( 214175 )  2024/09/22 01:01:32  
00

林芳正官房長官、総裁選の選挙活動を一時中止、石川県大雨に対応 岸田首相は最後の外遊

スポニチアネックス 9/21(土) 20:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/33a1dda3332c5e4d9ab30511e573be1d39f6b597

 

( 214176 )  2024/09/22 01:01:32  
00

自民党総裁選挙に立候補している林芳正官房長官が石川県の大雨災害対応のため、一時的に選挙活動を中止することを自身のSNSで発表した。

ネット討論会に欠席し、総理の代理として災害対応にあたることを述べた。

22日も他候補とのテレビ出演予定は陣営幹部が代理出演する方向で調整中。

一方、岸田文雄首相は日米豪印首脳会合出席のため、米国に向けて出発した。

(要約)

( 214178 )  2024/09/22 01:01:32  
00

林芳正官房長官 

 

 自民党総裁選(27日投開票)に立候補している林芳正官房長官(63)が21日、自身のX(旧ツイッター)で、石川県での大雨に対応するため、選挙活動を一時中止すると発表した。 

 

【写真】米国に向け、政府専用機で出発する岸田首相。左は妻の裕子さん 

 

 「林芳正事務局」による投稿で、「災害対応・公務を優先し、当面の自民党総裁選挙日程への参加を中止することとしました」と報告。「楽しみにしてくださった皆様、準備に尽力された方々には大変申し訳ありませんがご容赦ください」と続けた。 

 

 この日夜には総裁選候補者によるネット討論会に出席する予定だったが欠席。冒頭で司会者が「大雨の対応となりまして今回は欠席となります」と説明した。林氏はビデオメッセージで「能登半島地震で大きな被害が発生した地域での大雨で、総理も今朝から外遊中であります。危機管理にあたる官房長官として総理の臨時代理として、災害対応の陣頭指揮にあたることとさせていただきました」と話した。 

 

 あす22日も他候補とともにテレビ出演する予定だったが、陣営幹部の代理出演を調整しているという。 

 

 岸田文雄首相はこの日午前、日米豪印首脳会合出席などのため、米国に向けて出発した。退任前最後の外遊となる。 

 

 

( 214177 )  2024/09/22 01:01:32  
00

林官房長官が石川県の大雨災害に対応するため、選挙活動を一時中止し、災害対応に専念する姿勢が評価されています。

一方で、岸田首相が日米豪印首脳会合出席のため外遊することに対して、国内の復興や災害支援が優先されるべきだとの意見が多数見られます。

林氏は将来的な総裁選に向けて準備をするべきだという期待が寄せられています。

一部からは、政治家としての常識や国民の支持について批判する声もあります。

また、災害対応や国内の課題解決が外遊よりも重要であるとの懸念や不満も表明されています。

林氏の真摯な姿勢が支持される一方で、岸田首相の外遊に対する批判や疑問の声も多く見られます。

(まとめ)

( 214179 )  2024/09/22 01:01:32  
00

=+=+=+=+= 

自民党総裁選に立候補している林官房長官は石川県での大雨に対応するため、選挙活動を一時中止するしたが官房長官として災害対応・公務を優先するのは当然である。岸田首相は日米豪印首脳会合出席のため米国に向けて出発した。岸田政権は能登地震や災害復興は後回しにして、諸外国へ多額の支援金を出したり、先日はウクライナへの長期間に及ぶかなりの支援を約束した。ある程度の海外支援も必要だが、先ずは日本国内の能登半島震災復興や災害支援にもっと目を向けて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

有権者から選ばれている立場を良く理解している林氏の選挙活動一時中止は当然の事ながら一国民として評価する。石川県は1月の被災でも落ち着く間もなくこの線状降水帯による大雨の被害が甚大であり、仮設住宅にも被害が及んでいる。震災被害に遭っている石川県民も震災疲れが出ており、政府の一員である内閣官房長官の林氏の決断は石川県民にとっても英断であると言えよう。 

 

=+=+=+=+= 

林氏は現状決選投票には残れないだろうから、この判断はまったくもって正しい。2位までに残る可能性があっても、官房長官としての職務は優先させただろうが、今回の判断は将来の総裁選に生きてくるはず。 

 

国民は知性ある常識的な判断のできる安定感のある政治家を求めています。思い付きや、若さだけで深く思慮もせず、浅い知識の語彙を羅列するような人には総理は務まらない。是非にも林氏には次回の総裁選にはさらに実力をつけられて出馬されることを望みます。 

