( 213110 )  2024/09/19 01:07:59  
00

上場廃止が決まり転換期を迎えたケンタッキーの未来

@DIME 9/18(水) 21:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf71f64f9e7a71d5c1bb92365bf53d5a257ab31

 

( 213111 )  2024/09/19 01:07:59  
00

ケンタッキーフライドチキンの既存店の集客力が鈍り、売上高が前年を下回る中、マクドナルドは増加しています。

ケンタッキーはバーガー類やチキンの値上げを実施したものの、客数が回復せず、新アプリのリニューアルも問題が発生。

一方、マクドナルドは価格を引き上げながら店舗客数を伸ばしています。

ケンタッキーが投資ファンドに買収されることが決定し、その先にどう進むか予想されています。

(要約)

( 213113 )  2024/09/19 01:07:59  
00

投資ファンドによる買収が決定 

 

ケンタッキーフライドチキンの集客力が鈍っています。2024年4-7月の既存店客数は前年同期間の9割。値上げによって客単価は1割近く増加していますが、客数の減少を補うことができず、売上高は前年を下回りました。 

 

同期間のマクドナルドは客数、客単価、売上高ともに増加しています。 

 

ケンタッキーは転換期を迎えており、チキンの軛から脱してマクドナルド化する未来も見えてきます。 

 

※月次報告書より筆者作成 

 

ケンタッキーは2023年10月にバーガー類を40~50円、オリジナルチキンを20円引き上げました。客数は値上げのタイミングでガクッと落ちました。9月の既存店客数は前年同月の105.1%でしたが、10月は91.7%となったのです。 

 

なお、既存店とはオープンから一定期間が経過した店舗のことで、新規開業効果が働かないため、ブランドそのものの集客力を見ることができます。 

 

値上げ以降、2024年7月に至るまで、ケンタッキーの客数が100%を回復することはありませんでした。 

 

また、2024年4月の客数は前年の80%近くまで落ちています。ケンタッキーは4月3日に新アプリを導入。旧アプリのリニューアルを行いました。 

 

しかし、ログインできないなどのバグが発生し、批判が相次ぎました。アプリの改悪によってファンから愛想を尽かされたとも言える状況。KFCホールディングスは4月19日に一部利用しづらい状態が続いているとして、謝罪をしました。 

 

一方で強さを見せつけているのがマクドナルド。度重なる値上げを断行し、2024年1月にも一部メニューを10~30円引き上げました。1月から6月まで既存店客数は前年割れを起こしたものの、7月に100%を上回っています。 

 

ケンタッキーの値上げ耐性への弱さが鮮明になりました。 

 

後編ではケンタッキーが歩んできた道のりと、投資ファンド買収後にどう進むのか予想していきます。 

 

文/不破聡 

 

@DIME編集部 

 

 

( 213112 )  2024/09/19 01:07:59  
00

2024年だけを見ると、ケンタッキーは全店の平均月商が急上昇しているものの、2024年は落ち込んでいる。

価格の上昇には不満がある意見も多く、特にチキンのサイズの減少やコスパの悪さが指摘されている。

アプリの改悪や顧客サービスの低下にも不満が寄せられており、消費者の中にはケンタッキーに対する信頼が揺らいでいる様子がうかがえる。

(まとめ)

( 213114 )  2024/09/19 01:07:59  
00

=+=+=+=+= 

2024年だけで見るとそうではあるが、ケンタッキーはこの4年で全店の平均月商はマクドナルドと比べものにならない上昇をしており、コロナ中もさらにその前も伸びまくっていた。 

平均月商700万から1200万位まで伸びている。その上で2024年は落としている。決して良いことではないが踊り場もある。ここからさらに成長に向けて、準備をしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

500円でランチセットが買えたときはよく利用していましたが 

ひさしぶりに店をのぞいたら 

オリジナルチキン2ピースセット1030円って・・・ 

 

なにこの高価格ってメニューを確認したら 

ずっと1ピース250円だったチキンが310円に値上がりしてるし。 

まあ価格は地域によってちがうようだし、 

消費税込みなのは良心的と思いますが、 

さすがに「フライドチキン二つのセットで1000円」では、 

我々の収入が上がらないと無理な感じですね。 

 

