( 213950 ) 2024/09/21 15:39:31 2 00 斎藤元彦知事「辞職しないで与えられた4年任期全うさせて頂きたい」18億円知事選は県民の税金日刊スポーツ 9/21(土) 11:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc0c9a1bacde42044b94b3ef332232055b5844a7 |
( 213953 ) 2024/09/21 15:39:31 0 00 斎藤元彦兵庫県知事
斎藤元彦兵庫県知事(46)が21日、日本テレビ系「ウェークアップ!」(土曜午前8時)に出演。自信の疑惑告発文書問題で、県議会(定数86)は19日、知事不信任決議を全会一致で可決したことについて言及した。
【写真】有名女優2人の横で嬉しそうな斎藤知事
出演にあたり、斎藤知事サイドは1対1の対談を希望。無人のスタジオ内で、読売テレビの中谷しのぶアナウンサーと対峙(たいじ)した。
知事選には約18億円、県議選には約16億円の費用がかかるとみられる。選挙開催による、自身の進めてきた政策との逆行について問われ「確かにおっしゃることもあると思います。私はこれまで財政改革を進めて、県の貯金が100億円を30年ぶりに超えるということになりました。県知事選挙となると約18億円ほどかかることになります。これは県民の皆さんの税金になりますので、これまで辞職をしないで与えられた4年任期、私も反省するところはありますけど、これをしっかり改めて、任期を全うさせて頂きたい」と語った。
「これまでの4年間ですか、新たな4年間ですか」と追及され「これまでの4年間です。3年前に付託を受けてから、4年間しっかり仕事をしてほしいという思いでしたので。今回の文章問題を受けて、反省しないといけないところはたくさんありますけど、だけどそれをしっかり改めてやっていきたい」と返答した。
斎藤氏は地方自治法に基づき、10日以内に辞職・失職か議会解散を迫られる。斎藤氏が不信任に対抗する形で議会を解散すれば、史上初のケースとなる。
|
( 213952 ) 2024/09/21 15:39:31 1 00 この会話の中では、斎藤知事に対する批判が多く見られ、その主な点は以下のようにまとめられます。
- テレビ出演や発言に対して突っ込んだ質問を期待する声が多かった - 不信任可決されている状況で自らの信任を訴え、任期全うを主張している姿勢への不満が多数 - 斎藤知事が自己弁護や自己主張を繰り返しており、謝罪や反省の姿勢が見られない点が指摘されている - 選挙費用に対しては、無駄な支出や二度出直す必要のない状況にあるという意見もある - 改革を強調しつつも、実際には部分的な改革や不透明な決定が行われているとの指摘がなされている - 不信任決議に際し、議会解散を選択するべきかどうかについての意見や、知事選挙や議会選挙の費用についての懸念も含まれている - 斎藤知事が自身の功績や理解を示す姿勢がある一方で、周囲の意見や責任を受け入れようとしないといった強行姿勢に批判の声が寄せられている
(まとめ) | ( 213954 ) 2024/09/21 15:39:31 0 00 =+=+=+=+= 先ずよくテレビ番組に出てこられたね。 その図太さはこれまでの言動からわかったけど、大したもの。もちろん悪い意味で。 その上で知事選やるとこれだけお金がかかるとか、県議選やるとこれだけお金かかるとか脅しみたいに言っているのがまた心象が悪い。 どのみち不信任可決したし、解散してもう一度やってもこれだけ広がった現状続投はほぼ不可能。 次の知事には選挙に18億円とか16億円も税金投入しなくてよくなる改革にも着手して貰いたい。
=+=+=+=+= よくテレビに出て来たなと思いますが、質問に対して同じことしか答えないので、質問者も、もっと突っ込んで聞いて欲しかったです。
告発文の誹謗中傷性についての質問で「私のことだけならまだしも、他の人のことも書かれているので」との知事の回答に対して、「それはそうだとしても、知事ご自身のことは事実ではないと言うことなんでしょうか?」とか、告発文が書かれた背景に対する質問で知事が「私も知りたかった」とケロっと話すことに対して、「えっ、背景も分からず処分されたのですか?告発者のメールなどにクーデターと言う言葉があったから由々しき案件と知事は仰られていましたが、そう言う認識があったのであれば、常識的に考えて普通、背景を調べると思いますが、何故、調べなかったのですか?処分することしか考えていなかったのではないかと思われても仕方ないと思いますが、如何お考えですか?」など、もっと切り込んて欲しかったです。
=+=+=+=+= 政治力があったかもしれません。それゆえに県民は自分を支持すべきだし、自分は尊敬されて当然だと勘違いしちゃったのではありませんか?告発内容が「根も葉もない、誹謗中傷」だと感じたのもそのせい?告発者を探せと指示する前に、思い当たることはきちんと説明すべきだったのではないか?道義的責任は何かわからないなどの発言も、人格を疑われることになってしまった。任期を全うしたいと言っても、不信任案が可決してしまった。選挙に金がかかることを心配するなら、知事の出直し選挙だけで済ませるべきでしょう。
=+=+=+=+= 言うてもあと10か月もすれば、任期満了で知事選挙があるのだから、前倒しでやっても財政的には大きなダメージは無いと思いますけどね。 そこで立候補・再選されれば、残期間ではなくそこから4年の任期なのだから、県民の民意を問う価値はあると思いますけど。
ただ、しがみつきたいだけとしか思えません。
