( 214555 )  2024/09/23 01:55:32  
00

【巨人】阪神に完封負けで1ゲーム差 打線は7安打も8残塁無得点 無死満塁の好機では4球で3アウト 菅野完投も報われず

TBS NEWS DIG Powered by JNN 9/22(日) 20:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0973e52ef8842d375876b1748cc75469ab2d42af

 

( 214556 )  2024/09/23 01:55:32  
00

22日のプロ野球阪神対巨人戦で、巨人は1-0で敗れた。

菅野は8回を投げて1失点だったが3敗目。

打線はチャンスをつくったが得点できず、菅野の活躍も及ばなかった。

菅野は防御率1.73の成績を残し、阪神戦では1勝を挙げている。

チームは2連敗し、阪神とのゲーム差が1になった。

(要約)

( 214558 )  2024/09/23 01:55:32  
00

巨人・阿部慎之助監督 

 

■プロ野球 阪神1ー0巨人 (22日 甲子園) 

 

巨人は阪神との首位攻防戦に敗れた。3回、先発・菅野は中野のタイムリーを打たれ先制を許す。打線は6回、無死満塁の好機では4球で無得点に終わる。7安打も残塁8で追いつくことはできなかった。菅野は8回1失点で完投するも3敗目。チームは2連敗を喫し、阪神とのゲーム差は1に縮まった。 

 

菅野が今季23試合目の先発マウンドに上がる。ここまで14勝2敗、防御率1.73。阪神戦は4試合に登板し、1勝、防御率0.98。 

 

スタメンは1番センター・丸、2番ライト・浅野、3番セカンド・吉川、4番ファースト・岡本和、5番レフト・長野、6番サード・坂本、7番ショート・門脇、8番キャッチャー・小林、9番ピッチャー・菅野のオーダーを組んだ。 

 

打線は初回、相手先発・才木から丸が右線二塁打を放つ。浅野は送りバントも二塁走者・丸が二・三塁間で挟まれアウト。浅野はその間に二塁を狙うが、二塁タッチアウトでダブルプレー。吉川は中飛で攻守交代。 

 

2回は先頭の岡本和、長野の連打で一・二塁とする。しかし坂本が中飛に打ち取られると、門脇は左飛、小林は二ゴロで無得点に終わる。 

 

初回を三者凡退に抑えた菅野は2回、1死から佐藤輝に中安打を打たれるが続く前川を一ゴロ併殺打に打ち取った。 

 

3回、1死から木浪に中安打を許す。才木の犠打で得点圏に進まれると、近本に左安打で2死一・三塁に。続く中野にフルカウントから右前タイムリーを打たれ1点を先制される。 

 

打線は4回、先頭の吉川が左安打で出塁。長野が二打席連続の安打で1死一・三塁とチャンスを作るが、坂本が二飛、門脇が三ゴロで得点を奪えず。 

 

4回裏、先頭の大山に中安打を許すが後続を3人で抑える。5回は先頭の木浪に右安打を打たれるも才木を捕ゴロ併殺打、近本から空振り三振を奪う。 

 

打線は6回、先頭の浅野が左中間を破る二塁打を放つ。吉川、岡本和が四球を選び無死満塁のチャンスを作る。しかし長野が初球を投飛で凡退すると、坂本も二飛に倒れる。門脇の代打・大城卓も中飛に倒れ、無得点に終わった。 

 

7回、1死から菅野が中安打を放つ。しかし丸は一ゴロ、浅野は遊ゴロに打ち取られる。 

 

8回、相手2番手・ゲラがマウンドに上がる。吉川が遊飛、岡本和は左飛、長野は空振り三振に抑えられる。 

 

8回裏、菅野は三者凡退に抑えた。 

 

9回、相手3番手・岩崎から得点を奪えずゲームセット。 

 

 

( 214557 )  2024/09/23 01:55:32  
00

優勝への意欲やチームの状況に関する深い懸念や不安、選手起用や審判の影響に関する批判、そして自身のチームへの応援や選手への期待など、様々な意見が投稿されています。

特に坂本選手への批判や代打起用に関する意見が多く見られ、チームの不振や打線の弱さについての不満が表れています。

明日の試合に対する期待や厳しい戦いが続く中での戦い方についての憂慮も感じられます。

 

 

(まとめ)

( 214559 )  2024/09/23 01:55:32  
00

=+=+=+=+= 

負けてしまいました。 

今日のゲームを見て、このチームで優勝できるのかと不安に思いました。まぐれで優勝したとしてもポストシーズンを勝ち抜くのは無理そうだなと。少なくとも坂本選手を使ってる限り。まぁ、阿部監督が坂本選手を諦めるきっかけになってくれれば良いなと。15年近く引っ張ってくれた坂本選手には感謝ですが、世代交代時期に入ってるよということですかね。 

それと菅野投手。今日のピッチングは感動しました。あの謎判定後に良く1点で抑えてくれたと思います。スガコバコンビこれからも期待してます! 

明日は坂本選手抜きの打線になるのかな?好投手の髙橋遥人投手から点を取れるか。痺れる試合を期待します。楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

菅野はよく投げた。あれだけの敵が取り囲む中で本当にメンタルの強さを見せつけたと思う。他の投手ではあれだけの投球はできない。打撃陣はあと一歩だったが、チャンスを確実にものにできなければ結果はこうなるという典型。長野、坂本の力ない打球で点が入らないというのが、全盛期を知る者としてはなんとも寂しい。最後はあれだけ問題視されているにも関わらず、あと一球コールで半狂乱状態のスタンドを見せつけられる屈辱。やはりあの場所で勝つというのは容易ではない。負けはしたが、それはもう終わったこと。明日に向けて切り替えましょう。 

 

=+=+=+=+= 

坂本選手、6億もらっているプレーを見せて欲しい。 

坂本ファンだけど、さすが今季の戦いぶりには目を覆いたくなる。 

今日の満塁のチャンスはさすが、長野・坂本で最悪犠打で同点を狙うケースでした。。同点であれば流れは変わっていたかもしれません。 

明日もスタメンはないと思いますので、ヤングジャインアンツで 

ペナント奪還してください。。 

 

=+=+=+=+= 

今日は、坂本外して、サード岡本、ファースト大城のスタメンになぜしなかったのか 

6回ノーアウト満塁で点が入る気が全くしなかった 

長野は、すでに2本ヒットを打っていたので、さすがに才木から3本目は打てないだろうと思いました。案の定、ポップフライでしたね 

坂本は、打てるわけないと思ってました 

坂本の代わりにスタメン6番大城だったら、犠牲フライ打てたかも。少なくとも坂本よりは期待値 高かったように思います。 

 

