( 214485 )  2024/09/23 00:39:02  
00

【分析】総裁選終盤へ“次の首相”最新情勢 「上位3人」明暗のワケ【バンキシャ!】

日テレNEWS NNN 9/22(日) 20:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f7508a580aa89d66c0c046e26af8a36d73fcc23

 

( 214486 )  2024/09/23 00:39:02  
00

日テレは、自民党の党員・党友を対象に電話調査を実施。

新総裁選について誰が一番近いかを分析した結果を政治部の竹内デスクが解説しました。

(要約)

( 214488 )  2024/09/23 00:39:02  
00

日テレNEWS NNN 

 

日本テレビは、自民党の党員・党友を対象に、独自に電話調査を行いました。自民党の新総裁、つまり新しい総理大臣に誰が一番近いのか、独自調査をもとに分析した結果について、政治部の竹内デスクの解説です。 

(*動画でご覧ください/9月22日放送『真相報道バンキシャ!』より) 

 

 

( 214487 )  2024/09/23 00:39:02  
00

- 現在の自民党総裁選挙では、高市氏と石破氏がトップ2となっており、その決選投票が注目されている。

 

- 議員票の動向が決選投票の鍵を握っており、各派閥や個々の議員の判断が勝敗を左右する可能性がある。

 

- 小泉氏や進次郎氏の支持率が下がり、高市氏や石破氏が注目を集めている。

 

- 一部では裏金問題や統一教会問題など、候補者の過去や政策に対する懸念が広がっている。

 

- 麻生派や菅派などの勢力も動向が気になるが、最終的な結果は予想が難しい状況にある。

 

 

(まとめ)

( 214489 )  2024/09/23 00:39:02  
00

=+=+=+=+= 

党員党友の判断は二人に絞られたみたいね。 

石破さんが前回より伸ばして31%で、 

高市さんも伸ばして28%だ。 

 

あとは、国会議員票がどうなるかだけで、この記事の結果だと小泉さんはきついだろうね。党員党友票が集まらないからね。 

これでまた、議員票アップ目指した引きはがしだのなんだのの動きがあるのだろうけどね。 

また、この調査結果から、進次郎支援をやめて移動する人も出てきそうだよね。「勝ち馬でないなら・・・・」と考えて・・ね。 

 

=+=+=+=+= 

特に国会議員は誰が総裁=首相になると自分の選挙に役立つかという視点で考えるだろう。誰が国にとって良いかとか、誰が良い政策を打ち出しているかはほとんど関係ないと思っているのではないか。 

政策など、今は候補者として好き勝手かつ目立つ発言をしているに過ぎないが、実際に首相になったら、自民党内の調整とか、国会での野党とのせめぎ合いもあるのだから、意外に選択肢は少ない。 

むしろ何をやる気がないかを見た方が良い。有力三候補が共通してやる気がないのは、裏金問題や旧統一協会との関係の再調査だ。 

石破氏は防衛力増強一辺倒で外交努力をしなさそうだし、小泉氏は労働者や雇用を守る政策をやる気がない、高市氏は選択式夫婦別姓を絶対にやらない、それは確実ではないか。 

 

=+=+=+=+= 

選挙戦も終盤に差し掛かりましたね。 

このまま石破高市が突っ走るのか、小泉その他の巻き返しがあるのか。 

個人的には高市が石破を抜き党員票では1位で終わり、決選投票では高市が国会議員票も世論に誘導されてそのまま総理総裁になると希望的観測をしています。そうなって欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが伸びていますが、来週が正念場です。 

先週高市さんがおっしゃった通り、今週は高市さんについてのスキャンダルをマスコミが報道することが予想されます。 

おそらく、それは嘘、またはネズミ一匹の材料で大山鳴動させるような内容だと思います。小西とのやりあいや、今回のリーフレットなど毎度の手ですからね。 

マスコミにとってはこの際、それは嘘でも良いのです。あとから嘘だとばれても高市さんを総裁にしなければよいので1週間限定の効き目でよいのです。 

キングダムの李牧、明の袁崇煥など多くの名将を葬ってきた伝統的な手法ですが、虚報を流すのは智謀です。ひっかかる暗君が悪いのです。 

 

=+=+=+=+= 

石破は財政健全を訴え国民に多くの我慢を強要するのが目に見えてます。石破が総理になれば岸田と同じ失望を国民は味わうと思います。財政出動を厭わない高市の方が間違いなく景気は上向きます。そして中国に対しても忖度なく毅然とした対応で中国の日本に対する概念を覆してくれると思います。もし石破が総理になったら安部氏が生前に言っていた「石破だけは総理にしてはいけない」の意味を多くの国民は実感すると思います。岸田より酷いと。 

