( 214550 ) 2024/09/23 01:50:04 2 00 【阪神】首位巨人とついに1ゲーム差!才木が気迫の7回無失点で13勝目 選手会長中野が決勝打日刊スポーツ 9/22(日) 20:35 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5de0db3836a40f3713926d95510492bf537d11e |
( 214553 ) 2024/09/23 01:50:04 0 00 阪神対巨人 試合後、阪神才木(中央左)をねぎらう岡田監督(撮影・江口和貴)
<阪神1-0巨人>◇22日◇甲子園
2位阪神が首位巨人との直接対決で完封勝ちし、ゲーム差をついに1に縮めた。
【一覧】セ・リーグ優勝ライン
ここまでチームトップ12勝を挙げている才木浩人投手(25)が、再三のピンチで気迫の投球を見せた。初回、先頭の丸にいきなり右翼へ二塁打を許すも、続く浅野の犠打を阻止して併殺。2回も先頭の岡本和、長野と連打を浴びたが、後続3人を断った。
4回も1死一、三塁のピンチを招いたが、坂本を初球で二飛に打ち取り、門脇を三ゴロ。6回は先頭の浅野に左翼へ二塁打を浴びた後、連続四球で無死満塁。それでも長野、坂本、門脇と3人をフライに打ち取り、切り抜けた。
打線は3回1死から木浪聖也内野手(30)が中前打を放ち、2死二塁から近本光司外野手(29)が左前打でつなぐと、中野拓夢内野手(28)が先制の右前適時打。この1点を守り抜いた。
才木は7回7安打無失点で13勝目。リーグトップの巨人菅野の14勝に迫り、最高勝率争いの資格を手にした。
阪神は巨人との直接対決2連戦で連勝すれば、ゲーム差なしの2位に。自力優勝は最短で25日復活となる。本拠地甲子園の声援も味方に、一気にライバルを飲み込みたい。
▼阪神は最短で25日に自力Vが復活して優勝マジックが点灯する可能性がある。阪神が23日巨人戦に○、DeNAが23日ヤクルト戦に●か△で、巨人が25日DeNA戦に●の場合で、M5が出る。ちなみに、現日程での最短Vは巨人が27日で、阪神が28日。
▼阪神は今季巨人戦を12勝11敗1分けとし、1試合を残して今季の同カード5割以上が決まった。23日に△または○で、21年からの4年連続勝ち越しが決まる。
|
( 214554 ) 2024/09/23 01:50:04 0 00 =+=+=+=+= これほど緊張する試合は滅多にお目に掛かれない。絶対に負けられなかったタイガースはエース才木投手が再三のピンチを気迫で乗り切ってくれた。ジャイアンツの菅野投手も素晴らしかった。投手戦になるとは予想されていたけど、これほど手に汗握る試合になるとは。タイガースにとってはジャイアンツが大チャンスを作りながらも、坂本選手を才木投手がストレートで押し込んだことが素晴らしかった。
=+=+=+=+= 才木は今年正に覚醒したね。今までも能力としては申し分なかったけどどこか伸び悩む所があったけど年齢的にも責任感が増して頼もしくなった。明日は髙橋遥人。怪我から復帰し少し荷が重い気もするけど今まで思うようにグランドに立ててなかった分、本人としては明日に賭ける思いはただならんと思う。正直、残り15試合くらいまでは完全阪神不利な思いやったけど明日勝てば阪神優位に立てると思う。明日こそが世紀の一戦。
=+=+=+=+= 去年の9月は阪神の独走モードで、それも楽しかったですが、今年はシーズン終盤までもつれる展開で、見ていて本当に面白いと思います。 しかもその状況下で、今日の両エースの見事な投手戦。才木投手も菅野投手も、時おり笑顔を見せながらのピッチングは、伝統の一戦にふさわしいものだったと感じます。
=+=+=+=+= Gファンとして言うのも辛いですが、 坂本選手でなく、中山選手をスタメン起用して欲しいと思います。坂本選手に頑張ってもらいたいですし、打ってもらいたいと思いますが、今はチームが勝つための選手起用を願いたいです。功労者の坂本選手が打って優勝して欲しい気持ちはGファンなら当たり前にあります、それは次のステージで期待したいです。今は目の前の1勝を獲りに行くためのメンバーで戦って欲しいです。
=+=+=+=+= 終始ピンと張り詰めた緊張感のあるとても見応えのあるゲームでした。 才木投手、立ち上がりから再三のピンチをまさにエースの投球で感動しました。さすがに無死満塁は逆転も覚悟していましたが0封とはお見事。 疑惑の判定に助けられた部分もありましたが、虎の子1点を全員野球で守り抜けましたね。明日は高橋遥人投手、お願いしますね。
=+=+=+=+= 嬉しいなあ。何が嬉しいってまだまだ終わりじゃないって思えるのが嬉しいわ。明日勝てればジャイアンツのマジックは消滅、タイガースは3日間試合がない間、25日にベイスターズがジャイアンツに勝てば、今度はタイガースにマジックが点灯だ。 明日は遥人の登板。去年の様に波に乗れなかった後半戦の中で、彼の復活は大きな支えになった。この大一番を是非勝利で飾ってほしいね。
=+=+=+=+= 巨人ファンですが今日の判定は大きかったけど、どのみち今日は阪神が勝っていたと思います。 流れ的にもあれだけのチャンスを潰しては巨人に流れを持っていくには無理があった。 阿部の采配次第では流れを呼び込めた可能性もあっただけに残念でしたね。 1つも負けられない中で阪神の選手はしっかりゲームに集中しているように見えたし得点は1点だけだったかもしれないがしっかりと得点すべきところで繋げたのは事実。あれがなければ無得点だったとのコメントもあるが、そのチャンスをものにした中野がしっかりと仕事をしたってことです。 一方で最低限の仕事が出来なかった巨人打線ですから審判の判定云々ではなく阪神の力が上回っただけ。 阪神ファンもあの判定で勝ったと思わないでよいと思います。しっかりした野球をした阪神が勝っただけのこと。
=+=+=+=+= 審判のジャッジ云々は別にして、才木と菅野の投げ合い。菅野は負けても完投、すごい試合だった。 双方、点獲れそうで獲れない、獲らせない。特に6回表は痺れた。 ベイファンですが、楽しませてもらいました。 ただ、審判には水を差すようなジャッジはやめていただきたいと思います。
=+=+=+=+= 今日の甲子園球場伝統の一戦は、昨日の横浜スタジアムでの阪神vs横浜戦以上に1点差を争う白熱したゲーム展開になりましたね!このような難しいゲームを制した阪神は本当にスゴイと思います。そして、才木投手、粘り強いピッチングによる自己最多の13勝目誠におめでとうございます!明日も現在の流れを維持して頑張って下さい!
