( 214729 )  2024/09/23 17:31:12  
00

=+=+=+=+= 

いすゞのアイドリング技術は早めに取り入れてほしい。 

あの静かさはヤバイ。 

あのアイドリングだと隣に民家があっても大丈夫。 

騒音問題でコンビニなんかも夜間は駐車禁止が増えてるから早期に取り入れて。 

オートマはUDの方が優れてるような気がする。 

お互いの良い所を取り入れたトラックを作ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

現役トレーラー乗りです。 

 

いすゞの静かなエンジンと 

UDのスムーズなミッション 

これが2社のいいとこ取りだと感じる! 

実現するならドライバーから 

支持されると思う。 

 

=+=+=+=+= 

ギガも他社みたいな、大型車専用のキャビンに戻したほうが良いと思う。 

さすがに4トンワイドのキャビンだと、中が微妙に狭くて、見た目にも迫力がない。 

 

=+=+=+=+= 

いすゞヘッドライトの上のコーナーパネル乗用車のドア内張を留めるのと一緒なプラスチックの留め具で取り付けてあるから年数経ってなくてもすぐ割れてグラグラになるんだよなー 

座席もキーキーうるさくて、倒すレバー壊れただけで部品出なくてシート交換で法外な請求くるし 

 

まず、キャブを何とかしないと新車のうちからピラー辺り風切り音に悩まされるし 

 

とにかくどのメーカーもマフラーにミッション壊れすぎ。しかも短期間でなおらない上に請求は高額! 

 

=+=+=+=+= 

バスドラです。 

軽井沢の事故以後、バスのマニュアル車は製造されなくなりました。 

アリソンのATは、それ程ストレス有りませんがAMTは、論外 

バスもMT復活して欲しい️ 

MT運転出来ないなら運転手にならないで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

他の方々もコメントしてますがまだ新しいのに故障が多すぎます。車に詳しい人なら解ると思いますが、はっきり言って作りがチープなんですよ。車両価格だけ上がってる割には驚くほど進化してないです。 

 

=+=+=+=+= 

日本のトラックメーカーは25年前から迷走してる気がします。 

コンドルに赤いエンジン(日野自動車)載せて、日産の排気システム装備してたので、しょっちゅうパワーセーブが掛かるトラブルに見舞われてました。 

いすゞのエンジンにUDのミッション…不安だなぁ… 

UDのMT車、いすゞのMT車、両方持ってますがAT車より圧倒的にトラブルが無いです。 

社長が日野と三菱大嫌いなので1台も無いですが実際のところどうなんだろ? 

 

=+=+=+=+= 

昔、いすゞのディーラーの担当者が、ギアが故障しやすいって、言っていたけど、今は大丈夫?。UDも故障しやすいなったしまった。 

いすゞのエンジン音は静だから良い。 

 

=+=+=+=+= 

もうなんかわけわかんなくなってきたからどっちかに統合してくれねぇかな。いすゞは単車のみ、UDはヘッドのみの会社みたいにしてもいいし。もしくはいすゞとボルボジャパンみたいにさ。 

 

=+=+=+=+= 

4㌧車も、UDとして出してて、大型もって…海外せいのエンジン取り入れて、あれだけ、修理が多いと…UDは部品代より工賃の方が高くつくし、壊れやすいエンジンだと、買っても修理で元を取り戻すまでが大変。ISUZUは、融通聞かずで、もう少し 

サービスがてら、マーカーとかホーンとかの取り外しはしなくていいのでは? 

サービス無さすぎISUZU。 

 

 

=+=+=+=+= 

いすゞは先ず低回転スカスカののエンジンとアホな電子コントロールスロットを止めましょう!軽微な勾配でも満足に発進できません。クラッチあっという間にに無くなるよ。 

 

=+=+=+=+= 

今のギガは、わかりませんが!ちょっと前のギガと、フォワードの4番が必ず鳴きます修理してもたま、鳴きます!今は改善されてるのかな〜 

 

=+=+=+=+= 

クオンOEMのギガトラクタはフロントパネルやヘッドライトとか変えてちゃんとギガの顔になってたけどギガOEMのクオンはフロントパネルの装飾が変わるだけでギガのままなんだ…。 

 

