( 213400 )  2024/09/20 00:21:03  
00

高市早苗氏 中国政府を“強く”指摘 日本人男児が刺され死亡 「さすがです」「おっしゃる通り」

スポニチアネックス 9/19(木) 14:36 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae43b93dd975dc0c945da2c19b65c4f1e08eb73c

 

( 213401 )  2024/09/20 00:21:03  
00

高市早苗経済安保担当相は、中国広東省深センの日本人学校近くで男児が男に刺されて亡くなった事件に触れ、追悼の言葉を述べました。

事件に関する情報や犯人の動機については中国当局からは明らかにされておらず、日本政府に対して安全対策を求める一方で、曖昧な反スパイ法の運用基準についても触れました。

この発言には称賛のコメントが多く寄せられました。

(要約)

( 213403 )  2024/09/20 00:21:03  
00

高市経済安全保障担当相 

 

 自民党総裁選に立候補している高市早苗経済安保担当相(63)が19日、自身のX(旧ツイッター)を更新。中国広東省深センの日本人学校近くで男児が男に刺され死亡した事件に触れ、追悼した。 

 

【写真】自民党総裁選に立候補した9人 

 

 中国広東省深センの日本人学校近くで同校に通う男児が男に刺された事件で、日本総領事館の貴島総領事は男児が病院で死亡したと明らかにした。腹部を刺されていた。犯行動機については警察から情報を得られていないとした。 

 

 高市氏は「登校中に男性に襲われ治療を受けておられた深セン日本人学校の児童が19日未明に他界されました。余りにも辛く悔しい事です。御家族の深いお悲しみを思いますと、お慰めの言葉も見付からないのですが、謹んでお悔やみを申し上げます」と、言葉を尽くして追悼。 

 

 続けて「犯人の動機や事件の背景について、未だに中国当局からは、何も明らかにされていません。外務省から何度も申し入れをしているのだとは思いますが、中国政府には、滞在中の日本人の安全を守る為の具体的な対策を示して頂く事を求めます」と主張した。 

 

 また「運用基準が曖昧な『反スパイ法』についても同様です。拘束されている日本人の早期解放を求めます」と言及。「安心して滞在できない国というイメージは、中国にとってもマイナスでしかありません」と指摘し、「改めて、皆様とともに、逝去された御子様に哀悼の誠を捧げます」と追悼の言葉で締めくくった。 

 

 この投稿には「お悔やみの言葉以外にさらに日中関係にも言及する。こういう姿勢が“さすが…”と思わせてくれます」「日本人を守って下さい!私達母親は、ただそれだけを願っております」「毅然とした態度と行動をお願いします。遺憾砲はもうたくさんです」「もうあなたしか出来ない」「おっしゃる通りです」「高市さんしか日本の声を上げる人はいない」「日本人の安全が守られるようよろしくお願いします」と、称賛するコメントが寄せられた。 

 

 

( 213402 )  2024/09/20 00:21:03  
00

記事からは、高市氏が国民の生命と財産を守るという強いリーダーシップを示し、明確で力強い発言をしていることがわかります。

彼女の姿勢は国内外で支持を受け、総理総裁に相応しいという意見が多く見られます。

一方で、他の候補者には高市さん同様の積極的な姿勢やリーダーシップを期待する声も挙がっています。

また、高市氏が中国にも対等に対応し、きちんと対応している姿勢に国民からの支持が高まっているとの意見も見られました。

 

 

(まとめ)

( 213404 )  2024/09/20 00:21:03  
00

=+=+=+=+= 

高市氏だけだ。 

総裁選立候補の第一声で「国民の生命と財産を守る」と宣言したのは。 

子供は日本の未来であり、子供が殺されたという事は日本の未来を奪われたにも等しい。 

他の立候補者は「国民の生命と財産を守る」ことに対してどれくらいの覚悟があるのか? 

是非、聞かせて欲しいね。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは国民から強い支持を得ているので自民党員は早い段階から高市さんへの投票と支持へ回ればアーリー支持者として高市さんから重宝される。 

そして高市さんの後ろ盾があるので国会議員としても国民に支持されてるので自分のやりたい仕事ができます。 

 

だから自民党員は今回の自民党総裁選挙で高市さんへ投票することを早くから公言し、高市さんのサポートグループに回ることが得策だと考えられる。 

 

=+=+=+=+= 

岸田、林、上川は一体何をやっているのか? 

「公務に支障がない範囲内」という事で総裁選に出馬してるはずの外務大臣、官房長官は勿論、首相の岸田も選挙にかまけてる場合ではないはず。 

領空侵犯をされた挙句、今度はついに死者まで出しているのに「遺憾砲」だけか? 

高市氏は最低限の発言を言ってるだけで、特別凄い発言を言った訳ではない。 

反日教育をし、一般の日本人にとっては危険な国にも関わらず、渡航に対して何の注意喚起すらやっていない。 

政府、外務省の怠慢以外の何物でもない。 

渡航禁止、大使召喚位はもう普通の国ならやっててもおかしくないレベルだから。 

岸田も総裁選に不当介入してる暇があったら、対中制裁くらい真面目に考えろや。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんの発言・姿勢は、自分自身もリスクを負うにもかかわらず毅然としていてブレていない。素晴らしいし、こういう人物こそが総理総裁に相応しい、と強く思う一方で、この報道をみて中国の方では「高市は不都合だからつぶせ」と指示がでることは確実。今後高市さんへのネガティブ印象を擦り込もうとする媒体には大なり小なり中国の支配力・影響力が及んでいることが推測される。それはどこのメディア・新聞なのか興味深く注視しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

上川外相が発した「遺憾」という表現が、現代日本語としてすでに軽く、いかに本来の意味や響きをを失っているか、むしろ国民が不快に感じていることになぜ気付かないのだろうか。 

尊い命が失われた局面でもはや使用するべきではなく、国民向けにせめて「深い悲しみと怒り」「断固とした抗議と徹底した再発防止」とかなぜ言えないのか。この段階で今だにこの語を使用するのは勘が鈍いとしか言いようがない。「遺憾」はこのような人命に関わる事態で使用すべきでは無い。 