 

=+=+=+=+= 

これは国のリーダーとして、防災月間、海外事件などに対する危機意識の問題だ。皆さんのコメントに共感できるように、内外の具体的な所轄問題があるのに、首相は外へ挨拶回りに行ってしまう。 

民間企業や地方自治体のリーダーなら、有り得ない仕事観だ。 

悲しいかな。国民に選択肢がないことから、こんなリスク意識のない人が居座って、非難にも気にもとめないリーダーが威張ってしまう。 

血筋や政治資金や権力がモノを言うのだろう。 

やはり、日本の制度は国民不在になりやすく、何かおかしい気がする。 

 

=+=+=+=+= 

忘れないでほしいけど,国会議員は国民投票で選ばれた方々です。国民の健康、財産等を護る事も仕事です。当たり前の行動です。勘違いをされては困ります。 

国会議員の方々を先生と呼ぶのもおかしな事です。 

国民の為に動いてくれる国会議員は次の選挙にも確実に当選しまし。 

どうか国民の為に動いてください。 

 

=+=+=+=+= 

この期に及んで外遊ですか。 

最後の思い出作りなのでしょう。 

天災地変のみならず岸田増税物価高で国民が悲惨な生活を強いられているのに、自分に勝ち目がないと分かったら総裁選辞退して、税気を使いまくって外遊三昧。 

最後だからと言って勝手に他国への支援金を決めるのは止めてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

マイナ保険証の件でも、民意に沿った発言をしている林さん。 

田中真紀子さんじゃないけど、この方、なかなか良いんじゃないかなあ。 

 

媚中派との批判もあるけど、林さんだって、日米関係を最優先に考えるのは当然のことなんだし、何より浮ついたところがなく安心感がある。 

 

そもそも、外交関係については、自民党の誰が総裁になろうと、あるいは自民党が下野しようと、今の野党にしたって政権に就いたら米国との関係を基軸にして外交を行う選択肢しかないわけだし、外交上の大きな変化は起こりえないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

さすがは林さんだ。官房長官だからとはいえ素晴らしい。称賛に値する。総裁になれる可能性がないことはとても残念だが、進次郎でも高市女史でも総裁になったらぜひ林さんを幹事長に起用してほしい。もし高市総理となって万が一対中軍国主義路線へと暴走した場合、諌めることができるのは林さんしかいない。林さんこそは日本の国益および平和外交のためには余人を以て代えがたい自民党の逸材だ。 

 

=+=+=+=+= 

林芳正の決断は評価できる。現役大臣としての仕事が最優先であり、国内の被災者を置き去りにしての総裁選など、危機管理の番頭役のすることではないのは当然のことだ。 

 

一方岸田の危機管理に関する感覚には首を傾げたくなる。いくら外遊好きとは云え、退陣間際の外交にさして期待は持てず、むしろ足元を見られ不利な約束事を背負って帰るのが関の山。挨拶回りならば退陣後ゆっくり回れば良いだけ。国内の被災状況も疎かにしての外遊には疑念しか覚えない。 

 

ただ、総裁として引責を決意した御仁をこれ以上責めても仕方ない。党の相次ぐ不祥事の責任も取らず、大事な職務を他人に委ねてまでして総裁選出馬に浮かれる現役幹事長のKYぶりよりは、幾分マシなのかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

これが税金で家系(家計)が成り立ってきた世襲議員の世襲議員たる所以なのだろうか。 

訪米に、政府専用機を予備機含めて2機運航するのに税金がいくら費やされようと首相には関係ないことで、この前の韓国訪問に続く嬉々とした首相最後の外遊としか思えない。 

今回の大雨被害では「政府として避難指示に万全を期す」という首相指示を発しているのだから、緊急、重要度の高くない今訪米を中断し、引き返す勇断はできないものか。 

 

 

=+=+=+=+= 

今回の洪水被害は人災に近い気がする。 

地震で何もかも痛んだり壊れた中で洪水が襲った。 

復興はなかなか進まず東日本の驚異的な復興スピードとは桁違い。 

弱ってるところに洪水が襲った。 

もっと早く復興を後押ししていたら。。。 

 

