( 214825 )  2024/09/24 01:18:54  
00

立憲民主党代表選挙 自民・小泉氏「政権運営能力は決して負けない」 野田氏との頂上対決に意欲

カナロコ by 神奈川新聞 9/23(月) 21:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a1d14837ce5313e69007802fcd89ffb71f5ac2f

 

( 214826 )  2024/09/24 01:18:54  
00

小泉進次郎元環境相は、立憲民主党代表選で野田佳彦元首相が新代表に選ばれたことに関して、「どなたが代表になったとしても政権運営能力の点で負けることはない」と述べ、自身が首相になった場合の“頂上対決”に意欲を示した。

また、総裁選の候補者らは党本部で行われた討論会に出席した。

(要約)

( 214828 )  2024/09/24 01:18:54  
00

記者団の取材に応じる小泉氏=23日、東京・永田町の自民党本部 

 

 自民党総裁選に立候補している小泉進次郎元環境相(衆院神奈川11区)は23日、立憲民主党代表選で野田佳彦元首相が新代表に選出されたことについて、「政権運営能力の点については、どなたが代表になったとしても決して負けることはない」と語り、自身が首相になった場合の“頂上対決”に意欲を示した。自民党本部で記者団の取材に応じた。 

 

【動画で見る】進次郎氏びっくり 孝太郎氏の投稿「大好きなお父さん」 

 

 小泉氏は「心から祝意を述べたい」とした上で、野田氏について「与党に流れていた無党派を立民に向いてもらえるよう取り組んできた」と評価。その上で「今まで野党に行っていた無党派の方が自民を応援してもらえるようにしなければいけない」と強調した。 

 

 小泉氏を含む総裁選の候補者らは同日夜、党本部で行われた討論会に出席。河野太郎デジタル相(15区)は記者団の問いかけに応じなかった。 

 

神奈川新聞社 

 

 

( 214827 )  2024/09/24 01:18:54  
00

進次郎氏が立民代表になった野田氏に「政権運営能力は誰が代表になっても負けることはない」と豪語したが、進次郎氏の答弁は中身が薄く具体性に乏しく、国民の中では総理、総裁としての能力に疑問が持たれている。

進次郎氏は立民代表野田氏との党首討論では雄弁な野田氏に対してディベート力に差があり、野田氏が論破する可能性が高いとの指摘が多く見られる。

また、小泉進次郎氏の年収の壁撤廃などの政策についても賛否両論がある中、次期総裁選に危機感を持つ議員も出てきており、自民党内での厳しい意見も寄せられている。

(まとめ)

( 214829 )  2024/09/24 01:18:54  
00

=+=+=+=+= 

進次郎氏が立民代表になった野田氏に「政権運営能力は誰が代表になっても負けることはない」と豪語した。ただ総裁選での進次郎氏の答弁は短い説明で中身は具体性に乏しく内容が薄いという印象である。短い時間では何とかその場はやり過ごしてはいるが十分時間があればボロがでそうである。国民はとても総理総裁は無理だと感じたと思う。候補者の中では一番頼りないのは間違いない。立民代表野田氏と進次郎氏の党首討論になったら雄弁家の野田氏とディベート力に差がありすぎて歯が立たないのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

年収の壁撤廃って小泉さんは話していますが、10代の難関校でこのまま年収の壁撤廃などすると少子高齢が10対1で高齢化が進むので 

独身から税金を取り年金を減らしていくことで国民の高齢社会をなくし税金も安定して増やせるという話になったそうです。 

今の政治家の失敗を10代が取り戻すような取り組みになる。子供達の方が危機を感じているようです。 

 

=+=+=+=+= 

うーむ。気合いはある様な気がするが、もう自民は信用出来ないな。誰がなろうと。大体が官僚が書いた分読むだけでしょう。あとは飲み食いの金を生む利権。それを報道の自由ランキング70位と評価されているマスコミでうまいこと誤魔化してきたとなる。ただ、立憲が政権取るには先ず野党が纏まるかな。また官僚が自民に戻すさんだんをしそう。民主主義の国にするにはまだ先が長い。野田さんは前回みたいに簡単に自民に政権戻す様な事はしないで欲しい。消費税が社会保障にちゃんと使われない状態の悪税はあれから始まった感がある。 

 

=+=+=+=+= 

運営能力が高いのは当たり前やろに 

それだけ長く政権握って来たんやから 

その長さが国民より外国人やとか 

仕事で食えんなら生活保護になれとか 

賃金も上がらず知らずに国民は信じて来て 

今の少子化やら高齢者問題や年金問題やで 

国民を見て見ぬふりして来たんやろに 

生活保護で日本人は審査厳しく 

外国人は顔パスやろに 

そんな外国人の為に何故に日本人は 

苦しい生活せにゃならんのや? 