=+=+=+=+= 

菅野ナイスピッチング!アウェイでそれも甲子園でのあの投球は凄い。泣けてきます。 

それに引き換え野手陣は。阿部さんの采配には首をかしげざるをえない。明日のグリフィンも大変。連敗覚悟ですけど、せめて審判に邪魔されない良いゲームを期待します。 

 

=+=+=+=+= 

この時期の完封負けは痛いね。 

菅野が最小失点に抑えていたにも関わらず、打線が得点圏で打てないようでは勝てるはずがない。 

特に、坂本は犠牲フライすら打てないからスタメンから外すことも検討してほしい。 

これで阪神とのゲーム差は1に縮まった。 

明日の先発はグリフィン 

阪神打線を抑えてほしいが、あまり期待出来ないな。 

 

=+=+=+=+= 

阿部監督は1点を取る事が常々大事と 

言っていたが、一番の大勝負で1回の 

ノーアウト2塁でバンドさせて2回の 

ノーアウト1.2塁でヒッティングなん 

だろう、坂本は調子が悪く7.6番に落 

としたのに最近のバッティングを見れ 

ば明らかに本調子では無くバンドの 

場面ではなかったのかその後も2打席 

得点チャンスで凡フライで終わった 

3打席目に門脇に代打大城を出したが 

坂本に代打大城で良かった外野フライ 

で1点取れていた 

 

=+=+=+=+= 

坂本は一緒に戦ってきた仲間だから使いたいし見切れないのは人として分かる。でも今日が坂本見切りのギリギリのリミット 

坂本自身もキツイど思うよ。 

阿部さんも熱い人だから、気持ちは分かるけど。プロ野球生え抜き監督ってフラットに考えてられないのかな。今日菅野に申し訳ない試合だったな、菅野だってオフに相当な努力してきただろうし。 

 

=+=+=+=+= 

今日に関しては審判どうのではなくジャイアンツが作ったチャンスに最低限のプレーが出来ていれば3-1ぐらいで勝っていた試合。優勝を意識してか、昨日のカープ戦の例の8回以降、思うような攻撃が出来ていない。明日も負けるようだと、カープのような連敗がここにきて続くかもしれない。とにかく明日の試合終了後に、ジャイアンツの今シーズンが決まるといっても過言ではない。 

 

=+=+=+=+= 

今日の敗戦は初回 丸の2塁打を得点に生かせなかったことで、球場が甲子園ということあり阪神に流れが行ってしまったこと。バッティング迷いがあり、ほとんどの打席でポップフライが多い坂本を6番に起用したこと。(私だったら中山を先発で起用するのがベターだと思います)才木の3バント空振りを審判がボールと判定したこと。これらが相まって 1対0 で敗戦、ゲーム差が1になってしまいました。最近の流れからして、打線が日替わり定食の巨人と、打線を固定している阪神からして、巨人が明日勝たないと阪神に優勝を持っていかれる気がします。 

 

 

=+=+=+=+= 

昨日の逆転負けに続いてエースの菅野投手を起用した試合でも負けたジャイアンツ。 

一方で前日逆転勝ちしてホーム甲子園に戻ってきて、ギリギリの試合に勝ち切ったタイガース。 

明日もホーム甲子園での戦い。今の勢いを持続させ、タイガースファンの大声援の後押しを味方につけてキッチリと勝ち切って欲しいですね。 

 

復帰後4戦4勝の高橋投手には切れ味鋭い圧巻のピッチングを期待したいし、今日は一点しか取れなかった打線も調子は悪くないのだから明日はもっと得点をあげて楽な試合にして欲しい。 

 

頑張れタイガース! 

 

=+=+=+=+= 

阿部さんって秋広含め苦言飛ばすのを見てきたけどなんで坂本には何も言わないのか…確かに経験値ある選手だし頼りにはなるなぁって場面あるけど何で調子が良くないのに起用続けるかね…そして何も言わない 監督なんだからなんか言って欲しい 

 

菅野が可哀想だよ。これだけ良いピッチングしたのに 

 

=+=+=+=+= 

無死満塁で無得点は今季を象徴するシーンでしたね 

こういう場面は最初のバッターが重要で長野が初球内角の球を打ち上げた瞬間に無理だと思いましたね 

冷静に考えれば押し出しでも点が入る場面なのに初球から行くなんてね 

しかも前の2打席はあんなに綺麗なヒット打ってたのになんで初球でしかも打ちにくい内角の難しいボールに手を出したのかなって思っちゃいました 

坂本はなんか打席向かう時の顔が悲壮感出てたのでまた打ち上げてやっぱりな 

門脇に代打出してたけどどう考えても出すなら坂本のところで阿部は勝負感も冴えていない 

明日負けても星勘定ではまだ有利だけどそんなアドバンテージはなくなるね 

明日の試合は勝った方が優勝ぐらい重要な試合になると思います 

 

=+=+=+=+= 

今日は菅野投手はナイスピッチングでした。本来なら勝ち投手です。と言うよりも勝てた試合だったと思います。初回、2回とまずい攻めで得点できず、もたもたしている間に相手に先制点を許してしまい、それが決勝点となってしましました。何度も同点や勝ち越しのできるチャンスがありながらヒット一本と言うよりも外野フライ、内野ゴロでも得点できた状況で凡フライを打ち上げランナーが動けず2死後もヒットを打てず弱い時のジャイアンツの試合運びそのものでしたね。昨日の広島戦の逆転劇を引きずっているのかのようです。 

明日は中4日のグリフィンです。長いイニングは投げられないと思いますのでリリーフと打線で援護してもらいたいと思います。明日は坂本をスタメンで起用するのかも気になりますね。 

 

=+=+=+=+= 

菅野は暗い表情をせずチームを鼓舞するようなプレーを見せてくれた。坂本がヤバいのは勿論ですが、個人的には無死満塁の長野が勿体なかったなと思う。制球の定まってない才木に対して難しいボールに手を出して、助けてしまった。この世の終わりのような負け方ですが、まだ挽回できるチャンスが残ってることに感謝して、死ぬ気で戦って欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

非常に見応えのある試合でした。 

 

BS朝日にて、桧山さんの解説で観戦しました。 

 

双方投手が良く、それ以上に内野陣の守備力が素晴らしい。 

 

