( 214435 )  2024/09/22 18:13:18  
00

斎藤元彦兵庫県知事に「常識」通じる? 議会解散、辞職日時「隣の家に回覧板では…」事務局

日刊スポーツ 9/22(日) 13:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd3bf388c6c13fefaf7a44d13e245428378c5b41

 

( 214436 )  2024/09/22 18:13:18  
00

兵庫県知事の斎藤元彦氏(46)に対する不信任決議案が19日に全会一致で可決され、地方自治法に基づき10日以内に辞職・失職か議会を解散するかの選択を迫られています。

斎藤氏は失職、辞職、議会解散して続投、議会解散した上で辞職の選択肢があり、辞職を選ぶ場合は手続き上のハードルが高いとされています。

退職届の提出や議会解散の手続きは時間がかかり、「常識」の範囲内で行われることが予想されます。

斎藤氏はこの週末に重い決断をしっかり考えると述べていますが、テレビ出演なども行っており、果たしてどの選択肢を取るのか予測は不可能です。

(要約)

( 214438 )  2024/09/22 18:13:18  
00

19日、兵庫県議会の各会派の不信任決議案の討議を聞く斎藤元彦知事 

 

 斎藤元彦兵庫県知事(46)の疑惑告発文書問題で、県議会(定数86)が19日に知事不信任決議を全会一致で可決しました。斎藤氏は地方自治法に基づき、10日以内に辞職・失職か議会を解散するかの判断を迫られています。タイミリミットは29日ですが、議会運営をサポートする議会事務局は斎藤氏がいずれかを判断する日時の「常識」がどこまで通じるか、一抹の不安があるようです。 

 

【写真】有名女優2人の横で嬉しそうな斎藤知事 

 

 斎藤氏の選択肢は4つです。 

 

 〈1〉失職 

 

 〈2〉辞職 

 

 〈3〉議会を解散して続投 

 

 〈4〉議会を解散した上で辞職の「ダブル選」 

 

 事務局によると、「失職」の場合、30日午前0時に自動的に「失職」することになります。 

 

 この3連休、斎藤氏はNHKや民放各局の複数のテレビ番組に出演。自らの進退に関して「私自身も気持ちの方向性は固まりつつある」などと繰り返しています。 

 

 もし史上初の議会解散を選択するなら、のタイムリミットは「知事から議会解散の通知が議長の手に届いたとき、つまり物理的な期限は29日午後11時59分です」。29日は日曜日で兵庫県議会は休会です。もちろん、議長も“不在”です。通常は、知事からの通知のタイミングは、「常識」の範囲内でというのが事務局の見解です。 

 

 辞職を選ぶ場合は手続き上のハードルは高くなるそうです。「知事が退職届を提出し、本会議で同意されなければいけません」。 

 

 

 

 退職届の提出のタイムリミットは29日ですが、休日の日曜日に「本会議をやりますと、すぐに開けるものではありません。退職届をいただいてから、本会議にいつかけるか、となります」。本会議の運営調整は容易ではありません。ここも「常識」の範囲内でということですが、「そもそも、隣の家に回覧板を持っていくわけではありませんので」と前置きし、「常識」が通じるならば、退職届、議会解散の通知を「出すということを打診した上で出し、それを受けて、開催する日を決めないといけません」。 

 

 10日以内の最終日となる29日は「あくまでも物理的な期日です。29日に退職届の提出があり、そこから本議会を開くことは通常は、ありえないです」。 

 

 議会を解散して続投、議会を解散した上で辞職の選択の手続きは、さらに時間が必要です。「知事がすべてをやっているわけではなく、事務方さんが動いてやっています。土、日や深夜は普通はありえないのですが…」。唯我独尊。独りよがりでは何も進みません。 

 

 知事不信任決議が全会一致で可決後、取材に応じた斎藤氏は「これからじっくり考えていきたい。重い決断になるので、しっかり考えて判断していきたい」と述べました。その言葉のニュアンスは、この3連休に“じっくり”と時間をかけて、熟考するように取れましたが、この週末にはテレビ生出演を“ハシゴ”し、これまで「改革」「実績」を繰り返し、アピールし続けています。予測は不能です。果たして「常識」は通じるのでしょうか。【松浦隆司】(ニッカンスポーツ・コム/コラム「ナニワのベテラン走る~ミナミヘキタヘ」) 

 

 

( 214437 )  2024/09/22 18:13:18  
00

この文章は、兵庫県知事に関する様々な意見や疑問が述べられています。

 

 

多くのコメントでは、兵庫県知事の権力濫用や問題行動に対する批判が目立ちます。

特に、公益通報者保護法違反やパワハラに対する厳しい意見や批判が多く見られます。

 

 

また、知事の行動や言動を批判する一方で、マスコミや議会、あるいは選挙といった課題に対する意見も含まれています。

一部のコメントでは、解散や選挙のあり方についても懸念が示されています。

 

 

最終的に、兵庫県知事に関する問題は論点が複雑であり、法的な責任や選挙での対応など、様々な視点からの意見があります。

 

 

(まとめ)

