( 213890 )  2024/09/21 02:33:40  
00

深圳の男児刺殺、地元警察「偶発的な事件」と発表…日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る

読売新聞オンライン 9/20(金) 15:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e88d78d989fe5a2f5f3a8899a6e0ecd69ba69c55

 

( 213891 )  2024/09/21 02:33:40  
00

中国広東省深圳市で日本人男児が中国人男性に刺されて死亡する事件が発生。

市政府は地元警察の捜査結果を公表し、偶発的な事件であり、日本人を狙ったものではないと述べた。

犯人は単独犯で、複数の前科があることがわかっている。

(要約)

( 213893 )  2024/09/21 02:33:40  
00

(写真:読売新聞) 

 

 【深圳=鈴木隆弘】中国広東省深圳市で深圳日本人学校に登校中の男子児童(10)が、中国人の男(44)に刺されて死亡した事件で、市政府は20日、地元警察の捜査の結果、「偶発的な事件」だったと発表した。日本人を狙った事件ではないと示唆することで、早急な幕引きを図る狙いがある。 

 

【写真】「日本人学校」の文字は布で隠されていた 

 

 発表によると、男は18日朝、男児を刃物で傷つけたことを自供し、警察は単独犯で偶発的に起きた事件だと判断した。男は漢族で、定職はなかった。2019年に、公共の秩序を乱す事件を起こすなど、複数の前科があるという。 

 

 

( 213892 )  2024/09/21 02:33:40  
00

- 中国で発生した日本人児童を狙った事件について、多くの人が中国政府の発表に疑問を持っており、事実をはっきりさせるべきだとの意見が見られます。

 

- 日本政府や企業に対して、中国との関係や安全対策について厳しい対応を求める声が多く挙がっています。

 

- 政府はしっかりと中国政府に再発防止対策を要請すべきであり、日本企業は中国からの撤退を検討すべきだとの意見が多数あります。

 

- 中国との外交や安全対策について、日本政府がより強い姿勢を見せるべきだとの指摘や要望が多く見られます。

 

- 複数回の児童を狙った事件が発生しており、中国政府の対応に対して疑問や懸念が示されています。

 

 

(まとめ)

( 213894 )  2024/09/21 02:33:40  
00

=+=+=+=+= 

それだと、再発防止に向けた行為は 

終わりますよね。 

また再発しても、偶発で日本人を 

狙ってないと終わらせのですか。 

6月もですが、日本人の児童で、大人でないのに 

狙っているのが、事件から明らかで 

これだと、中国にいる日本人の児童は 

危険にさらされているから、安全が 

全然解消されないと個人的に思います。 

6月の事件後に、中国の報道官の公式見解 

の中で、世界で1番安全な国と 

公言したのだから、中国にいる 

日本の児童たちへの、安全への 

責任を果たすべきではないかと 

個人的に思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本の政治家、特に岸田首相と上川外務大臣はただ「遺憾」という言葉を繰り返すのはやめませんか。とりわけ子供のような弱者を守るために重要な具体的対策を提案することのほうがずっと重要です。 

日本政府、もしくは外務省は中国政府に対して、中国全土の日本人学校の門庭前に武装警官付きパトカーか特別装備車を常駐させ、周囲をパトロールするように要請すべきです。これは、例えばヨーロッパならば、ユダヤ人学校の前には必ずそうした警察の車輛が止まって、警備にあたっています。 

中国政府がそのよう真摯な対策をする気がないのであれば、日本の企業は海外投資先を見直す時期に来ているのではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカ国務省は4/12付で中国を「渡航自粛勧告」の対象に設定しています。 

それほどまでに危険な国と言うことです。 

対して、自国民が無惨にも殺された日本が、危険度0、即ち「安全」の維持と言うのは…。 

政府にはどれだけ親中派が多いのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

日本でも無差別殺傷事件はあり、「誰でも良かった」という供述をしますが、実際に被害にあっているのは犯人より弱そうな人です。 

「誰でも」と言いつつ襲う相手は選別しています。 

今回は児童が相手です。被害者が居合わせたのが偶発的だとしても、犯人の動機は偶発的ではないはずです。 

 

=+=+=+=+= 

幕引きという言葉をよく使います。聞くところでは祇園歌舞練場で芸子デビュー前のお披露目を踊ります。その高価な舞台幕に寄贈者(企業)の名前を入れるのは主役は踊子であり、スポンサーは脇役であるといわれます。幕を引くのは謙虚ながらも支援をする、ということなのです。日本人はそう捉えてもよいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

「偶発的な事件」先達ての事件の時も同じでしたよね! 

反日教育、反日ドラマ、反日映画、反日ニュースなんか毎日のように繰り返し目にし、耳にすれば、否が応でもその影響からは逃げられないでしょう。 

もう日本の企業は他国へシフトチェンジしていくべき時期ですね。中国人のマインドも少し以前と変わり、自信満々で他国を見下すまでになってしまった。 

こうなると欧米諸国の工場やら、市場やらという思い込みも変わらざるを得ないところです。少し頭を冷やさせ、ベストな他国との関係性を考えさせる時間が必要な所まで来ているように思います。 

 

=+=+=+=+= 

刃物を用意し、日本人学校の近くで待ち伏せし、自分より弱い子供を襲っています。 

しかも、内臓が出るほど執拗に刺しています。 

それのどこが偶発的ですか? 

道を歩いていて看板が落ちてきたとか、強風による倒木とか、そういうのを「偶発的」と言うのではないのですか? 

