( 213700 )  2024/09/20 17:45:41  
00

誰も止められない!大谷翔平が3打席連発51号で「51-51」 偉業達成もすぐに記録更新 球場パニック

スポニチアネックス 9/20(金) 8:26 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a465f65d0e11d33af64bae4c9b83083884c3a6da

 

( 213701 )  2024/09/20 17:45:41  
00

マーリンズ対ドジャースの試合で、大谷翔平投手は7回に50号本塁打を放ち、MLB史上初の「50-50」を達成した。

彼は6打数6安打10打点の活躍で球団新記録を樹立し、さらに球団最多本塁打記録も更新した。

(要約)

( 213703 )  2024/09/20 17:45:41  
00

<マーリンズ・ドジャース>7回、大谷は50号本塁打を放つ(撮影・沢田 明徳) 

 

 ◇ナ・リーグ ドジャース-マーリンズ(2024年9月19日 マイアミ) 

 

 ドジャースの大谷翔平投手(30)が19日(日本時間20日)、敵地でのマーリンズ戦に「1番・DH」で先発出場。9回の第6打席で自身初の3打席連発となる51号を放ち、偉業達成後すぐに「51-51」と記録をさらに伸ばした。 

 

【動画】大谷翔平 衝撃の3打席連発!6打数6安打10打点に球場騒然 

 

 14-3で迎えた9回2死一、二塁の第6打席、大量リードを許したマーリンズ側が内野手・ブルハーンを“野手登板”させ事実上の白旗宣言をした中で打席に入った。 

 

 大谷は2ボールからの3球目、浮いたスライダーに上手くバットを合わせると、打球はピンポン球のように軽々と跳ね上がり、あっという間に右翼席に着弾。3打席連発となる51号で「51-51」まで記録を伸ばした。 

 

 3打席連発を含む6安打で球団新記録10打点の大暴れに敵地ファンももはや歓声では終わらずパニック状態と言えるほど、興奮の渦に包まれた。 

 

  初回の第1打席は右翼フェンス直撃二塁打を放って出塁すると、1死一、二塁から4番・スミスへの初球でスタートを切り、三盗に成功。間一髪で捕手の送球より先に足がベースに到達し、セーフをもぎ取ると、自ら大台到達を拍手。観客もスタンディングオベーションで50盗塁を称えた。また、記念の三塁ベースは球場スタッフによって取り外され、ベンチ裏へ運ばれた。 

 

 2回2死一、二塁の第2打席も右前適時打でリードを拡大。なおも一、三塁から次打者・ベッツの打席で二盗に成功。今季51盗塁とし、イチローがマリナーズ時代の2001年に記録した日本選手最多56盗塁も視野に入った。 

 

 3回2死一、三塁で迎えた第3打席は相手2番手・ベネジアーノの直球を捉え、左中間を破る適時二塁打で2者生還した。大谷は三塁を狙ったが、惜しくもタッチアウトとなり少し悔しそうな表情でベンチへ戻った。 

 

 6回1死二塁の第4打席はスライダーを完璧に捉え、右中間席上段へ豪快な49号2ラン。これで2001年にショーン・グリーンが記録した球団のシーズン最多本塁打記録に並んだ。 

 

 さらに、7回2死三塁の第5打席は2打席連発となる50号を放ち、MLB史上初の「50-50」を達成。大きな声で吠えながらダイヤモンドを一周すると、満面の笑みを見せながらベンチでナインとハイタッチ。さらにグラウンドに姿を現してスタンドにも頭を下げ、あいさつ。敵地にもかかわらずファンも総立ちで快挙を称え、お祭り騒ぎとなった。これでショーン・グリーンを抜いて、球団最多本塁打記録とした。 

 

 

( 213702 )  2024/09/20 17:45:41  
00

大谷翔平選手の偉業や活躍を祝福するコメントや称賛の言葉、期待、感動、喜び、誇り、驚き、感謝の気持ちが綴られています。

彼の成績や記録、功績が他の日本人選手やMLB史上の選手に並ぶものであり、ファンや野球愛好者にとって心から喜びや感動を与える存在であるとの意見が多く見受けられます。

その中で、彼の姿勢や実績が日本や日本人にとって誇りであり、将来への期待や彼の素晴らしさに対する賞賛が多く含まれていることが分かります。

 

 

(まとめ)

( 213704 )  2024/09/20 17:45:41  
00

=+=+=+=+= 

背筋が寒くなるような光景です。歴史に残る日になりました。唯々凄いとしか言いようがない。日本の誇りであることは間違いないが、世界が誇るプレイヤーであることを立証した日になりました。この時代に立ち会えたことには感謝しかありません。まだまだこれから3⁻4年が選手としての円熟期を迎えると思うので、どこまで行ってしまうのだろうかというのが正直な感想です。心からおめでとう、そして有難うと言いたい。 

 

=+=+=+=+= 

打者に専念した今年は恐ろしいのではという予測を見事達成しました。右肘はバッティングにあまり影響がないとはいえ、リハビリ中。本当に怪物ですね。今日のゲームをみても昨季なら敬遠されてる場面も後方に控えているドジャースの強力なバッターのおかげで勝負してもらえてますし、移籍してよかったなと思います。まだ9試合ありますので記録更新期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

イチロー選手がメジャーで記録ずくめの時、もう100年日本からメジャーで大活躍の選手なんて出ないだろう。野球ファンとして幸せな時期に生まれてよかった。と喜んでいたが、生きている間に二人も見れるなんてなんて幸せなんでしょう。夢をありがとう。 

 

=+=+=+=+= 

打って走れて投げれるオールマイティな大谷のスーパースターなところは、 

球場に来てくれた小さな子供にサインボールを誰よりも多く書いてあげてる人間性。筋肉マンの歌にある様に 

愛がある事がスーパースターに欠く事が出来ない要素で、北斗神拳の継承者もどんなに強い者でも愛の無い者には 

北斗神拳の奥義は渡さないストーリーとなっていて、大谷は打って走れて投げれての三拍子に加えて、スター性の1番の肝である愛を持ってる選手で 

、まさにスーパースターと呼ぶにふさわしい 

 