=+=+=+=+= 斎藤知事がなぜ、知事にこだわるのか、わからない県民の事を思っているなら知事を辞職しても違うかたちで県民に為にすれば良いと思うが、斎藤知事は、知事でなくなれば、県民の為に全く何もしないと思う。ただ知事の職にいたいだけだと思うし、このまま、知事でいても、県民の為にはならないことがわからないんだろか?知事は、職場の皆に信頼されていない状態で仕事になるとは思えない。
=+=+=+=+= 高級車よりも重い勉強代を負うことになろうとは、3年前有権者は思いもよらなかっただろうし、あまりに異質異例過ぎて困惑するしかない。投票はより慎重にならざるを得ないが当選する為にはいくらでも偽るのだろうから、見抜くのは困難だろう。
=+=+=+=+= まず昨日からMBSに出てNHKに出て今度は日本テレビ(読売テレビ)に次々と出ています どこに出ても自身がやった成果だけ言い、自身を正当化する言葉ばかりでNHKではアナウンサーにとめられる始末、果てには日本テレビではこのまま4年間続けたいと言っている 今、自身の立場を理解できていないのだろうか? 何故今こうなったのかを全くわからないようです 県議会議員全員に不信任決議されこのまま4年間続けたいられないことは明らか。 複数のテレビに出てまだ言い足りないようです 人の意見を聞かず自身のやってきたことを正当化し続ける気満々、亡くなった方や遺族の方への謝罪の気持ちも自身の反省の気持ちもない。 そんなに知事をやりたいなら知事を辞職し出直し選挙に出るしかない。 それで民意を問うしかない。
=+=+=+=+= よくもまぁ平気な顔してテレビに出れるなと思った。普通の人は不信任決議案可決されたら大人しくして次の事を考えると思うが、テレビに出ても視聴者に向かって謝罪があってもいいのではと思った。 「辞職しないで与えられた4年任期全うしたい」と言っていたが兵庫県民や県議会議員は果たしてそれを望んでいるのかどうかと考えてもらいたい。出直し選挙に出るのか知らないが無理なものは無理だしこれだけ県政の進行を停滞させ、県民や県政への信頼を大きく失墜させたのだからもう大人しく引導を次の兵庫県知事になる人に渡してもらいたい。16億円や18億円の税金を投入させなくてもいい改革をしてもらいたい。 斎藤知事の退職金を亡くなられた元局長さんなどに分けたほうが少しは潔いと思う部分もある。最後くらい少しはいい子としてもいいのでは?
=+=+=+=+= 県の貯金が100億超えても、知事の力ではなく、県民の努力の賜物だと思います。この話しぶりでは、だから、知事選や県議選挙をしますと聞こえます。 議会を解散して、自身は出直し選挙を考えているだろうか。 知事を推薦した維新や自民は、議席数はどう変わるか興味があります。 政治家にコミニケーション能力は最低必要だと思います。 道義的責任が分からないのなら、政治家には向いていないと思います。 不信任を突きつけられ、県庁には連日抗議の電話。 まず、職員はお亡くなりになったのか、自身に問う必要はあると思います。
=+=+=+=+= 本当に自分の事しか考えられない人だ
認める所を認めて反省して これからも頑張らせてください
って話しなら筋がとおりますが このままなら職員もかわいそうなので早く辞めて欲しい
そして亡くなった遺族への償いをいち早く行うべき
=+=+=+=+= 貯金(財政調整基金)なんて、最近は大抵の自治体では増えてます。 成果もあるでしょうが、他の首長さんも同様です。
成果とは別に自分がしでかしたんだし、どうせ来年任期切れなんだから、最初から非を認めて出直し選挙してれば、ひょっとしたら再選で知事続けられたかもしれないのに、もはや失職しか残されていない。 自動失職か、県議解散後の失職かの選択肢だけ残されているが、県民が蚊帳の外で可哀想。
=+=+=+=+= 費用の多寡そのもので騒ぎ立てるのは筋違いだ。こういうことがなくたって知事選は4年に一度あるから、仮に今回実施されたところで多少早まっただけ。この知事を選んだのは県民だから、もし議会解散で議員選挙とその後の不信任案再可決で知事選となったとしても、それは民主主義のコストの一部。粛々と進めて新しい知事を選び県政を通常に回帰させる方向に進む方が、よほど前向きだ。
=+=+=+=+= 一人位はこの手の知事がいてもいいよ。周りが付いて来れないだけだし。県庁職員は困るだろうけど、県民自体は困らないよ。県議会議員は、それでもやりたい人が選挙に出ればいいじゃないか。
=+=+=+=+= 斎藤氏が(どんな形に限らず)知事選に再出馬しても、再選することは考えられない。なので新知事の任期は4年となる(斎藤氏が再選した場合は条件によって新任期は4年か9か月かの2ケースに分かれる)
新知事の任期は通常の4年だし、知事選は何もなくても4年に1度はおこなわれるものだから、18億円全額無駄金というわけではなく、9か月前倒し分だけが無駄金ということになる つまり18×(9/48)≒3億円余り
自治体によっては、知事選が統一地方選の一環としておこなわれているところがある。そのような自治体では知事選の実質額が元々安く、時期を外すと額がぐっと増加するのだが、兵庫県は元々統一地方選ではないので、わりと単純計算で前倒し分が計算できる
=+=+=+=+= 当選時は確かに『この人に任期の4年間付託』はしての投票としての方々がいたと思いますが、この状況になればもう、出来ないと何故判断出来ないのか?評価とは自分で無く他人がするのであって『頑張ってます。』と声高に叫んでも、この状況を作ったのは知事でしょ?議会解散ではなく、辞職か出直してまた選挙で選ばれるしか無い。当選はしないと思えますがね。