巨人は一塁手岡本選手の好捕や好判断が目立ち、 

阪神も三塁手や二塁手を中心にゴロ守備もランダンプレーに持ち込む判断も素晴らしかったのですが、大山選手の一塁守備と才木投手のフィールデングの良さ。 

 

才木投手は時折投内連携で一塁での捕球にも入りましたが、難しいワンバン送球にも手堅く対応し後ろに逸らすことはありませんでした。野球センスの塊みたいな男です。 

 

6回表のノーアウト満塁のピンチも、梅野捕手を信じて腕を振ったとヒロインでお話されていましたが、実際存分に腕を振った速球だからこそ坂本選手もポップフライに打ち取れたのでは。 

 

巨人打線の打ち損じを願うとお話しされていた桧山さんですが、私は才木投手のマウンド度胸の良さもあのピンチを凌げた一因だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

才木相手に対してまずちょっと先発オーダーが弱い感じがしましたし、坂本打席出しておいて結局引っ込めるくらいなら坂本のところから大城なりモンテスなり代打を出して欲しかった。 

結果論と思われるかもだが、前の打席も力ない内野フライで期待はできなかったので代えてれば犠牲フライの1点はあったように思う 

 

=+=+=+=+= 

今日も選手起用と指示ミスでした。事前の予想通り完封負けでした。チャンスで全て3タコポップフライの坂本選手は絶不調。明日以降は他の野手に交代なら勝てるかも。バントかピンチヒッターなら2点取れてゲームに勝てたはず。 

菅野ー小林バッテリーは良かったので、残念な試合運びでした。監督やコーチ陣に反省が無くミスを繰り返すので、1点を取る野球に徹することが不可欠だね。 

 

=+=+=+=+= 

まだ決まった訳じゃない、もちろん勝ちたかったが相手も死に物狂いできてる訳だし、やはり一つ勝つのは簡単じゃないね、最後に笑うのはやっぱり一番苦しんだチームなんだよね、絶好調だったエリが骨折で離脱し、伊織も後半は別人の様になってしまったし、他にも誤算は色々あると思うし、だけど阿部監督になって1年目でこれだけ最後まで痺れる試合が見れるのは野球ファンにとっては最高だよね、色々今日の試合についても不満を言いたい事もあるけどファンとして最後まで応援するぜ頑張れ巨人! 

 

=+=+=+=+= 

スタメンでまず失敗してる。坂本門脇小林と並べてはランナーも返せない。守備重視のスタメンならチャンスで迷わず代打を。打てんのならセーフティスクイズでも自分の判断でやらんかい。内野フライでは何も起こらない。 

今日の唯一の収穫は菅野が完投したこと。あの気持ちを明日繋げるしかない。グリフィンは中4日で投げるのだから、リリーフ陣全投入してでも勝ちを目指さなければならない。巨人はもう阪神に並ばれてると思って、明日から一戦必勝で最後の力を振り絞ってほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

この投稿数値の中で、阪神ファンがしゃしゃり出るのは怖いですが…。 

巨人ファンの方のは気持ちは、分かりますが、あの6回の無死満塁の場面からは、阪神のはバッテリーの勝ちに思えますね︎ 

打者には対して内角低めに投げられるとバットのヘッドが下がった状態で振り上げる感じになりますので、打球はフライになるかと思います。 

余程、上手く打たない限りは、無理に思える。 

特に才木のストレートには威力がありますので、差し込まれると思いますね。 

しかし両チームの投手の出来とすれば、菅野の方が良かった気がします。 

才木は立ち上がりから制球力もなく、普段なら空振りを取れる筈のフォークでも簡単に見送られる投球だったし、散々なピンチでした。 

しかしストレートでねじ伏せた投球で、何とか抑える事ができた。 

初回の浅野のミスを見ても焦りがある様に思えましたね。 

 

=+=+=+=+= 

今日は菅野投手と才木投手が好ゲームを演出してくれた。両投手とも気迫のこもったピッチングでまさに天王山と言える試合だったと思います。 

巨人ファンとしてはあそこはこうじゃないの?って思うところもありましたが、監督か最善策として出した結果だから受け入れるしかありません。 

ファンも悔しいですが、1番悔しい思いをしているのは選手ですし、何とかしようと頑張っている選手を明日も応援したいとおもいます。 

試合後の菅野投手のコメントで、審判の判定でイライラしても仕方ない、そんなことはこれまでも何度もあると言っているのを読んで流石だと思った。 

味方が点を取ってくれなくても自分の仕事をしっかりやる。菅野投手の背中がそう見えました。 

TVで見ている自分がそう思うのだから、野手陣はもっと感じているはずです。なので明日も応援します。 

 

=+=+=+=+= 

明日の巨人は来日初の中4日のグリフィンに対して、阪神は休養十分で復帰以来4連勝の高橋遥人。しかも阪神は明日以降に三日間試合が無いので、中6日の大竹も待機できる。遥人が悪ければすぐ代えるだろう。甲子園だし巨人が絶対不利。 

元々二戦目の投手は巨人不利の予想だったし、巨人は一つ勝てばよくて菅野も良かったので、今日は絶対に勝ちたかった。 

阪神が連勝したら、巨人の優位はなくなり数字的にもほぼ互角。逆に日程や投手陣の余裕度から見ても、阪神の方が優位になるだろう。 

 

阿部監督は最後まで坂本と心中するつもりなのか。いい加減に見限って欲しい。もう衰えてダメなんだよ。今季はほとんど良かった時期が無い。一念発起して来季に復調する可能性はあるが、今季中の復調は絶対に無いと思う。 

明日は左投手が続くと思うが、長野はいいが坂本ではなく三塁はモンテスでいくべき。モンテスも最初の頃ほどではないが、坂本よりはいい。 

 

=+=+=+=+= 

阿部監督はやっぱり原チルドレンでしたね 

外から野球を見る機会も無いままに、教えを 

忠実に守って、坂本とともに心中の采配は 

昨年の原監督と同じ最後でした。 

来年は原の呪縛を解いて、チーム再建とともに 

いかに、原政権が延命処置を繰り返していたか 

好き嫌いで選手起用をしていたか、阿部監督にはしっかり、学んで欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

小林を捕手で使うと結局大一番でこういう目にあってしまうということ。ピンチで相手がスライダー待ってることわかんないのかなあ。しかも一球は無理に内角に投げさせようとするいつものパターンで中野に痛打を食らってしまう。一方打撃では相変わらずの自動アウト。チャンスでも凡退。多少投手が不調でも8,9番二人でアウトが計算できるのは楽だよねえ。 

大城先発捕手で使ってれば今日もアウトにはなったがいい当たり打ってたからヒット打ったかもしれないし相手にもプレッシャー与えられたのにねえ。 

 

=+=+=+=+= 

頼む。ジャイアンツ意地を見せてくれる。 

今年は違うって所を見せてくれ。 

今日の試合はいつものジャイアンツじゃないか。 

広島戦の時みたいに王者のような打線爆発を見せてほしい。 

ここの阪神戦でこんな貧打打線ではこの先CS進出したとしても勝てない、ましてや日本シリーズ、数年前のソフトバンク戦の時みたいにボロクソにやられて悔しい思いするだけです。 

もっと自信と気合いを持って打線爆発させてください! 