=+=+=+=+= 

最近のトラックって新しいうちから故障が多いから、そのあたりの信頼性をもう少し何とかして欲しい 

 

=+=+=+=+= 

いすゞのミッションはオイル管理を怠ると直ぐにギヤ鳴り等のトラブルになる気がする。その点UDは丈夫な気がするな。 

 

=+=+=+=+= 

写真見ると、ドアとヘッドライトはいすゞだけど 

フロントパネルは、 

UDクオンを意識した感じだね。 

 

=+=+=+=+= 

重い時はエンジンぶん回さないとだから圧倒的にマニュアルだね!ガソリンと違ってディーゼルのマニュアルは半クラは適当でOkだしね 

 

=+=+=+=+= 

クオン、乗ってるけどめちゃめちゃ壊れる。 

ま、過酷な使い方だから仕方無いとは思ってるけど直すディーラーもダメなんだよなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

トラックやバスは、マニュアルのほうが楽です。オートマチックだと、かゆいところに手が届きません。 

 

=+=+=+=+= 

いすゞのMTはメリハリがなくてグニュグニュ気持ち悪い入り方するから嫌いだよ。UDと逆の方が良いんじゃないの? 

 

 

=+=+=+=+= 

トレーラーヘッドはギガ顔のクオン。 UDでもいすずでも、どちらのディーラーでも対応可能なんだろうか 

 

=+=+=+=+= 

ギガのガチャガチャオートマをUDのオートマにする方が先じゃないの? 

ISUZUのオートマは実務に使えないレベルで酷い 

 

=+=+=+=+= 

UDすぐ壊れる。新車でも壊れる。遠隔で調べて修理に入れて戻ってきも直ってないんだよ 

 

=+=+=+=+= 

クオンにギガ顔スワップしたトレーラーヘッドは「ギオン」って揶揄されてるけど、コレは「クガ」って呼ばれるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

イスズは 足回り 弱いし ギアの調子は悪いし 整備士は嘘を付くし 誤魔化すし UDと組んだら 恐ろしいね… 

 

=+=+=+=+= 

今更マニュアル?やめてくれー 

自動運転レベル上がってきてるのにマニュアルってダンプモデルだけで良いじゃん 

 

=+=+=+=+= 

クオンの顔何とかならないの?世界に通用する顔だけど もう少しカッコ良くして欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

えっ!いすゞのミッション?下のパワーが全然すかすかで荷物積むと坂道発信キツイしもたつくし最悪なんだよな〜 

 

=+=+=+=+= 

現行のISUZU顔のUD納車の次の日にオートマ故障で会社の車庫から出れなくなってました 

 

=+=+=+=+= 

現行のクオンは故障のオンパレード。どっか壊れると複数の故障コード。酷すぎるよ 

 

 

=+=+=+=+= 

ISUZUのMTは真冬にしっかり暖気しないと3速に入りませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

トラクターはすでにデビューしてましたが、単車もギオン誕生ですね 

 

=+=+=+=+= 

総輪ドラムブレーキのクオンが誕生するんだね(UD製のクオンは総輪ディスクブレーキ)。 

 

=+=+=+=+= 

どんなことしても、故障ばかりのメーカーじゃん。 

特にUD。 

あんなの乗ってられない。 

 

=+=+=+=+= 

さすがベストカー!! 

『クオン顔のギガ』という見出しで写真はガッツリギガ顔のクオン 

 

=+=+=+=+= 

??? 

現行型が生産終了してギガOEMになるってことかな? 

 

=+=+=+=+= 

この合成は?な気がする 

キャブベースはクオンになるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

イスズだけは乗りたくないです 

 

=+=+=+=+= 

イスズのヘッドはギオン 

これはクガだな 

 

=+=+=+=+= 

そのうちギガ/クオン顔のボルボになるわけか 

 

 

=+=+=+=+= 

カッコ悪...。 

 

=+=+=+=+= 

いやギガ顔のクオンでしょ!? 

 

=+=+=+=+= 

カッコ悪い 

 

=+=+=+=+= 

なんか入れ替わりみたいな顔になっているね(^^;) 

 

=+=+=+=+= 

ギガ顔の久遠ですね! 

 

 

 
 

IMAGE