=+=+=+=+= 

記録達成は本当に素晴らしい。同じ日本人として誇らしいし、野球ファンとして最高に嬉しい。 

 

でも、 

 

今のところ記録達成後のインタビューで、大谷本人からチームメイト、スタッフ、監督、家族、ファンへの感謝の言葉は聞かれなかった。予想はしていたけど残念でならない。社交辞令で十分、嘘でもいいので言ってほしかった。 

既に大谷は球界を代表するスーパースターの地位にいる。年収100億にも及ぶ超高額年俸はただ野球だけやってればよいという金額ではない。プレー以外でも社会に良い影響もたらす、セレブとしての模範的言動が要求されているとこを自覚してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手のファンなので単純に好みとしてとても嬉しいが、大谷選手個人の海外での偉業ではありながら、同じ日本の国民として本当に誇らしく思う。本人はそれに拘っている訳ではないだろうが、自分にこういう希望や元気や日本を誇らしく思う気持を与えてくれた大谷選手に感謝したい。我国の政治の世界でも、難しい外交課題が山積する中で、弱ってゆく日本だけ取り沙汰されていて、ある意味それは残念ながら事実なのだが、我国の政治も経済も福祉も国民が豊かで安心できる生活を維持し、世界における日本のプレゼンスの向上が実感できる政治、将来への希望がもてる政治、それに向けて最も実行力と突破力のある政権の指導者を強く求めたい。 

 

=+=+=+=+= 

盗塁2 二塁打2 本塁打3 打点10  

これはMLB史上16人目の快挙。 

 

そして51-51CLUB設立! 

 

漫画を超えた世界観でもう頭の中がバグりまくってる。 

50-50達成の時は鳥肌立ったし涙が止まらなかった。 

 

日本の誇りであり宝。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手、まずはポストシーズン進出おめでとうございます。 

そして今日はなんと6安打3連発のホームラン、2盗塁に10打点、全てが信じられない記録。 

相手が野手とはいえ、最終打席も物凄い飛距離、もう51:51は異次元過ぎます。 

このままなら55:55だって行きそうな・・・とにかくケガ無く次へ進んで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

どのチームも彼にはお手上げといった感じですね。 

まともに勝負すればホームラン。敬遠のフォアボールにすれば二塁まで行かれる。牽制アウトを狙おうとしても大谷選手は投手なので相手投手の考えやクセが手に取るようにわかるのでアウトにするのが難しい。 

なにより彼は野球を愛し楽しんでいる。だからこそこんなに応援されるのでしょうね 

 

=+=+=+=+= 

間違いなくMLBのプレーヤーとして歴史にその名を刻んだのだと思います。非常に鳥肌が立つ試合でした。プレーオフ進出を決める日に待ち望んだこの日になんというパフォーマンス。盗塁を2回決めて、その後に三連続本塁打。本当に朝から観ていて良かったです。これまで観てきたあらゆるスポーツの試合で、間違いなくこの日が一番エキサイティングでした。何度も何度も飛び上がるような衝撃でした。凄いという言葉が安易で軽々しく感じるほど、形容することが難しいです。何よりもこれをスーパースターやヒーローを期待するファンがいるアメリカで成し遂げたこと。まさにミラクルであり信じられないプレーをする偉大なスタープレーヤーとして称えられるでしょう。大谷翔平選手の存在と共にこの試合はMLBの長い歴史でも奇跡的なゲームの一つとして数えられるでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

漫画の世界!本日10打点で51号!!相手投手(野手)もボールが続いたらブーイングが起きてのストライクを取りにいったらのホームラン! 

しかもスローボールだから意外と難しいはずなのをいとも簡単にホームランにするのか 

技術が本当に凄い! 

50号の時は打席に入る時に観客がスタンディングオベーションで迎えて、ピッチャーも敬遠せずに勝負をして、それに応えるかのような大谷の50号ホームラン!! 

朝から感動しました!まだドジャースは勝率を上げないといけないからひょっとして55/55も行くのでは?なんて夢を見させてくれるスーパースターです! 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんが50号に王手をかけた直後の打席で記録を達成した時、BS中継のアナウンサーと解説者がしばらく沈黙した。その後、言葉で言い表せない旨を述懐していた。私も同じ気持ちになった。こうなったらいいなということが、一気にすべて達成された。まさに夢を現実にするスーパースター大谷さん。おめでとうございます。 

しかもチームは勝利でプレーオフ進出を決定し、6打数6安打10打点3打席連続本塁打2盗塁。これまた、おめでとうございます。夢であるワールドシリーズ制覇をに向けた一層の活躍を確信しています。 

 

=+=+=+=+= 

凄まじい固め打ち。エグい固め打ち。 

まさかこの終盤に3打席連続本塁打、10打点は誰が予想していただろうか。特に打点については得点圏でなかなか打ち固められてなかった中で尽く打ちまくりの10打点。打点王も確定的になってきた。あとはゴジラ松井の記録も超えた。 

盗塁王はなかなか厳しそうだがイチロー超えの56まであと5。 

55-55も見えてきた。 

とんでもない唯一無二の世界最高のバッターである事も世界に証明した。 

 

が、これはまだまだ通過点なのかもしれない。今日は凄まじすぎて言葉がない。凄すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

相手の投手が野手なので、打つかなと思ってましたが、案の定、打ちましたね。3打席連発。6打数6安打10打点2盗塁ですよ。 

1試合10打点はメジャー史上16人目だそうです。 

実況アナも、「こんなになればいいなと思ってたら、それを全部実現した」と驚いてましたよ。 

 

=+=+=+=+= 

記事見ただけで鳥肌立った…。 

5打席目まで途中経過見てて、6打席目回ったら打っちゃったりして〜なんて仕事仲間と話してたらホントに打ちよるとは! 

なんだかもう2度とこんな選手現れない気がして、今リアルタイムで見られている事に喜びを感じます。 

大谷さん、50-50おめでとう!残り試合も大爆発よろしく! 

