認識だけど、法を犯した以上はどう呼ばれようが甘んじて受け入れなければいけないのでは。 

ましてや「裏金議員」という呼称は、シンプルにやったことを表現できていて、そこに侮蔑は含まれていない。 

反省していないのでは、と穿った見方をされかねないので、譲れない部分は最小限にした方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会、裏金問題で国民に説明を尽くしたと自民党議員が言ってるだけで国民は全く納得していない事を踏まえて高市氏のコメントは不誠実と言わざるを得ない。 

そもそも問題を解明せず肝心な部分を説明出来ていない不誠実さに国民は怒り浸透で高市氏の不誠実さが現れた場面でした。 

政策実現の根本は誠実であるかないかでその上に政策実現がある。 

不誠実な物が幾ら立派な政策を出したところで誰も信用しない。 

 

=+=+=+=+= 

このリーフレットは高市氏が毎年出していたもので、総裁選だから出したものではない。岸田は1年前高市氏の猛烈な追い上げで、面白くないのだろう。まさかダメな小泉推しなのか、石破推しかはわからないが、高市は嫌なのだろう。執行部も選管も怪しい。他の候補者が出しているのは不問はおかしいし、小泉の5万円寄付募集問題はOKなのか? 

 

日本の未来を考えれば高市氏しかいない。 

 

中国も高市氏になると日本が発展してしまうのを嫌がっている。 

 

更に中国は小泉になれば国会大混乱で日経平均が暴落し、国力が凋落するのを狙っている。 

そこに左派マスコミが協力しているのだろう。NHKの尖閣の問題放送みれば、どれだけマスコミに入り込んでいるのか心配だ。 

 

=+=+=+=+= 

メディア及び左翼系の方は、高市氏が総理になることを防ぐため、あらゆる手を使って足元をすくうことをやってくるでしょう。 

それはすなわち、近隣諸国にとって、高市氏の主張が利益を損なうことを認識していることを如実に表しています。 

われわれは、それら活動家のプロパガンダの背景を見抜き、何が国益にかなうのか、冷静に評価し続けることが求められていると感じます。 

 

=+=+=+=+= 

推薦人20人いても記載するのはなんだね。 

でもさあ、だからこそ記載する推薦人は 

選ぶよね。 

個性的な人、脛に傷のないひと、無難な人、マスコミ受けのいい人そして党の重鎮。 

選挙戦略にも関わってくることだから、見ないなんて考えられない。 

そういう気が全くなくて今の位置にいるのは、強い保守を全面に出して注意をひいているからなんだろうな。 

 

こういう人って台風の目にはなってもトップにはなれなさそう。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会系の雑誌に対談が掲載されてましたし、今でも統一教会信者が熱心に高市支持をヤフコメ、Xに書き込んでいます。家庭家族をやたらと叫ぶ候補は統一教会(家庭連合)の支援を期待している候補です。杉田など処分を受けた裏金議員に推薦される高市が総裁になれば政権交代になるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員と言われている人が推薦人になった事と、高市さんの総裁選での立候補にはあまり関連性が無いように思う。 

むしろ問題なのは今の時期に高市さんの印象を悪くしようと必死になっている連中が本当に国益のために自民党の総裁選を見守ろうとしているのか?と言う事。 

裏金議員と言われている人達が誰なのか?解っているのだから、その人に投票するかどうかは有権者に委ねられるべきで、日本の未来を左右する総裁選を戦っている「高市早苗」議員の問題では無い。 

 

=+=+=+=+= 

知らなかった… はないと思いますね。 

 

自分を推してくれる推薦人ですよね?  

それも僅か20人、 総裁選に出馬するために 何とかお願いします。  

私を勝たせて下さい! って衆院選で街頭演説するのだから 知った中のそれも同じ旧派閥の同志に声かけしない訳にはいかないでしょう?  