=+=+=+=+= 日本シリーズのように空気が張り詰めた厳かな甲子園でのGT戦。こういう展開って夢だったですが、現実になるもんなんですね。明日もきっとタイガースは勝ってくれる。決着は最後の最後にドラマチックな展開が待っていると思います。岡田監督なら連覇の夢を果たしてくれることと信じています。
=+=+=+=+= 昨年優勝した阪神が生き返った感じがする。巨人が敵地で菅野の好投を無駄にするような戦術を取ったのはどうかと思った。監督の力量の差がでたのだろうか?1ゲーム差になってもまだ首位にいるとはいえ、明日グリフィンで負けたら阪神の2年連続優勝の可能性が高くなるのではないだろうか。巨人はプレッシャーに弱いと言うか、はやり岡本が打つか打たないかで決まるような展開だね。
=+=+=+=+= 勝ちました!才木投手はピンチもたくさんありましたが、粘って0で抑えてくれた。初回のバント処理が大きかったですね。打つ方は虎の子の1点を中野選手が、取ってくれた。最後までわからないゲームでしたが、勝ったことが大きい。アレンパに向かいましょう。ナイスゲームでした!
=+=+=+=+= ここまで試合開始前から終了時まで 緊張し続けるとは思いませんでした。 まず雨が降り続くなかなんの支障もきたさず 開催できるようにしてくれた 阪神園芸さん!最高です! 世界一のグランドキーパーです。
菅野投手は敵ながらやはり 完全復活ですね!小林捕手に代打があって 組み合わせ変わったので 仕留めるならそこかと思いましたけど 一切崩れないですね。 岡田監督の言うように阪神はワンチャンスしか無かったけどそこをもぎ取って 守り抜くのは流石です!
もうここまできたら明日も勝つしかない! グリフィンも中4日でキツいはずです。 明日は楽に試合見たいですよ!笑
=+=+=+=+= 試合3塁側アルプス席で観てました。
本当に際どい試合で、嬉しさ以上に身体が悲鳴をあげています(笑)
まず、今日の試合ですが、朝から降りしきる雨で開催が非常に危うい中、無事に勝利出来ましたのは、選手だけでなく、万全の状況に仕上げてくださった阪神園芸さんの力無くしては語れないと言えます。
きつい試合でしたが、本当に感動しました。
=+=+=+=+= 正にワンチャンスをモノにし、才木の気迫がもぎ取った勝利。逆に巨人はチャンスからの打撃が淡白でしたね。8回、9回はゲラ、岩崎に三者凡退であまり粘りのない攻撃に見えました。しかし、一方で菅野が一人で投げきった分中継ぎを休められたに対し、阪神はゲラ、岩崎が連投になったことが明日どんな影響を与えるか。特に、岩崎は基本3連投だとパフォーマンスが落ちる傾向があるので、阪神にとってはより厳しい2戦目となるでしょうね。 まあ、ここまでやったので勝っても負けても全力でプレーして欲しいものです。明日の観客の盛り上がりは今日以上だろうなー。
=+=+=+=+= ナイスゲームでした! 負けたけど、菅野投手もナイスピッチングでした。勝つなら完封しかないと思っていたが、その通りの試合をしてくれました。 去年終盤の様な試合運びでした。 これで1ゲーム差。明日でゲーム差無し。 明日も勝って巨人に負けられないプレッシャーを掛けて欲しいです。
=+=+=+=+= 阪神ファンです、岡田監督が勝負は9月だと言っていた、本当にまさかここまで阪神タイガース選手たちが頑張ってくれるとは正直思わなかったやはり阪神タイガースはここ一番の底力があるね頼もしい、 ヨシ、こうなれば追いかける阪神の方が気分的に有利なような気がしますね、 ファンも一緒に皆で頑張れ我が阪神タイガース!
