( 213710 ) 2024/09/20 17:56:03 2 00 「51-51」達成の大谷翔平「一生忘れられない日になると思う」「これだけ打てたのは人生でない。自分が一番ビックリしている」【一問一答】デイリースポーツ 9/20(金) 8:51 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/78d133dd77de57635aa2d511c27a1ad95ec5c28f |
( 213713 ) 2024/09/20 17:56:03 0 00 マーリンズ戦の9回、3打席連続本塁打となる51号3ランを放つ大谷(提供・共同通信社)
「マーリンズ4-20ドジャース」(19日、マイアミ)
ドジャース・大谷翔平選手が「1番・指名打者」で出場し、「51本塁打-51盗塁」を達成した。3打席連続本塁打、2二塁打を含む6打数6安打、10打点、4得点、2盗塁と爆発した。メジャー史上初の「50-50」を達成するどころか、さらに1ずつ積み上げ「51-51」とした。チームは今季最多20得点で大勝し、12年連続でプレーオフ進出が決定。
【動画】大谷完璧!止まらん51号 打った瞬間バックネット裏の観客は飛び上がって万歳! 右翼二階席上段への特大アーチにビックリ仰天
試合後、会見に臨んだ大谷は「きょう勝ててよかった。早く決めたいのはあった。一生忘れられない日になると思う」と話した。「これだけ打てたことは人生でもないので。自分が一番びっくりしているという感じ」と振り返った。
試合直後、グラウンドでのインタビューは以下の通り。
◇ ◇
-「50-50」を超えて「51-51」を達成。あらためて感想を。
「きょう勝ててよかったし、早く決めたいのはあった。きょう決められて一生忘れられない日になるんじゃないかと思います」
-6打数6安打、10打点。きょうの結果はどんな要因から来ているのか。
「要因はわからないですけど。これだけ打てたのは多分人生でもないので、自分が一番びっくりしているかなっていうかなっていう感じ」
-正式にプレーオフ進出が決定した。
「チームは変わりましたけど、メジャーリーグに来てからずっと夢に見てたところではある。きょうそれが決まって、チームとしてもいい勝ち方ができて素晴らしい日になったんじゃないかなと思います」
|
( 213714 ) 2024/09/20 17:56:03 0 00 =+=+=+=+= つい先日、メジャーリーグでのアジア人記録を達成したような報道があったが、アジア人という括りで考えること自体失礼に感じながら偉業が積み重なっていくことをリアルタイムで体験させてもらえている。
大谷さんの記録は、多くの人もそうだと思うが、何か明るくなる、楽しく感じる、元気をもらう、といった印象がある。
おめでとうございます。そして、ありがとうございます。
=+=+=+=+= 記録を狙っているとか、 ドラマチックにしてやろうとか、 そういう計算みたいなものが、いつも全く感じ取れない。 ただただ純粋に、今、自分の目の前にある大好きな野球に夢中になっていて、結果として物凄い偉業になっている。 彼自身が野球が好きで好きで、幸せそうで、楽しそうで。 そこが、なにより本当に素敵だなと思う。
=+=+=+=+= 大記録と併せてプレーオフにも進出した。 チームの方針として今後もバッターだけに専念し、ピッチャーはやって欲しくないと感じているチーム関係者も出てもおかしかくない偉業。 もちろん今後のシーズンでは投げるはず。 大谷選手としてもピッチャーを兼任しているから今期より打撃や盗塁の成績が低下していると思われたくないはず。 過去の自分をライバルとし、更なる成長を遂げていく大谷選手が見られるかもしれない。 そう思うとワクワクする。
=+=+=+=+= 朝早く起きてテレビで リアルタイムで見てました。鳥肌がたちました。流石の大谷さんも ここへ着て後1本が中々出なくて 産みの苦しみ的なものを味合うのかなと少し、ファンとしても覚悟をもっていましたが、私達の想像の上を行く人ですね。1日で50―50達成して更に51―51と記録を伸ばしてます。おめでとうございます。と言うよりか、10月も楽しめますね!有り難うごさいます。
=+=+=+=+= これサイクルヒットより難しいことを達成してるなと思う。 一試合に6安打全ての打席で打って、3本塁打、10打点、2盗塁でゲームの世界でも再現というか成し遂げるの大変な記録だなと感じる。 しかもこういう日に6回も打席が回ってきてるのも奇跡に近いよね。
=+=+=+=+= この爆発力が大谷選手の凄いところですね。WBC大会の決勝戦、日本優勝の地マイアミの球場は、大谷選手に似合う心地良い場所なのでしょうか。6打数6安打10打点、そして3連発の本塁打で51号。2盗塁して51個。あっと言う間に51-51到達。おめでとうございます。松井秀喜選手の116点も超えて日本人第一位達成。そしてご自分が何よりチームがポストシーズン進出決定してマイアミの地から嬉しいロスへの凱旋で、明日から西地区ロッキーズと3連戦。その後すぐ強豪パドレスと3連戦。締めくくりがアウェイのロッキーズ3連戦だ。この9連戦がポストシーズン戦の準備と相手が決まる。ドジャース投手陣のやりくりがどうなるかも、打線はまずまずとしても、半分以上心配事だらけだが、踏ん張るしかない。大谷選手への期待は、膨らむが。
=+=+=+=+= さすがは大谷選手、記念の51-51が6打数6安打3連続ホームラン、10打点、2盗塁とは、恐れ入ります。こんなことをやった選手はいないでしょう。 40-40の時はさよなら満塁ホームランでしたしね。 これでチームもポストシーズン進出が決まりました。夢のワールドシリーズ進出も視野に入ってきました。この先も大谷選手の活躍が期待されます。 なんかどえらいことをしそうな気もします。頑張れ大谷翔平。
=+=+=+=+= 大谷選手おめでとう御座います️ この時代に生まれてほんと良かったです。 野球に取り組む姿勢や毎日の努力の たまものです。 まさか記録達成の試合を 六打数六安打の3連続ホームラン 誰も予測出来ない大偉業、朝から 明るくて今日の仕事頑張ろと思いました。 今までの、全スポーツ選手でこれだけ 世の中を明るくて光を照らしてくれた スーパーヒーローいたでしょうか? 大谷さん、本当に有難うございました。 おめでとうございます。
=+=+=+=+= まさに圧巻。
サラッと凄い業績をクリアしていくところが大谷っぽい。 彼は最初から1打席1打席に集中しているだけで、 記録や数字はまわりが騒いでいるだけというスタンスが変わらないのがなんとも滑稽。 日本中、いや、世界を巻き込んで話題になっているスーパースターです。
これからも我々がワーキャー騒ぐので、大谷君はいつも通り野球を純粋に楽しんでください! 念願のプレーオフ、さらに盛り上げてくれることを期待してます!!