 

=+=+=+=+= 

むしろ石破がまだトップか〜って感じ。 

石破さんは党内議員からは割と嫌われているし、党員党友の票も高齢者か高齢に差し掛かるくらいの人がメイン。  

ここから党員で石破に入れる人は少ないだろうから、どこかのタイミングで高市さんに抜かれると思っていたので意外。 

これ、決戦投票になったら、もしかしたら、どっちがいいよりもどっちが嫌いかで選びそう。 

そうなるとこの動画の予想のような微妙な僅差ではなく、割と大差で高市さんになるのでは、と予想。 

 

=+=+=+=+= 

キングメーカーである麻生氏が高市氏支持という情報もあり世論が高市氏支持に流れているのを察知したのだと思う。また党員党友方々も日本の現状を変えるのは政治能力がある高市氏でなければならないと判断した調査結果であろう。誰もが進次郎氏の様な政策実務能力の欠如が否めない政治家を内閣総理大臣の職責に就かせたくないは無いのである。政治闘争出来る政治家は高市氏である。ぜひ自民党党員党友方々には国民の意見を鑑みた上で懸命な判断にて総裁選投票日に一票を投じて頂きたい。石破氏や小泉氏らの政治能力ではこの国の舵取りは到底出来ないのである。 

 

=+=+=+=+= 

さて。そろそろ優劣がつき始めると、党員党友票はすでに発送された分が多いのでブレないと思いますが、議員は勝ち馬なはずが泥舟だった事に気がつきはじめているので、公表しちゃった野田や斉藤と推薦人以外は腰が浮き始めてる事でしょう。 

 

さらに態度を明確にしてこなかった麻生が、河野を見限って高市指示に動き出すと流れは一変しそう。 

 

ちなみに小林のバック甘利も、上川のバックの山東も鈴木も麻生派です。河野の推薦人の大半も麻生派。 

 

残りは茂木、林、加藤と、岸田がどうするかですね。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが負けたら、自民党支持者のうち岩盤保守層は、ごっそり日本保守党支持に回ることが予想されます。 

議員の皆さんは、こういうことは考慮に入れているのでしょうか。わりと大事なことだと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

TV討論会等の内容を見聞きする限り、2名候補が残るのは 

至極当然では無いかと思ってます。 

不思議なのはアレだけ墓穴を掘り捲って尚、3位の座にいる人ですね。 

自民党議員というのは本当に国民そっちのけで自身の選挙の事しか 

考えていないんだな、と思わざるを得ません。 

 

さて、決選投票ですが経済政策が大きく違う両名の言い分からすれば 

高市氏一択しか有りません。 

石破氏にすれば、財政健全化、緊縮財政を強い、賃金アップなどの 

好転気運に冷や水を浴びせる事となる事間違いなし。 

 

高市氏就任後は、直ぐに解散などせず1年間、みっちりと政策を 

見せつけた上で、公認候補の選出も審美眼をキッチリ利かせていけば 

実績ベースでの自民大勝も可能ではないだろうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選の党員党友票は石破氏が1位、高市氏進次郎氏が追いかける展開だが、議員票決選まで進次郎氏が残れば進次郎氏が総裁になる可能性はある。候補者の討論を見て進次郎氏じゃ頼りないと思った議員は多いと思うが当選してなんぼの世界である。自民党議員達は裏金問題をそっちのけで衆院選を国民人気の進次郎氏を自民党の顔にして注目が冷めやらぬうちに選挙を有利にしようとの思惑である。進次郎氏の政治方針は政治改革を掲げているが裏金事件の温床となった政治資金パーティーの問題には殆ど触れていない。進次郎氏に政治改革は難しい。日本国の大事な舵取りをする総裁には相応しくない。 

 

=+=+=+=+= 

各候補者はそれなりに立派な事を言ってはいますが…もう少しは国民の実生活の事…地方の現場の実態に目を向けた政策をあげて欲しい。例えば石破さんの言う防災省の設立など…今能登地方のかたがかはどんだけ大変な思いをしているか…他人事ではない。 

 

