( 214275 )  2024/09/22 15:04:17  
00

岸田首相「KY投稿」にSNS批判 能登豪雨より大谷翔平祝福「今のタイミングでポストする?」

日刊スポーツ 9/22(日) 10:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2cdf10693720e8b739ebf1607b9dbd367d17181

 

( 214276 )  2024/09/22 15:04:17  
00

2024年1月に退任する岸田文雄首相が、大谷翔平選手の記録達成を祝福するツイートをしたが、災害被災地への言及がなかったことにSNSから批判が集まった。

首相は後に被災地への支援を指示する声明を出したが、一部からは「不謹慎」「国民を馬鹿にしている」との声も上がっている。

(要約)

( 214278 )  2024/09/22 15:04:17  
00

岸田文雄首相(2024年1月撮影) 

 

 27日投開票の自民党総裁選後に退任する岸田文雄首相(67)が、21日に自身のX(旧ツイッター)に投稿した内容が、SNSで強い反発を受けた。ドジャース大谷翔平投手(30)の「50-50」超えを祝福した内容だが、能登半島地震の被災地となった地域が記録的な豪雨災害に見舞われていることへの言及はなく、「補正予算を組め」などの指摘が寄せられるなど、このタイミングでの「KY」投稿に、疑問の声が出ている。 

 

【写真】 岸田首相の「KY投稿」 

 

 首相は21日午前10時すぎ「ドジャースの大谷翔平選手が本塁打50本-盗塁50回という『50-50』を達成され、さらに記録を伸ばして『51-51』という偉業を達成されたことに敬意を表します。引き続きのご活躍を期待しています!」と投稿し、大谷の前人未到の記録を祝福した。 

 

 この投稿時間の前には、気象庁がすでに、能登地方で線状降水帯が発生したことを発表し、警戒を呼びかけていた。 

 

 首相はこの後、日米首脳会談などに出席するため、政府専用機で米国へ出発。能登の豪雨に言及したのは米国到着後で、21日深夜の投稿で「米国に到着しました。石川県の大雨で被害に遭われた方に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。私自身、林官房長官に電話し、避難支援や災害対応の指示をしました。災害状況の報告も随時受けています。引き続き、林官房長官、松村防災大臣を中心に政府を挙げて対応してまいります」と記した。これに先立ち、政府専用機の中から、国民への的確な情報提供や現地での支援など3点を、関係省庁に指示した。 

 

 ただ、岸田首相の大谷に関する投稿には「数日前にどこに行ったかもう忘れましたか?」と19日の能登半島訪問時に「頑張りましょう」とメッセージを書き込む首相の写真とともにポストされた内容のほか、「まだ総理大臣ですよね、不謹慎では」「大谷翔平の偉業達成に便乗するな」「輪島はもう辞めるから忘れましたか?」「今のタイミングで大谷の事ポストする?中国に対して強硬な発言1回でもしてみろよ!最後までとことん国民を馬鹿にしてるよな」などの指摘が相次いだ。 

 

 

( 214277 )  2024/09/22 15:04:17  
00

- 岸田首相に対する批判が多く、外遊や大谷選手への祝福など国内の問題に取り組む姿勢に疑問が持たれている。

 

- 能登の大雨災害に対しても、岸田首相の対応を批判する声が上がっており、被災地への配慮が欠けているとの指摘がある。

 

- 総理としての最後の役割や国民への責務に対する不満が表明されており、国民の関心事を考慮しない政治姿勢が批判の対象となることが多い。

 

- 岸田首相の現場対応や国内情勢への関心不足が指摘され、総理大臣としての資質に疑問が抱かれている。

 

- 自民党や岸田首相に対する不信感や批判が広がっており、議員の在り方や政治体制の問題も取りざたされている。

 

 

(まとめ)

( 214279 )  2024/09/22 15:04:17  
00

=+=+=+=+= 

普通だったら、外遊なんて中止して、能登の大雨災害の陣頭指揮を取らないといけない立場。 

 

大雨災害の陣頭指揮を取るより、外遊を優先させるのだから、大谷に対して祝福KY投稿したとしても、誰も驚かないですよ。 

 

総理でいられるのも、あと僅かだというのに、最後の最後まで国民に寄り添うことが出来ていないですよね。 

 

=+=+=+=+= 

こればかりは少し巻き込まれた大谷選手がかわいそうな気が。 

震災の時もそうでしたが被災地の方がはとても厳しく辛い時期を過ごしている 

なのに東京など関東の人達が何かお祝い的なものとかを言ったり笑ったりするのは不謹慎ではないか?という声は上がっていましたが・・ 

大谷選手としての祝福はそれはそれでいいのではないかと思います。 

能登についての豪雨とかそういったものの状況でやるべきではないかどうかは結構、判断が分かれると思います。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんには頑張って記録を残して欲しいものです。一般国民としてはね。 

岸田さんは立場があるから能登の心配と何らかの指示出しをしましたとかの報道があるものと多くの国民が思っていましたが、やはり岸田さんは無いんだね。 

やはり岸田さんはだめなんかな? 