 

=+=+=+=+= 

『反スパイ法』と言う運用基準が曖昧な上に、拘束されている日本人の拘束理由まで未だに分からないなら早期解放を求めますと高市さんが言及するのは当たり前過ぎるものだと思う。 

安心して滞在できない国というイメージは中国にとってもマイナスとあるが、今回の事件でこれ以上なくそのイメージが定着した印象を強く受けるし、この事件に於いても真相究明さえも蔑ろにされるようなら、もはや 安心して暮らせる国ではないのだと自分たちで言う事に等しいとも思える。 

 

=+=+=+=+= 

日本政府は中国に対してあまりにも甘すぎたと思います、高市さんのような人が正常ですよ、完全に舐められてます、それでも企業は従業員を犠牲にしてまで中国での利益活動を続けるという、日本企業経営者の人命軽視の方が問題です、自分たちは死ぬことなく若い学徒を殺した特攻意識と同じです、日本企業は引き上げるべきですよ、社員の命よりも企業利益が大事なのが日本企業なのです 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは本当に怒っているから言葉にチカラが入ってます。反対に他の候補、特に進次郎さんの最初の一言、全く怒りは感じられませんね。こういう緊急重大な事が発生した時の最初の一言にその人の資質が出ます。高市さんにはいつかは総理をやってもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミも、中国共産党の考え方、日本に対する対応など掘り下げて報道すべきだと思います。 

特に、反日教育は、どのようにしているのか、どのような内容なのか、具体的に知ることにより、反日教育で育った人たちは、日本に対しどのような気持ちを持っているのかなど強力な取材をしてほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

子どもの命が奪われた。大人ではなく、最初から子どもを狙っていたと見える。こんな時こそ「アメリカならどうする論」を政治家は出してほしい。これでは日本人の生命財産は国外では誰も守ってくれないということではないか。最低でも中国政府の対応策を出させ、それまでは地域領事館を閉鎖する、あるいは中国人のビジネス以外の日本入国を見合わせても構わないと思うが。遺憾に思うのではなく、何か行動を起こすことを日本国民は熱望しているのだ。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市さんの声色は岸田や上川、リンとはぜんぜん違うね。 

壊れたラジオみたいに「イカンデス」としか言わない他の議員は何を考えているのか。総裁選では一悶着あるけど、政治姿勢や国民の求めているものの方向性などから考えても高市さんには首相になってもらい、このような悲劇が繰り返されないよう指揮を取ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選に出ている候補者で日本と日本人の事を考えているのは高市氏だけなのだと思います。 

他の連中は結局、中共に忖度して言うべき事も言えない。 

小林氏は保守派を自称しているが、発言を聞く限り宮沢元議員の言う通り保守では無い。 

ただの保身派。 

 

日本の未来よりも自分の保身ために次の衆院選の顔として総裁選で小泉氏に投票しようとしている議員が沢山います。 

 

総裁選の投票で小泉氏に投票した自民党議員の名前をしっかり覚えておき、次の衆院選で落選させましょう。 

 

=+=+=+=+= 

これからは日本の主張を独自に打ち出し、それを仮想敵国に突きつけていく時代だと思います。今回の総裁選はそれを実行していく政治家を選ぶべきだと思います。 

 

これまでの、抽象的な形容詞を国民に言ってきた政治家ではなく、はっきりと固有名詞、行動、そして数字で発言していく方と言えば林氏、高市氏、そして河野氏の3名だと思います。 

 

上記の3名のうち、高市氏が一番強い候補者だと思います。河野氏は予測不能なところでリスキーなところが残念だとは思います。林氏もなかなか強いかと思いますが、今回は高市氏かと思います。 

 

=+=+=+=+= 

断固抗議、強く抗議とか遺憾の意とかだけじゃ相手に何も伝わらない。伝わらないことを承知で日本政府は繰り返す。昨日駄目だったことを今日も明日も繰り返す愚か者と同じだ。 

高市早苗経済安保担当大臣の様に相手に向けて、国民に向けてご自身の言葉でメッセージを送り続けてもらいたい。 

ゴミミサイルを日本海に捨てる北朝鮮に対しても同じ。 

現状、自民党政権は一旦終わらせたいが、高市さんが総理総裁になれるなら少しは考えを改めようと思う。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏のコメントは、至極当然で生きた内容。 

ただ本来の当たり前すぎる事を発しているだけなのに、こんなに支持や応援のコメントを得られるなんて。 

それだけ上川・林・岸田らが自分の事しか考えられないということの表れ。 

下向いたまま読み上げるだけだったり、融通も感情もないAIでもできる定型文に変わらない内容で応えたり。 

高市氏のように論理的に気の利いた事言えないんだったら、せめてもっと思うがままでも感情的にでも剥き出したコメントくらいしてほしいかった。 

未来ある大事な日本人の子供が、間違いなく意図的に狙われて殺された事態をなんだと思ってるんでしょ。 

こんな日本政府は情けなさすぎるし、犠牲になった男の子もご家族も報われない。 

海外なら、自国政府への暴動が起こってもおかしくない。 

イヤでも高市氏しか総裁選は認められない。 

 

=+=+=+=+= 

ナチスドイツに激しく迫害され被害者だったイスラエルは、 

現在の中東紛争の中で世界から非難の対象へと立場が転落した。 

日本も中国の日々の軍事行動やこのような凶悪事件について 

地道に世界へ発信し、中国にいつまでも第二次世界大戦時の 

被害者マウントを継続させず局面をひっくり返す努力を 

していかなければならないと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミの一部は、高市早苗氏が首相になった場合、中国と韓国に強く言うことをアメリカは懸念しているなどと記事にすることがあるが、この記事の高市早苗氏の発言を支持する国民は多いのだから、マスコミの一部が指摘する強くとはどの程度のことを強くと認識しているのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

文書問題・裏金議員の推薦人最多など、褒められた事ではないが、キチンと説明責任を果たした上で今後の国政に参画すれば良い。擁護しる訳ではないが、この人くらいの発言できる総裁候補にいるのだろうか?討論会で全員に問いただしてみるといい。外交の本気度、国を守るという事はどういうことか? 