=+=+=+=+= 

総理最後の時を支えてくれた林さんが総理になりたいと立候補した。なら、十分選挙運動ができるようにお礼をしようとは思わないのだろうか。温かみのない人だ。そりゃ他にも現職や過去の閣僚がいるのだから、自分は誰を入れようが構わないが。邪魔はしないでほしい。ところで上川さんは外遊はどうする。一緒じゃなかったようだ。 

 

=+=+=+=+= 

国民が大雨で災害復興できずに困窮している時に、首相は外遊ですか。 

首相選びが間違っていたってことでしょうね。 

今回の総裁選でも同じ轍を踏みそうです。 

 

どんなことがあろうと、選挙だけは行かないと、後になって後悔する身になりますよ。 

 

=+=+=+=+= 

岸田、行ってしまった後とはいえ、戻ろうとは考えもせず、向こうで過ごすんだ。元旦と同じようになったとか、そのくらい酷い状況なのに、もうやめるから外遊びか。最後の最後にやっぱりこれはダメなやつだったと、自らしっかり刻んだな。どの面さげて帰国するつもりだろう。 

 

=+=+=+=+= 

官房長官が災害発生時に選挙活動を中止すべきかどうかという議論もあるかもしれないが(防災対応はそのための大臣がいるんだし)、国難なんだから全候補者が表だっては足並みを揃えて一時中止とかにはしないものなのかね。 

 

2018年の西日本豪雨の時は赤坂自民亭で酒盛りしていた、裏金パーティー大好き党の面々もいらっしゃることだし、こういうときぐらい活動を自粛してみてはどうかな。 

 

=+=+=+=+= 

フェードアウト首相不在時の官房長官として当然だと思います。媚中派じゃなけりゃもっと良いのですが。 

方や外務大臣はどう動くんでしょうね。中国にねじ込んで、ブイ撤去と許されざる犯罪に対峙してもらいたいです。さすれば、少しは決選投票に近づくかも知れませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

何処が被害にあっても対応するのは当然ですが、他でない復興中の能登でまたも災害。もう終わる総理だが、終わるもん同士の会談より日本に帰って陣頭指揮をとればいいのに。また討論会も官房長官はもとより全員2.3日休止したらどうですか? 

 

=+=+=+=+= 

この規模の災害より総裁選や外遊の方が優先されるって? 

能登を完全に見放しているとの判断なのでしょう。 

残念なことに異常気象に対応する努力姿勢が今の政府には感じ取れません。 

 

=+=+=+=+= 

いつも通り、粛々と任務を果たす林官房長官。これが林スタイル。それに比べて岸田君は・・・、とも思ったが、林氏は岸田派。これは、親分の後方支援なのかも。たまには親分らしいこともするんだな。岸田君。 

 

=+=+=+=+= 

首相の訪米についてクワッドサミットは各国首脳も出席するするならばやむを得ないかと思う。国連での演説をキャンセルし大雨災害対応のため早々に帰国するなら、まだ人として認めてあげたいと思う。さて、どうなることか? 

 

 

=+=+=+=+= 

今は全国の番組も総裁選を中止して、石川県の状況把握をして放送してください。 

寄付を呼びかけ、少しでも多く集めてください。 

生理用品など、地震の時に足りない状況でしたが、足りない物を送れる体制をとってください。 

 

=+=+=+=+= 

もうさあ、総裁選長すぎるよ。 

1カ月もこんなお祭り騒ぎやってるなんて、各大臣、閣僚は暇なんですかね。 

 

石川の皆さんが悲嘆にくれてる。 

全大臣、閣僚は、即刻自分の業務に戻って石川の皆さんに寄り添い、支えてください。。。 

 

って、岸田さんは、最後の思い出作りに訪米ですか。。。 

最後まで炎上して去っていくんですね。 

 

=+=+=+=+= 

選挙活動をしてもしなくても結果が同じなら、国民に不自由な想いをさせない為にも災害支援に尽力するべきですよね。 

 

=+=+=+=+= 

林さんは総裁選をこれ以上やってもダメだとわかっているし、自分が今何を優先してやるべきかよく分かっています。 

岸田が卒業旅行なんかにいくから林さんも大変なんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

内閣官房として当然。 

岸田さんは最後のそとあそびだからしょうがないか。 

能登の被災地はほとんど放置でまた大雨被害。 

他国の戦争より国内の災害対策の方が重要だしカネをかけるべきと思うが。 

災害は政権転換となるのは歴史が証明している。 

 

=+=+=+=+= 

出発前なら中止にできたはずなのに海外旅行行ってしまうなんて非常識過ぎません? 