日本語と中国語に意味の違いがあるなら、教えてほしいところです。 

 

=+=+=+=+= 

友人のご主人が中国に転勤になり、家族が帯同すれば運転手付きでホテル暮らしにお稽古三昧、優雅な暮らしが待ってると言っていたが結局中国という国が信用できないからと単身赴任になってもらっていた。もったいないなと当時は思ったが、今思えば正しい判断だったのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

連続子供襲撃事件だろ。「偶発的な事件」とか中国の言い分を鵜呑みにするべきではない。連続で子供が襲われているヘイトクライムだと事実を書くべき。政府は渡航制限すべきとかもっと他に書きようがあると思う・・・ 

 

=+=+=+=+= 

こうやって理不尽なことを強弁する国家とは付き合いたくない。沈静化を図るため水産物の輸入をバーターに使っているのは明らか。日本政府には論点をずらさず毅然と対応してもらいたい。言葉は「強く抗議」と言いながら弱腰ないつもの手法はやめてもらいたい。 

また日本企業も早々に撤退するべき。日本にいて、部下を危険に晒すべきではない。 

青島刑事の言葉を思い出してほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

早急な幕引きを図る狙いがあるとバレてる時点で、その早急な幕引きとやらは失敗なんだよな。 

偶発的だとか日本人を狙ったものではないと言ったところで誰が信じるか。 

本当に偶発的だったとしても、国と国の争いを生むような事件なんだから、そこは嘘でも容疑者は日本人を憎んでいた反日感情からこのような悲劇が起きた、中国として日本に最大限の謝罪をする。 

くらい言って、事件の背景に納得がいく説明は嘘でもしろよ。事件自体には納得いかないし本当に悲しいが。 

この期に及んで偶発的だとか、納得出来るわけ無いだろ。 

 

=+=+=+=+= 

偶発的というのは予測出来ない、予想出来ないことが起きた時に使う言葉です。この事件が起きた日が歴史的に何があった日なのか、中国共産党が続けてきた反日教育の影響はどうだったのか、この事件の背景は決して偶発的という言葉で片付けられるものではない。 

そんなことは日本政府も十二分にわかっているはず。 

お祭り騒ぎの自民党総裁選に口を挟む余裕があるなら、岸田文雄はもっと真剣に向き合うべきです。 

岸田さん、貴方が無理筋で妨害している高市さんは、この事件に対して強くはっきりと中国政府を糾弾していましたよ。 

最後の最後まで情けない総理だね。 

 

=+=+=+=+= 

将来ある日本児童の犠牲者が出ているにもかかわらず、政府が厳重な抗議一つ行えない姿勢は、多くの国民に「国益・外交を優先し、日本国民の命を軽視している」と映るのも仕方ありません 

 

こう言えば、中国との外交においては経済的・政治的な利益やアジア地域の安定を考慮しなければならないと強弁する者が現れる… 

しかし、その一方で、国民の命と安全を最優先に守ることが政府の最も基本的な責務である国家の理念を忘れてはいないか 

 

憲法に規定される国民の“生命や財産”といった基本的人権を守る事さえ、国は十分に果たしていないと感じられる場合、政府に対する国民の信頼は地に堕ちます 

 

日本人の命が脅かされるような事件に対して、毅然とした対応を取るべきだという意見は政府に対する国民の正当な要求です 

その点を軽視すれば、“国家の基盤そのものが揺らぐ”… 

これらの観点より次期総裁には誰を選ぶべきか? 

もう、おわかりだろう 

 

=+=+=+=+= 

事件が偶発的であると言うならば、広東省深セン市という所は、刃物持った男が朝からそのへんウロウロしてるのか?。殺意を持って刺しにきてる、偶発的に刃物が当たった訳では無かろう。 

 

=+=+=+=+= 

偶発的な使い方が違うのでは。 

予期せぬ出来事は被害者の方で、犯人は偶発な訳がない。 

前科は何なのか分かりませんが、よほど軽い罪なのですかね。 

明らかに日本人の学校前の反抗なのですから、狙ったはずです。それもお子様をです。 

他国であれ、自国であれ罪ない子どもたち傷つけたり殺めたら罪を重くです。 

どんなに痛く苦しんでしまっかを思うと胸が締め付けられます。 

 

=+=+=+=+= 

この様な事件が起こる原因は明らかに中国政府にある。 

長年の反日教育、反日感情を煽り、国民の不満を逃がすのに利用してきました。 

日本企業はこの様なカントリーリスクの高い国へ自社の社員、家族を派遣するのを考え直し、ビジネスは純然たる輸出に徹するべきです。 

お金より、ビジネスより大切なものを守る行動を。 

 

=+=+=+=+= 

偶発的な事件って、通りかかった時に、たまたま児童が目に止まったから刺したって事でしょう。それを信用してと言われても無理ですよ。だったら、現地日本人の方々は何故、不要不急の外出を控えたり、外で日本語で喋らないようにしなければ行けないのか、分からないです。こうした発表でも中国の現地人は納得されるでしょうが、私たちにとってはより一層、反日感情にやるものでないかという疑念が増幅するばかりです。 

 

=+=+=+=+= 

素人よく分かりませんが、日本政府と企業の対応に注目ですね。 

それから、自分の意見を述べる前に、先ず、お亡くなりになった男児のお冥福にお祈り申し上げます。自分も家族と海外赴任した経験がありますが、勿論このこのような卑劣な事件の国ではなかったです。経験上、海外赴任は家族にも貴重な生活体験だと思います。でっすが、今回の中国側の発表は到底納得できる分けがないですので、家族と赴任中、またこらから赴任される方々もどうか慎重に検討して欲しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

同じ年の子を持つ身として、何とも言い表せない残念な気持ちです。 

最近も同じような事件があったにも関わらず、学校も派遣元も対策を取っていなかったのでしょうか?中国なんか元々信用できないというスタンスで対応すべき国だと思うのですが(大多数の善良な中国の方すいません)危機管理意識が欠如しているのではないでしょうか? 