朝方岸田さん達にここ数年で医療関係から寄付金が何千万かされていたと東京新聞にあった。寄付金貰ったあと医療費にかかる一部診療費が上がる採択をしていたとあった更に昨年は寄付金は都合悪いからパーティー券20万で多分1000万円分貰われたのでしょう。 

ど我々国民の保険料があがり、医者に払う金額も上がっているのかな?いないなら良いですが、ただ年々保険料があがるのはやめて欲しいと感じた、ニュースを見た後にこの方は能登より大谷さんかと思うとやるせなくなりますね。 

先に能登の話をすれば良いだけなのに。 

つくずく残念総理だ。 

 

=+=+=+=+= 

総理が交代のときって、総理の職から降りても議員であることには変わりないのに、どうしてもう役割は終わった余生みたいな感じになるんだろう。議員辞職とか引退ならまだわかるけど、一議員としてまだ働くんだよね? 

税金からお給料をもらうんだよね? 

こういうのを見ると、ナントカ大臣以外は仕事してなくて、要らない人がいっぱいなんじゃないの?って思ってしまう。議員の数を減らしても、やっぱり問題ないんじゃないかって。 

 

=+=+=+=+= 

岸田首相がXで能登半島地震の被災地となった地域が記録的な豪雨災害の中、大谷選手にお祝の投稿した。石川は豪雨災害で大変な時に岸田首相は日米豪印首脳会合出席のため米国に向けて出発した。岸田政権は能登地震や災害復興は後回しにして、諸外国へ多額の支援金を出したり、先日はウクライナへの長期間に及ぶかなりの支援を約束した。ある程度の海外支援も必要だが、日本国内で日本人が住む能登半島震災復興や災害支援にもっと目を向けて欲しかった。 

 

=+=+=+=+= 

こうしたことさえ批判の的になるということは国民に寄り添わない政治をしてきた岸田首相に対する国民の不満が物凄いという証拠だろう 

だが岸田首相に限らず国会議員自体が岸田首相と似たようなものか 

おそらく岸田首相以外の議員が同じことをしても物凄い批判が出るだろうな 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんは、能登半島地震について 今、日本国民からどのように思われているかご存知でしょうか?『能登の被災者は見捨てられた』と言われ、また 今度の豪雨で亡くなった人は、岸田政権が積極的に復興を実施していたら防げた・・・など。外遊や大谷選手の事など、言っている場合ではないはず。今は 

まだ現職の総理大臣であり、国民の事を考えるべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんを庇うわけじゃないけど、SNSは議員アカウントは議員スタッフ、首相官邸アカウントは内閣官房のスタッフが運営している。 

岸田さん自らが投稿しているわけじゃない。 

本人が投稿するケースは河野太郎氏など少数ではないか?なので、数日前から豪雨が来ることはわかっているはずなので、「大谷翔平快挙」の投稿は控えることはできた。これは明らかにスタッフのミスである。岸田さんが責任者だから、本人がスタッフに指示すべき論もあるが、基本的に政治家はネットの対応には不慣れなので、想像すらできないだろう。 

恐らく、自民党側にSNS危機対応マニュアルが存在していないのも問題であるから、整備して対応できるようにした方がいい。 

 

19日の被災地視察してるという指摘は「能登半島地震」の視察であり、大雨被害に対する視察ではない。この視察自体、自民党総裁選や大谷翔平快挙の報道が大きく扱われて、あまり報道されていなかった。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、この人に票を入れる地元有権者のセンスの無さが原因。 

政治が腐っていくのは、有権者がしっかりしないから。 

国がダメになるのは、有権者が政治に向き合わないから。 

 

=+=+=+=+= 

台風で延期になっていた能登訪問を19日に選んだのもおかしい感じがある。19日っていったら、兵庫県の斎藤知事の不信任決議案の提出日で、そっちに注目が集まり視察を軽視で終わらせる気で選んだのではないかという疑問がある。 

 

現に延期発表から19日まで、9月の土日はしっかり休んでいることが動静によって明らかになっている。「休むな」とは言わないがただでさえ、瓦礫等の撤去が進んでいないし、本当に能登のことを思っているなら早期に延期日を決定するべきだが決めたのは10日と遅さが目立つ。 

 

もう辞めるから能登は知らないって感じが強く、祝福するのはいいが豪雨被害そっちのけで祝福もどうかと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁ首相だけではないですけどね。総裁選で主張している立候補者の優先度ズレした政策、価値観の数々。現政権での何も動かない大臣によって長引いている米騒動と無意味な便乗値上げ、最早どこを見ても期待が出来る部分を感じないの政党なのが残念です。 

類は友を呼ぶ、党としてそういう価値観と判断力、言動、行動が最早伝統芸になってしまっているような気もします。 

 

=+=+=+=+= 

まずもって被災地の皆様にお見舞いと残念ながら犠牲になられた方にはお悔やみを申し上げます。 

 

数々の自然災害が起きている中で改めて思うのは、魔の政権だと罵られていたのですが民主党政権の間に起きた自然災害の当時の民主党政府の対応は例えパフォーマンスであっても被災地に寄り添って必死に対応していたと思います。 

 

特に菅直人氏は地方の自然災害にも2〜3日の間には被災地に入って「激甚災害に指定して対応をする」とその場で次々と決めていました。 

 

東日本大震災では大失態こそしましたが、彼は親の代から技術者畑に育って本人もそれを目指して来ていた経緯もあって「知ったかぶり」で原発施設で叱咤をした事は非難するに値はしますが、それでも彼なりになんとかこの事態を打破しようと必死だったという見方も今ならできます。 

 

いずれにしても昨今の自民党政権は国民に寄り添う必死感が皆無である事は間違いないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