日本は1からやり直す最後のチャンスが 

政権交代しか無いんや日本が生まれ変わるには 

自民党に裏金問題をしっかり捌く事の 

出来る人は1人もおらんやろ? 

既に何にも中身は変わらんし変えられんのや 

 

=+=+=+=+= 

この記事を読めば一目瞭然ですが、小泉氏の発言は、氏自身の自覚されてない様ですが、氏自身には全て無理な事で、ご自身の事を過大評価されているように思われます。 

そんな小泉氏には”敵を知り、己を知れば、百戦危うからず”という言葉を贈りたく、ご自身が今立たれようとしている場や座が、如何に能力的に無理であるかという事を知り、敵である野田氏に進次郎構文は全く役に立たないと認識する事が重要であると申し上げたい次第です。 

 

=+=+=+=+= 

これでたいぶ自民党総裁選挙に危機感を持つ議員も出てきただろう。 

小泉進次郎では自民党政権は持たず短期政権になるだけでなく次期参議院議員でも大敗する可能性すらある。 

 

=+=+=+=+= 

> 「政権運営能力の点については、どなたが代表になったとしても決して負けることはない」 

 

今日のBS無事でのコメンテーターの全員が、小泉氏の中身の無い発言にリーダーとしての資質を疑問視している。 

 

声は父親譲りの早口で一方通行の断言型だが 

果たして総理経験者の立憲の新代表との論戦に勝てるだろうか? 

 

理論武装能力は大丈夫か? 外交で国益を損なう失言が出ないか、庶民間の格差が広がる政策に突っ走らないか とても心配です。 

 

どうか、今回は小泉さんには総理になって欲しく無い一人です。 

 

=+=+=+=+= 

「政権運営能力は決して負けない」と野田氏との頂上決戦に意欲って、このお坊ちゃん今まで政権を運営したことなどないだろ、官僚の言いなりにレジ袋を有料化したぐらいの事だろ今までの実績は、コンビニ弁当ばかり買っている自分にはいい迷惑だよ、党首討論なんか絶対にできないだろ。意味不明なことばかり言って野田が理解できないか、野田にことごとく論破されても論破されていることすら理解できない可能性があるな、そういう意味で言えば理解能力の欠如は最高の防御力の可能性もあるな。いろいろなことをセクシーで済ませてしまう能力があるからなこの人には。 

 

=+=+=+=+= 

論客の野田氏が代表になったことで、 

自民党がもし浅くて勉強不足の小泉氏を新総裁に選任したら 

国会論戦ではとんでもないボロが出るでしょうね。 

もちろん小泉氏としては、論戦をする前、つまり代表質問だけやって 

予算委員会をやらずにに解散するでしょう。情けない話です。 

ちなみに今日の立憲の党大会で、野田氏と泉氏は全くメモを見ないで 

演説をしました。 

一方、小泉氏は告示直後の演説で、3秒に1回のペースで 

カンペを見ていました。情けない話です。 

論戦を避けて選挙をしようとしている人がなぜ 

政権運営能力にそんなに自信があるのか不思議です。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏が自民党総裁になってくれれば、立憲にとっては政権交代の好機となるだろう。論戦では小泉氏と野田氏では圧倒的なレベルの差がある。 

立憲にとって厄介なのは石破氏が総裁になった時。両者の論戦、横綱相撲を見れることは確かだが。 

 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんの使命感は買いますが、財を築くための手段が政治だと考えている自民党国会議員ですから、貴方の足を引っ張りますよ。 

野党は、自民党の増税政策を有権者が容認すれば子供達にひもじい思いをさせてしまう事を大きく叫ぶべきなんですよ。 

更には、増税政策の使途先は経団連傘下の大企業へのバラマキで、その見返りに政治資金パーティー券や寄付金として上納させるマネーロンダリング紛いの事をして猫ババすることを有権者が容認されるのか?を問われれば世論は動きますよ! 

