( 214109 )  2024/09/21 18:36:31  
00

=+=+=+=+= 

化物がさらに化物状態に、本当にHRすらジャッジを越えそうな勢い。 

 

 

大谷の1000億契約は終わってみて、はじめて本当の価値の評価はできるとはいえ 

 

現時点の1年目の評価だと 

 

安すぎるぐらいに変化してると思う。 

 

そして今季想定以上に投手不足に苦しんでるだけに 

来季、新たな追加投資で選手を獲得をする事なく大谷がひとつの先発枠を開幕時点では埋めてくれるだろうから 

 

ドシャースの想定より何倍も良かったと思ってると思う。 

 

=+=+=+=+= 

大谷が日本の野球国宝級の価値の上げるたびに日本人として誇りに思うし、ドジャースはホントにMLBの至宝を手にしていい買い物したなと思うし大谷の価値を見誤ったとまで言わせるくらい大谷の活躍と人間性に尊敬します。 

エンゼルスは1番大谷と近かったからこそ無理して大金払っても契約してれば良かったのに強気で安く叩いたからこの結果を招いたなと思いつつも終わった話なので後の祭りですね。 

MLBの大記録でもある60-60も可能性があるなと期待してます。 

そして永遠に世界の野球残る偉人になって欲しいなぁ… 

 

=+=+=+=+= 

かち上げたね!あんなに差し込まれてるのにフェンスを遥かに越えていった!力と技が凝縮したような一発!昨日は仕事で見逃したけど今日はいいものを見せてもらったよ。この状態をPSまで継続させてドジャースを勝利に導いてくれることを期待する。頑張れ大谷! 

 

=+=+=+=+= 

インハイの直球をあのポイント、タイミングで 

強振したら普通は降り遅れて三振、 

当たっても差し込まれる(というかそう見えた) 

実際、打った瞬間はあー強引にいきすぎた、 

センターフライ。。と思ったが。 

 

ストライクゾーンでなくても 

本塁打から逃れられない。 

 

それでもその状況で勝負し続けるロッキーズも 

すごいな 

 

1点リードで2アウト2塁、次がベッツとは言え 

敬遠せず勝負を選ぶ 

 

これぞメジャー、力と力の勝負 

 

そしてこのロッキーズとの試合が 

まだまだ残っているドジャース 

 

60-60は夢ではない 

 

=+=+=+=+= 

リーグが違うから単純な比較をするのは無意味だが、あれだけ飛ばしていたジャッジにピタリとつけるほどの量産体制が凄まじい。 

大谷の活躍はひたすらに嬉しいね。 

とにかく長く活躍してほしいもんです。 

 

=+=+=+=+= 

この一年だけでも1000億円契約の価値があったと言えるでしょうね。本当に鳥肌ものの活躍です。記録を求めるがあまり力んで本来の力が発揮できないとかいう話はよくあるけど、彼には全くの杞憂でしたね。昨日の三連発の調子は完全に続いてますね。打率3割も本当に到達するかもしれません。まあ少なくともこれで打点王もほぼ確定的でしょう。もしこの調子が残り試合全て続けば夢の60発ってのも彼ならありそうだから怖いです。 

 

=+=+=+=+= 

TVで見てたけど、打った瞬間は、センターフライだと思った!しかもあの打ち方→詰まり気味だったから。 

第1打席で三振していて打ちにくそうだなと感じていました、けど関係ありませんでした!しかもバックスクリーンへ、放り込んだ。あまりにもお見事でした!ドジャースは、前半得点が、入らなくても、2回り目には必ず誰かが、打ちます。エンゼルス時代は、大谷、トラウトが打てないと敗戦濃厚でした! 

相手投手が、勝負してくれるなら、まだまだHR、盗塁も記録が、伸びそうです! 

50-50達成したから、ケガには気をつけてもらいたい!あと連戦時は、1試合は、スケジュール見て休ませて、もらいたい!→大谷選手は、監督が休めと言わないと休まないと思う! 

 

=+=+=+=+= 

凄すぎて日本人としては嬉しいニュースです。 

 

あの怪物、、ベッツさんにフリーマンさんのホームランを足しても大谷さんには届かないって事はMLBのピッチャーがいかに凄いか分かるし更に大谷さんにが半端ないって事が立証されたんですから。 

 

ドジャース世界一を期待! 