=+=+=+=+= 

裏金事件を反省し、自民選管は金の掛からない選挙を決定、政策冊子等の配布を禁止した党則を9月4日に公布。だが高市は1人だけこれに違反し、政策冊子を約30万人の党員へ送付し、高市が総裁選出馬会見をした9日に届いたと証言。4日以前に発送したなら、4日に発送差止めをすべきだが、それに違反した。4日に発送差止めをすれば9日に届くことはあり得ないので、4日前に発送したと言うのは明らかに虚偽。冊子の内容も総裁選の政策とほぼ同じゆえ、違反は明確。党員も普段届かない物が届いたと証言。よって党総裁公選規程12条違反で、高市を1年間党員資格停止か除名処分にする必要。ルールを守れない者はルールを守る政治はできない、と茂木氏が言う通り、政治家失格。国民の大多数も信用しない。4日以前に発送したと言うが、明かな虚偽ゆえ偽証罪で逮捕して10年以下の懲役。同調者も同罪。嘘吐きの違反者が総裁総理になれば、国民は大迷惑だ。 

 

=+=+=+=+= 

ここまで政策論で圧倒しても石破氏に僅かに追いつけない高市氏は、やはり、アンチも多いのかもしれない。 

それでも、議員票となれば党員票とは違った価値観で動く。 

一部の情報では、麻生氏が派閥に対し、高市支持の大号令を発したとも。 

となれば、麻生派50票が一気に高市氏に流れる可能性もある。 

それを察知した菅氏は、進次郎氏を断念し、石破支持を息のかかった議員に伝達し、進次郎氏の大失速に繋がったのだろう。 

何れにしても、高市、石破の決選投票となることはほぼ間違いない。 

後は、麻生氏と菅氏の力関係で勝敗は決する。 

 

=+=+=+=+= 

番組の解説では、決選投票に石破と高市さんが残った場合について他の陣営の誰がどちらに付くかなどと見分していましたが、結論から言うと、決選投票が石破と高市さんになった時点で〝自動的に〟勝者は高市さんで確定します。 

石破には一度自民党を脱党して小沢に付いて出て行って後に自民に出戻ったという〝実績〟と、麻生政権の倒閣に加担して自民を3年5ヶ月下野させた〝実績〟があります。 

これらの輝かしい〝裏切り実績〟から、今でも出戻り傍流の石破だけは絶対に自民の総理総裁にはしないという「不文律」があるので、今回もその不文律の力が衆参自民議員に作用します。 

客観的には、決選投票で石破に投票するのは菅から借りた推薦人を含む30人と、決選投票にすら辿り着けなかった小泉らの50人、精々80人くらいで、残りの議員票は〝ほぼ全部〟高市さんに投じられるので、決選投票は勝負にすらならないで終了します。 

 

=+=+=+=+= 

見えないポイントは「小泉氏の党員党友の数が半減した」という部分だと思います。これは裏で推している菅元首相は、党員党友の気持ちが読めないという事ではないでしょうか?小泉氏の外観だけでいけると党員党友を甘く見ている証拠。 

 

その菅元首相やまた裏で支持する岸田首相が今度は石破氏を推しているという事ですが、党員党友の気持ちを十分わかっているのかどうか疑問です。 

 

=+=+=+=+= 

バンキシャの情勢予測がおかしい。こんな事言っている場合か。急速な経済回復を直ちにやるには、積極財政ですよ。減税です。特に消費減税5%食料品0%です。これが出来る人は高市氏しかいません。自民党が国民の為の政治をやるならこの一択しかありません。こんな事分からない政治家はやめてください。テレビもこれを報道して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

これからどうなるか予断を許しませんが、 

石破さんや進次郎の政策や答弁は左派政党と見紛う様なものが多くて、 

自民党綱領の「我が党は常に進歩を目指す保守政党である」から考えると、 

それでいいんですか?というモノばかり。 

勿論「進歩を目指す」のだからそっち方面も議論があって当然ですが、 

それにしても左過ぎるでしょう。 

野党で満足してる立憲民主じゃないんだから、 

保守の政権与党がこんな事では困るのですよ。 

そういう事をちゃんと考える人も居るからこそ 

進次郎が落ちて来てるのでしょうけども、 

もう少しちゃんと考えてくださいね、自民党の皆さん。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんになったからと言って、高市支持者の理想の世の中にはならないといいますが、たしかに総理は独裁者ではないので一理あります。(そんなこと言われるまでもなく100も承知です) 

 

しかし、そんなこと言ったら誰を選ぶんですか?自分の国家観や政策に近い人を推すのが当然ではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

