( 213275 )  2024/09/19 16:29:10  
00

中国海軍「異色の巨大空母」日本に超接近!ミサイル駆逐艦も確認 自衛隊が警戒・監視

乗りものニュース 9/19(木) 11:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ccebfc6ba822745e5c5bbe544094633380e6de

 

( 213276 )  2024/09/19 16:29:10  
00

2024年9月18日、防衛省は尖閣諸島の近くで中国海軍の空母「遼寧」と2隻のミサイル駆逐艦を確認したことを発表し、自衛隊が撮影した写真も公開されました。

中国空母が与那国島と西表島の間を航行するのは初めてで、海上自衛隊は警戒監視や情報収集を行いました。

(要約)

( 213278 )  2024/09/19 16:29:10  
00

P-3C哨戒機(画像:海上自衛隊)。 

 

 防衛省・統合幕僚監部は2024年9月18日、尖閣諸島の魚釣島(沖縄県)の北西約120kmの海域で、中国海軍の空母を確認したと発表。自衛隊が撮影した写真も公開しました。 

 

【画像】自衛隊が撮影!これが日本に「超接近」した中国空母です 

 

 確認されたのは、クズネツォフ級空母「遼寧」とルーヤンIII級ミサイル駆逐艦2隻。防衛省によると、これらの艦艇は魚釣島の西約70kmの海域を南に進み、沖縄県の与那国島と西表島の間を通って太平洋へ向けて航行したことを確認したとしています。 

  

 なお、中国海軍の空母が与那国島と西表島の間を航行したのは初とのこと。これに対し、海上自衛隊は護衛艦「たかなみ」「せんだい」、P-1哨戒機、P-3C哨戒機で警戒監視や情報収集を行ったとしています。 

 

 空母「遼寧」は、元々は旧ソ連海軍のアドミラル・クズネツォフ級空母の2番艦「ワリヤーグ」として、ウクライナのムィコラーイウにある黒海造船所で1988年に進水しました。ソ連崩壊後の混乱などで工事が中断していましたが、中国企業が海上カジノに改装することを名目に、中国本土まで回航。その後再生され、中国海軍で空母として就役した異色の艦歴を持ちます。 

 

乗りものニュース編集部 

 

 

( 213277 )  2024/09/19 16:29:10  
00

このテキストの論調や傾向は、主に以下の様な点が挙げられます: 

 

- 中国の脅威や挑発行為に対して懸念や批判が多く見られます。

 

- 自衛隊や政府に対する怒りや不満が表明されており、強硬な対応を求める声が多いです。

 

- 日本政府の遺憾砲や口だけの対応に対する批判や、憲法改正を求める意見が目立ちます。

 

- 外交政策に関する提案や、国防の重要性を訴えるコメントも含まれています。

 

- 中国の行動に対する日本の対処に不満や疑問を抱く声が多い一方、一部のコメントでは自衛隊の力を過信せず、冷静な対応を求める意見も見られます。

 

 

(まとめ)

( 213279 )  2024/09/19 16:29:10  
00

=+=+=+=+= 

中国の挑発行為が水域の無害通航の枠を超えている場合、その水域に対して領域侵入禁止区域を設定することは、安全保障の観点から合理的であると考えられます。国家は、自国の領土や海域の安全を確保するために、必要な措置を講じる権利があります国際法や関連する条約、特に国連海洋法条約(UNCLOS)を考慮する必要がありますが国際社会との連携を図りつつ、安全を確保するための適切な措置を講じることが重要です。 

 

=+=+=+=+= 

海上カジノに改装することを名目にって国家間の重要機密事項的な取引でも詐欺的なことをする国ですって言っているようなもんですね。 

台湾やろうとして、在日米軍を試す目的で沖縄周辺をいきなり強襲することも十分可能性としてなくはない気もするから、細心の注意が必要かと思う。。 

 