 

=+=+=+=+= 

あのコースはクローズドスタンスのまま振り遅れる一番苦手なコース 

ピッチャーとしては大谷にはあそこに投げておけみたいな定番コースでしたが 

この打席は早めの判断で体を開きバックスクリーンまで運びました 

お見事です 

 

=+=+=+=+= 

あのボールをホームランにするのはパワー、技術が高いレベルで揃ってこそですね。次打席で呆れたような表情で苦笑いしてるベッツが印象的でした。 

ここまできたらジャッジ超え、打率3割復帰も期待したいところですね! 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手のアンチを黙らせる素晴らしいホームランでした! 

これで大谷選手がホームラン王と打点王の2冠になれば、ナショナル・リーグでのMVPも確実に獲得できるでしょう! 

ちなみにDHでのMVPもMLB史上初の快挙となります! 

それにしても大谷選手はリハビリ中なのにこの活躍は本当に凄いですね! 

手術した右ひじの影響を全く感じさせない活躍で同じ日本人として誇り高く思うと同時に心から尊敬いたします! 

今シーズンはリハビリをしながら打者に専念するということで期待よりは不安の方が大きかったけれど、予想を超えた活躍に改めて大谷選手の凄さを思い知りました! 

このまま活躍し続けて日米だけではなく、世界中の野球ファンに喜びと驚きと感動を与えてあげてください! 

これからも全身全霊で大谷選手を応援していきます! 

 

=+=+=+=+= 

ど高めボール気味の球をバックスクリーン横に逆転52号ツーランは凄すぎるし、次打者のベッツ選手の驚いた顔は何とも言えませんでした。 

今日の放送でまた凄い記録を話していた途端なのに・・・またさらに更新して、今シーズン52本のHRが51人のピッチャーから、何かMLB、ドジャース、新記録が多すぎてまだあるのかと思ってしまいます。 

とにかく地区優勝に向けて逆転したので、このまま繋いで勝利して欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

今日の52号も印象に残るホームラン。 

高めのボール球をややつまり気味でバックスクリーン左に叩き込むパワーと技術、恐れ入りました。 

53本のジャッジは今日も今のところ音なし。 

二人のメジャー・ホームランNo1争いも面白くなって来ました。 

52-52をどこまで伸ばすかはもちろん、3割復帰なるかとか、シーズン終了後まで色々楽しみがまだまだ残されていますね。 

チームを見渡した時、打撃面で少し気がかりなのがMVPトリオのベッツとフリーマンの当たりがやや止まり気味なこと。 

プレイオフまでに復調してもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

今まで相手投手が空振りを狙って投げていたコースだったのに、そこをあの体勢でバックスクリーンまで放り込まれたらいよいよ投げるところ無くなるね。今日は盗塁も決めて52-52到達。相変わらず同時進行で増やしていけるのが凄いわ。 

 

=+=+=+=+= 

本当に言葉が出ません。 

もう昨日の勢いそのままに、あっという間の上乗せホームラン。 

もはやこの男に疲労はあるのか...と逆に心配になります。 

ジャッジにも何気に迫ってきており、もうお祭り状態ですね。 

しかも当たりも差し込まれてはいるのですが、 

しっかりスタンドまで持っていけてしまう。 

大谷の調子がいかに良いかの証拠ですね。 

 

超大型契約も、これでは安すぎるぐらいの活躍です。 

大谷がアメリカに移籍した当初、 

二刀流で10勝30HRは期待していた人もいるかもしれませんが、 

まさか50-50なんてアンタッチャブルな記録を達成するなど、 

誰が想像したでしょうか。 

日本人盗塁記録であるイチローの記録にも迫り、松井の打点記録は抜き去り... 

乾いた笑いしか出ません... 

 

しかし大谷はポストシーズンで最高の状態を迎えることを見据えているでしょう。 

そのためにも、いいイメージをキープしたいところです。 

 

=+=+=+=+= 

日本から海を渡ってきた青年がたった5〜6年でMLB150年の歴史を根こそぎ塗り替えてしまったんだから恐ろしい。 

野球の神様と崇められた人達の記録を抜き去り、名だたる名選手の記録を圧倒的な差で追い抜き、今後誰も書き換えられないような記録にしてしまうのだから。 

今後野球界で神様の1人として語り継がれるであろう伝説の選手を獲得するのに1,000億はむしろ安いくらい。今年の大谷の経済効果は800億とも言われてる。ドジャースも1,000億くらいなら数年で回収してしまうでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

昨日も2塁打が数センチ伸びてたら4本塁打だったし逆方向にも出たし、もし大谷がこのまま6月谷モード突入したらプレーオフのあいだ日本の盛り上がりがとんでもない事になりそう 

2009松井、2013上原もとんでもないプレーオフだったけどまた興奮の10月を送りたい 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースの大谷翔平選手が「1番・指名打者」で出場し、1点を追う五回の打席で2戦連発となる52号逆転2ランを放った。フルカウントから内寄り高めのボール球を飛距離129メートルの豪快弾をセンターへたたき込み、本拠地を熱狂させた。51盗塁と合わせて「52-51」。本塁打では両リーグ最多のジャッジ(ヤンキース)に1差に迫った。 

← 

素晴らしいと思う。 

日本の宝 

 

=+=+=+=+= 

あのインハイのボール球を左中間にホームラン!  