私も駐在員経験がありますが、何とかなるだろうとかいういい加減な感覚で社員を派遣する企業を国、労基署も監視対象にした方がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

現地で対応した医師の見解では、傷があまりに酷く 

手の施しようがなかったと報道機関に話している。 

腹部を滅多刺しているのに、偶発的事件などと言え 

る訳がなく、明らかに日本人学校の生徒を殺意を持 

って襲っている。 

政府はしっかりと中国政府に再発防止対策を要請し 

ないと取り返しがつかない事になりますよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

偶発的な事件なら、日本人からすれば、この国はテロや 

暴漢に狙われる可能性が高いから、渡航危険情報の 

ランクを上げなければなりませんね。 

今年になって、こう言う事件が3回も起こっている 

訳で、駐在されてる邦人や、ビジネスで渡航が必要な 

方々の身の安全が、とても補償される者では無く、 

又起こる可能性を暗に認めてるに等しい訳で。 

 

=+=+=+=+= 

想像していたとおりだ。あくまでも偶発的な事件だから犯人には反日などの政治的な意図はないとして、早期の幕引きを図ろうとするだろうと思っていた。 

しかしもう既に2件も立て続けに日本人を狙った事件が起きており、今後も続くことが予想される。 

 

=+=+=+=+= 

この事件は偶発的ではありません。 

日本人の子供が狙われたのは今年2度目です。 

しかも子供が狙われています。 

9月18日と言う中国恥辱の日も重要なキーワードです。 

また今年4月か5月に在日中国大使が日本は火の海なると言う発言にも触発の大きなサインです。 

歴史は繰り返されます。 

100年近く前に日本人が中国で多数殺害された事件と構図は同じです。 

日本国政府、外務省が偶発的とするならばこれからも日本人をターゲットにした犯行が繰り返されると危惧します。 

日本の海産物輸入規制緩和などと中国は匂わせているがこの件と今回の襲撃とは切り離して日本政府は厳しい対応をしなければならないと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

私は最近のこの中国での日本人を狙った事件をどうしても通州事件などと結びつけて考えてしまいます。表沙汰にはなってないですが、どうも隙を狙った犯行だとしか思えません。日本人駐留地が中国には数々あるでしょうが、これからはガードを固くしないと一人ではなく数人で襲ってくる事になると一体どんな卑劣な手を使ってくるか分かりません。本当に怖いです。そんな中でも家族で中国での生活をしている日本人の方々に頭が下がります。今回の被害に遭った男の子、残念過ぎます。今一度、中国と日本の関係を見直したほうが良いと思います、 

 

=+=+=+=+= 

状況の説明もない。日本大使館の人間が立ち会った実況見聞もない。何一つ客観的な証拠を提示しているわけでもない。 

そんな中「偶発的」という言葉には事を曖昧にしてなかったことにしようとする思惑が感じられる。 

6月にバス襲撃事件があったばかりである。 

スパイ容疑で拘束された日本人ジャーナリストの事件。 

明らかに日本を意識したものである。 

中国側が拙速に結論を出すのは、当局が国際問題に発展するのを恐れているからで、他国との連携を必要とする事案である。しかし、東アジアにはNATOのような組織はない。インド、オーストラリア、フィリピン、タイ、カンボジア、ベトナム、米、関係諸国との組織的防衛戦略が必要になってきたと思う。 

 

=+=+=+=+= 

閑静な場所なら金持ちが多い場所、そこにある学校に通う子供は金持ちの子供と見られる。 

不満に思う人が狙いやすい場所でもある。 

企業と親の安全対策が不十分なだけ。 

家から車で学校の駐車場やガードマンの居る門の所まで送迎するのが一般的。 

日本でも車で送迎するのはその為、金が余っているからではない。 

 

=+=+=+=+= 

動機は分からないが、どんな理由でも1人の命を奪った罪はそれ相応の刑を受けて償うべき。 

そして、その要因がもし、あちらが国策化されていた憎悪を生ませようとする教育が基になっているのであれば、本当にお付き合いは見直して行かなければならないと思います。 

当局はそのような事実は開放しないでしょうけど、とにかく事件で犠牲となった方やご遺族がいるのだから、事件を矮小化するような当局の試みだけは慎んでもらいたい 

 

=+=+=+=+= 

4月にも6月にも日本人が襲われているのに、今回も ” 偶発的 ” というあまりにも軽い発表で幕引きをしたという中国側の対応には非常に憤りを感じます。どうして偶発的なのかをきちんと説明が必要だと思います。 

自分らには便利なスパイ法を使って、恣意的にどんどん逮捕監禁はするし、勝手に海洋侵犯や領空侵犯を繰り返す。中国の現政権は本当に信用がおけないし、どんどん危険な国になりつつあると思います。人命や約束ごとをきちんと守り果たそうとしない国など、他国からますます信用を失っていくだけだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

高速鉄道の事故の時 車両をすぐに埋めたのを思い出した。 原因究明とか再発防止より 無かったことにしようとする 政府の問題だ。 日本の10倍以上の人口で 偶発的だとされて 今後 安心して生活出来るか? 問題の根は深い さらに 政府の広報か何だか係か知らないが コメントでの他人事感が いろんな問題を表しているというか 全く政府に従った物言いしか出来ない のが分かる。 