一次投票で決定的な役割を果たす党員票で石破、高市がワンツーとなり、進次郎が大差をつけられ3位か。 

石破が議員票などろくに取れないことは確定的だから、このままなら初の女性総理誕生ということになるのだろう。 

 

ただ、高市の政策は食糧安全保障とか経済安全保障とか安全保障に傾きがちで、経済的には成長戦略に失敗したアベノミクスを踏襲すると言っているし、彼女の掲げる成長戦略は抽象的で新味がない。 

物価対策とか政治資金の透明化についても、ろくに言及がない。わずかに政党助成金の議員配分の比率引上げくらいだろうか。 

 

そして安倍の抱えていた深い闇・旧統一教会問題についても、まったく沈黙したままである。 

共同記者会見では「推薦人に裏金議員が多いとは知らなかった」など、今から虚偽答弁をしているようでは先が思いやられるw 

 

初の女性総理というだけで、果たして苦境の自民党にどれだけの票が戻るか、大いに疑問である。 

 

 

=+=+=+=+= 

それにしても今の自民党に危機を感じている候補者がいないのはどうなのか。 

さすがに政権交代まではないと思うが大きく議席は減らす事になるだろうに統一教会問題や裏金問題に真剣に取り組み再発防止を徹底しようという思いが全く感じない。 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選の最大のポイントは 

裏金問題、その観点から推薦人20人中13人が裏金議員と言う高市がどんな高邁な政策を提唱しようが党員として支援してはいけない 

 

私は初選挙依頼自民党一本で支援してきたが 

今回高市が当選したら、今後金輪際、 

一族郎党引き連れて 

 

アンチ自民に徹する 

 

自民党を愛する全て関係者は他の自民党員 

に積極的に働きかけ、高市に投票をしないよう 

全力を挙げてください 

 

私自身、自民党に残りたいし 

日本に取って必要だ 

 

周囲の党友に高市に騙されて支持しないよう 

働きかけてください 

 

=+=+=+=+= 

小泉が石破寄りになれば、小泉の学ぶべきものはとても多く、政治家としての力は多少付くと思います。石破さんから学んだ知識知恵を、そうなれば小泉もいずれの未来に、総理大臣になり得る時代が来るかもしれませんよね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の国会議員の傾向と人間関係とか言ってますけど、・・・国会議員さんにとって一番大事なのは「自分が選挙で勝てる事」・・・これだけと言って良い、と思う。だから、「誰が総理大臣であれば、自民党が勝てるか?」しかない。 

 なんで、マスコミの頭のいい、テストでいい点数の取れる人たちは、この論点での評価をしないんだろうとあきれ返ってしまいます。 

 小泉さんはもう無理だろうと思いますが、石破対高市の決選投票になったら「石破さんなら、選挙に勝てるよね!」と議員の先生方が思うとでも思っているのかね? そんなに読めない議員さんだったら当然落選間違いなし。 

 どうぞどうぞ・・・こっちは自民党以外の泡沫候補の名前を書くだけだから。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎の低下は納得です。 

石破の伸びはかなり意外です。 

 

党員レベルだと石破は軍事オタクなので、保守派との誤解があるのではないかと思います。 

議員はそんなことないと思いますが、石破はリベラルで親中という認識が薄いのではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

先ず石破氏VS小泉氏であれば小泉氏、石破氏VS高市氏なら高市氏、小泉氏VS高市氏であれば僅差で高市氏になると思っています 

多くの党員票を持てたとしても、決選投票となれば議員票がモノを言うので焦点はそこだと思います 

残り六名については党員票の時点で三名には敵いませんから、この六名についていた議員票+態度を明確にしていない議員票が決選投票の結果を分けます 

そうなると元々議員票では勝てない石破氏は真っ先に脱落 

のこり二人の決戦ですが、ここで小泉氏の総理としての資質を無視する議員が多ければ、小泉氏が勝つ可能性はあります 

ただこの場合、もし新総理誕生後すぐに解散総選挙を行ったら、間違いなく大敗するでしょうね 

一般有権者が希望する総理を誕生させなかったのですから 

それを考え、総裁選後も有権者から支持を受けたい、とまともに考えられる議員が増えれば高市氏が勝つと思います 

それが国家国民を思う選択なのです 

 

=+=+=+=+= 

一週ほど前「小泉進次郎総裁爆誕」とか言って大はしゃぎした元宮崎県知事は、小泉脱落の報道に逆切れして、今度は小泉総裁なら支持率70%になるなどと言い出したが、小泉脱落に殆どの国民は当然のことと、胸をなでおろした。 