=+=+=+=+= 

空母は、大型であれば良いと、いう物ではない。 

デッキと駐機場の飛行機の動きを、絶えずデッキの下で、ミニチュア飛行機で、スムーズに移動させる数人のブレインの能力次第です。 

どの機を、デッキに上げ、格納庫に下げるかのタイミング、デッキと格納庫のどの機を、どのタイミングで、デッキに上げ、どれを格納庫に下げるかの、タイミングを間違えると、デッキ上で、戦闘機の動きが取れなくなってしまいます。格納庫も、デッキに上げたい戦闘機が、他の戦闘機が邪魔で上げれなくなります。 

この任務は、絶えず、数人が手際よく、効率的な方法を考えている、非常に頭の良い、判断力に優れたクルーによって、スムーズな発艦、着艦、待機が出来ます。 

このクルーがいなければ、空母は混乱状態になります。この凄い任務を任されている者がいて、ヒーローとなるパイロットが飛べるのです。 

エアクルーがいなければ、艦載機は飛べませんし、着艦できません。 

 

=+=+=+=+= 

日本は海に囲まれた島国なので、とにかく空からの対策を完璧にしておいてほしいね。ちょろっと防空システム置いて満足してないで、何万何百万ものミサイルや戦闘機が飛んできても、完璧に撃ち落とすくらいの物量は国内全域で確保しておかないと。弾切れしても、海を囲まれたら同盟国や支援国からの援助は搬入できません。極端なまでに物量は確保しておいた方が良いと思います。特に防空システムの各種兵器の弾に関しては。たとえ10年戦争が続こうとも耐えれるだけの物量を。 

 

=+=+=+=+= 

測量艦や偵察機の領海・領空侵犯など中国側が緊張の度合いを上げる行為を立て続けに実施してきている中、日本側は懸念を伝える程度に対応を止めているが、そんな中深圳で起こった日本の学童の殺傷事件は中国政府の声明次第では日中関係の行く末に影響を与える事になるだろうね。 

即ち、この事件の責任を日本側の「処理水」や正に「尖閣」等のキーワードを出してあたかも日本側にも責任があるなどとという声明を中国政府が発したら日本人の中国に対する感情は決定的に悪化するだろう。 

中国ではつい最近学術界において沖縄についての帰属に関する研究が始まったとの報道もあったが、そんな世論戦を仕掛けてきた矢先に起こったこの事件、 

南西海域での最前線の緊張もより一層高まるものと考える。 

 

=+=+=+=+= 

抗議案件は、もっと積極的報道するべきだと思う。沖縄県の米国基地問題や米兵不祥事は、結構取り上げるのに、韓中軍の事変には、やんわり過ぎる。政府が手短に遺憾砲をポロっと一言二言呟き会見しても相手国に響かない。NHKなんて要らないと言われるくらいなら、国の威信にかけてこの手を扱う報道番組くらい固定枠に入れて、威厳を持って放送するべきだよね。 

 

=+=+=+=+= 

空母は駆逐艦と運用です。 

ただ、空母の時代は終わっています。 

制空権を取れば有利に働きますが、 

制空権が取れないのです。 

 

対空ミサイルの性能が良く、ほぼ撃墜される 

状況なのです。 

その為、長距離ミサイルを長距離から打ち 

防空網に打撃を与えるという戦争方法になるのです。 

 

さらに日本には潜水艦艦隊がいます。 

潜航日数が短い点を覗けば世界一の練度と性能があります。 

相手には相当の脅威となるでしょう。 

 

それらを含め、中国が暴走しないためにも防衛費をしっかりと 

有効に使い、抑止することが大切です。 

平和は全ての国民の願いです。 

その為の抑止力は絶対に必要なのです。 

 

=+=+=+=+= 

台湾有事の際の航路の確認だろう。中国はこれまで自重していた軍艦による日本近海の航行、偵察機による領空侵犯を堂々とやりだした。台湾有事は近いと考えるのが自然だ。中国が台湾海域を支配すると日本のライフライン、食料は立ち行かなくなる。中国は戦国時代の兵糧攻めと同じやり方をしてくる。しかし今の専守防衛では日本は何ら抵抗できない。 