物価高で消費税が足枷になり、子供達にはボランティアの子ども食堂に通いつめひもじい思いをさせているのに、消費税廃止か縮減論を展開してくださいよ。 

早くから、野党がマニフェストを大々的に国民に訴え、そして国民に寄り添う政策を叫ばれれば自民党は勝ち目はありません。 

 

=+=+=+=+= 

菅元首相が目を付けた小泉氏ですが、菅元首相は話題の兵庫県の斉藤県知事や北海道の鈴木知事にも目をつけ、それで現在のご活躍。果たして、今度の小泉氏は、同じようにまた大正解の3人目になるでしょうか? 

 

野田氏と小泉氏だとさすがに今回は厳しそうですから、県民、道民に続き、今度は国民が我慢の日々に。。? 

 

=+=+=+=+= 

「政権運営能力の点については、どなたが代表になったとしても決して負けることはない」 

 

確かに菅さんやるだろうから負ける事はないだろうけど。。 

 

進次郎さんを見るとなぜか信長の野望の今川氏真を思い出してしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎に思うのだが 

親が大事に育てた世襲だが 

人として基本的なものなどは教えてないのであろう 

親は政治家としての独断的な行動をし 

その背中だけを見せて 

苦労も知らずに大人になった 

 

せめてもっと庶民に近い所で直接 

ひらから働いて国民がどの様な生活をしてどの様に行政を行って欲しいのか 

どの様に事に不便つい要られているのか 

どの様にして欲しいのか一から勉強でもしないとこの方はわからないのかも知れないしもしかすると何をしても一生分からずじまいなのかもしれない。 

国民に信頼を得るには程遠い 

この国の頭に立つのは資質的には到底無理なのかも知れない 

いくら立派?な意欲を発信されても中身を見透かされた今となっては何も感じられない。、 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが言ったように、国会で予算委員会開いて、能登の災害の為に補正予算組まないといけないのではないか? 

ほったらかして、即解散、衆議院選挙と言ってるのはどうかと思うけどね。 

国民のために何を優先すべきかの判断さえできないんじゃないの 

 

=+=+=+=+= 

野田氏は新代表になる前から、自民の総裁候補者では石破氏以外は相手にしてなさそう。 

自民の総裁が誰に決まるかまだ分からないけど、ドジョウとナマズの対決みてみたい 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏の発言には具体性がない 

いったい何を以て「決して負けない」なのだろうか 

仮に同程度の運営能力なら、裏金造りが少なくクリーンな方を選ぶよ 

 

かつての民主党政権は酷かった 

その思いは今もある 

だが、今の自民の腐り様は当時の民主党の比ではあるまい 

 

おそらく小石河では自民の腐り様は止められない 

高市氏なら「もしかしたら」という期待が残るが、それでも裏金議員を要職から外す程度しか出来ないのではないか 

 

小泉内閣もしくは石破内閣が発足するも、選挙で自民は野党落ちし、野田政権に 

金頼みの凡庸な議員が減った自民が高市氏を担ぎなおし、野田氏対高市氏の構図が出来て、やっと自民の復帰の目が見え始める 

そんな流れになるんじゃないかと予想している 

 

=+=+=+=+= 

自民党が高市さんじゃなければ立憲の野田さんの野党に入れる。やっぱりトップは重要。 

能力的に進次郎は野田さんには対抗できない。 

また自民の裏金も国民からしたら片付いているようには見えないので総選挙があれば野田立憲に入れるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

いやぁ…そう言いたいお気持ちはわかりますが…器、格の違いは歴然かと思います。 

これから経験を積まれ、いずれその域に達することを期待しますが、今は無理、もし総裁になってしまったら あまりにも短い終焉を迎えてしまいます。 

自民党議員さま、そんなバカな結果とならないように、切に願うばかりです。 

生意気言ってすみません。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんでは総理になっても岸田総理と同じで支持率は下がり続けるような気がします。国民の生活が分かっていないし、国民の声は伝わらないと思います。たぶん官僚の言いなりになってしまう。あまり苦労もせず国会議員も世襲で用意されていて、、、人気があって総選挙に勝っても政権運営で失敗するのが目に見えますよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

今回の立民の代表選を見ていて 

自民党の女性議員との差を感じた 

つまり立民の方がキリッとしている 

先入観もあるのかもしれないが 

エッフェル姉さんとか 

ホテル連れ込み不倫議員とか 

ヤジ将軍とか 

自民党の女性議員のイメージが悪すぎる 

 