MVPコールが鳴り響く中見事52号ホームラン! あれをホームランにするなんてまさに怪物!まだまだ記録を伸ばせる頑張れ、大谷翔平! 

 

=+=+=+=+= 

ロッキーズも逃げずに戦う選択をし被弾した。 

ベースボールの顔になりつつある大谷との勝負は興奮すてしまう。 

結果、勝者ベースボール人気へと繋がる気がします。シューメーカーに拍手します。 

 

 

=+=+=+=+= 

次目指してほしい記録は夢の400塁打 

 

50-50はスーパーアンタッチャブルレコードだが400塁打もステロイド全盛の2001年以来達成されていないとてつもない記録 

 

62本打ったときのジャッジも昨年のアクーニャjrでも届かなかった 

 

なんとか今年達成してほしい 

 

=+=+=+=+= 

よくジャッジと比較するけど、ただ単に打者だけの比較ならジャッジが上かもしれないが、今シーズンの大谷翔平はリハビリ中の選手というのを忘れてはいけない。 

メジャーリーガーで比較をするなら、大谷翔平が格段に上かなと。 

守備をするとかしないとか、なら全打者もピッチャーをするのか?って話。 

大谷翔平を誰かと比較してはならない。唯一無二。 

 

=+=+=+=+= 

YouTubeで速報動画見ました。高めのボール球をバックスクリーンへ豪快な一発。ものすごい打球でした。 

 

解説の五十嵐さん(かな?)が「男岩鬼みたいな」って言ってました。笑いました。水島新司先生の大ファンだったので嬉しいコメントでした。 

 

=+=+=+=+= 

昨夜は遅くまで起きてて今朝はすっかり寝坊。でもまさか昨日の今日でこんなニュースを目にするとは思ってもみなかった。. . . 。. . . .。大谷選手素晴らしい!でも記録達成となった今、一度身体休めて欲しい。どんなスケジュールか知らないが数日でもいいから心身ともに休めて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

もう何が起きても驚きませんね。 

 

そもそも50本塁打を打つ日本人が現れるなんて、ほんの数年前まで思ってもいませんでしたから。 

 

松井で無理ならみんな無理的なね。 

 

何処まで伸びるのか夢見心地で楽しみつつ、MLBホームラン王も期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

試合前の監督会見ではロバーツ監督が「60-60」の質問に対し、「もしかしたら彼は狙ってるかもしれない。そこは誰にもわからない」と冗談っぽく言ってから「まったく現実的ではない話だが、彼なら何でも可能性する」。指揮官の言葉が現実のものになろうしている。 

→ブーストがかかってきたので、有り得そうですね 

 

=+=+=+=+= 

ジャッジの追いつくのは無理だろうと思っていたけど、気付けば1本差か。 

イチローの127得点にもあと2得点。  

猛打賞で打率3割も近づいてきたし、このまま突っ走って優勝してほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

今シーズン、謎の鬼門だったランナー二塁の打席で見事な逆転ツーラン。 

昨日の大活躍で全ての悪いジンクスを自ら振り払った感じ。 

これで382塁打。ボンズ以来の400塁打超え、超期待! 

 

=+=+=+=+= 

カウントツースリー。外角のスライダーをケアしているので、高めストレートにやや差し込まれているのに、力んでフライにならず、自然体で当然のように弾き返している。パワー、技、メンタルが本当、整っている。素敵この上ない。 

 

=+=+=+=+= 

何か最近得点圏で打ってますね… 

 

得点圏で打てない原因を究明してクリアしたのでしょうか? 

 

とにかく大谷選手は進化速度が尋常ではないですね。 

 

今のジャッジ選手と同じ年齢になる2026年シーズンにどうなっているか見てみたいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

今年のMVPは決定だろう^ ^ しかし最後のMVPになるかもしれない。 

何故なら二刀流復活で10勝30本が何年続いてもみんな麻痺してるから物足りなさを感じるだろうから…。 

どうせなら最高で最後のMVPを大いに盛り上げようではないか! 

