( 214420 ) 2024/09/22 17:57:05 2 00 大谷翔平、「52-53」到達…30回連続盗塁成功 イチロー氏の記録へあと3、年55個ペースFull-Count 9/22(日) 12:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8e66fe3febbd47497584edf89a64a9a7593eb60 |
( 214423 ) 2024/09/22 17:57:05 0 00 53個目の盗塁を決めたドジャース・大谷翔平【写真:荒川祐史】
【MLB】ロッキーズ 6ー3 ドジャース(日本時間22日・ロサンゼルス)
ドジャース・大谷翔平投手が21日(日本時間22日)、本拠地・ロッキーズ戦に「1番・指名打者」で出場。9回に今季53個目の盗塁を決め、更新を続けるメジャー記録を「52本塁打&53盗塁(52-53)」とした。年55盗塁ペースで、2001年にイチロー氏が記録した日本選手最多の56個に迫っている。
【画像】「真美子さんが撮った写真かな」 大谷翔平が試合後に公開した1枚が話題
大谷のスピードに、本拠地が大歓声に包まれた。3点を追う9回先頭の第5打席は中前打。1死後に二盗を決めた。4試合連続盗塁で今季53個目。本塁打同様に量産態勢に入っている。
数だけでなく、“質”も驚異的だ。7月23日(同24日)の本拠地・ジャイアンツ戦から30回連続で盗塁成功。アウトになったのは4度だけで、成功率は93%になった。
イチロー氏の“日本記録”へ、あと3つ。レギュラーシーズンはこの試合を含めて、残り8。記録到達も現実味を帯びてきた。
Full-Count編集部
|
( 214424 ) 2024/09/22 17:57:05 0 00 =+=+=+=+= 大谷翔平、52-53! 右肘への死球はヒヤヒヤものだったけれども、今のところ大きな問題ではなさそう。 今日は1安打1盗塁、連日、大記録が更新され続けていることがすごいところ。 チームは残念ながら負けてしまった。やはりPOに向けブルペン陣には不安が残る。 明日はいよいよ山本由伸、100球?ほぼ全開の登板が見られるのか、楽しみなところ。
=+=+=+=+= 世界最高峰の舞台で空前絶後の極めて難しい事をいとも簡単にやってのける大谷選手に感覚が麻痺してしまうけれど55-55の可能性も出てきた。
とてつもない現実世界に現れたスーパーアスリート。 それが過去海外勢にフィジカル、技術、精神共負け続けていた日本人! 日本の『誇り』なんて生やさしいものじゃない。歴史上の世界の偉人。
=+=+=+=+= 彼の偉業に対し凄いと賞賛はするが、日本のプロ野球も大詰めにきており もう少しそれに費やす時間が有ってもいいのでは無いかと思うがあまりにも邪見な対応に辟易する・・大谷は全ての打席なのにその時間と同じくらいなのが6試合の試合結果で集約されてしまっている事がとても悲しい。 今シーズン初登板が予定されている楽天田中の試合は絶対に大切に放送して頂きたいと思う・・結果によっては、引退が掛かっているともいえる試合になるので見逃したくないのです。今まで君臨してきた彼を応援してあげたいだけなのです。
=+=+=+=+= 歴史の長い大リーグでの新たな記録がニュースで取り上げられると、「流石、大リーグだけあって化け物みたいな外国人がいるな」と思うくらいなのだが、その大リーグで前人未到の記録を更新し続けているメジャーリーガーが外国人ではなく自分たちと同じ日本人。しかも過去の記録ではなく今現在、同じ世を生きている選手によって次々と打ち出される記録に自分たちは興奮と喜びと驚嘆を覚え、リアルタイムで漫画の世界でも書けないような偉業を目に出来ることに嬉しさと誇りを感じてしまう。今後このような選手は...と言いたくなってしまうが、大谷選手の活躍を目にして新しい芽が息吹き、さらに新しい記録が出るかもしれない。分野は違えど、現役であり、「モンスター」と呼ばれる井上尚弥選手と共に今後の活躍や、後進の誕生、成長に世界で活躍する日本人の姿が楽しみでしょうがない。
