( 213765 )  2024/09/21 00:21:48  
00

Xでは裏金、夫婦別姓が話題に 政策の関心テーマ分析

共同通信 9/20(金) 16:44 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ffebb09967ea4d8da4811ec20358207725f220

 

( 213766 )  2024/09/21 00:21:48  
00

自民党総裁選に言及されたX(旧ツイッター)の投稿では、「裏金」が最も多く取り上げられていた。

他には「夫婦別姓」や「増税」などの政策関連の単語も話題になっていた。

さらに、「憲法改正」と「統一教会」なども頻繁に言及されていた。

各候補者の政策に関する言葉も抽出され、河野太郎デジタル相が推進するマイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせる取り組みについても話題があった。

(要約)

( 213768 )  2024/09/21 00:21:48  
00

自民党総裁選と共に言及された主な政策関連ワード 

 

 X(旧ツイッター)の利用者は、どのような政策テーマや課題に関心があるのか―。自民党総裁選に言及した1~15日の投稿(ポスト)の一部を抽出し、話題にしていた政策関連の単語が何かを分析した結果、一番多かったのは「裏金」だった。候補者間で見解が分かれる「夫婦別姓」や「増税」が続いた。 

 

【グラフ】高市氏、Xでの投稿数1位 小泉氏追い上げ、石破氏が続く 

 

 他に期間中によく言及されたのは「憲法改正」や、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を指すとみられる「統一教会」といったワードだった。 

 

 日ごとの推移を見ると、告示日の12日は「解散総選挙」「夫婦別姓」などが目立った。「裏金問題」や「裏金」は連日話題になった。自民党派閥の裏金事件に関連した意見が多く発信されたようだ。 

 

 各候補が掲げる政策に関するワードも抽出された。マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせる取り組みを河野太郎デジタル相が推進しており、「保険証」や「マイナ保険証」への言及が多い日もあった。 

 

 調査は、NTTデータの「なずきのおと」で1日当たり約1万件のポストを解析し、政策関連ワードを集計した。 

 

 

( 213767 )  2024/09/21 00:21:48  
00

裏金問題や統一教会問題に対する批判や不信感、そして自民党の総裁選や候補者達への不満が多く表現されています。

一方で、夫婦別姓については重要視される声も一部にありましたが、それよりも経済政策や少子化問題、外交や安全保障など現実的な課題に焦点を当てるべきだとの意見も多く見受けられました。

政治家や与党への批判が相次いでおり、裏金問題を含めて透明性やリセットが求められていると感じられました。

 

 

(まとめ)

( 213769 )  2024/09/21 00:21:48  
00

=+=+=+=+= 

自民党は裏金問題で政治不信を招き国民の信頼を失った。自民党議員達は裏金問題をそっちのけで衆院選を国民人気の進次郎氏を自民党の顔にして注目が冷めやらぬうちに選挙を有利にしようとの思惑である。自民党総裁選の進次郎氏の政治方針は政治改革を仰々しく掲げているが裏金事件の温床となった政治資金パーティーの問題には殆ど触れていない。最初から進次郎氏に政治改革など無理である。また進次郎氏の討論会での答弁を見ていて候補者の中で一番頼りない事は間違いない。日本国の大事な舵取りをする総裁には相応しくない。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓が争点でも上位になっているようだけど 

私は夫婦別姓を支持しない。 

結婚し夫婦になると言う事は家族になる事で、その責任もお互いに担う事。 

昔からの伝統でも有る。 

どちらの性になるかはお互いに話し合えば良い。 

もしも別姓が常識になれば不倫や浮気も増えると思います。離婚も増えると予測します。 

責任感が薄れてしまい元の家族が一番になってしまいそう。子供がどちらの性を名乗るか、そしてお墓問題も出てくる。子孫の事まで考えると別姓はそれはそれで色々と弊害も出てくると思う。 

しかし、別性を選べる事に反対は出来ない。 

別姓でもお互いに上手く結婚生活を送れる人も居るだろうし。 

私は別姓が認められてもそれを求める人とは合わないと思ってます。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓なんて、首相がどうこうするもんじゃないんだから、参考程度に聞くのはわかるけど、メインにするようなことではないと思う。国会でしっかり話し合ってくれ。 

そうじゃなくって、もっと大局的な外交方針、日本の領土が侵害されていたり、日本の土地が外国人に買いまくられていたり、外国人への生活保護や学校制度がゆるゆるだったり、日本という国をどうするつもりなのかってことをまず知りたい。なぜかこの話題は、誰も話さない。話すと票がもらえないから? 自民党の選挙だものね、そもそも党が国を売ろうとしているならどうにもならないのかと、ため息が出る。 

 

=+=+=+=+= 

ネットでも総裁選によって政治が話題になる事が増えて多くの方が関心を持つ事は良い事だと思います。しかし、総裁選の候補者は、今まで政権側に立っていた方々です。その候補者が突如「選択的夫婦別姓の実現」や「政策活動費の廃止」など言っていますが、自民党が国会で反対をしてきたものであり、手のひらを返したように言われても信じられません。また、裏金問題や旧統一教会の問題でも調査して真相を解明する気が無いのは無責任だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓を話題にしている人は誰だろう? 

 

人によって何を重視するかは異なるかもしれないが、重要なテーマは、例えば物価や賃金といった経済政策や年金などの社会保障政策といった生活に直結する話か、さもなければ安全保障や政治改革といった、日本人のほぼ全員に関わるテーマだ。 

 

ハッキリ言えば、夫婦別姓は、大部分の人が関わることがない、言ってみれば極めて「どうでも良い」テーマだ。 

 

=+=+=+=+= 

政治にカネがかかるというが、百貨店でのショッピングやキャンプなどに使っていると報道されている。 

 

庶民が物価高で塗炭の苦しみを舐めているのに政治家は円安を放置したまま増税の話ばかりする。 

 

物価高放置は政治家の怠慢。裏金でショッピングしている場合ではない。 

 

人出不足や原材料費、燃料費の高騰などによる倒産も増えている。 

 

また物価には反映されていなくても、商品の内容量が減ったり、大きさが小さくなったり「隠れ物価高」も生じている。 

 

こうしたことにも細やかな心配りのできる政治家がいま求められています。 

 