国民に周知出来る。 

 

=+=+=+=+= 

やはり、高市氏のコメント力・ワーディング力には、一縷の望みを感じます。 

 

スパイ案件にもしっかり触れてくれています。 

 

スパイ案件への中国の言い分『自国民が中国の法律法規を順守し中国で違法犯罪行為に従事しないよう教育・指導することを望む』に返し、 

『自国民が居住する諸外国の法律法規を順守し諸外国で違法犯罪行為に従事しないよう、また、中国に住む外国人の尊い命が脅かされないよう、教育・指導することを望む。それが、繰り返されるいま、その背景を国際社会の中で、探る時期に突入している』」とでも、しっかり返すべきだと思っています。 

 

それにより、以降の、中国人の、諸外国における犯罪、今回の中国国内での外国人の致死傷事件は、中国政府の恥部となると思うからです。 

 

事ある都度、ひとえに自己解釈、自己保身の言葉だけを、先出しで並べる中国の「口」を封じることは、国際社会の平和にも有益だと感じています。 

 

=+=+=+=+= 

憂慮すべき事態。 

もちろん中国に言うべき事を言う態度は必要だ。中国政府にこの事件の詳細な情報を速やかに日本に提供させなければいけない。 

 

こういう時中国との交流に基づく協議出来る人脈を持っているかどうか。日本から、大声で叫んでいるだけでは、政治家とはいえない。 

 

すぐに電話、メール等で連絡して現地の事情、情報を収集、分析できる人材。これが中国外交に必要だ。 

 

 

=+=+=+=+= 

岸田さん 

まだ総理大臣ですよ 

あなたが言うべき事ではないですか 

別件で、昨日は、中国海軍の空母遼寧が日本の接続水域に一時的に入っています 

また、8月26日には長崎県沖の上空で中国軍機が領空侵犯しています 

この中国の不穏な動きに対して、きちんと抗議しているのでしょうか 

次の総理大臣には、国民を守る意識の高い人になってもらいたい 

 

=+=+=+=+= 

ただ、警告するだけでなく双方の国益にならないと揺さぶる主張は、より深刻にも捉えることができる。1人の幼い命が政府を巻き込んでいるぞと釘刺すのはさすがです。遺憾砲だけに留めることなく、対応しなければ許さない姿勢をお願いします 

 

=+=+=+=+= 

岸田現総理大臣の発言は何かあったのでしょうか?どうせ又いつもの遺憾しか言えないのか。高市さんは今の立場ではこれがぎりぎりなんでしょう。それでもきちんと発言してくれた事は評価したいです。野党の方達は玉木さんだけしか声が聞こえない。世界の政治家は右と左に別れていても根底はどの方達も自分の国を愛していると聞きます。でも日本の政治家達はそれを感じさせてくれる方はほんのひとにぎりのように思います。特にー部野党の方達はどう考えても日本より他国の為に働いているようにしか見えない方達がたくさんいます。政治家の仕事でー番大切なのは日本国民の命を守る事のはずなのに。 

 

=+=+=+=+= 

総裁候補の林、上川両氏とは明らかに違い、具体的でインパクトがありますね。 

さらに犯人の処罰まで踏みこんで言及していたら完璧。 

媚中連の候補者が新総裁にならない事を強く望みます。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんの姿勢を全国会議員が表明し、一丸となって中国政府に声明を伝えなければならない筈です。 

この殺人犯人は中国の歴史教育が生みだしてしまったのです。 

中国政府は未だにそんな教育を人民にし施し、何とか記念日、何とかの碑として歴史の真実とは必ずしも合致しない教育をしているようですから。 

人民の排日活動は抑えて置かないと将来もっと大きな問題につながります。 

といっても、中国の海軍、空軍が日本の領海や空域に平気で入って来ている様では効き目はないのですが。 

少なくとも日本の政権与党は一大懸念を伝えなくてはならないです。 

 

=+=+=+=+= 

今回の高市氏が、中国に対し、指摘している事は、至極当然で有り、本来なら、林が、声を大にして、言わねば成らない事だ。林は、中国の親善大使みたいな事しか言わないが、幾ら、中国よりとは言え、この度は、10歳の日本人の尊い命が奪われた、酷い事件だ。他人事の様な、遺憾の一言で済ませる話では無い。中国に犯人の引き渡しを求めるのは当然で有り、条約が無い事は、何の理由にも成らない。林は、政府として、事を大きくしたくないのだろうが、今回ばかりは、大事にしなければいけない。兎に角、遺憾を言うだけでは、本当に如何のだ。 

 

=+=+=+=+= 

これは長きに渡る中国政府の過度な反日教育のせいです。 

中国政府へ向かう批判をかわす目的で反日教育を行い、日本え敵対心を持たすから幾度となくこの様な事が繰り返されるのです。 

 

反日無罪等を信じて、中国政府に不満が有っても中国政府には逆らえないので、鬱憤を日本や日本人に向けて何をしても良いと思い込んでる中国国民が沢山居るのです。 

 

高市早苗議員に首相に成ってもらって、日中関係を根本から見直して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏の発言にはいつも心がこもっている。氏の出馬会見の内容に、なぜか涙が出た。日本を日本人を守ろうとする気概に溢れている。だから多くの国民が共感し、心を打たれるのだろう。自民党の議員達も、どの勝ち馬に乗るかと画策する前に、本当に日本を思って投票してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

今はビサ有り渡航の状態なので、かつてよりは渡航者は少なくなったとはいえ、こうも日本人を目の敵にした凶悪犯罪が多いと中国へ旅行しようとする意欲はなくなりますね。 

ビジネスで嫌々赴任させられている方も気の毒です。企業はできるだけ少ない人数で、できるだけ短期間の赴任で済むような方策をとる義務があります。 

それかいっそ大陸撤退でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

私は以前から高市氏に総理になって欲しいと願っています。今回の事件に関しても、岸田総理は何故コメントを出さないのか? 経済がグローバル化している今日、邦人の安全に対して政府はもっと真剣に取り組んで欲しい。水面下で動いているのかもしれないが、それだけでは国民には伝わらず、不安が増すだけです。国民が安心感を持てるような声明を出すべきです。 