そして進次郎氏である 

明らかに能力は野田氏以下だろう 

総裁選で既に議論になっていない 

どうするのだろう 

国会討論がカオスになりそう 

解散だって身内から止められるのではないか 

いくらなんでも見劣り過ぎだろう 

 

=+=+=+=+= 

安倍氏も麻生氏も林氏も河野氏も小泉氏も 

みーーーーんな世襲議員 

99人、3割が世襲議員 

苦労知らずの方々は 

生まれ持って継ぐべき地盤やしがらみがあるから 

国民のために働くという信念をもちにくいのでしょう 

 

結局国民は雰囲気で行動しているだけで 

素知らぬ顔をしていれば 

なんでもそのうち忘れると思っているのです 

 

だから税金を使って企業を優遇したり 

そこに群がる企業から金を巻き上げて自分たちで山分けしたリ 

バレても抜け穴だらけの甘々な改革法案でお茶を濁したり 

反社会的宗教法人とつるんで選挙したり 

国の土地を勝手に値引きしたり 

公文書を自分のために偽造させたり 

そのために死者が出ても知らぬ存ぜぬだったり 

総理の御意向で大学作ったり 

 

やりたい放題だったことを 

反省もできないで 

政権担当する気満々 

もううんざりです 

 

二度と政権は担わないでいただきたい 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎は今回の総裁選勝てない。 

さしてこの負けはずっと忘れれる事もなく後を引くと思う。 

この次の総裁選もその次もないだろう。 

政治家としてのセンスが無さすぎる。 

こういうイメージは変わらない。 

今回選ばれなかったらオシマイだろう。 

コバホークの方が先を見る目がある。はっきり言おう「こいつに総裁の器はない」と。 

 

=+=+=+=+= 

ネトウヨ対策を怠った小泉の負けです。 

おそらく無法内閣、高市早苗内閣が誕生します。 

文通費、統一教会、裏金議員に対し、いずれも世論を無視した不誠実な対応を取り続けました。 

小泉は総裁選の本気度が足らなかった。 

茂木さんを見習ってほしい。 

無駄ななことは言わない。 

脚を引っ張られることは言わない。 

世論ウケを狙う。 

みんな必死です。 

小泉さんはしばらくは出てこれないでしょう。 

まずは悪い見本の総裁を見て勉強をされてください。 

頑張ってください 

 

=+=+=+=+= 

「小泉氏:政権運営能力の点については、どなたが代表になったとしても決して負けることはない」 

・・・ 

口では、どうとでも言えます。党首討論で、小泉氏対野田氏は、子供対大人の対決になります。 

 

=+=+=+=+= 

政権運営だけならバックについてる菅さんがやった方が上手くいくのでは。 

電話料金値下げを実現、デジタル庁の開設、不妊治療への保険適用に道筋付けたことなど。議員立法経験もないジュニアには無理な芸当。 

 

=+=+=+=+= 

野田氏vs進次郎、党首討論でどうなるかは誰の目にも明らかだろう。むしろ、新たな進次郎構文が炸裂して自民の自滅につながることになるのでは。 

 

=+=+=+=+= 

党内の緩い論戦でさえマトモに出来ない人が野党とのガチの論戦に勝てる筈もなく、まして海外の一癖も二癖もある首脳との会談など到底務まる筈も無いのである。 

 

=+=+=+=+= 

小泉ジュニアの背後には竹中平蔵の影がチラつく。 

総裁就任のご祝儀に… 

正社員の首を切りやすくする法案を大した審議もせずスピード可決するだろう。 

巷には氷河期世代の失業者が溢れるだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金パーティーの裏金問題・旧統一教会の関与した議員の再調査を宣言してください。27日の投開票までに誰か出てきて下さい。しないのであれば根本的に国民をナメてると思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

自分の力量を自覚せず自意識過剰なところもNGだな。だから謙虚に学ぼうという意識が希薄なんだよ。元々の地頭力が無いのは大きいが。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎には、選挙対策要員として立憲民主党の候補が強い選挙区に乗り込んで、得意の丸暗記の演説で少しは自民党の役に立って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんの方が人格者。自民党の裏金や統一協会の絡みもあり問題は山積み、進次郎議員では野田さんに敵わないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