 

=+=+=+=+= 

中国側の発表を信じる人は少ないだろうと思います。 

あくまで個人的な歴史政治的思想で、中国政府が先導してる等とは思ってはいませんが、通り魔的な誰でも良いからと云う偶発的事件とは思えない。 

 

思想が根底に有ると考えて今後の対策を日本と中国で検討して貰わないと、安心して中国で経済活動や観光に行く事は出来ない。 

 

 

=+=+=+=+= 

捜査初期の段階で偶発的と断定する事は早期の幕引きを図りたい思惑が見え隠れする。犯人のSNS閲覧、発信履歴やら周囲の人間から聞き込みをしなければ動機は断定できないはず。 

柳条湖事件の発生日であること、日本人学校前で服装からも日本人の子供だということは分かりそうなものであり、日本人の子供を狙っていた蓋然性は高い。 

 

=+=+=+=+= 

こういう国には子供は連れていけないということだね。 

中国国内ではこのニュースは流れないそうだし。 

日本人排斥のSNSは蔓延しているという。 

中国は日本とどういう関係になりたいのだろうか。 

日本は資源や生産で中国に大きく頼っているが、何年かけても依存度は減らしていかないといけない。経済だけを優先して関係を深めるのは、いざとなったとき(例えば台湾有事、尖閣上陸)手も足も出なくなる。 

頼ってはいけない国であることは確かなようだ。 

つい最近訪中した政治家がいるが、こういうことに何か貢献しているのだろうか。日本の政治家は冷静に分析して日本を導いてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、日本人を狙っての犯行が事実であったとしても、そうは言えないでしょうね。 

突発的な通り魔による無差別犯行にした方が、中国にとっても良い落とし所かと思いますし日本企業からしてもその方が良いでしょう。 

もちろん、日本企業の社員をスパイ容疑だとか曖昧な罪で拘束し続ける中国を100%信用しろってのも無理な話で、今後脱中国は加速させなければいけないのは変わりませんが。 

 

=+=+=+=+= 

中国へ出向に出してる日本企業も、現地へ職員家族を出してるリスク対策を考えると、もう中国から引き上げた方が良いと思います。殺されたら、会社の利益では済まない責任が企業にかかっていると思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

中国外務省の説明であれば、中国は街中を歩く時に刃物を持っているのは普通の事なのでしょうか? 

容疑者が何故刃物を持っていたのか?何故その場所にいたのか? 

何故児童を刺したのか? 

何故偶発的な犯行なのか? 

日本政府はその事を速やかに明らかにするよう求めるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

本当に悲しい事件であり、全くもって許されない犯罪であることに間違いない。。。 

一方、日本でも悪意ある日本人によって中国人が犠牲となった事件が数多くあるのも事実。 

日本人だから、中国人だからではなく、政治的な問題ではなく、同じ人間としてこのような事がない世界をどうしたら作れるのかを考えることが大切なのではないだろうか。。。 

 

=+=+=+=+= 

決して偶発的ではない。明らかに日本人の子どもであることを認識し狙って襲っている。中国において、特に日本人が憎まれているのは、同国における子どもの頃からの反日教育の賜物である。中国で働く日本人は、自分だけでなく、家族も憎しみの標的にされていることを肝に銘じるべきである。私は、家族の安全を犠牲にしてまで家族と一緒に暮らし働く人達を理解できない。そんなに、その仕事は大切ですか?他にも仕事はあるのに。 

 

=+=+=+=+= 

偶発によると中国側からの情報が入ってきたが日本の見方とは違うなと、ある人も言っている 

問題は中国にとって日本に対しての遺憾に思う日であった事、その日に犯行に及んだ事で、日本に対してゆるせないものがあったのではと言っている人の言葉がそうなのかと思ったのは正直なところである。 

しかし過去に何があろうと、幼ない子供の命を奪うのはあってはならないし、この様な事が続けば中国で仕事や、勉学に励む日本人中国にいられないと思う様になりかねない。ただ學校に通うだけで命を奪われる国だと言う事になれば、ますます世界の見方たが変わるだろう、このようなことは絶対あってはならないと強く思う。 

 

=+=+=+=+= 

今の中国は、反日感情を煽ることで国民を一体化し現政権を持続させる方向に向いています。 

今回の事件も政府が事前に把握していた可能性は否定できません。 

今回の事件は日本政府の今後の出方を推測する一手っ次期政権が脆弱化する可能性を睨み、対日圧力をかけてきている可能性が見え見えですね。 

日本企業は早めアジア拠点を中国外に移設すべきだと思います。 

自国民の安全を確保するためです。コストの問題では無いのでは。 

 

=+=+=+=+= 

偶発的だと言うならば、明確な根拠を示すべきだ。外務省は強硬的にでも情報開示を求めるべきだし、その確認ができないのならば、渡航禁止勧告くらいは政府として発出すべきである。またこのような悲劇が繰り返されないように。 

 

 

=+=+=+=+= 

「偶発的な事件」として日本政府が納得したら自民党お終いですね。 

遺憾だの厳重抗議だの言葉だけで言ってないで中国に対して厳しく外交政策を取ってほしい。日本企業も中国から撤退するくらいしたらいいのに。社員や家族が事件に巻き込まれる現実よく考えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり曖昧な答えを出しましたね。 