 

=+=+=+=+= 

この前領空侵犯されても中国に行ってペコペコ握手していたこの連中を、もう一度中国に派遣して今度は空母に乗り込んでもらい日本に近づかないよう舵を切ってもらいたい。 

 

二階俊博・衆議院議員、森山𥙿・衆議院議員、小泉龍司・衆議院議員、北側一雄・衆議院議員、岡田克也・衆議院議員、穀田恵二・衆議院議員、近藤昭一・衆議院議員、福島瑞穂・参議院議員、小渕優子・衆議院議員、浅田均・参議院議員他 

 

仲良しでしょ、遼寧に乗って舵を切ってください。 

 

=+=+=+=+= 

自衛隊は潜水艦やF2対艦攻撃機、P2対潜 

哨戒機で偵察、監視を常時行わないといけない 

だろう。中国がいう第一列島線、九州、沖縄 

南西諸島、台湾に至る島嶼近海を防衛することが 

重要になる。 

 

 

=+=+=+=+= 

紛争が勃発した場合、ミサイルやドローン、核兵器といった高度な兵器が使用されるのではなく、戦艦同士や貨物船と中国の海警船との衝突といった形で実力行使が行われるのではないでしょうか。 

 

そのため、空母に対抗するためには、より大きくて頑丈なバルク船を用いて警戒し、領海から押し出すことが最適な対策となります。 

 

=+=+=+=+= 

先日の領空侵犯、偵察用艦船の侵入、日本の弱腰は、中国にとってもチャンスと見たのだろう。警告射撃をしたからと言って、即戦争にはならないし、相手を威嚇するだけですよ。相手が戦闘体勢で侵入するかどうかよりも、先ずは国を守る意思があるかを試されてるのもわからないのか?これも、サラミ戦術だよ。一気には、戦わず、逃げるだろう。 

日本の領土に入る事は、国際的に見ても 

排除してもよいが、何にもしない。これが国防と言えるのか?総理、外務、防衛の大臣は 

何にもしない。他の国の犯してる事のように傍観してるだけ。戦わずして勝つ事を考えなさい。 

 

=+=+=+=+= 

中国の空母は旧式だとかなんだとか言っている人がいるが事はそんな話ではない。 

今の時代、物理的な抗戦がなくても元々不利だった領土問題を中立または有利状況にもっていくことができる。 

空母の性能が強大かどうかではなく威嚇的な行為の頻度をあげ、それが馴染めばさらに威嚇的な行動をし、自分の有利な状況に持っていくサラミ戦術が大きな問題。 

 

=+=+=+=+= 

政府高官が中国の違法行為に「受け入れられない」との抗議。それで中国は素直に手を引いたことが過去にあっただろうか。度重なる違法行為にまだおとなしく我慢するのか、言葉の抗議ももう終わりにして、実力行使で撃退する時期に来ている。手遅れにならないように。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに海自も不測の事態に備え海域に潜水艦を配置しているとは思うが… 

防衛のための攻撃はどの時点でできるのか明確にしデッドラインを相手に通告する必要があるのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

ブイの撤去は国際法でも可能ですが、今回の航行や微妙な領空侵犯への具体的な対応を行うには、今の憲法を変えるか、解釈を変えるかしない限り日本政府は遺憾砲と抗議しかできないのです、 

見てるだけしか出来ないのです。 

改憲の気運が国民から湧かない限り、どうしようもない。憲法9条を変える勇気が皆さんはありますか? 