=+=+=+=+= 今朝、50盗塁成功の速報を見て、今日の試合はホームランが出そうだなと思って、朝の仕事をパパパーっと終わらせてテレビをつけた時点でホームランが50本になっていた。 こんなにもサラッと50本を超えてしまい、その姿をリアルタイムで見られなくて凹んでいたら、まさかの51本目を見れるという・・・。 本当に軽くポーンとバットを振っているかようにしか見えなくて、なんか笑ってしまった。 大谷さんも笑っていたね。 45-45目指していたのが遠い昔のよう。 信じられない。 今日もパワーをありがとうございました。
=+=+=+=+= 確かに、新記録樹立と共にその日の打席は過去にない調子だったのだろうね。ゾーンに入るとか言われることもあるけど、まさにその状態だったのかもしれない。大谷さんは現役の選手でありつつ才能に溢れているので、後世の選手に対して指導的立場で球界を引っ張っていけるかもしれない。ゾーンに入るための心理状態とか研究して長時間ゾーンに入っていられるような訓練法とかね。 いやー、それにしても大谷さんと同じ日本人として生まれてくることができてとても誇り高い気持ちです。
=+=+=+=+= 大谷は偉業を達成したからではなく、今日の全打席が素晴らしかったから「一生忘れられない日」と言ってると思う。 大谷は基本的に記録・偉業にはあまりこだわっていない気がする。
それよりも毎試合・毎打席、自分が納得のいくバッティングや走塁が出来たかをこだわっていると思う。 今日は特にビックリする程よく出来たから、「一生忘れられない日」と言ってると思う。
記録・偉業はあくまで結果であり「後からついてくる」ものなので、常に「前を向いている」大谷にはあまり気にしていないと思う。
=+=+=+=+= 40-40も劇的でしたが、50-50もヤバイ達成の仕方でした!!おめでとうございます! 今年は真美子夫人・デコピン君家族の為にも頑張ったんでしょうね。楽しそうでした。記念シューズは、ちゃんと「デコピンシューズ」でしたね!そして気付けば、ジャッジまであと2本。リハビリ中の投手のやる事じゃありませんーー。 愛する者を持った大谷翔平選手の底力を感じます!大きな男だ。
=+=+=+=+= メジャーファンとしてとにかく喜んでます。 このような選手が存在した時代に、いれてよかった。また、今日は試合開始が日本時間としては早かったので、リアルタイムで全てのホームランみることができました。 盗塁は最初のは、おっかけ再生だったのが残念。 大谷選手に関しては日本人としてとか、アジアじんとしてという感情は一切持ってません。 そんなの超えたメジャーファンとして勝手にほこりにおもってます。 打った瞬間観客が立ち上がる様がとっても大好きです。
=+=+=+=+= 大谷翔平選手凄い、とにかく凄すぎます。記録はもちろん、私が一番感心するのはアスリートとしてトレーニング、睡眠、休養、栄養など自己管理、コンデショニングを完璧にされてるところです。そして何時もにこやか、チームメイト、ファンからも愛されながら本当に野球を楽しみながら結果を出しています。素敵な奥様、デコピンも大切にし、大活躍。日本人の誇り、宝。来年からはマウンドに立ち躍動する姿が見られます。どうかケガ、病気されないよう心から願い応援しています。本当に素晴らしい。おめでとうございます。
=+=+=+=+= この人の何が凄いって狙ってない自然体で出来ちゃうところだよね。 行動や言動の1つ1つも嫌味が無いからこそ皆に愛される。 自分は野球に特に興味がある訳ではないけど、素直に凄いと思えるし感心する。 これからも周りの騒ぎに関係なく自分の野球を楽しんで欲しいです。
=+=+=+=+= 51-51おめでとうございます。 MLB、球団記録の様々な記録を塗り替えてますね。皆さん思い出してください。昨年シーズン前にWBC優勝し、そこからシーズン二刀流で投手10勝44HR、シーズン終了後に肘の手術を経てドジャースへ移籍、今シーズン前に水原氏問題が発生。 フィジカル、メンタル的にも難しい中で大偉業を達成。素晴らしいですね。 まだ後9試合でどこまでホルダーとなった記録を伸ばすのか楽しみでなりません。そして大谷自身初のポストシーズンという事もありモチベーションは高いはずです。
=+=+=+=+= 大谷選手、おめでとう!これは本当に偉業中の偉業。 同じ日本人として心から誇りに思います。 ダルビッシュ投手が言うように、彼の凄いところは結果ではなく 日々の野球に対する取り組み。食事、トレーニング含む「裏側」と。 強い選ほど細やかにそして努力を怠らない。 センスは才能かも知れないが、「継続できること」こそが天才の所以である。
=+=+=+=+= 本人が人生の中で1番打てた日と言ってるくらいだから本当に凄い事なんだと思います。一日でこれだけ打つのは本当に異次元な事だと思いますが、それだけ大谷選手が野球に対して努力して来た結果なんだと思います。色々な番組で特集されたり、野球への取り組み方のエピソードなども見てますがまさにこうなるように本人がしっかりとやって来てるからこそだと思います。見えない陰でも多くの努力を間違いなくしてると思います。 今シーズン更なる記録更新を期待してます!
