( 215275 ) 2024/09/25 15:51:55 2 00 「祖父の邸宅を勝手に売り払い選挙資金に」 斎藤知事が起こした相続トラブルを親族が激白デイリー新潮 9/25(水) 11:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9dac816004c77b685b24c37a4696d34bb55866 |
( 215278 ) 2024/09/25 15:51:55 0 00 兵庫県の斎藤元彦知事
すでに政治家として詰んでいるのに、この期に及んでまだ己を正当化する主張ばかりしている、兵庫県の斎藤元彦知事(46)。以前コメントをご紹介した、4年前に絶縁したという親族もあきれ果てているようで……。
【写真をみる】“お土産”を「俺がもらっていく」と堂々お持ち帰り 高級ガニを手に満面の笑みを見せる“パワハラ疑惑”の斎藤知事
***
およそ半年前からパワハラやおねだりなどの疑惑を告発した文書が報じられていた斎藤知事の不信任決議案が、ついに9月19日、全会一致で可決された。すると、彼は翌20日から突然、立て続けにテレビへ出演した。
中でも全国ネットの「ウェークアップ」(日本テレビ系)は、斎藤知事が約30分間にもわたってアナウンサーの質問に一対一で答える異例の構成で、物議を醸した。結果として彼のアピールの場として利用されたのではないか、というのだ。
目下、もっぱら「おねだり」癖が有名になってしまっているが、もともと斎藤知事は裕福な家の出だ。富裕な実業家だった母方の祖父から、元兵庫県知事(1962~70年)の故・金井元彦氏にあやかって、同じ“元彦”の名前を授かっている。
関連記事【斎藤知事はなぜ親族から絶縁された? 「お年玉を渡したが…」「官僚になって変わってしまった」】では、斎藤家が4年前にそんな祖父の遺産を巡る相続争いを起こし、親族から絶縁されていた事実を報じた。不信任案が可決された後、改めてこの親族を訪ねると、
「自分の気持ちだけで解散なんてしていいのか、天に向かって尋ねてほしい。それにかかる税金を何だと思っているのでしょうか」
議会の解散を仄(ほの)めかしている彼にこう憤った。そして、相続争いの舞台となった祖父の邸宅は、
「孫が集まるために、みんなで別荘として使うつもりでいたのに……」
が、知事選の資金にするため、勝手に売り払ったそうだ。
「モト君(斎藤知事)はご両親も一目置くほど勉強ができる、いい子でした。“他人の気持ちを考えなさい”なんて叱られた経験が皆無のまま、他人の気持ちが分からない大人になったのでしょう」
親の育て方が、今回の騒動に大きく影響しているとみる。
「彼の言動を見ていると、“勉強さえできればそれでいい”わけではないのだと、教えられました。その意味で、子育てについても、政治の世界においても、みなさんの反面教師になればいい。だから今、矢面に立っているのも致し方ないと思います」
9月26日発売の「週刊新潮」では、その“素顔”について、テレビ連続出演の裏側とともに報じている。
さらに、関連記事【斎藤知事はなぜ親族から絶縁された? 「お年玉を渡したが…」「官僚になって変わってしまった」】では、親族が語った斎藤知事の“変質”のきっかけについて報じている。
「週刊新潮」2024年10月3日号 掲載
新潮社
|
( 215279 ) 2024/09/25 15:51:55 0 00 =+=+=+=+= これから維新は大変なことになるでしょうね。地盤の大阪で箕面市長選、摂津市長選で敗れ、もし兵庫県議選になれば維新の議席は前回選挙前の状態に大幅減、さらに近く実施される見込みの総選挙でも大敗北でしょう。一時は国政で立民と支持率を競っていたのに、斎藤知事を擁護し対応が遅れたのは大失敗でした。