 

=+=+=+=+= 

6打数6安打3本塁打すごい活躍でしたね。 

3打席目の3塁アウトがセーフならサイクルヒットまで達成だった点が 

[おしい]の一言。 

塁打数も1試合17塁打とその凄さは驚きだらけです。 

優勝マジックも1つ消して7として念願のプレーオフにまた1歩近づきました。 

打率も0.294として3割復帰に弾みを付けましたね。 

残り9試合も大活躍を期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんの凄いところは、30歳になりながら打者としていまだに進化している事です。 

 

今シーズン、スランプの波が限りなく小さく少ないのが特徴で、それによってマルチホームランや固め打ちが殆ど無いながら、50本以上の本塁打と3割近い打率を残している。 

三振が減った事や、打席でのアプローチが変わった事は投手負担が無い事とは関係ありません。 

 

盗塁に関しては2→1への打順変更も大いに寄与しましたが、何よりその成功率が示しているのは技術の向上とスカウティングです。 

走り込んだとて、今年いきなり足が速くなるわけではないので、捕手データと投手データを事前に確認し、「行ける時に行く、それ以外行かない」を徹底しています。 

 

今残している数字が偶然の産物ではなく、 

「なるべくしてなっている」 

というのが本当に素晴らしい。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手!おめでとうございます!本当に素晴らしい。エクセレントであり、最高のサプライズです。 しかも1日に既に現時点で3本目のホームランです。もう次なる話題は55-55のワードが出てくるかも知れませんね。 

この球場は昨年WBCで優勝を決めた記念すべき最高の球場。忘れられない場所となりましたね。本当におめでとう! 

 

=+=+=+=+= 

打った瞬間の3打席連続51号特大3ランホームラン!51-51 

スーパースターが大暴れ!6打数6安打3本塁打2二塁打1ヒット打点10 

50-50で感傷に浸っている暇もなくホームランを打つなんて興奮はMAXです。 

ポストシーズンもこの勢いでワールドチャンピオンへ邁進してください!応援しております。 

 

=+=+=+=+= 

ローンデポ・パークは大谷さんにとって、忘れられない偉業達成の球場になりましたね。私たち日本の野球ファンにとっても、一度は訪れたい聖地になりましたね。WBC王座奪還、そして50−50達成の偉業を同じ時代に生きた者として見届けることができて、ホントに嬉しく思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

51-51が凄いってのはもはや論ずるまでもないけど、やっぱり不可能と言われいたMLBでのHR王が2年連続がほぼ確定ってのはとんでもないな。 

 

日本人でもMLBでこれだけ打てるんだって証明してくれたことは必ず後に続く人間の道になる。 

 

これを見た子供等が「自分も出来るんだ」と思って大きく育って欲しいね。 

そうやって野球人気がまた復活してくれる事を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

三連休のうちに達成してくれれば嬉しいと思っていたが、まさか今日1日で達成し、さらに51-51までとは! 

嫌なニュースが多い中で、素晴らしい活躍を本当にありがとう。あとは地区優勝、明日はMVPの大合唱で出迎えられることでしょう。 

 

マーリンズにも感謝しなきゃですね。50本がかかった打席では敬遠という選択肢もありました。次はキアマイアーでしたからね。 

 

一生忘れないと大谷選手が言っておりましたが、私も一生忘れません。たまたま仕事が休みだったのも神様からのプレゼントだと思います。本当にありがとうございます。プレーオフでも今日みたいに躍動してほしいなと思います。いつまでも応援しています。 

 

=+=+=+=+= 

こんな形で達成するとは、やはり規格外の選手なんだなと。 

記録づく目の試合でしたが、敵地マーリンズのお客さんもびっくりでしょうが、悔しさ半分で、スタンディングオベーションで拍手してましたね。 

こんな場面のある試合を見れて羨ましいです。 

日本人の誇りですね大谷選手は。 

どこまで記録を伸ばすかが注目です。 

そして来シーズンも投手としても楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

50本塁打達成した時点で安心して寝落ちしてしまって、目が覚めたらまさかの51号とは。一試合10打点。 

三塁打が出ればサイクルヒットもあったんだね。 

もう私の気持ちは来季の30-30プラス10勝を見たいなと。 

どこまでも興味を湧かせる大谷選手。 

怪我だけには注意してまだまだ進化し続けて下さい。 

おめでとうございます。 

 

=+=+=+=+= 

大谷は昨年トミージョンを受けてリハビリ中なんだが。 

今季は投げないからこの大記録を達成したが来季は二刀流に戻るから少なくとも盗塁は怪我が怖いのでドジャースが制限を掛けるハズ。 

 

ここまで凄い大谷を見られるのは今季だからこそであり、最後まで楽しみたい。 

 

=+=+=+=+= 

逆方向にきれいな放物線を描いたまさに芸術的とも言えるホームラン。 

昔まだ大谷選手が日ハムでその二刀流が騒がれだした頃、ソフトバンク戦で同じ様な逆方向のホームランを目の当たりにした当時の工藤監督が「柳田の打球に似ている……」と驚嘆してコメントしていたのを思いだしました。 

あれから渡米、メジャー屈指のホームランバッターに成長しました。 

快挙達成おめでとうございます!! 

 

=+=+=+=+= 

打った打ったまた打った 

始めてのポストシーズンでの大谷選手、山本選手の活躍楽しみです。 

ダルビシュ投手、松井投手、千賀投手と大谷選手の対決も見れるかも知れない 

メッツの快進撃は気が付かなかった今日の試合で気が付きました。 

 

=+=+=+=+= 

恐れ入りました!これでジャッジ選手とは2本差になりましたね、今シーズンジャッジ選手との最小差は4本でなかなかホームラン数を詰める事が出来ませんでしたけど初めて射程圏内に近づきましたね。リーグは違えど何かとお互い比較される両選手、願わくばジャッジ選手を抜いて真のMLBホームラン王に輝いてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

これは予想外すぎる。なんだかんだでもっと撃つことに苦労してしまってギリギリ達成って感じかとだったら…。 

 

本当に何かの漫画から出てきた主人公のようだって思う。WBCの時も思ったけど、改めてこんなすごい選手が日本から出てきた時代に自分も生きててよかったって思えるくらいすごいことを成し遂げたと思う。本当におめでとうございます。 

 

ただ、この記録さえも大谷にとっては通過点で、目指してるのは優勝なんだと思うし1戦1戦勝ちたいんだと思う。そういう意味でもまだこれから。ぜひ頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

中継を見ていましたが、5打席目後・6打席目の前(HR2本打った後)に途中の実況で「今、マーリンズベンチから「6打席目も勝負する」という情報が入りました!」と、もはや球場全体でこの沸騰した状況を楽しんでいました 

 

しかもWBC優勝を果たしたローンデポパークで、再びの偉業。 

球場との相性もあるのでしょうけど、全てが凄すぎました 

 

運良く中継を見られて良かった 

大谷選手、おめでとうございます!! 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手、本当におめでとうございます! 