 

まさか小泉はないと思っても、爆推しする評論家やコメンテーターがいるから 

間違ってもないようにと祈っている。 

日本経済が衰退どころか、破綻してしまうからね。 

 

=+=+=+=+= 

恐らく最後には、小泉進次郎氏を祭り上げて、税金をさげてお金を出して、自民党は、素晴らしい良い政党だとイメイジを作り上げ一気加勢に解散総選挙を、してすぐに首のすげかえ自分達に都合の良い人を総理にして、裏金の事は、臭い物に蓋をする最初からありませんでしたというようにうやむやにしてしまうと思います、小泉進次郎氏を始めから人気取りにして国民受けを図りこれでめでたしめでたしと言うのが本心ではと思います。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんは、ここ数日間で議員立法提出0件 政策面理解度低い等化けの皮が剥がれた事が低下の要因だと思う。 

高市さんは、国家観また政策面が明確な事が支持アップの要因ですね、 

国際情勢や、経済政策から任せられる方は、高市さん一択ですね。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ災害が起きて地震も多くの場所が起きている。防衛トップの石破さんと防衛大臣の2枚岩で日本を守って欲しい。 

人柄の良さも含めて自民党の信頼回復も国民との調和も可能な人物。 

石破さんが言われていた通りかもしれない。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市氏は、全国的に配布し、他の方は自分の選挙区に配布しています。意図の違いは明らかであり、よく言われる高市氏だけが、配布しているわけではないという弁護は適切ではありません。 

ルール作りの前だから良いというのは、ルールさえ守ればその意図はどうでも良いという考え方だと思います。つまり法の網目を縫って悪いことをする政治家がよくやる手法です。某知事の「法的には問題なかった」を連想してしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

決選投票は石破と高市で確定。あとは菅対麻生。麻生サイドは麻生派に加え、上川、茂木、小林、河野陣営がつくとみられ、高市が勝つ可能性が高い。小泉なき浮動票は間違いなく高市に流れるから、高市圧勝もあり得るのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

トップ2名による決選投票が第一回の投票の5分後に行われるが、ポイントは368票ある国会議員票が誰に流れるのか?にある。党員党友票は47票しかない。 

 派閥が解消したグループは議員個々人の判断に委ねられるが、解消していない麻生派と二階派がどう動くだろうか? 

 先の訪中でチョンボした二階さんの求心力はダダ下がりなだけに、麻生さんが結局はキングメーカーとして立つんだろうな。 

 反石破さんと言われているが、自派閥からの閣僚のポスト次第では石破さんにつく事も十分ある。 

 妥協と阿吽の呼吸が政治の世界だろうし。 

 一国民としては、経済の立て直しと対中政策に関心がある。とりあえず、誰がなっても、ブイはさっさと取り除き、米騒動なんて起きないように、庶民の生活を守ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

想像するに、麻生さんが石破支持に回っているんじゃないかな。麻生さんが石破さんを大嫌いなのは有名な話だ。自分が総理のときに石破さんは総理批判を堂々とやり、麻生さんは苦しかった。結果、麻生内閣は短命に終わってしまった。(まあ、石破さんのせいというよりは、麻生さん自身の責任と思うが。)しかし、薩長連合があったのだから、石破・麻生連合というのもありえるだろう。これが麻生さんが歴史の教科書に載る最後のチャンスだ。だから、麻生派は内々に石破支持の内諾がいっているのではないだろうか。だから、河野さんのところには人がいかないのだろう。というよりも、河野さんも小石河連合の流れで、もう内心は石破支持に回っているのかも知れない。そして、次をねらう。結局、今でも吉田茂対岸信介の流れが流れているのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

蓋を開けたら、高市さん圧勝じゃないんですかね。 

 

なんで、石破さんがあんなに人気があるのか分かりません。 

 

小泉さんは、なんというか、色んなことを勉強して、まずは庶民の生活を実体験するところから始めた方が良いのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

麻生氏は決選投票で高市に乗っても絶対に勝てない。 

石破vs高市だと旧岸田派も茂木派も石破に付く。 

もちろん、斎藤を吸収した小泉陣営も石破。 

 

だから、麻生氏としては小泉が盛り返した場合に石破と和解するか、 

ここからの伸びが予測される小林鷹之に保守本流の議員票を固める策の方が決選投票もそのままの勢いで連勝しやすい。 

小林ならば麻生派、旧岸田、旧茂木に旧二階派、旧安倍派も加わるから無派閥中心の石破に勝てる可能性は高い。 

 

