( 213240 )  2024/09/19 15:48:59  
00

維新・吉村氏「最後は斎藤知事の判断」 兵庫県議会の不信任案巡り

毎日新聞 9/19(木) 12:57 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/480eac835e9fbb1c176ea112509a7dd0ee4b508d

 

( 213241 )  2024/09/19 15:48:59  
00

兵庫県の斎藤元彦知事がパワーハラスメントなどの疑惑を受けて不信任決議案が可決される見通しであることについて、日本維新の会の吉村洋文共同代表は報道陣の質問に答え、斎藤知事が最終的に判断すべきだと述べた。

吉村氏は斎藤知事と電話し、自ら辞職して信任を問うべきだと伝えており、不信任案の可決後の対応は斎藤知事自身が決めるべきだと考えている。

(要約)

( 213243 )  2024/09/19 15:48:59  
00

兵庫県の定例議会に臨む斎藤元彦知事=神戸市中央区で2024年9月19日午前10時57分、北村隆夫撮影 

 

 兵庫県の斎藤元彦知事がパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題で、日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は19日、県議会で斎藤知事に対する不信任決議案が可決される見通しであることについて、「最後は斎藤知事の判断になると思う」と述べた。報道陣の質問に答えた。 

 

 吉村氏は7日に斎藤知事と電話し、自ら辞職して県民の信を問うべきだという考えを伝えている。吉村氏は19日に「僕自身の考えは直接伝えたし、維新の考え方も明らかにしている。僕が『こうすべき』というのはないだろう」と述べ、不信任案の可決後の対応は、斎藤知事自身が決めることだとの考えを示した。 

 

 19日は県議会9月定例会が開会し、物価高騰対策などのための補正予算が成立後、斎藤知事に対する不信任決議案が提出され、同日夜にも全会一致で可決される見通し。不信任案が可決された場合、斎藤知事は辞職・失職か議会解散の選択を迫られる。【東久保逸夫】 

 

 

( 213242 )  2024/09/19 15:48:59  
00

多くのコメントからは、斎藤知事に対する批判や不信感、維新への責任追及などが見られます。

特に、維新や吉村氏が斎藤知事の問題について責任を取る姿勢が乏しいとの指摘が目立ちます。

議会の解散や辞職についても様々な意見がある中で、斎藤知事の行動や振る舞いに関する厳しい意見や疑念が多く見られました。

最終的には、不信任案や斎藤知事の行動が大きな問題となっており、維新や関係者への批判が強い傾向です。

(まとめ)

( 213244 )  2024/09/19 15:48:59  
00

=+=+=+=+= 

吉村氏の言葉は、今までの斎藤知事を推薦し最後まで擁護してきた立場から、知事との関係と一緒に責任まで投げ捨ててるように感じる。兵庫維新の増山、岸口両議員が、元局長を側近と一緒に脅していた事や、私的情報を漏洩していた堀井衆議院議員の発言を厳重注意で終わらせるなどいい加減すぎると思う。 

今までの会見を見てる限り知事は議会解散を選択すると思うが、斎藤知事に対し不信任決議案を提出する理由はあるけど、知事が議会解散する理由はあるのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事がここまで頑なに辞職を否定して来た経緯に3月以降維新が擁護して来たことで辞職の必要が無いと思い込んで来たが突然維新が辞職勧告した事に反発して意地を張っているような気がする、百条委員会や第三者委員会設置も遅れた事も辞職を拒む理由に有ったのでは無いか維新県議団に擁護した初動に問題が有ったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

不信任案可決されても辞めないっぽいね。なぜなら県知事選の選挙の時に自民から2000万借りたとかいう記事が出てたから。それ返せるほどお金が貯まって無いだろうから辞めるに辞められないだろう。それなら他人の金(税金)使って議会解散させたほうがマシだと思うんじゃないかな。 

まぁそもそも不信任案が可決されるかどうかも判らないけど。 

 