 

=+=+=+=+= 

契約内容により東に行く意思はあったのかわからないけど、NYYやNYMは1200億でも1300億でも提示しとけば良かったと思ってるかもね。安いでしょ。これだけのスポンサーを連れてきて、来季はローテの一角として考えられて、今日のホームランなんてほぼバリーボンズだもん。 

 

=+=+=+=+= 

プロとアマチュアのような違いで大谷翔平のメジャーの中での立ち位置を見ないと、他の選手の素晴らしい記録が軽く見えてしまうくらいに感覚がバグります。 

こんな人が出てくるんですね。 

凄いという言葉すら軽くなってしまう表現。 

 

=+=+=+=+= 

オルティス氏がMLBは指名打者がMVPを獲ることを邪魔してきた。大谷はMLBのかわい子ちゃんだから対応が違うと不満を語っていた。 

オルティス氏が最もMVPに近づいたのは、2006年の54本137打点の二冠王。 

 

残り試合でなんとかこの記録を越えて黙らせてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

リーグホームラン王はおろか、今年はメジャーホームラン王にも手が届くまでになったか…! 

ジャッジが失速してたとはいえ、まさか追いつくとは思わなかった。 

もしもメジャー全体のホームラン王、そしてトリプルスリーにまで届けばさすがにDH史上初のMVPは当確ではないかな。 

 

=+=+=+=+= 

7回終了。 

今日も今のところ4打数3安打。 

打率急上昇。 

そして課題になっていた得点圏でも、7打席連続安打。 

こんな好調は続かないだろうけど、PSでも結果出して欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

オータニさんも凄いが、ジャッジも凄いな。 

こんな長距離砲が二人同時にいた時代なんてあったんかなぁ。 

日本だと王さんと田渕さんが一時一緒だったけど球場は狭いし。 

ベーブルースはほぼ一人旅。 

 

=+=+=+=+= 

多分今年のドジャースファンは太っただろう。 

スーパーヒーローが連日活躍すれば酒が進まないワケがない。酒が進むと食い物も美味くなる。つまり経済効果もバツグンてことだ。 

 

=+=+=+=+= 

大谷なら体調管理も万全と思うけど 

地区優勝が決まったら、休養日設けたりするのかな? 

 

DHだから負担少ないと言われるけど 

投手としてのリハビリは継続しているわけだし 

 

=+=+=+=+= 

なんか記録の縛りも無くなって気持ちよく打ち出しましたね 

あそこの球、パワーで振り切れる選手はそうそういない 

一気に3割まで見えてきてるのがすごいな 

 

 

=+=+=+=+= 

そして、52-52。 

内野安打もあの崩せるパワーと走りの合わせ技で、盗塁含めてスーパープレイ。 

しかし、10打席では9割バッターですか、実は白昼夢でも見ているような気分です。 

 

=+=+=+=+= 

盗塁も追加したんで、今52-52です。まだまだいきそうですね。どこまで伸ばすか、想像の範疇も超えている。凄過ぎますね。 

 

=+=+=+=+= 

絶好調 

初めてこれこら、ポストシーズンに向けて楽しくて仕方ないのだろう。 

集中力がエンゼルスの時にすでにポストシーズンに行けなくなった時とは明らかに違う。 

 

=+=+=+=+= 

固め打ちで率も上がってきた。 

打率はトップと差があるけど、50-50達成と二冠ほぼ確定で気楽になったところで三冠に迫って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

イチロー、松井が言ったように大谷は打者としてが成功への道という見立てどおりでしたスーパートッププレイヤーには見える何かがあるんだなと思った 

 

=+=+=+=+= 

ホームランのバリエーションが本当に多いですね。個人的には片手グリーンモンスター越えに次ぐ神技ホームランだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

チュ・シンスを抜いてアジア選手メジャーリーグ歴代最多ホームラン!チュ・シンスから大谷にバトンタッチ!! 我々アジア人は歴史的瞬間を目にしてる!! 