=+=+=+=+= 3点差を追いかける9回裏で、先頭打者である大谷がシングルヒットで出塁した場面だった。 勝つためには、ランナーをためることが重要な場面なので、盗塁はしないという選択をするのが普通だと思う。 だが、大谷は盗塁成功率が9割を超える。 「いける」と大谷が判断するのならそれを尊重しようとチームも考えているのだろう。
=+=+=+=+= イチロー氏の記録で言えば、年間日本人最多得点である127得点が目前に迫っていることも取り上げてほしいです。 イチロー氏は現役時代、「年間200安打・100得点」を何度となく記録し、リードオフマンとして不動の評価を確立したと思います。 夏頃は、大谷選手が得点を重ねても「そうは言ってもイチロー氏の記録は遥か遠くだ」という論調の記事をどこかで見た記憶がありますが、最近見かけない気がしていたので、更新の際には改めて注目されるでしょうか。いずれ、まずは残り少ないシーズンを無事に完走してほしいです。
=+=+=+=+= 大谷が日本人の記録を超えたとか、アジア出身選手の記録を超えたとかは、もう言わなくていいと思う。 メジャー全体の記録を塗り替えている選手だから。
=+=+=+=+= 記録もいいけど、点差がついた試合で盗塁とかすると大ブーイングだよね。 以前、イチローがブーイングあびたり、あてられたり。 打者の大谷の場合は敵地でも相手ピッチャーがフォアボール出したら味方にブーイングがでる始末。 投手やらない大谷なら試合数や打席数からしたら普通にこなせる成績。
=+=+=+=+= 広島カープ全体の本塁打が今シーズン51本。中日阪神の盗塁数が今シーズンチーム全体で37盗塁。大谷翔平1人の本塁打が52 盗塁数が53で52-53の記録は球団が1シーズンに作る記録ですね。大谷翔平1人で球団と勝負出来ている時点で異次元な記録。イチローの盗塁数ももうすぐ超えそうだし、今後こんなに打って走れる打者は出ないかもしれない。
=+=+=+=+= いま53盗塁になったよ。9回最初の打者として登場。レフトとセンターの間をぶった切るヒットの後ベッツが外野フライで凡退。するとフリーマンの打席で53個目の盗塁。キャッチャーのボールが1塁側にややそれて、きわどいタイミングの盗塁が成功。9回表にブラックモンの2HRで3点差となったところで、大谷、ホームランを狙わない積極的にヒット、つつけて盗塁。勝利へのこだわりはたしかに、という感じ。
=+=+=+=+= ここまで来ると早く地区優勝を決めたいところです。大谷の好調の維持に山本が本来の力を出せればワールドシリーズ制覇まで一気に行ける気がします。個人記録は56-56以上ですが来季はピッチャー復帰だけに出来るだけ伸ばしたいところです。また、ドジャースのピッチャー陣を考えると現状は未だに本来の姿にはほど遠い訳で山本がポストシーズンで圧巻の活躍をしないと厳しい訳です。いずれにしろ早起き、深夜含めて日本から熱い声援を送りたいと思います。
=+=+=+=+= これぞ大谷!という感じでしょうか。 打つ方が今一でも、チームに貢献すべく盗塁を一つでも取りに行くというスタイルが前人未到の記録を達成したと思います。 今試合はデッドボールもありましたし、相手ピッチャーも厳しいコースを攻めるのか、全試合フォアボールも多く、なかなか打つのも厳しい状況の中、相手のミスを逃さずホームランを量産する姿は化け物じみています。しかし、大谷選手の本当の姿は、プレッシャーも何のその、目の前の小さな実績をコツコツと積み上げて行くところにあると思います。次は55-55に期待ですが、個人的には57-57まで伸ばして欲しいところです。
=+=+=+=+= もしかすると55ー55は出来るんじゃないかと密かに期待をしている。イチローの時とはベースの大きさも違うしイチローがまだ大谷と一緒の若さならもう少し盗塁はできていただろうね。でもここまで話題になるんだから凄い記録だと改めて思う。テレビも大谷の話題が多いし世界でも報道しているしね。これを見てまた野球をしたくなる子供は増えると思う。