=+=+=+=+= これはもう9/20は祝日にしても良い。 それくらい歴史的な記録の瞬間だと思う。 しかも、敬老の日と秋分の日とも被らないし、ちょうどいい日にち。あと、次のお札のデザインも大谷で良い。それくらい偉業を達成している。
=+=+=+=+= 盗塁数はともかく、現時点の打撃成績が既にシーズン前に予想していたくらいだ。 これからホームランを重ねれば私の予想を超えてくる。 盗塁数も含めれば既に超えていると言っていい! 大谷選手さすがです。 ぜひ55-55を! できればジャッジ選手を抑えての両リーグホームラントップまで行ってほしい!
=+=+=+=+= 高校時代は打者としては飛距離はあるものの荒削りで、プロとしても大成するか微妙な評価だった。 プロ初期は思った通り荒さが目立つ打撃だったが、確実性がついてくるとその天性の飛ばす力がはっきりと見えてきた。 日本を出る頃には二刀流ながら全盛期柳田らと並ぶ最強バッターの1人だった。 メジャー初期は2割8分20本と(それでもすごいのだが)レギュラーの平均的な成績でスランプも多くあった。 そしてこの4年は平均40本以上、スランプも少なくメジャー屈指のホームランバッターになった。 ステップアップしていくごとに成績が上がっていく大谷は本当に人間なのか、調査して論文を書きたい。
=+=+=+=+= 今日の試合で49号ホームランと50盗塁はあるかな、とは期待していたけど一気に50−51となって「今日はいい朝だ!」と思って出勤したら、まさか第6打席が回ってきて51-51にしてしまうとは…改めて規格外!調子の良い日に第6打席まで回ってきたのはチームメイトのお陰でもありますね! 主に1、2番を打っているのに打点王までぐっと引き寄せた。大谷さんはもちろん、下位打線まで強いドジャース打線も凄い。
=+=+=+=+= 敵将談
試合後、シューマッカー監督は「1点差などの僅差であれば、私たちは敬遠していただろう。あれだけの点差をつけられて、野球界、そして野球の神様にとって(勝負しないことは)悪い行いだと思う。彼からアウトを奪えるかトライしないといけない」と勝負を選択した理由を明かした。
マーリンズとしては20失点大敗で大谷に6安打3本10打点2盗塁を許した。「マーリンズにとっては悪い日だった。でも、野球界にとってはいい日だった」と振り返り、「ただ、私は彼に立ち向かって、恐れずに、積極的に攻めた選手たちを誇りに思う。そういう姿勢で挑むべきだしね」と最後は自チームのナインを称えた。(Full-Count編集部)
Full-Countも良い話書くじゃからないか。
=+=+=+=+= 大谷さんはパワーもスピードもどれも超一流ですが、一番凄いのは自分の力を信じてあげられるところだと思います。NPB、日ハムに入団した時も二刀流は無理だろうと言われていましたが、やり遂げました。MLBで二刀流に挑戦することになって、日本では通用したけど、さすがにメジャーでは…と懐疑的な見方がほとんどでしたが、彼はやり遂げました。大谷選手の一番凄いところは誰に何と言われようが自分ならできる️と自分を信じて頑張れるところです。そしてその姿勢は私たちも見習うべきだと感じます。自分ならできると信じて頑張る、大谷さんから学んだ一番の教えです。
=+=+=+=+= 確かに大谷は凄いけど、もし仮に私が大谷の両親から生まれ、大谷を支えた周りの人たちにも恵まれ、大谷と同じ信念を持って努力し継続し、どんな困難にも立ち向かい、乗り越え、大谷と同じ運気にも恵まれて、あんな嫁さんとあんな犬を飼うことが出来れば、、、
…いや、それでも私には出来る気がしない
大谷さん、心よりおめでとうございます。
=+=+=+=+= 夏目漱石が三遊亭圓朝ど同時代に生きたのは幸せだと書いたが、私たちも大谷翔平と同じ示談を生きて、生で記録を目の当たりにできるのは幸せだと思う。 でも、パワプロでも1試合6安打3本塁打は難しい。大谷さんは野球の神様に愛されているのだろう。
=+=+=+=+= 素晴らしいね! 普段の実力を知ってるから記録は出るとは思ってたけど、なんていうか3打席連続は運にも恵まれたね。 得点差見ると相手チームさすがにボロボロだったんでしょう。 初のサヨナラホームランで新記録とか、3連続ホームランで記録更新とか、ほんとうに持ってる人だなって思う。 実力と努力だけじゃ得られない何かをかっさらって行く生まれながらのヒーローだな。
=+=+=+=+= 大谷選手のこう言うニュースは特別に野球ファンではない自分のような人間にとっても、本当に気持ちが明るくなるニュース。素晴らしいという言葉では全く足りないくらい素晴らしい。そして、さらに素晴らしいのは、インタビューでも常に「チームは・・・」とチームのことを自然に口にしているところ。純粋にチームのためにと目の前のプレイをひたすらにやっている。そういう姿に人々は魅かれるのだなと思う。おめでとうございます!