( 214439 )  2024/09/22 18:13:18  
00

=+=+=+=+= 

報道では文書問題と形容されるが、 

実際のところは、文書で発覚した権力の濫用問題だと思う。 

もみ消し、握りつぶし、税金ロンダリングなどなど知事含む上層部の権力濫用。だから当の本人の続投はあり得ないのです。 

民事刑事適切に処理されるべき。 

 

=+=+=+=+= 

自分の実績を繰り返しアピールすることは「出直し選に向けた布石ではないか」と見ることもできる。 

民放局の番組に出演させることは「まだ注目されている」と勘違いさせるだけではないか。 

知事が自分の考えを公表するのであれば記者会見で十分なはずだ。 

メディアは彼を増長させることなく、中立的な立場で事実を報道すべきと思う。 

 

=+=+=+=+= 

本人は「失職」して、出直し選挙に出馬し、再選されることを狙っている。 

20日、21日と各局にはしご出演し、要するに「自分は公約をこのように行ってきた」という実績ばかりを主張し、次回選挙に向けた「事前選挙運動」を始めている。 

 

知事及び側近の過ちは「公益通報者保護法に違反し、知事及び周辺が自ら犯人捜しをした」という点だ。 

多くの専門家が指摘しているように「犯人捜しは法律違反であり、どのような通報であってもまずは第三者機関に諮るべき」というのが、法の精神であり、かつ条文にも明記されている。 

 

他にも、阪神・オリックス優勝パレード資金還流キックバック問題は、補助金適正化法違反(背任容疑)として、刑法に問われる問題であり、個人情報保護法違反、恫喝、脅迫など、数々の法令違反を繰り返してきた。 

 

然るべき捜査機関による捜査と、法的裁きを受けさせるべき段階だ。 

 

=+=+=+=+= 

テレビでの宣伝具合を見るに本人は再選の可能性あると思ってるのではないかと思う。 

もし対立候補が乱立するようであれば票が分かれる可能性もあるから、現職か対立候補かの2択の上で更に票が分散すればゼロではないとの目論見か? 

テレビでの宣伝に感化されてる人も多そうだけど実際は本当にか細い可能性だろう。 

 

=+=+=+=+= 

過去の知事はまだ良識を持ち、県民負担を考えて、議会解散を大義のない知事生命の延命に使うなんて事は以ての外だと思っていたはず。県民の血税ですが、一番金がかかって、県職員ほかに負担をかける手段を講じた場合、今後、自分が兵庫県内と関西圏にも住めなくなって、再就職も困難な事態に陥るかもしれないって事が分からないのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

不信任決議可決という重い事実が厳然と突きつけられた20日以降もメディアに登場し、県政を改革したい、前に進めたいという強い意志と覚悟を示しており、この方のこれまでの考え方で進めると仮定すると(ほぼないが)出直し選当選後に知事での在籍期間が長くなる「失職」の方を選ぶというのが論理的です。そもそも今回の不信任決議可決は多くの県民が身近で変化を感じられないような「政策」よりも知事の「人間性」に対する評価なのです。地方行政機関トップの権力者が3/27に一個人を単なる仕返し・報復措置として「公務員失格」と元局長に烙印を押して、流布させてしまったことが発端で、行政トップとしての資質を問われており、そのことに対して責任を感じる素振りを見せないことに多くの人が辟易していることに気付かないことが×なんです。「県政改革、前に進める」という錦の御旗を掲げている方には通常の常識は通じないようです。 

 

=+=+=+=+= 

最近擁護派も増えてきてますが、潔白なら県政を混乱させたことを謝罪し、早めに出直し選挙を行うべきでしたね。 

自分の非を頑なに認めず、孤立していった今では出直し選挙でも勝ち目は無いです。 

少なくとも次の知事選に出てきても斎藤氏に投票しようとは思えません。 

 

=+=+=+=+= 

頭の中は「議員は解散、自分は続投」一択だろ。 

最終的には新たな議会による不信任決議案可決により失職(クビ)になるんだろうけど、一般論が一切通じない考えや行いのため、数々の違反への刑罰は前例を参考にしない重い処分をお願いしたい。 

 

=+=+=+=+= 

無責任な兵庫県民じゃない私からすれば、今回の事件はここまでずるずる長引かせた原因に、自民や維新の議員の判断もどうかと思う部分もある。 

そう言った意味でも県民の是非を問う解散総選挙も有りだと思うが、莫大な県民の税金が注がれる事を思えば、斎藤知事が自ら辞職する事が一番望ましいのかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

議会解散、選挙など、まあどうなってもいいけど、つまりなるようにしかならないし、結論は見えている。政治的な問題ではなく、この知事や幹部たちを民事訴訟、場合によっては刑事告発すべき問題だろ。職員を自殺に追い込んだ執拗な取り調べと圧力。脅迫罪、強要罪、不作為による自殺幇助、何とか立件すべきでしょ。遺族は民事訴訟を起こす。犯罪行為として何とかならないだろうかね。 

 

 

=+=+=+=+= 

今までの日本に法律がこういう人をそもそも想定せず、ある程度常識があるという前提で組み立てられ、あまりにも厳しい制度にはなっていなかった。 

でも、実際にその「常識」が通じない相手が存在し、しかも県行政のトップだということだ。これからはそういう「常識」を前提とした立法は通用しないのかも。それとも、斎藤知事は家族からも縁を切られ実家は資産家という準無敵の人だからそういうのを無視できたからノーカンとでもできるのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