 

=+=+=+=+= 

今の時代、こんな事に自衛隊を派遣して監視するなんて時代遅れ。 

日本全体を監視出来る静止衛星から監視して、ルール違反があれば警報鳴らして、自動音声で警告を発し、無視したら長距離ミサイルもしくはレーザ等で脅威を自動で取り払うシステムくらい作れば良いのに。 

日本は人口減少社会に突入してるんだから、防衛力のDXは必須だと思うぞ。 

 

=+=+=+=+= 

国家と国民が生き残ってこそ日本の未来を描くことができる。そう考えれば軍事費に多額の予算を組み込むのも必要かと思う。ただし、日本の場合、国家予算額が非常に大きくても国債の利払いに多額の税が吸い取られるのだから国家の税収やその他の収入の総額は真水とは言えない。だから実質的な防衛費の予算は韓国ほど多くないとも言われている。 

 

=+=+=+=+= 

結局、中国も両面外交なんだよね。結局、ロシアとウクライナの歴史的な背景や関係は入り組んでる、ということかな。日本では侵略戦争という言葉を盛んに使ってきたが、中国だけでなく世界各国は少し違う視点で捉えていた。 

西側の一員としての政治的プロパガンダに染まっていると、国家の方向を見誤る。冷静なインテリジェンスが必要だがバラエティから大手メディアに至るまで一色に染まった。国を意識、もしくは指示があるからではないか。 

80年経っても変わらない。不幸の根源だろう。 

 

=+=+=+=+= 

空母化改修を終えたかがのアメリカへ向けての試験運行に対する牽制の目的でしょうトラブル続きの遼寧の長距離運用試験も兼ねているのでしょうが途中でトラブルで漂流等とならないともかぎりません 

 

 

=+=+=+=+= 

9条改正し、専守防衛など取り除いて、日本軍としたほうがわかりやすくなる。自衛隊のおかしい解釈など、なくしたほうが良い。 

日本国民の大半は憲法改正に反対しているし、日本の自衛隊を軍隊と認めようとしない。明らかに軍隊なのに。 

危機的状況であるにも関わらず、専守防衛だの、憲法9条だのと未だに寝言を言っている輩が多すぎる。 

戦争は嫌だ・・と言う。そりゃ、みんないやだよ。 

相手に日本の強い防衛の意思を知らせるためにも、威嚇ができる国になってもらいたい。 

今の日本には何もできないと分かっているから舐めた態度で中国は出てくる。 

このままでいいのか? 

9条を変えようとすると選挙に負けるから憲法改正に手を付けられない、と議員は言う。情けない。 

日本が他国に占領されたら、そんなことも言っていられないはずなのに。 

 

=+=+=+=+= 

日本人学校に通う子供が刺されて亡くなってすぐにこの行動。日本政府に「遺憾砲」以上発言するなよと言いたいかのような。 

総裁選真っただ中を狙っての行動なんでしょうけども。国自体は不景気で市民生活が苦境に入ってるから、何かと目線を外に向けたいんでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

記事を見ました。 

クズネツォフ級空母「遼寧」とルーヤンIII級ミサイル駆逐艦2隻が、 

沖縄県の与那国島と西表島の間を通って太平洋へ向けて航行したあと、目的地はどこなのか気になりますね! 

  

また、海上自衛隊の大型護衛艦「かが」が、戦闘機の発着の試験を行うため、17日、呉からアメリカに向けて出港したのを追いかけて、 

太平洋に出たのかなとも感じることから、 

中国海軍が海上自衛隊に対して、ヤル気満々なのかなと思います! 

 

=+=+=+=+= 

旧ソ連の廃棄品をスクラップとして輸入 

リビルトして建造した空母 

搭載の艦載機もロシアの戦闘機を輸入しバラしてリバースエンジニアリングで作り出したJ15とか 

正直コケオドシ以上の戦力にならない 

実際インドやインドネシアの空軍相手で自慢のステルス機J20すらろくな戦果も挙げられない能力 

ただ中国人民解放軍の将校は急速に拡大拡充する軍備に酔いしれているフシがある 

これなら米軍にも勝てるんじゃね?と 

中央政府の意向はともかく軍は戦端を開くたくてしようがないのかも 

 