=+=+=+=+= 

決選投票で、議員がどちらに入れるか次第になっただね。 

政策や主義主張よりも、「どの看板なら自分が選挙で勝てるか?」になる気がする。 

国会議員は、なによりも「自分が選挙に勝つ事最優先」ですから。 

 

=+=+=+=+= 

当たり前の結果だろう。小泉支持の議員達は本気で進次郎が総理にふさわしいと思っていたのか?進次郎なら自分が当選できるとのさもしい根性で支持したんじゃないのか?!一般党員のほうがはるかにマトモな判断をしている。 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗総理を熱望しますが、仮に石破茂氏が総理になったとしても、高市早苗さんをかなりの要職につけないとバランスが悪くなるはず。 

 

高市早苗総理を是非! 

 

=+=+=+=+= 

先ほどまでNHKで放送されていた「SNSによる世論誘導工作」自民党総裁選でも行われてるのでしょうね。。。某国からの工作ではなく、各勢力、マスコミによる世論操作。裏付けを出さない、順位予測と理由コメント。。。 

 

「直感と違う」「違和感がある」と思ったら、疑ってかかる事、複数の数字で裏を取る。スポーツの採点と同じ「極端な予測」と「上と下は切る」それくらい日頃からやりましょう。 

気をつけていれば「オレオレ詐欺」にも引っかからないですみます。。。 

 

 

=+=+=+=+= 

具体的政策をバシバシ発信する高市さん、一方石破さん、安全保障には詳しいが、いつも、ねばならない、こうあるべきだ、きちんと議論しなければならな等、分析のオンパレード。そのためにはどうするも?が殆どなし。防災省の話も大事だが、経済金融政策、殆ど聞いた事なく経済音痴と思われてもしょうがないのでは。石破さん、国会議員に凄く嫌われているとのことですが、後は国会議員が決選投票どう判断するかね。 

 

=+=+=+=+= 

最後は議員票で下々より裏金議員達を守る人がなるのでしょう、もし下々の為に働く総理になりたいのなら自民総裁ではなく、自民を割り超党派で議員を集めれば総選挙に勝てて裏金議員達に気を使わないで政策をやれるのでは 

 

=+=+=+=+= 

左・中道・右の票が一番集まるのは誰だみたいなコメントがあるけど、今の自民党はそんなレベルじゃない次元で追い込まれてると理解すべきだと思うんだが。左とか右じゃなく、国益を考えて行動してくれというのが国民の願いなんだが。そこに世間とのズレを感じる。 

 

=+=+=+=+= 

このままでは統一教会、安倍派、裏金議員の勝利になりそう。 

ただ高市早苗は危ない。 

ヴェルサイユ条約で多額の賠償金を背負ったドイツで、ヒトラーがドイツ民族の復興、愛国心を高めるスピーチで、狂信的国家が出来上がりました。 

まさに、その状況です。 

討論会を見ていても矛盾だらけです。良識がある人は必ず高市早苗を落とします。 

統一教会が暗躍しているのはわかっていますが、統一教会の命を救うため、自民党を大敗させるのはやめてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに党員・党友も進次郎ではダメだと気付いたようですね。 

 

まともな判断だと思います。 

 

しかしながら、まだ議員では進次郎支持ありますね。 

一体何がそんなに魅力なのだろう…。 

 

世襲?パーティー収入目的? 

菅から頼まれて? 

 

だって、本当に何を口にしても、まともな答えが帰ってこないのよ。国民に響かないのよ。 

 

起承転結、もしくは結起承転がないから、何を言っているのか分からない。というか誤解を生む発言ばかり。 

 

若さ、はつらつさ、刷新感で行きたかったのだろうけど。 

 

国民はバカではないので、やっぱり中身、国民との距離、良いことばかり言っていないか。そういうとこを見るよね。 

 

ばかの一つ覚えみたいに無償化、無償化ばかりいってても、どこから財源出るの?って話でしょ? 