知事擁護派のコメントが散見されるが、お粗末なものが多い。 

不信任決議の理由は、公益通報者保護法違反での告発者への不当取扱いにあり、パワハラなどが理由ではない。バワハラが立証されていないのに議会が不信任決議をするのはおかしいなどとは見当はずれだ。 

公益通報者保護について、知事は法的に正しいとし、多くの有識者の法的見解とは異なるものとなっている。裁判であれば、裁判官が判断することとなるが、その場合、法の趣旨や書簡の消費者庁の動きを勘案すれば、知事に有利な判断は考えづらい。この点から裁判官ではないが議会が不信任決議をした理由は筋が通っている。 

擁護派による次のようなデマも見られる。 

告発文に、「革命」「クーデター」などが書かれている。 

港湾利権に手をつけたから、反対派が動いた。 

優勝パレードで自死した職員は、告発文で違法行為を指摘されて自死した。 

 

=+=+=+=+= 

テレビ局に何社か出ても同じ発言の繰り返しで県庁での記者会見や百条委員会発言と全く同じ。全て自画自賛で相手が悪い。見ていて可哀そうに思えてくる。そんなに知事に執着するならもう少し前に反省し辞職しておけば県民の見方も変わったかも知れないと思う。副知事の勧告 県職員組合 自民党県連 吉村知事 議会勧告等全て拒否しどんどん窮地に追い込まれた。他人の忠告など全く耳に入らない入れたくない全て自分が正しい。これを見ただけでも如何に組織の長として適してないか自分で証明しているようなものだ。常識など通じる人間だと思わず事務局はギリギリまで準備をして待っていてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

人が死んでいるとか、県政を混乱させたとかの情緒的な話の前に、今回の問題の根本である告発文書の真偽を一つ一つ確定させるべきです。 

 

贈収賄や公職選挙法、刑法等に抵触するような行為が確認出来れば知事は辞職すべきですし、確認出来ないなら辞職すべきではないのです。 

 

文書のほとんどが虚偽の内容なのか、文書の大半が事実なのかによって作成者の立ち位置が変わるわけですから、曖昧で情緒的な報道は3流週刊誌だけにして、新聞社はこの根本の告発内容の進行状況を徹底的に報道すべきです 

 

=+=+=+=+= 

「お金が掛かるから選挙を避ける」という発想は危険です。お金を理由に選挙を避けたら、民主主義は成立しません。選挙執行のためのお金は必要経費です。ただ、立候補をする人がかけるお金は少ない方が良いので、混同されないように。 

 

=+=+=+=+= 

自分はあえて少数意見を述べたい。 

1.パワハラの証拠となる音源、画像データはまったく存在しない。 

2.告発文は兵庫県警から「この文書は公益通報ではない」と発表されている。 

3.文書は県議会開会中に複数のメディアや県議に送付された。でも誰も議会で問題にしなかった。 

4.元県民局長の処分理由は、今回の告発文告発文作成だけでなく公用PCで勤務中に小説の執筆、無断で人事データの持ち出し、また他の職員へのパワハラ。処分は適切。 

5.処分を急いだのは元県民局長が定年退職直前だったから。 

6おねだりは複数の当事者が否定。 

あと、偏向報道が本当にひどい。斎藤知事が何をやってもバッシングしている。 

 

=+=+=+=+= 

弁護士に確認して(相談ではなく確認)、「公務員失格」といって通報した職員を詰めたうえ、懲戒処分にし公益通報と認めなかった人です。法的にありうるなら、人の道に反することを平気でやるでしょう。そもそも人の道が分かっているかというと、道義的責任の意味がわからないXXXXなので、わからないでしょう。29日23時59分に議長を呼びつけて議会解散宣言で全くおかしくない。辞職は規定がないので、解散宣言と同時にいいつけて、むちゃくちゃな日程で議会をやらせておかしくない。 

 

議会が知事と独立した存在ではなく、家来くらいに思っているのではないか。最初からXXXXなのです。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事が批判しかない世論の中でここまで毅然とした態度を続けるには、マスコミで報じられていない県庁内部や県議会内の事情があるのだろう。 

普通なら記者会見で謝罪して早々に辞職しているはず。 

局長が内部告発に至った経緯や協力者、また通報が誹謗中傷と公式に認められて公式に処分されるに至った経緯とその承認に関わった人達の事情や考えを報道して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

一部の県議による知事擁護の動きもあったようで… 

議会解散して知事、県議まとめて県民に審判を問うことで膿を出し切り県政の浄化もありかと。 

税金からの巨額な選挙費用支出は県民にとって大きな負担になるが、知事の言い訳、百条委員会での議員の発言などで県民の判断材料が揃ったのではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

印象操作やイメージによる受け操作に余念ないとは思っていたけど、不信任案を受けた翌日、リモート勤務日にTV出演し、専門家が加わった百条委の見解に真っ向から反対の自論を主張していた様子から、嘘も言い続けると真実味がどこまで浸透するか実験しているような怖さを感じた。常識を踏まえる時と利己的に振舞う時が混在する人。 

 

 

=+=+=+=+= 

小さい事かも知れないけど。 

 

すごく不思議に思うのですが 

今まで上着なしノーネクタイ、半袖シャツで 

アルファードから下車してそのまま県庁入り、 

という図式だったのに 

なんで19日以降は 

ネイビースーツにネクタイで 

あんな長い距離を歩いてるんですか? 