信じられない。復旧が遅れている地域の国民の命が失われた状況を重く受け止めていない証左であり、為政者として失格。 

復興割などというコンサルが考えつきそうな浅はかな政策で能登を復旧をしたつもりになっているのだろう。首相就任時「聞く力」があるとのことだったが、金持ちや大企業の声を聞く力は発揮し、弱者の声はあまり聞かなかったことが、今回の行動からも伺える。 

 

=+=+=+=+= 

この件について岸田さんに批判している人いますが 能登に大雨洪水前まで 岸田さん(2回目)能登と金沢市内灘町に復興状態見に来ていましたよ。帰った数日後に能登に大雨洪水の被害が出ました。今は官邸と県で被害対策してますよ。なんでもかんでももう岸田さんを叩くのやめませんか?ちなみに岸田さん外遊ほとんどやめているしそっと静かに岸田さんを最後まで首相として見送りたいです。 

 

=+=+=+=+= 

役場職員の方のお仕事の丁寧な接客や 

説明って、難しいでしょうね、総理大臣の方って、世界経済の会議で、警察官の方も、大変な事態では、自ら保護されたり、ニュースを見ても、腹が減っては、お勤めもできませんよね。 

上手い米に、酒に、餅屋さんには、 

田園風景って、中々、味わい深いものですね。 

 

=+=+=+=+= 

日本の総理大臣は、すぐに外遊して、外国にお金をばらまきたがる。 

ばらまいても、国益につながることは、ほとんどなく、むしろ国民が貧困生活に陥る悪循環。 

この空気読めないのは、耳を傾ける目を向ける方向が、国内ではなく国外と上流階級だけだからだろうなと実感。今更驚かない。 

大谷さん称賛についても、上流階級大谷だからだろうね。 

大谷さんはすごいけど、それは、今発信しなくても後からいつでもできるだろうに…。 

辞める人は余計な仕事をせず、国内にとどまっているべきだったのではないかと思います。無駄金使わずにね! 

 

=+=+=+=+= 

国民の苦しみを1mmも考えたことないんだろうね。地震の時もなかなか現地へ行かなかったもんね。首相を辞めるのではなく、公人を辞めるべき人だと思う。国民の税金で岸田文雄を養う意味がわからない。同様に65歳以上の議員の方々も年金で生活してみれば国民の苦しみが多少は解るのでは? 

大谷翔平さんのように自分自身を磨き上げた人と、 

岸田文雄(他議員)のように内部関係者が、はりぼてで作った人の違いが良く分かります。(仕事に対する本気度の話です) 

 

=+=+=+=+= 

こんなに国民の事を考えない・自分さえ良ければ良い人間が総裁の自民党に、国民はまだ投票するのでしょうか? 

今回の総裁立候補者9人全員が、統一教会問題を再調査しないと断言する自民党に、国民はまだ投票するのでしょうか? 

10年以上拉致被害者を無視し続け、北朝鮮との直接交渉に向き合わない自民党に、国民はまだ投票するのでしょうか? 

自民党に投票する国民はどうかしている。 

総裁候補のメディアでの発言内容が理解できないのでしょうか? 

次回選挙で自民党に投票する方々は、ご自身を取り巻く環境が悪化しても、一切の文句は発しないで頂きたい。 

裏金・統一教会問題が、自民党の票田になっている事を・その現実を理解できないのでしょうか? 

そんな人間が多勢を占めるなら、日本国は終わっている。民主主義の欠片も無い国である証明・象徴だよ。 

 

=+=+=+=+= 

いろいろ文句も言いたくなるが、岸田を選んだのは今の自民党議員であり、次の総裁を決めるのもまた同じ自民党議員。これじゃ、誰が総裁になっても 

ダメなんだろうなと悲観的になっちゃうよ。やっぱり国会議員自体をシャッフルしないと・・・。 

 

=+=+=+=+= 

台風の名残りの熱帯低気圧と秋雨前線のダブルパンチで元旦の地震級の被害になった能登半島。 

避難所にいた人たちが更に別の避難所に避難しなきゃいけない事態になっても国は動かず 

知事が自衛隊派遣を要請する前に政府が自衛隊に石川派遣を指示しろよ。 

自分たちの事しか考えてない全部の政党は終わったよ。 

ここで石川の為に動く政党があったら良かったのにな。 

 

 

=+=+=+=+= 

まあ、別に大谷さん祝福の話は良いのでは有りませんか。 

あれだけ日本国民に生きる力をくれて居る大谷さんですからね。 

問題は総理として最後の詰めを遣らないで自分の功績を知らしめる様な行動をして居る事でしょう。 

能登の豪雨もそう、他の地域も大雨で各地大変な被害ですよ、こんな時に陣頭指揮もせず、外交とはね。 

総理就任時私が感じた不安は最後まで変わりませんでしたね。 

 

=+=+=+=+= 

総理の最終盤なのに、話題はこんな事だけ。最後にこれだけは!という気概も感じないし、誰も期待してないし、一貫して総理になることだけがゴールだった人だったな。 

在任期間が結構長かったのに、これだけ存在感のない、記憶に残らない総理も珍しいのでは。 

 

=+=+=+=+= 

豪雨による災害はもはや日常。政府にとっては特別な事ではなくなっている。昨日からNHKを見ていても石川県知事すら出て来ない。 

地震で倒壊した家屋の撤去が完了するのは来年の11月らしい。国中が麻痺しているのだ。 

 

=+=+=+=+= 

惜しまれながら辞めるのか、そうでないかが、ハッキリとした口動でしょう。 

 

我々、有権者が自民党という政党を支えていることになっている。いかなるところで、正論を言っても、何も変わりません! 