 

ねぇ 高市さん。  

 

野田さんも斉藤さんも駆けずり回って懇願したけど、あと何人か集まらなくて諦めた。 小泉支援に回ったのは不覚とは言え、  

 

高市さんが仮に総理になったら 野党は裏金議員13人もが推薦後押しして総裁になった事を追及するのでは…  

だったら「知らなかった…」とは言わずに 「存じていました…」と前置きして  

高市さん一流の解釈でメディアに対応できたのでは…  

その方が更に株が上がったのに  

勿体ない発言でしたね。 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁこの人はヤバさが表情に垣間見えるよな 

 

『不記載のあった方ということで。それぞれの事情があって、選挙区でもう説明を尽くされて、皆さんに納得いただいている方もいらっしゃる』というのもこの人の解釈であって,国民の認識とは大きなずれがある.ということを認識できないこともヤバい. 

 

この人は過去のテレビ討論の様子など見ていても相手に対するリスペクトがないし,最近になって意識的に笑顔を作っているようだけど,「作ったもの」がよく伝わってくる笑顔だよね. 

 

この人の支持者はどこを見て支持しているのだろうか. 

有権者教育をしっかりしないといけないのだろうね 

 

=+=+=+=+= 

靖国神社への参拝は、外相にと上がっているあの人では、まずもって無理と言うもんだ。一般参拝客としては日本人しては、普通に心からお参りすることは、毎年、私個人的にも親戚が大山元帥の下の下で異国で戦った大叔父がいるし、普通にお参りすることだ。 

しかし戦犯が祀られらようになり、昭和天皇すらそれ以来、靖国神社の敷居をまたがれていないのだ。それを踏まえれば、肉親が大戦で亡くなられていたとしたならば、その為に個人的お参りはする事が当然としよう。しかし政治家としての名で堂々とは、どうかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

知らなかった、記憶にない 

こういう無責任な言い訳するリーダーは不要 

ま、一国のリーダーとして不要なだけで、 

どうせ下野するだろう自民党の党首には、勝手になってもらっても我々には関係ないが。 

自民党そのものというか、議員というか、 

裏金・脱税問題にしろ、某宗教団体との関係性の問題にしろ、 

国民の怒りや不信感が相当に高まっている危機感がまったくないところが、 

政権から降りるべき現状に至っていると思うね。 

 

=+=+=+=+= 

こうなることは最初から分かっていたこと。財務省もその生存権をかけて高市氏を潰しにかかっている。ただ、多くの国民は裏金議員は基本許さないし統一教会との繋がりも断ってほしいと思っているけど、それが理由で高市氏が総理にふさわしくないとまで考えるのは世論調査を見る限り少ないようだ。 

 

=+=+=+=+= 

この人のいい訳はこじつけ気味。 

総裁選前のリーフレットの配布。あの時は総裁選出馬もまだ決まっていなかったと言い訳。 

まだ決めてない等とそんなのは誰が証明するのでしょうか? 

そして、裏金議員推薦人については知らなかったとは? 

これだけ裏金問題が騒がれているのに、推薦人の面々について素性を気にしていないと言うのは余りに不用心。 

運よく総裁に選出された場合、裏金議員を閣僚に起用するのは何かと内閣の信頼性にも関わるのでは? 

更には安倍派を後ろ盾として議員活動していたと聞きますが、旧統一教会との繫がりは切れているのでしょうか? 

全体的に怪しさしか伝わらない総裁候補だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

知らなかったが通用するわけない。 

Googleで検索すればすぐ分かること。 

もし本当に知らなかったのであれば、議員としての資質を疑う。 

 

政治とカネの問題は、国民の政治への信用を揺るがす大問題。 

もし自分の推薦人が裏金議員で固められていたら「高市さんは裏金に甘いのね」も思われるのは当然の事です。 

 

=+=+=+=+= 

こんな言い訳は今までの自民党汚職議員から何度も聞きました。最も卑怯な逃げ方です。「自分の配下の人が出来そこないなんですわ」と言ってるわけですから。とんでもない推薦人だったので今回は立候補を辞退すると言ってほしかった。この言い訳で高市さんも終わったと思います。期待していただけに残念です。 

 

=+=+=+=+= 

高市さん支持者はこんなことよりも政策で支持してるからあまり影響ないと思いますが。 

反日メディアと反高市勢力がするこの程度の揚げ足取りで離れる支持者であってはならないと思いますね。 高市さんがしようとしている改革は既得権益者や媚米媚中との険しい戦いですから、支持者も相当な覚悟を持って応援し続けないとならないと思います。 