=+=+=+=+= 

サンドからバーガーになった頃からのバーガーは限定含め軒並み美味など、 

オリジナルチキン筆頭に商品力はあるのに、 

ジャガイモの供給不安があったとは言えカーネリングポテトを短期間で元に戻したり、 

フライドフィッシュを出したり引っ込めたり、 

バジルレモンツイスターを黙って打ち切ったりと、 

育成商品の継続や価格政策という顧客リテンション施策でことごとく失敗していると感じる。 

特にアプリのリニューアルは筆舌に尽くし難いほど酷かった。 

ネット注文前提のKFC側の都合前面に出してかつ、完成度は激低、 

前Ver.開発元が「新Ver.は当社じゃない」コメント出したなんて前代未聞。 

リアル店舗でも高齢層切り捨てなタッチパネルオーダー。 

客の購買行動をまったく理解しようとしない姿勢が透けて見えて疑問符だらけ。 

 

=+=+=+=+= 

最近、生誕祭パックを購入したんだけど、箱開けた瞬間「えっ!」て声が出たくらいチキンが小さかった。 

おまけにクリスピーも小さい。 

生誕祭パック、普段よりお得感がありますが、中身を見たら全くお得感はなくなり、悲しくなりました。 

 

=+=+=+=+= 

数年前にその店がフランチャイズか直営か知らんが、客は全然居ないのにバイトがワイワイ騒ぎながら、チキンを揚げまくって大量になってた。 

嫌な予感がするも注文して頼むと、冷え切って油ベチョベチョのチキンが来てクソまずかった。 

恐らくバイトが楽する為に大量に揚げて来た客に作り置きしたチキンを出してるんだろう。 

それ以来ケンタッキーには行かなくなった。 

現場を監督出来ない企業に未来は無い。 

 

=+=+=+=+= 

ケンタッキーが値上がりして買いたくても買えないというのは、ものすごく理解できます。 

だけど考えてみてください。今はファンドに買収された後なのです。これからはオリジナルチキンすらタイ産ブラジル産になりかねないのです。 

おいしいチキンを食べられるのは今だけかもしれません。 

食べられるときに食べておかないと後悔するかも? 

 

=+=+=+=+= 

ファストフードチェーンは国によってオリジナルメニューがあったりするが、いっそアメリカ式のバーガースタイルは止めて日本式のご飯メニューを開発しては? 

 

ケンタッキーの公式ウェブサイトでも余ったチキンの炊き込みご飯を紹介している。 

炊飯器への着臭が気になるのであまり自宅ではやりたくないが、店で出るなら食べてみたい。 

揚げたてを使う必要も無いので、販売するチキンが余った場合のフードロス対策にもなるかと。 

 

=+=+=+=+= 

アプリの改悪に嫌気がさして、新しいアプリになってから購入回数がへりました。アプリ、なぜあんな中身にしたんだろう?使いにくいしネット注文ありきすぎます。メニューだけ見たいのにメニューを見るのも大変になってる。 

オリジナルチキン頼んだら小さいやつばかりで箱は紙ばかり。家族で満足いくまで食べたらいくらかかるんだろ、という恐怖しかない。 

レッドホット大好きなんだけど見た目の色が微妙になり、辛いソースを別料金で買っても前と同じ味にならなくて「?」ってなりました。レッドホット、元に戻して欲しいです。 

こんなことしてたら業績悪くなるよね。外資に買われて欲しくないって思うけど、日本の企業は外国からみたらお買い得なんだろう。ほんと悔しい。 

 

=+=+=+=+= 

昔、KFCで食べた「サンドウィッチ」が不味くて、「何が原因なんだろう?」と考えた結果、「バンズを焼いてなくて冷たいから」だと分かった。それをネットで発言したら「KFCはバーガーじゃなくサンドウィッチだから焼いてない」という、ホントかウソか分からないコメントが付いた。 

最近食べてないからどうか知らんが、何年前かにサンドウィッチをバーガーに改称したんだから、焼いてないならちゃんとバンズを焼いてくれ。それだけで絶対美味しくなるんだから! 