=+=+=+=+= 大谷さん大記録野球をの歴史を伝える殿堂の中で永遠に語り継がれていくと思います、何故なら記録はいつの日か必ず破られますが、彼方の記録を達成したひが同時でありその日に盗塁、本塁打を同時に又6回すべて塁に出ることは神わざと思います永遠に記録が残ると思います、日本人として感謝をしています。
=+=+=+=+= 大谷選手のすごさは日々知らされていますが、イチロー選手のすごさを改めて思い出させて頂きました。松井選手もやはりすごかったんだなぁと。
この2人の選手もDHで試合に出ていたら成績にどのような変化があったのだろうかと想像してしまいます。守備についた方が試合のリズムが良いという事もあるだろうし。
大谷選手を含め、これからも偉大な皆さんの活躍を楽しみに出来ることに感謝です。
=+=+=+=+= 盗塁についてはイチローとは比較できないが、それでも成功率が驚異的。他の選手OBが言うとおり身体にものすごく負担がかかるものだし、恐ろしさすら感じる。 これだけ注目されると牽制やピッチクロックのルール改訂もありえるかも。いつもいつも大谷がルールを作る時代になってきた。
=+=+=+=+= 大谷選手はすごいですね。 イチロー選手を抜く可能性がある人など日本人では、10年ぐらいはでてこないと思いました。 ピッチャーの癖をよく研究していると思いますが、思い切りの良さですね。 おそらくなら、本人は失敗するかもとは、これっぽっちも思っていないでしょうね。 スライディングが上手いと前に載っていましたが、スタートとも上手いです。 どんどん記録をつくってください。
=+=+=+=+= ホームランと盗塁は30どころではないけど、日本人初のトリプルスリーも同時達成してほしいな。もしも早めに固め打ちで打率3割に乗ったらどうするんだろ?トリプルスリーを狙うのか、ホームランと盗塁の記録を伸ばすのか…。チームでただ一人ほとんど休まず頑張ってきたしポストシーズンに向けて休養という形でも良いと思うが、ホームラン、盗塁、そして打点もとんでもない数字を狙えるし…とんでもない悩みだ。大谷なら投手をしながらでもトリプルスリーのチャンスは来シーズン以降もあると思うけどね。
=+=+=+=+= 今日の9回。先頭バッター。3点ビハインド。ポストシーズン進出も決まっている段階。ここでの大谷の選択はいつものように勝つための打撃。 あわよくば1発を狙いたくなる場面でもヒットで出て盗塁。その後はたまたま抑えられたため逆転とはいかなかったが。 こういう姿勢こそ大谷たる所以だなと思ってしまう。
=+=+=+=+= 最近はあのベーブルースとの比較もされなくなって唯一無二の領域に!プライドの高いスーパースター揃いの名門ドジャースの中でもダントツにリスペクトされてる!ある試算によると経済効果は去年の阪神タイガースの優勝を超えていくとの事!この勢いで日本経済復活!となれば素晴らしすぎる!
=+=+=+=+= 大谷選手が活躍してくれているので、日本に於ける、兵庫県知事問題やアホ面をしてどうしようもなく裏金問題を隠したがる自民党総裁候補の9人衆等の情報が否応なしにTVやネットから溢れ出ている中、大谷選手の活躍が心の清涼剤になっている。記録も素晴らしいが、人間性あふれる笑顔に癒される。今後も記録を伸ばし日本とアメリカ国民を喜びと共に驚かせてほしい。
=+=+=+=+= 多くのメジャーOBが言うように大谷選手が新しい扉を開けた瞬間だったと思う ルールの改正で盗塁がしやすくなったというが他の選手の数が特段増えているかと言うとそうでもなく 本塁打も当初はア・リーグのジャッジ選手のように量産はいないとナ・リーグ選手の質を問う声もあったが既に大谷選手が2本差まで詰めている状況 過去の選手との比較にしてももはや比べることができない二刀流 看板選手のベッツ選手やヘルナンデス選手が語る彼の陰ながらの努力がどれほどのものか同僚さえも尊敬の念を抱かずにはいられない きっと彼の異常ともいえる人気ぶりは日本の野球人だけでなく世界で完膚なきまで限界を超え圧倒的な結果を残す光景にバブル後の失われた30年の誇りを取り戻そうとする日本人が敬意を持って見ている部分もあるのだろう 単身渡米し自らの手で結果を手にする姿は総裁選の毎度希薄な演説より説得力のある雄姿だ