裏金議員は次の選挙で全員落とさないといけません。 

 

=+=+=+=+= 

未だ裏金、裏金と品の無い言葉を連呼するなと言いたい。裏金とはなんですか?得体の知れない秘蜜にしないようなお金ですか?今回の政治家の裏金と呼ばれているお金は、政治資金パーティーで集めた合法的なお金で正確には内部留保金と言います。裏金とは全く違います。今回の問題は、政治資金収支報告書に記載をしていなかった事が問題なだけであり、しっかりと修正をすれば済む話です。 

 

=+=+=+=+= 

国民の期待値は、経済政策です 賃金上げも社会保障濃厚にするために 

外国人支援金も多い事を知らない人はいない=だが報道社は報道しない 

例えば 中國人留学生支援金が数千億円 国民以外の生活保護費など 

税金が国民以外に使われてる事が最大の問題 次は日本の治安崩壊が上位 

国土と国民の命を救う事と、豊かな生活の為に奔走するのが政治の仕事ですよ 

メディアしか問題視しない???○○人の為に世論操作??? 

経済・防衛・国民の治安が最大の焦点 今回の自民党員の希望も経済が1位です 

 

=+=+=+=+= 

これまで通りじゃなくしたからといって良くなるとは限らないよね。 

雇用の流動化といってこれだけ転職や派遣が当たり前の社会にしてコンビニに行けば外国人店員ばっかりにしたところで特に良いことは何もなかったじゃないか。 

夫婦別姓にしたってそう。離婚やシングルを珍しくないことにして「家族」はだいぶ崩壊してきたけどそれでもそれは結婚した後の話で、夫婦別姓になんかしたら結婚した時からする前から家族を崩壊させるようなもの。 

何か良い流れに続くとはとても思えない。結婚が今以上に「リスク」になっていくだけのように思う。 

 

=+=+=+=+= 

Xで話題になったから、それが総裁選挙の争点になることはない。 

 

問題なのは、物価高に対して、賃金の値上げが限定的になったことであり、それをどう改善させるかが大事な焦点になる。 

 

私自身、大手で働いているが、付き合いのある中小企業が賃金の値上げをできないレベルの話で終わっていることに頭が痛い。これまでもずっと大手の皺寄せを受け止めていたのが日本企業の強さであるから、一企業が中小企業に十分な対価を支払っても、日本全体が良くなることはない。 

 

責任転嫁になってしまうが、このような状況でも、中小企業がストライキを起こせないのに、労働組合に定額を払っていることに文句を言える状態にしなければならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

Xを利用してる人の中で特に政治に言及する人の層が偏っていることには留意が必要ですね 

Xは趣味の活動の場なので政治の話はしないという人がたくさんいて、その人達の政治の興味関心はそれらの単語とは違う可能性が大いにある 

 

=+=+=+=+= 

我が国が抱えている最重要課題は「少子化対策」です 

この問題を解決(明らかに改善傾向に入ったことが確認出来るようになること)しない限り我が国は破滅に向かってまっしぐらであることは、何十年も前に分かっていたにもかかわらず(人口関係の予測は、戦争でも起きない限り、確実にその通りになるのです)、歴代の政府は、この問題を軽視し、本気で取り組んで来ませんでした 

それにもかかわらず、今回の総裁選立候補者も国民も、この問題を軽視(無視と言っても良いかも知れません)しているとは、本当に嘆かわしい限りです 

選択的夫婦別姓などを議論している暇などないのです 

私は、高齢者なので、この問題の悪影響をほとんど受けませんが、大きな悪影響を確実に受ける若い方々のことが非常に心配です 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓はやりたい人だけが別姓にするというだけでも多くの人にはどうでもいいことでしょう。それよりも大問題は雇用の流動化じゃないのでしょうか。 

スキルをみがいて転職という人は今もいますし、別に会社が羽交い絞めにして辞めさせないなんてこともない。もし、雇用を流動化したら増えるのは不本意な転職でしょう。ハロワに行っても最賃ぎりぎりの求人しかありません。解雇後は給料が半減あるいは失業して、全国津々浦々で様々な悲劇が起きるでしょう。派遣の規制緩和で格差が拡大し、日本の衰退がはじまりましたが、これが加速されるわけですよ。 

 

=+=+=+=+= 

政治家の裏金などある程度は仕方ない事だし夫婦別姓などは今議論する事ではない。他人の不祥事批判や人権や自由等と言う議題は学問の無い者でも参加し易く正論を述べ易い分野である。それでしばしば国民の目眩ましに使われる。本当に大切な事は米国一極集中から変貌する国際社会に於ける我が国の立位置を考え国益を守る為の議論だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選の討論 毎日聞いています 

今までと違い、候補者が見えてくるので、次の選挙でどのとうに、また、誰に入れるのか考えられていいと思います。 

 

ただ、重要課題なのだろうが、夫婦別姓についてこれだけ時間を割くことは私自身は疑問 

 

それよりも、社会保障、社会保険料、物価など、とにかく疲弊しているこの一派庶民の経済をどうしていくか具体的内容も交えて聞きたいと思う。 

どんどん都合よく変わる制度では不安しかない 

 

揺り籠から墓場まで、賃金、教育費、老後の生活保障の考えが私には最重要。 

男女ともに労働者になることがふえ、 

また、その方達から、不公平の声がある扶養控除などの考えも聞きたい 

皆がいつまでも健康で働けるとは限らず、事情もある。セーフティネットではないかと周囲を見ていて思う。 

 

第二に、安全保障、食料自給、防災対策 

とにかく身近に必要な対策を論じてほしい 

 

=+=+=+=+= 

裏金はさらに対応するべきと思うが、夫婦別姓は喫緊の課題ではないと感じる。 

 

それより国民生活に重要な、年金、医療費問題、食の安保、行財政改革はすぐにでも取り掛からないと大変な問題である。 

 

さらには外交問題、これいま対中国問題が喫緊かと思う。 

 

一昨日の日本人学校児童を狙った殺人テロ事件、中国は早急な幕引きを図ったが、許されることではない!報道官はどこの国でも起こりうること、個別の案件と一蹴し、それ以上取り合わない。そして、偶発的時間だったと地元警察での幕引き。あり得ない対応だ。 