=+=+=+=+= まあ自分の名義であればいかようにしてもいいといった感覚だったんでしょうね。この辺が普通の感覚ではない。 自分の明らかな瑕疵で人が二人も亡くなっていて、それでも涙をその人のためには決して流さない。世の中には色々な人がいますし、どういった感性を持っていようがその人の個性ではあるでしょうが、こういった人は決して組織を統率する立場になってはいけない。
=+=+=+=+= 遺産相続人に権利がありどの様にしてもよい。法律には抵触していないのだから。 確かにそうであるが1世代前までは長兄が遺産をほぼ全て相続し家を守る様な伝統でした。法定相続人でも権利放棄をしてきたのです。 それを親戚の同意ないまま売り払うなんて、同義的に許されない。同義的責任を理解しない人であれば仕方がない話しなのかも知れません。
=+=+=+=+= 不信任決議案全会一致で可決に対し、此の期に及んで「自分自身の心の中と問いながら考えていきたい」とか訳の分からないことを言ってますが、自分が可愛いだけの心に何を問うても無意味だと感じる。まともな結論が出るとは思えない。祖父宅を勝手に売り払ったのを見てもおねだり疑惑が疑惑でないことを物語っていると思う。親族の発言からも良く分かるように育て方に問題があり、こうなるべくしてなったと思う。立つ鳥跡を濁さずなど彼に期待する要素は皆無だとは思うが、今彼に必要なのはさっさと辞職して退職金は辞退し亡くなられた二人の職員のご遺族に配分することだと思う。
=+=+=+=+= 日本でいう「勉強」とは要するに受験勉強。小学校受験にはじまり公務員試験その他国家試験に至るまで、要は「試験の出題者の意図を正しく読みとり、出題者の期待通りに答える」ということ。一方、設問にない情報については「考えても時間の無駄だから無視」と指導されます。
こういった「勉強」を何度も何度も繰り返せば、たとえ社会人になってからも「出題者=上司」と置き換えるだけで人生を渡っていこうと考える人が出てもおかしくはありません。
つまり長年の習い性で、自分より下の立場の人間の心理は最初から読み込まずに無視してよいと判断しているのでしょう。
=+=+=+=+= もう売るものが無いから出直し選挙には出られないのでは? 選挙かじったことがある人は知ってることだが、知事の退職金は再選のための選挙資金でキレイさっぱり消える。愚かなことに斎藤知事はその貴重な選挙資金の原資を有権者ウケを狙って半減してしまったから、自分で自分の首を絞めとる。今後のことをなかなか言及できないのは金策に見通しが立たないからだろう。
=+=+=+=+= 法に則っただけの言いがかりに聞こえてしまう。 彼が政治でやっている事と、それに便乗した煽り記事は別。 政治がまともにできない人がプライベートでどんなにいい人という記事があっても仕事とは関係ないと思うし、法を犯していないことでまるで犯罪のような言いがかりをつけたら、誹謗中傷名誉毀損。見る側が分けて読まないと、結局好感度の高い上部だけの人間を据えて失敗することになるし、擁護するわけではなく、印象操作の記事は内容に関係なくどちらにせよ書き手の思惑次第だと感じる。
=+=+=+=+= ちやほやされて育ち周りの人の気持ちを全然考えない人間が出来上がった。 恵まれずに育ったのなら、周りの人の気持ちを考え、なるべく嫌われないように気を付けるのだが、周りの人のことを考える必要なく育ったのだ。
=+=+=+=+= 今日、ラジオで言っていたが、18億円もあれば、県内のすべての給食費1年分ぐらいまかなえるって内容だった。 どの県の話かは覚えていない。 この兵庫県知事が辞職して県議選がなければ、18億円ぐらい使わなくなくなる。 あらためて18億円という金額の重さをかんじた。