個人的には、高市さんは本当に推薦人の名前までは知らなかったのだろうと思います。選対チームに任せたといいますし、その通りなのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

寄付金使用の不記載がより正確な表現で裏金などと悪意を持った表現は避けるべきです。特にマスコミは・・・場合によっては捏造記事となります。 

自民党の新たなルールに従って今後不記載が起こらないこらないようにすればよいことです。首相候補が議論すべきは、国・国民を守り為の、安全保障、外交、経済、憲法改正についてです。SmatFLASHは左極マスコミかいまだに不記載の事案を取り上げて・・・政治に対する目線が低すぎます。首相候補は、日本国・日本人を守る・発展させることに注力してください。くだらないマスコミは無視することです。 

 

=+=+=+=+= 

自分で推薦人を選んでないから何も知らなかった?あり得ない。 

百歩譲って選んでないとしたら推薦人の名前なりが載った名簿みたいなものの報告すらも無かったってことになりますよね(だって知らなかったんだから)。 

つまりそれは自分を応援してくれてる議員の名前すら知らないで応援されてたってことになりますね。 

この人にとって推薦人は自分を応援してくれてる名前も知らないファンって認識になりますがそれで良きでしょうか? 

自分以外はただのファン(もしくは部下)…それならこっそり紛れてた裏金議員に気づかなくても筋は通りますね(^^) 

だって名前知らなかったんだから。それなら仕方ない。 

 

まぁ私のくだらない妄想が本当に当たってたならばこの人にはトップに立つ資格なんか無いけれど。 

 

 

=+=+=+=+= 

承知してのことと思える。だから裏金問題終わったことに!は、推薦人にたいするwin.winに思える。安倍派ですからね。統一教会もなかったことになるでしょうか?。やっぱり経済は第一ですが、政治に対して国民は信じられる方が総理をと思います。原点は信頼できる総理であって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

自分を総裁にと推薦し届けでた人を知らないとはあり得ないことだ。高市は総務相時代にも自分に都合が悪いことは知らないと言い訳をした前科があり、いつも日本の伝統と文化を守るという割には真逆の言動をする人だ。裏金議員についても不記載議員と言いたいよいだが、検察はふじゅうながら、三人の国会議員と複数の会計責任者を犯罪者として立件している。 

法を無視する高市のような人物を総理、総裁などに絶対してはならない。 

 

=+=+=+=+= 

裏金案件が最大のネックになって自民党の現在の苦境を招いているのに、自身の推薦人の大半がその裏金議員。しかも不用意にも裏金議員を擁護する発言して顰蹙を買う…。 

更に驚いた事にたったの20人しか居ない推薦人の名前も素性も把握していないとは!? 

高市氏がコミュニケーション能力に問題あり!という評判も充分に納得がいく! 

 

=+=+=+=+= 

なぜ高市早苗がここまで人気が高いのかいつも疑問に思っている。 

バックの推薦に安倍派裏金議員が多数名を連ねているし、自身裏金問題は既に決着済みと受け取れる発言をしていることから、高市早苗が総裁になったら裏金問題はウヤムヤなまま決着。 

自身支持活動に金がかかる趣旨の発言をしていることから政治資金パーティーも現状のまま継続。 

日銀の利上げを批判する等アベノミクスの継続を語っている事から、高市早苗の言う世界一を取り戻すは大企業が潤い国民は低賃金ブラック労働での経済復興。 

統一強化問題を避け続けていることから、高市早苗が総理になれば統一教会との関係は今までどうり、宗教法人として存続し続ける。 

高市さんは日本の国を守ると言うし、信者は日本を守れるのは高市さんしかいないと言うが、統一教会は日本を韓国に隷属させることを基本競技に持っている。 

高市早苗が総理になるということはそういうこと。 

 

=+=+=+=+= 

推薦人集めなくては立候補できないからね。マスコミは悪知恵に走らず、もっと候補の政策で語ってほしいです。これだけ高市さんの足を引っ張るのは、高市さんが政治家として優れていることの証だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

想像通りどんどん出てきました。高市落し記事のひとつ。高市だけは絶対に総裁にさせたくない媚中議員や財務省そしてマスコミによる高市批判記事、ライバル候補者側の人格否定記事として総裁選が終わるまでこれからも続くでしょう。また、他の候補は叩けば多くの誇りは出るだろうにこれがイジメの構図なのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

‥とは言いながら高市氏の勢いは止まらないと思うよ。 

他の議員と比較して、他国とタフに交渉出来るんじゃ無いかな? 