=+=+=+=+= 自身もピッチャーやってるからモーション盗む見極めが凄いんだろう。 あのスタートダッシュは身体の大きい大谷には相当な負担がかかる、それでもチームの勝利の為に貢献してる。 次打者のベッツがタイミング見図るのも、スーパースター同士だから成し得るのだろう。
=+=+=+=+= 大谷・ドジャースファンとしては明日ホワイトソックスがパドレスに勝って欲しいが、先発するダルビッシュ選手にも好投してほしい気持ちもあり複雑。明日NHKは同時刻のドジャース対ロッキーズでなくパドレス対ホワイトソックス戦を放送するが、個人的には山本先発でジャッジ超え、3割、OPS1.0固めのかかる大谷選手好調のドジャースの試合の方を見たかった。
=+=+=+=+= 確かにイチローや松井の記録を抜くというのは大変なことだと思うが、大谷自身は常にMLBの記録に挑戦しそれを超えてきているのでそれほど意識してないように思う。 今年でいえばさらに400塁打とトリプル3をなんとか達成してほしい。 あと盗塁王は無理だけど成功数ー失敗数はデラクルーズ(64-15)と大谷(53-4) は並んでるんだけど。これってもっと強調されてもいいんじゃないの。
=+=+=+=+= 今日の審判は敵でしたね。酷い判定ばかり、、もしかして私情ありでドジャースが気に入らないとか嫌ってるのかと思ってしまいました。 しかし投手陣は毎日ホームラン打たれすぎです。四球も多いし、どうなっているのでしょうか?ミラーはマイナーに降格したけど最近ビューラーとミラー見ているとイライラしてしまいます。このままではポストシーズンは厳しいと思います。大谷さんはもうケガだけしないようにしてほしい。記録も楽しみですがもう無理しないでほしいです。
=+=+=+=+= 盗塁に関しては、牽制の回数とベースの大きさ変わってしまったので、昔と全く同じ条件ではないので、記録上は抜けたとしてもイチローの偉大さは変わらないと思います。
今はピッチクロックもあるし、ピッチャーとキャッチャーは大変ですね。
=+=+=+=+= 大谷翔平様。貴方の勇敢かつとても楽しそうにベースボールをしている姿に勝手に勇気と力を頂いてる自分がおります。WBC時は抗がん剤治療中で癌と向き合いながら日本の底力を見せ付けてくれましたね(笑)どんな時もずっと応援してます。怪我には十二分の気を付けて沢山沢山楽しんで活躍して下さい。
=+=+=+=+= 相手バッテリーより、敵は、ベッツになる。早打ちのために走れない。 今日も塁に出た時にホームランを打ったりしたが、満塁で早打ちのため内野ゴロでダブルプレー、得点できなかった。 このチームは、チームプレーがへたくそである。ノーアウトセカンドでも点に出来ない。チームガ同点にしても直ぐホームランを打たれる投手。 勝てない理由がはっきりしている。相手チームは新人が8名もいて頑張っている。ドジャースはベテランが使えない。編成が、エンゼルスと同じことがわかる。打撃中心では勝てない。ロバーツでは勝てない。三塁に進めれば、暴投やゴロ、犠牲フライと点になる確率が上がる。嘘でも良いからサインを出すべきである。簡単に見逃しの三振なども多い。
=+=+=+=+= なんとか3割に乗せてもらいたいんだよなあ。 残り試合が少ないので非常に難しいことは分かってるんだけど、この3試合で297まであげてきたので、ここまできたらどうしてもトリプルスリー(超高次元だけど)を期待しちゃう。
=+=+=+=+= みんな知ってる通り今シーズンから圧倒的に盗塁しやすくなって、その恩恵で50-50まで達成した、まぁ日本人としてはそこまでは良いんだけど……イチローの盗塁記録までは超えてほしくないなぁ そこまでいっちゃうと流石に恩恵受けすぎ感があるというか、そもそも大谷の盗塁数自体もやはり簡単になりすぎてるのではという疑問が改めて生まれる 明らかに自分より速い人の盗塁記録まで上回っちゃうのはちょっとね… よく大谷の50-50と比較されてる40-70の人の70の価値が逆にさらに高まるかもしれない 簡単になる前の70だからね