=+=+=+=+= 残り試合数も少なくなる中で最終戦までには何とか達成してくれるだろうと思っていたら、まさか今日1日で6打数6安打3本塁打10打点2盗塁での50-50達成とは…もう言葉も出ない。イチローがシーズン最多安打262本を達成した時に次の目標を聞かれ263本目のヒットを打つことと答えて痺れた事もあったが、大谷はその日に次のHRを打ってしまった…。 日本球界から大リーグ、WBC、そして今回の偉業と、どこまでも想像を超えて行く彼に驚くと共に、このスーパースターの歴史をリアルタイムで見れていることに感謝。
=+=+=+=+= 親族がまったく表に出てこないのが凄いと思います。自慢したくなったり、ともすれば自分の功績のように思いたくなる人が大多数の中、これほどの偉業をなしたとしても本当にまったく出てこない。息子ではあるとしても大谷翔平という存在を一人の人間とし応援し尊重して、ずっと見守って育ててきたからこそ、今の大谷選手の謙虚さや相手への尊厳を失わない心を作ってきたんだと思います。そしてその心があるからこそ、奢らず誇らず自分が目指すものへの理解が明確で、揺るがず弛まず日々の自分を見定めながら今に至っているんだと。ここからは想像ですが、いろいろな選択肢の中で両親に相談することもあったかもしれませんが、翔平はどうしたいんだ、と問いかけて自分で答えを出すことをうながしていたんじゃないでしょうか。ここまで日本のヒーローになってなお、まったく表に出ようとしないご両親に、ただただ敬服するばかりです。奥様も同じ理由で素敵です。
=+=+=+=+= 望んでいたヒリヒリする9月 プレーオフも確定し、51-51 今朝、歴史的瞬間が見れたことが何より嬉しい
もうプレーオフって気持ちがひと段落し、さらに打ちまくるんじゃないかな 打率上がれば三冠も見えてくる 野球界最高のメジャーで、日本人が一番になった
これは凄い事なんだよ
=+=+=+=+= 素晴らしいの1言。
素晴らしい一流の野手では無いのです。 これが投手なのですから今後漫画家も野球のマンガを描くのを躊躇するでしょうね。
ノンフィクションで大谷翔平選手物語で既に漫画以上ですから。
批判は有るかと思いますが 個人的には来シーズンは打者として成績は 凡人並でも問題無いから
投手としてぜひ最多勝とサイ・ヤング賞を取って貰いたいですね。
これで文句なしのレジェンド
不世出の選手として受け継がれるでしょうね。
=+=+=+=+= 奇跡と言う言葉はふさわしくないですね。野球に対する「熱意・思い」「才能・技術・ 努力」全てが一つになった証と結果です。凄いの一言しか言えません。とにかく日本の誇りになっている事。野球ファンのみならず、一般人に対しても、活気とやる気を与えてくれている事など、社会にも大きく貢献されていると思います。今後の活躍も楽しみです。
=+=+=+=+= 1試合で、6打数、6安打で内訳が「3本塁打、2二塁打、1ヒットで、盗塁2つに10打点」。凄過ぎる。3回の走塁アウトがセーフなら「サイクルヒット」だったのにね。ナ・リーグ東地区の最下位、マーリンズ相手に大爆発。次はナ・リーグ西地区の最下位、ロッキーズ相手だから、是非、大爆発して欲しいね。 そして、連続安打、連続本塁打が継続中なので、これらの記録も継続してください。是非、連続安打記録、連続本塁打記録に、チャレンジして欲しい。 ロッキーズ相手に大爆発すれば、55-55も夢ではないと思います。
=+=+=+=+= 50-50と言えば大谷翔平だとみんながイメージする歴史的瞬間が来たんですね。 すごい、それも三連発で、さらっと50本塁打を越して行くなんて規格外、異次元、どんな言葉が相応しいか、もうわからない。 今年の大谷翔平、自己最多安打、 自己最多打点、自己最多本塁打。何もかも打撃に関して過去の自分を越えて新たなる記録をアップデートしていく。 打者専念の今年だからという特別な条件もあったかも知れないが、大谷の今年の活躍、忘れられないと思う。
この歴史的な瞬間をリアルタイムで見れた皆さんが本当に羨ましい。
=+=+=+=+= 40-40の時も凄かったけど、 節目の記録達成の仕方がハンパなく派手だな~
打撃がスゴ過ぎて忘れがちですが、 大谷はちょうど1年前に結構大きな肘の手術してるんですよね。 しかも今シーズンは開幕直後に、大スキャンダルに巻き込まれ、 得点圏打率が低いとまで言われ…
そういうのって、大谷にとってはあんまり関係ないことなのかもですね。 目の前の試合で、出来ることを全力って感じなのが素晴らしいです。
=+=+=+=+= 前人未到の記録である、50-50の記録を超えて、51-51の記録達成おめでとうございます。また、その日の猛打などの活躍で弾き出した成績がメジャー史上でも前例に無いとの事で、51-51の達成も含めて、記憶に残る選手であることは勿論のこと、記録にも残る選手にもなったと言う事で、正に歴史的偉業でした。これからプレーオフに入り、大事な試合が続きますから、これが弾みになったのではないかと思います。これからの更なる活躍に期待が膨らむばかりです。
=+=+=+=+= 大谷翔平選手、大記録達成おめでとうございます。50-50なんて神の世界だと思ってましたが、あっという間に51-51。すごい3ランでした。これからも私たち野球ファンに夢を見せてください。ありがとう。そして初めてのポストシーズン進出決定。おそらく大谷選手はこちらのほうが嬉しいかもしれませんね。永遠の野球少年の爽やかな活躍をこれからも楽しみにしています。
=+=+=+=+= 夢を見ているかのような感じで、まさかの光景、ほんと凄すぎる、見ていたがボールがピンポン玉の様に飛んでいった事にまた驚く、それも3打席連続ときたから、さらに驚いた。 こんな日が来るなんで夢のようで、本人も言っていたが信じられないと、どこまで打つのかわからない感じで、ほんと見ているだけでも緊張の連続に体が持たないよほんと、あなたは宇宙人ですかと、すばらしいそして感動ありがとう。
=+=+=+=+= 40-40は、サヨナラ満塁ホームランと言う激的な幕引きとなったが、調子は良くない状態だった。 50-50は、チョット難しいのではないか?達成してもギリギリだと思っていた。 結果は、あっさりと決めてしまいました。 ただの天才的選手だけでなく、春先から盗塁に今年は力を入れると目標をたてて練習してきた結果であるおもいます。翔平選手を見ていると元気を毎回もらえる。 カージナルスからエドマン選手が入り、多分ヌードバー選手から宜しく頼まれたのでしょう。当初から翔平選出は声をかけていた。エドマン選手が、チカラをだせるのも、翔平選手の気づかいかなと考えてしまいます。エドマン選手には、キャロル選手のようになって欲しい。 とにかく、天晴れ。
=+=+=+=+= この人を表現するのに「化け物、怪物」では足りないですね… ゲームでもなかなかできないことを現実世界でやってしまう それでも「ほっとした」というようなコメントが有り、ほんの少し人間らしさが見えたのが更に良かった これからもとにかくケガしないよう、どんどん記録を伸ばして欲しいです!