アメリカも女性大統領になりそうだし、日米共に女性のリーダーが世界を牽引して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

なんか丸投げが好きな人に見えるな。パンフレット郵送も、推薦人も。それに20人以上推薦人いるなら、自分ならケチが付いた議員は記載しない。悪名議員がメリットになるはずかない。もし総裁になって悪名推薦人が大臣など要職につくことになれば世も末。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員が推薦してても立候補できるし、なんなら裏金議員も総裁選に立候補してるくらいだから問題にするなら、両方問題にしないとおかしい。 

そして高市氏は裏金議員ではない。 

裏金の話だって、すでに散々確認しており、新たな疑惑が出れば対応する意思を高市氏は示しています。 

 

=+=+=+=+= 

身内を叩きすぎれば、今度は反対に痛い腹を探られることになりかねない。 

今は、お互いに触らぬ神に祟りなしなのだろうね~。 

でもこのままだと、自民党は良くならない。 

自民党総裁になったら、手のひらを返して、裏金問題を糾弾して、裏金議員の辞職または、離党を促す。そして選挙で公認しない。そうすれば、次の総選挙、高市総理で確実に勝てまっせ。膿を出し切った総理として長期政権も見えてくる。高市チルドレンを裏金議員の選挙区に送り込むのもいいね。恨みは買うだろうが、誰かがやらねば、金権政治の象徴のままじゃ、自民党はもたないでしょ。 

 

 

=+=+=+=+= 

先日、国会議員の手取りは20~30万円と発言した高市早苗は、1995年に高市早苗自身が出版した著書『高市早苗のぶっとび永田町日記』の125ページで、無所属議員だった当時の手取りは月額135万円だと書いていました。 

また、この本の奥付では「アメリカ連邦議会立法調査官として、金融・ビジネス立法を担当」と自己紹介しています。 

立法調査官は意図的な誤訳ではないかという、高市早苗の経歴詐称問題への釈明の言葉である『「立法調査官」という肩書きは、1993年から一切使用していない。』という発言が虚言だったことも、この本で明らかとなりました。 

 

=+=+=+=+= 

小泉、高市の支持率等が伸びてきた事でこの二人に対するネガティブ記事がドンドン出てくるし一部メディアは完全にこの二人の排除キャンペーンをしている様相ですな 

そもそも総裁選は党員議員で決定するのだから国民は冷静に見極めるしかない 

誰かは一時的にも総理総裁になるのだからその後の総選挙で審判を示すしかない 

左派メディア等は石破氏が総理になれば議員からも支持の薄い事で自民が分裂して政権交代が起こりやすいのではと期待しているのが見え隠れする 

政策的で将来の日本を見据えた立派な政党が政権を担うのであれば国民はもろ手をあげて応援するだろう 

統一教会・パーティ券裏金問題で政権交代が実現したとしても果たして国民が望む政権が生まれるのだろうかとても疑問 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を推薦人ということに対して、高市が叩かれているが、裏金議員からは一切推薦を受け付けていない候補者は誰なのか教えて頂きたい。 

高市だけがこの件で叩かれているのは公平ではないし、追い上げている高市に対して危機感を持っている方々の恣意性を感じる 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは当初推薦人20人ギリギリだったはず。 

毎日のように推薦人の顔ぶれを気にしてるでしょ。 

むしろ危なかったからなりふり構わず誰でもウェルカムで吟味してる余裕がなかったとみる方べき。 

こうやって平気で嘘つく人は信用できない。 

何か問題あっても知らぬ存ぜぬで逃げるだろう。 

この人に政治改革などできるはずがない。 

間違って総裁になれば自民は危ないんじゃない。 

 