全く持って犯人の動機が分からない。日本人を狙ったわけでなく、たまたま日本人だったのかもしれないが、刃物を保持するのは何かの目的があるはずだし、襲いかかる時も何かの感情が動いたはず。それが動機だよ。 

そのくらい取り調べで聞けるでしょ。 

やはり中国はあやふやにして終わらせたいんやね。 

 

一方で、中国で知らずに写真撮ってただけの外国人観光客がスパイ容疑で拘束され、重い懲役刑になってるよね。 

中国は外国人には厳しく、無防備で何の罪もない外国人を殺害した中国は、自国保身に動いてるね。 

 

=+=+=+=+= 

日本企業は利益優先で中国での事業を前のめりに進めてきた。日本人学校や、日本人社会、日本人に対して中国共産党から反日の強い嫌がらせを受けていることを知っていながら、従業員とその家族の安全より利益を優先した。中国共産党の危険性は日本政府は何十年も前から認識し甘んじてきた。民間人が国家や企業の犠牲に社となっている。中国云々より日本政府は何をすべきかだ。 

 

=+=+=+=+= 

China Digital Timesというサイト、当局の検閲 から守るためアーカイブされたという記事には 

深圳で起きたこの凶悪な事件の犯人が同地域を繰り返し訪れていたのではないかと疑う人もいる。インターネット上の誰かは、深セン市蛇口にある日本人学校をレッテルを貼り、学校付近で扇動的な動画や無礼な言動を頻繁に投稿した。つまり、この種の極端な感情は長期にわたって存在する可能性があり、それは一人の一時的な動きではありません。 

とある。(原文中国語) 

 

=+=+=+=+= 

この事件は悲惨ではあるが断交というレベルではない。しかし、中国全域に渡航レベルを2程度に引き上げるべきではないのか。中国政府は日本側が何を言っても絶対に動かないし都合のいい事しか言わない。それほど日本政府が弱腰でなめられているからこうなる。口先とFAXで懸念を言うことしかできない役立たずな政府。 

 

在中日本人は、ビクビク恐怖を感じながらそこまでして生活する理由があるのか?そもそもなぜ子供をリスクの高い中国で育てている?それとも何も考えていなかったのか?日本人ならあり得る。まさか自分には起きないだろうという安易な考えは日本人の特徴だし。 

ビジネスでなら企業の責任だ。社員の事を考えるなら企業側が中国とのビジネスを考え直すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

偶発的にこんなことが起きるのなら、もうそこで生活するのはやめましょうか。それが答えだ。偶発的な事故、日本でも起こるかもしれない事故、確かにそうかもしれない。だが、何かを選択できる状況下で、何かあった時に後悔しなくて済むような選択をするのが心情というものだ。 

 

=+=+=+=+= 

SNSでも個人の犯罪として分けて考えるべきという主張がありますが、 

それにしては反日を先導する投稿の一斉削除や、禁輸解除のタイミングが 

良すぎませんかね。「後ろ暗いです」と言ってるに等しい気がします。 

あまり説得力を感じません。 

 

=+=+=+=+= 

こういう国、政府。 

 

まだ、日中友好とかパンダとかホザいている2Fをはじめとした日中議員連盟の皆様、頭の中はどうなっているのか知りたいです。 

 

脱中国を進めないといけないのに新しく中国進出とか中国からのインバウンドとか言っている人はリアルに考えを改めた方がいいと思う。 

 

一般の人が最大限にできることは、極力関わらないこと。 

いい加減理解した方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

政府が渡航を止めさせないと、企業は自主的に止めるなんてなかなかできるものじゃない。現地での雇用もあるし無責任なことはできませんから。 

 

しかしそれが国と国との問題であれば致し方なしとして撤退できます。 

日本政府は英断をお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

他の国の発表なら信じようとも考えますが、中国では判らないです。立法・行政・司法の全てが中国共産党の指導を仰ぐと明文化されているこの国から出される情報は、自国に不都合な情報であればあるほど事実とは異なってリリースされます。いくら現場が日本人学校に近いからと言って、日本人が偶発的に殺害されたなどと誰が鵜呑みにするのでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

実際は違うだろうがそうしないと模倣犯が発生する危険がある。 

思想犯であろうと通り魔として処理しないと今の中国では 

自分達が招いた結果ではあるがコントロールできない国民感情を 

このような犯罪の連鎖を断ち切るためには真実を公表したら 

逆効果に働く危険がある。 

 

=+=+=+=+= 

「中国国民の反日感情は政府によるもので、国民に罪は無い、冷静になろう」「いたずらに反中感情を煽るべきでない。そんなに戦争したいのか」等のコメントが散見されますが、ちょっとズレがあるように思います。 

中国人の官製反日感情は周知の事実と分かっていながらも、国民間交流は分けよう、歴史的背景を尊重しようと冷静に付き合ってきた結果が、強まる共産党支配、史実歪曲、日本の貢献の隠匿、果てはこのような事件の数々なのだから、いい加減距離を置いてもいいんじゃないかといった声が上がっているのが今の状況と見ます。 

洗脳教育されていようが、その国民を含めて今の中国という国なのですから、実際に関わる上で日本側が危険を冒してどこまで忖度すればいいのか。まさに実害が出ている中で。 

関係悪化=戦争という極論への飛躍で思考停止にならずに、現実的な邦人の安全のための対応策、外交姿勢を望む声こそ大勢なのではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

外国人の児童を意図的に執拗に狙って殺害するような事件に際して「偶発的」「どこの国でも起こることだ」と政府が平然とうそぶき、官製メディアに情報統制させるような危険な権威主義国家中国に日本政府は何ら策を講じないのでしょうか?軍事力で中国政府を動かすことが禁じ技ならば、外務省が中国を渡航自粛に指定し、日本企業が中国から逃げ出す流れを作るのも一つかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