「動線が大事」なんじゃなかったっけ? 

 

=+=+=+=+= 

過去の例から鑑みるに失職を選ばれると思う 

一番ダメージが少なく、かつ、出直し選挙で返り咲きを狙える選択です 

パワハラはともかく、やってきたことに自信があるからこその失職からの出直し選挙です 

前知事の多すぎる退職金、公用車にセンチュリーなどなど兵庫県は少々経費に無頓着な印象です 

合理的な斎藤知事のやり方は新しさを嫌う一部の県職員や県議からは厭われたでしょうが県民はどうでしょうか? 

一度辞めたことで県民は納得し、パワハラは今度から気をつけなよって斎藤知事に投票する 

再当選する可能性は十分あると思いますね 

 

=+=+=+=+= 

「常識」が皆無だから起きた問題。 

おそらくは議会解散を選択するだろう。 

だがたとえ議会解散をしても次の議員が「辞職要求」して結果が同じなら辞職に追い込まれるし特捜部次第では逮捕の可能性すら残ってる。 

現知事と元副知事には立件からの逮捕を望む。 

 

=+=+=+=+= 

>週末にはテレビ生出演を“ハシゴ”し、これまで「改革」「実績」を繰り返し、アピールし続けています。 

 

他のコメントにもある通り、斎藤知事のこうした動きは、どの選択をするにせよ自身は再び知事選に打って出るつもりなのでしょう。十日間ギリギリまで待ち、強力な立候補者が出馬しそうな気配がないか様子を窺っているところかと。 

世論で叩かれても、県庁に苦情電話が殺到し多くの県職員の業務が妨害されても、平気。動じない。心の痛みを感じない。他人の痛みは他人の痛み。自分のものではないのでしょう。 

マスコミ相手に形式的な謝罪の言葉は発しても、本当に迷惑を掛けている県職員には直接労いの言葉一つ発しない。本当に申し訳ないと思っていれば、誰もがするような行動は一切しない。勿論、亡くなられた県幹部職員やその遺族に対しても。 

斎藤知事とはそういう人物だということでしょう。有権者はその誤った選択を繰り返してはなりません。 

 

=+=+=+=+= 

なるほどねぇ、斎藤がどんな判断をしようが、そのあとの事務手続きが伴うということか。深夜でも平気でメールをして回答を求めるいわゆる非常識な人間だから、自分のことばかりで、ちょっとは早めに結論を出して伝えようなどということは微塵も考えていないだろう。常識があれば、もはやここまで追い込まれることはなかったはずだし。ほんと事務局というか、職員さんは最後まで泣かされるねぇ。 

 

=+=+=+=+= 

議会を解散して続投→県議選→再度不信任決議→失職→知事選(辞職を選べば任期は来年7月、失職ならば任期4年)という1日でも長く知事に居座ろうとする一番面倒くさい金がかかるルートを選んだら最悪ですな。 

知事選の時期が新年度予算編成真っ最中の時期になったら今回は仕方ないとして4年後の予算編成とかどうなるんだろう? 

 

=+=+=+=+= 

国会議員、丸山穂高や上西小百合みたいな前例もある 

昨今の秘書給与詐取でも逮捕されてないとか一体何? 

半世紀前にも開き直って失職しない知事が居たが、再発防止するべく厳罰含めた穴の無い法改正がされてない 

知事や議員も公僕、規範となるべくで速やかに相応な罰があって然るべきなんだが、やりたい放題何やっても罰が無い、法の下の平等って何? 

 

時間や税金の無駄、失職のハードル下げるのと公益通報者保護法にも関する強権持ちの権限の濫用に対して厳罰儲ける等法改正するべき 

立法府の怠惰、度が過ぎてて無秩序だ 

 

=+=+=+=+= 

〈3〉「議会を解散して続投」という最悪の選択肢しか斎藤は考えていない。そうでなければ、この非難の嵐の中でテレビに出続けられるだろうか。さすがにこの三連休は一人で静かな時間を過ごすのかと思ったが、元県民局長の死も、県民にかける迷惑も、選挙を行うことで失われる30億円も、全く意に介していない。悪びれる様子もなく、微塵も自分に責任はないと思っているのだろう。「常識」など通じないことは、パワハラや県民局長の告発でもはや周知の事実。日本の地方自治の歴史を破壊して塗り替えるつもりではないのか。 

 

=+=+=+=+= 

この期に及んだということは誰も氏を窘めることはできないということなので、ダブル選挙の可能性は高そうね。 

解散も、日曜午後11時59分に議会を解散してはいけないというルールはないという理由だけで、嫌がらせや迷惑の自覚も無くやりそう。 

 

そうでないことを祈るが。 

 

=+=+=+=+= 

全会一致で不信任決議が出ていて 

何を斎藤知事は悩むのか? 