=+=+=+=+= 今日は初打席から良い当たりだったから一本あるなとは思ってましたが、まさか3本とは…。前人未到の51-51も達成してホッとしたのではないでしょうか。今後これを超えるのはもう居ないんじゃないかな。更に言うとリハビリ中の投手と言うのも驚きですしね。生きてて良かったと思えるほど元気を貰いました。本当におめでとうございます。
=+=+=+=+= 「今日、勝てて良かった。一生忘れられない日になると思う。」 なんて謙虚な言葉だろう、と思いました。 これからも何度も、同じ言葉が繰り返し 使われるよう、期待しています。 大谷選手の存在が日本を明るくしてくれます。 記録もこれからもどこまで伸びるのか 楽しみにしています。
おめでとうございます。 ありがとうございます。
=+=+=+=+= 早起きして観た甲斐がありました! これまでも様々な記録を更新する度に『通過点』という言葉を口にされていましたが、今回の50-50も同じ試合で達成&さらに上積みで、あっという間に通過点にしてしまいしたね。 先日のインタビューで記録は意識していないと言われていましたが、ご自身よりも周りの期待が大きいので早く達成したかったのではないでしょうか。 本当に素晴らしい試合でした。
=+=+=+=+= 5151おめでとう! そして6打席6安打、2盗塁、3連続HR 記録づくめの1日でした! これでMVPは確実ですね! ホームランもジャッジ抜きそうです あとはドジャース地区優勝、そしてワールドシリーズ制覇ですね! 移籍後、初MVP、初ワールドシリーズ制覇&MVPも期待できそうです
=+=+=+=+= 歴史的瞬間、目撃しました! 大谷君、事あるごとに凄いと感じていますが、プレイオフを決定させる試合に50-50出来たのは、本人は勿論ながら監督・スタッフにとっても喜ばしい事でしょう。 チームの勝利を優先させつ個人記録を達成させるなんて、本当に凄いです。
6打数6安打や10打点、そして3打席連続ホームランは、大記録のおまけとしても盛り過ぎで、MBL史に語り継がれる快挙だと驚くばかりです。
=+=+=+=+= こうなってくると一番ベッツが骨折で離脱したのも、運命だったのかな?と思えてくる。 ドジャースにとっても痛手だったけど、 もしもベッツが離脱しなかったら。 ベッツ自身もずっと好調なので、大谷1番も無かったかもしれない。打点は増えたかもだけど、 HR、盗塁は減ってたかも。 たらればだけど、鍛錬を怠らず努力し続けたからこそ、運も味方してくれるのかもね。
=+=+=+=+= 大谷はつくづくいろんな要素で怪物なんだと思わせる今シーズン、大型契約で騒がれながらのチーム変更、シーズン早々の水原問題、ご結婚、そして今季は投げられない。これらの環境で、打者として盗塁も含めて全てを驚かせる活躍が出来る 自身がどんな環境に置かれようとも心を前向きに、且つ自分を常に高める正確な行動で実績に繋げる、 慢心しないで平常心を保てる。 サッカーならロナウドやメッシに通じるものがあるような気がする 世界のトップアスリートが持つ数人に一人の要素を備え持った人物 尊敬します
=+=+=+=+= 思えばシーズン開幕当初はいろいろ災難があって、シーズンに影響出なければいいのだが…と思っていたらまさかの50-50を達成。さらに一つずつ積み上げて、まだ更新できる可能性がある成績を残すだなんて誰が想像できたか。 心から尊敬します。
=+=+=+=+= イチローさんが引退した際に258安打とWBCの決勝打が映像で流れてこのプレーが見れなくなるのかと思い出にふけって改めて凄いプレーヤーだったなと感動した。
いつか大谷さんが引退する際にWBCのトラウトとの勝負と満塁ホームランで40-40を決めた試合だろうなと思ったけど今日の試合でどのシーンを使うのかなと思ったし、まだ記憶に残るプレーを見せてくれるのだろうなと思って朝からワクワクして仕事してます!
=+=+=+=+= 日ハムが北海道に来てからのファンで年間シート席で殆ど観ているおばちゃんです。今でも大谷さんのドラフト指名を「裏切り行為」的な表現されて悔しかったけど、日ハムに入団していなかったら日本で大谷さんを観ることさえ出来なかった人が多くいるはずだったし、記録更新できる人が同じ時代にいてこれからも観れることが嬉しいです。流石です! 世界一の選手になっちゃいましたね!