=+=+=+=+= 緊張感が凄い試合だった。 菅野投手の力投も素晴らしかったし、両チーム負けられない戦いをしていた。 阪神は桐敷、石井投手を休められたのはよかったと思う。明日もこの緊張感が続くだろうなぁ。楽しみとハラハラ感が入り混じる。 勝利を掴んでアレンパをしてほしい。
=+=+=+=+= 一昨年のヤクルト戦、原口のクオータースイングをスイングと判定した審判は一生忘れない。もし今日その人だったら禊のような気もするけど、まさかですやね。
再三のピンチを良く抑えた才木投手、ナイスピッチングでした。梅野捕手もよく投げさせたと思います。
欲を言えば、サトテルか森下に1本(長打)が欲しかった。 明日は1点では勝てないと思うので、何とか4点取って欲しいです。
頑張ってください。
=+=+=+=+= 経験値の少ない阪神ファンとしては、巨人にとっての10.8のような心持ちで観てました。 巨人ファンから見たら拙攻、阪神ファンから見たら大エース菅野が悪いながら抑えているという感じでしょうか。 明日は高橋遥人ですが、今まで先発投手のレベル差的に勝つだろうと思って何度も煮湯を飲まされてきたので、油断せずに戦いに挑んで欲しいですね。
=+=+=+=+= 現地観戦していました。
初回ノーアウト2塁浅野のバンドを 才木が好フィールディング(浅野の走塁ミスもありましたが)でダブルプレーでピンチ脱出
その後も再三のピンチ
特に6回ノーアウト満塁のピンチを 梅野の好リードもあり長野、坂本、大城 をフライアウトで無失点で切り抜けました。
1ー0で迎えた9回表 マウンドには、昨日通算500試合登板達成した岩崎投手
ひとつアウトを取るたびに、この試合に勝てば 優勝が決定するんじゃないかみたいな 地響きのような大大大声援 大大大歓声
こんなに凄い応援 タイガースファンで幸せです。
=+=+=+=+= 初回から才木のピッチングは良くなかった。解説の中田良弘氏が言うように決め球のフォークが高めで制球が出来ていなかった。しかしその後も粘りのピッチングでよく踏ん張った。圧巻は6回二塁打と四球二つでノーアウト満塁の場面、長野が初球ピッチャーフライ、坂本が2球目セカンドフライ、代打大城が初球センターフライで3アウト。才木はノーアウト満塁からたった4球でピンチをしのいだ。一番しびれる場面で、さすがエースのピッチングだった。8回に代わったゲラから岡本がレフトへの大ファールで、球場全体が一瞬凍り付いたあと安堵のため息。大量点で勝つゲームもいいが、1点差のゲームはやっぱり最後までドキドキである。しかし巨人菅野も3回の1点のみで最後まで素晴らしいピッチングだった。明日の先発は今季4戦無敗の髙橋遥人だ。ぜひ勝ってゲーム差0まで持っていってほしい。
=+=+=+=+= これだけの大一番がキー局で中継されていない事に驚いた。サンTVーKBSでなんとか見られてよかった。 阪神は守り勝つ野球が戻ってきた。初回のバント処理、終盤の難しい内野ゴロも難なく捌いて安心して観られた。明日もこの調子で勝って逆転優勝。
=+=+=+=+= 初回の守備で二つアウトをとったのがとてつもなく大きかった。 才木が綺麗にさばき、 佐藤がしっかり追って丸を後退させ、 木浪が駆け寄って一瞬でアウト、 中野にすぐ送って打者走者もアウト。 挟殺をああやってスムーズにとれるかどうかはとても大きい。 初回チャンスで岡本に回っていたら才木はもちろんギアを入れて投げるから、 六回のピンチのような場面でしのぐ力が残っていたか分からない。
=+=+=+=+= まだまだ 明日勝って ようやくスタートラインに立つ感じ、本当の意味でこれからです。92年の今頃は 優勝ムードだったが 10月に入って失速、そんな例もあるんで 信じているが勝負の世界 残り試合全部勝つ意識で! 中野のタイムリーが決勝点、本人が一番ホッとしたのではないかな?不調を払拭する起爆剤が出来たと思うし、クリーンナップへ繋ぐ意味で非常に大きなタイムリー自信になってくれること祈る!