=+=+=+=+= 盗塁に関してはルールが8割って感じで走者側が有利だね。イチローならほとんど盗塁成功させてると思う笑 おそらくこのルールは改善されるでしょう、何としてもアジア系をタイトル取らせないように働くでしょうから。 今大谷が歴史を塗り替えたようにいずれはこの記録も抜かれるんだろうな…野球が進化しているのか?人間自体が進化しているのか?興味深い。
=+=+=+=+= 盗塁だけは、イチローと単純比較は出来ないよね。 今は、ほとんど牽制が出来ないルールで、イチローの時は何回でも牽制が出来た時代で、今よりも難しかったはず。 逆に今のルールならあれだけの打率で出塁してたんだからイチローも60盗塁は悠に超えてたと思うよ。比較されたらイチローだって面白くないと思う。 でも、大谷の足の早さも本物だよ。 他にこんなに盗塁してる選手があまりいない事で足の早さは証明出来てるしね。 大谷の盗塁数とイチローの盗塁数は全く別物だと、イチローのためにも、そう考えてあげたいかな。
=+=+=+=+= きょうは五打席立って、出塁率6割。相手ピッチャーも大谷を警戒するあまり次打者ベッツのホームランを受けてしまう展開。後ろにベッツ・フリーマンが控える破壊力。大谷をヒットに討ち取って油断しちゃいけないよ。 大谷、順調です。
=+=+=+=+= 大谷選手のいるドジャースが所属するナ・リーグの盗塁トップは9/22現在、レッズのデラクルーズで65個で大谷選手は2位。 ア・リーグの盗塁トップは44個で、本塁打トップはジャッジの54本。 大谷選手がア・リーグのチームなら本塁打王と盗塁のダブルタイトルも狙えたんだけど、他のチームじゃ自由に盗塁させてくれないだろうね。
=+=+=+=+= イチローさんの記録はピッチクロックになる前の記録。今より盗塁を決めるハードルが高い中での記録なので単純比較出来ないけど、もし抜いたとしたらそれはそれで快挙ではあります。
=+=+=+=+= まさか盗塁でイチローをカウントダウンしてしまう事になるとは。 イチローはシーズン50本塁打はできないが、大谷はホームランを捨てたらシーズン262安打も更新するんじゃ無いかとすら思わせる。 イチローがもしシーズン50発を狙ってたら300.をキープできたのか?とも思う。 大谷は残り試合で必ず300.に乗せて来ますよ。
=+=+=+=+= 今日は現在と過去の大谷が在った 九回軽打で左前ヒット、その後2盗に成功して逆転への希望を持たせた ハルボーセンは牽制球を投げなかった カメラも追わなかった 予想外の盗塁だったのだろうか 四回二死走者1、3塁の第三打席はあえなく三振、そこには過去の大谷の姿を観た 五、六回小刻みな継投でリ―ドを守り抜いたブラック監督の采配が光った 九回ブラックモンの2ランホームランで試合は決まったが、ケイプの打球処理を誤ったベッツの守備が微妙に影響したのは否めないだろう ハドソンには一発病が付いて廻る ベンチで頭を抱え込むハドソン、哀れを誘った 今日の主審の判定には疑問符が付くが相こだろう その判定に不満を示す監督ロバーツの表情、七回無得点に終わった時の仕草、観せられる方は迷惑だ 喜怒哀楽を出すのは悪いとは思わないが、この男には器の小ささしか感じさせられない
=+=+=+=+= 大谷GoGo(55−55)となって記録と記憶に残る歴史ある締めくくりを飾ってほしい。 なんだか神がかった大谷はこれに到達して話題を呼びそう。 今年は流行語大賞の有力候補に明るい話題を期待したい。
=+=+=+=+= 今日は最悪な一日でしたね。 あれだけストライクゾーンの広い審判では、まともな作戦は立てられない。 無理やり形にはしたものの、ひどい試合だったなと。 まあ、ドジャースは投手陣がひどいから、打ち方がこうなれば厳しい。 審判に負けた試合でした。