=+=+=+=+= 

維新も今さら手のひら返しの不信任ではなくもっと早く決断しておけば傷口は小さくて済みました 

党としての体を成していないことを多くの国民が知ることとなりました 

そういう意味では斎藤知事の功績は大きかった 

 

=+=+=+=+= 

吉村さんは斎藤元彦の応援演説で「駄目なら辞めさせる」と言ってましたよね。選挙期間中でこんな人間だと県民にわかるわけ無いのだから、こんな人物が知事になった責任は、推薦した政党と応援演説をした吉村さんと松井さんが大きいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

吉村さん無責任がすぎますよ!不信任決議が可決された重みを感じて下さい。知事に県議会として辞めて欲しいとの決断です。維新は推薦や公認した責任もあります。毅然とした対応で議会解散などせずに辞職勧告を徹底すべきです。それが公認した責任の取り方です。 

 

=+=+=+=+= 

解散を選ぶ理由がない、今回の問題は 知事の個人的な問題から始まっている今回の不信任案 提出の理由は 斎藤知事の資質が理由なのに 知事が議会を解散するのは通らない、議会に対する報復と取られても仕方がない 昨日の記者会見で解散には 16億円の費用がかかるが と質問されたらそれは議会が悪いと言わんばかりだった 全く反省の色がない 

 

=+=+=+=+= 

先程ワイドショーで 

県民の女性の方が、知事をつかまえて 

涙ながらに 

「頑張って下さい。応援してます! 

ママ達が皆さん喜んでいます!」 

って必死に言ってました。 

いらっしゃるんですね。こういう方も。 

応援するのは人それぞれだから 

良いと思うけど 

亡くなられた方2名の無念や、悔しさを我が事のように考えたら 

テレビのカメラ前で発言されるのは 

止めた方が良い。 

ある程度人生積み上げた年配の方でしたが。 

表立って言うべきでは無いと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

スタンドプレーが大好きで 

橋下以下、強権的支配で 

大阪を牛耳ってきた維新が 

何故か斎藤にだけはずっと歯切れが悪い。 

このままでは衆院選で大敗もあり得ると 

多くの有権者が思っているでしょうし 

その風を読んでいないはずもないのに 

それでもなお、擁護と取られかねない態度を 

取る理由を考えるに、斎藤が持っている切り札、 

「死なば諸共」で出されては困る 

歴代の維新の悪行の証拠を握っていると見て 

まず間違い無いでしょうね。 

クジラの処分業者の選定、万博誘致の巨大利権、 

吉本興業に公共施設を格安で与えている 

明らかな癒着、全部ぶちまけられたら 

その瞬間に維新はTHE ENDです。 

 

=+=+=+=+= 

同じ様な立場のモノが誰一人として法改正しろと口にしないのがほんと呆れる 

法に触れる行為でその地位に相応しくないのが明白であっても失職しないって何? 

法治国家の体成してないレベル 

国会議員相手だったりもそうだが、人事権持ちやそれと砂が利ありそうな者には行政司法が動かずなのが慣例化してる 

 

強権で制裁人事下し告発捻り潰した時点から既に5か月が過ぎてるが未だ知事の給与得ててこのままだと退職金もまるっと得られるとか色々と逸脱し過ぎてる 

 

再発防止するべく厳罰含めた穴の無い法改正、失職のハードルをもっともっと低くして速やかに廃除出来る様にするべき、立法府の責任も重い 

 

 

=+=+=+=+= 

斎藤は辞職するのでは?  