=+=+=+=+= 今日勝った事は残り試合には 自信に繋がったと思います。 今はもう1つ1つコツコツと 巨人には連勝はしとかないとですね。 今日の才木の頑張りは良く踏ん張り 続けた。気持ち緩んだら危なかった でも梅ちゃんやったから良かった。 菅野の余裕の笑顔は怖かったからね。 明日も高橋遥人にお願いして 連勝で、是非とも行きたい。 岡田監督が見といたらええやんの 気持ちが出てました。
=+=+=+=+= 阿部監督のレベルが出たな。 才木に相性のいい大城をベンチに置いて、役立たずの坂本を使うとか。守りからリズムを作るといったらカッコいいが、実際は後ろ向きな采配。守りに入っている。 浅野も大事な試合の初回からやらかすし、その浅野が気合いの2ベースから無死満塁のチャンスを作ったのに、先輩方(長野、坂本)の見事なバッティングでフイにした。あの回は特に素晴らしかったね笑 今までやってきた野球をやれよ。モンテスでここまで勝ってきたのだから、ここでモンテス引っ込めて長野使うな。 長野は打つ時は打つが、凡打の時は内容が悪い。凡打の時に内容のある選手じゃないのだから。采配の差で負けた
=+=+=+=+= 今日の勝利は阪神にとって、とても大きい勝利。初めてかな?ローテ守って投げてる才木も今日の内容は決して良くなかった。それでも粘りの投球で再三のピンチを脱したのは圧巻だった。勝ち頭の菅野相手に一歩も引かない投球はいまや阪神のエースと言ってもいい。1-0でも勝ちは勝ち。明日も勝ってゲーム差0で終われるとアレンパありあるで。
=+=+=+=+= やはり6回表、流れが変わりやすいイニングで迎えた無死満塁の大ピンチを、フライ3つでゼロに抑えた才木の好投に尽きます。 昔から阪神はシーズン最終盤の天王山にことごとく負けてきた印象が強かったですが、今日はよく粘って勝ちきってくれました。
とはいえまだ巨人優位の状況ですので、明日も勝ってまずゲーム差上で並びましょう。
=+=+=+=+= 初回と6回の大ピンチがありながら好投菅野からもぎとった虎の子の1点で勝ち切った。この勝ちはものすごく大きい。明日の試合に向けてジャイアンツに相当なプレッシャーをかけれたし、明日勝って一気に上り詰めて欲しい!!頑張れ!阪神タイガース!!
=+=+=+=+= 巨人は坂本と審判に脚を引っ張られて勝ち試合を負けにしちゃいましたね。菅野の安定感抜群と才木の粘り強さの投手戦見応えありました。両監督、解説、実況も驚き、笑ってしまう誤審は水を差しちゃってましたが。ただあそこで阿部監督もアピールしないと。判定云々ではなく、ピッチャーの気持ちになってあげないと。
=+=+=+=+= この2連戦がまさしく天王山
2ゲーム差で迎えた最終2連戦 巨人から見たら、ここは1勝1敗で充分 初戦にエース菅野を持ってきて、 最多勝とほぼ優勝を手に入れようとしてきた。
対してに阪神は、今季ナンバーワンの才木で迎え撃つ。
どちらも総力戦の気迫があったけど、 シーズン終盤にようやく勢いをつけてきた阪神が、 僅かなチャンスをものにした。 去年の強さを感じさせるものでした。
阪神としては、 明日も勝たなければ、今日の勝ちはほぼ意味がなくなるので、 特に打線が頑張れ!
=+=+=+=+= 6回表、無死満塁という絶体絶命のピンチを迎えながら、最後は首を振ってストレートを投げ込んだ才木投手、好投に加えて7回表の攻撃で、野手を鼓舞するかのように自らヒットを放った菅野投手、両エースの鬼気迫る姿が胸に来るナイスゲームだった。 1-0でこれほど見所のある試合、なかなかあるものではない。 とっくに諦めていた情けない阪神ファンの私としては、申し訳ないとともに、最後まで諦めないと決めて戦い続けている監督や選手やスタッフの皆さんに、本当に頭が下がる。
=+=+=+=+= どちらのファンでもないが、きょうの先発投手は気合い入っていたな。 勢いでは阪神が少し上。 明日阪神が勝つと後は横浜次第。お互い3試合ずつ残っている。 横浜はなんとかAクラス入りでCSを狙っている為出して来るピッチャーによっては勝負も別れる。 東とジャクソンとケイをどちらの対戦に当ててくるかで決まるのではと思う。
=+=+=+=+= なんだかんだで昨日の2試合がターニングポイントになるかも知れませんね 完全に流れは阪神です それをほぼ完璧に抑えた菅野投手は流石ですが、それをもってしても勝ちをもぎ取れなかったのはかなり大きいと思います
しかも、菅野投手はシーズン中にまだ先発の機会もありそうなのに阿部監督が菅野投手の力投が何かを起こしてくれることに賭けて、その賭けに敗れました 今日は明らかに投げさせ過ぎで次回の登板機会で後悔する可能性が危険性があがりました
これも阪神にとって相当大きいと思います
これは本当に阪神の大逆転に現実味がおびて来ました!!
ただ、明日負けたら9割ジ・エンド
硬くはならず、だけど、闘志は熱く
自分達の野球を貫き、去年は日本一にまでなった自分達の力を信じて 戦って欲しい
=+=+=+=+= 今年の一二を争う名勝負を見せてもらえて、 本当に幸せな1日です。 もちろん勝ち負けはありますけど、 白熱した投手戦は本当に見応え十分な試合でした。 感動そして興奮する試合を見せてくれて、 本当にありがとうございました。
いよいよ明日が、本当に天王山の戦いになりました。 明日の試合も楽しみにしています!!
=+=+=+=+= 勝った!勝った!よう勝った! 才木投手の素晴らしいピッチング、6回無死満塁の大ピンチを気迫で乗りきった精神力に脱帽です。 中野選手も、よく打ってくれました。 あと、最後の木浪選手のプレーも、あの緊張する場面で深いゴロを捕ってストライク送球してくれました。 明日も、勝ちましょう!