 

=+=+=+=+= 

シーズン初め、あんな事があったのをみんな忘れてしまう、いや、忘れさせてくれるような活躍。 

大谷翔平は全てに於いて規格外だ。 

何処までも、誰よりも応援したくなる唯一無二の選手だ。 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい!信じられないコチラの予想を軽々と超えてくる本当に日本人の選手かと思うくらいとんでもな超人大谷選手凄すぎる漫画の世界にしてもあり得ない感じモウ暴れまくって下さい 

 

=+=+=+=+= 

いよいよポストシーズンに向けて手が付けられない状態になってきました。 

エンゼルス時代はシーズンオフでしたがドジャースは投手がダメで点の取り合いで勝負するしかないですが…それでも戦えるチーム。 

例え大谷さんを敬遠しても…前の打者に逃げて自分で勝負…舐められたって気合いの入ったベッツ… 

嫌すぎる(笑) 

 

 

=+=+=+=+= 

ファンの気持ちが追いつかない。 

この最終盤にきて、この活躍、躍動。  

もうめちゃくちゃです。  

もうコメントのしようもありません。  

大谷翔平、彼の底は知れない。 

 

=+=+=+=+= 

打球音がエグすぎる。ボールが叩き潰されたかのような破裂音。ネクストのベッツも唖然のセンターバックスクリーン着弾。直後に内野安打からの52盗塁で52‐52。ほんとゲームか何かのバグとしか思えない選手だわ。 

 

=+=+=+=+= 

あのコースの球をホームラン? 

いくらキチンとポイント前目で打てているとは言え普通はセンターフライよ?  

何だか神がかってきてるよな。 

もう無理や。何処にも投げるコースが無くなってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

打った瞬間、深めのセンターフライだと思った方が多かったのでは…。 

あれが大谷のパワーなんだね。 

今まで見てきた野球の感覚では頭が追いつかないよ。 

 

=+=+=+=+= 

生きるレジェンドやなまさに 

55-55も現実味をおびてきた気がする(笑) 

 

52号おめでとう!ドジャースファンとして、大谷ファンとして嬉しい。 

 

=+=+=+=+= 

打てば打つほど 鈴木や吉田が小さく見られるのも可哀想に見えて来た 他の選手が結構活躍しても全然目立たない 大谷一人劇場 例え岡本や佐々木がメジャーに行ってもどうだろうな 

 

=+=+=+=+= 

目一杯引きつけてゴキンって打ったぞ!! 

凄いな、入っちゃうんだ。いいところ内野フライかバットが折れてる。 

絶好調でしょ。もう一本行くかな。ジャッジに並ぶね!! 

 

=+=+=+=+= 

かなり無理めの打撃姿勢から強引にセンターへ打ち上げた128mの大ホームラン。 

凄いけど出力が半端ないだけに腰を痛めないか不安になる。 

 

=+=+=+=+= 

今日もすげえぜ、大谷翔平。 

この際打率3割到達でトリプルスリー達成、 

ジャッジのホームラン数を上回って欲しいな! 

 

=+=+=+=+= 

いやいやいや、、、あれだけ低めの変化球みせられて2ストライクから高めの速球系の球をあの打ち方でなんでホームランなの。。。凄すぎる。。。あんなの普通絶対フライアウトでしょ。。。 

 

 

=+=+=+=+= 

タラレバやけど、もし大谷がメジャーに行かんかったら、年間70本打ったり、王さんの868本狙えたりしたんやろか? 

あまりに異次元過ぎて、なんでも達成してしまいそうなんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

振りにいった瞬間、そこ振っちゃダメーーー!三振だなと思ってしまった。 

 

全球リプレー見てもらえば分かるがそれまでの配球であの高めをホームランなんでありえない! 

鳥肌たちました! 

 

=+=+=+=+= 

ベッツが呆れた顔でみてたし、ダグアウトではヘルナンデスがこーんな打ち方でいっちゃうだぜ、しんじらんねぇ〜みたいなことやってたし… 

ポストシーズンが満足できるものになることを祈る 

 

=+=+=+=+= 

昨日の51号もとんでもない当たりだったけど 

今日の52号も恐ろしいパワーでしたね 

打率も3割が見えてきたし 

ここにきて好調ですね 

 

=+=+=+=+= 

昨日の6打数6安打を見てしまったから 

残り試合を5打数3安打(毎試合打率.333)で行けたら打率.316まで届く。 

三冠王も不可能な話ではないぞ。 

 

=+=+=+=+= 

このホームランは結果オーライですかね? 