こんなことでは事件はまた起きる 

企業や機関は駐在員の家族を日本に引き上げるべき 

海外では自分の命は自分で守るのが鉄則 

邦人の安全は邦人社会が守るべき 

外務省は渡航危険情報を出して家族の帰国を促すべき、それが何もしない現地の公安に対する報復であり邦人の自衛にも繋がる 

 

=+=+=+=+= 

どこの誰がこんな発表を信じるかね・・一党独裁の中国には思想の自由はおろか言論の自由もなく、国民は政府に都合の良いデタラメ記事でコントロールされている。パナソニックは社員家族の一時帰国を開始する。一時というのは残された社員の立場を慮っての体裁。実際には完全な帰国だ。中国人のその場限りの誤魔化しに騙されてはいけない。習近平の「偉大なる中華構想」の発想は偏狭な愛国心を煽る危険に満ちている。自国経済が低迷し国民の不満がこれ以上高まった時が最も危険で、現在は確実にそれが進行中。台湾侵攻も含めて排外行動が一気に加速するであろう。賢いパナソニックはそれを読んだ。 

 

=+=+=+=+= 

学校の校門からの距離や、母親と一緒に居たなどの状況から考えても、偶発はあり得ないでしょ?  

でも、中国政府は、そう言い張り、日本政府は、中国政府がそう言ってるので、そうですって言って終わらせるんだろうね 

人ひとりの命の尊厳さえ、今の日本政府は守ることできないでしょ、他国を相手にしたら… 

日本国民に目を向けず、自分の欲に必死な自民党では 

亡くなった子供さんのご冥福をお祈りします 

 

=+=+=+=+= 

日本政府などは中国に詳細なことを教えるよう言ってるが、 

よく考えれば中国は真実が自由に変わる国。 

中国が隠す気なら真実なんて一生わかることは無い。 

 

今の中国政府のままならこれからも同じことの繰り返しでしょう。 

親中の日本の政治家は日頃からどういう交渉をしてるんだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

中国政府としては犯人の肩を持ち、口が裂けても「日本人の子どもを狙って殺した」とは公表しないでしょう。しかし、事件はすでに起きてしまいました。外交問題にまで発展しています。中国は誠意ある態度と二度とこのような事件が起きないよう、最大限の外国人保護体制を築く以外に道はありません。 

 

=+=+=+=+= 

この事件を偶発的であると語ってるのであれば、偶発性にかこつけての再度、再々度の事件が今後も起きるであろうことを語るもので、国としての犯罪予防は行われず、日本人社会にとって極めて危険な社会であり国家組織であるということが浮き彫りになった 

 

中国は自国に不利益な事実にはとことん目をつぶりフタをするが!それはその場限りのもので、質は時刻を極めて不利な立ち位置に陥れていく過程であることに気付こうともしないようだね 

愚かとしか言いようもなく、信頼できる国とは全く言い難くなりそうだ 

 

=+=+=+=+= 

偶発的事件で片付けようとして、犯罪者情報まで外交的・政治的駆け引きの材料にしているようです。このような中国政府の無責任な対応と外国人の人命を軽視する態度を世界に向けて訴えるべきだと思います。駐在員及びその家族の安全については日本人だけの問題ではありません。他国を巻き込んで大きな声にしていく取り組みをするべきです。その中で、日本人以外は心配いりませんと中国政府が本音を漏らすのであれば、それはそれで中国政府を最早誤魔化せない陥穽に追い込むことになります。 

 

 

=+=+=+=+= 

「偶発的」って、つまりは再発防止策は取らないと言う事ですね。 

 

まだ幼い子供が犠牲になっても、なんら感じる事はないと。 

 

まったく持って、理解が、共感が出来ない国家ですね。 

 

私は、親御さんが感じてる自責の念を思えば、自然と涙が出ます。 

 

=+=+=+=+= 

日本が台湾の独立に加担すれば「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」と発言した駐日中国大使、「日本が台湾統一を含む中国の国内事務に干渉すれば、無条件に投降するまで核兵器を使用する。この時、釣魚島と沖縄を返してもらったり独立させなければいけない」とした中国インフルエンサー。そして今回の殺人事件。アステラス社員拘留や日本人を守って死んだ中国人の事件。相手は民主主義国家ではない。国家が容認していることしか表出しない。中国は日本の友好国ではない。しかもプーチン同様、習もまた国外に敵を作り国内矛盾を清算しようとしている。にもかかわらず、農水産物を輸出し、日本の不動産を買わせ、岸田政権は中国の無法を放置している。少なくともその亜流や財務省・外務省の言いなりになりそうな類を自民党総裁にしてはならない! 