往生際が悪すぎる 

県政がその答えで 又ストップ 

嘘八百で無かったのに 

自分へのクレームを 

自分達で排除し 

尚且つ 有無を言わせず 

元県民局長の告発文を切り捨て御免した上 懲戒処分までしたのに。 

だから、不信任決議が出た。 

知事としての実績も大事だが 

まず 一人の人間として 同じ庁舎で働く職員労い 何でも法に基づいての 温もりを感じない 鉄仮面形相で情が無ければ 誰もついて来ません。 

とりあえず県政を前にの言葉が 

今は 県民局長の死を持って訴えるが 

そうさせていないし、余りにも軽視し過ぎです。 全てが自分自分。 

真摯に受け止める だけど 私はこうするの発言が セットになって 

堂々巡りに 嫌気がさします。 

 

 

=+=+=+=+= 

4〉議会を解散した上で辞職の「ダブル選」 

事務局によると、「失職」の場合、30日午前0時 

▲ 

5番目があります。議会を解散して失職を待つ。 

こうすると知事任期も4年/議会選挙も4年かな? 

 

さて、議会は知事対立候補に誰を立てますか? 

そこが一番難しい判断かな? 

 

金子和夫さん以外に斉藤元彦現知事に勝てる人は 

いるかな?それでは2021年の遺恨試合になる。 

 

それとも前回3位の共産党候補者を応援しますか? 

 

=+=+=+=+= 

この人に権力を持たせていいかどうか? 

何かと、法、法、と繰り返すが、法は、まず権力者の権力が暴走しないようにあるものであり、この人が、法、法と繰り返す事が、そもそも疑問。告発文を自分でジャッジしたし。権力者がそれをやった事がそもそもおかしいのであって、発覚初期に辞職はしないのか?という問いに、法に基づいて。と言っていたが、法に基づくと、そもそも告発文を権力者側が裁いた事がアウトなんだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

常識という物は今まで例です。法律用語の判例等に近い内容です。 

良く交通事故等を起こしますと相手側の損保の人間に判例です〇対〇の割合になりますと言われたりするが、判例は何処の判例で何時どういった事故の過失割合か聞いてみた方が良い。(多分答えらえないと思う)かのように常識も人それぞれで、特に法律の解釈では違法でない限り最大限自分にとって有利に利用しても構わない。なまじ東大(どこの灯台化しらんが)出なので、そういう所は長けている。だもんで、彼の常識では議会を解散して維新を道ずれにし、再度議会による不信任決議案で辞職すると思うし、県知事選挙には出馬しないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

不信任案が可決された後は知事の権限でどれかを選択すればよい。それが知事に与えられた権利だから。 

選挙に費用がかかるから辞職しろって云うのは考えられないマスコミの論法。 

少なくとも10か月後には同じ費用がかかる。これも無駄な出費なのか? 

知事の行動を止められずに二人の人間が亡くなったのも議会に責任があるのでは?自民、維新を含めた知事を支持していた議員も同罪。それならば議会も解散して民意を問うべき。明らかに衆議院の解散総選挙を睨んで、サッサっと処理したい自民党がマスコミの尻を叩いて煽ってるしか考えられない。 

だったら逆に議会解散して二回目の不信任まで持ち込み・・・自民や維新にしっかりと責任をとってもらった方が良い。この件で、この国がどれほど権力に侵されてマスコミがそれに飼いならされてる事がよく分かる事象です。 

 

=+=+=+=+= 

彼は公益通報者保護違反や補助金の環流について疑われており言わば容疑者に近い立場の人間では無いのか?何故そんな人間を報道番組に出して喋らせるのか。それに解散総選挙するのかしないのかもう聞いても無駄。「しっかりと考える」としか言わないんだから。 

 

=+=+=+=+= 

「常識的」には、知事による「議会の解散」しかありえない。なぜなら、斎藤知事は、兵庫県のために、職員を厳しく指導し、県産品のPRに努め、内部通報には適切に対応等と百条委員会で陳述している。また、県政実行力不足やコミュニケーション不足は詫びるが、法的責任、道義的責任はないと言っている。 

知事が自分の責任を認めることはないので、とるべき道は「議会の解散」しか 

ない。(※自分の責任を認める場合は、「辞任」となる。) 

 

=+=+=+=+= 

自ら辞めると非を認めたことになる、だから辞めない 

なので議会解散か29日末で失職のどちらか 

テレビに出て改革実績アピールしてイメージ操作を企んでいるようだが(失職後出直し立候補?)、有権者は供託金没収になるぐらいの落選にして、追い詰めて自死させた人へのけじめをつけさせないといけない 

 

=+=+=+=+= 

音声データもない 

パワハラ被害者も出てこない 

元局長の文書が公益通報だとすると県警が動かない、同じ文書を受け取った県議、マスコミも動いていない おかしな話 

元局長の文書が公益通報保護の対象になるのだとするとその一点で攻め続ければいいのい攻めない 

 

メディアスクラムの裏には何があるのか知らないが 

疑惑ではなく事実と証拠を積み重ねて知事を批判すべきではないか? 