=+=+=+=+= 打撃に関しては薬物なしにして過去の選手と比較出来る数字だけど、盗塁は、ベースの大きさ、牽制回数、ピッチクロックなどルールの影響でイチローと数字で比較は出来ないんじゃないかな?最高の選手なのは間違いないけど。
=+=+=+=+= この際なのでイチローさんの盗塁と最多得点記録は今年更新してもらいたいですね。 大谷には更に誰も達成できない記録を今後も更新するのであくまで通過点です。 頑張れ大谷
=+=+=+=+= イチローの功績は打率や安打数、守備と色々有るが、この中ではスピードを生かした盗塁も特出した点だったのに、その記録に投手兼ホームランバッターが、迫ろうとしているのだから凄い事です。
=+=+=+=+= 来シーズン投手と二刀流でどこまで活躍できるのか。打者に専念するとこれほど素晴らしい成績が残せることが分かった。200025年シーズンでは投打において素晴らしい活躍できる様、調整と挑戦を続けて欲しい。
=+=+=+=+= 9回の打席を見てほんまに大谷選手はチームのためにやってるなと実感した。出塁して、ゲッツーにならないたの盗塁!フリーマンと勝負避ける形でランナーが溜まるという。イチロー選手の記録を抜くためではなくチームのために走り続けるんやろうな。 ほんとに人間性が凄すぎて同じ時代に産まれて幸せな気持ちにしてもらえて感謝かないわ。どうか怪我だけはしませんように。
=+=+=+=+= 盗塁の成功はよかったけど、最近疲れがたまっているのか以前ほどのスピードが感じられないように見える。相当疲れがたまっているんじゃなかろうか。 どうか最後まで怪我せず乗り切ってほしい。
=+=+=+=+= 今日の9裏、満塁マンシーに一発逆転期待だが惜しくも三振、悔しかったあ(難しいのはわかっているけどね)、
大谷のゲッツー防ぐための盗塁、見事だった。行くときはいく、彼の足腰と判断力には毎回関心させられる、
=+=+=+=+= 今日のゲームは、終盤にツーランで追加点を与えてしまったピッチャーの落ち込みぶりの方が印象深かった。 最後に逆転満塁ホームランが出れば劇的だったと思うが、そう上手くもいかないのが現実というもの。いい試合だった。
=+=+=+=+= イチローは2001年に56盗塁を記録したが失敗も14あった。それを考えると大谷の成功率は驚異的(もちろんルールは今の方が盗塁しやすいのだが)。そのイチローも2006年には45盗塁し失敗は2で成功率95.8%を記録。イチローは「バカな盗塁はしない」と語っていたが、まさに今の大谷がそうだと思う。
=+=+=+=+= MLBの投手は走りやすいからな 日本の投手のような巧みな牽制ができる選手は少ないし、そもそも牽制も少ない クイックモーションも日本の投手の方が格段に上手いしな メジャーのピッチャーはあくまでもバッター勝負を意気に感じているから
=+=+=+=+= 残り8試合、ひと試合4〜5打席と考えたら32〜40打席。この打席数からするとホームラン3〜5本、盗塁5〜7個くらいと想定したら最終的に55-55もクリアしそうだ!! 異次元の記録を樹立した上でホームランと打点の二冠だったら、DH初のMVPに異論はないだろうよ!
=+=+=+=+= 53は嬉しいのですが、チームの負けはちょっと痛いですね ワールドシリーズへ地区優勝で進出した場合とそうじゃない場合では戦う相手が変わってしまうだけに、とにかく優勝をめざしているのでしょうから落としたくない試合が続きます 現状ではなかなか大変だとは思いますが、投手陣にはとにかく頑張って欲しいです 目指せ地区優勝
=+=+=+=+= 残り試合数が少ないのに最後まで緩めることをしない大谷選手のフィジカルの強さは驚く。 本当にポストシーズンも勝ち上がり、ワールドシリーズ優勝してほしい。 そうなるともはや漫画のようなドラマになる。
=+=+=+=+= 審判のストライクゾーンのせいでドジャースは負けましたよね? 今日の審判は二度とドジャース戦担当してほしくないです。 ハドソンの失投で落ち込んでるのは見てて悲しかったから次しっかり挽回してほしいね!