=+=+=+=+= 阪神は菅野の抜群の制球の前に全然チャンス作れなかったし才木も落ちる球はストライク入らないしストレートは高いし抜ける球も多いし全体的に浮いていて先頭打者から打たれまくっていた。数少ないチャンスで中野が打った虎の子の1点を再三のピンチを迎えつつも才木が抑え切った。完全に負け試合だったのにここで勝てたのは凄い。巨人は本当にあと1本が出ないな…得点圏にランナー置いたシーンが9回あってタイムリー0は深刻すぎる。無死満塁で2連続凡フライで犠牲フライすら打てなきゃそりゃどれだけピッチャーが良くても勝てない。
=+=+=+=+= 良く勝ったね!今日負けたら阪神はもう ジ・エンド。残り全勝しないと巨人の 優勝阻止は出来ない。
マジック6が出ているからね。 自力優勝はもう無いから巨人が負けて くれるしか2連覇は無い。
才木のピッチングが菅野を上回った。 無死満塁での無得点に抑えたのが勝因。 明日も是非とも勝って巨人の優勝を阻止 して逆転2連覇楽しみに期待して 待ってますよ!!!
才木の気迫の7回無失点そして継続の 完封勝利本当におめでとう。
=+=+=+=+= 今年は流石に厳しいかと思って来たけれど九月に入ってギアが一段階上がったかのように勝ち星を取ってついに一ゲーム差まで来たわけだから、もうここはある意味で天王山として勝てるピッチャーをつぎ込んで投手リレーで念願のアレンパにさらに追撃して欲しいですな?!
=+=+=+=+= 才木投手をはじめ選手の皆さん、監督やコーチ陣の皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました 特に最近叩かれる中野のタイムリーが決勝点 良かったです 残り全勝といきたいところですが、まずは明日にもう一勝 皆さん是非頑張ってください 私たちファンも全力で応援します
=+=+=+=+= 昭和の時代を知るファンにとっては、往年の天王山での江夏と堀内の投げ合いを彷彿とさせるような素晴らしい試合でした。とかく投高打低が指摘される今季の野球ですが、エース同士がガチンコ対決すればそうそう点は入らないと思います。
=+=+=+=+= ここまで接近したらもうどっちに転ぶか分からない。 数字上は巨人が有利だけど阪神がこのまま勢いに乗って連勝したら巨人はもう負けられなくなる。 巨人は明日勝って阪神と勝敗数同数になっても、交流戦除いた勝率では阪神が上回るからシーズン勝率が同率なら阪神が優勝。 勝率で阪神を絶対に上回る必要があるから明日も落とせないし、もし落とすようなことがあれば阪神が一気に勢いに乗る可能性もある。
=+=+=+=+= 菅野は才木君のビミョーなバント空振りの判定で崩れてしまったけど、浅野君のバントミスやアホな走塁死が響いた。まだマジックは消えず、最短は27日との事だが、明日の高橋君に勝てるかだろうな。浅野君はまだ二十歳にもなっていない若手でこれからの選手だと思うので、反省して頑張って欲しい。
=+=+=+=+= 今日の勝ちは大きな1勝だった。 勢い・甲子園・投手のマッチアップなども考えると、明日も勝てる可能性が高い。巨人としては絶対に勝たないといけない試合を、先日の広島戦含めて2つ落とした。一気に阪神へ流れが傾いてきた。
何気に今日の1勝によって、完全に勝率が並んだときに、阪神が巨人を上回ることが確定した。明日負けても対戦成績は完全五分。次に、交流戦を抜いた戦績が優先されるので阪神が上位扱いとなる。
巨人は阪神より残り試合数は多いわりに、日程は早く終了する。阪神は巨人が全日程終了した後、10月3日の横浜最終戦に臨むことになる。 その時点で、阪神・巨人が勝率で完全に並んでいる可能性が結構ある(77勝59敗とか76勝60敗で)。
このとき、阪神は最終戦で引き分けOKになった。今の阪神なら、1試合限定なら、力づくでも引き分けには持ち込めるかと思う。
今日の勝利は、Vに影響を与える1勝だった。
=+=+=+=+= 巨人の勢いが落ちてきた中での首位攻防2連戦とはいえ、ここまで粘りを見せてくれるとは思わなかったな。
ぶっちゃけ才木投手の活躍がないと絶対に勝てていないような内容ではあったけれども。
明日先発する高橋遥人投手にはもう少し打線が援護してあげてほしい。
=+=+=+=+= 審判のミスジャッジにより菅野は負け投手。 才木自身もバント空振りして三振と認識してベンチに帰りかけて、ボールの判定にバッターボックスに戻って苦笑いしてた。あの時正しく判定してたら違う展開になってたはず。 緊張感のある良い試合だっただけに、非常に残念。際どいプレーは仕方ないが今日のはひどい。主審、一塁塁審は反省し、二度と同じ事が起きない様にしてもらいたい。
=+=+=+=+= これだけのピンチを無失点でしのぐ才木投手。しばらくキレッキレのピッチングからは離れていますが、それでも無失点で耐え忍ぶことのできる姿は紛れもないエース! 絶対に取らなければいけない2連戦、まずひとつ! 明日は裏エースの遥人。明日も勝ってジャイアンツにプレッシャーかけていきましょう!