=+=+=+=+= 

自衛隊がいくら、監視・警告しても、結局のところ今の政府では、何もしようとはしない。気に病む自衛隊員、国民がむなしいだけだ。これは空・海とも同じ。最後には東京湾・首都上空に入ってきても何もできない。あっ得意の遺憾砲があったか。 

これは米国に対しても同じでヘイコラして、顔色を見て過ごすだけ、沖縄にしても、第四の被爆(海保)にしても国民を犠牲にしてきた。 

 

=+=+=+=+= 

自衛隊は中国には刃が立たない。 

10倍近い圧倒的な軍事力には太刀打ち出来ない。 

頼みの米国もいざ戦いなら、手は出さんだろう、 

大国どうしの戦争はやらないからだ。 

ウクライナがまさにその例だ。 

1週間たたかえれば良いだろう。 

なんだかんだ日本は中国と巨額の貿易提携国だからだ。 

 

=+=+=+=+= 

日本の軍拡が地域情勢を緊迫化させていく中、中国の空母までもが東アジアの海をパトロールしてくれているのは心強い。 

東アジアの平和を守る意志のあらわれではないか。 

日本は戦争を招きかねない軍拡を止め、積極的に軍縮を進めて平和を大切にしなくてはならない。 

 

=+=+=+=+= 

多数の漁船が押し寄せ、自国民の救助や保護の名目で海警の大型武装船が押し寄せ、 

海警の船を守る為に軍艦が押し寄せ、 

気が付いたら日本は無くなってしまいましたとさ。 

 

=+=+=+=+= 

空母打撃群としての訓練なら、原潜も同行してるのかな。 

中国は軍事レベルがどんどん上がってる。 

イザとなれば今は自衛隊の潜水艦で対処が可能だが、それもいつまで優位性を保てるか。 

 

=+=+=+=+= 

中国の空母は、海上自衛隊の潜水艦に、常に付き纏われており、(練習)何かあったらすぐに沈められる。空母は遠征用であり、日本近海では潜水艦程怖い敵はない。我が国は量より質、少数精鋭で確実に敵を叩く。 

 

 

=+=+=+=+= 

この空母が尖閣周辺の領海内に居座られた際に政府はどの様な対応するのでしょうか?自民や立憲の党首選で各候補の対応を聞いて見たい。 

 

=+=+=+=+= 

中国は国を挙げてじわじわと反日的行動をしているのでは? 

靖国神社の墓碑への2度にわたる国家的侮辱。 

海空での領海、領空侵犯。 

尖閣への実質的な侵入も近いだろう。 

日本は大丈夫か? 

首相選びでごたごたしている間に多くの既成事実を作ってやろうという中国の圧力にどうやって対抗するのか。遺憾砲は聞かないことは確かだから。 

 

=+=+=+=+= 

流石に型落ち空母でも単品行動は無いこれからの為に日本からのODAをせっせと国防費に使い込んだ訳だし 

日本側はどこまで対応出来るか知らないけど 

今のところ外相あたりの砲撃で済んでいるからいいけど 

本格的に侵略行為が行われた場合どう反応するか 

腹括ってた方がいい 

日本国内にも数多くの人民軍がいる事も忘れる事無い様に 

 

=+=+=+=+= 

油断のできない状況は間違いないと思います。 

ただ「異色の巨大空母」のタイトルは盛りすぎだと思います。 

日本のかが等の軽空母と比較すれば大きいですが、アメリカ空母よりはずいぶん小さいですし。 

 

=+=+=+=+= 

岸田総理も最後の仕事として強硬姿勢を見せられないのかね。できないからこそ今があるんだし、今後もなめられっ放しで侵略の危機と思わないのかね? 

遺憾砲では痛くもかゆくもないのがまだわからないんだ。日本国民の生命と財産はどこにいってしまうのか? 