 

思想政治、歪んだ社会構造の道徳悪が、反日感情を育て、そしてそれをリモコンのように操るのが党やり方だ。ロシアと変わらない。 

 

こういう国に毅然とした対応、措置をやってくれる、そんな人に総理総裁になってもらいたい。 

この顔の中でそれが出来るのは、高市くらいじゃないかと思う。 

 

日本、日本人を守るためにやって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題は全く解決していない。 

経済対策、少子化問題、外交など問題は山積している。しかし、今裏金問題を解決しなければ腐り切った議員集団が政治を続けることになり、再び金集めを始める。金額の大小関係なく全ての裏金議員を処分と衆議院解散して新たなメンバーでやるべき。政権交代しているかもしれない。裏金作りを許してはならない。 

 

=+=+=+=+= 

増税派は問題外だと思います。茂木氏と高市氏以外が該当するようですが。 

それと夫婦別姓は喫緊の課題でしょうか?小泉氏がこれを最優先課題に挙げておられるようで、違うのではないかと思いますね。裏金脱税と統一の問題は頑張って取り締まると言える方がおられればいいが、居なそうなので期待しないほうがいいのでしょう。それが選挙でどう出るか?と言ったところでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

候補者が全国を回ってアピールしている。しかし出来もしないことを簡単に言うもんじゃない。抽象的過ぎてみんな嘘に聞こえてしまう。 

少子化問題は打つ手無し。50年、100年後なら改善しているかも。 

東京一極集中はこれからも続く。阪神淡路大震災の時に散々議論されたが省庁や大企業が地方へ出て行ったら東京の高級飲食店が困ると言っていた。 

地方創生は無いでしょう。人が少ない場所に国が多額の投資をする訳がない。 

国会議員の数を減らすことは誰も触れていないし、元議員は通信費月100万円は飲食に使ったと証言している。 

マイナス思考に読めると思いますが、自分で合法的に金儲けすることを考えた方がいいと私は思います。 

 

=+=+=+=+= 

個人的には数十年後まで見据えたエネルギー政策や、科学技術への積極的な投資を掲げながらも、日本の伝統的価値観を少数者への配慮もしながら守っていくような方に総理になってほしい 

岸田さんも頑張っていたけど、9人の中なら林芳正さんがいいかなあ 

 

 

=+=+=+=+= 

次世代のことを訴えるなら、高齢者医療費を分離させ、65歳以上の医療保険料のみで賄わせると主張すべきだ 

これに踏み込まなければ、若年層、現役世代から社会保険料が吸い上げられる仕組みが継続される 

また、子育て支援、学業支援、無償化を主張するなら、Fラン大学への補助金打ち切りを明確にすべきだ 

このように、増税しなくても、無駄なゾンビ業界、世代を適正負担、適正規模にしない限り、将来はない 

分かっている候補者の方が多いと思うが… 

やはり、SNSなどを活用して情報共有しながら売国奴や一部の利益代表者の候補者を削ぎ落とすしかない 

 

=+=+=+=+= 

総裁選トップを走る数名が安倍派ら裏金議員の支援を多く受け、安倍元首相と萩生田氏が統一教会会長と国際勝共連合トップと自民党総裁室で会合した写真が報道されても、総裁候補の誰も再調査に言及しないのは、自民党の一強を支える屋台骨が裏金と教団だから。裏金捜査を主導しほぼ不起訴で終結させた女性が論功行賞で検事総長になり、検察は真相究明と政界クリーン化を求める国民の側では無くなった今、自民党の自浄作用はカケラも見えず、投票率が低いままでは一強支配が続き何も変わらない 

 

歴代総裁では、菅氏が首相官邸と自民党本部で統一教会北米幹部達を歓迎し、岸田首相も首相官邸で教団平和大使ギングリッジ氏とUPF日米幹部達と会合、百害あって一利なしの再調査をできるはずもなく、解散請求の行方が心配。実態の無い”刷新感”をアピールし、総裁選でリセットを装い裏金も教団との関係も続ける気満々の自民党には、次の選挙で投票してはいけない 

 

=+=+=+=+= 

わしは夫婦別姓も裏金も課題ではあるが最優先する話ではないと思う。わたしの職場は公務員だが女性は通称を使うのがかなり以前から通例になってる。だから結婚してもみんな同じ姓です。こんかいの選挙は政策ではなく“人”を選ぶ選挙だと思う。もし進次郎さんが選ばれたらどうなる。くわえてアメリカ大統領選はハリスがもし勝てば、ハリス氏はCO2温暖化を容認し持続可能なクリーンエネルギー推進論者である、進次郎氏も考えもこれに近い。これは日本は危機であり1936年の2・26事件に匹敵する重大な場面に直面することになる 

 

=+=+=+=+= 

「裏金問題」という表現は、ピントがずれている。 

表に出して、政治資金報告書に届け出ていれば済むという話ではない。 

 

医師会、製薬会社、大手ゼネコン、広告代理店から多額の献金を得て、彼らに有利な「利益誘導型」の政治が行われていることが、本質的な問題。 

(たいていの場合はそこから政治家にキャッシュバックがある。) 

 

自民党9名、立憲民主党4名の代表選候補者の中で、そのことに問題意識を持っているのは、野田佳彦さんだけ。 

 

そのことに、どのくらいの人が気づいているのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

そんなどうでもいい問題が争点になることが疑問でならない。大衆は今の日本の状況が分かっているのか?周辺にロシア中国北朝鮮という脅威があり、それらは日々軍事力を高めている、国内に目を向けると深刻な少子化、経済問題が蔓延っている…別姓や裏金よりもはるかに深刻で、今すぐに対処しないといけない問題が山積している。今のご時世、裏金や別姓にかまけている暇はない。今すぐに手を打たなければならない。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は裏金問題で支持率を下げ、岸田総理は裏金問題の処分の甘さでトドメを刺され総裁選への立候補すら出来なかった訳なのだから、今の政治の関心事は裏金問題の行く末や政治と金がトップになるのは当然ではないか。そんな政局の最中なのだが裏金議員のみならず総裁選立候補した9人を含め自民党の連中は、この問題をぶり返すまいと躍起であり夫婦別姓やら増税などに論点を反らした課題を総裁選の争点にしようとしているが、これも国民からすれば馬鹿にされた話であり、これ程大きな裏金問題後にも関わらず身内だけで幕引きを試みた自民党に対し、国民が納得していない事は紛れもない事実。だからこそSNSでも堂々第一位で燻っているのではないかと思うのだが、人の噂も七十五日、だんだんとこの裏金疑獄事件の怒りも巷では忘れ去られて行くようで、国民はまたまた自民党マジックの罠にはまってしまうのだろうか。禊はまだ終わっていないはずなのだが。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会との関係を断つべきかとの公開質問状に、全ての総裁選候補者が無回答であった。 