=+=+=+=+= 小さい頃から勉強ができ、そのままエリートになった人間によくいるタイプ。敵にしても怖くない相手にはものすごく冷たいとか、「ボクはスーパーエリート」が口癖の奴とか、自分も何人も見てきましたよ。 勉強さえできればいいという家庭に育つと、こんな風になる。
=+=+=+=+= 法に触れなきゃ論だぁ
「勝手に」と言われてしまうには様々な理由があるだろうが、言動見てる限りでは周りの人の意見無視に近いのだろう
我が正義、法に反して無い、ダメだと言われる法が無い でもそれはダメだよと新法が出来る 決まり事が増えて行く集団は落ち目さ
法の穴を突き私欲を満たす政治屋は要らないな 退場
=+=+=+=+= 自分も人間だの言っているけど、自分も苦しいとか、自分が悔しいとか、自分のことばかり。他人の気持ちの想像とか、他人への共感、他人に対する罪悪感とかは全く無いんだろうと見てて思う。そもそもそういう心を持ち合わせていないから、道義的責任の意味もわからない。他人を思いやらないから、何でも自分優先で人間関係の悩みなど無く冷酷にさばいて一見有能に見えるのだろうけど、まわりはさぞ大変だろうと思う。
=+=+=+=+= 母方のお爺様に可愛がられ欲しいものは何でも買ってもらえて小遣いもらいたい放題と書いてありました。中学受験を経て県外の私立中学校高等学校では寮生活、浪人から東京大学入学。 学費もお爺様が支払ってくれたそうです。 何も無い私からすると本当に羨ましいです。 お爺様に対して謙虚さや感謝にかけていたのかもしれませんね。
=+=+=+=+= 判らないのは、複数人で相続したはずだ。知事が唯一の相続人ではあるまい。そして、知事の同意がなくても全部の相続人に遺留分がある。
他の相続人の遺留分がある相続財産を、知事が勝手に売却するのが可能だった理由が判らない。
形式的だとしても、知事が売却することに同意したのではないかな。だとしたら、錯誤を理由に裁判で決着つくはず。
=+=+=+=+= もし共有名義で相続してるなら勝手に売れないはず。売却の時に登記簿をみればすぐわかる。それを売っちまった(買った人もいい加減だが)なら他の名義人は持ち分に応じて売却代金の一部を請求できる。たとえ被相続人による斎藤氏にすべてを相続させる旨の遺言書があったとしても、遺留分は請求できる。斎藤氏がすべてを相続して登記していたなら、どうしようとも文句は言えない。
=+=+=+=+= 学校の勉強は出来ても、人として他人を思う精神は育たなかったんでしょうね。 最近は核家族化が当たり前のようになってしまっていて、 祖父母の道徳観念や人と付き合う知恵が受け継がれなくなってしまった。 教育は問題を解くテクニックばかりを教えているようで、 「仏作って魂入れず」では今後の日本はかなり危うい気がします。
=+=+=+=+= 東大卒で、官僚としてエリートコースを生きてきたのに、何で選挙資金がなかったのか不思議。好き勝手に豪遊してたから、選挙資金がなかったのか、元々、お金に執着するタイプなのか判らないけど、私の父の兄弟も、お金に執着するタイプで、親《祖父母》の葬式代がもったいないと、私の父が親の死で落ち込む中、親の遺体の横でモメていた。育った環境も、かなり影響してると思うけど、見ていて、本当に情けないなぁ~って感じた。 知事の親族も、辛いだろうなぁ~って思う。
=+=+=+=+= 祖父の不動産に対する相続権者は?
相続権が無ければ重大ですが仮に代襲相続が成立しても他の相続権者に無断で 処分することは犯罪なのですがなぜ、逮捕されなかったのでしょうか?
