( 214090 ) 2024/09/21 18:19:50 2 00 大谷翔平、本拠地でいきなり“52-52”達成!1HR3安打1盗塁と連夜の大爆発、イチロー氏の日本人最多56盗塁に迫るTBS NEWS DIG Powered by JNN 9/21(土) 13:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/89e6bcdc6fb8edb2fe5f3a8b40b440faa0adab92 |
( 214093 ) 2024/09/21 18:19:50 0 00 盗塁を決めたドジャース・大谷翔平選手
■MLB ドジャース 6-4 ロッキーズ(日本時間21日 カリフォルニア州ロサンゼルス、ドジャー・スタジアム)
ドジャースの大谷翔平(30)が本拠地でのロッキーズ戦に「1番・DH」で出場し、7回の第4打席に内野安打で出塁すると、直後に二盗を決めてシーズン52盗塁に到達した。5回の第3打席で2戦連発となる52号逆転2ラン本塁打を放った大谷は、いきなり自身の記録を更新する「52-52」を本拠地で達成した。
盗塁はこれでイチローがルーキーイヤーだった2001年にマークした日本人最多の56盗塁まであと「4盗塁」と迫った。
前日は敵地のマーリンズ戦でMLB初「50本塁打-50盗塁」の大記録を飛び越え“51-51”まで到達。自身初の3打席連続本塁打を放つなど、6打数6安打3HRの10打点、2盗塁と驚異的な数字を叩き出した。1試合10打点は球団新記録となった。
昨年WBCで世界一に輝いた思い出のマイアミで再び歴史を作った大谷。ドジャースは東海岸から本拠地に戻り、この日からロッキーズとの3連戦。勢いが止まらない大谷はさっそく本塁打と盗塁を決めて本拠地スタジアムは大歓声に包まれた。
盗塁は今季4度目の失敗以降、7月24日(ジャイアンツ戦)から29回連続の成功で、今季の盗塁成功率は92.8%に。
ファンの祝福に応える大谷翔平選手
「51-51」の快挙から一夜明け、この日の初回、大谷が打席に立つとスタジアムのファンはスタンディングオベーションで前夜の偉業を祝福。先発の左腕K.フリーランドに対し、第1打席は空振り三振も、第2打席はセンター前ヒット。そして、1点を追う5回の第3打席でファンの祝福に応える52号逆転2ランを放った。バックスクリーンへ飛距離129mの豪快弾に。
ホームラン王争いナ・リーグ“独走”の大谷は、2位のブレーブス・M.オズーナ(33)との差を「14」に広げ、さらにア・リーグでMLB全体トップを走るヤンキース、A.ジャッジ(53本)とついに1本差と迫った。打点は「120→122」に伸ばし、2位のブルワーズ・W.アダメス(29)とこの時点で「13差」と突き放し、本塁打との2冠が見えてきた。
チームはシーズン残り8試合。この日はブルペンデーで先制を許すも逆転勝利で3連勝を飾った。大谷は4打数3安打(1本塁打)2打点、1盗塁と好調をキープ。また、同地区2位のパドレスが勝利したため地区優勝のマジックは1つ減り「5」とした。
|
( 214092 ) 2024/09/21 18:19:50 1 00 大谷選手の成績や活躍ぶりに対するファンや野球関係者の驚きや感動、期待感、そして記録更新に対する期待や応援の声が多く寄せられています。
彼のプレーはファンだけでなくメディアや関係者からも高い評価を受けており、これまでの日本人選手やアジアの選手にはない新たな偉業やエンターテイメント性が見られるとの声も挙がっています。
(まとめ) | ( 214094 ) 2024/09/21 18:19:50 0 00 =+=+=+=+= ほんの数日前までみんな50-50出来るかどうかを期待しつつも神頼みしながら見守っていた。それがあっという間に52-52になってるゲームのバグのような現象。今では55-55行けるかもと言われているのだから驚きでしかない。伝説ですね。
=+=+=+=+= 相手チーム全てからホームラン打っているんだよね。大リーグでホームランを打つのに死角が無い状態。しかも同時に走ることができる。 松井秀喜とイチローを足したような肉体で、かつ、投手。 多分、野球における人類の最高点を目指しているのだろう。ここまで来ると超人。あっという間に、大リーグのトップどころか前人未到の頂に立ってしまった。 マルチに記録塗り替えていってる。 30歳、万全のコンディションでどこまで伸ばしてくれるのか楽しみ。
=+=+=+=+= MLB 史上初の 52-52 達成、本当におめでとうございます。
しかしながら、みんな忘れかけてるかもだけど、2年前の投打W規定到達こそ、まさに前人未到の大記録だったと思う!