 

本当に自身の政策に自信があり、慎重な判断をする政治家であれば、辞職か解散かは既に決めており、決断を表明している。  

 

斎藤は不信任案提出間際まで態度を表明しないのではなく、表明することが出来ない、つまりトラブル時の意思表示能力がないだけのこと。  

 

「記憶にない」発言は、トラブル時に思考が停止している典型的発言とも言える。 

 

政策に自信が持てずに、怒声罵声で県政を進める人物には県議会解散は到底出来ない。  

 

斎藤は未練たっぷり辞職表明をする、と考える人が多いはず。 

 

=+=+=+=+= 

吉村知事の「最後は斎藤知事の判断になると思う」という言葉が、日本維新の会の姿勢をよく表していると思う。 

これだけの大問題を引き起こした斎藤知事を、なにがなんでも辞めさせるという気概もなく、不信任決議案を出しましたというポーズだけ。維新の議員は今も斎藤知事を擁護し続けているが、斎藤知事と敵対するとよっぽど不都合なことがあるのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ最終的には知事の判断だけど、維新や吉村氏がこれまで担いできた責任はどうなるのですか? 

辞任、再選挙の説得も聞かず、やりたい放題の斉藤知事の首に鈴をつけるのは、斉藤知事が尊敬する吉村氏の役目ではないですか? 

このままでは、県会議員選挙、そして知事選挙と、無駄で無益な時間と金を浪費するのは目に見えている。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、大阪で自分達の部下だった人間を隣の県の知事に送り込むこと自体が異常。普通に考えて、例えば東京の小池知事が東京都で働いていた役人を気に入り神奈川県の知事に送り込み、その進退にまで口出しするなどあり得ない。 

このような維新の異常な支配体制が続いているのが関西。 

吉村知事は隣の県の知事の進退をアレコレ言うより、不信任されるような知事を送り込んだ維新の共同代表としての自らの進退を考えるべき。 

 

=+=+=+=+= 

吉村がこんな奴を推薦した責任をとって、先に辞めて姿勢を見せるべきじゃなかったのか? 

今回のことは維新という政党の大きな問題なのに、なんか他人事なんだよな。議会解散して選挙になったら維新全落の可能性すらあると思う。 

 

=+=+=+=+= 

吉村氏は7日に斎藤知事と電話し、自ら辞職して県民の信を問うべきだという考えを伝えている。吉村氏は19日に「僕自身の考えは直接伝えたし、維新の考え方も明らかにしている。僕が『こうすべき』というのはないだろう」と述べ、不信任案の可決後の対応は、斎藤知事自身が決めることだとの考えを示した。 

← 

なるべく長く知事をやりたい斉藤元彦さん。 

金が必要。 

理由は後ずけ。 

知事選挙立候補もするかも。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事の言う厳しい指導だったのか? 

困難な仕事を押し付けられたのか? 

知事の関わる行動で、2人の職員が亡くなっている。 

人間の尊厳である生命を失わせるような行いをしておきながら、この件のコメントは殆んど聞かれない。 

あたかも職員の責任、職員が悪いのだとの態度を貫いているようだ。 

このような人間の下では、働きたくない。 

 

=+=+=+=+= 

知事の犯人探しそして 知事の独断での処分が致命症 知事以外で告発者の文書を任せておけば今の追い詰められた状態にはなっていない とにかく早く火を消そうとした事があだになっている 告発者もバレては困る人間だったんだと思う 

 

=+=+=+=+= 

今回の件で内部告発して罰せられることの無い法改正をお願いしたい。特に公務員の内部情報漏洩と一緒にお願いしたい。鹿児島県警の事件も県会議員が動いているそうです。 

 

=+=+=+=+= 

見識の無い無節操なパワハラ知事が後を絶たない。身の丈に合わないため無理に背伸びして軋轢を生む。再発防止策として身の丈に合わない知事らの職務権力は早々に見直さねばならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、維新は共産党のような独裁政党でもないし、党としての意思は伝えるが強制力は無いわな。判断も斎藤知事次第であるのは仕方のないこと。逆に強制力があった方が民主主義を標榜する政党として、民主主義から対局になるので支持者を騙していることになりませんかね。毎日新聞は民主主義を語る独裁主義をお望みなんかな? 