 

=+=+=+=+= 

打撃だけを見たら今の状態の坂本選手は小林選手と同程度の期待値でしか無い。初回浅野選手にバントをさせたなら2回の攻撃も坂本選手はバントで良かった。采配がブレた時は大体上手く行っていない。 

前回甲子園でバントを絡めて相手のミスに付け込んで勝った様な試合をしていかないと足の遅い選手が多すぎるから点が取れません。 

菅野投手は一塁塁審の意味不明な判定に足を引っ張られましたがそれ以外は文句なしの投球でしたね。 

ここまで来たら若手もベテランもありません。1試合毎が勝負なのだから過去の実績では無く調子の良い選手を起用して欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ負けるわと思う典型的な試合。菅野が本当に可哀想でしょうがない。あの1失点も才木がバント失敗なら無失点の可能性大だっただけに主審がしっかりジャッチしてほしかった。1塁塁審は話になりませんが。打線も無死満塁で長野で点が入らないなら厳しいと思いましたがやっぱりでしたね。坂本はここ数試合ずっと調子悪いし今日の2打席みても全くダメだったので大城か中山代打で勝負にいってほしかったね。今日負けて明日も厳しい戦いなると思いますがなんとか意地をみせてくれ! 

 

=+=+=+=+= 

今日長野はチャンスを作ったけど勝負どころで初球を打って 

凡打、坂本は相変わらず自分勝手な打席確かに初球狙いは 

あるものの2打席チャンスで凡退し投手にプレッシャーを 

かける広島の打者みたいな打席がない。 

監督も2人に好きに打たせてはだめだと思うし 

足を引っ張る選手は起用しないこと。 

少なくともチャンスは3回あって3~4点以上は取れていた。 

結果論でなく采配の問題。 

長野も坂本ももう昔の身体力はないのだから打ち方を工夫 

をする事が必要なのに相変わらず変わらない。 

中島が石井コーチの指導で以前の打ち方を変え一時復活 

したようなこともある。 

打撃の改善が出来ないなら起用する必要はない。 

 

=+=+=+=+= 

巨人はほとんど早打ちで才木は楽だったはず。 

早打ちはベンチの指示なのか。 

早打ちするなら仕留めてくれよ。 

菅野より先に降板させたいならもっと球数投げさせないと。 

 

逆に阪神は1番~9番まで5球以内に終わる打者がほとんどいない。 

チーム内で徹底しているのだろうが、下位打線ほど徹底されている。 

木南選手の粘ってヒットはその象徴。 

そんな中でも菅野は最高のピッチングだったけど、 

これで敗戦投手は気の毒すぎる。 

 

まあ勝っても負けても次に切り替えとは言うが、 

本当に切り替えられるのか。それ程良くない内容だ。 

首位で有利なはずなのに負けムードが漂っている。 

明日のグリフィンもずっと好投して勝ちついてない。 

 

打線変えよう。 

みんな言っている(サードスタメン)は状態が悪すぎる。 

欠場でお願いします。 

 

 

=+=+=+=+= 

無死満塁で、才木のストレートに力負けだけはやめてほしかった。才木アップアップだったんだからじっくり攻めてもいいし、スイングかけるなら詰まっちゃ駄目だよな。長野は合っていただけに期待したけど、得点圏では巨人クオリティー。坂本はただのアウト献上マシーン。 

 

=+=+=+=+= 

数字上は辛うじてまだ巨人有利ですが、明日は阪神が高橋遥ですから、まず今の巨人打線では打てないでしょう。ましてや広島戦終盤のまさかの大逆転負け、天王山第1戦の菅野での完封負けですから、完全に流れは阪神に傾いています。 

仮に明日巨人が勝てば、巨人が優勢になります。が 

先述したように高橋遥ですから負ける確率の方が高いです。連敗した場合  

巨人残6試合 阪神残5試合 

巨人が全勝すれば阪神全勝しても巨人優勝。 

巨人が5勝1敗で阪神5勝すれば阪神優勝。 

巨人が4勝2敗で阪神4勝1敗で阪神優勝。 

阪神は1敗くらいしかしないでしょう。 

巨人は2敗はします。 

阪神優勝です。  

 

だから明日は勝たないとダメです。 

さあ坂本をまだ使いますか?どうしますか? 

阿部監督 

 

=+=+=+=+= 

無死満塁で点が取れなかったのが全てです。 

犠打でいいのにそれすら打てないって・・・・ 

菅野は誤審もあったのによく抑えてくれました。 

気迫のピッチングで見ていて素晴らしかったです。 

それだけに打線には援護してほしかったです。特に坂本、長野のベテラン勢が足引っ張ってどうするんですか・・・・ 

得意の広島ですらあまり打てなかった坂本に監督は何を期待しているのでしょうか? 