東大卒の官僚だからですか? 兵庫県知事だからですか? 闇勢力に忖度すること無く詳細な報道を期待します。
=+=+=+=+= その邸宅は相続人が複数いたのだと思う。 売却してお金を分けるより1人が相続して皆で使用する方向だったのではないでしょうか? ところが勝手に売却されてしまってのではないか。 この親戚という人は斎藤知事もだけど、その両親にも怒っていると言うことだったので、多分そういうことなのでは。
=+=+=+=+= 私も今、相続の真っ最中なんですが 家を勝手に売るとか そう簡単にできますかね。 不動産とか結構手続きが 大変かと思うのですが…。
基本的な疑問なのですが、 これって知事が相続したものでは ないのでしょうか。 (もしくは権利をちゃんと処理している)
仮にそうであるなら どう処分しようと自由ですよね。 違法性があるなら訴えればいいのでは ないでしょうか。
相続って色んな人の気持ちが絡むから 面倒ですね…。
=+=+=+=+= 本当に相続争いあったのか?相続を経験したことがある人ならば、勝手に売り払うことなんて出来ないことわかりますわな。登記を済ませないと売却できない。法的手続き完了が正統性を表しています。感情論や願望なんて関係ない。親族が「みんなで別荘として使うつもり」だったと安易な言葉を吐いているが、これ固定資産税とか維持費を払うつもりあったのかな・・?。
=+=+=+=+= なぜ涙したのは県議に対してなのか? なぜ元県民局長に対してしてではなかったのか? 「”死をもって抗議する”ですよ!」 と迫る質問者に対して、 頑なに謝罪と懺悔を拒んだ彼。 さらに「亡くなられた理由はご本人しか分からない」 全力開き直りを再び披露。 この期に及んで故人の名誉きずつけていた。 応援団なのか、維新関係者なのか昨日ある記者が 「メディアや関係者はもはや共通認識しているが、(元県民局長の個人情報は女性問題など)とても書けるような内容でないために表に出ない。」と根拠も人権意識も完全に欠落した話をし、 堀井衆議院議員が、真偽も出所も不明な元県民局長の個人情報を、べらべら民間人に話したことを裏付けようとする動きがあった。 元県民局長の尊厳をきずけてもなお、維新は彼を擁護したいらしい。 彼には人権や個人情報を守る気が皆無で不祥事だらけの維新全体を道連れにしてほしい。
=+=+=+=+= こういう人間を重用してきた総務省や大阪府庁、擁立した維新、自民共々、人を見る目が全く無いということ。
自分ファーストで周りの気持ちを考えず、目先の仕事や上に対して上手く取り繕う表面的な能力しかないような人罪を高く評価して引っ張り上げた結果、組織が完全に崩壊し無駄金が飛んでいった挙げ句、犯罪の嫌疑までかけられる始末。
人事評価システムに致命的な欠陥があると言わざるを得ない。
=+=+=+=+= 確かに一族の財産となり得たものを売り払われ、知事として名声が残せたならまだしも、むしろ一族に汚名をきせる結果となってしまったら、親族も怒るだろう。ただ、まぁそれはあくまで結果なので、何か一つずれてたらこうならなかった結果もあったと思う。元局長が自殺という手段を選んだことがやはり知事側にとっては誤算だっただろう。もうそうなってしまった以上、どんだけ理屈をこねようが勝てないのだから潔く身を引いておけば、ここまで泥沼化しなかった。別に知事ばかりが悪者じゃなかろうに。今の今に至るまで全ての対応を間違えて、自分で自分の首を絞めてるような気がしてならん。
=+=+=+=+= 売る事が出来たというのは相続して所有してたって事でしょ。私有財産をどうするかは所有者の権利。親戚がいくら不満でもどうしようもない事。今回の騒動は別として、自らの財産を売って選挙資金にしたなんて褒められこそすれ非難される事では無いと思うけど。
=+=+=+=+= のしあがる為に、他人を蹴落としたり騙したり何だりと、身勝手やってきた人ってのは遅かれ早かれこうなる運命なのでしょうね。権力を持ち合わせている内は媚びへつらうしかないけど、窮地に陥ったら手のひら返しで袋叩きにする。これが仮に、物凄い誠実かつ周囲の推薦でこの人しかいないと全うに知事になった人だとしたら、その反感は少ないにはしても、それはそれでやっかみや嫉妬の類いで別の方向から叩かれるでしょうしね。何かの上に立ってなし得ようとするには、その能力しかり、善悪を見極める目、甘い誘惑になびかない、甘い環境でも溺れ堕落に腐敗しない強靭かつ絶体に揺るがない信念…は最低限ないとどの道奈落に落ちるのでしょうね。
=+=+=+=+= 公人といえど、ましてや疑惑の段階でしかない方のプライベートな事を こうやって報道しても良いのですか。報道倫理に適ってますか。それより法律違反をした事実があるのか否かを重点的に報道して下さいな。
=+=+=+=+= 親族が遺産相続協議書に判子を押して、それを元に登記が済んでいるから売却できたのでしょ。勝手に売ったわけではないですね。 持ち主が固定資産税を払って、管理して、光熱費も支払っている家屋を別荘がわりに使いたかったとか、親族が図々しいと思うけど。
うちは長男で父が亡くなって、母親が住む家や使ってる畑を相続、20年間黙って固定資産税を支払ったけど総額800万円くらいだった。途中デキ婚の甥っ子が無理矢理同居。ちょっと家賃を支払ったけど、途中で光熱費込って言い出して収支はマイナスだった。 出ていったと思ったら離婚してた。 壊れた家具(安物を買うから)とか残ってて、片付けが大変だった。
=+=+=+=+= そこまで腹を括って知事選に出たという覚悟の表れですよね。 今まで誰も手を付けて来なかった事に対しても改革に着手してる実績は凄いと思います。 残念ながら知事が代わってしまうと言うことは、せっかく出せた膿も元に戻ってしまうと言うことですよね。 残念でならない。
相続した物をどうするかは、相続した人の自由であって、人に相続だけさせておいて、それを自分の別荘に使おうと言うのが身勝手な考えなのでは?