 

皆さん、選挙に行きましょう! 

 

=+=+=+=+= 

故安倍元総理の予想通り、岸田政権によって日本はどんどん沈下していきました 

大谷くんを祝福する前に、今までの努力がゼロどころかマイナスにまでなってしまった石川県を、どのように助けるのかを真剣に考えるべきでした 

もし渡米を中止して今回の甚大な被害に対して適切な施策を次々に指示していたら、国民からの支持は相当上がったでしょう 

そういう考えもなく、とにかく自分の功を優先する姿に改めて失望です 

高市氏に総理になられると影響力を失うため、とにかく当選しないよう選管にも口を出すという、総理としてあるまじき行為を行うような人は必要ありません 

また自分の事しか考えない議員など以ての外です 

議員にしてもらった恩を国民に返すのが議員として当然の勤めなのですから、国家国民の為に身命を賭して立ち向かう総理の誕生を邪魔した岸田総理を筆頭とした議員全員、次の国政選挙では天罰を受けるでしょう 

国民の怒りを思い知るべきです 

 

=+=+=+=+= 

大谷くんの事はもちろん祝福すべき事。喜ばしいし日本人として誇らしい(私は野球オンチですがダンナは大喜びです!) 

でも!!!総理としてXにポストするなら、それは公人して…でしょ?なら、総理としての関心事はソコじゃないでしょう! 

皆さんが仰るとおり、東北が大変、中国での日本人迫害、立川のクルド人、マイナ問題、総裁選、万博etc.....。上げればキリ無いくらい国内は問題山積みです!現在進行形で能登が大変な時によくもこんな能天気なポストする気になれたもんだ。嘆かわしくて仕方ない!今回で見限った。 

 

=+=+=+=+= 

被害地のお気持ちはわかるが、アメリカの原潜が日本の練習船を沈めたのとは違います。犯人は台風。まず攻めるべきは首相より知事さんでは。KY投稿さえしてないのが問題。地方自治を返上して、戦前のように政府直轄を望むのも一案かも。 

 

=+=+=+=+= 

世界では戦争が今も続いています 

岸田さんを擁護するわけではありませんが、そういったことが世の中で起こっていても皆さんは笑って遊んだり楽しんだりしています 

人を批判できる人なんて本当はいないんですよ 

総理として対応することが一般人の我々よりたくさんあります 

総理を非難する前に自分自身を見つめ直しましょう 

 

総理を叩いてる人も同罪です 

文句言う暇があったら今すぐ能登に行ってボランティアしたらいいだけ 

なにもしないやつにかぎってSNSでだけ威勢がいいんだよね 

 

問題の根源は投稿するからなんだけどね 

 

=+=+=+=+= 

もう辞めるから国費で行ける外遊に行ったんでしょう。 

大谷選手とは親しくなっておけば何か今後おいしいことでもないかなくらい考えてるのかも。 

能登半島の復興に力を入れても総理として当たり前としてもてはやしてくれないからかな? 

 

=+=+=+=+= 

最後の修学旅行。 

研修に行き、その成果を公表していない自民党議員もいることだから「学び」があるか不明。 

MLB開幕戦で韓国旅行に行けず大谷選手に会えなかったから、ドジャース戦でも観戦し大谷選手にでも会うのだろうか? 

国会議員も、公専用アカウントと個人のアカウントを持てばいいのだよ。 

議員としてのアカウントで、そんなこと発信するから批判されるの。 

誰かは次々ブロックし批判的な意見を受け入れないような体制を表に出しているし。それらは個人アカウントなら自由にしていいのだけどね。 

 

岸田は首相をやめればパーティーで大手を振って金稼ぎ出来るし、首相の責任からも解放されるから、お気楽モードなのかもしれない。 

でも地元では応援している人(後援会?)が居るのだろうし、利益を与えられる存在であることは変わらないのかな。 

石丸氏が同じ選挙区に立てば面白そうだけど、本人にその気があるか不明だね。 

 

 

=+=+=+=+= 

結局は政治センスがゼロなんだよね。総理になった時から私は批判して来たので読者からの批判が多かったがw せめて能登を初めに言ってから話題を切り替えるくらいは出来て当然なんだけど。 

 

能登は見捨てられたと言うコメが多いけど、あそこは、税金を投入する以上は悩ましい所なんだよ。私の故郷にもあるけど限界集落ってヤツ。子供達は帰って来ず現在の居住者が居なくなれば原野になってしまう。 

大分前の記事で読んだけど国としては面倒を見る代わりに廃村にならない場所に移住して欲しいのだろう。 

私も旧家育ちなので自宅からの風景が未だに思い浮かぶ。ただ時代は変わった。後継者の帰郷しない場所を、やがて原野になるであろう場所を先祖代々~だけで沢山の税金投入はどうなのだろうか? 国は反対なんだと思うよ。 

 

ちなみに私の故郷の限界集落は根気強く説得して移住させたけどね。 

 

=+=+=+=+= 

国の長としての自覚は?震災による復興も全く進んでいないのに、この大雨で、亡くなられた方も出ている時には、控えるべきだったと想う。 

今国内で何が起きているのか、報告受けていないの? 