=+=+=+=+= ん〜、久しぶりに優勝争いしてる中の緊張感のある試合でした。 菅野は、さすがというピッチング。 今日は、打線が期待に応えられませんでしたね。 やっぱり、ここに来て和真のあとの5番、6番が不安ですね。長野は、2安打でしたが、坂本は、無安打、チャンスに打てませんでしたね。 ココも調子落としてきたし、和真のあとが何とか頑張ってくれないと、阪神の今の調子だと追い抜かれそうですね。 かと言って、その5番6番がなぁ〜、大城、ココに頑張ってもらいますか!!!!
=+=+=+=+= 才木のバンドにしろ森下のスイングにしろスガコババッテリーにとっては厳しい判定だった あれで流れが完全に阪神に行った 明日阪神が勝てばゲーム差0で阪神が首位、巨人が勝てばマジック4となり、残り試合数を考えると大きな一戦となるだろう 両先発が素晴らしい投球を見せてくれた 阿部巨人は上位打線が好調な中、坂本の起用をどうするのかが鍵になるのではないだろうか
=+=+=+=+= ノーアウト満塁フライ3発の最後は門脇じゃなくて代打大城ね。
チャンスを度々作るもあとが続かない巨人と逆にワンチャンスをモノにした阪神。 野球ってやはり面白いな。
=+=+=+=+= 前から言ってますが菅野は好投したとは言え、 ここ一番の今日のような試合では彼の野球人生で勝ったことがありません まあ彼の宿命でしょう 「長野の5番、何を血迷ったかと」言いましたが やはり、ここぞと言う場面で外野フライすら打てませんでした 今日は始まる前からほぼ負けの試合でした。 明日のグリフィン、いつも打線が沈黙だからな 今シーズンの分岐点の試合は、昨日の8回大勢の回跨ぎ結田出来ず負けたことですね それと、不調時に岡本4番を外せなかった監督の決断で優勝は有りませんよ
=+=+=+=+= 息詰まる投手戦だった。才木の力のこもったボールが、巨人打線をピンチで打ち取ったといえる。過去阪神、巨人は、テレビをつけたら、いつも負けていたのに、こういう、シーズンの最後で優勝争いをするなんて、感動ものです。明日も、頑張ってほしい。
=+=+=+=+= いいゲームでした! 今年のペナントレースは混戦が続いていて、ドキドキハラハラしながら見ていて面白いです。 アレンパも見えてきているからこそ、気を緩めずにこのまま突っ走ってほしいです。
=+=+=+=+= 勝った!!この1勝はデカい!!才木がよく諦めずに投げきれたことは素晴らしい!!菅野投手は勿論素晴らしい投手だけど、だからこそ勝ったのは値打ちがある!!私はテレビの前からですが、今日阪神甲子園球場に足を運んで、我が阪神タイガースの応援をしてくださった皆様に、感謝しかありません。明日も、今日と変わらず熱い声援をよろしくお願いします!!
=+=+=+=+= 巨人ファンです 今の阪神は勢いがあって勝てる気がしません 才木選手、ピンチの場面背負いながら無失点ナイスピッチングでした 菅野もナイスピッチングでした 阪神は強力打線なので打たれる気しかしませんでしたが菅野がよく抑えてくれて良かったです 誤審絡みの失点もあったが、どの道阪神が今日勝つと思いました 流れが完全に阪神サイドで巨人はチャンスをモノに出来なかったので、、 今日勝った阪神は明日も今日の勝ちの流れがあるので怖いですね、、
=+=+=+=+= 阪神ファンです。改めて菅野投手 完成された素晴らしい選手と思った。 ピンチでドタバタしない。よーし本気出すかな みたいな。 メンタルもメジャー向きで 全盛期に見たかったな。 まだ遅くない。集大成で菅野メジャー見たいと思った試合でした。
阪神勝って良かった
=+=+=+=+= ジャイアンツファンですが今の阪神は、勢いがあるし岡田監督は、目先の試合だけでなくシーズンを通しての戦い方を考えてると思いました。 あとサッカーは、ホーム&アウェイの差が露骨に出るけど阪神の応援とロッテの応援は、審判ものみこむ応援で凄く賞賛します。 本当に悔しいけど。。
=+=+=+=+= セ・リーグめっちゃ楽しい展開っすね。 カープ首位かと思えば巨人が来て、直接対決で阪神が猛追! なんだかんだ、最後の最後まで勝負勝負して勝ち上がったチームが日本シリーズも含めて行けそうな雰囲気ってあると思います。
=+=+=+=+= 手に汗握る緊張感満載の死闘。 才木投手が「やべー」と思いながら投げたという6回。無死満塁を見事にストレートで押して打ち取った。4番の岡本選手を歩かせた後は、ガラッと投球を変えましたね。梅野捕手との意思疎通が良かったのでしょうね。 あと1差!。明日が楽しみです。
=+=+=+=+= 阪神ファンですが 菅野投手はラストボスにふさわしいピッチャーです! さすがは巨人のエースですね! 今日の試合は今季のセ・リーグでは一番の素晴らしいゲームでした! 明日も行き詰まるゲームになりますが、阪神タイガースが勝ってゲーム差0になるよう全力で応援しましょう!
=+=+=+=+= 現地民です。 とにかく、見ていてしんどい試合だった。1塁アルプスだったんだけど、岡本の当たりは肝を冷やした。 ただ、今日の勝利は明日への希望を繋ぐだけ。明日勝たないと意味はない。 明日も経過はどうでもいいから、勝利をモノにして欲しい。
=+=+=+=+= 阪神からすれば、巨人に最大限のダメージを与えた勝ち方だったと思う。完敗ではなく、チャンスをつくりながらあと一本が出ず、0-1で負けさせる。相手に後悔を残しまくる勝ち方は間違いなく明日にもつながる!