=+=+=+=+= 今年もMVPは間違いありません。 満票かどうかだけが予想の対象です。 両リーグでの獲得は、史上フランクロビンソン1人だけ 史上2人目の選手になりますね
本当に凄い 史上最高のメジャーリーガーは大谷翔平で異論は無いでしょう
=+=+=+=+= あとはホームラン打てば打つほど、盗塁きめればきめるほど、記録がどんどん更新されていくボーナスタイム突入。
正直今年の二刀流が出来ない大谷の成績はどうなるか心配だったけど、素人が心配するような事じゃなかったね。
=+=+=+=+= 60-60、トリプル3に三冠王、それに加えて盗塁王 それを、最後の試合にサイクル安打で達成.... なんてないだろうなぁー 常識的には無理すぎるのは承知してます でも、これまでも我々の常識を軽く打ち破ってきた大谷さんだから、 って期待したいです
=+=+=+=+= 本塁打はジャッジに1本差に迫り、打率は3位で三冠王の可能性を残している大谷、シーズンMVPは確定では無いでしょうか! 来シーズンの二刀流での成績は凄いものとなりそうですね。
=+=+=+=+= イチロー氏の盗塁記録を是非抜いてもらいたいです。イチロー氏の年間最多安打は恐らく抜けないでしょうし、首位打者2回も可能性は無いとは言えませんが難しいと思いますので。
=+=+=+=+= 私のヒーローであるイチローさんの記録だけはをお願いだから更新しないで。 HRは60本目指してください。 あくまでも個人的なお願いです。 由伸投手が投げる時は、お願いですから活躍してください。 心よりお願いします。HR打ってください。
=+=+=+=+= 9回3点ビハインドの展開で盗塁を 企図するのは、相当成功する確信が あると言うことですね。 足が速いだけでなく、よく相手バッテリーを 研究してると言うことでしょう
=+=+=+=+= 同じ愛知県出身、同年齢のイチロー。イチローのいちファンとして記録は抜かれたくないが、同じ日本人の大スターの大谷君に抜かれるなら納得せざろうえない。がんばれ大谷。最多安打はぬかれんぞ。
=+=+=+=+= この日の球審はひどすぎた。
ボール2つ外れてストライクは無いね。
それから、ワンナウト一塁三塁でベッツが簡単にダブル取られてる。 この辺はポストシーズンを念頭に采配をとって欲しかった。
ポストシーズンを見据えての作戦を取るべき。投手起用とリード面も含めて。
ブンブン振るのはポストシーズンでは通用しない。
=+=+=+=+= 9回はヒットで出て望みを繋げたけど残念ながらあと1本出なかった。すでに異次元の成績なので望む事は無いけど一つだけあるとしたらイチローの記録を抜いてくれ、チャンスは今年だけかもしれないから。
=+=+=+=+= 普通に考えれば盗塁の方が多くなるでしょう、投手の攻めが厳しくホームラン量産はやはり難しい… 57盗塁は出来ても57本塁打は…それを覆せるのもまた大谷翔平ですが
=+=+=+=+= 9回3点差の場面では行くべきではないのではないかと思いましたが、盗塁したときの球場の盛り上がりがすごかったですね。 チームに勢いを与えたという点で、間一髪セーフになってよかったです。
=+=+=+=+= 殆ど毎試合で記録の塗替えをして下さいますね、しかも普通には考えられないようなハイペースで…同じ時代に生きてLIVEでそれを実感出来るのは有り難いです。
=+=+=+=+= 今日は審判にやられたね。満塁で押し出し?最後のマンシーも明らかなボール球ストライク。こんな審判首にならないのか?組合が強い?AIサポート入れた方が良いね。パドレス3連戦は地区優勝決定戦の死闘になりそう。ここで大谷爆発すればMVP満標決定だね。
=+=+=+=+= 自分も野球はもうしていないですが、牽制ルールが変更になって盗塁がしやすくなったので、盗塁の練習だけは毎日欠かさずやっています。 ですが年間50盗塁以上、成功率9割はさすがにできる自信がないです。 しかもホームランバッターがそれをやるというのはやはり次元が違いますね。
=+=+=+=+= あと8試合でパドレス3試合、ロッキーズ5試合だけでホームラン3本は楽勝!盗塁も3個以上出来る。パドレス戦は分からないが3試合で1本くらいでそうなので最終的には56本、57盗塁とみる
=+=+=+=+= 勘違いしている人が多いが、イチローと大谷の盗塁の違いは、ダントツホームラン数と安打数が違う
イチローは安打が大谷より多い 大谷は安打はイチローより少ない 言えに、ホームラン数は大谷が多い イチローは少ない
よって大谷の盗塁の評価についてイチローの盗塁数より少なかったしても内容的にイチローの約1.5倍の記録に当たるよ。 断然大谷が勝ってるよ
=+=+=+=+= 牽制球3回ボークは投手にとって不利になると思う。2回牽制したら走者が圧倒的有利になるから。試合時間短縮を目指すMLBにとって仕方がないとは思うけど。