いつもこのコースで三振の山ですもん 

ここはつい振っちゃうんだろうな 

 

今日は良かったと思うことにしよう 

 

=+=+=+=+= 

来年から二刀流も見たいけど、ドジャースで野手専念なら60本もあり得るかもしれないと思うと 

そっちも見てみたいと思ってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

ゾーン入ったままになってるんじゃないかと思うような活躍。本当に異次元。語彙力なくて、大谷選手を形容する言葉が見つからないですね。 

 

=+=+=+=+= 

大谷の今日第1打席のスタンドや主審を見たけどメジャーは改めて凄いなあと思った スーパースターの歓迎はハンパない 

 

=+=+=+=+= 

ジャッジのホームラン 

全部とは言わないが、怪しいホームラン多いですよね?(打つ前に球種を確認してるような仕草が多い)。 

メディアやネットでバラされて、球種が分からなくなって打てなくなってんじゃないの?と勘繰ってしまいます。 

 

 

=+=+=+=+= 

イカれてる(笑)ちょっとマン振りが気になるところではあるが、プレーオフまではもうこれでいいのかも。 

今の調子ならジャッジは今年上回る。 

 

ただし、ドジャース全体としてみると、非常にヤバい。 

投手陣がもはや体をなしていない。 

プレーオフ、大谷がそれこそ打ちまくらないと早々に敗退しそうだが、相手も強いからな〜。 

 

=+=+=+=+= 

バレンティンがマエケンから放った54号を彷彿とさせるような豪快かつ異次元のホームランでしたね。 

 

=+=+=+=+= 

盗塁数とセットで騒がれてるけど、50本以上もホームラン打ってる時点でたとえ0盗塁だったとしても相当すごいよな。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースタジアム凱旋試合での第52号逆転ホームラン!! 

お見事!! 

アレをあそこまで飛ばすんですか? 

正に神ががってます! 

55-55まで行っちゃうんじゃないですか?! 

 

=+=+=+=+= 

あれだけ低めに目付けされて見送れば高めのポール球をバックスクリーン横まで運んでしまう素晴らしい一発でしたね 

 

=+=+=+=+= 

つい24時間くらい前は3700km離れたとこにいたのよ。それでこのパフォーマンス。怪物とか異世界とかそんな次元じゃないのよ。 

 

=+=+=+=+= 

リーグ違うけど本数で並ぶ抜くになればやっぱ嬉しいよね 

こんな化け物2人が同じリーグに偏ってないのは正解だと思うわ 

 

=+=+=+=+= 

日本中が元気になる。本当に大谷は素晴らしい。同時代に生きていることの幸せを感じる。 

 

=+=+=+=+= 

残りシーズンもなんとか頑張ってもらって打率3割OPS1超え、100長打に400塁打を達成してほしい 

 

=+=+=+=+= 

高めの難しい球をあそこまで運べるもんかね。 

パワーとコンタクトする技術が凝縮したようなホームラン。 

 

 

=+=+=+=+= 

振った感じは見るからにセンター凡フライだったけど音は違和感あったなと思ったらホームランだった。笑 

ユニコーン!!! 

 

=+=+=+=+= 

これが仲間であるピッチャーの魂のこもった投球に対してやることか。 

来年は、MLB投手協会から締め出されること間違いありません。そんなのないけど。 

 

=+=+=+=+= 

差し込まれて普通は内野フライの打球を 

バックスクリーンだもんな 

.300も可能性出てきたし 

まさかまさかのジャッジの背中が見えてきたよ 

 

=+=+=+=+= 

あの球をあんなとこまで飛ばしてるんだから、かなりいい状態なんだね。打ち出すと止まらないわ、凄すぎるわ。 

 

=+=+=+=+= 

ロッキーズ戦は今日含めて6試合。そのうち3試合はあのクアーズフィールド。まだまだ上乗せできそう。 

 

=+=+=+=+= 

二冠王は確実だな 

打率は、、さすがにアラエスは抜けんけど、MVPのための印象(対アンチ)として3割は行ってほしいね 

 

=+=+=+=+= 

まさに通過点。今の勢いなら、ジャッジは抜き去るだろう。55ではなく60を意識できるところにいると思う。 

 

=+=+=+=+= 

流石に今年ジャッジを超えるのは無理かと思ってたが気づけば1本差。ここまできたら超えてほしい 

 

=+=+=+=+= 

更に勢いが増しました。 

いったいどこまで行くんだ。 

バッター専念できるのは今年だけだから 

行ける所までいっちゃえ〜 

 

=+=+=+=+= 

昨日は51-51で、今日はジャッジと並ぶか超えそう、、、 

大谷って日本人だよね?、、、 

リハビリ中の投手だよね?、、、 

52本122打点?? 

え!?、、、 

野球って30本100打点とから40本打てばスーパースター級だけど52本122打点!?、、、 

 

 

 
 

IMAGE