 

=+=+=+=+= 

マクドナルドは、バーガーを注文しなくても大丈夫な気軽さがある。シェイクとポテトだけとか、コーヒーだけとか。逆にバーガーだけ食べたくて行く感じでもない。 

ケンタッキーは全員が何らかの鳥料理を食べなければいけない気がして、人数が増えれば増えるほど行きにくくなる。 

 

 

=+=+=+=+= 

小さくなったが、金額が上がりコスパが悪いんですよね。本当にたまにしか食べようと思わない。ツイスターなんか昔は長って思ったのに。 

マックやモスはバーガー自体のサイズに変化はあまり感じない。 

その差は大きいとおもいます。 

 

=+=+=+=+= 

オリジナルチキンが売りなのに、原価の安いサイドのクリスピーとかポテトを抱き合わせにして割引きしてもお買い得感ないのよね。そして今やネット時代。昨年やもっと前の年の価格と比べてくれるサイトもある。損している感ばかりなり。 

 

=+=+=+=+= 

ケンタフラチン、久しぶりにデリで頼んだけど 

チキンが小さくなってる→なぜ?鶏が突然変異でコマくなったのか?? 

値段は生意気に400円くらいする 

昔は250円くらいやった記憶や 

 

バンズもひと回り小さくなっている、サンドを食べても全く胃が満足しないw 

値段は生意気に500円くらいする 

昔は360円くらいやった記憶や 

 

値段だけが生意気にクソ高いw 

イモのボックスが1000円?サミットでジャガイモ30個くらい買えるぞw 

 

世界的にファストフードが値上がりしてるから、仕方ないとも言えるが 

そんな価格なら買わないって選択もジャパニーズには普通に多そうだw 

ま、だから業績が悪化してるんだろうけどな 

 

チキンのサイとかドラムはサミットでも売ってるしなw 

1本300円とかしない値段で 

 

=+=+=+=+= 

そもそもケンタッキーは2年ぐらい前は周りの店舗が値上げしてるなかワンコインランチで客数伸ばしてたよね。 

安売りで客数伸ばしていたのだから、それを止めれば前年比は落ちるでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

この間食べたんだけど、チキンフィレサンド、今はバーガーっていうのかな?小さすぎ! 

ランチのセットにしたんだけど、ポテトも量が少なすぎてぜーんぜんお腹が満たされない。 

セットもう一個頼みたいくらい。 

チキンも小さい印象。 

本当にコスパ悪すぎて行く気がしない。クーポンもお得感ないしね。昔はこんなじゃなかった。 

 

=+=+=+=+= 

先ず、根本的に店舗が少ない。昔は少し歩けは店舗があったけど、今は探さないといけないし、有っても車で行くほどまでに店舗が少く不便になった。このようなファストフードは気軽に食べる物なのに行くのに時間を取られ、デリバリーで金を取られたら食べなくていい。 

 

=+=+=+=+= 

値上げは仕方ないとしても、ケンタッキーはセットメニューが弱すぎる 

単品で買うと超割高に感じるビスケットやコールスローを絡めてお得感を感じさせてくれないかな 

 

=+=+=+=+= 

いや~ケンタッキー子供の頃から好きだったけど、今は行く気しないですね。値段ばかり高くなるし、チキンフィレサンドなんてサイズ小さくなりましたよね?感覚的にマカロンくらいしかない。 

マックもコスパ悪いと思うけど、ケンタはさらにコスパ悪いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

オリジナルチキン、たった10年前は1000円で4つ買えたのに今じゃ昔より小さいチキンなのに3つしか買えない。この転換期に今より買いやすくなってほしいなあ。 

 

=+=+=+=+= 

昔食べたケンタッキーは、持ち帰って家で食べようと思っても車内に広がる香りで我慢でず途中で食べちゃった程香り高くおいしかった、でも今のケンタッキーはそんな香りしないし、美味しいと思えない。 

 

 

=+=+=+=+= 

フィレサンドが好きでしたー 

バーガーと名乗るようになったら、サイズもボリュームも大幅にダウン! 