 

 

=+=+=+=+= 

国民がいくら言っても全く政治家や官僚には響かない。もし高市氏が総理になれないなら、自民党には二度と投票しない。一部の金持ちや既得権益を狙ってる人達以外の大半の国民は自民党も公明党も立憲も全く信用していないと思う。今回の総裁選を見て林氏や茂木氏や加藤氏や小林氏もしっかり考えが有るのは分かった。今の政治家はしがらみに縛られ何も出来ないんだなと思った。だからこそ高市氏に変えて欲しい。高市氏なら最初は揉めても中国や韓国との関係も対等な健全な関係に出来そう。日本を守り日本人の生命と財産を守り、日本人に誇りを取り戻してくれそうな気がするって 

 

=+=+=+=+= 

国民の生命と財産を守る。今や軽々しくは言えない。ウクライナを守っているのは、国民である徴兵された兵士であって政治家ではない。強気の発言だけでなく、相手の国から有益なことを引き出す活動をすることが政治家の重要な役割だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏は用意を周到にして対応される人のイメージだったけど、今回みたいな用意ができない場面での対応の速さが、純粋に対応力が高い人なのかなと思った。 

自民党のことは嫌いだし支持してないけど、今の自民党の立候補の中から総理選ばなきゃなら高市氏になって欲しい。けど、政権交代はして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

この件に限らずだが、日本の政治家って発言する時に原稿に目をやるばかりで下を向きっぱなし。声も抑揚を押さえて発言するので極めて事務的に感じる。事務方が用意した原稿を単に読むだけ。言葉に力が無い。魂が入っていない。 

言葉で政策を、想いを伝える政治家は言葉を上手に使うことが非常に大事な筈。特にこうした不測の事態では海外政府に対して毅然とした態度で発言し、発言の際はしっかりと前を見て、はっきりした口調で、時に怒気を含んだ調子で原稿だけでなく自分の言葉で発言すべき。 

菅さんも岸田さんも、歴代の官房長官も、この辺が非常に弱いと思う。政治家ならこの言葉を操る能力はとても大事な筈。高市さんの政策云々はともかく、この辺はこれまでの発言を見る限り、高市さんは長けていると思う。それに小泉さん、小林さんも長けているように思う。 

 

=+=+=+=+= 

意識してやっている部分はあると思うが、岸田首相とは真逆で高市さんの言葉には感情が乗っているしはっきりと言い切るところに好感が持てる。 

それが総裁に必要な要素かと言われればそうではないが9人いる総裁選候補者の中でも一番発言にキレがある。 

原稿を読んでいるだけの(ように見える)他の候補者とは違うから国民には人気があるのだろう。 

本来岸田首相がこういう発言をすべきだと思うが指示を出すしか能がない人には無理ですね。 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選で総裁になって欲しい人は見当たらない、かと言って、立候補していない方々の中に総裁になって欲しい人がいるかと言えば、それもない。 

 

昨今の政治家は言い難いことであっても言うべきことを言うべきタイミングで言葉にする方は見当たらない。 

そう言う点では高市氏はしっかり発言する方であることは間違いなさそうだ。 

 

これまでのへっぴり腰外交からの脱却してくれる総裁が誕生して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんと上川さん政策の違いはあると思いますが、どちらかにリーダーになっていただいて、ツートップで日本を導いてほしいです。 

世代交代の前に女性総理誕生で、今までの政治を変えてもらってからコバホーク世代に引き継いでもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

完璧。事をあらだ立てる訳でもなくただただ気持ちを伝える。 

仕事でも国際関係でも同じなんですよ。結局のところ人の集まりだから。 

感情ではなく、冷静に己の思いを伝える。これは無駄な争いを避け、適度な距離を保つ事上で非常に有効なコミュニケーションだと思う。21世紀にもなって武力行使は退行的でしかない。人が本当に進化したのならば、無血の抗争であるべきだと思う。それは思想であったり、技術力の抗争です。 

 

高市さんの発言は女性ならではの発想であると感じます。優秀な方です。現代に必要なのは男性ではなく、女性のリーダーなのかも知れません。かなり戦争は減ると思います。 

 

=+=+=+=+= 

自民党員の私は、前回の総裁選でも、そしてもちろん今回も高市早苗総裁候補に一票を投じました。 

このニュースについた力強い高市支持のコメントを沢山拝読し、非常に明るい気持ちになれました。 

高市さんご自身が「私のことを応援したいと思っていただけるなら、ネット上などでエールを送ってください。それが大きな力になります」とおっしゃっていました。 

私自身、高市さんのそのご発言を確認する前から、自発的に何度も「次の総理総裁は高市候補一択」であると書いてきました。 

一部、どうしても当選させたくない人達が明らかに卑怯な手法でバッシングをしており、騙される人も一定数見受けられるのは残念ですが、このニュースでのコメントのような場所も多く見られます。 

 

亡くなられたお子様に、哀悼の念を表します。合掌 

 

=+=+=+=+= 

改めて「国民の生命と財産を守る」ということがどういうことか、その重要性が身に沁みます。高市早苗の良いところは”忖度なく当り前のことを当たり前に発言する”ところです。これができる人は本当にいない。外国に対してものが言えるのは一国のリーダーとして大切な要素です。”向こう意気が強すぎて危うい”と評する人は国民を貶めていると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

IAEA総会での中国のデータに基づかない避難に対して、高市氏は最後に予定にない時間を取って、中国に対して反論しています。しかも冷静かつ的確に。 こういう政治家っていたのかな。 別に今回だけでなく、普段からこういう政治姿勢なのだと思います。こういう政治家に舵取りをして貰いたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは、きつい言葉や態度も示されることがありますが、近しい議員さんから、「人として必要な人情、政治家に必要な社会事情の勉強、なにより地域の人にも寄り添える」と聞いています。その議員さんは、ご病気で亡くなられましたが。高市さん、がんばってください。戦後、卑屈になりすぎ、まともな外交をしてこなかった日本を、あなたのような人が、日本のあるべき姿に戻せると思います。 