能登?どこにあるの?レベルにしか思ってないんでしょう。 

これの元で官房長官してる方や他の大臣引き受けてる方も同レベルと見えてしまいます。 

常識ある人間を有権者は選んでください。 

 

=+=+=+=+= 

岸田は本当最後の最後までタイミングが悪いよな。もう今更外遊してもトップ変わるんだし最後くらい国内に耐力したらいいと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

当然であり、当たり前のことです。 

総裁選よりも国家の代表に代行で就くのだから職務を遂行すると言うだけのこと。 

これがすごい対応とか褒めるのはおかしな話。 

これを評価するとか言うが当たり前のことなので、逆に総裁選をしていたら何考えてるんだと思えが。 

 

=+=+=+=+= 

>岸田文雄首相はこの日午前、日米豪印首脳会合出席 

 

日本の安全保障において非常に重要な会合で外す事はできません。林官房長官が岸田総理の代理を務めていただけると信頼しています。 

 

=+=+=+=+= 

国民の為に国内に残る。これが当たり前の政治家の姿でしょ。板に頑張りましょうとか被災者ほっぽり出して外遊に行ったり。被災者は頑張ってるのにこれ以上何を頑張れと言うのか。地震に水害ともう本当に大変な状況なのに政府は何やってんの? 林さんの判断は当たり前だが岸田はもう本当アウトでしょ。どうせ辞めるからどうでも良いや感丸出し。 

 

 

=+=+=+=+= 

中国で日本人男児が殺害され、能登の大雨で何千世帯が被害に遭っているというのに、自民党は小さな箱の中で一体何をしているのだろうと思う。またクアッドの連携を確認するなら訪米するのは終わった岸田ではなく新総裁にすべきだった。 

 

=+=+=+=+= 

最後の外遊旅行の岸田さんは論外として。未だ震災復興中の地で大雨特別警報が出ているのに・・・林官房長以外は、御自身の総裁選対策に夢中ですか??防災省でしたっけ?そんな無駄なもの要らないですから!まずは、こう言う直面被害国民に寄り添えない所が問題なのでは無いのですかね?今の国政政治家って。。 

 

=+=+=+=+= 

どの面下げて帰国するのか見ものだけど、次期総裁にはしっかり国民の方向を向いてくれる人を選んでほしいものです。 

 

=+=+=+=+= 

会社員で言うところの、観光出張かぁ 

僕の同僚にもやたら出張好きがあるけど笑 

能登をほっといて、気楽だね! 

 

その気になれば太平洋上から外遊キャンセルの調整出来るよね 

 

=+=+=+=+= 

ニュースで取り上げるほどのことか? 災害対策のほうが優先だろ? 

メディアが総裁選に協力してこんな報道をして、読者を減らすぞ! 

一方のキシダは外遊? 国内には何の興味もなく、かといって外国にも 

何の興味もなく、ただただ税金をバラまいてくるだけ。 

林は国内に、キシダは外国に、無駄な宣伝を、税金で行う不毛の政怪。 

政府、議員、事務官僚らは、給料半分で十分。国民にこそ可処分所得を。 

 

=+=+=+=+= 

キッシー。外国旅行が好きですなあ。 

外相、6年?くらいでしたかね? 

外相としては、言わないといけない事は、あんまり聞いた事ないけど。(ま、官僚が止めてたんでしょうけど) 

ホンマに好きですなあ。外遊が。 

 

=+=+=+=+= 

最後まで国内に目を向けないトップ。 

地震の対応も後手後手だった意識すらなく、 

外遊ですか。 

石川、能登に寄り添わないとは。 

 

=+=+=+=+= 

イタリアの首相は日本でサミットが行われていました最中、洪水被害が発生し対応される為にサミット最中でも戻られたのに日本の首相は外遊をされるンですか… 

 

=+=+=+=+= 

たしか広島のサミットのときにどっかの国の方が自国の災害か何かで帰国しましたよね?岸田氏は国民より外交というか家族旅行の方が優先なんですね。 

 

=+=+=+=+= 

賢明な対応だと思います。 

こういう方の方が総理に向いているかと。 

頭良いし、経験積んでるし。 

 

 

=+=+=+=+= 

全てが遅い! 