値段はアップしてコレでは… 

ファミマで、バンズとファミチキ買って満足させてます… 

 

=+=+=+=+= 

25〜30年前はもっと味がしっかり付いていてケンタッキーでしか食べられないご馳走だった。 

現在は今ひとつな味付けでコンビニやスーパーの惣菜の方が上をいっている気がする。 

 

=+=+=+=+= 

オリジナルチキンだけが食べたいのに 

セールのセットメニューに食べたくもないクリスピーがついてくるから、逆にお得感が薄れる 

あれはどうにかしてほしい 

 

=+=+=+=+= 

全世界のマクドと比較しちゃうけどケンタは価格がやはり高いとおもう。それゆえ根強さがあるんだろう。ケンタ行く人は多分マクドには行かないのではとおもいますがどうでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

ケンタッキー好きですよ 

でもアプリは元に戻して欲しい 

すごく使いにくくて 

アニバーサリークーポンとかも 

使いにくすぎ 

前の方がスッキリしててわかりやすかった 

 

=+=+=+=+= 

子どもと食事したら¥1000が今や¥1300アプリのクーポン使ってこれ。マックは¥1000ちょっとその差だと思います。 

チキンはお店によって美味しさや、大きさ変わらなく、美味しいです。 

 

=+=+=+=+= 

美味しいんだけどね。 

チキン=安いってイメージから抜けられないから高すぎるって感じるんだよな。 

あとは部位ごとのボリュームの差が激しすぎる。 

 

=+=+=+=+= 

高くなっても仕方がない 

小さくなっても仕方がない 

 

でも製造過程はキチンとすればそこそこお客はついてくる。 

昔に比べたら衣の付きが悪い。当然味も香りも以前より落ちる。 

 

=+=+=+=+= 

生誕祭セットについてくる、 

細くてねじねじしてパサパサした棒いらないからチキン4つにしてくれよと思うの。 

非健康的なものを食べたい時に行く店なので 

生誕祭でサンキューカーネルできるようになってほしい。 

思い出したときの欲求をファミチキで代替できる店にはなってほしくない。 

 

=+=+=+=+= 

あまり旨いと感じたことがない。味が濃すぎるのと、何と言うか、味付けの味であって、鶏の旨さがよわい様に感じる。唐揚げのほうが美味しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

アプリの更新で行かなくなったのワシの事だった。ポイントはもう1回登録しないと引き継がれないとか、アプリから価格分からないとか、Webからも価格分からないとか。店舗を入れると出てくるみたいではあったけど、いや、手間がかかり過ぎ。 

 

=+=+=+=+= 

昔ケンタッキーの社員で働いていましたが、確かに昔と比べると全体的落ちてる感じはしますね、値上げしておいて品質が落ちてるでは客は来ないですからね、自分が働いてた時もいいとは言えなかったですけどね 

 

=+=+=+=+= 

ジューシーでホクホクの決して他では味わえなかった味で美味しかったケンッタッキーのチキン。家族みんなで感動しながら食べていた頃が懐かしい。 

 

=+=+=+=+= 

とにかく日本のKFCは高すぎます。 

 

タイではKFCはものすごく安くて、逆にマクドナルドは高いです。 

するとやはり客数が全く違いますよ。 

タイに行けばKFCには行きますが、マクドナルドは行かないですもん。 

 

=+=+=+=+= 

鶏肉をタイやブラジル産にすれば安価でサイズが大きいのが提供できるのでは?国産にこだわるのは良いことだけどケンタッキーってあの衣目当てなところがある。 

 

=+=+=+=+= 

鶏肉が昔と変わったのかな?ハーブ鳥と以前は言ってたのに今は箱にも表示が無い。あの脂の皮が美味かったのに最近のは美味しくない 

 

=+=+=+=+= 

500円セットとかクーポンとかいろいろしてて習慣化したかと思って値上げしたらさっと引かれた。マクドより安いならケンタはあっても、同じ値段なら近場のマクド。そうなるよね。 

 

=+=+=+=+= 

オリジナルチキンが目に見えて小さくなって、値上げはする。肉質もパサパサなのが多いし、正直、味も量も落ちて、値段だけ上がったら買いたくないですよ‥ 

 

=+=+=+=+= 

正直に言うと、ファミチキやナナチキにコスパでは敵わないよね。 

せめて好きな部位が食べれる様にしないと、可食部分の多さで上記に劣る。 

 

=+=+=+=+= 

単品の価格は高いし、クーポンはショボいし、セットのビスケットは無くなるし、チキンは小さいし、アプリは使いづらいし、ほんと改悪にも程がある。 

 

 

=+=+=+=+= 

単品の価格は高いし、クーポンはショボいし、セットのビスケットは無くなるし、チキンは小さいし、アプリは使いづらいし、ほんと改悪にも程がある。 

 