一見地味にも思えるが、正直 50-50 達成の比じゃないくらいのアンタッチャブルレコードなので、もうすでに生ける伝説の領域でオオタニサンはプレーしています。
そして、その伝説の続きが、来季からまた本来の二刀流として観られると思うと、今からワクワク感が止まりません。
=+=+=+=+= コースは甘めでしたが、見逃せばボール球だったと思います。
あの球威と球速だったら、振りに行っても大半のバッターは空振りで、当たっても後方に飛ぶファールになるか、フェアゾーンに飛んでも内野フライに確率が高いと思います。
追い込まれてから、1打席目に三振を喫したスライダーの見極めができたのがホームランにつながったと思います。
スローで見ると窮屈そうに打っている感じでしたが、脇を閉めて、体の回転を使ってコンパクトにスイングし、最短距離でバットを出すという高等技術がなければ打てないホームランだったと思います。
=+=+=+=+= 昨日の6安打・3本塁打・17塁打・10打点・2盗塁、50-50達成でMVPがほぼ確定しました。 今日の活躍も加えると、昨今MVPの投票に一番影響力の高い指標であるfwarで、2位のリンドーア選手に0.5の差をつけました。 リンドーア選手が腰を痛めたことを踏まえると、大谷選手に余程の大失速(5試合連続ノーヒットなど)が無ければ満票MVPになりそうです。
=+=+=+=+= いったいどこまで記録を伸ばすのか。 このまま行くと55-55やイチローさんの日本人最多56盗塁の更新も視野に入りますね。 過去の40-40達成者もだいたいはギリギリ40で達成のところ、それを大幅に超越した50-50ですら留まらない本当に歴史的なシーズンです。
=+=+=+=+= 昨日は仕事でリアルタイムで試合を見れなかった。もちろんニュースや号外で大谷の6打席6安打3打席連続弾10打点という活躍を知り幸せな気分になった。今日は仕事も休みまったり家で試合観戦。さすがに同じ展開はないかと思ってからの、この連日の活躍でまた幸せな気分にしてくれた。高めのボール球を腕を畳んで打ち上げた打球はさすがにセンターフライかと思ったら、バックスクリーン柵越えという脅威的なパワー。ベッツのポカーンとする顔が忘れられない。4打席目の内安打でも一生懸命走る姿は感動した。すぐに52-52達成という神がかり具合。大谷はまさに生きる元気の原動力です。
=+=+=+=+= センターへの豪快な逆転ツーラン! 51-51の余韻に浸る暇もなくどんどん記録を伸ばしていくな!
昨日栗山監督も言ってたけど大谷翔平はまだまだやれるという雰囲気を出してくれる。 60-60を期待しても応えてくれそうで凄いわ。
打者として記録を打ち立て続ける大谷翔平もみたいし、今度は投手としてタイトル獲得する大谷翔平も見てみたいな。
とにかく大谷翔平のプレーを1日でも長く見続けたい。
=+=+=+=+= 大谷さんが打つと何故か軽々とホームランになるのは不思議だ。バットの芯で当てる、スイングに必要な筋力が鍛えられている、選球眼、気持ち、ホームランになるというイメージ、等々あるのだろうけど、ここまで軽々と飛ぶのは不思議でならない。 人間離れした能力と言ってしまえばその通りなのだが、じゃあ何で大谷さんが打つと飛ぶのか、データだけでは語れない、球場全体の雰囲気や心理的影響があるのだとしたら面白いよね。学術的に解析、研究する価値はあると思う。 今期、大谷さんは怪我で投手としては記録を打ち立てられなかったけど、その分、バッターとしての才能が開かれた感じなのかな。最後まで見逃せない!!
=+=+=+=+= 昨年秋に、肘の手術をしていて、リハビリを重ねながら、キャンプイン。開幕直後にあの忌まわしい出来事が起こり、精神的にもきつかったはず。そんな年にこんな歴史に残る活躍。 ホームラン40本くらい打ってくれたら、いいなぁぐらいが、こんな事に。昨年はWBCの活躍。 もう、本当に毎日、元気を貰えてます。 ありがとう、大谷翔平!
=+=+=+=+= 残り8試合でどこまで伸びるか分かりませんが、55−55は本当に達成しそうな雰囲気はありますね ただ地区優勝までのマジックが今の時点で6となると、落とせない試合ばかりが続くでしょうから、精神的にも肉体的にもかなりキツイとは思います とにかく怪我だけには気をつけ、地区優勝目指して頑張って欲しいです
=+=+=+=+= 1か月前までは松井さん、イチローさんの持つ日本人最多打点、得点記録は難しいといわれていたのが、前者はあっさり抜き去り、後者も気づけばあと2まできました。400塁打ペースも維持しています。
それにしても、ホームランを見たベッツ選手の、なんか見ちゃいけないものを見てしまったような表情がおもしろかった。
=+=+=+=+= 打つ前のざわめきと、打った瞬間の歓声が凄い! 昨日、今日のスタジアムにいられる人が心底うらやましいです。 栗山さんが、ご自身が監督ならプレーオフまでペースダウンさせるけど恐らく大谷選手はそうしないと仰っていましたがそのとおりでしたね。 念願の緊張感のある9月を思い切り楽しんでプレーして欲しいです。
=+=+=+=+= 二刀流にこだわる本人の気持ちは百も承知で「どちらかに専念したらどんなことになるのか?」と考えたことがある人も多いでしょう。 はからずも打者専念の素晴らしいシーズンを見せてもらっている今、「投手専念のシーズンを見てみたい」とついつい思ってしまう自分がいる。 この先どんな野球をみせてくれるのか、本当に楽しみ。
=+=+=+=+= どんなスポーツにも偉大な記録が有ります。記録によっては数年、数十年と更新されないのが私達の知っている常識でした。大谷選手はその頂きに有る記録をギリギリ何とか更新するのでは無く、当たり前に淡々と更新する姿を見ると感心を通り越し感動すら覚えます。本当にこの時代に産まれて良かったと思います。
=+=+=+=+= ここまで凄い状況になってきたのなら、どこまで記録を伸ばせるのかとことんやってほしいと思います。
来季はまた二刀流に戻るのだろうからこれほどのバッターとしての記録は残せないでしょうからね。
逆に今季これほどバッターとして凄い記録を残してしまうと、皮肉なことですが「二刀流にするのはもったいない」と来季以降もDHか、野手転向を望む声が強まってしまうかも知れないですね。
=+=+=+=+= ゾーンに入りましたね。 もうホームランを当たり前のように打ってベンチに戻ってチームメイトといつものように喜び合う大谷選手を見てると、ふいにエンゼルス時代のサイレント・トリートメントの洗礼を受けてた頃を思い出した。 まさかここまで超人的な選手になるとは・・・。
=+=+=+=+= 今シーズンの大谷は、大谷の日、ボブルヘッドデー、オールスター、40-40、50-50と大きな舞台でことごとくホームランを打っている。チャンスに弱いと言われてきたが、実は大舞台では結果を残し続けている。パドレスとの3連戦は天王山。そこで地区優勝を決定づけるホームランで55-55を達成する予感がする。
=+=+=+=+= ホームに帰って来てから初回にスタンディングオベーションで大谷選手の偉大さを見ましたね! しかも52−52クリアとは流石ですし神の領域です。 イチローさんの年間56盗塁も視野に入ってきて期待が膨らみますが、今日4打数3安打で打率が0.297にまで上がり3割目前なんですよね。 大谷さん、ひょっとして3冠王を狙ってるんでは? まだまだ残り試合ありますし打率は上がったり下がったりするので狙える位置なら狙ってほしいです!