誰かがカンペを書いてくれればちゃんとやれるが、アドリブは効かない人なんだよね 

日米首脳会談とか事前にシナリオ作ってもらわないと声明にまーたトンチンカンで意味不明な構文出てきそうだけどなぁ 

 

=+=+=+=+= 

党首討論の初っ端から、2世議員問題でやられますよ。野田氏には自民党内の総裁選での様な誤魔化し話法は通じませんから。 

 

=+=+=+=+= 

小泉君は政権運営能力と言うか政治家としての能力が全然無い。 

先ず己の事を冷静に分析してみなよ。討論会とか演説のVTRを見る事から始めよう。 

 

=+=+=+=+= 

本当にこんな人を自民党員の方々は推しているんだろうか… 

 

進次郎さんに応援演説に来てもらっても「何言ってるかわからない」みたいなことにしかならないんじゃ… 

 

=+=+=+=+= 

政権運営は勿論大事です。しかし自民党よ、そこじゃない!裏金問題、旧統一教会問題などあなた達はやり過ぎた。一度ケジメをつけましょう。 

 

=+=+=+=+= 

自民は本気でこの人推してるんだったらここで一旦政権譲って不祥事を風化させて再度まともな人で再奪還して国民の許しを得たとする作戦かな? 

 

=+=+=+=+= 

進次郎は客観的に物事をみる能力もなかった。政治家に必要な能力はほぼないが、純一郎が言っていた鈍感力だけはありそうだ 

 

 

=+=+=+=+= 

地元の新聞は小泉、菅コンビに期待? 

全国的には野田さんを支持すると思います。 

自民党はまともな人物が出てこないと野田さんと戦えない。 

 

=+=+=+=+= 

無理だって! 

もう降りた方が恥をかかずにすむって。 

小泉氏より、コバホークの方が全てで優れている。 

高市さんの次はコバホーク! 

小泉氏の順番はありません。 

 

=+=+=+=+= 

本人は能天気だなぁ。 

 

野田さんが代表になった時点で、進次郎票は石破・高市に逃げるでしょう。 

当人では野田さんに論破される姿しか想像できないし。 

 

=+=+=+=+= 

お前がそんな事を言える立場か?まずは国会議員の仕事をしてから言え、議員立法一つくらい出せよ、 

仕事の怠慢ではないのか?そんな事で良いのか? 

国民を舐めるのも良い加減にしろよ! 

 

=+=+=+=+= 

現状、与党の政権運営能力には疑義がある 

から、無党派層が野党に向かうんやで 

 

神奈川新聞も進次郎で大本営発表しなきゃならないとか大変ですね。 

 

=+=+=+=+= 

ハッキリ言って秒殺されるよ。 

相手は元内閣総理大臣だそ? 

安倍晋三との約束を条件に政権明け渡したけど、安倍晋三は約束を守らなかったぜ? 

その安倍からしてもヒヨッコな君が、やり合うって? 

野田さんが爆笑してるよ。 

 

=+=+=+=+= 

だから、もう総理になったつもりでインタビューに答えるなつーの 

政権運営能力で決して負けないなら 野田さんも政権運営能力ゼロ? 

んな訳ないだろ 

貴方に負ける人なんて誰もいないよ 

連戦連敗の最下位です 

 

=+=+=+=+= 

進次郎はこれまでの人だから批判などしません。この人を支持してる自民党議員には呆れ返る。野田さんと進次郎の国会討論を想像できますか? 

 

=+=+=+=+= 

しかしまぁ何処からこの自信が出てくるのか。 

自分自身を客観的に見ることができれば、自分のその能力で総理大臣なんて怖くてできないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

いや、負けてると思う。 

国民に寄り添えるか否かでかなりの差を開けられてると思うよw 

 

小泉議員には、総理は向いていないと思う。 

持ち上げられてんのは、若さと勢いくらいでしょw 

 

 

=+=+=+=+= 

野田さんも小泉氏だけには言われたくないと思っているでしょうね。 

その根拠のない自信はどこから来るのか不思議。 

 

=+=+=+=+= 

>河野太郎デジタル相(15区)は記者団の問いかけに応じなかった。 

 

どうでもいいがここに目が行ってしまった。自分に都合の悪いこと面白くないことは全部スルー。もう気づいてね貴兄がなんで支持率急落したか。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱ次の総理大臣は野田さんで間違い無いと思います。 