素晴らしいの一言につきます 

信じられない! 

達成したスタジアムがまた良かった! 

あのWBCで最後を締めくくり世界一になった球場で50-50の偉業達成でからね! 

やっぱり持ってますね〜 

明日からのドジャースタジアムでの達成でも良かったのですが、このスタジアムでの達成は日本人にとっては感慨深いものがあります 

明日のドジャースタジアムも祝賀ムードで素晴らしい雰囲気でしょうね 

本当におめでとうございます 

来年、東京ドームに会いに行きますね!! 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手の自己実現力はとても凄いし日本人として誇りに思います。おめでとうございます。 

とにかく睡眠を大事にされているというのも、この素晴らしい活躍に反映されているのではと思います。 

最低でも8時間は寝ているとのことですので、日本人の平均睡眠時間よりも2,3時間かそれ以上に多いです。 

もっと日本人が睡眠を長く取れるようになれば、健康で活躍できる人が増えて良い国になるような気がしています。 

 

=+=+=+=+= 

WBC制覇の思い出の地マイアミでまたしても偉業達成!! 

もう大谷翔平の凄さを表現できる言葉が見つからないよ。 

6安打3本塁打2盗塁って何ですかそれ!! 

ヒリヒリする9月をこんな形で表現してくれるなんて、なんという選手か… 

残り試合無理なく怪我なく最後まで翔平らしくプレーする姿を応援していきます! 

 

=+=+=+=+= 

51-51おめでとうございます。 

MLB、球団記録の様々な記録を塗り替えてますね。皆さん思い出してください。昨年シーズン前にWBC優勝し、そこからシーズン二刀流で投手10勝44HR、シーズン終了後に肘の手術を経てドジャースへ移籍、今シーズン前に水原氏問題が発生。 

フィジカル、メンタル的にも難しい中で大偉業を達成。素晴らしいですね。 

まだ後9試合でどこまでホルダーとなった記録を伸ばすのか楽しみでなりません。そして大谷自身初のポストシーズンという事もありモチベーションは高いはずです。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手、やりましたね!今年はリハビリの年だし元通訳の問題もあったし、ホームランは30本台だと思っていましたが(それでもすごいけど)いい意味で最高に裏切ってくれました!WBCの準決勝、決勝の地で記録達成というのがまたいいですね。このままの勢いでプレーオフでも打って走って、ワールドチャンピオン目指してほしい! 

 

=+=+=+=+= 

6打席目はオマケですね。相手投手が野手ですからね。 

 

しかし3打席連続、1試合で3本のホームランは初めてじゃないですかね。 

 

しかし大爆発ですね。6打数6安打 10打点なんて聞いたことないけど。 

 

これでパドレスとの三連戦、ポストシーズンと調子をあげて臨めそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

2打席連発での50-50達成では終わらず、3打席連発といい、1日最多打点の10打点といい、日本人最多打点117といい、ドジャースの球団最多本塁打更新といい、ホントにこんな事が起こるのかというくらい、記録づくめの日に史上最高打者のプレーをリアルタイムで見れたことが幸せですね。大谷翔平こそ本当の意味での記録でも記憶にも残る打者です。もう賞賛しきれないくらいスゴイです。来年からは投手としても活躍が期待されるので、またまだ翔タイムを見せてもらうために怪我だけには気をつけてもらいたいです。ホントにおめでとうございます! 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手おめでとう!50本目の本塁打は外寄りの低目の変化球をレフトスタンドに打ち込んで50、50達成。スタンドのどの方向にも本塁打を打てる大谷選手のバッテング技術があってこそ達成された記録ですね。盗塁の走塁技術にスライディング技術も合わせ持った素晴らしい日本人として誇らしい大谷選手です。先ずは地区優勝を勝ち取りその先にあるワ−ルドシリーズ制覇まで大谷選手の活躍を見守りたいですね。合わせて55、55も達成。そしてあのイチロ−選手の56個の盗塁記録も塗り替え57個の盗塁も達成してほしい。。 

 

=+=+=+=+= 

彼のことだから、一気に1日で達成するかもしれないとは思っていたが、3打席連続は今さらながら凄いですね。60-60は期待し過ぎだと思うが、自分は全米ナンバー1になること、ジャッジを抜いたホームラン数を打つことをずっと切望しているので何とかジャッジを越えて真のホームラン王になってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

今日は仕事が休みの日で、早起きして中継観てた!第一打席から惜しい当たりで絶好調と思ったが、まさかまさか51-51まで一気にいくとは!! 

血湧き肉躍る楽しいゲームというか、鳥肌立って寒気が来るほどの感動でした。いい休みになりました。大谷選手ありがとう御座います。 

そして偉業達成おめでとうございます!地区優勝に向けて残り9試合も全力応援しています! 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手、念願のポストシーズン進出決定を自分自身のバットで決めて、尚且つ、6打数6安打、10打点の大暴れでも凄い事ですが、3本の本塁打、2盗塁で、大リーグ史上初の51−51を決めるとは、やはりスーパースターですね。 

大谷選手自身も、不調だったので、こんなに打てるとは、びっくりしていたと話すほど、これをきっかけに調子を取り戻して欲しいですね。 

あと残り9試合なので、どこまで記録を伸ばせるか、楽しみですね。 

 

=+=+=+=+= 

「50-50」を一気に通り越して 

「51-51」まで!! 