=+=+=+=+= 今までのどんな記録よりも、イチローの盗塁記録を抜くことが凄いと感じる。
よくよく調べると、高打率のイチローと長打警戒で四球のある大谷は出塁率ほぼ同率なんですね。とはいえ、ホームランの分大谷の方が塁上にいる数は少ないだろうに。
あの天才イチローを、その大きな武器であった盗塁数で上回るとしたら…。 イチローと大谷はタイプが全く異なるため比較が出来ないと思っていたが。
今はピッチクロックがあり、後ろに続く打者も強力なドジャースにいることも踏まえると、単純比較は出来ないが、大谷、凄すぎる。
=+=+=+=+= ホームランもさることながら盗塁が今までの最多から倍になっているのは、チーム(ドジャース)が地区優勝争いをしていることが大きいだろう。残念ながらエンジェルスの時はチームが早々に優勝争いから脱落しちゃうので、特にシーズン後半には出塁しても無理して先の塁に進むより残って味方が続くのを待つしかなかったが、ドジャースというか今シーズンでは一つでも先の塁に進んで勝利につなげようという動機が最後まであるから。
=+=+=+=+= 前人未到の「52-52」! 昨日も「6打数6安打、3ホームラン、10打点、2盗塁」ほんとに異次元の信じられない活躍でした。 残り試合数が少なくなる中「50-50」到達できるか?流石の大谷選手でも少しはプレッシャーを感じそうなところ、周囲の期待を大きく上回る形で一気に「51-51」到達! 歴史的な快挙を見せていただき、同じ時代にリアルタイムで応援できることに幸せを感じます! ついつい更なる快進撃に期待しちゃいますが、怪我なくワールドチャンピオンに向けて爆走してください!
=+=+=+=+= 昔のMLBでマグワイヤーとソーサのホームラン争いに熱狂してるMLBファンを見てアメリカ人本当にホームラン大好きだな、ホームランアーティストはすげーなと思ってたらまさか、まさかの日本人がMLBでホームラン打ちまくってアメリカ人を熱狂させてる。 しかも盗塁しまくりのおまけつき。
信じられないよ笑unbelievable!
ホームランはMLBファン以外のアメリカ人も大好きだから大谷翔平の全米での認知度は物凄いことになってると思うよ。実際、レブロンとマホームズが賞賛ツイートしてるからね。
やべぇよ大谷翔平。しかもドジャースでこれやっちまうんだから。 完全に全米スポーツの神になったね。
=+=+=+=+= 昨日からメジャーのスポーツアプリの速報が来る度に大谷選手の記録更新の件なので、嬉しさと同時に最早見る度に笑ってしまうくらいです。これはラストスパートとも言える調子の良さですね。まぁ、巷では既に「60ー60の記録じゃないと物足りない」という勝手なファンの見方もある様ですが、ホームランはともかく盗塁は身体を痛める心配もあるのでくれぐれも無理はなさらないで欲しいです。
=+=+=+=+= 大谷選手のアンチを黙らせる素晴らしいホームランでした! これで大谷選手がホームラン王と打点王の2冠になれば、ナショナル・リーグでのMVPも確実に獲得できるでしょう! ちなみに50-50だけではなくDHでのMVPもMLB史上初の快挙となります! それにしても大谷選手はリハビリ中なのにこの活躍は本当に凄いですね! 手術した右ひじの影響を全く感じさせない活躍で同じ日本人として誇り高く思うと同時に心から尊敬いたします! 今シーズンはリハビリをしながら打者に専念するということで期待よりは不安の方が大きかったけれど、予想を超えた活躍に改めて大谷選手の凄さを思い知りました! このまま活躍し続けて日米だけではなく、世界中の野球ファンに喜びと驚きと感動を与えてあげてください! これからも全身全霊で大谷選手を応援していきます!