=+=+=+=+= 

使えないアプリの代表格として、どちらも作成者のレベルが悲しいアプリ。メニューだけ見る、クーポンだけ見る、以前のデータは引き継げないなど。ジャンクフードとして歴史はあっても、顧客無視しては、先行き不安だ。 

 

=+=+=+=+= 

チキンの値上げは正直しょうがない。 

ただ、サイドメニューまでバカ高くなるのはわからない。 

 

個人的にあんな小さいビスケットがチキンと同じ価格帯なのが理解出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

自分は逆に値上げ後はケンタッキーよりマクドナルドを利用しなくなった。ケンタッキーはポテトをマクドナルドと同じサイズにしたらいい。 

 

=+=+=+=+= 

ITって思っているよりも万能に解決してくれるってほどじゃないな。何でもかんでも「これはITで代用」とネット民は机上の空論でリアルの仕事をしている人たちを追い詰めているわりには。 

 

=+=+=+=+= 

チキンだけなら、ナナチキ、ファミチキの方が安いし買いやすい。 

冗談抜きでクリスピーとか昔の半分の大きさしかないんじゃないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

新規出店が無いのが良く無い。 

私の住む街では古く狭い店舗で駐車もドライブスルーも狭く利用しづらいですね。 

 

=+=+=+=+= 

ケンタッキーはアプリの改悪で失敗して客が減ったのでしょう。 

ケンタッキー大好きで、まぁまぁのベビーユーザだった私が行かなくなったぐらいですから。 

プラチナ会員だったけど、スマホのアプリすら消去しました。 

高くなるのは仕方ないにしても、客をなめすぎている運営が嫌いです。 

 

=+=+=+=+= 

40円から50円程度の値上げで店に行かなくなる客も大概だと思うけど。 

そんなに苦しいなら節約して自炊しなよって思う 

値段で物を買わないわしからすると値上げ文句言う人の心理が本当に理解できない 

自分に必要だったらいくらででも良いだろうに 

 

=+=+=+=+= 

妻と娘が好きなのでたまに買ってくるけど、確かに小さくなったかも。 

カーライルの子会社となってどう変わるのですかね? 

ただ、バーガーはいらないかも。 

ツイスターで十分 

 

 

=+=+=+=+= 

オリジナルチキン2つ頼んで好きな部位じゃなかったらガッカリして損した気がするんだよねー、値上げするなら部位がg売りで選べる様にして欲しいかなー、高いもん 

 

=+=+=+=+= 

マクドナルドは商品の形態から大きな変更はできない上での値上げ。しかし、ケンタッキーはあからさまに小さくなったチキンでの値上げ。そりゃ買わないわ。 

 

=+=+=+=+= 

外食産業自体が、競合他社との 

とも食い状況なだけじゃねぇか。 

 

たま〜にケンタッキー食うぐれぇだけど 

相変わらずオリジナルチキンは、美味ぇよ 

人が減る世の中で毎回毎回、増産増益とかに 

なっていたらそらぁ〜粉飾してんだろよ。 

 

=+=+=+=+= 

オリジナルチキンのドラムなんて衣つけた骨だし、クリスピーは衣ガキモキしてるし不満募ってたところにアプリ改悪のタイミングでログインできずに締め出されました…さよならKFC… 

 

=+=+=+=+= 

以前は年数回店に行って毎年会員アップグレードしてたけど、 

今の使えないアプリになってから行く気が失せて1回も店に行ってない。 

安い海外にアプリ開発をぶん投げて失敗したいい例。(笑) 

 

=+=+=+=+= 

揚げたて以外はパサパサでかたい。 

冷めても美味しくないとケンタッキーは「パサパサ」というイメージ。 

 

=+=+=+=+= 

ケンタッキーはマクドナルドほどいつも食べたいわけでないし、価格が高いのも足が遠のく原因かも。 

 

=+=+=+=+= 

美味しんだけど特に小さい部位のチキンが出てきたとき、これで310円?ってなる。 

 

=+=+=+=+= 

カーライルの傘下になったわけですが、最近カーライルの傘下になった企業ってKFC含め、パッとしないですよね。再上場しないままダラダラとしてる。 

 

=+=+=+=+= 

鶏肉専門で老舗の味を守って行けば良いのではないか? 