=+=+=+=+= この知事を選んだのは県民なのだから、県民が背負うべき18億円です。 議会を解散すれば県議選16億円が足されます。 この責任は、知事がどうとかじゃなく、県民の責任です。
東京都知事選のように、 党員で組織票の圧力に負けて好きでもない人に投票した方もいるでしょう。 そういうような兵庫県の党員のあなたの責任でもあります。
税金の責任を背負って、次の選挙こそは、”自分の意志で”投票してくださいね。
=+=+=+=+= 不信任が決議されたことで、行き先が見えてきた今、知事の人格否定は、取り敢えず、閉まっておくのが賢明と思う。 税金を使わなくて済むのか、16億円使うのか 、はたまた、34億円になってしまうのか 。知事のことを言うのは、それが分かってからと、今は、冷静でいるべきだろう。
=+=+=+=+= いくらいい仕事しても、程度にもよりますが、たった1つの失敗で信用、信頼を失うことは多々あります。この3年間での知事としての実績を、どの様な評価されるのか?ここは一旦潔く失職なり辞職して兵庫県民の民意を問うて見ればいい。 それと、間違っても議会解散は、選択しないで頂きたい。
=+=+=+=+= 県の貯金が100億円 これは知事一人でやってのけたわけではない 職員も一生懸命に改革した結果だと思う その職員の心が離れて修復できない状況 パワハラで無駄な準備や対応で仕事量も増えていたと思う 見えない経費はたくさんかかっていたのでは?
=+=+=+=+= 人に部下として使われている分には自分の有能さを発揮できるけど、人を使うトップに立つ器量が全く無い、そしてそれをどうしても理解することができない人なんだね
トップとしての力量は仕事の手腕だけではない。部下の県職員や責任もって面倒を見るべき県民やその他いろいろの自分が影響を及ぼす人たちの事わ考え思いやらなければ、脳だけ暴走した体のようなもんで結局は破綻する
そういうことが全く理解できない人がトップに就いたこと自体も不幸だし、自分の何が悪かったのかがわからないまま必死に職にしがみつくさまは醜悪だし、県自体や政党ののイメージを大きく傷つけた分の金は選挙にかかる金なんかよりも莫大だということにすら思い至らないのは哀れですらある
=+=+=+=+= 同じ事を繰り返し、知事選挙で皆さんに支持された、仕事はきっちりやって来た でも、職員の方々はかなり大変な思いをされて来たらしい、自分の畑違いや興味のないものには反応せず、知らされていない、聞いていない、なにをやっているんだの声高々文句の炸裂
今一生懸命いいところを見せようとしても無理というもの、高給なのですから、仕事して当たり前、頑張ったからと何をやっても良いわけではない
こうなった今、悔しい思いで亡くなられた方の事わかる良い機会なのに、この方一生わからないんでしょうね
=+=+=+=+= 諦めの悪さなのか、自らの自信なのか、分からんが、ここまで感覚が外れていると見ていて面白い。兵庫県民ではないので面白がれるのだろうが、もし兵庫県民なら腹が立って仕方がないのでは。どうやって知事を続けていく算段なのか、是非お聞きしてみたい。
=+=+=+=+= この期に及んで、「任期全うしたい」とか、「議会から不信任食らった」という、今自身が置かれた立場を全然分かってないでしょ。どれだけ厚かましいんだ。 一応、失職を回避する方法もあるにはあるけど、「県議会を解散し、議会選挙で不信任に反対する候補者が多数派となる」しか無理だし、それも世論を考えたらまず不可能。
「今選挙したって勝てるわけないから、自分から辞めたくありましぇん」って言ってるみたいで正直みっともない。何が「県民の負託を受けている」だ。説得力が無さすぎる。
=+=+=+=+= この知事さんはたしかに人格には問題はあったのでしょう。
ただ自殺された方々には申し訳ないけれども、あの「公益通報」が完全に正義だったかというと疑問はあります。 どちらにも正論と間違いが含まれているように思えます。
根本的にはドラスティックな支出カットをやりたかった知事と、今までどおりの仕事をしたかった県庁職員との対立があったのだろうと思います。
それで知事の問題行動をマスコミにリークしてクーデターをやろうとしたところ、怒った知事が猛スピードで犯人捜しをやりだしたので、あわてて「公益通報」に変えたように見えます。
=+=+=+=+= 知事のコメントを聞いて感じた事。今回の件が発覚して百条委員会、職員のアンケート、他テレビ、新聞、週刊誌、ネット記事、SNS.種々の媒体。時間も相当費やしました。結局何も理解されてなかったことが改めてわかりました。時間と労力の無駄でした。改めて、パワハラ防止法、公益通報者保護法、公益通報制度は本人が否定したり、記憶がないと言えば、なんの罰則もなく、ザル法である事を感じざるおえません。専門家が違法ですとおっしゃているにもかかわらず法によって裁けないのが現実ですね。これが政治家である事で不信任決議で失職になりそうですが、例えば、公務員、一般企業で同じ事が起こり、加害者が全く認めなかったらどうなるのか?背筋が凍ります。やはり制度、法を見直す必要を感じます。
=+=+=+=+= この状況で4年間任務を全うできると思ってるところが異常すぎる。 残された任期はどうあがいても今年いっぱいで失職する。 本当に全うしたいのなら出直し選挙して民意に問うべき。
=+=+=+=+= この後に及んで任期全うさせてくれってどういう神経してるんだろう。 全ての県議に反対されて県民からはクレームの嵐で機能不全に陥ってるのに頭の中は自分の事しか考えてないなんて狂気の沙汰でしょ。 まず辞職して出直し選挙で県民の審判を受けるのが先決でしょ。運がよければ再選できるかもしれないけど万が一にもそれは無いね。
