( 215185 ) 2024/09/25 01:59:39 2 00 「新しい資本主義」担当の内閣審議官が退職へ 経産省出身の新原氏朝日新聞デジタル 9/24(火) 16:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/63862b736b3c2dccf6db1322d2e890f317fdfd1b |
( 215188 ) 2024/09/25 01:59:39 0 00 新しい資本主義実現会議に出席する新原浩朗内閣官房新しい資本主義実現本部事務局長代理(左)。右手前は岸田文雄首相=2023年4月12日午後6時12分、首相官邸、上田幸一撮影
内閣官房は24日、新原浩朗・内閣審議官(65)が30日付で退職すると発表した。定年後の勤務延長期間が満了するため、としている。新原氏は内閣官房新しい資本主義実現本部事務局長代理を兼務し、岸田文雄政権の看板政策「新しい資本主義」の具体化を担うなど、成長戦略づくりを仕切っていた。
経済産業省出身で、第2次安倍晋三政権では「官邸官僚」の一人として、働き方改革や幼児教育無償化といった目玉政策にかかわった。タレントの菊池桃子さんの夫としても知られる。
朝日新聞社
|
( 215187 ) 2024/09/25 01:59:39 1 00 日本の政治家や官僚、政策に対するコメントや批判が多く見られました。
多くの人々が政策や言動に対する疑問や不満を表明しており、その中には具体的な提案や建設的な意見も含まれていました。
(まとめ) | ( 215189 ) 2024/09/25 01:59:39 0 00 =+=+=+=+= いまだに新しい資本主義が何なのか理解できないが、確実なのは、政府が財政出動し、半導体産業に積極的に投資をした結果、これらに従事している人達の給料は劇的に上がった。 政府による産業の強化は、明治政府の頃からやっていたオールドスタイルの経済対策だ。 新しくはない、が、効果がある。 政府が主導をして「需要」を作れば良いのだ。 アベノミクスをこき下ろす勢が多くいるが、岸田政権で(限定的ではあるが)財政出動は国民を豊かにすると言う事実を証明しつつある。 反面、今度は日銀が貸し出し金利を上げる方向の政策をしている。 かつてのアベノミクスの反対状態。 異次元の金融緩和が実験なら、この状態も、また経済学の実験であると言える。
=+=+=+=+= 総理大臣になったとたん「新しい資本主義」を唱えた男がいた。
その後も何度も「新しい資本主義」とお題目を唱えたが、結局何のことだかわからなかった。私が「お題目」と言ったのは何のことか分からない、との意味だ。その意味では「お念仏」と言ってもいい。信者にしか分からないものだからだ。 近く新しい総裁・総理が決まるが、今度は何を唱えるのだろうか。「アーメン」とでもいうのか、神道の祝詞の終りに「畏み畏み申す(かしこみかしこみまおす)」がある。神様に恐れをもって申し上げることだ。新しげな用語を言えば有難がると思ったら大間違いだ。 どうせ、総理でいる間だから長くて4年くらいだろう。
=+=+=+=+= 天下の開成高校から2浪して早稲田大学しか合格出来なかった頭だし、法学部卒なのに「新しい資本主義」などと言い出し、新経済システムの提唱が出来る切れ者かと思っていたが、新しい資本主義の会議議事録の1・2回目を確認したが、案の定、言葉を提唱しただけで中身と人選はこれから考えるといった内容だった。経団連に賃上げ要請を再三要望し、早稲田・開成閥企業が実際に対応し、実際に賃金が上がった人が出たはずなので、それらが彼の提唱した新しい資本主義だとしてそれなりには評価したい。支持率が下がってくると安倍元首相のような外交をしたり、火の玉になってでも、全派閥解散とかマスコミ受けする面白いキーワードを話していた。ただ強い政治信念や迫力はどうしても伝わりにくい所があった。国会議員3世であり、それらを実際に持ちえなかったのだろう。個人的には、8月5日の株価暴落の責任を取って退陣を決めたのだと思う。
=+=+=+=+= 新しい資本主義はダボス会議で決められたことなので、岸田さんが決めたことではないですよね。 でも、それを目指すと2022年か2023年か忘れたけど、年初の演説でも所信表明してましたよね。『新しい資本主義』を実現すると。
=+=+=+=+= そもそも資本主義は経済成長を前提とした経済システムなので日本の様に 人口が減少して経済のパイが縮小している国では上手くいきません。 インドネシアのように人口が増えてバイクや家電製品がどんどん売れる日本の昭和の高度経済成長時代の様な国では資本主義は上手く機能します。 だからと言って共産主義がいいとも思わない。
結局、人類はいまだに理想的な経済システムを見出していないと言う事だろうね。
=+=+=+=+= 結局、新しい資本主義って何だったの? 所得倍増から資産倍増、異次元の少子化政策等々、たぶん 木原さんが考えていたんだろうけど全てが思いつきで、きちんと道筋立ってないから検討検討、ちゃぶ台返しの繰り返しで、かと思いきや突然に重大なことを独断で決めてしまったりと、岸田政権は特異な政権だったな
=+=+=+=+= 一体何をもって「新しい」というのか、さっぱり分からないマンマ、岸田は降板したので、わからないマンマに終わりそうだなあ!! 現代資本主義自体が、昔の「資本(人・モノ・金」家が牛耳る古典的資本主義」から「弱者にも公的な援助」を取り入れた「修正資本主義」に変り、その後の発展をしたのは承知のこと。 しかしバブル崩壊でデフレに陥ったマンマの日本に「新資本主義」所謂「構造改革と規制緩和を主とする米の要求をそのまんま実行した、それとどう違うのか、はっきりさせよう!!