=+=+=+=+= 大谷はドジャースに来てたった1年でドジャースのあらゆる歴代の記録を更新してメジャーリーグの記録まで更新した事。たった1年でミスタードジャースと呼ばれてもおかしくないね。あとは投手としてサイヤング、最多奪三振などあらゆる記録を作って欲しい
=+=+=+=+= 普通は歴史的な区切りのホームランはプレッシャーなどで停滞したりする事が多いし、歴史的な記録の後は少し緩んだりするものですが、大谷さんは全てにおいてファンの期待を軽く超えてしまいますね笑 メジャーリーグ全体にとっても、ベースボールに関心の無かった新たな観客やファンの増加をしてると思うので凄い影響力です 野茂さん達先駆者からここまで道が紡がれてるのを考えると胸熱になります
=+=+=+=+= 今日のホームランも度肝を抜かれる一本でしたね。何度もそのシーンが流されて、呆然とボールの行方を目で追うベッツ、ベンチでホームランのシーンを笑いながら真似するヘルナンデス、偉大な選手たちも圧倒される大谷翔平選手。凄いですよね。 まだまだ楽しみです
=+=+=+=+= 大谷投手にプレッシャーはないのでしょうか。常に勝負を楽しんでいるように見える。勢いそのままにここからは打率3割を目指していただきたい。
実力もそうですが、この成績、1番DHがかなり功を奏しているようにも感じます。後ろにベッツ、フリーマンがいれば勝負せざるを得ない。走れるスラッガー1番最強説がセオリーになりそう。さらに1番に大谷投手がいるのは相手にとって強烈な脅威でしょう。
このままいけば夢のワールドシリーズ制覇も夢ではないですね(ドジャースの投手陣がかなりヤバいですが)。達成に向けての大谷投手の活躍を心から応援します。
=+=+=+=+= 記録更新の翌日、ホームに戻ってのスタンドが歓迎のセレブレーションからのホームランと盗塁ですからね。 数字が52-52と同時進行なのも祝いがいがあります。 大谷選手の振る舞いも気負わず自然体。見ていて心地よさが詰まっています。本当に日本を明るくしてくれてますね。
=+=+=+=+= 52-52達成おめでとうございます。前日は猛打が爆発して日での記録は過去に前例の無い、すごい活躍でしたがそうした良い流れを引き続き逆転2ランはチームにとっても良かったでしょうし、さらには盗塁も成功させて、いよいよイチロー選手の背中が見える所までやって来ましたね。もう充分に偉大な記録を残されていますが、行ける所まで未到の記録を伸ばして頂けたらと期待しております。
=+=+=+=+= 記録は達成したし、少し疲労回復に休めばとも思うが、彼の目標はWS優勝だからシーズン終わるまでクールダウンなんてしないでしょう。 とすれば50-50の記録は何処までも積み上げるのでしょうね。55-55は間違いないように思うし、イチローさんの56盗塁もイケるように思う。 但し、大谷選手にとって大事なのはチームの勝利だから好き勝手に走ることはしないから56まで行かないかも知らない。 とにかく、これからの1本1盗塁の積み上げは新たな歴史の誕生となる。これを観られる僕らは幸せだね。
=+=+=+=+= いや凄いな…動画見た時は打ち方と打球の角度からピッチャーフライかと思ったらそれがホームランとは…
打者に専念するとこれだけの記録を出してくれるなら、逆に投手に専念したらどんな記録を出してくれるのかな?
マンガよりも凄い選手で、驚きの毎日です。
=+=+=+=+= 凄すぎる。言葉が無い。しかも、今日の2ランホームランは逆転打だったし、長打だけではなく、第4打席でファーストゴロに激走して内野安打にしたのとその後の盗塁はチームの勝利に無茶苦茶大きかった。個人記録だけでなくことごとくチームが勝つためのプレーになっているのが素晴らしい。何しろドジャースは周りも良い選手なので大谷と勝負を避けるとランナーを溜めて相手が苦しくなるから勝負してもらえるし、大谷の走塁や打力が他の一流のプレーヤー達と噛み合ってチームの勝利につながっている。
大谷は今年はDHだが、来年はまたマウンドに立つ。ドジャースは非常によく打つ勝てるチームなので、ちょっと気が早いが、来年は、50本塁打と20勝の同時達成を今から楽しみにしている。
=+=+=+=+= 基本左足の位置は変わらないのかなぁ。でも以前より少しオープンスタンスになって指一本分バットを短く持ってる。バットを寝かせずに立てて構えてるのも少し変化してる。内角高めの速球が大谷攻めの定番化してるのは本人も自覚しててまさに今回内角高めの速球を叩いた。コーチの指摘で変えたのか自分で変えたのかはわからないが修正力適応能力さすがです。
=+=+=+=+= ロッキーズと5試合残ってるのは大きいですね。 首位打者は厳しいけど3割乗せて2位まではチャンスある トリプル3、57-57(イチローの盗塁以上)、HR、打点二冠、ops1.000以上で両リーグMVPなんて漫画で描いたら非現実的でやりすぎでしょって言われるレベルだよね。それを現実にしそうです 楽しみ!
=+=+=+=+= 何かの記事でイチローの盗塁成功率は81%って載ってたので、92%は異常な成功率ではないでしょうか。 投手の癖、傾向、配球など、相当な分析と突出した走力がこの成功率を生み出しているのだと思います。 ここまできたらぜひイチロー超えの盗塁記録を狙って欲しい。がんばれ!!大谷!!