=+=+=+=+= いくら親族とはいえ、土地なんかを勝手に売る事ってできるんでしょうか? たぶん、出来ないと思うので、あくまで名義は知事のものだったんですよね? あくまで身内のあるあるトラブルなので、そんな騒いでも仕方ないかと。 ま、人間性を知るエピソードとしては、納得です。
=+=+=+=+= すごい経歴の方ですが、資金繰りに苦労したってことは無理があった んでしょうね。東大卒のエリートでも本当の意味でのセレブではなかった ようですね。周囲は筋金入りのお金持ちばかりとなると、背伸びするにも 限界が出てくる。悲しいですが。
=+=+=+=+= この人 中々辞職しないのは選挙資金にまつわる経緯では?で有るならばこの人の一連の騒動に対し頑として非を認めず少しでも知事職に縋り付く姿勢に行き着くが そうなると現職維持の為に全ての可能性を模索するのでは?但し 個人の勝手な想像であり中傷するもので無い。
=+=+=+=+= 勉強も出来て、人格者で他人の気持ちに共感出来るひとは大勢いる。 ただ、自分の親戚にも斎藤元彦みたいに勉強出来たから、それだけでチヤホヤされて、ろくでもない強欲な失礼な人間になっている疎遠な叔父が居るので、この人をメディアで見る度に思い出す。
=+=+=+=+= 自己中なのは身内に対しても同じだったみたいですね。同意もなく不動産を売却したらトラブルになるのは当然だと思う。 勉強はできたようですが、常識を弁えてないようです。身内から反面教師にするといいなど言われるようでは、知事として相応しい人物ではないと思います。
=+=+=+=+= 勝手に売ったっての報道は法定相続人が斎藤知事ならなんの問題もないだろ? 知事の悪評に上乗りして他人がどうこう言う事でないと思う 孫が集まるため別荘に使うつもりでいたなんてそのコメントした人だけの意見かもしれないのに親族全員があたかも反対して別荘で使いたかったのを強行して売った様な書き方たがそうなのか? 相続なんてどこの家も多かれ少なかれあるでしょ 他人がとやかくいうことでないと思う
それより他人の気持ちを考えなさいって叱られたことないから他人の気持ちをわからない大人になったってのが叱られないほど他人思いだったのか? 自己中心的で人を思いやらないのに親がなんにもいわなかったのか?
それによっても大きく違うと思うけどね
=+=+=+=+= マスコミは人の家庭の事情をどうのこうのと批判するのはどんなものだろうか?斎藤知事の肩を持つわけではないが批判されるよりも県民のために善政を行ってきたほうが多いのではないかと?マスコミも公正な報道に力を入れてはどうだろうか?