=+=+=+=+= 

嘘はやめましょう、自民党で処分したものに再処分はしないと言及してます。ただし新たな事実が出た場合はこれにあらずと言っています。当然自分の推薦人が処分対象者ということも知っていますが、各処分者が地元有権者にたいしてどれだけ説明責任をはたしたか把握していないと言っています。それに誰がやっても新しい事実が出てこない限り絶対に再処分はありえない。高市さんは決まった処分を覆さないと言えるだけ正直であるし、実際処分者を抱えるのは不利になるし弱点としてつかれるのもわかっているのに、この人は厳しく制度を変えて次に踏み出せる力があるんです、小泉が総裁になっても絶対再処分はありえない。 

 

=+=+=+=+= 

「推薦人は選対に任せていたので知らなかった」ということが 

仮に事実だったとしてもそのことを知った段階ではどう思ったのか。 

こういう語り方は自民党の悪しき前例を想起させて気持ちの 

いいものでは無い。 

記憶にないとか知らなかったとかもうやめてほしい。 

ご自身を推薦する人がどういう人なのか、結果的に裏金議員と統一教会と 

接点のあった議員が大半を占めてしまった事実については 

逃げるわけにはいかない。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミ各社、そして当の自由民主党も高市早苗さんに勝たれると困るのでしょう。 

こうした卑怯極まりない情報工作には反吐が出ます。 

私は明日、投票用紙に高市早苗と書いてポストに投函します。 

自由民主党に少しでも良心が残っているのなら、高市候補一択です。 

私は日本を信じているので、きっと高市早苗さんが初の女性内閣総理大臣に就任するのだと思っております。 

 

=+=+=+=+= 

ダメな議員は選挙で落とせばいいだけ、外でガヤガヤ言っても、その選挙区で選ばれたらどうにもならん 説明は果たした!禊は済んだ!と言われる 投票者の意識が大事ですよ 

ここが変わらなきゃ何も変わらないことに気が付かないと 自浄わ進めるにも、まずは外部から変わらないと 外部は投票者だよ 

 

=+=+=+=+= 

選挙区の支援者に説明して理解してもらったら無罪放免じゃないんです。不記載は政治資金規正法に抵触する犯罪なんです。支援者か裁くわけではないんですよ。地検特捜部がNoといったらNoなんです。 

国会議員の「地元で禊が済んだら無罪放免」という感覚が理解できません。 

 

=+=+=+=+= 

今日本は、存続の危機にある。中国が様々な敵対的なことを平気にやってきている。北朝鮮、ロシアも危険。そんな時に、裏金のことをことさら大きく報道して、物事の本質をごまかしている。今国民が考えなくてはいけないのは、これから先の日本の方向であり、それを中心になって進める人を選ぶことである。高市さん以外、真剣に日本の方向を語っている人はいるであろうか?政治と金の問題は、政治を進める中でやれば良い。この報道は、高市さん降ろしを企んでいる人に頼まれたものではないかと思えてしまう。処分受けた人が推薦者であっても、議員として、推薦することになんの問題があるのか?推薦者だったから、即大臣に選んだのであれば、高市さんの問題だが、処分受けた人が高市さんを推薦しても何の問題もない。 

 

 

=+=+=+=+= 

このお方、自身の政治家生命の集大成ともいえる総裁選挙ではないのかな。陣営に任せていたから推薦人を把握していないって人が総理になったら、すべて把握していない理論で、国民の声を全く聞かない政権になるのが見え見え。もっと国民の声が届く政治を推進してくれる人はいないんだろうか??? 

 

=+=+=+=+= 

嫌なら選挙で落とせばいい 

そもそも自民党がなぜ与党なのか、今の総裁選の話題も選択制夫婦別姓とか解雇規定とかあまりにもくだらない、総理ならその前にこの国の安全と平和でしょ、自然災害も国防も、大規模災害や有事になったらそんな事どうでも良くなるわ、戦後、戦勝国の都合の良い社会にされ、敗戦国の日本は翻弄され未だアメリカの植民地で弱体化戦略のまま言いなりに、岸田のウクライナへの一兆円のバラマキもアメリカの指示でしょ、また中露は何やっても抵抗もしない日本を隙あれば乗っ取ろうとしか思っていない、結局、他国は日本を都合よく利用し、日本は敗戦国で意図的に洗脳され自虐的で他国を利用する事をしない、もう覚悟を決めて自立するしか未来はないと思う。なのに国内は足の引っ張り合いでアラ探しに邁進する、同じ日本国民なのに、おかしいと思わないのか? 