=+=+=+=+= 40/40の時はサヨナラ満塁ホームランで決める。 50/50はMLB進出後自身初固め打ちで、しかも自身初のポストシリーズ進出も決める。 そして今日は本拠地に戻り、昨日のセレモニーの感謝しつつ構わず、自らの記録を進める52/52。 WBCのトラウトとの対決といい、本当に[もっている選手]だと思いますが、神様がそうさせたくなるほど、人間性と普段の努力が半端ないんだと思います。
=+=+=+=+= 52&52達成おめでとうございます。 昨日からの覚醒には驚くばかりです。
ジャッジ選手が言っていましたが「彼は右肘を手術して今シーズンはリハビリの最中なんだよね。本当にアンビリーバボーだよ」って。
想像以上、期待以上の活躍をするのが大谷翔平なんだなと改めて感じます。
記録より地区優勝が決まるまでチームのために獅子奮迅の活躍をするのでしょう。 ロバーツ監督が休めと言っても休まない可能性は大きいでしょうが、目標のワールドシリーズ制覇に向けて頑張って欲しいです。 改めてドジャースに移籍して本当に良かったなと思わされています。
そして毎日、大谷さんの活躍に元気と明るい気持ちにさせて貰ってます。 今後もケガなく健康的な体でプレーを続けてもらうのがファンとしては1番です。 ガンバレみんなのヒーロー大谷翔平!!
=+=+=+=+= 凄いな、これ迄の日本人選手やアジアの選手のイメージを1人で変えた…
少し前までは身長でもパワフルな外国人選手に見劣りしていたけど、大谷くんは真逆ですね。
このままどんどん記録を塗り替えてほしいなぁ…しかもこの人肘を手術して今は投球せずに、いわばリハビリ中なんですよね。
そしてイメージだけでは無くこの人1人で日本人の男性の給与所得の平均を50円上げたと…
それも昨年か一昨年前の話なので今はもう少し上げたのでは?
凄いスーパースターが現れたものだと…しかも謙虚、日本の誇りです。
=+=+=+=+= 素人目線で不思議なのは、HRはどれだけ警戒しても失投は防げないから敬遠しない限り打たれる可能性があるのは仕方ないとして、盗塁はこれだけ実績残して警戒されているはずの大谷さんがなぜ失敗せずに盗めまくるのかということ。 ピッチクロックの影響はあるにせよ、盗塁の企図数と成功数が尋常ではなく、この人の弱点はなんなのかと思います。
=+=+=+=+= 大谷選手、サイボーグ的活躍です。
それだけ彼は頑張って努力しているのだという同僚言葉に、血のにじむような努力の結果かと思うと涙無くみられないような気がして、選手は苦しい人生なのだなと、痛感します。努力が成績で報われているから、選手はよしとしているのでしょうか。 普通であることはありがたいことのようにすら感じます。
体を壊さないようにしていただきたいですね。
=+=+=+=+= イチローさんの56盗塁を抜き、日本のプロ野球の王貞治さんの55本塁打を(試合数が多いとはいえ)抜いてしまった村上宗隆選手の56本塁打をも抜いての 「57ー57」まで、いって欲しいと願ってましたが、実現しそうです。
そして、シーズン400塁打まで、あと17塁打。 これもクリアしてしまいそう。
観客動員が伸び悩むであろう最終のコロラドでのロッキーズ戦でも、オータニさん見たさに満員になりそうなので、休ませられない? ナ・リーグ中地区の首位ミルウォーキー・ブルワーズに勝率(勝ち星の数)で上回ってレギュラーシーズンを終えられれば、「ワイルドカードシリーズ」をシードでパスできるので、そこで つかの間の休息を取れますね。 KON
=+=+=+=+= 栗山さん、エンゼルスの監督さん、今現在ドジャースの監督さん、高校時代の監督さんなど、人格者の方達に見守られ、大谷の信条を尊重し信じてくれた人たちの影響も大きいのかもと思いました。 もちろん大谷の努力、才能というのも大事なことですが、人の限界、可能性を引き出すためにはその人信じることって大事なんだなと思いました。 大谷ありがとう。 信じる大切さに気づかせてくれて。 あなたはその見えた結晶そのものです。
=+=+=+=+= もう大谷選手が何を成し遂げても驚かないようにしているけれど、やはりすごい。 このまま55-55を目指して欲しい。
ところで、マイアミ-ロスアンゼルスは直線距離で3800㎞弱、直行便の飛行機でも5時間半も掛かる距離で、時差も3時間ある。 距離で言えば東京からベトナムのハノイよりも遠いくらい。 それで移動日なしで即試合なんて、やはりMLBはタフだなと思う。
=+=+=+=+= イチローさんはレジェンドだ。しかし、晩年の日米交流試合で、自身が日本側の球を全然打てないのに「メジャーの方が格が上だと」最後まで主張していた。彼の漢(おとこ)の株が暴落したと思った。今回も大谷さんが盗塁記録を作ったら、ピートローズ氏のような聴きたくない批判を繰り広げると思っている。
=+=+=+=+= んー凄いなぁ、ココへ来てゾーンに入ってるよな それにしてもこの成績はDHだから出来るものとも言えるよな ケガのリスクを最大限減らせる環境、バッターだけに集中できる環境、チームとチームメイトの環境、プライベートの環境。。。。そして自己管理
全てがあってのこの成績だと感じる、まさに野球の神に愛されてる証拠と言う他ない素晴らしい
=+=+=+=+= ホームランや3塁打を打った打席は、盗塁が出来ないわけだし、2塁打を打ったときも盗塁はしにくい。盗塁記録に関しては、ホームランバッターの大谷選手は不利といえる。1塁に出塁したときに二塁に盗塁できた『盗塁率』みたいな割合で比較すれば、イチロー氏を超えているんじゃないかな。
=+=+=+=+= ホームランばかりだと盗塁ができなくなるから盗塁用にヒットも用意してキッチリ盗塁を決めるところは誰にも真似は出来ない。 1試合2発とかも考えられるから55-55も全然射程範囲内。 記録の為にプレーしているわけではないが狙えるものは狙って欲しい。
=+=+=+=+= 52・52いとも簡単に達成したような気持だ。 決して簡単とは思えないが大谷さんの実力ならば我々も簡単に見えてくる。 ファンの一人として目標は55・55ですが残り試合8となると中々難しい。 しかも残り2試合はパドレス。果たして打たせてくれるだろうか。 この数字も今年だから出来る可能性がある。 来期は投手としての二刀流。さすがに盗塁は出来ないだろう。 来期はホームラン50本。勝ち星15勝以上期待してもいいかな? いずれにしても怖いのは怪我だけ。 残りの試合、怪我無くワールドシリーズでの雄たけびを待っています。
=+=+=+=+= メジャーが舞台だが、彼は根っからの野球少年だなと思う。 チーム環境も良いこともあるが、心の底から野球を楽しんでいるのが TVを通じて伝わってくる。 ワールドシリーズ優勝と来季の二刀流復活に期待したい。
=+=+=+=+= 涙が出る。不可能と思いながらも、ここまで来た。シーズン初め、誰がこの偉業を想像しただろう。それどころでは無かった。出る杭を打つ連中、批判しか出来ない人生の終わった連中、アクシデントにも負けず、結果を出し続けた。是非、ワールドチャンピオンを。MLBの凄さと面白さを教えてくれてありがとう!