つまり今だに自民党と統一教会との癒着が続いているということだ。 

そして総裁選後、党の仮面を付け替えてご祝儀相場の支持率の時に解散総選挙を実施する腹づもりである。 

その時に絶対に統一教会の選挙支援が入るだろう。特に当落選上の議員程の濃厚である。 

後裏金、絶対にやめられないだろう。 

そこをメディアは厳しく追及し、日本から膿を出し切ってほしい。 

因みに立憲の4候補は全て統一教会との関係を断つとの回答をしている。 

日本の政治をリセットすべきです。 

もう日本人には自民党に金もうけをさせる余裕はないのです。 

自民党はもうダメです。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員ばかりが推薦人の高市早苗氏は、それを尋ねられて知らなかったと言ってましたね。手取り20〜30万と議員にはお金がかかるとも言いたかったようだし、これだけ裏金が問題になっているのに裏金議員に支援されないと出てこれないような人が総裁になってはいけないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

Twitterのアカウントはかなり古いが、この一年位しか実質ポストしていないので、政治に対してはもっぱらヤフコメだった。 

ヤフコメからXに移行した頃感じたのは「Xって心地よい」と言うこと。 

同時に現在地を見失う人は出るだろうなと言うこと。 

賛同されてフォーローされて、自分もフォローすれば更に同じ意見の人達のコメントが流れてくる。 

本当に居心地が良い。 

まるでぬるま湯。 

 

ヤフコメで何かを語れば、コメントが付く時の内容の多くは反対意見。 

いいねマークが沢山ついて賛同されてもそこにコメントをくれる人は反論が多い。 

どちらが健全かと言うとやはりヤフコメの方が健全だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓は重要な問題ではない。 

あくまで選択式だし、国の運命を左右するような話ではない。素直に認めれば良いと思う。 

 

それより皇位継承問題の方が重要と思うが、何故誰も取り上げようとしないのか。 

愛子さまの年齢を考えると、いつまでも先送りはできない問題。 

 

 

=+=+=+=+= 

民主主義というシステムを守る為には、裏金問題、統一教会問題(これは政教分離問題、そして組織票問題として。なので自民党に限った事では無いが)、憲法改正問題(私はする必要無いと思っているので、これ自体は憲法審査会でやっていれば良いので、党としてすべき事かは大いに疑問)を重視して改善して欲しいのだが、残念ながら、民主主義をきちんと成熟させようとする総裁候補はいないのが、日本の悲運。 

なぁなぁで済ませられる未熟なまま、国民が「NO!」と言わない方が、職業としての議員はやりやすいからそりゃ堕落していくよ。 

私が自民党議員だったとしても、正義を貫き国民の為に「NO」と言うより、党幹部に気に入られ組織票で当選の安定を選ぶかと…先生!先生!とチヤホヤされるし。笑 

↑どうです?民主主義を成熟させず、国民が「NO」と言わないと日本衰退していくのが分かるでしょ?笑 

権力を監視し成熟させないと、日本終わる。 

 

=+=+=+=+= 

民主的に選ばれているような演出をして、大抵の人間が騙されて内閣支持率が上がるといういつものことが起こると予想しますが、何を言ったって、そもそも与党ですよ。なんで今までやらなかったの、というツッコミを入れる人はいないのでしょうか。 

 

別姓で意見が分かれているのなら、一致するまで議論しておいたら良かったじゃないですか。今更持ち出してこないで。 

 

大統領になるわけじゃないんだから、エラそうなこと言っていたって、今までまとめられなかったことがすぐまとまるようなことはないでしょう。 

 

それに、全国行脚しているみたいですが、地方へ行ったらその地方に都合のいい話ばかり持ち出して、今までのバラマキ政治と何が違うのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

周りで夫婦別姓を言ってる人を見たことがないんだが。 

 

職場では旧姓のままの人もいるし、多くの書類は併記を認められてるし。 

妻の方の姓になっている人もいる。 

 

何か困ることがあるのかな? 

子供がいると別姓の方が困ると思う。 

 

=+=+=+=+= 

本当は姓という文化が要らなくなってきている。ルーツや系譜に関心をもつ人はもうあまりいない。むしろ切れたがっている。別姓を求める女性も多くはただめんどくさいだけ。子供に旧姓を与えようという人は少ない。西洋のファミリー・ネームの真似をして名乗り始めた姓は、結局日本の文化に合わず、耐用年数が来たということだろう。江戸時代に戻して、名家以外は姓を棄てたほうがいいと思う。私が知っている範囲でも、モンゴル、アイスランド、エチオピアの人たちに姓は無い。 

 

=+=+=+=+= 

国民全員にマイナンバー(個人番号)を振ったわけだ。 

もう国民の識別は、「氏名」ではなく「マイナンバー」だ。 

 

簡単に言えば、マイナンバーが国民の「正式名」で、戸籍上の氏名は「通称名」になったわけだ。 

 

だから、国としては、夫婦別姓にしようが、自由に改名・改姓しようが、どうでもいいだろうに、なんで「夫婦同姓」に固執する候補者がいるのかなあ。 

 

形式的にでも「家制度が大切だ」と言わないと、特に年配層の票が入らないと思っているのかね。 

 

=+=+=+=+= 

議員の会合はとかく高級料亭やホテルというイメージが強いのでは?今回の裏金問題は未だ該当議員はどこにいくら、誰に使われたのか話さない時点で雲隠れからの有耶無耶逃げの金持ち逃げと。党員という仕組みも宗教固定獲得票のようなもので解体すべきだし、アベノミクスも思えば一部が恩恵を得、中小企業は犠牲となり、与党になり続けたいから大企業と持ちつ持たれつをし、宗教を使い票を増やしてただけ。名ばかりの少子高齢化対策だの税金対策だので衰退30年。今の世襲制も含め、与党初め、総入れ替えするしかない。 