 

=+=+=+=+= 

適当なこじつけで終結させてウヤムヤにする得意技で来ましたね。 

絶対に理由はあるはずで意図的に日本人を狙ったものでしょう。日本人学校の目の前というのが何よりの証です。 

政治家はこの回答には納得がいかないと断固として再調査を命ずべき 

それを断ってきたら然るべき措置を講ずるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

なんだその言い訳、本当に中国は許せない。 

岸田率いる自民党は、中国に強く言わないスタイルを徹底しているとの情報あり。 

中国に関しては、もう自民党じゃ絶対ダメ。 

決して立憲(眼中にありません)ではない、政経交代を強く望む。 

何より、日本の政治家の総入れ替えが早急に必要だと思う。 

中国には上っ面だけニコニコして、水面下では蹴飛ばすようは姿勢を貫ぬくべきだ。 

経済・外交が弱いってことは、こういう事なのかと、本当に悔しい。 

 

=+=+=+=+= 

中国政府の対応は予想通り。 

 

この事件をヘイトクライムだとは絶対に認めない。 

 

犯人の供述もほとんど表には出さずに適当な判決で終わらせる。 

 

これに対して日頃から国民の命を守ることが務めだと曰う政府自民党は何をするのか。 

 

身内の総裁選にかまけて外務大臣にコメントを読ませるだけか。 

 

本気で中国政府と対峙する気があるなら直ぐに上川大臣を行かせるべき事案。 

 

幼い自国民の命を奪われても黙っているような政府なら要らない。 

 

=+=+=+=+= 

中国は、福島原発に関わる措置として海産物の輸入を規制してきたが、ここへきて「段階的に解除」を発表した。この事件で、日本人の反中国感情が加速しないようコントロールしているのか。 

だがしかし、在留日本人は、すぐに逃げて。家族を連れて脱出して。 

中国が発表した「偶発的な事件」でなければ、第三の犠牲者がまた出る。 

 

=+=+=+=+= 

なるほどねと言う回答だったですね 

最初から納得のいくような回答を求める事事態がおかしなこと 

親も中国という国がどのような国なのかが解っていながら住んでいるのも覚悟がいる事であります。 

日本人の常識から考えられる、回答を期待している事が間違いなのです 

この様な国なのだと言う事を理解して中国で暮らさなければならないと思いますよ。 

日本人が特に狙われる危ない国なのだと思います。 

他の国の人から見たら中国は安全だともいえるのかもしれません。 

ですからたまたま日本人が被害に遭ってしまっただけに見えるのかもしれませんね 

日本産海産物の輸入を少しづつ認めると言う言葉を小出しに使いながら日本政府には大きく騒がないよう要請する「指示する」 

それを日本の政府は承諾してしまうのでしょうね 

日本の議員が中国で行ってる、関わってる商売などどうでも良いですが 

他の一流企業は撤退、国内回帰して頂きたいですね 

 

=+=+=+=+= 

「偶発」というコトバの定義が‥これだとほとんどの出来事が「偶発的」に一括りになりそう。 

 

何より前に発生した事案の背景、理由すら出ていない中で、理由は知らせましたよ。「偶発です(定義は上述の通りカッコ」! 

 

よって後続のコメントはありません。 

 

乱暴な比較ですが日本との人口比率按分で「仮に10人以上の子供が国外で同様事案に巻き込まれて、「偶発的です!」と該当国が仮に言ったとしたら‥ 

 

どーするんですかね? 

一人っ子政策、少子高齢化の彼の国は? 

 

=+=+=+=+= 

中国本土でこの事件がどれだけ主要メディアで報道されているのか疑問。何が偶発的な事件だ。こんな隠蔽体質な報道是正させるためにも日本政府は強い態度を示して中国メディアが放置できない状況を作るべき。 

 

=+=+=+=+= 

何時もの【偶発的】犯行・。 

もうワンパターンな言葉は要りません。何故・何故を調べるのが警察の仕事。 

仕方ないな・・・・。で今まで腹に収めて参りましたが、日本国民は立腹しております。納得いく声明を出してください。それ次第で日本政府も腹括る準備しないといけないですよ。国内でこの状態を回避しようと画策している親中派も居ますが、これは完全な国際問題ですから。何回同じ事を繰り返して同じ【偶発的】と答えるのか。怒りと納得がいかないですよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

なんも対策はしない。魚買ってやるから黙ってろって言ってるんです。 

 

遺憾砲など意味は無い。 

 

ましてや仕事で行ってて残された家族には中国に行った後悔しか無い。 

せめて日本国家として毅然とした態度で対応して、ほんの少しでも家族の悲しみを癒して欲しい。 

 

こんなニュースは耐えられない。 

 

=+=+=+=+= 

心からお悔やみを申し上げたいです。 

中国側の対応はこんなものだろうと期待していなかったので驚きはしない。再発防止策すら考えてくれないなんて国としてどうなの。せめて、花を手向けてくれた地元の中国人の方々には心ある行動をしてくれてありがとうだけど。 

もう、企業も社員とその家族を守れないのであれば、赴任させるべきではないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

嘘でもそういうだろうな。でなければ、中国から日本は撤退すると思ってるだろう。実際に日本の企業や、日本人達は人質みたいなもんだよな。中国を怒らせるとこうなるんだ、という脅しだよな、これは。撤退した方が良い。今回の犠牲を無駄にしてはならないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

もう中国依存止めればこんな悲惨な事は亡くなると思う。 

亡くなったお子様の事思うと言葉もありません。 

ご冥福をお祈りいたします。 

こんな状態での漁業の輸入をするという 

やり方にも日本の政府にも遺憾に思います。 

 

=+=+=+=+= 

「偶発的」という日本語は、せいぜい「酔っ払いどうしが喧嘩して、ついカッとなって…」みたいな事件で使う言葉であり、子どもを狙って殺した計画的な事件で「偶発的」なんてことがあり得るわけがない。 

(地元警察の発表がおかしいのか、翻訳がおかしいのかが不明なので、一旦は冷静な目で見ておくこととしたい) 

 

=+=+=+=+= 

日本人すべての人が命の重さを感じているなら、、、中国からすべての日本人を避難(帰国)させ経済封鎖、中国大使館(大使)帰国閉鎖する日本国民次第では明日から自給自足する覚悟で立ち向かう覚悟、偶発は繰り返される領空侵犯、海上含め攻撃は始まっている 

 

=+=+=+=+= 

国恥日に日本人の少年を殺める事件が偶発的に発生したという発表自体が既に論理破綻している。 

 

海産物輸入も合意したとのことだが、日本政府はプライドというものが無いのでしょうか。 

 

今こそ日中関係を日本の真の国益を見極め、見直すべきタイミングだと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

もうこれは国際問題なのでは?中国自体が事件の詳細も情報も出す気がないし全ての事件をうやむやにするのならもう日本も中国との関係を考えるべきでしょ?正直今の日本にとって中国との関係をもつメリットがないと思います。中国国民もやたらと反日的だしもうこちらから見切る時がきたのでは? 