=+=+=+=+= 50-50どころかイチローさんの背番号51を超え 次は川﨑ムネリンの背番号52に並びました。 この調子ならヒデキ松井さんの55、そして 背番号ではなく実際に決めたイチローさんの 56に辿り着くのも時間の問題に思えます。 打者に専念出来る今年だからこその挑戦、 行ける所まで行って欲しいですね。
=+=+=+=+= 昨日が凄すぎたので(笑)今日は並みの成績に思えるが、4打数3安打1本塁打、打点2、盗塁1は素晴らしい。
打点2位のアダムスは今日は打点はなく13打点差がついたので、本塁打王に続いて打点王もほぼ確定でしょう。 あとは55-55を達成してイチローの56盗塁も抜いてほしい。 デラクルーズがいなければ、本塁打王と打点王、盗塁王の3つを取るという、今後100年以上抜かれない大記録になるところだった。
=+=+=+=+= 51‐51を達成しホームでスタンディングオベーションで迎えられたファンへの感謝のパフォーマンスになりましたね。 52‐52おめでとうございます。 昨日に引き続き大暴れ。どこまで記録が延ばせるか楽しみです。 打率も上がりましたね。HRもジャッジに追いつきそう。 地区優勝、プレーオフ、ワールドシリーズと活躍されること祈ってます
=+=+=+=+= 期待を遥かに上回った活躍を見せてくれる男 大谷さん。
残り8試合からいったらイチローさんの日本人記録も残る56盗塁タイ あと4本行けるかな56ホームラン 打率なんとか3割超えで終わったら本当に奇跡。
ケガで1年間投手出来ない事や一平ちゃんのやらかしも真美子さんとの結婚も全てが大谷さんのエネルギーに変わったポジティブな出来事だと認識させられた1年間やね。
=+=+=+=+= 大谷のエンジンが全開になってきたな。今日の試合でも1安打1盗塁やってのけた。しかもその安打は52本目のホームランになったとか。盗塁もバッチリ決めて52盗塁とした。ひょっとしたら今シーズン中に前人未踏の60-60達成するかも。恐るべし大谷、イチローが持つ56盗塁もクリアするんじゃないの。ファンのボルテージも日に日に上がっているぞ!
=+=+=+=+= 50-50を達成したかと思ったら連日の大爆発 素晴らしいとしか言えないですね
何処まで記録を伸ばすのか?楽しみで仕方がなく 向こう100年メジャーリーグの歴史に残るのだと 思っています
肘のリハビリをしている投手の記録なんですよね ゲームの世界です
この事実をオンタイムで見られていることに 元球児としては幸せを感じています
=+=+=+=+= 2021年に2本差でHR王を取れなかった時「千載一遇のチャンスを逃した」と思った。 2022年に前代未聞の投打両方規定数到達でもMVPを取れなかった時「二刀流の完成とも言える成績なのに取れないなら今後は難しいかも」と思った。 2023年に2度目の靭帯損傷が発覚した時「これで来年はMVP無理だろうな」と思った。今年はDH専任でナリーグのメジャーリーガーにはMVP取る絶好の年だった。 凡人の考えなど、あっさりと超えて行く…
=+=+=+=+= まだまだ本塁打は、期待できるな。 メジャー史に残る記録更新中で打たれたピッチャーも当然、名前が残るわけだからね。 キャンプ中の柵越え何本って感じでピッチャーも勝負どころか打たせに行ってるように見受けられますね。 当然緩い球なげるからHRにならずともヒットにはなるし、そうなれば走れるから盗塁もまだまだ増えるわけですね。
=+=+=+=+= 凄すぎて、
いい意味で、ドキドキしない 野球選手を見たのは、初めてです。
(見ていて、 不可能を感じさせないし、絶対、何かしそうで、 すべてにおいて、安心して、見ていられる。 見ていてとても楽しい選手で、 人柄も良さそうで、パーフェクトすぎて、 まさに、野球の為に、生まれてきたような神様のような人)
完璧すぎて、同じ時代に見られたことを感謝します。
=+=+=+=+= イチローと比べる意味がない。全くプレイスタイルの違うプレイヤーだし大谷はリハビリ中の投手でもある。恐らく50-50は今後100年は破られない記録だと思うので無理だけはせずに怪我などしないように今シーズン終わって来年本物の二刀流を観たいものです。来年もすごいことになるでしょう。最多勝でホームラン王などの夢が現実になるかも。
=+=+=+=+= 偉人の伝記の本を小さい頃からよく読んでたけど、その中にベーブ・ルースの本もあった。 時代が進んで文庫本にはならないかもしれないけど、間違いなく何世代にも渡って語り継がれるべき人物。
=+=+=+=+= 打率3割も数日前なら諦めムードだったけど昨日今日の爆発で見えてきた!今の大谷選手にとってトリプルスリーがどんな意味を持つかはわかりませんが、区切りの数字を追いかけるのが好きなファンにとっては気持ちの良い数字なので期待しております!