 

=+=+=+=+= 

異色の巨大空母 

 

鉄屑扱いで買い取った船を、練習艦とは言え本来の姿に蘇らせた、という意味では異色かな。 

でも、巨大かと言われたら、ちょっと疑問符が付くな。そりゃ、日本のいずも級よりは大きいけど、米空母に比べたら見劣りするよ。 

 

=+=+=+=+= 

情報収集の良い機会。 

様々な技術を活用し備えれば、静かに沈めることも可能かと。 

静かな平和を保つことが大事。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選で皆さん経済的な話や社会福祉の話はするけど中国にこんな事させて何も手を打たないのは大丈夫ですか?かなりの平和ボケのように感じます。毅然とした態度で対応して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

以前、北が韓国にやった作戦はどうだろう。空母にミサイルや魚雷を当てないで水面下で自爆させ、その自爆反動で空母の船体を折る方法。 

これは跡がつかないんだよね。気がついたら船体が折れて沈没してます。 

まぁ、後のソナー解析でミサイルや魚雷の航跡などすぐに分かりますので危なっかしい作戦ですけど。 

ただ「見せる防衛」を日本もしましょう。アメリカは中国の偵察風船に対し戦闘機を飛ばしバラバラにしてます。本気度がまるで日本と違います。この案件、日本ではクチャおじさん(河野太郎)がマスコミに適当に答えて対処しなかった訳ですから。河野太郎の総理はこの時から永遠に無くなった訳です。 

見せる防衛を是非ともやってください。 

 

=+=+=+=+= 

領土にはお構いなしで入ってくるし、日本人男の子は殺害されるし政府は何をして居るのですか、又いつもの遺憾ですだけですか?そろそろ日本の為に本当に仕事しては如何でしょうか、このままでは本当にこの国潰れますよ。 PSこの様な時に総理大臣立候補する前にこの事態を解決させるねが先です。 

 

 

=+=+=+=+= 

中国共産党は既に対米対日戦略を水面下で発動している。最近の中国軍の行動は行動指針に基づいて展開している。対して日本政府の対応は戦略的行動が見えない。果たしてこの状況で中国軍に対抗出来るのか? 

 

=+=+=+=+= 

何のための自衛隊なのか? 

フィリピン、ベトナムでもしっかり国を守っているよ。自衛隊は本当にいざというときに役に立つのか?立たないとわかっているのなら、北朝鮮のように核兵器を用意すべきだよ。そのほうが安くつく。 

 

=+=+=+=+= 

警告して威嚇射撃はするべきでは無いのか? 

領空を犯された時米軍が威嚇射撃を求めてきたが岸田が断った 

弱腰にも程がある 

親中派なのか 

全く国益にならない総理だった 

 

=+=+=+=+= 

訳の分からないテレビ番組やってないできちんと報道してくれないかな? 

オールドメディアの「事なかれ報道」「報道しない自由」が 

今のダメな日本に繋がってるんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

面白半分に記事にするメディアはおそらく中韓系の方達でしょう 毎日こういった記事をネツト上で見せられている日本の若者もいつか面倒だから領土あげようとか、生活するのに手一杯だしどっちでもいとか、自分には関係ないとかなりそう 

 

=+=+=+=+= 

遼寧は所詮練習空母なので見るべきものはないが旅洋三型はいわゆる中華イージス艦なのでこの機会に色々情報を得る事が出来ていれば上出来 

 

=+=+=+=+= 

何をされてもまず、憲法改正が一番です。 

これをして初めて、戦える体制になります。 

がんじがらめに自衛隊員をしておいて、彼らに国土を防衛しろというんですか。? 

それではあまりにも理不尽です。 

 

=+=+=+=+= 

自衛隊が即応できるような体制づくりのため憲法9条改定が必要かと思うのですが・・・手出しできない軍隊など抑止にもつながらない。ちょっかい掛けられ疲弊するのは日本、自衛隊。打てるのは遺憾砲、口撃のみ 

 

=+=+=+=+= 

この先も警戒監視及び遺憾だけの対応だと無理がある。させない様な壊滅的打撃のある制裁が必要だ。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さん「最重要課題」というのはこういう事を言うんだよ。 

 

夫婦別姓とか解雇規制緩和とかは大前提に国の平和が保たれている事が必要なんだよ。 

 

もう一度、自らの知識と見識と向き合ってみた方がいいのでは? 