 

負け惜しみかもしれないですが今日の球審と一塁審は二度と審判やらないでください。あの誤審がなければわからなかったと思います。巨人側からしたら本当にふざけるなと言いたいです。 

 

=+=+=+=+= 

個人的に今年は優勝できなくても来年再来年につながるシーズンにしてほしいと考えていたのであまり気にしていない。 

むしろ優勝できそうなのにできなかったという悔しさを阿部が監督1年目で経験できるのは良いと思う。 

コーチ陣も若手が増えたので、今シーズンをしっかり糧にしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

ジャイアンツ6回表ノーアウト満塁から無失点で切り抜けた時点で今日は勝てると思いました。 

才木がかなり良かったので。もうこんなピンチはないだろうなと。 

ジャイアンツは昨日の広島戦で逆転負けしているので、明日勝てれば、あとの試合を連敗する可能性があります。エース菅野に勝てたのが大きいです。 

明日も勝ってほしい。お願い高橋遥人頼む。 

 

=+=+=+=+= 

チャンスに一本出なかったのは各々いるが、でもまあ一番の元凶挙げれば坂本やろうね。 

1,3塁のところ、サードランナー吉川の脚、坂本の調子考えたらセーフティスクイズでも良かったぐらいよ。あんなどうしようないフライよりかまだ転がしてくれたほうが何か起こったかも分からないのに。 

とりあえず明日坂本のベンチは決まった。まずは明日死に物狂いでいかないと万が一落としたら今シーズンの優勝は無いだろう。 

 

=+=+=+=+= 

まずは菅野が可哀想の一言に尽きる。 

6回表の無死満塁で0点じゃそりゃ負ける。 

内容も内容で酷いしポップフライで凡退。 

解説の桧山さんもおっしゃってたが、今日は才木より菅野のほうが出来は良かった。 

初戦で落としたのは痛いがまずは明日勝ってまた2ゲーム差に広げて頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

初回の浅野の暴走、無死満塁の好機で力のないフライ2連発のあとの時すでに遅しの深いセンターフライ。これで勝負アリ。しかし菅野は完投して明日への中継ぎ投手の疲労を消してくれたのが良かった。明日落とせば流れは阪神で連覇濃厚だろう。 

 

=+=+=+=+= 

首位争いだけあって緊迫した展開。 

菅野も最小失点で完投したけど、才木に完封されてはね。 

両チームとも貧打だから、CSに横浜が来ると怖い。 

向こうは平均5〜6点は簡単に取れるチームだから。 

明日が天王山。 

勝った方が優勝するような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

本当にストレスの溜まる試合でしたが、まだ巨人が優位であることに変わりはありません。 

明日の阪神の先発が髙橋遥人投手であることに絶望を感じている人も多いようですが、100球以内に交代する選手ですしグリフィン投手が6回3失点以内で粘ってくれれば十分チャンスはあると思っています。 

前の打者が少ない球数で凡退したら次の打者は粘って球数を投げさせるなど、チーム全体で意識をもって戦ってほしいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

無死満塁でコントロールに苦しんでいた才木投手に対し、得点や進塁を得るための何の工夫もなく、たった4球で外野のシートノックよろしく3つのフライアウト。好投の菅野投手を見殺しにしました。 

 

確か、前の阪神戦でも同じような攻撃を続け、立ち上がりがメロメロだった才木投手を立ち直らせていましたっけ。今年の読売の悪い負けのパターンを見事に踏襲した試合でした。 

 

この試合がシーズンを左右しなければと祈るばかりです。 

 

=+=+=+=+= 

グリフィンも左の好投手だが明日は中4日で戸郷投手行かないと。確かに数字上では巨人サイドは断然有利だが勝負事は数字に現れない勢いがある。明日阪神が取るようなことがあると阪神走りますよ。明日でペナントの行方決まると言っても過言ではないと思ってます。 

 

=+=+=+=+= 

今日阪神負けたらジ・エンドだった。 

才木が菅野以上のピッチングをやった結果。 

それでもまだまだ巨人が断然有利。 

 

 

無死満塁で点が取れなかったのが一番 

大きい。 

どうか阪神奇跡の2連覇見せてくれ。 

 

 

やはり両投手がいいと最小得点での 

素晴らしい試合見れるよな。 

明日も阪神勝って首位に並んで最後の 

抵抗を是非とも頼むよ。 

 

=+=+=+=+= 

熾烈な優勝争いを展開しているシーズン終盤で、最も頼りになるのは経験豊かなベテランの力。阿部監督もそれを期待して、坂本を起用し続けているのだろうが、もういい加減にしてもらいたい。チームに力を与えるどころか、チームの足を思いっっっきり引っ張ってる坂本。凡退してもシレっとした表情でベンチに引き上げてくる姿が本当に腹立たしい。19歳の若者がベンチで悔し涙を流しているのに、坂本からは全く覇気が感じられない。これだったら鋭い眼光で打席に入る中山の方がまだ期待が持てる。 

優勝を逃したら、この試合がその原因だと思う。坂本に3打席自由に打たせた阿部監督の責任はすごく大きい。 

明日のグリフィンに今日の菅野のようなピッチングは求められない。いかに打線がつながるか、これに尽きる。 

 

=+=+=+=+= 

虎党です。まずは、さすが菅野というピッチングでしたね。一方で才木は結構アップアップだったけど、ジャイアンツの早打ちというか、打ち急ぎに助けられましたね。特に無死満塁のところはじっくり見られるとやばかったと思いますけど、とにかく勝てて良かったですねー。 

 

=+=+=+=+= 

V9川上監督は、ONを初め素晴らしい内野手や外野手、ピッチャーに恵まれましたが、あまりベンチからグランドへは歩いて出てきませんした。 

報道陣にも鉄カーテンと言われるほど異名をとられていました。 

監督はベンチから指示をコーチへ出してました。 

監督が出ると心理面まで相手チームに読まれちゃいますよ。 

 

=+=+=+=+= 

スタメン見た時点で負け確 予想的中 ただ打つだけでは点は入りません。 自チームの得点圏打率知ってるの? 六回の坂本に代打オコエか大城でストレート狙い指示でかなりの確率で同点やろ。 初回も浅野バンドあまり上手くないから外角をライト方向へ狙えで良かったんじゃない? 明日のグリフィンも阪神みたいにストライクゾーン見極めるバッターには向かないと思う。明日以降も試合あるから無理にローテ壊す必要なし。明日は赤星からのブルペンデーで良かった。いつまでリリーフ温存するんだよ。残り七試合やで。阪神ファンの皆さんアレンパおめでとうございます! 

 

=+=+=+=+= 

どちらが優勝したくないかを競った結果、 

我がジャイアンツの方が優勝したくない気持ちが勝ったという試合だった。 

坂本の是が非でも優勝したくないという強い思いはひしひしと伝わってきた。 

あしたはスタメンから消えていて欲しい。 

打てなくてもやる気のある若手を使って欲しいね。 

 

=+=+=+=+= 

菅野選手は本当にナイスピッチングでした!これぞエースでした。 

打線がチャンスに打てなければ勝てません。坂本選手には何とかして欲しかったですが。 

明日は余計に落とせない試合になりました。ここまできたら精神力の勝負です。がんばれー!! 