=+=+=+=+= 52号は凄いパワーでした。普通あの高さのボールをすくい上げれば上げれば内野フライか、外野が前進して捕るフライだろうがバックスクリーン左まで運んだホームランになった。大谷は別格と誰もが驚くホームランだった。
=+=+=+=+= 単純にこの時期になると前所属チームのエンゼルス等もそうでしたが、優勝争いから離脱したチームは主力に無理をさせないように負けが確定した試合や、無理に主力を出す必要がないローテーション以外で野手がピッチャーをしたりする。 普段、専属のピッチャーでもない人がドジャースのようなスターチーム相手になげればそれはボコスカボーナスゲームになります、なのでメジャーリーグは最終後半戦で記録が伸びやすく成ります。 記録が伸びやすいから打てるかと言われれば疲労がたまっている状態はみな一緒なので、やはり大谷選手はすごすぎるんですけど。
=+=+=+=+= 尊敬できるスーパースターは今までも、どの競技でもいらっしゃいましたが、大谷選手はその上を行く何かを持ち合わせてみえるきがします。生き方も含めて。 自分の記録もあるけど、それよりチームの事を考えてる事がコメントや佇まいで伝わってくる。だから神様や仏様も味方したくなるんだろうなー。ただただ尊敬。そして希望。
=+=+=+=+= この人の場合 ピッチャーは超一流。
バッターは異次元のレベルに感じる。
来年から二刀流に戻ると、バッター大谷を見る回数がおのずと減ってしまうのがあまりにも惜しく感じてしまう。
もしも、9回限定のクローザーで使ってもらえたら今季と変わらないくらいの打席を見れるんだけどなー…
=+=+=+=+= 大谷選手が昨日、今日のように調子が上がってきたら、相手ピッチャーは投げる所がなくなるであろう。そして打てばほとんど長打かホームランになる。今日も完全にクソボールをホームラン。相手のピッチャーも、もう顔も見たくなくなるであろう。ベッツ選手でさえ自分がビッチャーだったら、絶対対戦 したくない相手であると言い、ヘルナンデス選手は今日の大谷選手のホームランのスイングを真似て、よくあんなコースを?と変な表情をしているのがおもしろかった。
=+=+=+=+= 大谷翔平には言葉が出ない。王貞治がここぞというときにホームランを打って試合を決めた試合が何度もあった。国民に夢を与えるスーパースターだった。 大谷翔平は次元が違うのだもう贈る言葉がない。ただただすごい日本の誇り。
=+=+=+=+= 昨日の試合の前まで果たして50/50達成出来るか? このままのペースだと出来るだろうけれど何が起こるか分からないし、、、 なんて空気だったのに昨日の3ホーマー2盗塁10打点で一転 今度は55/55イケるかも行ってくれ、という空気になってるのが凄い
残り試合は8試合、このロッキーズ戦のあとパドレスと直接対決からの標高1,600mな空気が薄くホームランの出やすいクアーズフィールドにて再びロッキーズ戦でシーズンを締める このままの調子が保てれば60/60も無理ではないかも?って思っちゃうよね
=+=+=+=+= 今年のドジャースは、エンジェルスより少し強いだけで余り強くないから大谷は盗塁して頑張った。 40発20盗塁では足りなかった
ドジャースのナインもプレーオフで大谷が打てばよいと考えていただろう。
ドジャースが来年勝つには大谷の20勝4負が1番だろう!