斎藤知事が違法行為をしたのであれば法律の第何条に違反していると報道すればいいのに一切ないですよね 

 

=+=+=+=+= 

告発文書の最後にこう書かれています。 

 

※ この内容についは適宜、議会関係者、警察、マスコミ等へも提供しています。 

 

知事の方も警察に、あるいは警察から知事に連絡が入ったことは想像に難くありません。 

 

そのうえで 

兵庫県警の見解(8月20日) 

「3月15日付で同一の表題の匿名の文書を受領している」とした上で、 

「【記載内容】や匿名の文書であることなどを【総合的に考慮した結果】、現状においては、公益通報としての受理には至っていない」 

 

本当に公益通報にあたるのなら県警がこのように言っていることは絶対におかしいですし、警察が3月の時点で「これは公益通報だからそう扱うように」と言っていればこんなことにならなかったはずです。 

 

それを知事だけが責められ県警は放置されているのは最初から出来レースの現代の魔女裁判と言う他ありません。 

 

=+=+=+=+= 

いろいろおっしゃってる方がいるが、公益通報者保護違反かどうかは専門家でも意見が分かれるところ(なぜかテレビに出てる人は違反の可能性が高いと言う人がほとんどだが)どちらの言うことを聞いても素人の自分にはわからない。 

そこは今後百条委員会もしくは議会解散により引き継がれるであろう第三者委員会で決着することなので、素人がなんだかんだ言ってもしょうがない、結論を待つしかない。 

パワハラにしてもしかり。 

それよりも兵庫県には日本の都道府県でで5番目に多い2兆円を超える借金があって、それでも1000億かかる庁舎建て替え、天下りの温床な外郭団体に700億出支する予定だった井戸派、その県政には戻らないでいただきたい。 

これらの出支を減らしたことにより未来の子供達の教育に投資できてる今の県政をなんらかの形で続けていただけることを祈ります。 

そのことについては斉藤知事を評価してます。 

 

 

=+=+=+=+= 

わざわざテレビに出演して、自分の実績をアピールされてますが、言ってることは今までの記者会見とほぼ同様。もはや聞き飽きた言い訳にしか聞こえません。 

 

とても人としての常識や知事としての責任を持った方とは到底思えません。 

 

=+=+=+=+= 

なぜテレビに出たのかを考えると、自分の宣伝ではないか? 

辞職して再出馬を考えてるのでは? 

だからその宣伝も兼ねて、テレビ出演をしたのではないか? 

 

あるいは、世間の反応を見極めるためか? 

再選の可能性が低そうなら解散して、少しでも延命処置を施す。 

 

=+=+=+=+= 

しかし議会も愚かというか。 

知事の行いに対しては是々非々で対処すればよかったのに、メディアマスコミが煽りそれに呼応して世論が知事がケシカランという雰囲気になりそれに釣られる形で議会が対応してしまった。 

議会の任期満了まで2年半近くあったのだから知事の言い分も聞いて引き出してしっかり審議すればよかったのに。 

 

=+=+=+=+= 

この人を出すテレビ局にも問題ある。「県民からの負託は過去のことでしょ?」「亡くなった方にも人生があるのでは?」「続投しても議会も職員も誰もついてこないのでは? 時間と税金の無駄遣いですよ」と、局アナがピシャリと県民、国民の思いを代弁できる自信があるならよいのですが。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事は、未だに告発文が誹謗中傷性が高く真実性がない噂を集めたものと、己の所業を正当化していますが、百条委員会で少なくとも一部は真実であることが明らかになっています。 

また、パワハラは、厳しい指導と言い換えて自らの非を認めていません。 

これまでの一連の報道や国民の反応をを受けても、政治的責任はもちろん、道義的責任すら感じていないようで、たとえ失職しても知事を続けたいと考えているようです。 

少なくとも被害者の家族は、もう知事に政界に留まって欲しくない、消えてほしいと思っているに違いありません。 

パワハラにより被害者にうつ病などを発症させるのは傷害罪、人格を否定するような暴言は侮辱罪、名誉棄損罪などにあたり、知事には、これらに該当するような言動があるように思えます。ほかに、背任罪も疑われています。 

刑事罰、民事罰を問うてはどうでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

最早サイボーグですが、手下の実行犯の四人組も問題ですよ、まるで特高並の動きをしてましたよね。指示役もそうだが実行犯の詰問に対しての厳しい措置をお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

サウナ市長も最初は再選しようとしてましたが結局何か最近ニュースにもでなくなりましたね、この人ももし失職したら再選しないと思う。そもそも次があるなら今失職しませんからね 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事自身はENDを出来るだけ先延ばしできる選択肢を考えてるのでしょう。ここまで来たら恐れるものは無いでしょうし、節操をわきまえない某テレビ局が生出演させてくれたり好き放題ですね。仮に知事選に再出馬し当選するような事態になれば、兵庫県民の良識が疑われると思います。 

 

=+=+=+=+= 

知事、知事側近、議員それぞれに何らかの落ち度があった可能性が高い。議員、知事、知事側近のすべてを刷新できる方法が良い。従い、解散が良いと思う。 

尚、時間とお金がかかるのが民主主義です。 

 

=+=+=+=+= 

県の貯金に当たる財政調整基金は23年度末時点で、約30年ぶりに100億円を超えており、前任者は5期20年も勤めてなし得なかったのに、たった3年でこれだけの改善です。 

既得権益に対して一体どれくらい切り込みを入れたらこれだけの結果が出せるのでしょう。 

パワハラと言いながら誰一人実際の被害者が認定されていないのはなぜでしょう? 