 

=+=+=+=+= 

国民の信頼回復と候補者が言っているが、統一協会には触れず、裏金議員の推薦は知らないふりして、すでに処分が終わったと言うがなんら事実が公表されず、経緯も解明されていない。自民党の腐敗は救いようなく9人も候補者が出てバラバラで政党と言えるのか、票欲しさに集まっているだけ。さっさと解党して信条主義に沿った集団に組み直すべきである。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会への関心がこんなに低いわけがない。 

報道機関はこぞってなんとかして統一教会の問題を小さく見せようとしているのではないだろうか。そうとしか考えられない。 

与党自民党が党として統一教会から選挙支援を受けていたということは、数え切れないほど多くの日本人を苦しめてきた反日カルト教団の意向を受けた政治を行っていた事にほかならない訳で、これは戦後の政治史の中で最大のスキャンダルだろう。 

 

=+=+=+=+= 

この手の分析を投票前によくやるけど、それに毎度踊らされている立憲民主の姿を見ているとこの結果(順位)は当てにならんでしょうね。 

通常の有権者ですら当たらんのに、今回は自民党員・党友しか選挙権ないし、決選投票で重要なのは議員票だし。裏金問題に積極的かどうかで投票行動変える党員党友議員はいないんだから意味ないよ。 

 

=+=+=+=+= 

今やまともな人らは地上波よりもyoutubeやXを情報源としている人が多い。昔と違って著名人の多くがアカウントを当たり前に持っているので、リテラシーもだいぶ上がっています。 

いかに、テレビが政府の都合の良い洗脳情報を垂れ流す装置なのかということがよく分かります。 

 

 

=+=+=+=+= 

若き有権者と社会に出る準備をやっている方々に言って置きたい、、それも大事な話題だけど人生100年時代の到来と官僚達とつるんで声を上げている自民党議員達の行動に気を付けて欲しい、彼らが訴えている"将来世代や未来世代にツケを廻すな!!と言うスローガン的な発言の中に自分達が含まれていない事を自覚して置いたほうが身のためだ、30年以上掛けて日本国を壊した犯人達と新たに参加した議員達が一挙に政策方針を変えると思うか?少し考えたら分かる話だ、、ソレを実行した時点で自民党政治が間違っていたと認め迫りくる国政選挙に悪影響が出るのは明確だからだ、裏金問題の対象者もまともに処分出来なかった政党だぞ、それでも神輿の顔をすげ替えて平然な顔で乗り切ろうとしているのだよ、野党がよく使うフィリップで国民の将来像を説明する訳でもなく"言質の取りにくい言葉を使用しのらりくらりと時間を消費しているだけの状態だぞ!!気づけよ! 

 

=+=+=+=+= 

あのー無理だと思うがパトナー(事実婚)も認めて欲しいです。勿論、両者独身。手術承諾・生保受取・年金など養子縁組をすれば良い事ですが…弁護士費用面で厳しいパーナーもいます。 

パートナーを認めている自治体は最低限、手術承認だけでも認めて欲しいです。賛否両論ですね。 

 

=+=+=+=+= 

共同は中国寄り東側メディアだから、選挙でも高市氏を落とす為に裏金を持ち出した。高市氏がさも金を受け取ったかのような報道で、このことによって間接的に高市氏を当選させないようにする作戦に出た。しかしもう遅い、自民党員は総裁選挙の投票を終えている人がほとんど。次は総選挙でそれをしっかり訴えて維新や国民民主や共産党など野党に政権を取らせる戦略をどうぞ。 

 

=+=+=+=+= 

共同通信らしい。 

裏金や夫婦別姓がどうなろうと、国は良くならない。 

あたかもそんな問題が、重要であるかのように世論をリードする報道に惑わされてはいけない。 

 

本当に大切なのは、領海領空侵犯する国やミサイルのようなものを飛ばす国とどう向き合うか。 

日本の国土、財産を守ることの方がずっと大事。 

 

=+=+=+=+= 

こういうどうでも良いことを焦点にしたいメディアの方針なんでしょう。 

他に自民を叩くネタが無いともいえる。 

 

こんなことよりも右肩上がりの社会保障や中国の脅威など、本質的な課題の方がよっぽど重要。 

 

裏金に文句言ってる層はそもそも政治家がいくらもらっているかも知らないでしょう。 

いっそ給料を3倍くらいにしたら良い人材も集まるし裏金などの資金集めも減るでしょう。 

 

給料が低すぎるという理由で政治家にならない優秀な人材がいる現状を理解できない人が多過ぎる。 

 

=+=+=+=+= 

キックバックの裏金問題が取り上げられてますが他にその裏金を納税せず3千五百万円以下ならお構いなしの構造にも憤ってます。 

国民には物価高、増税や他の負担増で苦しんでいるのに国会議員は税金を納めず私腹を肥やす事しか考えていない事に怒っている。 

検察庁、国税庁にも憤ってます。 

 

=+=+=+=+= 

Xで話題になっている5つの内容は、政策の関心テーマと言うよりは、自民党のマイナス面ばかりを指摘したものであり、野党やマスコミや左翼主義者達が指摘しているものばかりである。自民党に望む政策ではなく、自民党を貶める為の内容である。世界の実情を考えない左翼に流されている人間の書く事である。今の世界情勢を考えたら、防衛を始めとする外交を政策課題とすべきである。防衛力を高め日本の国土と国民生活を守る事が最優先されるべきものである。防衛力で守られてこそ、経済状況を安定させることが出来るのである。裏金や夫婦別姓などは、日本人の生活を安定させることは決して出来ないできない。裏金問題は自民党で関係者を処分しているのである。いつまでも批判を続けるのは単に自民党を貶め、野党を良く見せようとするだけである。しかし、野党第一党の立憲民主党では、到底政権を運営することは不可能である。素人集団に国は任せられない。 

 