=+=+=+=+= 大谷が怪我無くシーズン通してプレーしたらMVPを他の選手が取る事は不可能に近いと思う 今年もおそらくMVPだろう まだ30歳でMVP三回受賞はヤバすぎる 2022もジャッジがヤバすぎただけで実質四年連続でMVPクラスの成績を残している 歴代最多ボンズのMVP七回受賞を超える可能性があるのは大谷だけだと思ってる
=+=+=+=+= 野球は相撲と同じでもう 国技でいいと思う
野球人口が減っていると言うけど 共働きのお母さんが増えすぎて というか 共働きでないと食べていけない 将来に不安を抱える若い夫婦 しか 日本はいませんよね
そうなってくると 平日 全部 働いて 土日に野球 となると 昭和の最後と平成生まれのお母さんが 元旦しか休めない ぐらい大変になってくるので 毛嫌いされています
野球を盛り上げるために 子供の習い事に対してかかるお金や スポーツ用品の割引が大きくあるなど スポーツをする子供を育成することに国は力を入れてもらいたいです
変な事件がたくさんありますが スポーツは人間性を育てる上でも大変重要です 机に向かって 勉強だけしていても人間性はなかなか 急激には成長しません
=+=+=+=+= 仮に大谷という選手が存在してなければ、日本人にとってメジャーリーグへの注目度は低いものになっていたはず。そして、打者に対する評価にも影響し、鈴木誠也や吉田正尚の契約金は相当に安かっただろう。大谷が築いてきた事を当たり前と思わず、100年に一人の特別な存在として、大谷が引退するまで見届けたいと思う。
=+=+=+=+= おめでとうございます。大谷選手と対峙するピッチャーとキャッチャーはどんな気持ちなんでしょうか?打たれて盗塁されて悔しい?大谷だから仕方ない?もう野球辞めようかなって思ってしまう選手いるだろうな。いずれにせよ、こんなスーパースターをリアルタイムで見れる私たちは幸せですね。
=+=+=+=+= ドジャースナインもびっくりしてましたけど 高めのボール球を打ってあそこまで飛ぶの って感じの逆転ホームランでしたね 足の速さを活かしたヒットもあり盗塁もあり ポストシーズンもやってくれそうな感じですね
=+=+=+=+= どこまで記録を伸ばすのか。日本人の歴史で此程の記録を作った人が居るだろうか? (野球デ) まもなくイチロー選手の記録を越えるかも知れませんね。只怪我だけは気おつけて欲しいと祈りたいと思います。奥様もでこぴんも無事シーズンが終わることを祈っていらっしゃると思います。大谷翔平選手の無事の姿が一番ですからね。既に前人未到の記録を作ったのも事実だからね。凄いのと「記録おめでとう御座いますm(__)m」そして今後も健闘祈ります。
=+=+=+=+= 消化試合じゃないってとこがまたいい感じ。 1打席1打席すべて地区優勝に向けて大切な打席ばかり。 あと心配なのは、ケガだけ。 腰とか、脇腹とかね。頼むからケガだけは、お願いします。 あと少しのレギュラーシーズン、このまま順調に終えてもらいたいものだ。
=+=+=+=+= 55-55の上を狙っている雰囲気が有る。 ジャッジとイチローさんのホームラン争いとイチローさんの年間56個の盗塁記録の両方を狙っている感じする。打者専念は今シーズン限りかもしれないから、是非とも打者記録で狙えるもの全てを狙って欲しい。もちろん、ワールドシリーズ制覇のオマケとして。
=+=+=+=+= 今の調子なら8試合あれば55-55行ってしまいそうだな。 打点王も突き放ししてほぼ確実。
打率はさすがに8試合連続で3本以上打ち続けて届くかどうかだけど、まさかね笑
パドレスも粘って中々地区優勝が決まらないけど、連勝で直接対決を迎えて欲しい。
地区優勝してもプレーオフに向けて勝率もあるからね。
=+=+=+=+= 歴史を一つ、また一つと塗り替える瞬間に立ち会えるアメリカ人が羨ましい。 同じ球場で、同じ空間で、同じ空気を、風を、匂いを感じながら歴史を塗り替える瞬間を。 いつか、大谷選手が現役の間にLAスタジアムで応援したい。
=+=+=+=+= 類い稀な素質を持ち、世界一の選手になると言う目標を持ち続け努力を重ねて来たらこうなるんですかね、しかもまだ途上にありますね、来季以降の事を考えるだけでも怖い気がしますが、控え目に見て、10勝60本60盗塁はやって呉れるでしょう、1000億契約が安く感じて来ました。
=+=+=+=+= メジャーの選手からしたら大谷翔平という選手は驚きの連続でしかないだろうね。 これだけ体格が大きいのに、足が速くて盗塁技術もずば抜けてるんだから凄いとしか言えない。 恵まれた体格に抜群の野球センスと高い身体能力に、努力の天才だし非の打ち所がない。
=+=+=+=+= 大谷は今年は更に積み重ねるんだろな。 ジャッジとのホームラン数も1本差だし。 ジャッジ超えて55-55や56-56とかやっちゃいそう。 どこまで記録を伸ばすのか本当に楽しみだな。
=+=+=+=+= 今シーズン何度空振りをさせられたかわからないくらい攻められ続けた内角高目ボールゾーンのフォーシームFB。
ついに捉まえましたね。
その直前が低目に外れるスライダーだっただけに、このコースを完璧に打ち返せたということは打撃の状態がさらに一段階上がっているのでしょうね。
そしてポストシーズンへ。
絶好調の大谷選手がどれほどのことをやってくれるのか、楽しみでしかたありません。
=+=+=+=+= 今のチーム状況を見ると、ピッチャー復帰後も相当な負荷がかかりそう。 ドジャースには何としても投手陣の再建をお願いしたい。 ピッチャーはもちろん、バッターとしての大谷さんもシーズン通して見たいし。
=+=+=+=+= トリプルスリー(打率3割・30本塁打・30盗塁)は打率3割があってこその記録。
そして、打率を3割に乗せてこそ一人前のプロ野球選手と言えるでしょう。
遠くに飛ばしたり足の速い選手はごまんといる世界ですから、ぜひ打つ方の確実性も来年以降は身につけて欲しいと思います。
まだまだ彼には伸び代があると見ています。
期待しています。
=+=+=+=+= おめでとう! 俺は小中高と野球をやっていて強肩くらいしか特技が無くて打っても投げてもダメなセンス無しだったから打って良し投げて良しの大谷選手が本当に羨ましいよ! 君に会うことさえもなければ話すこともできない高嶺の花の存在だけど、 遠くから応援してるよ! 日本の宝、野球少年の宝だ!
=+=+=+=+= 昨日は情報番組、ニュース番組で5回、最後はBS10:45で閉め。気持ちよく眠れた。そして今日朝の番組でも同じものを見て満足したと思ったら、直ぐ後にBSNHKで実況をみて4打数3安打52-52が見れて、至極の時間。そして明日も楽しみ。大谷さんはMVPも当然、国民栄誉賞ももらってもよいのでは。
|
![]() |