 

=+=+=+=+= 

才木は大城が相性がいいってラジオで言ってたけどホントなのかな。 

小林は外せないんだから坂本スタメンは驚きしかなかった。 

守備ですら最近は精彩を欠いていましたから。 

まあ菅野の大城への指導とかあったからもあるんでしょうがね。 

監督には監督なりの考えはあるんだろうが、試合中の采配も併せて見てると、もはや監督へ文句しか出て来ない試合だった。 

 

 

=+=+=+=+= 

傍から気楽に見てる分には大変面白い。状況的にはM点いてる巨人が断然有利だが勢いは完全に阪神。本当に最終戦辺りまでもつれるかもしれないね。奇しくもともに横浜戦が残っているというのがまた面白い。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ今シーズンの巨人の象徴とも言える試合。 

長いイニング食ってくれた菅野に申し訳ない。 

坂本明日は外してサードモンテス頼むよ。それか中山でもいい。 

明日のグリフィン、やってやるぞって気持ちがあると思う。中4なので無理せず全力で5から6回を無失点で頼みたい 

 

=+=+=+=+= 

笑ってしまうくらいの拙攻だったね 

一番大事な時期に打線がこうなると厳しい 

高橋相手は厳しいが打線がグリフィンを助けてあげてくれ 

負けても並ばれるだけだと思って気楽にさ。 

2年連続Bクラスなんだからこの時期優勝争い出来ていることを幸せに思って頑張って下さい 

 

=+=+=+=+= 

今日の試合については三点のポイントがあった。 

まず阪神の一点に繋がった才木の打席の判定誤審。あれはさすがにひどすぎる。一塁塁審は論外だが、そもそも球審がストライクと判断できるはず。この大一番で揃ってあり得ない判定されたのは痛すぎ。しかも二球ともは買収疑うレベル。質が低すぎる審判にはペナルティ制度を設けた方がいい。球団は抗議書を送ってほしい。 

 

あとは巨人打線の残塁の多さで、中でも坂本はひどい。今日も無死一二塁の場面でポップフライ、一死満塁でも内野フライ。内容的にもまるで良いとこなく、今シーズンはずっと低調なまま。実績あるベテランでもさすがに待てる時期は過ぎてる。明日以降せめてスタメンは外さないと本当に命取りになるよ。阿部監督は見切りつけてほしい。 

 

あとは菅野で今日は本当によく投げてくれた。素晴らしい投球、そしてバッティングだった。あれで勝たせられなかった打線はしっかり明日奮起してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

阿部さんの、温情がアダにになりましたね。 

何故、坂本のスタメンにこだわるのか、疑問の残り結果になりました。 

これで、阪神の逆転優勝が、見えてきましたね。勝ちに行かない監督と、勝ちに徹する監督の差が出ましたね。 

広島に、逆転負けした事で、流れが変わってしまいましたね。明日、グリフィンに凄いプレッシャーがのしかかりますね。 

 

=+=+=+=+= 

色々言われているが坂本選手の技術は確かだ。 

3度のチャンスは何もゲッツーを避けたい状況だったが相手の術中にはまらず冷静にフライを打ち上げたあたりは流石だ。 

タイガースなどは昨日勝つには勝ったが佐藤や木浪がゲッツー網に引っかかり追加点を奪えずに苦戦した。 

そんな事も分からない思慮浅いコメントが多すぎるよ。 

明日は左だし2番か3番に上げて来るのではないかな? 

 

=+=+=+=+= 

広島も最後勝てたし、今日も勝てた試合。2試合とも采配で負けた。 

坂本のところで大城出したら点は入ってたと思うし、その前の坂本のところでは送りバンドをするべきだった。 

明日からは温情采配はやめて勝ちに徹して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

長野が人気あるのはわかるが、人気に見合った活躍は望めない。 

巨人から広島へ行っても数字は酷い。 

巨人に戻ったとて何ら変わらん。当たり前だが。 

長野や坂本といったコールされるとスタンドが瞬間盛り上がるだけの選手は今は使わんで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

坂本は今までよくやったと思います。阿部監督は、ベテランの経験にかけたのだと。長野しかり。でも、今日はそれが出なかった。ここぞで何かが起きないのは、そういう日だと。浅野も坂本も今日は持ってなかったから。明日はどうなるか分からないけど、今日の様子からすると、甲子園では連敗パターンかな。 

 

=+=+=+=+= 

何回目の完封負けかな、、、 

小林入れてるから7番までが勝負でしょう 

阿部はあくまで守備重視なんやね 

もう少し攻撃的なオーダー組むべき 

それにこの時期に浅野の2番は荷が重い 

どうせなら門脇を2番にすれば良いのに 

3点は取れたゲームだったと思う 

 

 

=+=+=+=+= 

巨人は天王山を戦ってるゲームをしてないですね。ペナント前半の戦いをしてますよね。 

阿部さん頭かたいよ!こだわりが強すぎる。満塁の坂本のところ勝負打つところでしょ!それで失敗したなら手を打ったんだから仕方ない。今日の前半の打席見てたらあそこは確実に勝負でしょ!首位にいるけど、去年のチャンピオンに挑戦してるわけなんだから隙をみせたら勝てるわけない。試合には絶対にながれがある。 

勝たせちゃいましたね…。 

 

=+=+=+=+= 

菅野はこれ以上ない投球 

誤審されても、1失点で乗り切ったのは流石だった 

菅野がヒットで出塁した時の、リラックスしようというジェスチャー 

誰よりもチームに今一番必要なことがわかってるよね! 