告発文の検証結果が何も公表されないのはなぜでしょう? 

そしてこのコメントを何回投稿しても直ぐ削除されるのはなぜでしょう? 

一つ言えるのは明らかに情報操作されている感があります。 

NHKスペシャルとか報道特集で是非真実を追求して欲しいです。 

嵌められた観点で考えると知事のブレない対応も辻褄が合います。 

 

 

=+=+=+=+= 

マスコミはあまり報道しないけど、亡くなった職員の告発文は最初はマスコミと議員宛だったけど、マスコミはそれを公益通報扱いにせず、怪文書扱いにして大した追求もしなかったんだよ。 

その告発文の存在を知った知事や副知事も弁護士に確認したら公益通報に該当しないって事だし、名誉毀損に抵触する内容だったから、当事者を調査するのは当然だな。 

その調査の結果、亡くなった職員は業務以外に200時間も県のPCを使ってたり、部下に対するハラスメントの文書を送付してたのが発覚して、それで懲戒処分を受けたんだよ。もう1人の自殺者も斎藤知事のパワハラじゃなくうつだしね。 

副知事の聴取はパワハラだけど、斎藤知事のは噂や伝聞、あっても知事や社長に対するマナーがなってなくて、それは怒るよってものばかり。 

斎藤知事は高校無償化もしてるし、財政も立て直してるから議会を解散して信を問うべきだよ。 

 

=+=+=+=+= 

斉藤知事は 県議会において 全会一致で不信任決議されたのに平然としてテレビに出まくっている 、前代未聞の出来事だから大人しくしているのが普通だと思うが この人は違う、心理が分からない、決断の日は限られているのにテレビ局をはしご して同じことばかりを言っている間がないと思うが 

 

=+=+=+=+= 

良し悪しは別としTE記者会見や百条委員会の答弁など質問と釣り合わない受け答えなど、これ言ったらまずいんじゃないか?みたいな感じ関係ない事を話すのと違う質問などにこれ繰り返しになりますけど、、の前置きが多くてイライラするのはたしかだ。これ繰り返しになりますけど、、、を流行らせたいんか? 

 

=+=+=+=+= 

もはや続投はできないと悟りながらもこれまでの経緯を考えると自ら身を退く決断はできない。段々と考えはまとまりつつあるなどと宣っているが30日の時間切れでの自動的失職を決めているのでは? 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事に言葉や常識は通じないと思います。 

この人には、心理学や物理法則は通じません。自分はともかく他人には100mを3.00秒で走れと言ったり、空を飛べとかを平然と言えるメンタルを持っています。 

 

=+=+=+=+= 

解散して、知事の出直し選挙で不出馬が一番在任期間が長くて、手取り額が多くなるのかな。手取りが多くなるのを選びそうやね。再選は無理だと思ってると思う。 

 

=+=+=+=+= 

テレビ出演をさせるテレビ局は何をしていますか?斎藤さんの選挙活動に手を貸しているだけではありませんか?これ以上斎藤さん、大阪維新の会のテレビ出演を止めてください。わたしはそんな選挙活動に反対します。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤さんの決断が遅くて事務方の手続きが間に合わなかった場合も、時間切れ辞職になるのかな? 

それだと職員側のストライキでも手続きに影響を与えうるけど、どうなんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

常識があればここまで行くまでに辞職してるでしょー。 

道義的責任が分からないんだから一般常識も分からないと思います。 

毎日TVで自分の正当性を言いまくってますがはっきり言ってしらけます。 

アナウンサーも呆れてると思います。 

本当に兵庫県の恥晒し! 

勿体ぶらないで早く辞職して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤の今までの反応からいって、 

3だと見る。 

少しでも長くその座に止まっておきたいのではないか。 

ただ知事選となったら出馬しないと思う。勝てないのは予測つくだろうから、選挙資金を注ぎ込みたくないはず。 

 

 

=+=+=+=+= 

県民局長の処分は超速でやったくせに自分の進退はじっくり考えて。この人の人生まだ長いだろに、今後どうするつもりなのかねえ。家族は支えてくれるんだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

『29日は日曜日だからとか事務手続きが有るからとか、周りの人のことを気遣うことが出来なくて、あくまでも、法律に則りさえすれば問題ない』と斎藤知事は考えているだろう。と、殆どの人は思っているよね。 

 

=+=+=+=+= 

今まで何もなかったのに、突然、問題になっている。任期までまっとうすると再選の可能性が高いため、今、辞めさせておきたいと考える人がいても不思議ではない。 

 

=+=+=+=+= 

県民に4年間の県政の舵取りを託された。それを全うすることが果たすべき責任である。知事の言い分は一応筋は通っている。そうなると辞職、失職は考えられない。議会解散でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

報道番組で斉藤知事の特集があった時、選挙の資金トラブルで親族と絶縁 

妻と子は別性になり別県に移住、実質的な離婚? 

斉藤知事は自分の思考信念を否定されることを以上に嫌う性格で 

内弁慶のような二面性をもち、自身は何も間違わないと思っている。 

多分再選挙も自分が知事になれるから連日テレビに出演? 