 

=+=+=+=+= 

誰が何と云おうと、今回総裁選の最大かつ必須のテーマは党改革、政治改革だと私は思っている。 

 

だからこそ、候補者本人の基本政策は勿論のこと、20人の推薦人全ての氏素性をとことん吟味して立候補するのが当然の義務だ。 

 

仮に高市がスタッフ任せで13人にも及ぶ「問題議員」らを推薦人名簿に「過って」載せてしまったのであれば、本人の云うように残りの「清廉潔白」なる議員に訂正するよう選管委の逢沢一郎会長に願い出るべきだろう。少なくとも杉田水脈はどう考えても「アウト」だろう。 

 

それでなくとも高市陣営は、政策ビラのフライング配布という違反を既に犯している。あとは選管委の逢沢一郎会長の厳しい判断を待ち、党紀委の逢沢一郎会長が厳しい処分を下せばよいだけだろう。 

 

大事な大事な総裁選で、大甘裁定など決して許されない筈だ。とことん調べあげるべきだろう。 

 

=+=+=+=+= 

推薦人をしっかりと確認したうえで立候補することが当たり前、推薦人が誰か分からないうちに立候補する筈はまったく無い。知らなかったと嘘を付いていることは明白。誰が裏金議員かは国会運営中の質疑応答の中で明白ではないですか、知らなかったでは済まされないこと。 

 

=+=+=+=+= 

さあ、もし2位以上になって決選投票になった場合、どうなるか。 

こんな不義理な人物に再度投票するだろうか。 

この人の他に、足りない候補者も票離れを起こしている様だし、 

上位決選投票の面々が下馬評より替わる可能性も在りそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

はじめて目にしたニュースで、呆気に取られましたが、ここのところ高市氏が優勢になり、小泉氏が停滞の状況を打破しようとマスゴミや野党が企んたことではないですかね。 

他の候補は推薦人に一人も疑惑の議員が入っていないのか?詳細知りませんが、本人が裏金を受け取っていた訳でもないのに目くじら立てる様なことですか? 

一国のリーダーとして恥ずかしくない方に就いて欲しいものです。 

 

=+=+=+=+= 

不始末を犯し未だ責任を取っていないような人達の推薦を受けたり、総裁選のルールも守らないような人が権力を握り自民党そして国の新しいリーダーになったらどんなことが起きるだろうか、少なくとも自民党の改革など出来るはずは無い。 

 

=+=+=+=+= 

田崎さんが以前テレビで言っていましたね。前回の総裁戦、安倍派の支援を受けて推薦人も、投票もしてもらったのに終了後、挨拶もお礼もしなかったのでもう安倍派も無いし、今になって、またお願いしますと言われても難しいだろう。進次郎を蹴落として石破さんと決選投票になったら前々回のトランプ&ヒラリーのアメリカ大統領選同様、党内の嫌われ者選手権となる可能性大だね。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもどうして9人も出馬しているのか。普通に考えてその中には思惑があって出馬している議員がいるのは明らか。コバホークが高市さん潰しなのは明らかだし、加藤氏もそう。小野田議員も本当は高市さんの推薦人になりたかったが地元の県連とのしがらみなどで加藤氏の推薦人になったのだと思います。何よりコバホークも加藤氏も2人とも元財務官僚ですからね。積極財政派の高市さんは絶対に総裁にしたくないんですよ。そして推薦人の引き剥がしにあい裏金議員を推薦人にせざるを得なくなり高市さんを批判する報道が出るところまでがセットなんです。 

 

=+=+=+=+= 

これで高市さんももうダメかな。 

惜しいな、詰めがあまいわ。水田とかなぜ入れるのか不思議でならない。上川さんも今井さんとか入れてるし。まあ、上川さんは取り敢えず総裁候補の肩書き狙いだから何だけど。高市さんはほぼラストチャンスなので残念。もし進次郎さんがなったらすぐチャンスあるけと。 