岸田が全力投球で地震の復興を急がせてやっていれば、今回の大雨による被害を少なからず軽減出来た筈…。 

海外には、役に立ちもしない援助を気前よくポンポンしておきながら、石川県をはじめ震災にあった地域は放ったらかして…。 

自分が知る限りの数十人の首相の中で最低の首相だ。 

 

=+=+=+=+= 

最後の外遊行くよりも石川が一日も早く復興できるよう行動した方がいいような気もするけどなぁ~ 

 

=+=+=+=+= 

次の党首が行くべき 

党首決めるのも遅いそうこうしてるうちに災害 自国が大変な時に使えない 

オンライン外遊で良いやろどうしても行くなら一人で行けSPと燃料の無駄co2出すな 

レジ袋はいけないが飛行機はええねんな? 

候補は討論等に時間掛けすぎてお仕事(笑)が疎か何日やってんのやろか 

 

=+=+=+=+= 

こういうとききちんとやるべき仕事に集中するほうが、好感度高いよね。当たり前の話だけどね。 

 

=+=+=+=+= 

いずれも、直近の話。 

官房長官は、北朝鮮がミサイルを発射したときには、総選挙を優先した。 

外務大臣は、遺憾砲、中国への渡航注意の勧告も出さない。 

総理大臣は外遊。 

ほんと、信用できない人ばかり。 

 

=+=+=+=+= 

辞める人に文句言っても仕方ないけど、人として内閣総出で石川県の苦難にたち向かうべきではないか?なんの為の政治なんですか? 

 

=+=+=+=+= 

というか、立候補してる方々は 

なにか仕事抱えているのではないの? 

特に大臣職の人とか。 

 

まあ、総理のせがれはなんもやることないか。 

 

それをほっといて 

ムダに地方回って仕事してます感を今更出すとか 

必要ないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

正月の震災復興も未だにままならないのに選挙活動してる事自体おかしな話。今日の豪雨災害があって災害対応の為、選挙活動を一時中断しますってそんなの当たり前やろ。わざわざSNSに上げてやってますアピールして少しでも評価得ようとでも?正直、呆れますわ。 

 

=+=+=+=+= 

地震から9ヵ月も経ってるのに堤防を直せてないのもおなしな話 

政府は何をやってるんだよ 

 

これからも都心は大事にされ田舎の県は見捨てられるんだろう 

 

=+=+=+=+= 

当たり前の話だが、岸田ァ!統一教会はなんだ!萩生田、人としてどうかなぁ? 

政治に携わる価値なし。八王子市民の皆さんよーく考えて下さい。二階なんかや橋本、沖縄の昔のグループ、何とか水脈。あかんやろ 

 

 

=+=+=+=+= 

ネット討論会見ましたが、一人だけ会話が成り立ってない人がいた。あれはだめだよ。本当に勘弁してほしい。進次郎さん。 

 

=+=+=+=+= 

まあ仕方ないね、林さんが総裁選で勝つこともなさそうだし、ここは今やるべきことに集中してもらおう 

 

=+=+=+=+= 

アメリカでばら撒いている最中なので、災害対応は出来ません。いや、選挙に関係ないので、そもそもする気も予定もありません。 

 

=+=+=+=+= 

自国が被災しているというのに 

岸田氏はまたウクライナに支援する約束でもしてくるんだろうか…もう頼むから余計なことしてくれるなよ。 

 

=+=+=+=+= 

岸田首相はまた能登を捨てて、外遊。最後まで被災地に対して冷たかったですね。これが本性だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

こんな時に外遊する総理大臣なんてどうなんでしょう?自民の体質が、国内より国外の顔色ばかりなのでしょうか? 

誰が支持してるのでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

総理が外遊しているし、官房長官が陣頭指揮を執るのは当然。 

 

しかし、林氏の英断は評価に値する。 

 

=+=+=+=+= 

あんたら岸田内閣が能登地震で予算組まずにやったからだろ 

 

なんで8ヶ月たった今でも屋根瓦が直ってないんだよ! 

 

被災者支援おろそかにしたからだろ! 

 

=+=+=+=+= 

うだうだ岸田の悪口言ってる連中が多いけど 

菅引き摺り下ろしたのは誰やねんって感じやわ 

 

仕事してたのに批判ばっかして支持率下げて岸田を利した連中はもう喋るな 

 

=+=+=+=+= 

外遊? 税金使って海外に行く遊び? 何も収穫なく外国支援。岸田の慰労旅行。日本の貧民(年収800万未満)はそれでも自民党、旧統一教会にやりたい放題させるのか? 