=+=+=+=+= ホームラン50号のボールは大谷選手のもとに返ってきてないらしい。だからいっそ55-55して50号の価値が霞むくらいにしてやれば良い。…っと言っても55号HR球がまた手元に戻ってくるとは限らないが良識あるファンが拾ってくれたら良いな。
=+=+=+=+= イチロー選手がメジャーで活躍してるとき、後20年間は彼のようなスターは出てこないと思ってた。が、想像を超えた。 もしかすると近い将来さらなるスターが出てくるのかな。
=+=+=+=+= 毎日記録が塗り替えられていく!最高の日本人選手ですね。本当にこんな伝説を目の前で見れることが感謝です。ポストシーズンも怪我なく頑張って下さい!楽しみにしてます
=+=+=+=+= そこまで野球に詳しくないが、 イチローが盗塁のスペシャリストということはもちろん存じている。 そのイチローに同等に迫るとは…。 おまけに50本塁打以上、約3割、120打点 極め付けはピッチャーでも一流…
、これゲームのエディットで自分好みに作成するやつやん
=+=+=+=+= 個人の記録よりチームの勝利の為に1点を取りに行く貪欲さがメンバーを駆り立てる。 大谷に続けと言わんばかりに。結果的に個人成績に繋がっていく。 相乗効果が計り知れない。。。
=+=+=+=+= 長いものには巻かれろで誰も大谷選手の盗塁数には言及しません。今のメジャーは圧倒的に走者有利です。牽制数も制限され、ピッチクロックもある。単純にイチロー選手の盗塁数と比較するのはいかがなものでしょうか?日本の球界ならこの盗塁数はありえない。いかにメジャーのピッチャー、キャッチャーがザルであるかを証明しているに過ぎない。
=+=+=+=+= 試合数は残りわずかですがホームラン 盗塁ともに57はいってほしいですね!試合数は日本よりも多いですがホームラン村上 盗塁をイチロ越えを期待してしまいます!
=+=+=+=+= 9回にヒットを打った時に1塁への帰塁で寝転んだまま動かなかったので、ハムストリングでも痛めたかなと心配になったが、盗塁を決めてくれたので心配が杞憂に終わって良かったです。
=+=+=+=+= 今日の大谷はもうだめかと思っていた。ホームランは見られなかったが最後安打と盗塁1本見られて本当に良かった…。欲を言えば8回裏の被弾さえなければ、大谷が9回にホームラン狙えた。そこが心残りだった。
=+=+=+=+= ヤクルトの村上に言いたい。このレベルまで行かなくとも、此れに近づけるセンスと努力が無ければ、長い期間メジャーに挑戦する事は無理。 あともう一度タイトルを獲るか打率を上げてからでないと、通用しなくなるのは目に見えてる。
=+=+=+=+= 明日のロッキーズ戦は今日の53盗塁で、9月の大谷さんの足跡を鑑みるに、ホームランの期待大です。残念ながら、NHKBSはパドレスの試合を選びました。本当に残念です!
=+=+=+=+= 大谷翔平はイチロー二郎三郎さんをリスペクトしてるはずなので、はしたないことはせず盗塁数は55個で止めるやろ! あとはホームラン待ちで53本目か54本目か55本目のホームランポールを取った人間が億万長者になるんやろ!
=+=+=+=+= 9回3点差の場面での盗塁は否定的なコメントも多いですが確実に成功できるのであればダブルプレー阻止にもなるのでメリットも多いかと思います。
=+=+=+=+= 9回で3点差で 1死 走る必要あるのか?って思ったけどゲッツー無くし というメリットはあるんだね。 勝負の為というかあれは記録の為なのかな?? もちろんファンが期待しているからやるぞ!みたいなサービス的なのもあるのかな??
=+=+=+=+= 松井秀喜が生涯目指して背番号にまでした55本の本塁打とイチローの56盗塁という記録が抜かされる瞬間を同時に見れるかも知れないという現実だけで感無量。今まで自分でも野球をやってきてこんな景色を見せてもらえるなんて…泣
=+=+=+=+= 来年二刀流に戻ったらここまでは走らないし打てないだろうから、あと残り数試合で、イチローさんを抜いてほしいですね。 バッターとしてはとっくに抜いてますが。
=+=+=+=+= 55-55で終わるとキリがいいな、なんて思ったけど、 イチローさんの56を超えてほしいとも思うし、悩ましいね。 と思ってる内に60-60を達成しても不思議じゃないのが大谷さんだけども。
=+=+=+=+= この試合の審判はひどすぎ。 明らかなボールもストライク判定するし、あれじゃバッターがかわいそう。 まあ、相手も同じ条件だからドジャースが負けたのが審判のせいというわけではないが。
それにしてもドジャースのピッチャーは本当打たれまくるね。まともなピッチャーいないもんな。
|
![]() |