 

=+=+=+=+= 

「国民の生命と財産を守る」を実行できるのは高市さんだけかも 

「国民の生命と財産を守る」べき岸田総理が、遺憾砲で終了ではね 

まともな経済政策を挙げてるのも、諸外国へ毅然と対応できるのも、他の総裁候補にはいないもの・・・初の女性総理の誕生もありかもしれない 

 

=+=+=+=+= 

高市氏のブレない姿勢がいい。 

IAEA総会の際に、福島第一原発の処理水について、中国から言われもなき非難をされたときも、毅然とした対応をしていた。 

もちろん冷静な対応は大事だが、言うべきことはしっかり言う姿勢が必要だと思うのだが。 

幼いお子さんを狙った卑劣な事件。 

ご冥福をお祈りする。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが総裁候補に立候補されてから報道される発言は私の心に響く言葉が多いです。 

保守の政治家は自国のマスコミや海外の勢力から徹底的に潰しにかかります。安倍首相は右翼で他国と戦争をしたいと考える政治家でしたでしょうか? インド、ロシアとうまく交渉し、お互いの利益を模索することが国際的に悪いことでしょうか?森友の土地は今も活用されず、その時建てた建物が無惨に残ってます。この時報道を見てましたが安倍夫妻に不当な利益を得た証拠がありましたか?日本の発展を恐れる大国は近隣国だけと限りません。日本から利益を吸い上げるために超大国は強いリーダーを排除します。フランスはアフリカからずっと利益を吸い上げてます。アメリカはどの国から戦後ずっと利益を吸い上げてますか。日本人以外他国民は良く知ってます。私は高市さんのような政治家を応援し、将来足を引っ張ることが起きたら冷静な判断をしたい。 

 

=+=+=+=+= 

AIによるコメント要約「高市氏の強いリーダーシップと決断力に期待感が高まっています」 

 

リーダーシップと決断力があれば政府や外務省に働きかけて動かしてるよね 

 

Xにポストするんじゃなくて 

 

この人はいつもこういうスタンドプレー的な正論花火上げるだけで自分で動こう、組織を動かそうとしない。他人の仕事を批判しても補助したり動かしたりはしない。しかも自分も政権の一員なのにチームメンバーに言わずにパブリックに向かって「あるべき」論を振りかざす 

 

彼女の言ってることは正しい。やってることも正しいのかもしれない。でも無責任でしかない 

 

責任のある行動が主張に伴っているかという点では、文句言ってばかりの野党と変わらん 

 

=+=+=+=+= 

林、上川両氏は総裁選の候補でもあるのに政府にいると言うだけで中国に対して厳しい態度がとれない。高市さんのこの強さは国際社会で日本が生きていくのに必要だと思う。高市さん以外明確に国民を守り中国を批難してる人がいないなんて情けないです。なんの罪もない10歳の子供が学校に行っただけで刺されて亡くなってるんですよ?中国政府は絶対に言わないだろうけどおそらく動機は「日本人だから」でしょう。遺憾ではなく批難をぶつける時でしょう。中国に好き勝手やらせない姿勢の高市さんにはぜひ総裁になって欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選立候補者の中で高市さん以外にこの件で声を上げてくれた候補者はいるのだろうか? 常に日本のことを国民のことを考えている高市さんだからこそ出来る発言だと思う。次期総裁は高市さんになって欲しいと強く思います。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなったお子さんのご冥福を心よりお祈りいたします。 

 

この件に関しては、高市さんの発言が心強く感じ、そして心に響く。 

対して外務大臣の上川さんの発言....対中関係に配慮しかなり抑制されたものになっていると感じる。でも、この発言から、次の自民党総裁が務まるのか、日本の舵取りを任せて大丈夫なのか?という不安が尽きない。 

 

=+=+=+=+= 

こにような悲しい出来事が繰り返し起きてはなりません 

自民党総理総裁選、事実上、一国を守る総理大臣となります。 

遺憾で済ます言葉では済まさないで欲しい。 

 

自民党総裁選、高市氏以外の8名の候補の考えもどう対応するべきかお聞きかせ願いたい。 

やはり信念を持って「国民の生命と財産を守る」行動できるのは高市氏しかおられないのか。 

 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮のミサイル発射、中国による領土侵入、中国における様々な懸念事項。 

大切な問題に今の候補で実際誰がまともな対応ができるのか考えて欲しい。 

自国が侵害され国民であるあなたたちは本当に立ち上がれるのか?立ち向かえるのか? 

他国の植民地になる覚悟があるのであればですが日本を本気で守っていく覚悟はは必要だと思うし誰に託すか,あまりにも他力本願ではないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんのこのコメントは日本の事を真剣に考えてくれそうな力を感じます。 

それゆえに、「裏金再調査」「統一教会問題」に対するマスコミから聞こえてくる高市さんの姿勢がその通りであるなら本当に残念で仕方ありません。。。 

他の候補や立憲民主や野党に所属する方たちに期待できる何かがあればいいのですが発せられる言葉からは無難さしか感じられず日本の政治の閉塞感を感じます。 

 

=+=+=+=+= 

「一票の重さ」があるように「一命の重さ」もあるだろう。 

外国で亡くなることと国内で亡くなることに変わりはない。 

国内の殺人は年間1000人、自殺者は2万人もいる。 

まずは国内の事件事故自死のことにもっと目を向けたらどうだろうか。 

選挙の時だけ良い顔をすべきではない。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんはさすがです! 

でも、今、この時期ですが、親日教育を進めて下さい!と言って欲しかった、ですね 

日本だけで対応することは難しいでしょうから、米国、カナダ、豪、英国、EUなどとともに、中国の自由化・民主化・国家崩壊に向けて努力して頂きたい! 