クリスマスにガッツリ利益出すシステムがあるし… 

アプリもなぁ…改悪やんなぁ 

 

 

=+=+=+=+= 

最近のキャンペーンオリチキ3個売り辞めてもらえれば 

実質はウイングドラム確定に言い訳一品が付くセットで 

 

毎度イライラする 

 

=+=+=+=+= 

アプリ弄っている間にもういいやってなったり、その挙句にすぐ受け取りできない?みたいな感じで断念したことが一度ならずある。 

 

=+=+=+=+= 

10年位前は8か10ピースで1000円の日があったような よく買いに行ってた記憶が…今は誰か買ってこないと食べる機会がなくなったな 貧乏じゃけん 

 

=+=+=+=+= 

値上げはしょうがないけどチキンのサイズが小さくなって損した気分になります。 

 

=+=+=+=+= 

ケンタのSランチでビスケットのセットがなくなってから一度も行ってない。復活しない限り行かない。 

 

=+=+=+=+= 

結局は、飲食業界で生き残るのは、このマクドナルドのめにや価格帯、味、店舗なんだよ 

 

=+=+=+=+= 

まずはお得なセットに、 

食べたくもないクリスピーを入れて 

○○円おトクというのをやめてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

普通にアルバイト多すぎじゃん 

あの狭い空間に居すぎ 

あと、持ち帰り専門にすれば良い 

 

=+=+=+=+= 

ファミレスより遥かに高いファストフードなんて使う意味が見いだせない。 

 

=+=+=+=+= 

アプリは使いづらいし値段は高いし 

フライドチキンを毎日食べたく無いし 

 

 

=+=+=+=+= 

「上場廃止が決まり転換期を迎えたケンタッキーの未来」 

 

まさに業績が「倦怠期」・・・・・〆(コレがホントの「倦怠期(ケンタッキー)フライドチキン」…凹) 

 

=+=+=+=+= 

今や1個310円やからね。1000円で3個だけ。昔は5個買えたのに。 

 

=+=+=+=+= 

定期的に鳥系ポケモンとコラボしましょう 

 

=+=+=+=+= 

値上値上やりたい放題 

ケンタッキー・フライド・チキンは特別な食べ物にしたいのかい? 

 

=+=+=+=+= 

ステージごとのクーポンも改悪になり、価格も改悪になり、魅力はだだ下がり。 

 

=+=+=+=+= 

チキン南蛮が大好きだから、タルタルソースでケンタッキー食べてみたいな。 

 

=+=+=+=+= 

個人的な感覚で申し訳ないですが・・・食べたいけどコスパの悪さが目立ちますよね・・・ 

 

=+=+=+=+= 

クーポンやアプリ、全くお得感なし。 

やはり何言われてもマック強し。 

子供は絶対マック好き! 

 

=+=+=+=+= 

アプリで既存フォロワー客を死地に追いやったのは良く分かった。 

そりゃあ、未来は無いでしょ 

 

=+=+=+=+= 

ケンタッキー俺には味が濃すぎるだよね、一つ食べたら満足する 

 

 

=+=+=+=+= 

アプリが意味不明すぎて使いたくないから行かなくなったな。高いし。 

 

=+=+=+=+= 

メニューが見にくい。なんでもマックのマネすればって、物でもない。 

 

=+=+=+=+= 

今年のクリスマスは予約なしでも買えるかな? 

 

=+=+=+=+= 

アメリカでは行ったが 

日本に帰って来て行かない 

高い 

バーガーキングも 

ピザ屋もな 

 

=+=+=+=+= 

ケンタッキー店舗少ないから、 

いつも混んでるイメージだけどなあ 

 

=+=+=+=+= 

クソアプリだったけれど、最近復旧してまたいつものように行くようになりました。 

でも使いづらい。 

 

=+=+=+=+= 

レッドホットを定番化しない理由がしりたい 

 

=+=+=+=+= 

アプリでわかりづらく変わったのがきっかけになって全く行かなくなった。 

 

=+=+=+=+= 

ケチって、キッズサイズバーガー売ってる間は、客増えないでしょうね笑笑 

 

=+=+=+=+= 

美味しいけど高いよ。。。 

 

 

 
 

IMAGE