 

 

=+=+=+=+= 

コレはある意味酷くて呆れてしまう。ときの総理は後は知らんって外遊に行ったと。本心が表すよね。 

 

=+=+=+=+= 

外遊という字面が良くないよね。 

外国に遊びに行ったと思われる。 

実際はわからないけど、 

外交にした方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

4年間で大分傾きましたね国が こんな国民投票出来ない選挙に何の意味が有るんだよ 岸田氏は卒業旅行 あ、家族旅行でした 

 

=+=+=+=+= 

もう辞める人が直前まで外遊する必要あるんか?思い出作りやろ。次の衆院選で落選してほしいわ 

 

=+=+=+=+= 

田中真紀子が候補者の中で一番まともなのは林と言ってたけど本当に林が一番まともそう 

 

=+=+=+=+= 

林さんは本当に真面目な良い人に感じる。本当は総理になって欲しいな。 

それに比べ辞めるのに外遊ね? 

 

=+=+=+=+= 

ほ〜んと岸田首相は外に遊びに行ったんですね。 

国民が全て早く能登の復旧を早くと言ってたのにこの大雨で元の木阿弥です。 

死者まで出てるのにいい気なもん、兵庫の斎藤県知事と同じですね乁⁠(⁠ ⁠.⁠ ⁠ര⁠ ⁠ʖ̯⁠ ⁠ര⁠ ⁠.⁠ ⁠)⁠ㄏ 

 

=+=+=+=+= 

当然です。岸田首相は最後の外遊(外で遊ぶ)でのんきなもんです。能登地方が大雨の災害になっている状況で気楽なもの? 

 

=+=+=+=+= 

総裁選は、先が見えたので 

切り替えましたね。 

真面目に仕事して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

最期の外遊ってそんなことしてる場合じゃないでしょ?ほんと最後までダメダメ総理でした。残念 

 

 

=+=+=+=+= 

林先生素晴らしい対応やわ。地味だが頼りになる方だ。なんか信用できるんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

岸田はアメリカのいいなりですからね、次の首相もいいなりにしやすい小泉で!って言われてくるんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

一国の総理が、災害が発生しているのを知りながら、思いで作りに外遊ですか!普通人なら緊急事態発生による帰国するよな、国民放り投げ首相だな! 

 

=+=+=+=+= 

岸田は最後の功績として、また海外にお金ばらまこうとしているのではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さん,このまま帰国しない方が良いですよ。 

 

もう,必要ないし・・・ 

 

=+=+=+=+= 

今さら「やってます感」出しても仕方が無いとも思うが、もう総裁選挙は頑張っても無理だからな。 

 

=+=+=+=+= 

いや、そもそも大臣在任中に仕事より、私的な選挙運動している方がおかしいのだが? 

 

=+=+=+=+= 

外遊と言いつつこっそりと個人としてこっそりと 

石川県へボランティアに行くんですね! 

 

=+=+=+=+= 

当たり前な話… 

岸田はアメリカに家族旅行それだけならまだいいがきっとまた国民の金をきっとばら撒いてくる 

 

=+=+=+=+= 

実質国民から『クビ』を言い渡された任期一週間もない首相に来られても迷惑だろうな。 

どこまでも厚かましい男だった文雄 

 

 

=+=+=+=+= 

実質的に石破さん、小泉さん、高市さんのいずれかに絞られましたからね。 

事実上の撤退ということです。 

 

=+=+=+=+= 

そこでしっかり仕事した方が選挙活動にも通じるよ、きっと 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんは最後の最後までタイミングが恐ろしく悪い。もうお子さんは政治家は無理だろう。 

 

=+=+=+=+= 

最後の最後までどうにもならないまともな判断も出来ない岸田文雄首相だったね 

 

=+=+=+=+= 

林さんも大変だな。て言うか岸田は帰らないの? 

 

=+=+=+=+= 

判断は評価できるだとか、さすがだとかって、これ当たり前じゃないですか。 

 

=+=+=+=+= 

もう辞める岸田が外遊する意味ありますか!? 

最後の海外へのばら撒き!? 

 

=+=+=+=+= 

総理は外遊ですか、今頃楽しんでますね。 

 

=+=+=+=+= 

どうせ総裁争いに残れないから、被災地域対応を言い訳にした事実上の撤退と思う。 

 

=+=+=+=+= 

このタイミングで、もう首相辞める人がアメリカ!? 

なんか意味あるのか!? 

 

 

 
 

IMAGE