 

=+=+=+=+= 

候補者がまとめて出てる番組で、 

高市さんの話し方、話す内容から 

ダントツで推したいと思えました。 

テキパキと考えてる事を話し、遠回しでもねちっこくもない話し方で分かりやすく、他の人より具体的で、失言とかも少なそうです。 

 

日本人男児についてのコメントも、他のどの候補者よりも、心に響きました。 

 

=+=+=+=+= 

怖かったでしょう、痛かったでしょう、まだたったの10歳。これがはじめてのことじゃない。少し前にも日本人の子どもが襲われました。そんな国に家族とともに暮らすなんて私だったらとても無理です。動機を明らかにしてほしいし、厳罰を与えてほしい。ご家族のことを思うと本当に胸が痛みます。本当にひどいです。。。 

 

=+=+=+=+= 

殺された日本人男児に哀悼の意を表明します。 

高市早苗氏の主張に強い共感と支持ならびに今後への期待を表明します。 

同時に中国における蛮行、中国政府の不誠実な対応に強い憤りと非難の意を表明します。 

日本と日本人に向けられた中国の数々の挑発行為に対し、日本政府として断固とした対応を取るように強く要求します。 

高市早苗氏が次の首相となられることを強く願っています。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁は高市早苗さんで決まり、と言いたいところだが、自民党というところはそう簡単にはいかない。 

やはり高市さんの欠点は仲間をつくることができないこと。 

絶対的守護神だった安倍晋三氏が亡くなったことで影響力を失ってしまった。 

中国や韓国にはっきりとモノを言えるのは高市早苗氏だけ。 

これだけ一貫している政治家は少ない。 

前回の総裁選では、高市総裁の誕生を阻止するために親中派で有名な二階とその仲間たちが野田聖子を担いで思惑通り女性票を分散させることに成功したが、今回の高市さんは大人数の中に埋没して、「石破、小泉、その他多数」になってしまっている。 

高市さんが無理なら、とにかく石破総裁の誕生だけは阻止してほしいと願っている。 

 

=+=+=+=+= 

言うことはしっかり言いつつ、アメリカとのバランスを取ってください。中国の方が隣国だし近々世界一の経済規模になりますし。今までの政治家がバランス悪すぎだと思います。 

中国と喧嘩してほしいわけではないが、高市さんなら言ってることがブレてないから、しっかり話が出来ると思います。このままもう少し自民党で行くなら高市さん一択です。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選中の高市氏に、亡くなった日本人の子供が利用されている感じがする。 

こういう事件で被害者が亡くなって初めて言及するだけなら、議員ではなくても良い。 

 

それに、カルト宗教の被害者やその家族は長年苦しめられて、人知れず自殺した方も多いし被害を訴えていた方も多いはずなのに、自民党議員からは1度もコメントが無い。 

 

沖縄県では、中国の脅威で島外避難の議論や海保の警備も続いているが、日々侵略を進化させており県民の方の心労は蓄積しているはずだが、人が亡くならないと何もしないのですか、現職の政府の皆さん? 

 

 

=+=+=+=+= 

何度も投稿してるのですが、政治家の人達!!もうそろそろ国民ファーストの政治をしてください。あっちに義理立て、こっちにいい顔、そして忖度と。 

高市さんのこの中国に対する物言いはさすがです。 

何も遠慮することは今回無いのですから、間違ったことは一切言ってません。 

もし逆に中国の子供が日本人に殺害されたら、もっと強く日本を非難してくるでしょう!外交が弱い日本、高市さんが総理大臣になっても今の姿勢を貫く事を願ってます。 

 

=+=+=+=+= 

まずは幼くして亡くなられた男の子に対し哀悼の意を表するとともに、ご家族の悲しみはどれ程かと思うと、とても心が痛む。 

 

自民党総裁選を控え、候補者の9人はそれぞれ政治的思想や考え方があるだろうが、せめてこの認識だけは小異を捨てて9人全員で共有してもらいたい。何せ日本の舵取りを担うのだから。誰が次期総理になろうと、日本人の生命財産を守る事は最低限そして最大の務めだ。 

そして今、日本には外国人が観光居住その他で多く入ってきている。 

そんな中、日本国内の治安にも不安がある。そこを改善し、安心安全に暮らし、過ごしていける日本にしなくてはならない。 

それをきちんと実現できる人だけが総理になる資格がある。 

 

=+=+=+=+= 

今の北京政府は台湾たる中華民国から派生しただけの中華人民共和国だ。古く、長く、正当性のある政府は台湾たる中華民国だろう。自国に富をもたらしてくれる他国企業の家族が、こんな状態になってもまともな背景説明すら出来ないとはやはり、プロパガンダで成り立つ共産主義国家などその程度か。おおよそ成熟した近代国家とは言えんな。民主主義たる台湾にこそ国としての正当性があるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

こういう時に頼りになるのは高市候補。その他の候補は全く当てにならない。 

高市候補の推薦人に裏金議員が多いとメディアは一斉に叩いているが、はっきり言ってそういうことよりも今日のような対応がしゃんとできるかが大事だと思います。高市候補一択です。 

 

=+=+=+=+= 

CCPの国民性がそうなのでしょう。かの国が日本に対して平和的であるという前提が無いということを日本人は知らないといけません、、日本海をはさみ先にある国は、どの国でしょう。北朝鮮、CCP,ロシア、、、彼らは日本に友好的ですか?平和団体の皆さん、友好的な国が日本領空を侵犯するでしょうか? 