=+=+=+=+= 不信任案可決前ならともかく可決した以上は知事選・議会選いずれかもしくは両方の選挙は既に避けられない。その上で県民の負担を最小限とするなら理屈上は議会解散で選挙後不信任案が可決されない事だが現実的に再可決は避けられずその場合は倍の費用が掛かる。現実的にミニマムなのは次の知事の任期が1年を切る辞職ではなく4年になる失職なわけだが…最後の良心で失職になる10日間を待ってるってのはこの人に限っては無いだろうな…
=+=+=+=+= 無駄な税金を払わずに公務員を正すのは間違いではないけど、日本の社会って出る杭を封鎖して集団で潰すから。政治家として優秀ではあるけど、急進的過ぎた。県の財政に関して不必要な出費を抑えてきた見直しは大きな反発があったという事やね。矢面に立たされた人達が辛抱できずにこういう事になってしまったけど、告発者をあぶり出したのは間違いだった。
=+=+=+=+= 斎藤知事のこの言葉から「辞職はあり得ない議会を解散する」の意志が読み取れます。 県議会選挙が行われて新議会のメンバーが揃い、再度斎藤知事の不信任案が可決されるでしょう。 彼は失職するが再度立候補する積もりでしょう、今でも県民に選ばれた正当な知事と勘違いして居るのだから。
=+=+=+=+= 斎藤知事のこの言葉から「辞職はあり得ない議会を解散する」の意志が読み取れます。 県議会選挙が行われて新議会のメンバーが揃い、再度斎藤知事の不信任案が可決されるでしょう。 彼は失職するが再度立候補する積もりでしょう、今でも県民に選ばれた正当な知事と勘違いして居るのだから。
=+=+=+=+= 誰に願っているのか?辞職して、正々堂々と県民に認められるよう再出馬すれば良いだけではないか?何にしがみついているのかな。 辞職して、県民の判断の下、再スタート切るのが最良の策だと思うが。
=+=+=+=+= 不信任決議の可決自体がそんなに例のないことなのに、全会一致で不信任って、日本の憲政史上最低の烙印を押されたわけで、3年「も」前の当選のことで自分が信頼されていると本気で考えているとしたら常識や感性を疑います。まあ、頭はいい人なので詭弁を弄してごまかそうとしているのでしょうが、こんな自己を客観的に省みることができない人は、人の上に立つ資格などありませんよ。
=+=+=+=+= 今の、この現象ってとても怖い。
突然、湧き出してきた擁護派。。。
しかも、擁護の理由がSNSで垂れ流している、 一般人と斎藤知事との動画である。 それを観て、パワハラをする様な人間には見えないから、 マスコミにでっち上げられたと斎藤知事を擁護している。
これ、凄い怖いんだけど。。。
動画では腰が低いから、斎藤知事は正しい。。。 とか、何を言ってるのか全く理解出来ない。
動画で、その人の全てを理解する人達が、 物凄い恐ろしい。。。
=+=+=+=+= 通常の精神ではあり得ない事態で、悪い意味で歴史に残り、また精神・心理学上の研究対象となる。国政もそうだが、議員全員(100%)賛成の場合は、即時免職となる規定の追加が必要。
=+=+=+=+= 兵庫県民です。不信任決議案の賛成答弁で、資質がない、公益通報者保護法違反、道義的責任、政治的責任、パワハラ、あれだけ指摘されて、まだ居座ると言うのか?不信任決議案の全会一致の可決は、一体何だったのか?辞職でも失職でも良いから、兎も角 辞めて欲しいと県民が言っているのに、どうして理解しない?X投稿にテレビ出まくり、不謹慎だろう?18億円の知事選挙費用は勿体なくて、16億円の県議員選挙は構わないと言うのか?とっくに民心は離れているのに、いつまで幻想を追い続けるのか?どうしたら良い?斎藤氏の親か家族か誰か、御願いだから この人の暴走を止めて下さい。新たな被害者が出てしまいます・・・。
=+=+=+=+= 次の知事選・県議会議員選挙は ・天下り職員の定年を原則の65才に戻す ・1000億円以上かかる県庁舎の建替え中止の是非 この2つを争点にして、各候補者は賛成・反対の立場を明確にして戦えばいい。 これらは斎藤知事がおこなってきた改革であり、これらの利権者が中心になって今回のクーデターを起こしたと見られます。
県職員OBの外郭団体への定年は原則65才なのに、これまで前の井戸知事の元ズルズルと70才まで雇われていた例もあったのを斎藤知事は原則どおり65才に戻したところ、県職員から反発され今回のクーデターに繋がった。
また県庁舎の建替えは地元神戸や兵庫県の建設業者に数百億規模の利権が落ちるが、県債で賄うにしても30年返済でも毎年35億円は県の財政を圧迫する。
これらの是非を問うなら、県民に意義のある選挙となると思います。
=+=+=+=+= 他の記事にもありましたが 結局辞職も解散もせずに自動失職になる可能性がありますよね そうすれば自分の非を認めずにやめれますし議会の解散選挙もない まあ知事選はどうしてもあるものですからしかたないですよね
=+=+=+=+= 辞職もせず任期を全うさせて頂きたい…とは相変わらず随分と虫の良いお考えで… 亡くなられた方もおられます。 議会でも全ての議員が不信任票を投じてます。 それが何を意味してるのか…先ずはそこを理解する事の方が先です。 やりたいのなら一度辞職して出直しするしかない事くらい解りそうなものなのだか…
=+=+=+=+= どうでもいいが、とっとと裁判で決着させて! このままだと永遠に堂々巡り。
何が問題なのか分かってないのに、どう反省しよう っての?!また被害者が出るだけ。 あんた一人の問題なら好きにすれば良いけどさ。 また、死者が出たらどうするの?