=+=+=+=+= 

これから戦争がはじまるかもしれないのに。夫婦別姓が、政策の関心テーマだなんてどうかしてる。誘導するのもいい加減にしてくれ。そもそも夫婦別姓なんて。対日浸透工作が進んで、侵略されたら、意味ないじゃん。日本人は苗字なし、とかいわれるかもよ。将来を見据え、しっかりした国家観をもった総理大臣を希望します。 

 

=+=+=+=+= 

正直言って、裏金、夫婦別姓とか 

どうでもいい。 

裏金は、議員が正し透明な会計すれば済む話、夫婦別姓は、夫婦が決めたらええやんって話。 

自民総裁選挙は、国民をどう守り、豊かにし、他国と対等に並べるかだけだと思う。今の腐った政治、自民党を変えて、今の日本にある安全保障、人口減社会、食糧危機、エネルギー政策、経済再構築等に向き合わなければならない課題が山盛り。何より、女性が社会において活躍できる受け皿を構築するのが急務だ。 

家事の負担や出産は女性しか出来ないし、育児の負担も大きいし、親の介護とかあまりにも過度な役割だ。 

これらを解消、減少しないと日本社会は 

再浮上できない。これらのことを理解している方にトップになって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓に反対する方は結論を先送りすることしか考えていないようです。議論ができていないのではなく、先延ばししたいだけにしか見えません。 

夫婦別姓が家族の一体感を損なうのであれば、反対している方が旧姓で選挙に出馬するのは見苦し過ぎます。 

 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓とかの問題じゃないんだよ。 

 

物価高騰してるのに、河野さんは、年末調整廃止して国民一人一人に確定申告させて金を巻き上げようとしてるの? 

 

議員様達は、領収書必要ないお金をもらって、企業には、インボイス? 

 

時期総理に選ばれる肩、国民に寄り添える総裁になってください。 

 

またアジア問題でも、非常に遺憾ではなく、厳しく国民を代表した意見をビシッと言える代表じゃないと国民は納得しませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣がどの様な考え方なのかを知る事は大切な事は分かっているが、30年掛けて日本を衰退させたのが自民党だから、誰が総理大臣になっても根本は変わらない。 

それより近々あるといわれる衆議院選挙で自民党を引きずり降ろしたい気持ちでいっぱい。 

票を捨てずに選挙へ行こう! 

 

=+=+=+=+= 

あくまで自民党が保守政党を名乗るなら夫婦別姓を是とする総裁候補を含む党員は地方議員も含めて直ちに全員除名処分にすべきだとは思うがな。上記やLGBTやSDGsの推進、大増税を柱にした緊縮財政とグローバリズムと移民大量受入推進で中韓とは土下座外交を軸に仲良くしよう…立憲共産党と政策面で何処に違いがあるんだ? 

 

=+=+=+=+= 

高市氏や小林鷹氏は表に出ない支援議員の大半が安部派の議員で裏金問題議員ばかりではないのか。また他の候補の中には統一教会支援議員が多々含まれているために、これ等の問題をスルーしているように見える。堂々と明らかにして戦ってもらいたい。ただし国民には投票権がないのは残念だ。 

 

=+=+=+=+= 

なんで御上はweb3.4時代に入り双方向の送受信が可能になっているにもかかわらず、夫婦別姓の賛否をネットを通して国民に直接、問いかけないのか? 今の時代、代議士など実はもう必要が無く、国民がリアルタイムで政策の賛否を指し示すことなど、造作も無いことなのに、敢えてこの便利なネット環境を利用しようとしない。実は政策の方向性は始めから決められていて、自分の意見がない付和雷同議員を利用し、出来レースのようなやり方で既定路線の政策を決めているとしか思えない。また、バイアスのかかった既存メディアの世論調査は当てにならず、デジタル化を訴えるのならネットを介して国民に常時、政策の賛否を上げてもらい、株価のようにリアルタイムの折れ線グラフや円グラフでそれぞれの政策のパーセンテージを表示すれば、国民は民主主義に参加している実感を持てて、一石二鳥だと思うのだが…。 

 

=+=+=+=+= 

国民の命に関わる事を優先なので、経済と国防が一番大事と思う。Xで話題と言うが、正直、夫婦別姓や裏金はどうでもいい。命に関わらないので。とにかく上記二つ、特に経済については財務教官僚にいいようにされない方でお願いしたい。 

 

=+=+=+=+= 

どの候補も調子のいいことをとうとうと述べているがそもそもの不祥事の原因である裏金や統一教会とのなどについては何も語らない 

後ろ向きな姿勢は明らか 

結局何も解決なんかする気はさらさらなくこれからも裏金や政治資金パーティーはどんどんやるし統一教会との癒着も延々と続く 

こんな自民党に政権を握る資格はない 

 

=+=+=+=+= 

国内の内輪の政府政党問題は総裁選挙の後の衆議院選挙で国民が選びますので 

対外政策や国防や食料エネルギー自給率の世界に目を向けた政策の方向性を論議してもらいたい。 

これだからアメリカ、ロシア、中国に振り回されるのでは? 

国会議員という名の思考が地方議員になってませんかね 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓などより、もっと大事なテーマがあるでしょうよ… 

 

夫婦別姓のあり方がどうでも良いわけじゃないけど、裏金問題など、政党としてのあり方や、経済、少子化、外交、安全保障など、もっと大事なテーマがあります。 

 

その中では、夫婦別姓は小さなこと。 

このテーマに関心を持たせることで、他の大事なテーマから目をそらせようとしているのではないかと勘ぐってしまいますね。 

 

=+=+=+=+= 

まず、何が違法なのかを知らないと、おかしなことになります。 

 

寄付やパーティーは違法ではなく、政治資金収支報告書に書いていないことが違法なので。 

 

違法にも程度があることを伝えないと、これもおかしなことになります。 

 

10km/hオーバーだから死刑だ、みたいに。 

 

ちなみに5億円が動いた金丸事件の罰金は20万円だったそうです。 

 

夫婦別姓については、家や世帯の名前を無くすことになりますね。苗字そのものがいらないくらいのものでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題だけども自民党で何段階もの処分に分けて解決済みでしょ?庶民が裏金って出せば食いつくと思ってるんだな 大昔から政治家はダーティーじゃん 公開の方向に行くならそれでよい だいぶ昔より粛正されたんじゃない? 