 

=+=+=+=+= 

反論は直球で言うのに、非がある時は何で嘘やまやかしでやり過ごそうとするのだろう 

政治的な手法と思っているのなら、もうバレバレで適当に言っても表に出ることはないか大丈夫と思ってるのだろうな 

まやかしの連続は不信感しかないのだから、今回の件では特に火に油を注いでいるのと同じです 

信じる日本人はいないだろうし、中国人も当たり前のように信じていないでしょう 

軍用機侵犯よりも軍艦の通過よりも、大きな反中を生み出している 

これを機に日中関係は違う流れが起きるかも知れませんね 

 

=+=+=+=+= 

偶発というのは信頼出来ないので、中国に仕事の都合で家族全員で行かれてる方は、単身赴任とかにして、自由に動ける今のうちに出来るだけ日本に帰った方がいい。 

こんな事件が起きてるのに、これからまた日本人の子供が襲われたら本当に後悔すると思う。 

旅行も出来るだけ控えた方がいいだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

確かに刃物を向けて襲って来る奴から身を護る術は大人ですら事実上無いのが現実。 

日本でも大勢の小学生が1人の暴漢に刺殺された事件が有った。 

日本人を狙った事件でな無いとのコメントには疑問が残るけどな。 

 

=+=+=+=+= 

事故った新幹線を穴掘って埋めておしまいっていうのと同じ発想やん あの時は民衆が騒ぎだしたから一旦埋めたものを渋々掘り返したんだよな 我々も黙ってたらおしまいだよ はやく皆で騒いで掘り返させないと 

 

=+=+=+=+= 

>地元警察の捜査の結果、「偶発的な事件」だったと発表した。日本人を狙った事件ではないと示唆することで、早急な幕引きを図る狙いがある 

 

「偶発的な事件」ではない証拠を日本が出せるわけでも無い。 

 

加害者は中国が裁くのだろうが、極刑とかで死人に口なしみたいにも出来るのかもしれん。 

 

刑事的にはこれ以上どうしようもないと思うけどね? 

 

民事的にはどうなるのか興味あるけどね? 

 

おそらく加害者を相手にしても大した損害賠償請求は困難そう。中国政府を相手にするのは大変だろう。 

 

どういう経緯で家族で中国に行くことになったのか分からんが、中国が危険な地域というなら、そのような所に行かせた企業や日本政府を相手にすることも可能かもしれん。そうなったときは中国政府が言っていることを証拠にして日本政府などは問題ないとか言うのかね? 

 

ご遺族は大した補償は受けられないのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

容疑者個人の問題ではなく、恣意的に反日教育をやって来た中国という独裁国家の責任だということを日本の政治家はしっかり認識して欲しい。先日訪中していた親中・媚中議員さん達、ご見解を表明してください。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんの子供政策の質疑で、日本の子は宝と称していました。海外にいる日本国籍の子供も当然宝です。任期満了までふんわか過ごすのではなく、最後に一華咲かせてほしい物です。(外交的に日本の立場を正しく強い立場でということです) 

 

=+=+=+=+= 

自分の身の安全のためならそもそも中国に行っちゃダメです。 

中国人が全員悪だとは思わないけど、日本では考えられないような理不尽で危険なことが起きる可能性が高すぎる。 

日本企業も中国本土への駐在などは考え直した方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

仮に偶発的であれ意図的であれ 

中国外務省の言葉選びはいささか冷たい感じを受けたな 

政治的な問題にしたくないのは理解できるが「どの国でも起こり得る」というのは「起きてしまったことはしょうがないから諦めろ」というような突き放しに聞こえる 

ご遺族の心痛は察するに余りある 

 

=+=+=+=+= 

たった2か月で2件も現地の日本人児童が襲撃されてるのに、偶発的なハズないだろう。中国国内ではほとんど報道されていない様子で、また同じ犯罪が起こる可能性高い。やはり中国に対して断固たる態度を取れそうな高市さんが総裁になることを望む! 

 

=+=+=+=+= 

「偶発的」つまりそこに日本人がいたから、ですかね。 

出くわさなければやらなかった的な。 

偶発するように出歩いたのはほとんど確実でしょう。刃物持っていたのだから。 

それとも中国は日常的に刃物を持ち歩くのが普通なのかな? 

 

分かっていたこととはいえ、中国当局の対応する気の無さがひどい。 

 

=+=+=+=+= 

真相究明もせず、再発防止策も無く、勝手に幕引き図らないで下さい。 

 

仮に日本で中国人の児童が同じ目に遭ったら、中国政府は日本政府に対して徹底的な調査を求めると思います。 

 

自分勝手なダブルスタンダードにはうんざりしていますし、日本人として許せない気持ちです。 

 

 

 
 

IMAGE