 

=+=+=+=+= 

「自分の人生」と思わず言ってるし、 

 

要は議会や県民生活なんて彼には眼中にないのだろう 

少しでも再生する為の道を探している、TV出演もそのため、 

メディアは利用されてはいけない 

 

=+=+=+=+= 

この人の行いは逮捕、起訴されて当然な行いを何故野放しにされているのでしょう? 

知事だから?それにお亡くなりになられたお二人の名誉の回復、懲戒の取り消しはどうなっている。 

 

=+=+=+=+= 

自分が一番大事、そんな人に常識など通じるわけありませんよ、ボールは今斎藤さんに、どうしよっかなぁじゃ無いよ、県民のために決断しなきゃ今までの県民、県政がという言動が嘘になる。 

 

=+=+=+=+= 

個人的には、4が一番良いと思う。 

パワハラだって疑惑あるし、県政自体、もういろいろ闇深い。 

 斉藤知事が有能とは言わないが、なんか、新しい者が入りにくすぎる所になってた気もするね。兵庫県政自体が。 

 

=+=+=+=+= 

議会を解散し、議員の信を問うも重要である。今まで支えてきた議員たち、同じようなことを繰り返す人間を選んではいけない。 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁ再選になった場合こればっかは県民の皆様の判断に任せるしかないですけど、、、仮に再選で誰も知事に立候補なければ自動的にこの人の再任になるんですよね? 

 

=+=+=+=+= 

公は明を生ず、偏りは闇を生ず、(荀子) 

公平な心で物事を見る事の出来る者は,正しい判断を下す事が出来る。 

 

議会も個人も公平な立場であるべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

最期くらい 

自分よがりの信念を意固地に押し通す事なく 

民意に耳を傾け 

潔い選択を選ばないと 

これからの人生を辛く生きて行かねばならなくなる 

 

=+=+=+=+= 

まあ、いずれにしてもここまでこじれてしまえば、この先も無職になりそうだな…素直に認めて、再出発していれば、世間の味方も変わってたかもしれないのに、残念でした… 

 

=+=+=+=+= 

斉藤元彦知事を推す声が日毎増している、出直し選挙の場合、元明石市長の泉房穂氏ぐらい名のある人物を立てないと再び斉藤知事誕生もありうる。 

 

=+=+=+=+= 

24日に打診して25日に解散、26日に辞職して10/27にW選でないかな 

県議会は40日以内、知事は50日以内に選挙 

知事選挙は10月10日に公示、県議会議員選挙は10月18日公示。 

 

=+=+=+=+= 

会見や百条委員会を見ていて常識や責任感が欠如していると思う。その結果が不信任案可決だと思う思います。 

 

=+=+=+=+= 

出直し知事選なんてありえない。選挙資金どうやって調達できる?維新も自民も無理でしょ?擁護派の大金持ち?高須院長だって、金をどぶに捨てるような真似はしないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

姫路港の闇の既得権益をクリアにしようとしてくれた異常とも言える「勇気」は高く評価されるべき。権益が侵される連中は知らんけど。 

 

=+=+=+=+= 

これから自分がどうするか 

しっかり考えて 判断するって 

 

そればかり。 

すごい熟慮するねんな。 

自分の事には 

 

告発者には めちゃ速い 

スピードで 告発を 

握りつぶしたのに! 

 

それは しっかりと考えて 

判断せんかったんや。 

 

 

=+=+=+=+= 

これは面白い、というか異例すぎてあんまり考えたことも無かった情報。 

 

正式なタイムリミットの前に「事実上の限界」があるのな。 

 

=+=+=+=+= 

多分タイムオーバーねらいの失職で知事選再出馬が彼の自尊心を守る唯一の選択だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

常識や社会のルールを学ぶためにも、裸一貫になって民間企業で働くのが良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この国のメディアに常識や真理を求めても無理。彼等は視聴率や売れるか売れないかで動いている。もちろん、真のジャーナリズムなんて無いし。この国の報道機関なんてそんなもんだよ。世界が評価するように。 

 

=+=+=+=+= 

往生際がわるすぎてカッコ悪い 

 

不信任決議って、もう役にたっていませんよ、出ていってくださいよも言われているということ 

県議は県民を代表しているんだから、県民からも、もう役にたっていませんよ、出ていってくださいよと言われているのと同じなのに 

 

=+=+=+=+= 

多分解散して続投でしょう。 

勝ち目が無いので少しでもお金がもらえる手段を選ぶと思います。 

そうでなければとっくに辞職していると思います。 

 

=+=+=+=+= 

議員さんの総意で不信任案を決議されたのですから、あらゆる可能性は想定されているのではないですか? 

 

=+=+=+=+= 

TV出演で自分を守る発言とPR。。 

問題となっている方の一方的な意見など聞きたくない。 

出演させた局もどうかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

公約がとか言うてる人いるけど 

これだけ迷惑かけて、ほとんどの人が辞めて 

民意に問え言うてるのに、やらない事だろ 

これ信念があるとかやなく常識の問題だろ 

 

=+=+=+=+= 

時間と金を掛けるのが好きなようですね。 

ヒマですから時間はいくらでもあります。 

金は自分が出す訳ではないので気にしていないのです。 

 

 

 
 

IMAGE