大谷選手を祝福したい思いは、わかるけど、現状を見極めて頂かなければ、本当に誰からも信頼されないし、信用なくしますよ。 

 

=+=+=+=+= 

岸田は能登の被災地を切り捨てている気がする。 

大谷に祝福コメントしても、能登豪雨のコメントがないことでも明らか。 

立憲時代の東日本大震災の復興に比べても、復興が遅すぎる。 

 

被災から9カ月以上経っても、復興には程遠い現状。 

旅行優遇策も周辺の観光地の利益になるだけで、何より被災場所に旅行する人間はいない。結局、復興を名目に利権業者に税金を投入するだけ。 

震災すら金権政治に利用している印象。 

 

「岸田を引き継ぐ」と豪語する進次郎には絶対に総理になって欲しくない。 

 

=+=+=+=+= 

国民の事など微塵も考えていないのが良く分かる。 

他の議員も同じ。総裁選になるとなってから、一度能登に行ったきり。 

能登だけの話じゃない。他の地域でこれから災害が起きても、能登と同じ様に見捨てられるのは明白。 

自民党議員や自民党に、国民が払った税金から多額の金が渡されて好きに使われている。だったら自民党なんか必要無いだろう。 

 

=+=+=+=+= 

正直、この門外漢がいたところで何ができる? 

お偉いさんにできることは、指示を出して判子を押すだけ。それ以上踏み込まれても現場が混乱するだけというのは、与野党の現場視察で十分わかっていることなので、世論は下手なことを要求しないでもらいたい。お飾りとして機能していれば十分です。 

 

=+=+=+=+= 

いろいろな問題が山積していて、 

拉致問題に関しても、 

 

>全ての拉致被害者の 

>一日も早い御帰国を実現するべく、 

>全力で果断に取り組んでまいります。 

 

と言ったからには、浮かれた言動は控えて、 

全力で果敢に取り組むべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

この人は総理の器ではありません。 

自分のことしか考えていません。 

石川能登復興を全くしないことで 

今回の水害が引き起こされました。 

そのことには一切触れずに大谷選手への 

コメントで人気取りを画策しています。 

総理を辞めるので精々します。 

総理を辞めるのと一緒に議員も辞めてください。 

議員を辞めることが日本のためです。 

 

=+=+=+=+= 

こういう人なんですよ 

豪雨災害に遭われた方々にお見舞いなどなく 

自身が話題にされたいみたいに大谷さんの投稿 

退任前に韓国やらアメリカか 

海外旅行か新たな人に任せればいいだけ 

税金の無駄遣い 

新たな総理が行った方が効果は絶大 

退任する人が行っても何の効果もない 

政権交代が起きたら尚更意味がない 

 

=+=+=+=+= 

岸田首相は所詮この程度の人物なので、今何を成すべきなのかの優先順位が全然分かっていない。 

この人は総理を辞めてからキングメーカーの一人になろうとしているそうで、百害あって一利なしの典型であり、早期の引退をお勧めしたい。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんだけの問題だけではないでしょう。大規模自然災害と、日本の児童が殺害された事件が起きているのに、総裁選挙にばかり注力している現職の閣僚や党幹部をはじめ、このような平時のような姿勢でよいのか疑問です。 

 

 

=+=+=+=+= 

つい先日石川に行ったばかりなのに全然現地を心配していない。 

たぶんバックについてた裏参謀が剥がれて次の総理候補に移ったから、素の岸田さんに戻ったんだね。きっと予算権限も無いんでしょう。 

言われるとおりにやってきただけだから何も考えられないしトンチンカンな行動に出る。 

せめて今からでも「自腹でいくら寄付しました」とかツイートしてよ。 

 

=+=+=+=+= 

日本の外務省は結果的にミャンマー軍に空爆用のミグにジエット燃料を与えるようなODE の契約をしてしまっている。 

全く甘々な契約の仕方だ。 

ミャンマーの一般国民の殺戮のために金を配っている様なもの外務省の責任は? 

誰も取らない。 

一般の子供も殺戮されている外務省は? 

知らん顔。日本が二枚舌外交と言われるのも仕方の無い甘々契約のせいだ。 

日本人の税金は何のために使われているのか? 

まず国民の為に使われるべき金が他国の殺戮と援助の為に使われている。しかも中国の為に使われていることが良いことなのか? 

日本国民は良く考えた方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

もっと、奥能登の皆さんの気持ちに寄り添ってあげてください。いま大流行中の「寄り添う」を使って作文してみましたが、こんな感じでいいですか?つぎは、やはり大流行中の「〜しかない」、それも、「感謝しかない」などの『明らかにおかしい「〜しかない」』で作文してみたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

大谷の50-50はいつかはできると事前に用意してたのか、と思った。大雨被害は予想できなかった。守発直前に官邸に情報が入ってたはずなのに。出発しちゃた。SNSを止めるのは忘れてた。 

 そもそも林さんの選挙を邪魔するようなことをしてはいけない。総理としてならそれが第一。自分の辞職で始まった選挙なのに。 

 

=+=+=+=+= 

一般人ならいいのですが、国会議員(政治家)だという認識が無さすぎますよね。でも、これが総理大臣になりたくて政治家になった人の本音ですよね。こんな人が総理大臣だったのだから今の困窮した国民生活があるのです。それを許してしまってた自民党には国民の審判を与えるべきだと感じてます。 

 

=+=+=+=+= 

ドラ息子を首相補佐官に据えて文字通り外遊に連れていき首相の傍を離れて好き勝手させておいて批判が出たら土産を買うのも仕事だと言い訳しましたよね。 

当の総理は外交で費用に見合うだけの成果を土産にできたのでしょうか? 