=+=+=+=+= 安倍政権の伝統的な資本主義に基づく政策から、真新しい政策に切り替えたかったんだろうけど、安倍菅の流れから変わってない 下手に新しいことするよりは、アメリカがやってきた伝統的な資本主義に基づく政策を踏襲する方がいいかもね
=+=+=+=+= 新しい資本主義=国民から絞り上げて、外国外人へのバラマキと利権と中抜きの財源作り。資産所得倍増=政治家、公務員とその取り巻きの資産・所得倍増。一般国民には、国民負担増による一億層貧乏化。こんなことをやって税金から多額の報酬と多額の退職金をもらい、天下りで税金チュウチュウして私腹を肥やせるのだから庶民から見ればうらやましいとしか言えない。
=+=+=+=+= 役人に操られてカッコ良さような名前を挙げたが、何の効果も成果も出せずに辞める。責任も問われないし、お気楽なもんだ。この役人も需要はないのだろう。65歳まで公務員で羨ましい。この後も天下りかキャリアの特権。
=+=+=+=+= 「新しい資本主義」そう言えば、そんな言葉もあったなと思い出した。結局、新しい資本主義とは何をしたいのかどこを目指すのか全く分からないまま終わった。岸田首相と同じく中身がないものだったように感じる。
=+=+=+=+= このスローガンに少しでも期待した自分がバカだった。行き過ぎた新自由主義や大企業優遇などが見直され、国内産業・中小事業者の保護や経済格差の縮小が図られることを期待したが、実際には真逆の政策ばかりが行われ国民生活はますますズタボロになっただけだった。
=+=+=+=+= どんな綺麗事を並べ立てようと、日本は没落していくだけだ 堺屋太一が言っていた大量生産社会から知価社会に経済を転換できなかったツケは大きかったな
=+=+=+=+= 古い資本主義が分からないけどね。何でも新しいを使いたがりどうしようもない岸田政権でした。キックバックと統一教会は甘々で決断力無しで自民党崩壊寸前まで追い込んています。やはり石破議員でないと自民党は復活できません。
=+=+=+=+= 高齢化社会 物価上昇 賃上げならず 働いている事に迷走してる現役世代………。 今の日本で急激に資本主義なんて舵をきったら虫の生きになりますよ。 そして差別社会の拡大だ。 すでに金絡みの事件が増大してる。
=+=+=+=+= >「新しい資本主義」担当の内閣審議官が退職へ 経産省出身の新原氏
単純に「成長戦略」と言ったほうが良かったかもしんないすね。
ただ、失敗するかもしれないけど、ラピダスやTSMC誘致など、すぐには成果の出ないチャレンジは見えました。技術屋が賛同できるキーワードも、いくつかありました。前々政権なんて、国家戦略とか言って、単なる友達優遇税金バラマキでしたからね。
=+=+=+=+= 新しい資本主義なんて意味不明なものをまとめきれなくとも、 菊池桃子と結婚しただけで、人生の勝利者だろう。
「新しい資本主義をつくる」なんて、岸田さんも本気で言ってないだろうからね。やってる感だけだろうから。
=+=+=+=+= どの部分が「新しい資本主義」なのですか? インフレを作る作戦の様でしたね? 成功しましたか? 国民は豊かになりましたか? 冷静に考えたほうがいいですね。
=+=+=+=+= 具体性のないスローガンを出した時点で期待できません。例えば値上げを上回る賃上げによる社会の実現とか分かりやすくしないとダメですね。
=+=+=+=+= 「新しい」とか「異次元の」とか言葉だけ打ち出して中身はこれから考えますというのが大好きな岸田さんでした。
=+=+=+=+= 岸田さんは退陣したら暇でしょうからメディアで新しい資本主義をとことん説明してもらいたい。 恐らく今までは時間がなさすぎて説明が足りなかったのだろう。だから誰もわからなかったんだ。
=+=+=+=+= 退任お疲れでした、あなたには新しい罵声が数多く出そう、外交バラマキ、コロナ不正、円安金融界バラマキ、姑息増税、自民の不正献金混乱、防衛費倍額、そして最後震災豪雨と米価の高騰無策など。
=+=+=+=+= アベノミクスを進めてきた経産省の官僚を起用した時点で岸田さんのレベルが知れますね。言葉だけ新しい資本主義なんて、国民をだましたようなものですが、そんな意識もあったかどうか?