 

=+=+=+=+= 

「最後は斎藤知事の判断になると思う」と述べた。 

そんなことは当たり前でしょうね。何を言っているのか?俺はやめるようにはいったからね。というポーズに過ぎないでしょう。この人を強力に推したのだからそれなりの責任を取ったほうがいいのではないかと思うが?まぁ維新は終わりだな。 

 

=+=+=+=+= 

維新はこの議会だけじゃなく、国政も大ダメージ必至。お隣のお得意大阪での結果が楽しみだ。 

無駄な金削ったところまではいいけど、福祉まで切り込んできたことが好かん! 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事を推薦・支援した責任を取って維新最高幹部の吉村氏が大阪府知事を辞して兵庫県知事選に出馬したらええんちゃうと思います。後釜には、暇になった上島前箕面市長を持ってきて「万博にケチつける奴はみんな出入り禁止にしたるわ」と凄ませたらどうでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

知事の政治的行動の基盤は、カルトのような維新メソッドで形作られたと考えられ、知事の個人的判断というより吉村氏も毒されている維新的体質そのもののような気がします。何か崩壊寸前のネズミ講のような、自爆営業とか、プラチナ会員とか、ゴールド会員とか、パワハラ報告会とかが出てきそうで怖いです。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤氏から見れば、吉村知事は同格の存在。もはや同格の吉村氏の顔色を伺う事はしない。 

 

ちなみに、これからも権力のトップだと思って『おれは知事だ』などと言うものが出て来るかも知れない。 

その時は『おまえは天皇ではない』と言えば良い。 

 

=+=+=+=+= 

これはもう完全に「匙を投げた」といったところか? 

どうみても、「議会解散→選挙→再度不信任案可決→知事失職」となりそうだし、今度こそ県民はキチンと審判下すべき。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤って所属の上ではどこの政党にも属さない無所属なんだな 

 

しかし事実上は維新 

 

なぜこんなステレス所属が可能なのか? 

これは今後も有権者を欺く事になるのは必至で、 

 

民主主義の根幹揺るがす汚い政治、選挙手法ではないか 

 

絶対おかしい 

 

=+=+=+=+= 

そんな事を言う前に告発者判明時に斎藤知事を擁護する為にPC内の私文書を全て開示して貶めて遣ると、告発者を自殺迄追い詰めた維新県議達の処分をするのが先ではないですか? 

 

=+=+=+=+= 

この方を選挙で推し、当選させた責任が維新と自民にはあると思う。 

 

そして、こんなことになったことの真相の究明の責任も。 

 

自分達は知らないではないと思う 

 

 

=+=+=+=+= 

不信任案可決後も10日間ぎりぎりまで、同じ態度が続くような気がします。この件に皆が飽きてしまうことを狙っているように思えます。 

 

=+=+=+=+= 

賢い国会議員は、問題炎上中は、雲隠れ・ダンマリを決め込む。ちょろちょろ出てきて、イソジン事件のような内容のないコメントばかりするのは、天性の目立ちがりやなのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

法律からすると認められている権利で解散・辞職を知事は選ぶ事ができるが、ここまでの知事の対応や言動から不誠実さを感じる人が権利を有するは 

理屈は分かるのだがモヤモヤが残る 

 

=+=+=+=+= 

100条委員会の結論が出ない内に知事をやめさせる行為はいかがなものでしょうか? 

やめろ、やめろの大合唱は何か理由があるのでしょうか?マスコミはそのあたりを報道しないのですか!民主主義をないがしろにするものです。 

 

=+=+=+=+= 

「村井知事が名札を見たのか、斎藤知事に同行していた県職員に『兵庫県から?』と声をかけて下さった。『斎藤知事のとこ? またパワハラやってないですか』とおっしゃい。村井知事は心配で聞いてくださったのでしょうが、恥ずかしい思いをしました。斎藤知事のパワハラ、そこまで有名なんかいと……」 

 

もう一度知事選に出る? 

悪い冗談だ。勝算があると思っているのか? 

もう勘弁して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

維新の代表の様な、幹事長の様な振る舞いで、斎藤知事が決めることと言い放つのは大阪知事の吉村氏。まあ、何の影響力もなく、コントロールもできるわけでもないのに、とりあえずいっておこうということか 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事を生み出した維新の会のトップが「最後は斎藤知事の判断」何て逃げている様だと国民からの信頼を得られますか? 