監督も初年度だから仕方ないけど、緊張が選手に伝わってる気がする 

ここは最後まで頑張って欲しいね 

でも、誤審されて監督が退場覚悟で抗議しなかったのは今日負けた明確な原因 

戦うチームに出来なかったから監督として失格 

坂本に同情の気持ちがまだあったんじゃない 

ただもう黄金期を支えたチームメイトではないよ 

個人的に残り試合優勝できるかできないかは、坂本に対して阿部監督が監督として関われるかどうかで決まると思うね 

 

=+=+=+=+= 

本当に酷い試合だった、才木投手のピッチングがすごかったのは言うまでもないけどあれほどの数のチャンスで最低限のことを1回もできないなんて、、ホームラン打つしかないじゃん。今年1年を象徴する試合、去年の目の前の胴上げといい、今年も逆転連覇の引き立て役になるのが腹立つけど、優勝できる、優勝していいチームではないよ、、菅野投手は本当に今年ありがとうございました、お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

坂本選手、長野選手は長年活躍してくれたことには感謝します。 

しかし、今はもう主力戦力ではありません。 

スイングにいってもファールが多くなってます。遅れてる証拠でしょう。 

引退間際の選手はだいたいそういう傾向が見られます。 

シーズンも最終盤です。 

変わりに中山選手、オコエ選手にかけましょうよ。 

それでどうなろうと自分は納得出来ます。 

 

=+=+=+=+= 

今日は怖くて試合見ませんでした。 

テレビも見ず、スマホも電源落とし、10時になったら結果見ようと…。  

1対0ですか。 菅野は責められません。 

皆さんのコメント見てたら、かなり坂本に対するものが多いですね。  

とにかく、9月に入ってからの阪神の強さは異常です。 こんな野球が、なぜ9月からできてしまうのか? 全員調子がいい打線。安定した先発投手。 

一方の巨人は山崎伊織が離脱。今週投げるかもしれませんが、山崎伊織の不調は想定外でしたね。 

明日はグリフィンだすか。いまの阪神打線を抑えるイメージが湧きませんが、奇跡を期待するしかありません。  

とりあえず、さっさと甲子園は終わってほしい。もう見たくない。明日で終わり。  

甲子園の阪神戦見るくらいなら、他のチームとの対戦は天国に思えてくる。 

 

=+=+=+=+= 

昔に比べてジャイアンツも繋げそうな選手も増えたけど攻撃は案外雑やね 

ただ菅野にだけは超一流を見せつけられたね 

まだまだジャイアンツ有利やから明日また痺れさせてほしいね 

 

=+=+=+=+= 

ここ最近全くダメな坂本を満塁の場面で打たして、昨日マルチの門脇に代打。結果論やけど坂本には必死さがないし目力も全いならあそこで大城使うべきやった。 

ダメでも門脇の方が今の坂本なら断然期待できる。 

9回も泉口に代打オコエやと思ったけど。 

追いつかんとあかんし次の回あるなら湯浅おるし。 

でも今日の長野さんスタメン采配は当たりやった。 

2安打打ったし坂本にも活躍してほしいけど残り考えると待てない。 

 

=+=+=+=+= 

リーグ戦なんだが今この時はトーナメント野球をやらなきゃ負けの確立が上ってしまいます、なぜ高校野球はあんなにバント&進塁打を多用するのか?負ければ終わり世界だからです、阿部さん笑われてもいいからここからトーナメント野球をしてください!坂本は外してね。 

 

=+=+=+=+= 

原監督なら間違いなく坂本に送りバントやスクイズのサインを出して1点をもぎ取りに行く采配をしたと思います。残り試合が僅かなのに劇的に坂本の調子が上がる訳ないよ!阿部はもっと非情に徹するべきです。 

 

=+=+=+=+= 

バントしたい場面で坂本に打たせて盆フライだったが、恥をかかせられないと思っていたのなら、初めから出さなかった方がまだ救いがありました。 

負けたのは坂本一人のせいではないけど、ここの所の成績と打順が下位に置かれている時点で、相手チームから良くないと見透かせれていますよ。 

なので、坂本の好きなコースで打ち取られています。 

厳しいですが、坂本個人の今シーズンは終わってますよ。 

これが現実です。 

後は勝敗に関わっただろう審判の目を疑う誤審。 

巨人阪神、どっちの主張にもノースイングばかりでした。 

動体視力が落ちているのか、技量が足りないのか知りませんが、重要な試合には入れないでほしいと思いました。 

 

 

=+=+=+=+= 

今日の負けは負けるべきして負けた試合ですね、何度もあったチャンスを無駄にしてしまった、坂本を6番に下げた時点で期待値も下がっている訳だからスクイズをさせれば1、2点は取れていた、他の打者にもそんな場面があった、「取り敢えず同点」攻めはそれからでしょ、こんな試合をしていては優勝は難しいでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

今まで不調は勿論認めつつも坂本を擁護してきた方だけど、今日だけはさすがに擁護のしようがない。 

何故かと言えば同じ打ち取られ方の繰り返しだから。 

インコースの速球に詰まったら次の打席は対策するのは当然。 

坂本としてはまた同じところを攻めてくるという読みでインコースに絞ったのだろうが、それでいて同じように力負けの内野フライではもう庇えません。 

特に満塁の場面では前の長野も同じ攻めで打ち取られたのだから、どう攻めてくるかは見え見えだったのに対応できなかった。 

少なくとも今シーズンについては速球派のピッチャーには使わない方がいいだろう。 

 

=+=+=+=+= 

仕方ない。弱いから負ける。坂本うんぬんはあるが他がカバー出来ればいいたげの話し。甲子園で萎縮してるのかしらんが動きが硬い。菅野だけリラックスしてた。可哀想な菅野。巨人ナインもっとリラックスしようぜ。今は阪神の方が好調で強い。文句言ってもしょうがないので結果は受け入れて明日もしっかり応援して最後は笑顔で優勝決めようぜ 

 

=+=+=+=+= 

菅野を倒しての先勝、これは非常に大きいです 

才木を筆頭に選手全員の気迫が勝った試合でした 

明日の試合は阪神タイガースのアレンパの夢を乗せての戦いです 

もう奇跡では有りません、ファン一丸となって応援しましょう!!! 

 

=+=+=+=+= 

阪神ファンですが今日は正直、一塁塁審と坂本勇人に勝たさてもらったようなもんですね。 

一塁塁審は、お名前が吉本だけにジャッジにズッコケさせてもらいましたが、 

坂本さんには期待通りのボケ(ポップフライ)にズッコケさせてもらいました。 

ただ、結局のところは才木投手の球の力が勝っていたという事なのでしょう。 

お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

初回の浅野のバント失敗で、今日は、点は取れんかもなと予想しましたが、ここまでヒドイとは思ってなかった 

坂本は工夫すら見当たらないな、もうスタメンては厳しいでしょう 

阿部ちゃんも坂本にこだわるのは、もうやめてほしい。バントすべきとこはバントさせないとシラケるし、6回のノーアウト満塁の場面では、いくら長野が打てなかったとしても、長野のピッチャフライは帳消しにできたのに、 

同じように内野フライ、しかもその前の打席でも、ダメだったからね 

もう今年は、阪神アレンパで頑張ってもらいましょう 

 

=+=+=+=+= 

坂本は論外だが坂本に代打出せない阿部 

才木の件も抗議すらしない阿部 

長野もいくらその前にヒットを打っていようと最低限ができないベテランは使えない。 

勝負所では鬼のような采配してた原を間近で見て何を学んだんだ?阿部は。 

情けをかけると痛い目を見ると高い授業料を払って学ぶ事になったね。 

 

=+=+=+=+= 

菅野は気迫を感じる見事な完投だったが、とにかく打線が淡泊すぎたな。無死満塁もたった4球で片付いたし岩崎もさほど球数を浪費せずセーブできた。明日は実質中3.5日のグリフィンなので、早い段階で先制点を取りたいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

菅野は最高のピッチングやった 

凄いね、やはりエースやね菅野が! 