 

 

=+=+=+=+= 

推薦人が誰か知らずに立候補したの?その人たちがいないと立候補すらできないのに?この発言、推薦人になってくれた人に失礼と思わないのかな?元々、支持する議員が少ないのに、この発言で、せっかく支持を表明してた議員も離れるちゃうんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

真意はわからないが、小泉氏は選挙区の後援会に5万円をおねだりしてるとか 

裏金議員が問題になり政治家と金の問題がいわれる中 小泉氏は総裁選中に金をおねだりするてどー言う事? 

推薦人の裏金議員よりこちらの方が酷い様に思うが、ニュースでの報道はない 

 

田崎氏は高市さんのリーフレットで時系列で送付してから禁止になったにも関わらず 違反してたので高市氏が1位に躍進したと言ってたが、この小泉氏の問題はどのように説明するのか見もの おそらく無かった様にスルーだと思うが 

 

=+=+=+=+= 

選対が選んだとしても最終的には、この方々が推薦人になりました。と、高市に見せるはず。 

その時に普通なら、この先生は裏金で一度名前が上がったとか知っていたとおもう。 

それを考えると推薦してもらったのはいいけど、当選すればお礼に行くけど、当選しなかったら関係ないなんて考えを推測してしまう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金さん達も問題だけど、大阪法務局から人権侵犯認定されてる杉田水脈を推薦人にしてる事が信じられません。 

本来なら次の選挙で自民党公認してはいけない人物です。 

高市さんが総裁になった場合、人権侵犯の杉田の扱いに注目です。 

もし従来通り比例優遇してそれをマスコミや野党に追及されたら、得意の文言「知らなかった」で逃げるのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ高市さんだけがこんな報道をされるのか?裏金議員は自民党員ほとんどじゃ無いですか 絶対別の候補者にも多数居ると思います 報道が絶対におかしいぞ 高市さんが総裁に成ったら困る人が居るのでしょう 首相選挙に国民投票に成らない 何故か 国民目線で政治では無く議員仲間の目線で政治がしたいのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

何か色々な報道を見ていると候補者が9人となっているが、決戦投票にならずに最初の投票で決まる気配する見えてきている様な。 

流石に推薦人の素性を分からないと言う事はないでしょう。 

それで、推薦人になって頂いた人間にお礼の一つもしていないとは政治家云々よりも人としてどうかと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

イグアナ総理誕生ならば杉田法務大臣は確定だし、裏金議員だけで内閣が出来るかもしれない。小林議員も取り込んで統一教会から民間登用される可能性も十分に考えられる。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんとしては知らなかったと言うのは当然です。高市さん本人は不記載はなく潔白。 

もし、知ってましたと述べたら推薦人(不記載議員)を庇うと思われるでしょう。 

なので、推薦人は高市さんが要望した訳ではなく勝手に近づいてきて正直迷惑だと思っていますよ。 

しかし、飛んで火に入る夏の虫とばかりに総裁選に利用だけして後はポイだと思います。だって勝手に推薦人が寄って来ただけだから恩を感じる必要はないと。 

高市さんは自身より強く悪どい立場の人間には向かうが、弱者や下の立場には面倒見の良い男前の性格(女性だけど)だと思います。 

高市氏が総裁になって頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

メディア的には、とにかく高市さんを排除したいのだろう。 

元安倍派の推薦人と言えばいいところ、敢えて裏金議員と連呼するあたりに悪意を感じる。 

あくまでも、いち報道番組としてフェアな対応をすべきと考える。 

また、もちろん高市さんもこのような矢が降ってくることは承知のはずであるため、より言葉の良い返事をすべきだったことも否めない。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ裏金騒動自体が安部派叩きの話なんですから、高市候補を応援する人は当然そうなりますし、裏金が多いというのはパーティーで金を集めることができる有力な議員です。高い人が並ぶのは当然でしょう。一方で明らかにルール違反である小泉候補の「5万円おねだり」衝撃文書はこれからどう報道していくのでしょうか? 

 

 

 
 

IMAGE