どんな功績があろうとも、任期が残ってても、 罪を犯せば終わりなんですよ。 疑惑だとしても、それが拭えなければ一緒。 『信頼を築くのは時間がかかるが、壊れるのは 一瞬』、民間企業の格言です。
裁判決着するまでは粛々と調査協力して、真実 の供述をして下さい。
あと、テレビ局は公共の電波で単独出演、発言 させるのはやめて下さい。 百条委員会のやり取りを知らない、観てない人も いるだろうし、感化される人もいるだろうから。
=+=+=+=+= 私を含めて殆どの方が、報道や告発文やそれに伴う百条委員会でしか斎藤知事を知らない。告発文に書かれ、亡くなられた方が正しいみたいな側面で語られ、或いは糾弾されている。斎藤氏は自ら、知事の言葉で自分の想いを発信して良いと思う。報道やワイドショーに踊らされるのは真っ平だし、情け無い。 報道はおねだり等より、告発文や元県民局長の公用パソコンにあった過激なワードの背景も解明しなければならないと思う。やる気があるならね!
=+=+=+=+= こりゃ駄目だ。 どっちにしたって知事選か県議会選があるので費用が掛かるのは変わらない。 知事を辞職したら再選はしないので、知事選一回で済む。 議会を解散したら県議選と、その後に必ず再不信任案が出るので結局は知事選もやることになる。ようするに倍の金がかかる。 4年全うできないことはもう確定なんだから、受け入れないと。 引き際を見極められない、戦時中の大本営みたいなことをやってる。
=+=+=+=+= これからこういう人がでてくる時代になりました。トランプしかり、ロシア、北朝鮮。どういうことで時代はおいかけっこしてるのか?専門の先生方の意見を聞いてみたいです。 これは序章でこれから今の私達の常識ではとらえられない人が、ドンドン出てくると、思います。 ただこの人は恥ずかしい。ただ恥ずかしい。知事なのに我が我がの精神。政策も県民のためでなく、自分の成果のため。 ただ恥ずかしい
=+=+=+=+= 今迄助成していた補助金を単に切っただけのモノもありますよ。切られて泣いている方も大勢います。自分の手柄ではありません。皆、血肉を切られて働いて納税しているんですよ。失職を選択するのがベターですよ。失職して新しい知事選挙をしたほうがいいです。出直しされたら良いだけです。
=+=+=+=+= 県民の為に…って大概の政治家は言うけど、本当にそう思ってやってる人はどれだけいるのか…それもあるけど、とどのつまり自分の為かと思います。自己顕示欲を満たす為に。あと、既得権益とか。 特に、この人は自己顕示欲の塊のように感じます。おねだりもしてたみたいですしね。 あと、普通になんとか退職金をもらいたいからでは?
=+=+=+=+= 何をのうのうと、辞職しないで…任期を全うしたい。だ。不信任の人って、認識無いんか?と思う。もう誰もが思ってる。ネタか、これは。何の茶番やねん。18億の事を考える余裕あるなら、一日も早く辞職したらええねん。知事兼、代理人くらいいくらでもいるやん。まともな議員が。これだけの騒ぎ起こして、全うは無いやろ。不倫してすみませんでした。みたいな個人間とか、家族間の問題で解決する次元と違うんやで。もっと周囲の事考えて。
=+=+=+=+= まるでロシアのプーチンをお手本にしてるように見える。こんなエゴイストの独裁者を是非とも排除して欲しい。中高校生に間違った価値観を植え付けはならないと思う。自己弁護、自己主張だけでは人を幸せに出来るわけがない。上に立つもの、人格者であって欲しいし、謙虚さなくして人がついてくるわけがない。
=+=+=+=+= 財政改革をしたと主張しているが、そうではない。単に、やらないといけないことまで、やめて、何もやらなかったので、お金があまったはだけ。家庭でも、何もしなければお金は貯まる。それと同じ。 財政改革をしたと主張しているが、必要なものまでやめまくった結果、この3年間でこの兵庫県の行政は後退した。斎藤氏の発言にだまされてはいけない。
=+=+=+=+= 県のお金を増やしてもこれで数十億使ってしまう事になる。 自身が辞めた時に貯金が増えてないと「増やした」とは言えないし、今後も県政を良くしながらも増えていく仕組みを作るのが知事の仕事ではないのか?