それにしても昨日、やはり8回に大勢出さないで負けたのが響いたね 

再三、言ったんだが、今日、明日と大勢使えない展開になるくらいなら、昨日8回大勢、回跨ぎしてでも勝つべきだった 

 

昨日勝ってれば、これでまだ2ゲーム差でまだ余裕だった 

完全に阿部の投手運用ミス 

大勢温存して、阪神戦、使わず仕舞いで終わるかも知れん 

とにかく、昨日のカープ戦、取りこぼしが痛過ぎる 

もうこの時期は回跨ぎでも、連投でもさせるべし! 

泣いても笑っても、もう、たったの7試合しか無いんだから 

投手も打者も温存なんて可笑しいだろ 

せめてリーグ優勝、決まってから温存でも休養でも与えろよ! 

采配が甘すぎ、明日が全てだわ! 

 

 

=+=+=+=+= 

初回の攻撃で負け確信したけど 

そら、あんだけチャンス潰してたら負けますわな 

どうしても先制点欲しいなら 

2回表も坂本にバントなんじゃないかなって思ったけどね 

コメントで困った時のベテランだけはどうも引っ掛かってたなあ 

救いだったのは菅野が楽しんで野球やってた事かな 

あんだけ流れ悪くしてアウェーで1点で抑えてくれたんだから 

責任全くないね 

手も足も出なかったわけじゃないのになあ 

 

 

=+=+=+=+= 

タイガースからしたら今季絶好調の菅野から勝つにはコレしかないっていう勝ち方したね。 

明日は真の天王山だ!ジャイアンツが勝てばほぼ優勝決まり、タイガースが勝てば逆転の2連覇に可能性を高めれる状態になる。 

 

=+=+=+=+= 

今日は巨人が普通の攻撃していたら4-1位で勝ってただろうし、力投の菅野に申し訳ない。 

 

初回無死二塁でバント失敗と走塁死のゲッツー、2回無死一二塁で坂本以下凡退。 

 

4回一死一三塁で坂本以下凡退。 

 

6回無死満塁で長野、坂本凡退。 

 

特に6回は才木が警戒し過ぎて四球連発で先日の栗林みたいになりかけてたのに、長野、坂本が逆に追い込まれたみたいに早いカウントで難しいボールに手を出してポップフライと、ボールを見極めて才木を追い込むとか出来ず、全くベテランらしさのない打席。 

 

特に阿部監督は坂本の経験をあてにしてるようだけど、これだけ状態悪ければ見切り付けた方がいいね。 

 

菅野は唯一点取られた3回も、守備シフト敷いてた門脇が打球取れなかったり、才木もバント空振りで三振のところ、塁審の誤審から再バントして先制だから色々足を引っ張られたが、次こそ野手がフォローして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

ワンチャンをものに出来るのと 

再三のチャンスを1つも物に出来ない差がでたね。 

もう優勝に相応しいのは阪神ではないかな。 

巨人がこの状態で万が一一日本シリーズにいったとしても4連敗で負けそうだわ。 

原監督の時からの連記録更新も有り得る 

 

=+=+=+=+= 

なんだかチグハグな采配でしたね。広島戦といい今晩の試合といい。それに、阿部監督が才木投手のバント判定の際、抗議しにベンチを飛び出さなかったのには、本当に優勝を目指しているチームのトップなのかな?と寂しさを覚えました。雰囲気は大丈夫でしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

チグハグな指揮してたら優勝なんかできないよ。今日の試合はすべてが裏目だったね。坂本は2打席で見限るべきだったかも。まあ、今日はピッチャー使ってないから明日は総力戦できるから頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

年間ワースト試合 

審判の誤審で結局決勝点に影響してしまった。 

明日は中4日のグリフィン。 

ハンデ背負って試合するようなものなので厳しいでしょう。 

 

それより拙攻が酷すぎる。 

特に坂本だけでも7残塁。 

今日の戦犯は坂本言っていいレベル。 

こんだけ一人でチャンス潰したら勝てないわ。 

阿部も遅いねん 

結局坂本でチャンス潰して遅まきながら替えたけどその後はチャンス作れず終了。 

阪神の勝ちパ完全に抑えられる。 

 

どう考えても今日の才木やったらチャンスあったのにな 

 

=+=+=+=+= 

無死満塁でベテラン2人。野球では逆に無死満塁で1点って難しいところあるけど、今は優勝に向けた最終戦線。気力でも、小技でもがむしゃらに1点取って欲しかった。阪神の方が優勝に向けた気持ちのこもった気迫を感じる。がんばらなあかん 

 

=+=+=+=+= 

今日は見ていて坂本には腹がたった。実績ありながら、チャンスにまともに犠牲フライさえ打てなくなっている。 

たら、れば、は禁物ながら、坂本が1本打っていたら、3-1ぐらいで勝てていた。 

いつまでも坂本と長野、特に坂本にこだわり続けていると、マジックまで出たのに、あげく優勝は間違いなく逃すことになる。 

 

=+=+=+=+= 

引き分け以上でマジックの時に 

勝つぞ!って意思表示とも取れる采配一つもしなかった時から嫌な予感はしてたよ。 

その時も真っ直ぐ力あるジャクソン相手に坂本打たせて失敗してましたね。 

明日もスタメンマスクは絶対に良い試合にならない岸田くんですよね。おつかれした。 

 

=+=+=+=+= 

なんで調子悪い坂本を使うのか?素人目に見ても調子は良くない。期待はしてしまうが、スイングがおかしいのは分かると思う。 

審判の不可解な判定はあったけど、得点できるチャンスは初回からあったのにみすみす逃したのがね… 

立ち上がりの悪い才木から1点を無難に取りに行こうとした采配が尾を引いた感じ。選手交代も後手と言うか良く分からない。 

 

 

 
 

IMAGE