=+=+=+=+= 「新しい資本主義」とは…皆が騙された「ことばあそび」 自分は全く理解できなかったし、成果は0以下と評価している。 「新しい資本主義」の意味と成果を具体的に説明できる人がいればコメント願います。岸田支持者の方、宜しく!!
=+=+=+=+= この男が補助金の枝分かれ枝分かれそして下、下と儲けるシステムを作った男だよ。 退職ですか良かった! 何故に、菊池桃子さんと結婚ができたんだろうか。
=+=+=+=+= 目新しい言葉で理論を作りあげ、自分達の仕事を創造しただけだよ その人がいなくなれば概念自体が忘れ去られる
=+=+=+=+= 資産持っている資本家をよりお金持ちにすることに成功 安倍氏「所得倍増」→無成長を10年以上維持 岸田氏「所得倍増」→金融資産倍増に変更→失敗
いったい何をしたのか?
=+=+=+=+= いや、マジで「新しい資本主義」ってなんだったん? 今になって岸田評価してる人いるけど、聴く力といい、結局スローガンが全部上っ面だったよね
=+=+=+=+= "新しい資本主義""異次元の少子化対策""火の玉" 全部嘘でしたね。 やってることはステルス政策ばかり、見えない気づかれない効果無しです。 時間と税金だけが消えていきました。
=+=+=+=+= 令和の所得倍増とウソ吹き、最後は令和の資産倍増とか・・・
〇〇無償化とかいらんから、消費減税してくれ まともに働いている人が報われる世の中に
=+=+=+=+= 新しい資本主義とはなんぞや?何もあきらけにせず、人に丸投げして、結局ご退陣。気楽な家業だな。昔おもらい本社とか題名かセリフかわすれたけど、そんな類いか。
=+=+=+=+= 新しい資本主義ってなに? 需要と供給のバランスの中に 資本が発生する以上の事って あるのかな?
=+=+=+=+= 新しい資本主義ってのは国民の特に弱者を低賃金でこきつかうように働かせるシステムだろうな。
=+=+=+=+= なにが「新しい資本主義」だよ。 なにが「所得倍増計画」だよ。 なにが「異次元の少子化対策」だよ。 「お笑い岸田内閣」という本一冊書けるわ。 岸田文雄を「最も強い言葉で非難する」!
=+=+=+=+= 「新しい資本主義」という空疎にして崇高な?スローガンを掲げた、それが最大の功績だったんだねー
=+=+=+=+= 政権末期だから妥当な人事でしょうね。 無駄な組織が次々と無くなるのは良いことです。
=+=+=+=+= 新しい資本主義とはなんぞや? 意味不明!お金を持っている国民が NISAでギャンブルをして資金を儲けてくださいとな?
=+=+=+=+= 結局、大したこともせず責任もなく高い給料もらって時間なのではいお開き?いい商売やね
=+=+=+=+= 株も投資もしない人間には 最後まで何が新しいのか カイモク伝わってこなかった
=+=+=+=+= これだけ国民を苦しめておいて、まだ懲りずに総理大臣の椅子に未練があるみたい、どんな神経してるのやろう~
=+=+=+=+= >政権の看板政策「新しい資本主義」の具体化を担うなど、成長戦略づくりを仕切っていた。
つまり、何もしてなかった、ってことですね。
=+=+=+=+= 新しい資本主義..何だったのか 記者さんたち、退陣会見の際にでも説明させてみては?