日本領空を軍用機で周回するでしょうか?それらを行う意図は何でしょうか?一般的な良識や思考を持っているならば、答えは出ているでしょう。 

そういう国が目の前にいることをよく考えないといけません。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんも実際に事件が起きると中国に要請することばかりです。 

冷静な対応が必要なことはわかります。 

しかし、今、中国にいるたくさんの邦人の命が危険にさらされているかもしれないのです。 

日本政府自身の措置を、速やかに発表し、実行して、日本人を守ってください。 

亡くなられたお子様とそのご家族に心よりお悔やみ申し上げます。 

 

=+=+=+=+= 

この事件を、総裁選の材料にしないでください。 

拉致問題もよく選挙に利用されますが、対応しない事、出来もしないことを政治利用し関係者に期待を持たせたり、国民に期待を持たせるのはやめるべき。 

 

=+=+=+=+= 

長年遺憾砲のみの我が国政治家は、少なくとも国政に携わるなら使命は国民の生命と財産を守ることが分かっているのか。今回繰り返されたこの事件到底許されるはずはなく、高市のみがまともなことを言っている。中国当局へは同盟国との連携も含め厳しく実行ある対応を取らせなければならない。 

 

=+=+=+=+= 

今回の凶行の動機や事件の背景等は当局の厳しい監視下に置かれて一切分からないが、日本政府の対応は余りにも事務的&官僚的でそれはそれで許せない。  

総裁選に立候補している外務大臣など、この事件に関して「誠に遺憾」ってどうなってるんだ!?  

既に遺憾などとうに通り越し怒りを顕にしなければならない場面じゃないのか!?  

そして、大使を召還し、また中国大使を強制退去させるぐらいの強い措置を取るべきだし、何なら国交断絶も厭わない姿勢こそ、主権国家としてのあるべき姿だろう。 

経済的文化的繋がりが強い国だから云々などの理屈などぶっ飛ぶ程の大事件であることを鑑みたら、高市氏の対応の素早さは称賛に値するし、考えるるまでもなく国の指導者はかく在るべきだ! 

最近、「高市叩き」とも謂える報道が際立つが、そんな妨害工作など気にすることなく前にが進んで欲しいし、是非とも総裁選に勝利をして欲しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

不幸にも亡くなられた男児とその御家族に哀悼の意を表します。 

さて、「高市だけ」? 

実に不謹慎なコメントで残念です。 

今回の件で、高市さんだっていちばん乗りを目指して投稿した訳ではないでしょう。 

他の立候補者8名だって、日本の国民は皆同じおもいでしょう。 

政治家として、公の投稿に時刻の早い遅いはあるでしょうし、公の立場やしっかりと事実確認してからの場合もあるでしょう。 

まず、いちばん乗り的な愚かな考えは慎むべきです。まさか国政レポートもいちばん乗り的発想ですか? 

 

 

=+=+=+=+= 

「お悔やみの言葉以外にさらに日中関係にも言及する。こういう姿勢が“さすが」 

 

 今回の場合、このような意見には賛同しにくい。 

 未来ある小学生が不条理にも殺されている。本当に心痛む出来事。中国政府には何が起きたのか、確認を強く求めてほしいし、どこの国でも起きることといったような言い方には抗議して、再発防止を求めてほしい。 

 

 でも、この件以外にも言及する意味はどこにあるのか。  

 そう言えば、相手も別のことを言ってくるだろう。日中関係の懸案全てまで広がるかもしれない。 

 

 でもそういうことではない。 

 朝起きていつも通り学校に向かう子どもが親の前で殺される。 

 こんなことはどこの国でも起きてはいけない。 

 そして、なぜ起きたのか、中国政府に問い、再発防止について具体策を求めて欲しい。 

 我々は手を合わせ、死者を弔おう。 

  

 他のことに言及する必要はない。 

 

=+=+=+=+= 

私は高市氏の支持者だが、今回の氏のコメントはいかがなものか・・・ 

痛ましい事件がまだ生々しいこの時期に、哀悼と遺憾の意を表すだけでなく、事件とは直接関係ない「反スパイ法」にまで言及している。事件を政治的に利用しようとしていないか? 

子供さんを亡くされたご家族はどのような気持ちで聞いていただろうか・・・ 

 

=+=+=+=+= 

私の思想は自民党寄りです、そして高市氏を応援している一人です、総理候補でも中国に媚びる人が5~6人いるとマスコミが騒いでいます、私は投票券がありません、今回の総裁選、ある方は是非是非高石氏を選ばれますようお願い申し上げます。 

 

=+=+=+=+= 

良識ある日本人な高市早苗氏に総裁総理になって欲しいと願うが… 高市早苗氏に総裁総理になって欲しくない勢力が日本には一般いる。マスメディア、学者、政治家、コメンテーターなどなど、日本を弱体化したい連中は高市早苗氏の総裁総理を必死になって阻止しようとネガティブキャンペーンを行っている。 

 

=+=+=+=+= 

領空侵犯、領海侵犯もそう、日本を舐めているとしか思えない対応に付き合いを断絶したらいいのではないかとさえ感じる。日本の外務省、さらには総理共々言うべきことを強く言い、回答がないで済ますような人には辞任頂きたい。今こそ強いリーダーが求められている。 

 

=+=+=+=+= 

「遺憾です」でうやむやにしてたら、日本人の生命・財産は守れません。この状況で毅然とした態度と行動が取れるのは高市さんしか居ないと思います。他は中国と癒着して金儲けに勤しんでる様な候補ばっかりです、国民は裏金とか夫婦別姓よりも、自分たちの安全・生命をちゃんと守ってくれるリーダーを望んでいると思います、自民党はその辺をしっかり認識して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

野党の党首ならともかく。与党の総理総裁候補となると、タカ派のみが売りの人には期待しません。 

 なぜかと言うと、自分が政権を担当する場合は、相手を「強硬に」「断固として」「毅然と」非難するだけでは、何一つ実現できないからです。 

 勇ましいことを言うだけなら、実に簡単なのですが…具体的な成果を出すとなると緩急自在な駆け引きや、時には一定の譲歩やら妥協、或いは貸しを作ったりすることも重要です。彼女にはそれは、まだまだ無理じゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

この発言、涙が出そうになります。ありがたいです。国民のために、これだけのことをちゃんと面と向かって、言いにくい相手(とくに中国や韓国。反日が国策の国々)に言い切れる人でないと、日本を任せられません。やはり総裁選は高市さん一択。 

 

石破さんだと、あーだ、こーだと言い、議論しなければ、考えなければ、と言い続けるだけ。一部の発言だけ見れば印象はいいが、彼の議論を10ケース以上見ている人ならわかると思いますが、石破さんってかなりダメな人ですよ。実行能力(feasibility)と言い切る力がない。 

 

進次郎さんだと、そもそも頭がよくない。ブレーンで支えなければならず、国の代表として、とても立てられない。むりむり。米大統領や中国国家主席と伍していけるイメージがわきません。とにかく、力量がなさすぎ。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏は普通の政治家の発言。 

これが称賛されるレベルとは悲しい。 

それくらい他の総裁選候補者たちのコメントは酷い。あと、筋金入りの親中派である河野氏はこの件に関して何か発言したのですか? 

