( 213860 ) 2024/09/21 02:00:07 2 00 “ラピダス支援法案”年内の国会提出見送りへ 斎藤経産相「難しくなってきている」FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 9/20(金) 21:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bc5e55cdb567b972f7958f26f6d977bb147c05e8 |
( 213863 ) 2024/09/21 02:00:07 0 00 FNNプライムオンライン
政府は、次世代半導体の量産を目指す「ラピダス」の支援を念頭に置く関連法案について、年内の国会への提出を見送る方向で調整に入りました。
斎藤経産相は、閣議後の会見で、年内の臨時国会への提出は「難しくなってきている」と述べました。
政府関係者によりますと、自民党総裁選後に、早期の解散総選挙が取り沙汰されていることから、審議時間を十分に確保するのが難しいと判断したということです。
ラピダスをめぐっては、総額9200億円の助成が既に決まっていて、北海道千歳市に工場が建設され、来年に試作ラインが稼働する計画です。
斎藤経産相は、量産開始のスケジュールに悪影響を与えないよう、検討を進める考えを示しました。
フジテレビ,経済部
|
( 213862 ) 2024/09/21 02:00:07 1 00 このテキスト群は日本の経済政策や政治家、半導体産業、国家支援などに関する様々な意見や批判が含まれています。
- 政府系金融機関を活用して補助金計上する案に対する肯定的な意見や、国家支援のあり方に疑問を持つ意見が混在している。 - ラピダスというプロジェクトに関しては、周回遅れで失敗するという批判的な意見が多く見られ、国の支援方針や税金の使い道に疑問を持つ声が目立つ。 - 政府の助成金や支援金が無駄になるケースが多いとの指摘や、一部の企業や関係者だけが恩恵を受けることに疑問を投げかけるコメントが散見される。 - 総裁選や選挙など政治の動きと半導体産業の重要性に関する発言も多く、政策決定の遅れや無策に批判的な意見が多い。 - 政府主導の産業振興や政策に対する否定的な意見や、民間主導の重要性を訴える声が複数含まれている。 - 半導体産業の重要性や国産化の必要性に関するコメントも見られ、海外勢に対抗するための政策の提案や懸念が示されている。
(まとめ) | ( 213864 ) 2024/09/21 02:00:07 0 00 =+=+=+=+= 政府系金融機関に繋ぎ融資させて、来年度の本予算に補助金計上したらいい話かな。難しいって部分に焦点を当てずに、次善の策がないか調べて記事にすれば、CXの視聴率も上がって広告収入も増えるのに。
=+=+=+=+= 数ヶ月前の経済誌にラピダスが国税投入したところでTSMCやNVIDIA等から既に周回遅れで失敗するとの記事が掲載されていた。このまま見送りフェードアウトした方が良いのでは?
=+=+=+=+= こういう助成・支援金は、大概巨額無駄金になるよなぁ。ホンマ一部の企業や天下り達が一時的にオイシイ思いするだけに終わるようなのやめて欲しい。やるならせめて軍用に絞って防衛装備品徹底的に国産化するとか、コストで商用で世界に勝て無くても結果損にならんような事だけにしてほしいわ。
=+=+=+=+= 名家が養ったとはいえ立派な鞍をつけただけの駄馬を、勝ち馬と見誤って節操なく乗りにいった結果、自らの公務はそっちのけですか! この総裁選でまさに馬脚を顕にしましたね!
=+=+=+=+= 総裁選と自分の選挙のことで頭がいっぱい。これだけ議員がいる中で情けない。日本の将来がかかっている半導体事業は何においても優先するべきです。 そうしないと日本の復活はありません。
=+=+=+=+= 省庁主導の産業振興は失敗しかしないな。 政府が支援しない学者や技術者、第三者や民間のJV組んで、高性能化を追求して需要拡大を探求して国家産業に育てて欲しいものです。 まさかアメリカに忖度して作るだけ作り譲渡とか買収されるなんて事は辞めて欲しいですね。 東芝もアメリカの原発産業の赤字負担を政府に押し付けられて沈んだし、良い加減経済音痴を経産省において事業計画、天下りへのバラマキやめて欲しいですね。
=+=+=+=+= 理由は後付け。 もともとが無謀。
仮にラピダスのプロジェクトが国益としての勝算が強ければ、総裁選や総選挙に関係なくどんどん進むでしょう。
でも、それをしないのは3.11復興のときみたいに、中抜きや天下り先構築のための事業だから進まないのだと思います。
ところで、この事業が失敗したら誰が責任取るのかな? 「所轄外」か、トーキョー・オリパラみたいに有耶無耶にするのかしら。
=+=+=+=+= 何言ってんの? 総裁選があって選挙があるから、見送るってことですよね。支援をしたからといってラピタスが世界で戦えるかは分かりませんが、審議出来ない理由がおかしすぎる。 これが岸田自民党の最後の置き土産ですか。
=+=+=+=+= 北海道よりもすごく小さい熊本県は台湾マネーで半導体の大量生産拠点となりつつある。
=+=+=+=+= 斎藤経産相、日本の半導体開発を著しく阻害し、その罪滅ぼしもできないダメダメ政治家って事ね よく総裁選に出馬しようなんて思えたな
=+=+=+=+= 小泉氏の連日の討論会をみて 小泉氏の支持を決めた人。
そんな感覚の人が何を言っても 説得力はない。
=+=+=+=+= 決定が遅すぎる 役所が得意のだらだら仕事 金出さないなら民間に関わらなくていいよ
=+=+=+=+= そもそも周回遅れ技術のラピダスは無理だろ 破綻しか無い、こんな事に税金使うなら別の所で使え
=+=+=+=+= まともにやれないだろう予想の、予想通りだね。 やれても少し劣るけど半額の中国製品勝てずに終了。
=+=+=+=+= そもそも9200億円で世界を取れたら苦労はしない
=+=+=+=+= 国が支援したものが上手くいった試しが無い。
=+=+=+=+= この人も終わりでしょう。自民党議員は本当に信念がない。
=+=+=+=+= 国が税金投入して上手くいってる工場ってありましたっけ?
=+=+=+=+= 岸田政権はもう何もせずじっとしてろ! 余計なことばっかするな
=+=+=+=+= 政策より 解散優先 の党
=+=+=+=+= 不手際でしょ。 こうして日本は衰退していく。
=+=+=+=+= 1兆円に満たない端金でド文系のアホ官僚が口出しして天下るんでしょうから、MRJやJDIと行く末は一緒でしょう。
|
![]() |