息子が浪費した分をも上回る多大な成果出しましたか? 

 

=+=+=+=+= 

本当に最後まで何を考えてるのか?この人といえ、兵庫の知事といえ、結局自分のことで一杯なんですね。日本の将来を誰に託せばいいのか?国民のことを心から思う人に早く出てきて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

この方、国のトップとしての資質や倫理があったのでしょうか。 

日本の保守基盤を分断し、共産勢力や中ソ勢力に加担したのでは。 

後任も懸案事項も手当せず、政権は投げ出すし、任期末期にもかかわらず、米国民主党へのご挨拶や未訪問の国への、まさに外遊。憲法改正を逃げ、あとになって言い訳。見苦しいなあ。 

 

=+=+=+=+= 

逆に、岸田さんが被災地言って何かメリットはあるのか… 

交通の便や物資が不安定な中で岸田さんがくる事によって混乱を招く事になるんだし… 

現地を混乱させる位なら外交で良い成果もぎ取った方が絶対に良いでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

やはり岸田首相は何をやっても駄目。それだけで無く自分ファーストな自民党。 

総裁選は誰がなっても同じ。 

日本が潰れる前に政権交代させなきゃ。 

解散総選挙があったら自民党に投票してはいけない 

 

 

=+=+=+=+= 

ジャストミートでヒット、HRにできるのはタイミングがあう時。タイミングをずらすテクニックでも敵を翻弄できる。大谷はそれを使い世界屈指のスラッガーとなった。でKY岸田は何を得たの? 

 

=+=+=+=+= 

地元の大の里優勝は嬉しかったし、大谷の50/50も感激してる。災害はつらいが暗いニュースばかりより良い。我々被災者には忘れられる瞬間も必要かな。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんは国民の上に立って国を動かす総理としては役不足だったということでしょう。 

 

パフォーマンスは進んでやっても、実際に行動に移すとなったら初動も遅いし、何を優先させなければいけないのかというのが分かっていないのでしょうね。 

だから国内には金を撒かず、海外にばかりばら撒きをしてたのだと思いますが… 

 

=+=+=+=+= 

しばらく9人がネットや番組を席巻してるけど、現役総理はこの人だったね。 

影薄いから忘れてたわ。 

思い出すキッカケが空気の読めないこの姿。 

そうでしたね、ずっと。 

二回幹事長を引きずり降ろして菅も引きずり降ろして自分がリベンジを果たして総理総裁になったところでこの人の政治人生は終わってましたね。 

総理になって何をやるのかではなく、総理になるために政治をしてきた人。 

お疲れ様。そちらで解散でも辞任でもしてください。 

 

=+=+=+=+= 

小泉も大谷の記録に乗っかっていたよね。 

そして、総裁選候補達は未だに福島復興をって口を揃えていたが、能登の事なんてほとんど考えてない感じだった。 

 

この人らからしたら能登の小さな街の被害なんて視界にも入ってないんだろうね。 

そして衆院選が迫った段階でノコノコと応援にやってきて能登の復興を〜!って言い出すと思う。 

 

自民王国の自治体はともかく、自民寄りでもない税収低い地域には塩対応だよ 

 

=+=+=+=+= 

こんな災害が起こっている真っ只中に、政府幹部が現場に行って復旧作業をしたり、陣頭指揮を取ったら全てが解決するなら、苦労はしない。 

文句がある人間って、自民党の重鎮が被災している最中の現場に自ら赴き、激しい濁流の中で臨時の堤防や橋を造るという肉体労働に従事していれば、それで満足か? 

そして、濁流に流されていく重鎮の姿をTVやや動画を安全な場所からゲラゲラ笑って溜飲を下げるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

今さら どうでもいいけど。 

この手の人は政界からすべて消し去らないと。 

当然ジュニアの方もね。 

進次郎も世襲議員丸出しでズッコケたし。 

日中友好議連でノンキに中国へ行ったドリル、パンダのジュニアも一切消し去らないと。 

どんなに多くの国民が不満に思っても、地元民があいも変わらず当選させ続けたら、何も変わらない。 

世襲議員はやっぱりダメ、という現実がはっきりしたのだから、とりあえず世襲を禁止にする事から日本を変えないと。 

 

=+=+=+=+= 

本当にこういう人間なんでしょうね。 

おそらくこういうことがどうなのかとか思いつかない、考えられないんでしょうね。 

普通なら今はやめとくべきかな?とか今なら大丈夫だなとか考えるものでしょうけどね。 

 

=+=+=+=+= 

さすが、日本憲政史上最悪の総理大臣である岸田文雄。斉藤元彦も酷かったが、所詮は県知事で全国民への影響は薄い。しかし岸田は違う。常識的な人間なら、在任中に5.6回は辞めていなければならなかった程、酷かった。二人に共通していることは、国民あるいは県民の気持ちが全くわからない、最も政治家の資質に欠ける政治家であることだ。 

 

=+=+=+=+= 

半年経っても、仮設住宅に入居できない人がいるなんて、悲しすぎます。 

大谷選手は、素晴らしい。でも、政治家が優先することは、苦しんでいる国民に手を差し伸べることでは? 