 

耳が痛くても、年金、医療費、食の問題、行財政改革、外交、しっかりやってくれる人に期待したいですから。 

 

=+=+=+=+= 

石破推しにご執心の産経新聞は、9月20日のネット記事で「(党員支持率の)党員票は、あくまで世論調査の自民支持層で試算しており、実際の動向と異なる可能性がある」と自ら認めています。世論調査ならぬ世論操作ではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

現状では、候補者の誰が首相になろうが、野党に転落する流れに変わり無い。都合の悪い事には口を閉ざし、口先だけの綺麗事ばかりなんだもの。必要以上にメディアが取り上げすぎだし、自民党も身内だけで盛り上がり、空回りしてる 

 

=+=+=+=+= 

高市総理誕生に協力して立候補を取り下げる候補がいたらまだまだ自民党に日本を託そうと思う。政策や政治家の資質をみても他とはレベルが違いすぎる 

 

=+=+=+=+= 

石破VS高市の決戦投票の場合石破有利のコメントが多いが、石破総理では次の衆院選で大敗するのは必至。キングメーカーへの忠誠と自己の当落、議員さんはどちらを優先すべきかよく考えよう。 

 

=+=+=+=+= 

準備不足だとか、まだ早い、などの優しいコメントになっているが、こりゃ駄目だと思われているのだろうな。 

 

素人目で見ても、もう浅くて薄くて空っぽで見ていられないぐらい、他の候補と比べて中身が無い。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市さんの理念に共感する人は多いだろうが、は恩があるからと要職につけるようなことはしない。 

高市さんが選ばれるようなら自民党は少し変わったのかも。 

 

=+=+=+=+= 

党員、党友票が集まらない。もし議員票が小泉君を選べば、がっかりするのは国民も同じだと思うよ。やはり党員も国民の意思が反映されなければ、政権交代しかない。今の議員に「NO」だろう。 

 

=+=+=+=+= 

決戦投票では、国会議員票の小泉支持票は石破さんでしょう。 

あれだけネットで小泉さんを袋叩きにしてきた高市支持者、票は欲しいとは図々しいし浅ましい。 

他は明日の立憲代表が誰になるかが影響すると思います。 

中道保守の野田さんなら石破さん有利。 

 

=+=+=+=+= 

メディアの印象操作。 

すでに誰がいいかという選択肢にされている。誰がではなく、誰でも同じなのである。また、自民党に騙されることになるだけ。 

どんなに野党が頼りなくても、成長するチャンスを与えなくてはいけない。一度政権交代して日本を洗濯しなくてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

これで石破、小泉に付くような議員は次がないでしょう。 

民意を無視しすぎ。 

具体的な政策の提示がある高市さんはなんであれ期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

麻生さんと菅さんの政権争いみたいな様相になってきたな笑 

麻生さんが腰を上げたら麻生さんに軍配が上がるでしょう。個人的には高市さんを応援してくれる麻生さんの味方。石破氏は良い事は言ってるけど昨日言ってた事が翌日になるとコロっと変わるんだよな笑 

信用出来ないし、あんなゆっくりコメントでアメリカや中国と戦えます? 

 

=+=+=+=+= 

国民が選挙で投票出来ないのに 公共の電波を使い何を見せられているのだろう 

次の総理誕生を テレビが演出し 国民を扇動しているようにしか見えないのですが 

 

=+=+=+=+= 

バイデンジャンプみたいに、党員はがき改ざんされて小泉VS石破で決選投票になるかも、結局小泉総理とか成りそうで怖いです! 

高市さんの積極財政と国防に期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

小泉は決戦以前に落ちたら終わりだな。次は若さを前面に出す程の歳ではないし、今より政策立案力も頭も良くならないだろう。今回はやめておけばよかったかも。 

 

=+=+=+=+= 

ここまで差が付いたら、決戦投票は高市氏VS石破氏の一通りのみ 

小泉氏は完全に脱落でしょ 

それとも何か? 小泉氏が総裁になったら大手マスコミ主催で就任パーティーでもやる予定があるのか? 

 

 

=+=+=+=+= 

ここまで差が付いたら、決戦投票は高市氏VS石破氏の一通りのみ 

小泉氏は完全に脱落でしょ 

それとも何か? 小泉氏が総裁になったら大手マスコミ主催で就任パーティーでもやる予定があるのか? 