 

あと選対のメンバーは入れ替えたほうが良いよ。 

ちょっと〇〇すぎるから。 

 

 

=+=+=+=+= 

>巨大空母 

って,就航当時,「甲板が短く,ジャンプ台がないと離陸できずかっこ悪い」とか,「運用できるのか疑問」とか,こき下ろしてなかったっけ・・・。それが巨大空母? ずいぶんとランクアップしたものです。 

 

=+=+=+=+= 

やってることは清時代の砲艦外交と同じ。ワリャーグ購入時は軍艦ではなく海上カジノにするとかいろいろ弁解していたけど結局は嘘だった。中国の政治は何千年もまったく進歩が無い。 

 

=+=+=+=+= 

中国政権は数多くの失敗から失速状態にも関わらず、軍部の活動はやたらと活発。政権が傾いた際は、解放軍が主権を握る手前だとも聞く。 

 

=+=+=+=+= 

この空母の母体はウクライナ製 

勝手に造って2艘も中国に売った 

これをきっかけにロシアはウクライナにぶちきれた 

ウクライナ侵攻、非難されるはロシアだけにあらず 

 

=+=+=+=+= 

我が国の弱腰体制を何とかしなければ中国はやりたい放題。即刻憲法改正し領空、領海侵犯あれば最低でも威嚇射撃だけでも出来るようにしなければ、独裁国に対し遺憾砲だけではどうにもならない。 

 

=+=+=+=+= 

わが国はじめ西側が一生懸命支援している 

ウクライナが売ったボロか 

F-16も遊園地の遊具にしますって言って 

北鮮あたりに売るんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

空母「遼寧」って晩年を迎えた熊のような動きとか、デビュー当時解説していた方がいましたが、今はキラキラで凄いんですかね? 

 

=+=+=+=+= 

ブイ1つ片付けられない日本。こんな艦隊に領海に侵入されれば付いて回って只管領海外にお願いするしかないでしょ。そして盛大に厳重抗議をしてやったと発表がオチでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

ある日突然 

頭の上にミサイルが降り注いで 

初めて事の重大性に気付く 

ぼぉ〜っとした国民が大多数なのが現実。 

 

我が国の隣国は、 

対話で何とかなる連中では無い事すら 

理解できないのか…? 

 

武器を持つ人と、丸腰の人が 

対話で解決できるか? 

イザと言う時に、圧倒的に不利なのは 

丸腰の人。 

 

=+=+=+=+= 

警戒、監視と聞こえは良いが 

結局 何も出来ない日本  

それに以前中国ブイの違法設置事件させ 

未だにブイを撤去もしてなく放置状態とか 

いったい政府は何してんだ 

 

 

=+=+=+=+= 

中国の悪あがきでしょう、岸田政権は各国との軍事演習や協力・国同士の協定等、確実に中国包囲網を築いています。次期政権がアホな事をしない限り抑止力強化は続きます。 

 

=+=+=+=+= 

実質な訓練艦が通っただけでは挑発と言われても仕方がない、最適な航海ルートを使っただけに過ぎない。 

 

=+=+=+=+= 

っていうか戦争になったら絶対勝てないよ 

空母とかもそうだけど、そもそも相手は核兵器持ってんだから 

あと今の日本若者減りすぎて戦争どころか労働者すら足りないような状態じゃん 

特にブルーカラーの仕事 

 

=+=+=+=+= 

中国人が日本の土地をばんばん自由に買える状況がそもそも異常じゃないか。 

もうすでに国内から侵略は始まってるとしか思えない。 

政府は一体何やってるんだよ。遺憾だの注視だの能天気な事言ってる場合ではないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

遊興施設にすると言って買った空母は就役 

平和利用に限定すると言って埋め立てた岩礁は要塞に成った 

日本ではコレを千三つと呼ぶ 

 