金沢のことが、頭の片隅にもないのでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

昨日は、某女優さんがX投稿で大谷選手祝福した岸田首相に「即刻止めろ!」の投稿で岸田首相に擁護するコメントが多数あり、投稿した某女優さんに対する批判が多数あり、今回の記事では岸田首相に批判するコメントが多数あり、SNSの恐ろしさを感じる。 

 

=+=+=+=+= 

この人、「私は人の言葉を聞く人です」から 

始まったけれど、何一つ声は届いてなかった気がします 

外遊はこの人の場合、旅行で遊びでしょ 

この3年で、国民の暮らしはかなり厳しいものに 

なった 

大谷くんのことは触れなくていい 

一国の首相として、まだ首相のうちは、 

災害対策のトップに立つべき 

 

「頑張りましょう」なんてメッセージ書いてきたの 

ですか!? 

頑張ってる方々に、なんて残酷な 

そして、あまりにも他人事だわ 

 

=+=+=+=+= 

復興半ばでの度重なる災害が起き、行方不明者が出ている状況で当然外遊は中止すると思ってた。最後まで国民無視に徹しました。自民党支持率低下原因は諸々有るが、岸田さんが総理大臣だった事も大きな一因だなと。 

 

=+=+=+=+= 

今日も各局で総裁候補がテレビ出演していたが、録画かライブか知らないがこのタイミングでどうかしてるよとおもった。すぐに災害関連のニュースを放送している局に切り替えたが。 

 

=+=+=+=+= 

おそらく岸田の側近が前もって言われていたことを事務的にやっただけだろうが、側近も諸般の状況判断すらせず、いかにも岸田の下で惰性のやる気のなさを感じさせる。しかも、このような事例はこれが初めてではない。 

 

トップが馬鹿だと組織全体のレベルが低下する一例。 

 

=+=+=+=+= 

「終わり良ければ全て良し」という言葉がありますが、この人は最後の最後までダメダメでしたね。日本をどうするか、ということよりも自分が総理大臣になる事がゴールだったので(普通はスタート)、全然周りが見えていないんでしょうね。同じ匂いが小泉進次郎にも感じます。 

 

=+=+=+=+= 

要するに豪雨とか震災って,この方の意識の中では地域に限局した凶事って矮小化してしまうんだろうね。大谷の偉業は日本国民の栄誉,だから時の内閣総理大臣として祝福しますってことなんだろう。まあ、KYというよりは単に自己チューなんだと思う。発想の原点が思い込みだから。 

 

=+=+=+=+= 

この岸田 総理大臣もそうですが もうやめることが決まっているのになぜか 頻繁に外国に行くんですよね 確か もうすぐアメリカに行きますよね  

行くことにより どんな成果があるんですかね 

自民党の総理大臣はだいたいやめることが決まった後にアメリカに行っていますが 本当は誰にあってるんでしょう。そう思っている日本人は多いと思いますよ。宗主国の大統領に会うだけとは思えないんですけど。 

 

=+=+=+=+= 

ここまで来ると岸田さんも可哀想。 

何でも批判すれば良いってものではないでしょう。 

おめでたいことは、おめでたいで良いじゃないの。 

外遊だって重要な仕事。遊びに行ってるわけではない。規模関係なく災害を気にしすぎて外遊を中止していたら外交なんてできたものじゃない。 

何のために他の国務大臣がいるんだ。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さん、何をやって叩かれる。 

確かにタイミング的に不運な感じですけど、衆愚は叩くのが趣味。 

先の菅さんの時も現役の時はたたかれ、やめてから再評価され復帰して、とまで言う人まで。 

 

どこの民主国家でも現役は叩かれやすいけど、岸田さんは結構重要な決定してますが、衆愚には見えない。まあ、そんな人たちでも選挙権はあるのが民主主義。壊して行くのも衆愚だけどね 

 

 

=+=+=+=+= 

別に良いじゃない。まあ、何をやっても文句言われるのが総理大臣なんでしょうけどね。もしも、大谷選手の偉業になんのリアクションをしなければ、それはそれで「冷たい」と言われるんでしょうね。気の毒に。 

 

=+=+=+=+= 

今更感満載なので、別にびっくりもしないし、批判も言うつもりさえない。就任時、国の方針より、自分の趣味をアピールしていたくらいだし・・・( →特に、アニメ漫画)。ただ言える事は、まもなく、辞任するというのに、国民や自国を、何一つ考えていない事。最後の最後まで、本当に残念な方だと思う・・・。 

 

=+=+=+=+= 

そういう風な人材しかいないって事っすね。自民党には。 

児童が殺される事件があったのに、反応してるかどうかも分からないし、変わらず今もテレビの討論会に出てる外相もいますしね。 

 

今のご自身の立場での立ち居振る舞いが分からない人が多いんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

時系列的に問題なかろう。 

レンポーさんもケチ付けていたが、なんだかんだケチ付けたい輩が騒いでいるだけ。日刊スポーツも同類。 

岸田にこういう文句を言っている連中今、被災地で不明者捜索しているか?汚泥かき出しているか? 

日本中で今のんびりとメシ食っている事さえ、憚られる事か? 