=+=+=+=+= 大谷さん凄い! MLBでここまで記録を塗り替えるのは凄いとしか言いようがない、同じ日本人としつ誇らしい! 正に世界一の選手! ここまで凄いと1.000億でも安いのでは? 来年の東京ドームのチケットは野球に興味無い人でもひと目大谷さんを見ようとエントリーする人が多く居るやろうし相当なプレミアムチケットになるやろなぁ? 残りの試合で記録を伸ばしてくれるのを期待してます! いやぁー、ほんと凄いの一言!
=+=+=+=+= 大谷選手、本当に凄いです。こんな記録達成シーン漫画でも描けませんよね! また、この真っ向勝負こそがメジャーの面白さですよね!相手チーム、投手にも敬意を表します。 NPBだと外国人選手が誰かの記録を破りそうになると、連続敬遠とか当たり前に行われますよね。今後はそういったことが無い様に願いたいです。
=+=+=+=+= 漫画の世界の話かな?と思うほどの劇的な達成。 野球で人々に感動を与えるとはこのことだと思う。 記録への3カウントダウンがまさか一試合中で終わってしまうなんて誰が予想できただろう。 チームの勝利、プレーオフ進出も決め文句無し! 記録達成おめでとうございます。
まだ試合が残っているからここからさらなる上積みをしてくれると期待しても良いのかな。
=+=+=+=+= 今年の大谷さんにはまだ通過点としか思えないとんでもない偉業をやってのけましたね! 野球賭博問題もありましたが 野球に対する思い、奥さんの支えもかなりの力になっていると思います!
更なる記録更新を期待しています。
=+=+=+=+= 大谷さんって普通なら手術後のリハビリ期間ですよね? それでいてこのビッグジョブ!しかも、開幕時の事件があったにも関わらず。多方面に有益な多額の寄付もなさっていますし、、、精神的に安定して強いのでしょう。スポーツマンとして人間としても、もはやゴッドの域に差し掛かってますね。 私ごときが応援してますなんて、おこがましいので、これからも、ウキウキして拝見させていただきます。
=+=+=+=+= この偉業を誰が予想しただろう。ドラフト前に日米の球界は投手大谷に注目していた。唯一、栗山監督が大谷の打撃にも惚れ込んで二刀流の挑戦が始まった。大谷の打撃には目を見張るものが確かにあったが、メジャーでホームラン王、さらに盗塁まで。この先、ずっと語り継がれる歴史上の偉業を、私達は目の前で見させてもらっている。栗山監督も本人ですら、驚いていると思います。
=+=+=+=+= 「二刀流で活躍」という前代未聞の凄さに関心がいっていて、ピッチングに費やす時間をバッターとしての時間に費やして専念することで、さらなる飛躍を遂げる可能性、というところに目がいっていなかった。それを改めて皆が気づいたのでは。二刀流で活躍して欲しい想いはあるけれど、肉体を短期間で酷使して選手生命が「太く短く」なるより、バッターに専念するという選択の方が「太く長く」選手生命を全うできて良いかもしれない、と思えてきました。まあ、それは本人が決めることですが。
=+=+=+=+= 本当におめでとうございます! まだ残り9試合。更なる記録更新 そしてWS優勝を楽しみにしています。
私も仕事で嫌な事が続いても、朝の翔平HRの ニュースを聞いて、自分も頑張ろうと思います。
ケガに気をつけて頑張って下さい! 私も大谷翔平選手という特効薬で仕事を がんばります。
=+=+=+=+= 大谷翔平、51-51! もう賛辞は出尽くしていらない程だろうが...まずはおめでとうございます!! 3打席連続本塁打を含む6打数6安打、10打点、4得点、2盗塁。 本人が一番ビックリというのもうなずける程の、信じられない超大活躍。
一気に51-51まで行ったことはもとより、 チームがプレーオフ進出を決定づけたことが素晴らしい。 その中心にいられたことが、何よりうれしいことではないだろうか。
=+=+=+=+= この打撃の数値で投手でも凄いんだから本当にレジェンドになる逸材だ!このような選手は今後現れるだろうか?人格にも優れこれから色々困難にも必ずあたると思うが、大成してもらいたいヒーローだ。 このような選手をまのあたりに出来て大変光栄でもあります。いつまでも野球の楽しさを忘れずに我々にもいつまでもワクワクを見せて下さい。
=+=+=+=+= 大谷選手おめでとうございます!そしていつも元気をくれてありがとうございます。みんなが予想している常識をいつも覆して、驚きと感動を与えてくれる人。日本人だけでなく全世界の人々から愛され、世界のオオタニになっている。あまり明るい話題がない時にパーっと心を元気にしてくれる。 よーし俺も頑張るぞーってさせてくれる。これからもお身体に気をつけて、いつまでも輝いていてください! 本当にありがとうございます♪
=+=+=+=+= やっぱり大谷選手は 昨年のWBCといい ローンデポパークの球場でミラクルを起こしてしまう『何か』があるのでしょうね(✯ᴗ✯)b その土地との相性とか、方角とか… そんな大谷選手にとってのパワースポットを存分に活かし、大記録達成するところを見られるだけで幸せです。 地区優勝もおめでとうございます!