 

ロッカールームでは、ロバーツ監督は 

「翔平の記録は第1歩」だと話しました。 

本当の戦いはこれからだという事。 

 

キャリアで初のポストシーズン進出。 

自らの記録とともに、 

「ヒリヒリする戦いの場」に臨むことになる。 

 

記録以上に、「世界一」こそ 

手に入れたいもの。 

 

なにより、ナ・リーグチャンピオンシップを制して 

「ワールド・シリーズ」のステージに立ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

今日は5時半に放送開始だから起きて見ようかと思ったけど、まあ見ていても結果が変わるわけじゃないからと思って寝て起きたらこれは夢ですか(笑)ここまで来たらもう何も言うことありません、録画したテレビとYoutubeを見て今日は一日幸せに過ごせそうです、ありがとう、そしておめでとう。後はどこまで記録を伸ばすのかだけですね、いや大谷さん念願のワールドシリーズ制覇という偉業も残ってますね。 

 

=+=+=+=+= 

プロ入りするときに二刀流にこだわった大谷選手本人も投手に専念した方がいいと言っていた専門家も野手に専念した方がいいと言っていた専門家もみんな間違って無かったということ 

ただ二刀流を続けていたからこそこの前人未到の偉大な記録が生まれたんだと思う 

 

=+=+=+=+= 

昨日までは48で行って欲しいより、行けたらいいなくらい思ってました。 

大谷選手も自分の記録より優勝の方が大切な姿勢でしたし。 

いきなりヤフーの記事がスマホに来てビックリ 凄いとしかいいようがないです。 

 

こういった記録は打席が多いほどチャンスがあり、優勝争い出来るドジャースだから記録が伸びたとも言えると思います。 

前半は通訳さんの件もあってかよりスロースタートだったと記憶しています。 

日本どころか世界的にみても凄すぎる選手で脱帽です。 

 

=+=+=+=+= 

史上初の51-51達成おめでとうございます。 

 

この日で松井さんの打点記録も更新し 

メジャーに来て初めてのプレーオフ出場も決まる 

 

記録ラッシュで本当に驚きです。 

 

打率も294になったので、残り9試合で 

3割とOPS10割の達成も大いに期待したいです。 

 

追記 

今日の、電車通勤ラッシュの中、スマホ通知見た人たちが、騒ついたので 個人的にも今日は何かサプライズが発生しそうな金曜日になりそうです。 

 

=+=+=+=+= 

記録が達成するゲームとは、相手投手が勝負してくれることが第一条件だと思います。 

 

マリナーズのホームゲームですから、観客は、マリナーズファンが多い訳です。 

 

そのゲームで、勝負しないとブーイングがおこります。 

 

そして、前半で、大差をつけて、ドジャースがリード。 

それを引き起こしたのが、前半での大谷の2本のヒット・盗塁です。 

自ら、勝負させる状況をつくりだしました。 

 

3打席目以降は、マリナーズは、勝負しなければならない状態になり、3本のホームランが出たと思います。 

 

記録づくめのゲームに、マリナーズとドジャースのチームメイトを大谷選手が引き込んだと感じました。 

 

=+=+=+=+= 

試合後のインタビューでも言っていたように生涯でも記憶に残るほどの大活躍だった。左中間を破ってフェンスまで達したヒットで惜しくも三塁タッチアウトになったのは後から見れば惜しかった。セーフならサイクルヒットもあった。それにしても6/6って相当なもの。オールスター以後、バッティング不調でHRは出るもののヒットが続かず、.250を切るような毎日が続いていたが、その鬱憤を一気に祓うヒット量産だ。残り9試合で猛打試合を三つくらいして、何とか三割に戻してくれないか願っています。 

 

=+=+=+=+= 

ヒジの故障から打者専念と決まった時、三冠達成の期待はあったが、だれもここまでの成績を残すとは思ってはいなかっただろう。今日も、6安打3連発、2盗塁、10打点。信じられないような記録。メジャーの選手も、これだけ注目されていると、ヘタに勝負も避けられない。 

念願のプレーオフ進出も決まり、打率も3割目前にまで戻した。ここ最近では 

51:51ペースと言われていたが、その下馬評もあっさりクリア。異次元過ぎて、55:55だって狙えそう。 

来季から二刀流に戻ると、出場試合数も減るのでHR数も減る。ピッチングのことを考えると盗塁数も減るだろう。遠い将来、野手専念になったとしても全盛期は過ぎているだろうから、この記録は破られることもないだろう。 

これでMVPがどうとか言うレベルの選手ではない。 

 

=+=+=+=+= 

凄い、素晴らしいの一言。大記録を前に足踏みする選手がほとんどだと思うが、あっという間に50-50達成、超えていくあたりは大谷翔平らしいな!あれだけ差があったジャッジまで射程圏内。打点も松井秀喜抜き、考えられない!やっぱ大谷には通過点だったなっていう印象。まだまだ記録延ばしてもらいたい! 

 

 

=+=+=+=+= 

とにかく凄いのは彼がナチュラルな選手という事に尽きる。 

これまでメジャーの長距離ヒッターにはボンズ、ソーサ、マクガイア、カンセコ等、華はあるが、常にドーピング疑惑が付き纏っていた。 

大谷は徹底した自己管理とトレーニングで薬に頼らずに超一流の打撃を手に入れた。 

ジャッジもアンチドーピングを主張しており、彼と共に新しいメジャーを引っ張っていって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

今がまさに大谷の全盛期 

 

ここ数年、大谷の全盛期を見ることができて幸せだと思うと同時に、毎年今が全盛期だと思うほどの活躍をあげるから本当にすごい選手だ 

 

来年は投手復帰するだろうから、流石に打者としては今年以上は難しいかもしれないが、また来年、今が全盛期だと思わせてくれる活躍を期待する 

 

=+=+=+=+= 

水原氏の問題で精神的なストレスがあったと思うけど、それを乗り越えてのこの成績は凄すぎる。打者に集中したのも好因とは思うが、これで投手で10勝とかしていたら… すごい選手がいたもんだ。 

 

シーズン最多安打記録はイチローが持ってる、そして大谷選手のこの偉業、日本人輝いてるね! 