=+=+=+=+= 反省する、改めるというなら、任期を全うさせてくれという前に「謝罪」でしょ これがない人は何も改められない つまり信用できない ゼロからの再出発の話じゃない マイナス100からどう出直すかだ
現状認識不全
そもそも「法に照らしてよく考える」と言ってたけど 不信任決議がでたら「続投」という選択肢はない 任期を全うしたいと泣きごと言っても 受け入れられる規則でないこともわからなくなってるのか
どんな弁護士が付いているのかしらないが、金のことしか頭にないダークな弁護士だ 元副知事と同様に雑誌に狙われるから、早く辞職をアドバイスした方かよい
=+=+=+=+= お詫びするとか、申し訳なく思うとかばっかり言ってないで、一度くらいは申し訳ございませんって頭下げてちゃんと謝罪したらどうなん。 それからやで。 もう遅いし、なくなってる方もいるし、納得はできひんけど、今の状況を招いたことに関してしっかり謝罪してから、お願いやで。 謝罪もできひんのに自分の希望だけ通そうなんてむしがよすぎる。
=+=+=+=+= 無駄な選挙は止めてほしい。ほぼ現在の民意は分かっている。県民以外からも、こんなトップは御免だとか、それを選んだ兵庫県民の見られ方もいいものではない。これ以上、県民に恥をかかせたり、県民の血税を無駄遣いするのは止めてほしい。
=+=+=+=+= 亡くなられた方に対して、一言も謝罪無しですか… アナウンサーからの鋭い質問にも曖昧な答えで自分の事ばかり… この後に及んで、自分の思いを伝えたいって… 呆れました。 即座に辞職し、謝罪し、反省し、罪を償ったのならば、万が一の可能性で再選はあり得たかもしれませんが、もう手遅れ。 往生際が悪過ぎる!
=+=+=+=+= この記事の内容なら議会解散が濃厚では? 新議会で不信任決議案が可決され失職となるかに賭けるんじゃないですか? 延命も出来ますしね 要は任期途中での辞職、失職を汚点と考えて自分自身がその汚点を被ることが許せないんでしょうね
=+=+=+=+= 県民から選ばれた知事ならば任期を全うするのは当然だが、もうその立場ではないということが議会で決まったので任期はありません。 というか、県政を進める資格はないと思いますけどね。
=+=+=+=+= 二人の死者を出したことに対する責任は、辞職によってのみ果たし得る。 勿論辞職だけで果たされる訳ではない。 議会を解散するのは斎藤が責任の意味を全く理解していないという事。 解散権の乱用以外の何物でもない。
=+=+=+=+= 生で見てたけど従前からの同じことの繰り返しで、出る方も出る方だけど斎藤側の条件をのんで呼ぶ方も呼ぶ方。 女性アナウンサー以外の質問もシャットダウンし、印象操作にも必死。 優しそうな女性アナウンサーでインタビュアーの指名もあったのでは無いか? NHKでは目が泳いでたけど今回は落ち着いて話されていてさすが維新の息のかかった関西民放だとやりたい放題だと感じました。
=+=+=+=+= 金の無駄遣いではない。民主主義を守るための経費だ。選挙をしてもこういう事は起きる、起きたときにリセットできる制度があるのがありがたい、その経費です。選挙費用がもったいないと言うのであれば、独裁政治の国へ行ったらよろしい。
=+=+=+=+= どっちみち選挙してお金を湯水のように使うだけ。 選挙運動も党名と名前の連呼のくせにさ、 やった政策述べてから、名前言えといつも思う。 そして、府知事の声で立候補者の名前呼んだ録音流すだけ。ただでさえ税金高いのにね。 100億もかけていらん買い物キャンペーンせんと、お金で還元してほしいんですわ。
=+=+=+=+= この人の公約達成率は90%を遥かに超えるそうだとか。兵庫県民の皆さんはそんなことも考えてのことか?問題がもしあったとき、体調不良で入院して逃げるやつがほとんどなのにこの人は委員会もテレビカメラからも逃げてない。どう思うの?元県民局長って自死したけどなんでそうしたのか?悪者にされたのならなんで遺族は黙ってる?名誉回復の動きが無い?本当のことがわかってるからじゃないのか?そう思わない?
=+=+=+=+= この人の公約達成率は90%を遥かに超えるそうだとか。兵庫県民の皆さんはそんなことも考えてのことか?問題がもしあったとき、体調不良で入院して逃げるやつがほとんどなのにこの人は委員会もテレビカメラからも逃げてない。どう思うの?元県民局長って自死したけどなんでそうしたのか?悪者にされたのならなんで遺族は黙ってる?名誉回復の動きが無い?本当のことがわかってるからじゃないのか?そう思わない?
=+=+=+=+= 選挙に何億もかかることも問題だと思う。それだけ税金がかかることがわかっているならネット投票とか手軽にできる方法の整備を進めてもらいたい。 選挙カーも煩いからいらない。web動画をあげて公約をのべれてくれればいい。
=+=+=+=+= 「お前が言うな」
この一言に尽きる。
県民が署名活動して続投を希望してくれました。だから~みたいな話ならまだ(辛うじてが付くが)判る。
告発の内容に疑問符が付く……第三者による検証などを経てるならいいでしょう。 実際は当事者による犯人捜しと威圧、結果として告発者の死という結果が残った。
百条委員会で議論は尽くした……適正な検証結果として告発は事実無根と結論が出たならいいでしょう。 実際は茶番劇と言いたくなる内容で、「道義的責任が判らない」という迷言まで出てきました。
知事選に18億を費やすのは無駄……無駄かもしれないけど、必要な事です。 再三辞職を求められ議会から全会一致で不信任を突き付けられた当の本人が言う事ではありません。
逆張りなのか何なのか判らないですが、これだけ支離滅裂な言動を繰り返す人物を今更擁護し始める人が出るのが私には理解できません。
=+=+=+=+= 18億円ですか。 同じグループの維新が万博で浪費している税金に比べたら大丈夫でしょう。 しかも、今回は民主主義を守るという大義があります。金に目がくらみ、自分達の権力を誇示するために開催されるイベントよりずっとよいのでは?「身を切る改革」 と維新は散々言ってるので、一部は維新に負担してもらったら?