裏金よりも中国からの賄賂の方が気になるんだけど 亡き安倍総理以外、多くの議員やマスコミはハニトラと賄賂で中国に弱みを握られていて有利なように動かされているって有名だけど 

そんなことより経済政策 多少ダーティーでも経済がちゃんとして国民が潤うように政策の一つでも考えてほしい 

 

=+=+=+=+= 

総理を決める前段階としての総裁選で、争点に(選択的)夫婦別姓を出す候補者の姑息さに驚き大いに失望しています。 

経済・防衛・外交など日本の将来に関わる大問題を主な政策にあげない政治家に日本の将来を任せたくない。 

選挙権をお持ちの方々、マスコミの推しに惑わされず、総裁戦を自民党内の人気投票にしないで下さい。 

 

=+=+=+=+= 

共同通信がXを題材に記事を書く。 

そんなものを見るよりは自分の目でXを確認した方がいいよね。共同通信といえばういろうの名前で業務中に誹謗中傷の投稿を続けていた記者がいたけど、処分も何も発表しないままウヤムヤなままなんじゃなかったかな。都合の好いポストを拾い上げてあたかもな世論を作り出そうとするさもしさを感じるよ。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓など大半の国民は興味なかったがマスコミの煽りで急に関心事になった。マスコミの一声で動く国民は奴隷のようなものだ。 

夫婦別姓を選択できる国は同時に複合姓も認められている。ただ別姓を認めているだけでなく、お互いの姓を名乗れる仕組みがある。子供につける姓の問題もこれで解決する。 

日本の政府やメディアは複合姓について全く触れていない辺り情報に偏りがあり信用できない。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓って全く内容が国民に知らされてない。別姓反対でも戸籍の登録以外全て旧姓でOKって伝わってるだろうか?そして別姓の場合、戸籍の記載がどうなるのかなど全く周知されてない。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓は別にしなくてもいいけど 

意見としてあったのが 

論文の名義が変わると国際的に非常に困る 

財産の名義変更の手数料だけで400万かかった(サイボウズの社長だっけ?) 

というのは夫婦別姓反対でもなんとかしないといけない 

現行法でなんとかならないのか 

 

=+=+=+=+= 

政治に金がかかるのではなく、選挙で当選する為に金がかかるの間違いだろ。 

理念も具体案も無い立候補者でも金を掛ければ当選すると言うシステムそのものを変える必要がある。又増税は財務省の利権と与党の大量の小遣いの為だろう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金とか夫婦別姓を話題にしている&争点にしたい。のは、極一部の声の大きな左寄りの方々だけ。都知事選の外苑再開発問題と同じで、彼らの蛸壺の中だけの話だと思います。 

 

大多数の本当の国民からすれば、右とか左はもういいです。合理的かつ未来志向そしてオープンな政治ができるか。それだけだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題についてはいずれの候補も消極的、つまり積極的にやりますでは議員の支持が得られず総裁になれないということで、とどのつまりは自民の議員はすべからく裏金で懐を温めたということですよね。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓は正直どうでもいい。 

結婚スる時は女性が苗字を変えることが当たり前だという価値観を、特に男性側が変えればいいだけ。 

そもそも結婚時に苗字を変えたくない男性、女性それぞれ何%いるのか、男女ともに苗字を変えたくないカップルがと何%いるのかを明確にしようよ。 

それが数%だとしたらこの議論はそこまで重要じゃないと思う。 

個人的にはお互いが苗字を変えたくないなら事実婚にすれば良いだけ。 

別に事実婚でも何か損をするわけではないでしょ。 

法律婚に比べたら損かも知らないけど、事実婚わ選んだなら文句言わないでほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓は左派マスコミや所謂文化人は大多数の世論が望んでるみたいによく報じてるけど、総理府の調査ではそれを望む人はたったの8%しかいないんだよ。 

しかも現在では3分の1が離婚するんだから、ホントに夫婦別姓が必要な人は3%以下だよ。Xでは反対意見も多いから投稿が増えるだけ。 

夫婦別姓なんて、夫婦や家族で別の名字なら訳がわからないし、これから結婚する人も夫婦別姓で無いと結婚しないって人は、結婚生活は妥協の連続だから、最初から名字で妥協出来ないんだから、夫婦生活は上手くいかず、どうせ離婚するよ。 

それに夫婦で違う名字を付けたいなら、将来、子供の名字をどっちにするかで揉めるのは目に見えてるな。それで離婚したら旧姓を使えるし、こんなのに戸籍法を改正して全市町村のシステムも改良するのは税金の無駄だから今のままでいいだろ。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選はさておき、夫婦別姓は早く司法で認めるべき 

女性の社会進出をうたうなら、あらゆる書類、金融資産、資格免許等の姓の変更による手続きの大変さを理解して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

討論会で統一教会に関しては党内で浸透し尽くしているのか、この問題について質問したら、「今更なんなの」という空気の場面がありましたね 

国民も煙にまかれたら直接関係がないせいか、この問題の本質を理解している人も少ないですね 

この程度の程度の政治意識しかないんですよね日本という国は 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも、派閥による裏金問題と統一教会に関わった人間は論外 

事実かどうかはさておき、各SNSで旧統一教会の信者が大量にサクラ行為をして特定の総裁候補を応援してるなんて、そんな噂が出るだけでその候補は総裁になる資格は無い 

 

=+=+=+=+= 

そんなことより。 

止まらない地球温暖化を、いつまで放置する気なのか。クーラーがあるのは人類だけ。この暑さ、もはや生態系を破壊してると言っても言い過ぎではない。 

大きな課題から片付けていかないと手遅れになる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選挙で憲法改正よりも夫婦別姓や裏金が上位にくるとか終わってますよね 

最近は共産党とあまり変わらない主張をしてる議員が目立つし、解散選挙後に連立でもする気なのかなって思います 

それくらい今の自民党はリベラル左翼政党になってる 

 

=+=+=+=+= 

確かに裏金問題は良くない。そんなの当然。でも、政治家なんて清廉潔白な人間ができる仕事じゃないし、政治に金がいるのも当然。個人的には、金に汚かったとしても、政治として成果が出せるのであればこんな問題は二の次だと思う。今はもっと議論すべき点が山ほどあるのに。ポリコレのように、コンプラとか公平とか言い過ぎて、日本が自分の首を絞めて行っているように感じてしまう… 

 

=+=+=+=+= 

総裁選は実弾(現金)を配ってもよいとされているが、一時所得に当たるのではないでしょうか? 