 

=+=+=+=+= 

石破氏が総理大臣になんかなっても何も変わらない自民党政治でしょうね。自民党国会議員は日本の事より自分の事。高市さんが総理大臣になってようやく日本の事を考えているなと思えるな。駄目でしょう石破さんでも。 

 

=+=+=+=+= 

MCは石破さんがお決まりの「議論が必要」と言えば、「あなたの意見を聞いているんです。」と突っ込むべきだと思いますけどね。それに対する返答も「議論が必要」という返しになるでしょうけど。 

 

=+=+=+=+= 

ここのところ蚊帳の外で、味方を後ろから撃つでおなじみ、話はのらりくらりと中身がなく、あらゆる増税を企んでる。 

こんな不人気な石破がトップというのは毎度恒例マスコミの石破担ぎまつりに他ならないという印象。 

 

そもそも石破さんが世界のトップと歓談して日本に有利な条件を持ち帰るところなんて誰か想像できるのか? そこは進次郎よりヤバいだろう。 

 

=+=+=+=+= 

明日から田崎さんと伊藤さんTBSのアナウンサーや読売の野村アナウンサーのコメントが楽しみですね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党に投票する日本人は劣等なのではなく、韓国への愛国心を表明しているだけなのです。 

日本人の財産を韓国に吸い上げる統一教会と決別しない自民党は大事な同胞なんです。 

 

=+=+=+=+= 

サナエあれば憂いなし 

花もあるしキレもある 

親中派 多すぎ まともな人 高市早苗さん 

だけ 自民党は保守  左側なら他党へ行け 

石破は暗い 進次郎は軽い 高市なら 

衆議院選挙勝てるだろ 日本の未来の為 

 

=+=+=+=+= 

高市信者が必死だな。 

そこまでしなくても、石破高市の決選投票になる。高市総裁の誕生になるだろう。 

石破は国会議員票が集められない。 

 

=+=+=+=+= 

ネバネバだけじゃまとまらない。 

同じ錬るなら緻密で丁寧ブレず進め。 

高市早苗を応援してます。 

メディアに負けるな高市早苗。 

 

=+=+=+=+= 

もし高市、石破で決選投票になったら、高市総理の可能性が高くなるね。麻生さんも支持をするみたいだし。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市勝利だと円安物価高が加速するんでしょうね。 

岸田政権以上に庶民を痛み付けたお金で企業にばら撒くのが見えています。 

 

=+=+=+=+= 

高市さん、よくぞここまで伸ばした。 

党員の皆さんもちゃんと見るとこ見てるんだな。あと5日、このまま突っ走れ! 

 

=+=+=+=+= 

上位3人ではなく、上位2人ではないか? 

 

第3位の進次郎議員の学力は、日テレの新入社員にすら及ぼないのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

進次郎 

準備ができていなって意味不明。 

国会議員を15年続けているなら、自然体で議論ができるはずだろ。 

普段何も考えていないことが露呈したに過ぎない。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんか高市さんか、で良かった、段々理想的になりつつ。 

小泉さんはまだ足りないな。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ連日メディアがはしゃいで報道しているが、何がそんなに楽しいんだろ。そんなことより、報道機関としての矜持で、裏金問題やら統一教会問題やらを徹底的に取材し奴らの悪事を暴きたおせよ。いつまでも政権寄りでヨイショしてんなよな。 

 

=+=+=+=+= 

高市総理、小林官房長官、小泉農水相、茂木財務相、加藤外相、林経産相、長島防衛相あたりでどうでしょう?色々な案を歓迎! 

 

=+=+=+=+= 

日テレは党員名簿を入手した上で調査しているわけだ。精度の高い調査結果と思う 

 

=+=+=+=+= 

なぜテレビ局が党員の個人情報を持ってるのか不思議なんだけど。 

 

=+=+=+=+= 

高市が総裁になれば良いと思う。,国民は、益々、右翼の自民党を毛嫌いして、自民党が下野することになると思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

日テレは党員名簿を何故持ってるか突っ込まれてましたね。優秀な候補者に。 

 

=+=+=+=+= 

高市支持者ってすごいよね 

今までどれだけ自分たちが河野、岸田、林、茂木、福田を叩いてきたか胸に手を当てて考えてみては? 

 

=+=+=+=+= 

高市氏日本初の女性首相おめでとうございます、期待しております。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ誰が総裁・首相になってもね。。。 

日本国の発展と一般の日本国民の幸せに貢献できる要素が見当たりませんので。。。 

 

=+=+=+=+= 

この総裁選が自民党の腐敗ぶりがわかるリトマス紙になる。 

 

=+=+=+=+= 

とりあえず小泉を3位以下に突き落とそう 

これで日本は少なくとも救われる 

 

=+=+=+=+= 

家庭連合復活のために、ぜひ高市早苗総裁を実現させましょう。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんに 頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

小泉Jr 

石破 

高市 

なら一択だろ 

 

=+=+=+=+= 

日本テレビは、個人情報をどうやって手に入れたんやろ? 

 

 

 
 

IMAGE