=+=+=+=+= 今度は税金を人質にとるんですか? 呆れた言い分ですね。 お金がかかるも何も、全てはこの知事の身から出た錆、ひいてはこの知事を選んだ県民の責任です。 信任が失われた以上、コストをかけてでも、知事にふさわしい人を県民が選び直すのは民主主義の在り方として当然です。 お金がかかることを理由に、信任されていない、ふさわしくもない人物を本人にお願いされたからとトップに置き続けるなんて馬鹿な話は聞いたことがない。 東大卒、元総務省のエリートが、いまごろなに言ってるんでしょうか? お金がもったいないというなら、一日でも早く出直し選挙をすればいいだけ。少なくとも議会を解散した上での失職よりは何億か節約されますけど、なぜそれをしないの? もう滅茶苦茶だわこの人は
=+=+=+=+= 知事選の18億円はどうせ来年7月には発生する費用です。 半年前倒しが県政にとってもったいないと思うか、この知事には一日でも早く辞めて貰うことが県政にとって有益かを県民、県議会、知事自身が判断すれば良いのです。 答えは既に出てます、一日も早い知事の辞職です。
=+=+=+=+= 付託を受けてるのは知事だけではなく県議も同じでは??付託を受けた県議が全員NOと言っているのですよ。後自分だけの功績といいたげだがあなただけの発案なのか? 人が2人も亡くなられてるのにそこには何も触れないのか??知事というか人としての大事な所がかけてるのでは?
=+=+=+=+= 維新と共に一度つかんだ権力の座は離したくない。職員も議員も権力を傘にきたおぼっちゃまくんはもう兵庫県には要らないって言ってるのが理解出来ないんだろうなぁ、お得意のしっかり考えてが今後の国会議員や各お役人の逃げ台詞になる!1日でも早く辞めていただいた方が退職金や知事の給与が安くなる。
=+=+=+=+= わがままにも程がある。道義的責任の為に自分のやりたい事を諦めて議員を辞めた方は沢山いてます。この方は県民の為と言う言葉にすり替えて自分の我を通そうとしですがあまりにも酷です。人が亡くなられた事に対しても全く反省の心が見えない。良識があるんですか?
=+=+=+=+= ん?まだそんなこと言ったの?
法的責任は問題ない。道義的責任はわからない。不信任決議全会一致の跡、結果責任って言葉が出てたから少しは前に進むかと思ったけど、議会解散って言ってるようなもんだな。
3年前の付託時に県民に伝えていなかった知事の人柄に虚偽があり、付託の前提が崩壊してるの理解した方がよい。そのための不信任決議やリコール制度があり、それら制度をあなたが勝手に無視していい理由はない。
=+=+=+=+= なるほど 選ばれて4年やる権利を得たのに、人からそれを奪われるのはどうしてもプライドが許さないんだろうね 自分に非があろうとも、私は4年やれる権利を得ているからと だから18億かかろうとも任期中に税収増やしたからいいだろうとでも言いたいのかな
=+=+=+=+= 議会解散しても再度不信任決議可決されて辞職に追いやられるのは自分でも理解できてるだろうに。任期全うすることはもはや不可能。一刻も早く辞めたほうがダメージが少ない。
=+=+=+=+= 斎藤知事は何故知事にこだわるののでしょうか? 今朝、テレビを見ていたら「生まれ変わって一からやり直したい」とご本人は言葉を述べていた見たいですが「生まれ変わって」とは、どの様に「生まれ変わるのか」をご本人の言葉を聞いて見たいです。
=+=+=+=+= 「任期を全うさせて頂きたい」 それをダメだ、と全議員が言っているから不信任を可決したんだが? 仮に議会を解散しても今度は知事に対するリコール運動が起きるだろう。 知事のリコールは前例がないほど難しいが、全会派が一致して辞職勧告に可決するのだから反対する勢力は存在しない=リコール署名も集まりそうだ。 そもそも議会全体が敵に回れば何も決定出来ないし、毎回知事への突き上げだけで何も出来ないまま任期が終わると思う。潔く引退するのが利口だ。
=+=+=+=+= お金の事言うなら今まで迷惑かけてきたんだし最後まで給料なしでやってください、それと退職金もなしでお願いします。18億円は無駄なら知事もここ最近職員さんたちに迷惑かけた分で給料はなしが筋だと思う
=+=+=+=+= この人まだこれからのストーリーを想像出来てないのかな。この先 1️⃣辞職して県知事選挙 2️⃣議会解散で議会選挙 さらにそのあとの県知事選挙 いずれにしても最終的な行き先は知事の不継続以外ないのに。見える未来に向かって無駄な多額の税金を使って選挙やるって馬鹿げてる。 もう後戻り出来ないんだろうな。いくところまで行ってやろうという気持ちなんだろうね。
=+=+=+=+= 結局、TVに出たのは言い訳したいため。この人はなんか信念があるから?とも思ってたけど…やっぱり言い訳する普通の人。 たとえ、実行した事案がたくさんあったとしてもそれを実行するには職員さんたちが走り回ってくれるから…部下を使えない人が上にたってはいけないと思う。
=+=+=+=+= これだけの精神力…凄い。 退職後は是非ウチの会社に来て欲しいですね。 それなりの金額とポジションも用意します。 カスタマーセンターの仕事ですが、 通常時給1200円ですが、1350円にアップして ポジションはいきなりアルバイトリーダーで どうでしょう?