早く政権交代を実現して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

統一自民党のままなのは確定したからねぇ〜誰がなっても変わらんのなら高市さんに任せてみたいかなぁ〜って感じ 

期待は出来ないな統一自民党は 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎氏よりも難関私立高校の生徒会長の方が運営能力が有ると感じてしまうのですが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

野田さんを甘くみるなよ。国会の論戦で大恥かくことになるぞ。悪いことは言わない。あなたは総裁選以前に議員として1から学び直しをした方がいいって。 

 

=+=+=+=+= 

絶句だわ。この人はエゴサーチを一切しないんだね。。。 

ある意味お見事。 

世間の評価をみたら総裁選辞退するもんね。 

 

=+=+=+=+= 

悪いけど、進次郎氏じゃ下手したら負けるよ…相手は泉氏や枝野氏よりは手強い。ここは高市氏しかもはやいないよ。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや、総裁選見たけどとても不勉強露見されてましたよ。もう虚勢張らない方が賢明。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎が好きだけど、高市さんを一回かませたい  どんなに自民党が悪さしても、立憲には入れない 立憲には、何もできない 

 

 

=+=+=+=+= 

進次郎…君のことを「信じろう」とは思えない。 

明らかに野田氏より経験も能力も「下」だ。 

君では無理だ。 

 

=+=+=+=+= 

この人の政権運営能力って何なんだろうか?そもそもそれがわからないと御仁の自信が何なのか意味不明。 

 

=+=+=+=+= 

いやいやあなたでは負けてしまうと思いますよ。 

ただ神輿を担ぐ人達がいるから負けないと言えるだけで… 

 

=+=+=+=+= 

進次郎お坊ちゃまのペラペラな発言は政権交代への良い弾みになると思うよ 

 

=+=+=+=+= 

この記事で着目したいのは最後の一文かな。 

河野太郎って誰のために政治やってんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎が勝てる訳ないだろ 

って言うか、その前に進次郎が総裁になれる訳がない! 

 

=+=+=+=+= 

どこから来るのその自信。 

 

=+=+=+=+= 

貴方に国の運命を任せるリスク負う余裕は今の日本には無い またチャンスは有るよ 

 

=+=+=+=+= 

もう誰も貴方には期待してないですから。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎クンは知識・能力がないのに根拠がない自信だけはあるからタチが悪い。 

 

 

=+=+=+=+= 

表に出せない金、害を及ぼす、海外に税金バラマキ続けるのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

すいません貴方様では野田さんと党首討論の相手には成りませんし勉強不足 

 

=+=+=+=+= 

この方は、テレビとか新聞とかネットニュースとか一切見ない人なのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

無党派層より、裏金と統一教会で見限った層の受け皿では。 

 

=+=+=+=+= 

どうしたらそんなに自信満々に言えるん? 

 

=+=+=+=+= 

野田すげえな 

自民党総裁の話題一気に吹き飛んだ 

野田の破壊力に驚いたわ 

 

=+=+=+=+= 

おまいう? 

 

=+=+=+=+= 

圧倒的与党なのに、決して負けないって表現はどうなんだ? 

 

=+=+=+=+= 

あーーーー・・うん。 

 

しんじろーと、野田氏の政権運営能力で言うなら 

大差は無いと思います。 

どっちも理想論しか言ってませんからね(笑) 

 

=+=+=+=+= 

あと10年先に期待します。今はまだまだ認められません。 

 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏の今の思い、あくまでも想像です「皆さんぼくのことをもっとシンジロウ」。 

 

=+=+=+=+= 

残念ですが、小泉jrに政権を全うできる能力は見えてこない 

 

=+=+=+=+= 

小泉だけはやめて! 

日本が壊れる! 

いや、マジな話… 

 

=+=+=+=+= 

あなたじゃないんだけど・・・ 

 

=+=+=+=+= 

何を言いたいのか不明。 

 

=+=+=+=+= 

一寸先は闇。それが政治の世界です。 

誰も当たりません。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎何を言っても、虚しく聴こえてしまう、 

 

=+=+=+=+= 

だ、大丈夫か? 

 

=+=+=+=+= 

選挙に行かないでここで愚痴をこぼすの 

やめましょう 

 

=+=+=+=+= 

郵政国営化とか言わないと。 

 

 

 
 

IMAGE