=+=+=+=+= 今日1日の記録だけでも、6打数6安打、ホームラン3本、2塁打2本、シングル1本、10打点、盗塁2個。かつて1試合で、これより凄い記録を残した選手が、果たしているだろうか。まず、いないでしょう。しかも2塁打の1本は、3塁打未遂。その鬱憤を晴らすように、サイクルよりも上乗せしたホームランを追加で2本ですから。 この日に、一気に50-50を達成し、さらにその大偉業を通過点とするかのように、一気に51-51まで駆け抜けた。 夢でも見てるんじゃないかと疑うほど、目の前で起こっている尋常でない出来事が、理解できないほどだった。 まだ、残り試合も十分にある。空前の記録が、ますます絶後になるような位置まで、登り詰めてしまいそうだ。大谷のことですから。
=+=+=+=+= 6打席目、すでに勝負が決まって相手投手が野手という状況で放ったホームランでは喜びを表に出さず淡々とベースを回っていた。それは相手チームへのリスペクトを欠かない世界最高のベースボールプレーヤーの所作であったと思います。メジャーリーグ史上初の50‐50おめでとうございます。
=+=+=+=+= 人並外れた才能もあって努力もあってってのは当然としても、大谷の場合、野球の神様がいるのであれば確実に野球の神様に愛されてるんだと思う。 51-51が凄いのは当然として、本来は二刀流までこなして投手としての実績も抜群なわけだから、メジャーでも史上初の偉大な選手だし、これはもう神の領域かと。 大谷選手は年齢考えたら今から30歳代前半までが選手として一番脂がのってる時期だろうから、これからの数年でどれだけ記録を伸ばせるか、本当に興味は尽きないし、同じ時代に生きて、このような記録を共有できる嬉しさに感謝する。
=+=+=+=+= 前人未到の偉業、おめでとうございます。テレビに釘付けになってみていました。50×50が達成された瞬間、机を叩きながら、涙がすごくでて。。。本当に有難うございます。大谷さんを称えても称えきれません。本当に感謝しています。話は変わりますが、もし3回の打席が好走塁で三塁がセーフだったら、「サイクルヒット」となり、この記録が更に花を咲かせたと。誰もが絶対にできない記録だったと思いました。ちょっと欲張りかなと思った今日この頃です。明日以降のカードも大谷さんの活躍を期待しています!
=+=+=+=+= 先ずは前人未到の50-50達成おめでとう御座います️もう正直40-40達成をサヨナラグランドスラムで飾った試合のイメージが凄すぎて何見ても驚かない自分も居ますが淡々と自分のミッションを遂行する大谷選手には日毎感動と勇気頂いています。彼の活躍が見れる同じ時代を生きれて幸せです。
=+=+=+=+= 決めるときは1試合2HRとかで決めるんじゃないかと思ってた。いや願っていたのほうが近いかも。 49で足踏みして嫌な雰囲気にならないで欲しかったので。 しかしその期待をはるかに超えていく大谷さん、3打席連続とか6打数6安打10打点2盗塁とか想像できん。 サイクルヒット未遂もありましたが。 もう前人未到どころか、後世にも現れないような記録、インパクトだ。
=+=+=+=+= 直前で足踏みするかと思いきや即座に達成し更に更新するところが大谷選手の大谷選手たる所以ですね。 来季は再び二刀流でしょうから今シーズン限りかもしれませんが、投手を辞めて打者に専念する日が来るのが残念でもあり待ち遠しくもある活躍でした。 今シーズンは更にタイトル争いも有るのでまだまだ目が離せません。
=+=+=+=+= 一昔前のメジャーの選手は やはりレベルが違うと思う事多かった イチローさんやダルビッシュさんあたりから 日本人でも内容によっては通用すると思えるようになりました ただ大谷さんは別格なんだとあらためて 思い知らされました 大リーグ記録 アジア人記録 同じ日本人として 誇らしいです 現地でもあれだけ愛される 選手も珍しいですね
おめでとう御座います ひとまずお疲れ様でした
=+=+=+=+= 良い方向に進む事を自分で選択する。 それってセンスと努力なんだと思う。 くだらないところでいうとお嫁さんが足を引っ張るとか、全く関係ないんだよね。 全部本人次第、そのベストな環境を求め作る事を更に大きくなるために続けていく。 まわりも理解し尊重する。 全世界が応援すると思う。 最高だよ、最高。
=+=+=+=+= 野茂選手やイチロー選手の活躍の時も思ったけど、今はなお一層そう思います。
野球の神様が宿ってるような大谷選手の活躍を見守れる時代に一緒に生きていられて心から良かったと思います。
大谷選手の日々の活躍と弛まない努力に、生きる活力を頂いてます。ありがとうございます。
=+=+=+=+= イチローさんもそうでしたがどれだけの努力を積み重ねればこんな偉業を達成出来るのか。想像が出来ない。日本に明るい未来が見えず、しばらく元気が無いけど1つのことにひたむきに取り組むことが出来る日本人のポテンシャルの高さを改めて感じ勇気付けられました。ありがとう大谷選手!