=+=+=+=+= 結局、何だったんだろ?新しい資本主義って。 商売したことないやつが何を言ってるのかと思ってたけど。
=+=+=+=+= 格差が広かっただけだった。まぁ能力主義になるのは良いとは思う。
=+=+=+=+= 岸田の新しい資本主義とは何だったのだろう? プレミアム・フライデーと同じだな 実現不可能な号令
=+=+=+=+= レギュラー190円、米5kg3500円が新しい資本主義なのかね?
=+=+=+=+= 後夫でも菊池桃子と結婚できただけで、世の中の勝ち組でしょう
=+=+=+=+= 「新しい資本主義」は「竹中新自由主義」を温存するだけの狡猾なスローガン?
=+=+=+=+= 新しい資本主義は古い共産主義だった、と言わざるを得ない。土地買ってちゅうさん。
=+=+=+=+= 怖いよね、、政府と皇室が誰かに脅迫されてたら。日本の国体がどうとかどころじゃないわね、、。
=+=+=+=+= 菊池桃子さんが自民党比例で総選挙出馬したら票を入れてしまうなぁ。
=+=+=+=+= 全く無駄でしたね!! 新しい資本主義、単なる株高、円安、物価高のことだろ!! 全く呆れるばかりだ!!!
=+=+=+=+= 「取って配る」新しい資本主義。 政府・財務省以外誰も望んでいない。
=+=+=+=+= 新しい資本主義とは何だったんでしょうか? 増税のこと?
=+=+=+=+= これから楽しい天下り人生の始まりですね。
=+=+=+=+= >新原浩朗・内閣審議官(65)が30日付で退職
60歳で退職させろよ。 より年下にポスト明けろ。
ったく。
=+=+=+=+= 増税していないのに手取りが減っていくとは まさに新しい!?
=+=+=+=+= 「新しい資本主義」って社会主義か行き着く先は共産主義ですからね。
=+=+=+=+= 何が新しい資本主義だったんだ。 岸田よ、外遊前に国民に説明せよ!
=+=+=+=+= 新しい資本主義って何だったの? 良く分からないけど、少しは新しくなった? わかりませw
=+=+=+=+= 奥さん、菊池桃子さんの旦那さんじゃなくって。
=+=+=+=+= 神田元財務官といい、自民党の政治家は、官僚頼みの政治か。
=+=+=+=+= 新しい資本主義?空虚な言葉だ。
=+=+=+=+= 「新しい資本主義」ではなく, 「新しい増税主義」じゃないの!? 以上
=+=+=+=+= 昔の資本主義に戻してほしい。
=+=+=+=+= 新しい資本主義って何?
=+=+=+=+= 新しい資本主義って結局何だったの?
=+=+=+=+= 結局「新しい資本主義」って何だったの?
=+=+=+=+= ありがとうございました!!!
=+=+=+=+= 何もできませんでしたね。まったく何も。
=+=+=+=+= 女房が芸能人というだけの記事でしょう。
=+=+=+=+= 金持ち優遇主義
=+=+=+=+= 結局、増税しかしてへん
=+=+=+=+= 菊池桃子のダンナかよ。
=+=+=+=+= 結局なんだったの「新しい資本主義」って??
=+=+=+=+= 無用の組織作って、血税の無駄使いしただけ。
=+=+=+=+= 新しい資本主義ってなんやったの?
=+=+=+=+= これは無駄だったよね 笑っちゃうくらい。
=+=+=+=+= しんにいさ 含み損です。
=+=+=+=+= うらやまし 菊池桃子の 旦那さん
=+=+=+=+= 菊池桃子はこの見た目がパッとしないおじさんのどこに魅力を感じたのだろうか?東大卒の学歴?高級官僚であるステータス?老後の年金?第三者には全く理解出来ないが、何か良い点があるのかもしれない。『蓼食う虫も好き好き』だな。
=+=+=+=+= 異次元の少子化政策←異次元でもない 異次元の量的緩和←異次元でもない 新しい資本主義←新しくない 日本維新の会←維新起こしてない NHKをぶっ壊す←ぶっ壊さない 国民の生活が第一←第一でもない 山本太郎と仲間たち←仲間ってほどでもない 太陽の党←?
あまりインパクトの強い言葉を遣うなよ…頭が弱く思われるぞ
=+=+=+=+= やる気のある無能ほど怖いものはないことを改めて実感した帰還であった。次の自民、民主共にまともな議論が出来る国会になって欲しい。
|
![]() |