 

=+=+=+=+= 

今シーズンの攻撃面での活躍を見ると、今では大谷翔平選手の代名詞となっている「二刀流」の看板をいよいよ下ろす時期にもなってきたようにも思えます。 

今シーズンは右肘の故障で大谷翔平「投手」はお休み状態ですが、もしかしたら今シーズン、もしくは来シーズン限りで投手そのものを「引退」するようにも思えてなりません。 

投手は引退しても、外野手として生きる道もありますし、今後は「外野手」大谷翔平として、右腕をイチロー氏ばりの「レーザービーム」で相手チームを守備でも圧倒してほしいです。大谷翔平選手は外野手としても超一流です。 

 

=+=+=+=+= 

凄いですね。50個めの盗塁はアウトだと思ってました。相手チームがチャレンジしなかったので勢いに乗った感じもしましたね。51本のホームランは野手がピッチャーだったのでサービスホームランという感じでした。まさに大谷デーでしたね。WBCで優勝した球場という事もあり漫画でも描けないストーリーですよね。まだ記録が伸びそうですね。楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手のアンチを黙らせる素晴らしいホームランでした! 

1試合でホームラン3本とは本当に凄い! 

この試合での活躍で打点でもトップになりました! 

さらに大谷選手がホームラン王になればナショナル・リーグでのMVPも確実に獲得できるでしょう! 

それにしても大谷選手はリハビリ中なのにこの活躍は本当に凄いですね! 

手術した右ひじの影響を全く感じさせない活躍で同じ日本人として誇り高く思うと同時に心から尊敬いたします! 

今シーズンはリハビリをしながら打者に専念するということで期待よりは不安の方が大きかったけれど、予想を超えた活躍に改めて大谷選手の凄さを思い知りました! 

このまま活躍し続けて日米だけではなく、世界中の野球ファンに喜びと驚きと感動を与えてあげてください! 

これからも全身全霊で大谷選手を応援していきます! 

 

=+=+=+=+= 

これに近い活躍を、あと何年出来るかが大事ですね。 

かつて日本では、王がホームラン王になっても「彼なら当然」 

多分アメリカでバリーボンズが打っても「彼なら当然」 

という感じだったと思う。 

 

それに対して、大谷の場合 

アジア人がここまでやるとは、誰も思っていなかっただけに衝撃が大きいのだと思う。 

なので、これが(それに近いこと)が長く出来てこそ、真に偉大。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手、おめでとうございます。 

「50-50」だけでも前人未到の記録なのに、「51-51」も達成。 

しかも3打席連続本塁打。 

漫画やアニメの主人公でもここまでの記録を残したキャラクターはおそらくいないでしょう。 

二刀流で2桁勝利、WBCのラストシーン等々数々の伝説を残し、もはやフィクションすら超えた存在になりました。 

今シーズン、どこまで記録を伸ばせるか楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手、本当に素晴らしい偉業を成し遂げましたね!1日に3本目のホームランというのは、驚異的なパフォーマンスであり、ファンにとっても最高のサプライズです。まさに「エクセレント」という言葉がふさわしいです。 

 

さらに、この球場が昨年のWBCで日本が優勝を決めた場所であることも特別な意味を持っていますね。大谷選手にとっても、ファンにとっても、この場所は忘れられない思い出の地となったことでしょう。 

 

次なる話題として、"55-55"という言葉が登場するかもしれないという期待も膨らみます。大谷選手の偉大な功績に、これからも目が離せません! 

 

本当におめでとうございます、大谷選手! 

 

=+=+=+=+= 

先日 MLB アジア人最多ホームラン数を更新し 

MLB 121年の歴史で誰もやった事のない 

50-50達成なるかという感じだったが 

3打席連続ホームランの2盗塁で今日1日で達成 

どころか超えて51-51とか恐ろしさを感じるほど 

凄いですね そして長い歴史を持つドジャースの 

シーズン最多ホームラン数49本も 

あっさり更新と 日本人として誇らしいですね 

 

 

=+=+=+=+= 

偉業達成も本人には通過点でありシーズン途中のチームへ貢献したい思いの結果だと本人なら言うでしょう。 

それにしても3打席連続HRはド派手な偉業達成達成になりましたね! 

打球の行方を追う大谷選手の打席での姿に惚れ惚れします。 

そこから走り始めながらのバットフリップまでの流れ最高です! 

 

=+=+=+=+= 

出鼻で大変な惨事に見舞われたが、それを跳ね返す力、困難があればあるほど逆境をバネにしてしまう才能。MLB最強の一番打者ですね。辛い時に前を向いて向き合って、出来る事を一生懸命に注ぐこと。絶対に諦めない気持ちはきっと良い方向に行くのですね。どこまで進化するのか、今年も来年も楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

まさか3打席連発とはね。最後のは、野手の登板だっただけにホームランは難しいのでは?と思ったけどね。打撃練習とは違うって聞いたことがあるけど、あそこ迄飛ばすとは驚きました。2本目は、らしいっちゃあらしいホームランですね。松井の打点も抜いたし、あとはイチローの盗塁56。なんとなく行きそうな感じ。未踏の数字を伸ばすだけ。しかし、打点ポイントを直ぐに修正出来るのは凄いですね。角度が無くてもオーバーフェンスも凄いけど。これが夢の世界ではなく、現実なんだからね。毎日驚かせてもらってます。 

 

=+=+=+=+= 

去年まで二刀流だったので、ホームランは打てば体力的に楽になるから打つのかなって思ってましたが、打者に集中すると走るはホームランもうつわ凄いですね。 

ピッチャーが出来なくても何処か守備が出来ればもうオールマイティーですよね。 

ピッチャーをしないといけない時はやっぱり走るのは体力が削られるし、監督も走るなってなるから盗塁伸ばすには今年しか無いからいけるだけ走るだろうね。 

本気で世界でトップ選手なんですね。 

伝説の選手になるのかなー 

 