「斎藤知事は責任を持って我々の手で始末します」と言わなくて大丈夫ですか? 

 

=+=+=+=+= 

県の第三者委員会が初会合を開いた。 

決めつけ委員だらけの百条委は良識に欠いたが、 

真相はこちらに期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

不信任案可決された後は10日後の自動失職を選び、出直し知事選にはでないと思う。選挙に出て勝てると思うほど馬鹿ではないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

どなたか教えてください。 

知事選と県議選がダブルで行われ知事が再選した場合、その後に議会が不信任案を決議したら知事は自動失職になるのですか? 

 

 

=+=+=+=+= 

維新らしいねぇ~都合の悪いことがあるととたんに元気がない。 

吉村ちゃんが「推薦した責任は俺にもある!俺も知事をやめるから斉藤もやめろ」といえば維新の株は爆上がり間違いなし! 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事自身の判断はわかりますが、維新の党としての責任は誰が取るんですかね。このまま行ったら国政選挙では惨敗ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

さんざんやりたい放題やっておいてバレて追求されたら能面とお決まりのセリフでやり過ごす。 

こんな人、政治家に増えましたね。 

いくら有能でも、人としてこれでは任せたくない。 

 

=+=+=+=+= 

ダメな政治家の自己判断って笑えるよね。 

政治家は、出処進退は自分で決めるというが、ここが間違っていると思う。 

まともな思考になっていないのに自己判断? 

 

=+=+=+=+= 

何を他人事のような事を言ってるのか? 

選挙運動で散々応援した維新の吉村にも責任はある。 

 

=+=+=+=+= 

吉村大阪知事兵庫県知事選に斎藤を支援したのは何処の誰、おかげで兵庫県や県民は全国から恥さらしと吉村知事最後は斎藤知事の判断何を言ってるあんたも責任とったら 

 

=+=+=+=+= 

全部、他人のせいと言う考え方ですから 

    失職するまで行くと思いますがね? 

失職されれば、これも他人が決めたことだから 

    すべて、他人のせいに出来ますからね。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民です。 

知事をあと推しした議員にも責任あり。 

この際、議会解散を選択し、くだらん議員を道連れにしてください。 

 

=+=+=+=+= 

最終判断は本人になるのは当たり前。 

代表という立場だからこそ、どうかという話。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎が企業の従業員解雇を促進させるといったが政治家の解雇を促進されるとはどの政治家もいわないんだよな。 

 

 

=+=+=+=+= 

維新さんも大変ですね。 

斎藤知事の反撃で議会解散になれば・・・ 

維新議員はドキドキですね。 

どれだけ当選出来るか??? 

 

=+=+=+=+= 

「この人に兵庫県知事を託してください!!」 

と街頭演説で応援した成れの果て。 

みこしを担いだ以上、介錯もすべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

大阪万博といいこの方の発言は無責任にもほどがある。これならまだ自民党の方がマシ。 

 

=+=+=+=+= 

維新も不利になっていますが自民党も裏金及び手途不明金の乱用などで不利ではないですか 

 

=+=+=+=+= 

吉村はもとより、馬場、藤田、いずれも逃げのスタンス。 

維新はキリモミ状に落ちていくだろうな…。 

 

=+=+=+=+= 

吉村氏完全にサジ投げた! 斉藤氏が今後どういう扱いになろうが維新の会としては関わりたくない、「オラ知んねえ!!」という感じ 

 

=+=+=+=+= 

最後は知事の判断 そらそうや でもな 維新が推薦したことの謝罪したか? 

 

=+=+=+=+= 

『維新議員道連れ』の議会解散だけは止めてくれ~!!! 