=+=+=+=+= うん?もう不信任案が可決した時点で後1年やらせろってどう言う意味だろう。 不信任案出た時点で終わりだと思うが議会解散すればまだ知事を続けられると思っているのだろうか? 議会の不信任案は県民の不信任案とおなじ、この人は何を考えているのだろう。
=+=+=+=+= まだ任期を全うとか言ってるということは現状把握できてない? 議会を解散して新議会の過半数の支持を得れば続行できるんだっけ? 全会一致の不信任は忘れちゃったのかな。
=+=+=+=+= まだ任期を全うとか言ってるということは現状把握できてない? 議会を解散して新議会の過半数の支持を得れば続行できるんだっけ? 全会一致の不信任は忘れちゃったのかな。
=+=+=+=+= 選挙は、やってみないとわからないけど、解散しても、再度、不信任案の議決が行われ、再び可決されば、失職する。 県政の停滞を、正常に戻すのが知事の責任と思う。
=+=+=+=+= 不信任決議から10日以内に辞職か議会解散を選ぶか、失職になるのだから、4年任期全うはありえないのに、何を言っているのか。また、以前は激甚災害への国からの財政支援が手薄であったために兵庫県は膨大な負債を背負って復興に努力してきた。その道筋に目途が付いた時期に齋藤は知事に就任しただけ。震災復興の努力を知らずに財政再建を自分の手柄のように吹聴するなど恥知らずもいいところだ。
=+=+=+=+= 結局、斎藤知事がやった事はパワハラって第三者委員会で認められたのか? パワハラでの懲戒処分出たのか? 告発文と言われるモノをネットで見たが、5w1hが無く疑惑程度に感じる。前半の文要らんし、なぜ解任通告になった理由も明らかになってないし。
議会もマスコミも、こんだけ騒がしたんだからやめた方が良いムーブなってるし。 方向性がブレブレ。疑惑で人を貶めれる世の中って怖い
=+=+=+=+= 辞職はなしで4年間の任期を全うとは、議会解散からの再度の不信任決議は無い場合のみだが、無理だ、議会解散なら再選された県議達は意地でも不信任決議を通すだろう。 斎藤知事の頭の中は、憎っくき県議達へ一矢を報いることと、自らの一日でも長い延命しか思いはない。 以前からだろうが、もうマトモな政治家ではない、生まれ変わりも反省することもなく、社会から自然消滅するだろう。
=+=+=+=+= いろんな情報があってほんともうわけわからん。この状況でテレビ出るなら様々なことぶちまけて本当はどうだったかを伝えるのかと思いきや微妙な返答ばかり。メディアは本当に正しい情報伝えてるのかとも疑うし、単純にやっぱりこの人がやばいやつなのか。今の日本何も信じられん
=+=+=+=+= この人を擁護する人間達の言う実績って? 就任一年目に自身が言っていた「話を聞くと色んな理由や経緯もあり出来ないことが多い」と。 公約達成率って何を指している? 出来ないことばかりなのに。 公用車なんて末節の事案、県民大学無償化より県立高校無償化の方が効果は高いが、予算が足りないから出来ない、つまり目立つことが大切、いかにも斎藤らしい事業。 まるでメディアや県民のレベルや記憶力を試しているのか? こんな人物のPRに騙されるようなレベルの選挙民では、再び誤った選択をしそうだ。
=+=+=+=+= 斎藤知事は、これまで何をどのようにやったのかを公正に確認し評価すべきと思う。その意味でも、読売テレビの放送は有意義であったと評価できる。 何事にも裏と表があると思う。昔のように革命やクーデターで世の中を変えるのは民主主義としては良くない。今は集団リンチを行っていると言っても過言ではない。
=+=+=+=+= 100歩譲ってもし「改める」つもりならば、
・嘘八百、公務員失格等の言葉の撤回と謝罪 ・亡くなった職員の処分の撤回と謝罪 ・パワハラをなくす為に具体的にどうするかという策。 ・今後、公益通報保護が可能となる具体的な仕組みづくり。 ・のこり約1年間は無報酬。退職金もナシ。
これくらい「やる」と言ってくれたら世論も変わるかも? これでももうダメかもしれんけど。
=+=+=+=+= タイトルのように懇願が通り、結果県政続投したら何が起きるか?
「怨み手帳」に克明に記した一人一人をしらみつぶしにしてまわるのではないかと言うのが私の見立て。
ここまで自分は間違っていない、と信じ切る方も珍しいが、初動の決裁、最終的なゴーを出したのは斎藤知事。それが全ての元凶であることから、知事の椅子、また政治家の椅子は残されていないのではないだろうか?
|
![]() |