これは申告しているのでしょうか?裏金云々がもとで政治不信を招き岸田さんは総裁選にでないのですから。自民党の皆さんは申告するものと信じています。まあ政治家は信用していませんけどね。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓を訴えるのは世論も政治家もリベラル組だけ。高市氏が話すように、現行のままで旧姓の通称使用拡大をすれば、殆どの場面での不便を解消できる。わざわざフルモデルチェンジしなくても改良でテコ入れすれば済む話である。それなのに、わざわざ騒ぎ立ててるのは、小泉氏と河野氏と左派メディアだけだ。 

国民の多くが今、本当に求めてるものや今の日本に真に必要な政策は、経済政策や物価高対策、防衛、災害対策等の国土強靱化政策などである。何処かのメディアみたいに、本当に議論しなきゃならない事をスルーして、夫婦別姓ばかりやって小泉氏の政策をよいしょするのは、全く持って誰のためにもならない。私は少なくとも小泉氏から雇用規制と夫婦別姓以外の話を具体的に聞いたことがない。やはり総理の器には程遠いし、経験不足というより実力不足である。「総裁に出るべきじゃない」小泉氏の父のこの一言は間違いなく正しかった。 

 

=+=+=+=+= 

なんで、国防、社会保障、教育、経済投資の議論しないのでしょうか? 

特に国防なんて凄まじい装備購入をしていて、誰もそれを議論しない。 

(いや国民が必要だと思うのならそれでよい) 

 

裏金はすぐにクビ。別姓議論は時間の問題。 

 

それよりも、私は死にたくないし、障害を負ったら助けてほしいし、子供の教育は考えてほしいし、もっと国を国民を金持ちにしてほしい。 

 

揚げ足取りの議論しかできないのが、我が国の民のレベルなのであろうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

問題の1位と2位は、裏金と増税だ。 

 

自分たちは金を使いまくり、国民には増税を押し付ける。それが自民党。 

 

減税をして、かつ、自分たちの裏金問題を正しく総括する。 

 

それをしない限り自民を許してはダメだろう。でもやっぱり自民党が政権党となるなら、日本の国民はその程度ということだ。 

 

=+=+=+=+= 

リベラル系メディアが必死で世論操作しているようだ 

自民党員間での主要な論点は、外交、経済安全保障、経済政策であり、夫婦別姓への関心は低い 

にも関わらず、これである・・・盛り上げに必死のようだ 

 

Xに書き込んでいる主体は、リベラルな思想をお持ちの方だと思うが、残念ながら自民党員ではなく、自民党総裁選の資格は持っていないだろう 

 

領空・領海侵犯を日常化する中国 

その国に忖度して論点ズラシを行っているのではないか?と勘繰りたくなる 

もはや、メディアとしての役目も終えたのかもしれない 

 

=+=+=+=+= 

声高に賃上げ訴えてる勘違い立候補者がいるが、 

必要なのは賃上げではなく「負担減」賃上げしたとて103万130万の壁がそのままなら、パート・バイトの人は働く時間減らすだけだし、雇い主は短時間労働者のやりくりに苦労する上賃上げの影響を受けるだけという、誰も特をしない施策 

本当に国民のためを思うなら、社会保険料と減税(消費税相続税自動車税等々)を行うべきなのにやらない裏金議員達 

こんな悪徳な連中の選挙興味あります?マスコミの刷り込みが上手くいってるから皆関心持つんですかね? 

それより悪党議員の集まり自民党を一刻も早く下野させねば、としか思いません 

 

=+=+=+=+= 

加藤さんの賃金上昇の話は、3年前の共産党の「最低賃金1500円」より、夢がなく、お花畑ではないですね。 自分は1500円以上を手にしましたが、実現できなかった人の心は自民党から離れていきます。 

一方、進次郎さんの解雇規制見直しと、河野トリの様に金銭保証はあるべき。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金の出入りのデジタル化だろ。 

Freeeとかみたいに口座やクレカと連携してある程度自動で帳簿作成して、そのまま提出すればいい。 

そして総務省もこれを縦覧出来るようにすればいいやん。 

 

=+=+=+=+= 

裏金や夫婦別姓に焦点を当てさせたいのはテレビメディアでしょ?そればっか。その点ネットの番組は候補者の訴えたい政策や人となりを引き出してくれるのでとても興味深いし面白い。そちらの方が有益。 

 

=+=+=+=+= 

政治とカネと言われて久しいのですが 

党首選挙に立候補するには20人の推薦人が必要なのですが 

推薦人を集めるには幾ら位のお金が要るのだろうかと 

ふと疑問を持ちました。 

 

=+=+=+=+= 

今すぐに出来る事には蓋をして、何年も何十年も出来てないスローガンだけ振りかざす。 

その言葉に根拠がないもんだから、結局当選したら出来ませんやりませんで延々と自民党政権が続いて来た。 

自民党が政権握ってるうちは、旧統一教会の事も終わらないし、裏金もカタチを変えて続けて行くだろう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選のニュースを読み解く一つのコツはニュースソースをきちんと確認すること。 

このニュースも左翼系というか日本を下げる記事でお馴染みの共同通信の記事。 

 

裏金だとか夫婦別姓とか、左翼系の論者がXで騒いでいるからXで目立って見えるだけで普通の国民にとってなんの価値もない話題。冷静に読み解きたいものですね。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓、別にそうしたい人はそうすれば?、法律ではっきりしたいと言う理由は?、財産や相続問題?、そんなにすごい問題なのかな?、結婚した時に、旦那さんの姓を名乗りたくない、自分は自分だ立派です、そうすれば良い、子供さんはより好きな方の姓を名乗る?、郵便屋さんや宅配の人は大変だね同じ住所に違う名前?、凄い時代だ、兄弟が3人、1人が山田で2人は佐藤、住所は同じで親子兄弟?、私にはよく理解できません、それが自分というものを主張すること?へ〜っ、そうなんですね。 

 

 

 
 

IMAGE