・・・っていうのが本音でしょうね 

今、裏で辞職条件の交渉をしている所でしょうw 

 

=+=+=+=+= 

解散したとして、既存議員以外の立候補はどのくらい出てくるんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

この知事さん、あの”ムスカ”に憧れていたり、、まさか。只、雰囲気はちょい似てなくもない感じ。すみません。 

 

 

=+=+=+=+= 

この知事さん、あの”ムスカ”に憧れていたり、、まさか。只、雰囲気はちょい似てなくもない感じ。すみません。 

 

=+=+=+=+= 

辞職して 

選挙には出ず 

罪をつぐなうべき 

 

と言ってあげてほしいが 

 

=+=+=+=+= 

ほんといい加減にしてほしい 

 

=+=+=+=+= 

いつまでも茶番劇するな?刑事告訴される案件。被告自ら証拠隠滅許せん 

 

=+=+=+=+= 

これで 

維新が終わったのは 

確かでしょうね 

 

ところで堀井はどうしたの 

 

=+=+=+=+= 

しかしいつになっても「維新の会」からの謝罪って無いんだよなぁ。 

推薦責任って無いの? 

 

=+=+=+=+= 

選挙になったら、維新が負けるから、解散しないでほしいだろうね 

 

=+=+=+=+= 

維新も斎藤知事も信用ならん 

 

=+=+=+=+= 

そもそも兵庫や神戸まで落せると思ったのが運のつきでした。 

 

=+=+=+=+= 

庇いきれないし、かばっても自分が損するだけですからね。 

 

 

=+=+=+=+= 

万博の中止を英断してあなたもやめたらいい。・・・と思っています。 

 

=+=+=+=+= 

維新よ、わかっとるやろ 

 

=+=+=+=+= 

税金のかかる議会解散はだめでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事頑張れって言うてる人はクマ殺すなって言ってたりもします?? 

 

=+=+=+=+= 

このまま議会解散して、維新も自民も大敗すればいいよ。 

 

=+=+=+=+= 

人気商売、人気なくなったら辞めるのが筋。 

 

=+=+=+=+= 

常識のある人間なら辞職を選択するはず。 

この知事はいかに…? 

 

=+=+=+=+= 

吉村さんって、関西を牛耳ってるの? 

関西の方々、教えて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

辞任すべきとなぜ言わない? 

 

=+=+=+=+= 

もう維新を排除しないとヤバいレベルでしょ、、、 

大阪、大丈夫なのでしょうか。。。 

 

 

=+=+=+=+= 

吉村はんは斎藤はんの親でもないのに大変やな。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに斎藤劇場も見すぎて飽きたわ。これが斎藤知事の狙い? 

 

=+=+=+=+= 

辞職したら港湾利権者の勝ち? 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県知事には最後まで胆力を見せてほしい。 

悪名は無名に勝る! 

 

=+=+=+=+= 

その判断が、告発から狂いまくってて、もうぶっ壊れてるよ。 

 

=+=+=+=+= 

いいかげん 

マスコミの報道おかしいのに 

気づけよ 

 

=+=+=+=+= 

結局は維新には何も出来ないって事 

 

=+=+=+=+= 

この件でのヤフコメを見てると事実よりも、手続きや順序よりも、法律やルールよりも感情を優先する人が多いことがよく分かります。 

行き過ぎたと思ったのか報道もようやく軌道修正される場面がときどき見えはじめましたが、ヤフコメだけでなくマスコミもです。 

ここでよく批判されているお隣の国と同じようなことをしているのが分からないのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

吉村さん、アナタは斎藤くんがダメだったらクビにしますと公言しましたよね?よもや御忘れでも有るまいに。政治家たる者、発言には責任を負う事を御忘れか?まるで他人事の様な素振りだね、末端がクソの集まりなら上層部も完全に腐り切っている様だ。もう維新という政党の存在意義は無きに等しい。もう暫く黙ってなさい。 

 

=+=+=+=+= 

最後は本人の判断?おかしいでしょ。 

まともな判断が出来ないからこうなっている。吉村も無責任過ぎる。 

狂人が知事でも辞めさせられない制度を正すべきと何故誰も言わないのか。 

 

 

 
 

IMAGE