=+=+=+=+= 大谷翔平選手の今日の活躍ぶりは半端なかった。偉業達成と何度も言われてきましたが、ここまで前人未到なことが出来るとはこの方の恵まれた体格、才能、そして並々ならぬ努力が作った賜物ですね。観ている人みんなが間違いなく大興奮でした。 なんだか幸せ分けをしてもらえた試合でした。
=+=+=+=+= 今年は二刀流が見れないのか…と思っていたらこんな快挙を達成するとは! 走れる、投げれる、そして打てる。 これ程完璧に近い野球選手は過去にいたのか? 我々は100年後にも語り継がれる伝説を目の当たりにしている。
=+=+=+=+= 50-50をいとも簡単に超えてしまったな~という印象です。 51-51にしたというのも凄いですが、今日の成績6打数6安打、3本塁打、2盗塁、10打点って…エグすぎる。
もちろん、ご本人の努力の賜物だと思いますが、野球の神様が本当にいるとするなら、今日は神様も派手に大谷選手の背中を押し、お祝いしてくれましたね。
=+=+=+=+= 2盗塁1本塁打していて、何時なしにNHKBS入れたらちょうど大谷が打席に入るところ。 まさかねと思ったらレフト線に大きな当たり、暫く背中がゾクゾクしました。 それでも50-50が通過点だとかポストシーズン確定とか記録ずくめになっているのはやはり「持っている男」ということでしょうか。 おめでとうございます。
=+=+=+=+= すごいすごい!と言ってますが、陰で物凄い努力があるのだと思います。本当に尊敬していますし頭が下がる想いです!私も日々を一生懸命に生きなきゃなと元気と勇気をもらっています。大谷選手と同じ時間を過ごせている事に感謝!これからも応援しています!更なる高みに向かって突き進んで行って下さい^_^
=+=+=+=+= ホームラン数も凄いけど、6安打も聞いたことない。大谷の才能は比類ないけど、日々のメンテナンスもかなり高度だし、スランプから抜け出すために常に試行錯誤している。相手投手を気遣ったか謙虚なコメントだけど、日々の努力の結果だと思う。
=+=+=+=+= ここに来て3打席連続ホームランですか ただただ凄いとしか言いようがないね イチローさんがメジャーで活躍してた時は、当分こんなにメジャーで活躍できる選手は出てこないだろうと思ってましたが、まさかパワー、俊足そして投手もできる世界トップクラスの選手が日本人で出てくるとは思ってもみませんでした。素晴らしい。
=+=+=+=+= 今日の大谷選手は本当に歴史的快挙ですね。試合前までは48ー49から一気に51ー51は凄過ぎて、思わず、家族とバンザイしました〜そして、朝からワインで乾杯しました~笑笑 改めて、大谷選手51ー51おめでとうございます。 ワインが効いてきたので、思わず、ギター弾き語り、ゆずの「栄光の架橋」を歌って涙涙。
しかし、マーリンズの球場のお客さんも選手も歴史的偉業を見届けて感動ですよね。 そして、試合後はスタンディングオベーション大祝福で優しいですね〜 ベンチでも、何か選手達がワイングラスで祝福されて又、ドジャースの選手の皆さんも優しい。大谷選手は「自分にとって一生忘れられない日になったと思います」とコメント! 奥様、泣いていると思われます。涙
残り9試合、ワールドシリーズ制覇してください。 感動ありがとうございました〜
=+=+=+=+= 51-51達成、 おめでとうございます!!
翔平さんは、 いつも想像の更に上を行きますね。
これで、 次はキリの良い数字で、 55-55が期待されますが、 イチローさんの56盗塁や、 日本人最多本塁打56号も、 まとめて、 まさにドリームの 56-56、 57-57をも 期待してしまいます。
アース製薬さんの 気合の入った 広告担当様も おめでとうございます!!
=+=+=+=+= 幸せな時代に野球ファンで良かった。 野茂・イチロー(野茂イチローの日米野球での対決も)・佐々木・松井・城島・ダルビッシュ・大谷等の日本→メジャーの選手や村上・佐々木やWBCを実際に球場で見る事が出来て。
後はまだ人生で一度しか無いベイ☆の日本一をもう一度見たい!!!
スゲーぜ日本のプロ野球選手
=+=+=+=+= 勝手な想像ですが、一番喜んでいるのは奥さんじゃないですかね?
シーズン始まる前に金銭トラブルがあり、更に結婚によって成績が悪ければ、ネットやマスコミからあれこれ非難がましいコメントや攻撃があったでしょう
本来は、海外での私生活を支援してくれるはず通訳の不始末で、特に遠征中は一人での海外生活となり、心身ともに大変だったはずです
今年の活躍によって、パートナーの存在が彼の生活・成績に大きな役割を果たしたと社会が評価してくれれば、奥さんも大谷選手自身も喜ぶと思います
=+=+=+=+= 51/51おめでとうございます。最近の調子が上がらず、三振や凡打が多かったのがウソのようで、今日は、相手が右投手のせいもあってか、ストレス無く振ってゾーンに入ったという感じでした。(51号は真剣勝負じゃなかったからオマケかな)それにしてもスゴイ調子の高低差、40/40のサヨナラ満塁もハデでしたが、今回もどハデでした。このまま調子を維持して来週のパドレス戦で優勝を決めて頂きたいです。
=+=+=+=+= 今シーズンも大詰め間近になり始めた のこり10試合の段階で 驚異のハットトリックの様な まさかの 大谷選手持ち前の黄金の捲り1発が立て続けに発生するとは 正に 想定外の大快挙だと思う それにしても 伝家の宝刀雨霰モードのワンマンショーを拝見出来て 流石に驚愕してしまった
=+=+=+=+= 今シーズンは当初から投手としての出場は無理と分かっていたので、 指名打者での出場しか叶わないとみんな理解していた。 なので、(投手としてはリハビリ中だが)ケガさえなければ、 打者成績はキャリアハイの成績を残すチャンスだとファンも期待 していたと思う。
ただ、正直”50-50”というのは、誰も想像できていなかったと思う。 そういう人知を超えたことをやってのけるところが、彼の凄いところ。
本当にとてつもない記録ですし、MVPも確実でしょう。
これで来シーズンはまた投手をやるのですから、 何というか。。。 言葉がでません。
=+=+=+=+= 大谷って定期的にシーズンで何回か無双モードに入る時あるけど、そうなると魔神に変身したみたいで、グラウンドで一人だけ人間じゃないのが打っているように見えてしまう
3本とも、フリーバッティングかホームラン競争のように、何か軽く振ってるように見えて、それでいて飛距離がとんでもない
左方向のホームランにしても、やっと本来の大谷らしい打球だったね
他のバッターは思いっきり振ってやっとスタンドインって選手が大半だが、大谷はまるで違う次元でやっているようで、この人の場合は打順や相手、球場なんか関係なく、いかに本人がコンディションよく打席に立てるかだけなんだろうね。
内角は引っ張って、外角低めでも左方向にホームラン打てるし、スイング早いからじっくり球も見れてバットコントロールにしても、ボール球さえホームランにできる技術あるんだから、調子良くて球の見極めできたら、普通に3冠取る実力あるよ。波あるけど
|
![]() |