=+=+=+=+= 

オンボロ船やんけ  周りに守れる艦艇もあるとも思えんがなw いつでも沈めれるように93式空対艦誘導弾 積んだF2飛ばしとけば良い 

 

=+=+=+=+= 

海自が、中国の出方を見る為に、中国沿岸の接続水域を無害通行してみるのも良いかも。 

 

=+=+=+=+= 

ほんと、いらだつ。日本政府の方。中国はそういう国だろうに、貿易相手国、太客をいいことに、あいまいに。ほんと公務員入替、政治家入替くらいしないと。 

 

=+=+=+=+= 

威嚇射撃、捕まえる行為も発信してから、それら行為を行う事も必要だと思う!! 

このままではフイリピンの海域のようにを乗っ取られてしまう!! 

 

=+=+=+=+= 

遺憾ですぅー、って言う為だけにそんなの発進させる意味が分からない。 

ロシア、韓国、中国から侵略を受けているのに眉毛一本動かさないアメリカ。日本が金払ってるのにな! 

全く意味不明過ぎる。 

 

 

=+=+=+=+= 

そんな危険なウクライナに湯水のように血税を使う日本。 

そんな意図はなかったのであれぱゼレンスキーも声明ぐらい出したらどうだ? 

日本はただの財布ですか? 

 

=+=+=+=+= 

哨戒機を丸腰で行かせたらいかんね。 

ハープーンくらい吊り下げる必要はある。 

 

=+=+=+=+= 

警戒・監視は良いが、中国艦船の詳細な情報把握(能力・弱点)をしているのだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

前回の中国機が領域侵入した時に、威嚇射撃しないから、こんな風に 

付け上がる訳さ、今回も無し、どんどん付け上がりますよ!! 

 

=+=+=+=+= 

接続水域だから日本側にとっても良い演習。実践になったら怖くて大陸棚から出れんやろ。 

 

=+=+=+=+= 

空母がこんなに接近してどうするんだろう?遼寧1隻ぐらい沈没するしても良いぐらいの覚悟ある挑発ですかね? 

 

=+=+=+=+= 

中国のやりたい放題ですねぇ(怒)少しずつ近づいてきて既成事実を積み上げていくんでしょうかね?そして相変わらずの遺憾砲射撃を繰り返す日本政府 

 

=+=+=+=+= 

日本の潜水艦をおびき出す作戦は成功してるんだが、その潜水艦を発見できないという妄想。 

 

=+=+=+=+= 

もうこうなったら、日本は本州に超巨大エンジンを付けて空母にしてしまおう! 

その名は超巨大空母「本州」。 

 

=+=+=+=+= 

お前らスクランブルしてどうなる 中国クーボの銃口がこっち向いたどうしよう 尻尾巻いて逃げてくるのがやっとだ 地上から其れは大変だ逃げろ 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁ潜水艦で即撃沈できる激遅空母。 巨大。。。元ウクライナの古〜い空母です。 

 

=+=+=+=+= 

平和ボケした日本に喝を入れてくれてありがとう! 

日本は富国強軍の道を堂々と歩みます。 

 

=+=+=+=+= 

航海はご自由に。台湾海峡も自由です! 

自衛隊も航行しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

二階はコケにされたわけだが 

中国は”二階を笑いもののしたい””二階は優秀なので失脚させたい”どちらなんだろう? 

 

=+=+=+=+= 

日本も同じ行動を取りましょう 

日本の首相にはそんな度胸は無いですね 

 

=+=+=+=+= 

ロシアからオンボロで購入し大連で修理後時代遅れの空母はただただデカいだけ。 

 

=+=+=+=+= 

一連の行動にNHKの中国賛美放送も関連してるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

待ったなし、日本政府は試されていることだけは間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

中国としては、高市さんが総理になるのが一番嫌なんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

異色ではあるが巨大では無い。 

 

 

 
 

IMAGE