=+=+=+=+= 

パワーヒッターでありながら、足が速く盗塁もできる。「51-51」の偉業達成はすごいが、忘れてはいけない、大谷はもともとピッチャーだ。高校生までは4番でピッチャーはいっぱいいるが、プロに転向するとみんな、ピッチャーかバッターに専念する。それは誰もが両立できないからだ。しかし大谷はNPBでもMLBでも二刀流を成し遂げた。それには大谷自身が他人には分からないすごい努力をしたんだと想像する。昨年右肘の手術で、今年はバッターに専念してこの記録達成だ。しかも大記録達成前にはよく足踏みしてしまう選手が多いが、大谷はメンタルも半端ではない。「50-50」を一気に超えて「51-51」の達成だ。よく10年に一人、100年に一人の逸材と言うが、まさに大谷がこの逸材だ。こんな野球選手は100年後も出て来るかどうかわからない。そんな選手のプレーが見れるなんて、同じ時代生きていて良かったとつくづく思う。 

 

=+=+=+=+= 

今年は50-50達成が厳しいかもと思っていたが、まさかの3打席連発で50号を超えて51-51達成。大谷選手のポテンシャルは計り知れない。 

日本の誇りであり世界の憧れと言っても過言ではないくらいの記録を難なく達成する姿は、今後の野球業界において伝説になるでしょうね。 

 

まだ試合は残ってるし、このままいけばポストシーズンも進みそうだけど来年以降も活躍してもらうため怪我にだけは注意してほしいと思う。本当に大谷選手、前代未聞の記録更新おめでとうございます。 

 

=+=+=+=+= 

すごすぎる。そこまで詳しくルールもわからないけど、これだけのことを達成するとはひびの努力と練習無くして結果は出ないだろう。 

 

それだけ、野球というものにうちこめる環境ともちろんお金と、そしてかれの精神力の強さに脱帽。 

 

怪我なく、どこまで記録を伸ばせるのか楽しみです。 

 

夢と希望をたくさんの子供達に与えてくれてありがとうございます 

 

=+=+=+=+= 

サイクルヒットも惜しかったんだよな。あれ三塁打だったら、さらにとんでもない記録だった。1試合で初の6安打、初の10打点、初の3打席連続ホームラン、MLB初の1試合複数本塁打と複数盗塁、50―50越えて51―51達成、これにさらにサイクルヒットもだったらって欲張りだけど本当に惜しかったから凄すぎるよ。 ローンデポ・パークの歴史的な1日としてずっと語られるだろうな。観客が満員ならなおよかったが。しかも、2度目の右肘の手術からちょうど1年のこの日に、こんな前人未到の記録達成するなんて言葉にならない。 

 

=+=+=+=+= 

何だか凄すぎる!おめでとうございます! 

 

まだ試合数残ってますので「55-55」も現実味が出てきた。 

来年ピッチャーとしても出場する事になればホームランはともかく盗塁は流石に控える事になると思うので、この数字にチャレンジできるのは今年限りだと思います。その一年限りのチャンスをしっかり実現するのが本当に素晴らしい! 

 

これからも怪我などしないように頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

偶然、仕事が休みで試合を最初から見る事が出来た。誰もなし得てこれなかった51-51を達成。ただただ凄いの一言。しかし51-51、当たり前の事だが本塁打51本という事は盗塁のチャンスが51回なくなっているという事。その中で51盗塁を達成。この盗塁数はリーグ2位。そして結構、3盗が多い事も凄い。足の速さも当然だが、投手なだけあり、投手のクセ等も野手選手とは異なる視点で対策出来るはずだからこうした事が可能なのだろう。50本塁打目に関しては記録づくしの本塁打になった。そしてリードオフマンでこの打点はあり得なさすぎる。また現実がマンガの世界を超えた瞬間を見れた。そして何より勝負を避けず投げ抜いたマーリンズのバウマン&フォーテスのバッテリーも見事。 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんって本塁打、打点でリーグトップだけど得点もリーグトップなんですね。 

得点圏打率がアンチさんの唯一の拠り所だったけど、リーグトップでチャンスメイクが出来てリーグトップでランナーを返せる打者であることを示しています。更に盗塁でチャンスを広げることも出来る。 

攻撃力はMLB最強で間違いないです。来年以降は投手としての守備力も加わります。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり凄いとしか言いようが無い。プレッシャーもきっと有っただろうけど、強靱な肉体や技術もさることながら、メンタルも化け物だな。おめでとう御座います。まあ大谷翔平選手には通過点に過ぎないであろうが、日本の宝。怪我なく無事に今季を終えて、来季の活躍も期待しております。 

 

=+=+=+=+= 

すごい圧巻の一言! 

冷静に考えると、100年を越えるMLBで、ベースボールではなくヤキュウと揶揄された日本の選手が、偉業を達成した意義はとてつもないと思います。日本人の誇りです。 

 

今後は、大谷選手を目標にMLBの選手も必死となりレベルがさらに上がるか楽しみです。 

 

まだ、シーズンは終わっておらず、通過点ですが、おめでとうございます! 

さらに頑張って下さい! 

 

=+=+=+=+= 

大谷翔平選手、偉業達成おめでとうございます! 

朝からリアルタイムで見させて頂きました。 

6打数6安打、1試合3本塁打(3打席連続) 

そして51HRと51盗塁の同時達成!! 

打席に立つ度、見ている側もドキドキが止まりませんでした! 

 

同じ日本人として本当に誇らしいです、これからプレーオフとワールドシリーズがありますが、エンゼルスで苦労した努力が必ず報われると思います。 

怪我のないようこれからも頑張ってください! 

 

=+=+=+=+= 

1年前に大手術をしたばかりなのにそれを微塵も感じさせない活躍ぶり。異次元すぎて言葉にならない。 

間違いなく後世に名を残すであろう名選手のプレーをリアルタイムで見られる時代に生きていることに感謝。自分ごときが言うのもおこがましいが、同じ東北出身者として誇りに思う。 

 

=+=+=+=+= 

おめでとうございます。記録達成は時間の問題と思ってましたけどまさか一気に行くとは!!そのまさかを実現するひとこそ大谷翔平選手!後は念願のワールドシリーズ制覇ですね!私は、今、極度のストレスで病気がちになり精神的に落ち込むことが多いんですけど、 毎朝仕事に入る前に大谷選手の動向が楽しみで速報で活躍する姿を見るたびになんか気持ちよく1日のスタートをきれて感謝してます。ありがとう! 