災害を利用して他者を批判するような連中の方が、性根悪いと思うわ。 

 

=+=+=+=+= 

過去にブラジルの日本大使館が過激派に占拠されたとき、ブラジル大統領は防弾チョッキを着て軍隊の指揮に当たっていたが、当の日本の橋本総理は『とにかく平和的に解決を!』ばかり連発して夜は熟睡していたと週刊誌に叩かれていた。 

当時から日本の平和ボケは問題だったよ。 

 

=+=+=+=+= 

林官房長官に任せた?官房長官も総裁選で被災地なんて眼中にないだろ?普通なら外遊は中止にして被災地支援に動かないかな?もう総理辞めるから国民より自分優先か?総理大臣がこれだから、今の政権が国民のことを真摯に考えてるわけがない。 

 

=+=+=+=+= 

そうね、別に投稿してもいいんだけどタイミングよね。。。 

 

祝福を見て能登の方は一緒になって喜べる方は何人でしょうかね? 

 

私が能登に住んでいたらきっとこう思う。 

 

「あぁ政治家は災害地の事なんか田舎の出来事なんか見捨てるんだな」と。 

 

そしてますます納税が嫌になり政治不信が強くなります。 

 

そういう想像ができない人多すぎやしないかい?? 

 

=+=+=+=+= 

総理は国民の命を守ることが最優先ではないのか。 

呑気にこのタイミングで必要でもないバイデン詣でをしてる場合か。 

能登の水害対策を可及的速やかに行うべきところをないがしろにし、大谷を祝福してんじゃあないよ。 

 

=+=+=+=+= 

最初から最後まで最あくな総理でした。 

能登に関しては、国民軽視がはっきりと現れています。 

天候を見て、直前に訪問し言い訳できるようにして、 

最後の記念旅行に出かけるなんて最ていやな。 

エッフェル観光と同レベル。自民党は誰が総理になっても 

国民軽視、外国にいい顔するだけのバイコク政党。 

自分の利益、経団連など権益者の利益しか考えていません。 

政権交代しか日本は救われないでしょう。 

野党がダメでも、交代する仕組みでなければ悪政は終わらない。 

 

=+=+=+=+= 

こんな人物でも政界(自民党)内ではキングメーカーになろうとしてる?自民党ってこんな人間でもキングメーカーになれちゃうのが怖い。政界引退を多くの国民は望んでる人の一人ですよ。キングメーカーって器ではないのだが・・・ 

自民党って時代に合わない政党になってる。 

 

 

=+=+=+=+= 

岸田は決断力が薄い、常に辛いキツイ危険を避けている 

希薄な岸田には思いやりなど薄くて寄り添えません 

支援者は見る目を養って欲しい 

それでもお得なら仕方ない付ける薬は有りません 

 

=+=+=+=+= 

デイリースポーツにも同じ趣旨(こんな時に大谷へ祝福KY投稿なんてとんでもない)の記事が出ていたけど。 

 

面白いことに、デイリー記事のコメント欄は「岸田さんは能登のことも気にかけてよくやっている。日本にとって明るいニュースなんだから良いじゃないか」みたいな反対投稿が圧倒的に多かった。 

 

この日刊スポーツ(朝日系列)のコメント欄は、流石は朝日、岸田批判が多いですね。 

 

=+=+=+=+= 

ホント空気の読めない人だよね。災害が起きるのは仕方ない、自然相手ではどうにもならない、だけど対策や先ずは何をしないといけないのか、対応が遅くなればそれだけ被害も大きくなる。自国のことを優先に。 

 

=+=+=+=+= 

大谷が何をしようと私には何の価値もない。大谷が記録を残して得する人って誰?大谷は金が手に入っていいかもしれんが無関係の私の腹はふくれん。たくさん税金を納めてくれれば多少は敬意を表すけどね。どうなの?岸田さん。富裕層から納税してもらってる? 

 

=+=+=+=+= 

KY岸田首相なら、さもありなん。。 

これまでの大災害では、復興を目的とした「補正予算」を組んできたが、岸田首相は財務省の言いなりになり、住民を見放した。今月の報道によると、被災住宅の解体率が、いまだに20%未満。 

 

=+=+=+=+= 

ちゃんと仕事をして欲しいものです! 

 

本人は卒業旅行のつもりなんだろうけど、既に退任が決まっている首相に来てもらっても何も意味が無いとどの国も思っています 

 

それ以上に内政にもう少し時間を割いて欲しいものです!!! 

 

=+=+=+=+= 

最後までおぼっちゃまを貫き通されてますね 

 

自分の息子かわいさに勝手に官邸に立ち入らせたり、人の痛みはハテナ!?だったりと、やっぱり二世、三世議員の象徴のような人物をリーダーなんかにさせたらこうなってしまう典型的なモデルで終わってしまいましたね。ザンネン 

 

=+=+=+=+= 

景気低迷や政治不安な時期に国民生活の安定や向上に全く興味ないのだろう。 

 

自民党総裁で次期総理に誰がなっても全く現状は変わらないかより悪くなるかもよ。 

 

=+=+=+=+= 

この人の思考は全て異次元に向けての物であり、今まで全てそうだった。 

日本在住国民に向けてのことなど何一つとしてしていない。 

この人の在任は、本当に本当に無駄だった。 

失われた30年と言われて久しいが、その年数がただ増えただけだった。 

あのー、ところで所得倍増はいつ頃になるんでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

近々総理を退く人が、何で、しかもアメリカに行くの?能登の2度の災害を目にして。向こうもありがた迷惑ではないの。首脳会談で何を話すんですかね。よからぬ約束をしなければいいが。 

 

 

 
 

IMAGE