=+=+=+=+= 菅野投手も凄かったが才木投手も凄かった。ノーアウト満塁のピンチを内野フライ2つ、外野フライで点を与えなかった所が凄かった。防御率1、2位が力を出したら点が入らない。明日も痺れる試合を見せてください!
=+=+=+=+= 数字的にはまだ巨人有利ですが、今後の大きな流れは阪神有利だと思います。菅野、戸郷以外の先発投手の質が大きく落ちる巨人に対して、阪神は安定している粒が揃っている(才木、高橋、村上、大竹、ヒースリー)からです。 やっと打撃陣が程々に戻ったので、お互いに負けられない試合が続けば阪神有利です。
=+=+=+=+= 阪神さん、お見事でした。 しっかりと獲るべきゲームを落とさなかった。 アンパイアの妙は別問題。 さすが首位決戦だなぁと感じました。 巨人は情けない試合でした。 巨人ファンだからこそ、締まりのない試合だと思えてしまいました。 明日も同カード、いい試合をしてほしいです!
=+=+=+=+= ジャイアンツは昨日の打順を何故変えたのか?点が入っている状態だったのだから、 そのままた継続して欲しかった。 もしかして、もっと良くなると思って行ったのだと思いますが、逆の場合も有ります。 打撃は水ものと言われますが、なるべく良い状態のまま継続して欲しかったです。
=+=+=+=+= 阪神ファンですが…今日の勝ちは物凄く大きく、嬉しいのですが、まず思ったのは。 菅野凄まじい投球だった。内容、現時点での実力は大きく才木の上を行く。あそこまで全ての球種をコントロールできるなんて。敵ながら見とれてしまった。よく一点とった… 菅野に感服です。
=+=+=+=+= カープファンですが、毎年この時期の阪神の強さを感じてます。2年か3年前にも一敗も出来ない状況で連勝続けて、CSを勝ち取った年があったような。カープにもその集中力をわけてほしいくらい。こうなったら明日勝ってその後逆マジック出して優勝しちゃって下さい。
=+=+=+=+= 岡田監督、才木投手すみませんでした 自分はプレイボール直前までビーズリー先発すべき論者で才木投手を信頼出来ませんでした 「最高のピッチングをしたらええだけやんか」 奇しくも岡田監督が村上投手に贈った言葉通りのピッチングを才木投手がやってくれました 願わくば各所からケチがつかないように棚ぼたで得られた1得点だけではなく追加点を得られれば最高だったんですが… 何はともあれまずは1勝お見事でした
=+=+=+=+= いやー才木すげ ノーアウト満塁をストレートで抑えた ツーシーム使うようになったは もう手がつけられないよね 力でねじ伏せた貫禄勝ちよね
守りも良かったし 打つ方もみんな考えて振ってた。王者の試合運びっていうか巧みさを感じる。ただただ凄い!!
=+=+=+=+= 阪神は引き分けが巨人より一つ少ないから、最終的に阪神は巨人より勝ちを一つ以上上回らなければ、阪神は優勝出来ない。最終的に巨人が76勝なら阪神は77勝しないと阪神は優勝出来ない。 月曜阪神が勝利した前提だが、火曜以降巨人4勝2敗の場合(最終勝ち数76勝)、阪神4勝1敗(同77勝)なら阪神優勝。巨人の4勝2敗は十分あり得ると思われるが、阪神の4勝1敗は結構しんどいでしょう。結局明日阪神が勝ったとしても阪神が優位とは言えません。しかし阪神は明日負けたら巨人優勝がぐっと近づきます。月曜は阪神今年最大の大一番になるかもしれません。
=+=+=+=+= Gの初回のバント失敗ゲッツー Gの無死満塁の逸機 岡本選手の大ファウル…
今日は、わすがにタイガースに勝ち運があった 勝負は紙一重
運命の2連戦の初戦を取って、決戦の2戦目へ 2005年、落合竜とのナゴヤドーム2連戦を 思い出すのは、自分だけでしょうか
明日は死闘となるか、 予想に反してワンサイドになるか しっかり見届けます
=+=+=+=+= 無死満塁の時は、万事休すかと思ったが、才木の直球が凄みをみせた。 両投手、あまり調子が良くなかったはずだが、それでもこれだけ緊迫した試合になるのはさすがだ。 明日は高橋遥人。期待したい。
=+=+=+=+= 数年ぶりに優勝争いをする緊張感が有る見応えが有る試合だ阪神、巨人の差が1ゲームに成った。 これから後の1試合1試合が優勝を左右する大事試合で野球ファンとしては楽しみだ。
=+=+=+=+= 岡田計画が予定通り進んでいる。明日も勝って並んだら阪神が逆転優勝すると思う。数字上では巨人有利だが、それ以上に巨人が慌ててる。マツダでの逆転負けから流れは阪神になっている。明日高橋遥で巨人打線を抑え、阪神打線は猛爆しそうだね。
=+=+=+=+= 非常に緊迫した無茶苦茶面白い試合! まさにプロ野球の醍醐味満載のゲームやった。
他で十何球ファールしたとかで話題になってるけど 姑息なフォアボール狙う選手もいて無いし、 それとは真逆な真剣勝負のぶつかり合いやった。
明日も意地のぶつかり合いで、プロの真髄を 観せて、ファンを感動させて欲しいわ!