 

=+=+=+=+= 

49号を打った次の打席、大谷選手がバッターボックスに向かうその時から観客の多くが立ち上がりスマホのカメラをスタンバイしざわざわとした期待の声が少しずつ大きくなり「50号達成するまでは毎打席こんな感じになるのかな?祭りみたいだなー」と思っていたらまさかの! 

ざわざわした期待の声が大歓声にかわり敵地であっても多くのファンが飛び上がって喜ぶのを見ていて、このすごい光景を同じ時代を生きて味わえる幸せを感じました 

 

=+=+=+=+= 

おめでとう!ありがとう!アメージング! 

50号まであと1本に迫ったニュースを見て家を出ました。あと1本、されど記録の掛かった1本の重み、頑張ってと期待しつつ残り試合数を意識した朝だったが、なんと難なくの3連発⁈、本当に常人の物差しで測ることなんてできないスーパースターです。野球ファンの日本人として最高に嬉しいニュースです。カッコイイ! 

 

=+=+=+=+= 

51-51&ポストシーズン進出おめでとう!40-40を決めたサヨナラグランドスラムも衝撃的だったけど、決める時は、すっきり、あっさり、一気に決めてくれる。そこがファンをさらに魅了するのだろう。あと残り9試合、ポスト―シーズンまでけがのないよう、無理せず、楽しみながら記録を伸ばしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

レジェンドイチロー、松井を体験出来た事でもすごい事と思っていた。 

 

生きている間にレジェンドを超える選手は出ないと思っていたが… 

 

イチローとはスタイルも記録も違うが、様々な記録を王選手、イチロー選手、そして大谷選手と 

 

様々な世界記録を日本の選手が残してくれる 

この時代に生まれて良かったと思う 

 

 

=+=+=+=+= 

多分ベーブルースみたいな歴史的、偉大なスター選手の絶頂期を当時、生で見ていた人達も目を輝かせて同じような光景を見ていたのでしょうが、まさか自分の人生でもこれほど輝かしい瞬間を何度も観られるとは思ってなかった。 

そしてそれがまだまだ続きそうな予感だけでもワクワクします。 

 

=+=+=+=+= 

大谷翔平が50本塁打―50盗塁を3打席連続ホームランで決めるとは!さすが、ローンデポを知り尽くした男・大谷翔平ですね! 

6打数6安打10打点ってのもパワーワード過ぎて素晴らしいです!こうなったら55-55も狙って欲しいです。まだレギュラーシーズンは、終わってませんし、お身体だけは気をつけて、残りの試合も楽しみながら戦って欲しいです! 

大谷翔平は世界の誇りだ! 

 

=+=+=+=+= 

50の大台を一気に51にしてしまうとは、どんな野球の漫画主人公や創作でも思いつかない、思いついてもあまりに非現実的で出来過ぎと思ってしまうような、信じられない展開で素晴らしい活躍。 

忘れがちですが通訳からの巨額の詐取、新居の報道、昨年の怪我からの治療中、そういったメンタル的にも不安定になりかねない状況の中の記録というのも驚きです。来季も期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんの凄いところはファン(恐らく球団関係者に監督やチームメイトも)の期待以上の活躍に結果や記録を打ち立ててくれること。MVPを獲得した2021年からまるでマンガの世界の様なプレーの連続で正に不世出のスーパースターですね。 

残りのシーズンのさらなる活躍とドジャースの優勝もかっさらって欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

今日は素晴らしい1日の始まりを迎えさせて戴きました、大谷さん有り難うございます! 

出来たら50号はロスのドジャースファンのため、明日に取っておいて貰えばと思いましたが、やはり大谷さんはユニコーンです! 

とてもとても凡人の考えでは計り知れない、偉大な野球人ということを、失念していました。 

こうなったら、55-55達成さらにイチローさんを越える57盗塁もお願いいたします。 

 

=+=+=+=+= 

50本塁打に王手を掛けてから足踏みをするかと思いましたが、足踏みせずに3打席連発で、この試合で6打数6安打ですか・・・ 

移籍1年目なのに、開幕直後にショッキングな出来事があり打撃にも影響が出るのかなと思いましたが、微塵も感じさせないですよね・・・ 

どこまで記録を伸ばすのか楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

現地9月19日は2度目の右肘手術を受けた日。あの日からちょうど1年。MLB史上初の「50-50」から「51-51」を達成し、チームを勝利に導いた。 

1年前の自分自身の状況から、50-50を同じ日の1年後に誰が想像出来ただろうか。 

今後もたくさんの感動を届けてくれる存在であり続けてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

総年俸1000億円もすごいけど 

それに値する活躍が出来ることが凄い、日本人がメジャートップの活躍なんて 

数年前には考えられなかった思う。 

 

もしもNPB経由してなければ投手専任でこの活躍はなかった 

二刀流やらせた栗山さんと日ハムの実行力も凄い。 

 

=+=+=+=+= 

凄過ぎて何と言えばいい 

びっくりしました 

48盗塁でストップしてた時 

49盗塁をベッツの初球から決めた時 

吹っ切れた気がした 

これで行けると思ってた 

今日50ホーマー行く気がしてだけど 

まさか5151とは恐れ入りました 

知人から阪神の選手が言って事を聞いた時の事を 

思い出しました 

大谷選手はピッチャーも凄いけど 

打者はもっと凄いと 

聞いたお話通りでした 

後はケガだけはしないように 

願うだけです 

おめでとうございます 

 

=+=+=+=+= 

普通1試合3本もホームランを打つと盗塁の機会なんてないのに 

2つも盗塁を決めてあっさり記録達成するのは凄すぎです。 

目標はワールドシリーズ制覇だと思いますので、ワールドシリーズでも大谷選手のホームラン見たいですね。 

 

 

 
 

IMAGE