 

それにしても今日の各テレビ局はこの事件を時間をかけて報じていません。私は10年くらい前まではテレビが報道することは全て本当に起こっていること、問題があることは全て隠さず伝えてくれる、報道しないことについては些細なことだから取り上げないんだと本気で思ってました。 

しかしここ数年でテレビが報道しないのは深掘りされるとテレビ局やお仲間にとって都合が悪いから、視聴者のことなどこれっぽっちも考えていないと認識しています。 

ジャニーズの件しかり、コロナワクチンの健康被害の件しかり、統一教会の件しかり。 

 

=+=+=+=+= 

外務大臣など当事者でないのでここまで具体的に指摘できるのかもしれませんね。 

それにしても政府関係者以外で高市氏以外このような発言をする政治家がいるのでしょうか? 

Xではこのように他の政治家が投稿されているのでしょうか? 

日本の政治家がいかに自分の事しか考えていないことの象徴ではないですかね! 

 

 

=+=+=+=+= 

高市さん、あなたが総理だったなら、まず駐日中国大使を官邸に呼びつけ説明を求め、まともな説明をするまで拘禁し、同時に中国の日本大使館を閉鎖し、大使以下職員を日本へ呼び戻すとともに、在中国邦人の安全確保のため、すみやかに日本への帰国便をチャーターし、日本人を安全に国内へ連れ戻し、言うまでもなく場合によっては自衛隊機を使用してくださることと期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

この痛ましい事件はきっかけの一つに過ぎないと思う。有事は始まっている。高市さんは上川さんと比較して2つも3つも上手だと思う。岸田さんよりも総理に適格。そもそも大切な子どもが殺されて説明を求めるなんて冷静さは必要ない、激怒するところで何冷静に遺憾で済ませているのか?いま強く出ないでいつやれるのか。胆力がなさすぎる。 

 

=+=+=+=+= 

総裁候補者のこの事件への対応姿勢は 

次期総裁としての試金石となると思われ 

高市氏が有力候補になるのは間違いない 

と見られる 

 

日本の国益や日本人の生命・財産を守れる 

強い総理大臣の誕生を国民は望んでおり 

その資質を満たさない総理候補は不要で 

国民支持を得られないのは明らかである 

 

親中派議員や中国に抗議できない国会議員は 

与野党を問わず、国民及び有権者は鉄槌を下す 

べきと思われる 

 

=+=+=+=+= 

総裁選の遊説でどこかのメディアが所見を聞いてほしい。 

旧統一教会問題で新たな情報が出て、対応はどうするのかを聞かれても、高市さん含め全員が無言という無責任な状態。今そこに突っ込むと、議員票がとれないからだろうけど。 

現職大臣はもっと強い気持ちで職務を全うしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

このXでの高市さんの投稿はさすがだった。岸田がまず最初に言うべき事だし、上川も与えられたペーパーを読んで無表情に発言すべき事では全くない。 

これこそが日本を代表する者の発信なのだ。彼女こそ全人格が完全に理想の総理像だと思う。ちゃんと魂の叫びがあるなか中国を糾弾する姿勢が本当に見事! 進次郎さん石破さんあなた達にこのような人格が備わってますか?このような問題意識を常に持っていますか? 自民党員、議員の皆様、国会議員としてこれだけ範たる姿を見てもまだ他の候補に投票するのですか? 国民は既に十分すぎる位高市さんに浸透してますが? 

 

=+=+=+=+= 

危険と分かっている国に住む場合、大人は自己責任だが、 

子供には何の責任もないし、中国を危険な国とも思っていないだろう。 

日本政府が対中国は無力に等しいことを企業は知っていると思います。 

企業は中国を家族同伴が奨励できない国として位置付けるべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

今回の事件を有耶無耶にしておくと更に深刻な事件が発生するような予感がします。根拠は何だ?と言われると具体的な理由はありませんが、一連の尖閣問題、領海侵犯、領空侵犯、太平洋公海での青魚の乱獲等を思うと嫌な予感しかしない。 

 

=+=+=+=+= 

世論調査協会に加盟する20企業は、「緊急世論調査」を実施して今回の事件について国民の声を政府に届けるべきです。なぜ、重大事件について世論調査しない? 

定款に「世論調査で民主主義の発達に寄与する」とあるのですから直ちに実施してください!!! 

 

=+=+=+=+= 

確かに中国から説明無いのは、日本国民としては怒りに他ならない。 

どの政治家も他国との争いを避けているのか、自身の保身の為なのか。 

この様に他国での日本人が巻き込まれる事件に声を上げてくれる人こそ首相にふさわしいと思う。 

何やら分からない人がなっても世の中、何も変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏の言ってることは正論なのですが、 

亡くなった子供に対する哀悼の意を建前としつつ、 

事件を利用しながらこの人が強調したいのは 

かねてより 

中国への批判を声高に主張することでしょう。 

それは良いのですが、 

この事件を利用し過ぎて国民感情を煽る狙いが、 

かえってあざとく受け取られないことを願います。 

邦人を守るため、子供の自由がなくなる様な制限 

が増えては意味がありません。 

固まって生活を強いられても意味がないのです。 

でも中国政府は、日本政府、いや日本国民が要求 

したこととらして絶対に譲らないでしょう。 

つまり、大事なことは再発防止策を引き出すこと 

ではなく、再発防止策を日本と協議していく 

それがいま求められているのです。 

 

 

 
 

IMAGE