=+=+=+=+= やはり巨人と阪神の首位争いはしびれますね。阪神は初の連覇がかかりますが、昨年の経験がありますから巨人の方がプレッシャーが大きいのではないでしょうか。明日も好ゲームを期待します。
=+=+=+=+= 巨人ファンは審判が贔屓とか言うけど、そもそもあの人何も見てないからそれは違う。森下がライトフライ捕ってゲッツー狙ってファーストに投げたクロスプレー、あれは本当にセーフだったけど、仮にランナーが遅れてアウトだったとしても一塁審判は見てなかったからセーフと言わざるを得ない状況だった。外野向いてたのが慌てて振り返ってベースを見てたもんな。 要は阪神贔屓に出たのは場面的にたまたま。そもそもがめちゃくちゃな審判だったわけ。阪神にとってもリスクだったよ。
=+=+=+=+= いやーこの勝ちはデカいわー。 一回表のダブルプレーがこの試合の全てだったな。結果論ではなくあれで勝ったと思ったわ。
そして才木と菅野、遥人とグリフィンなら2戦目の方が勝ち筋が濃ゆいかなと思っていたので、菅野に勝てたのは気持ち的にもめちゃくちゃデカい。
=+=+=+=+= 才木投手13勝目おめでとう。お疲れ様でした。 再三のピンチノーアウト満塁などもあったが 良く凌いだ。菅野投手に投げ勝った。 中野決勝タイムリー良く打ってくれた。 ゲラと岩崎も完璧でした。 明日も遥人君で勝って優勝目指しましょう。
=+=+=+=+= 勝ったけど、一塁塁審の2度の誤審はありえない。 あと外野からの球の行方を見てない、というか見て見ぬふりしてるのか と思えるほどの行動があった。 巨人に勝つことは喜ばしいが、甲子園でこういう相手チームに 不利な判定やおかしな行動取ってると、素直に勝ちを喜べない。
この塁審は大リーグの審判みたいに感情で判定する タイプと感じました。 そういう人は審判をやるべきではありません。
=+=+=+=+= 髙橋もそろそろ疲労でやられる恐れあり。だから明日は序盤から3点・4点と積み重ねたい。菅野の後のグリフィン、しかも中4日で来るので、今日よりは打者もやり易く感じよう。 明日の勝利を含め、残り5勝1敗が目途。他力本願2つで巨人には3敗してもらおう!
=+=+=+=+= 才木はよく投げた!!! 決して調子は良くなかったけど、これぞエースとばかりなピッチングだったと思う。 打線は才木のスイングの件もあったからあと1点は取りたかったね。 あと1点取ってたら誰にも文句を言わせない完全な勝利だったと思う!!
=+=+=+=+= 菅野いいピッチングでしたね あっぱれです。才木2度のバント機会スッキリ決めてれば気分違ったんだけどね 微妙な気分。才木よく踏ん張った 逆にあれが阪神の攻撃だったらぶちぎれもん 巨人ファンはぶちきれてるかな。まあとにかく明日遥人が普通に投げてくれれば次につなげそう。
=+=+=+=+= ジャッジが水を差したのが残念だったけれど、それ以外は本当に素晴らしい試合。締まった好ゲーム。
ノーアウト満塁のところから坂本をそのまま出してくれたところが勝負の分かれ目の一つだった感じ。あと初回の浅野のバントミス、8回の岡本のホームランかと思ったファール。
それを全て守り切っての完封リレー、しびれました。ありがとう才木、ありがとうゲラ、ありがとうザキさん。
=+=+=+=+= 明日勝ってこそ、本当に奇跡に繋がる なんせ火曜日から阪神は試合が空くけど 巨人は横浜と2連戦?? 巨人さまにアシストするのが大好きな横浜ですから、ここで巨人がまたゲーム差を2とするのは鉄板
阪神は明日勝って残りも全て勝たないといけないぐらいで覚悟しないとさ 巨人が残りどこかで1敗か2敗してくれたら奇跡は起こるかも
=+=+=+=+= ゲラ投手が打たれるかとヒヤヒヤしましたが、なんとか抑えられましたね。 昨年の経験が活かされている気がしました、若手も順調に成長していますし復帰組も頼もしいですし、チーム状態もいいですね。
=+=+=+=+= 菅野投手素晴らしい投球でした。 負けはしましたが本当にお見事です。
今日の6番打者の選手変えなければ明日いや優勝どころか今後クライマックスも勝ちが難しい・・・ ストレートに完全力負け・・・ 毎回そこで打線が止まるのでモンテス選手サードで使うか 岡本選手サードでファースト大城選手のスタメンで!
=+=+=+=+= 一塁塁審のアシストがあったとは言えようこの1点を守り切ったね。無死満塁を無失点に抑えた時の才木のピッチングはしびれたよ。菅野ももう渾身の完投負けでさすがのピッチングやったわ。両チームとも優勝を賭けた気迫あふれる試合やった。たださすがに阪神ファンでもあの才木バントの場面で一塁塁審のジャッジはおかしいと思ったな。
|
![]() |