=+=+=+=+= アンケートの報告書を見ても、この人は自分を優先していて、お土産目当ての出張は行くが、市や町の首長と会いたがらないとか、興味のないことや目立たない面倒な仕事はやらないなど、県民のための仕事はほとんどしていない 職員からの挨拶は無視、年上の職員に対しても、おい、お前とかで、最近になって、ご苦労様と言われた職員はぞくっとしたみたいだが、 基本的なしつけがされないで人の痛みを感じることができない人間になったんだろう
=+=+=+=+= これは選挙制度の問題 勝谷誠彦さんが、立候補した際に1億使ったと言ってた 因みに勝谷誠彦さんは選挙カーとか街頭演説とかは少ない方だったと思う 本当かどうかはさておき、知事のような選挙区が広い選挙で立候補して、ポスターを貼るだけで相当人件費がかかる 自民党が統一教会に協力を求めた原因もこれ 選挙のボランティアをタダでやってくれるひとは大変ありがたい 自民党は自ら法律を変えなかったので、同情は一切しないが、斉藤知事は知事選ごとに1億の自腹をだすのは身内の資産を売るのは仕方がない 橋下さんもそうだと思うが、家族は政治家に成るのは大反対するだろう 親からの政治団体と資金が相続税無しで相続される2世議員は話が変わってくが…
=+=+=+=+= 「自分は特別な人間なのだ」 周りが許すとか世論がどう見るとかは考えもしないし、 感じた事もないのだろう。
だから人の心に刃物突き刺すような事を言うし、 欲しい物は献上してくれて当たり前なのだと思うのだろう。
人の努力も痛みも我人生には何も関係ない。 そういう思想がイチイチ考えなくても染みついているのだと思う。
=+=+=+=+= 兵庫県民です。兵庫地方紙の神戸新聞2024/09/25日版20面に専門家お二人の意見が載っております。お一人は斉藤氏と同じ総務省出身の官僚経験者の方です。読んでみると斉藤県知事の行動パターン理解の参考になるかと思います。なお。お二人とも法律にお詳しい方です。
=+=+=+=+= 新潮の記事は、あいかわらずえげつないなあ。 斎藤なんて人をかばうつもりなどまったくないが
「(斎藤氏は)お勉強のできる、いい子として育った。 他人の気持ちを考えなさい、なんて言われずに育ち 他人の気持ちのわからない子になったのでしょう」
とする「親戚の声」を紹介したのちに
記者は「親の育て方が悪かった」的なことをいい切っている。 子どもじゃあるまいし、斎藤氏の親の育て方、まで批判するかね。 この親戚の言葉以外、なんの証拠もないのに。 文章を読んだ瞬間に、 いやーーな気分になった。
新潮はつねに「善悪の判断」を自分でつけ 「神の目線」で記事の登場人物を断ずる。
事実やインタビューで出てきたことだけを羅列すればいいのに。 自分の評価を与えないと気がすまないようだ。
新潮のそれぞれの雑誌の編集部には どれほど立派で正しい人が、ごろごろしているのだろう。
=+=+=+=+= 不動産は名義人の同意無しには売り払えない。なのでその土地・建物の名義人が知事だった、もしくは持ち主が同意して売り払ったということ。 親戚が別荘として使いたいのは、親戚サイドの甘い考えであり、わがままに近いものがある。 正直、兵庫県の問題に対するメディアの姿勢が「知事憎し」で一方的な取り上げ方をしているのがだんだんと明らかになってきた。最終的には県民が判断することになるが、証拠もろくにでてこないパワハラ疑惑が勝つか、高い公約達成率が勝つか、注目しています。
=+=+=+=+= 不法でなく売却できたのなら斎藤知事もしくは知事の親が相続で貰ったものだとすると売るのは自由でとやかく言われる筋合いはないと思う。相続の際、孫が集まると皆で話し合っていたのなら一言あってもいいけど勝手に思っていたのなら単に厚かましい人だと思う。
=+=+=+=+= この人皆んなで叩いたけど、信用できないケースがいくつかある、まずこの記事、嘘くさい、それからおねだり疑惑、知事にしてはスケールが小さすぎる、こんなのおねだりになる?といったものが多い。それから自殺の件、本当に知事さんに追い詰められたから? パワハラと言うけど、そんなので自殺していたら命が幾つあっても足りない、私の周りもそんなのが沢山。上司の言動で自殺していたら、サラリーマンの死体がゴロゴロです。自殺は上司より家族を痛めるよ、それを考えないのかな? この知事さん、縁もゆかりもないけど、叩くなら自民のいい加減さを叩いて、宗教、税金の無駄遣い、、これらから目を背けさせているのでは?
=+=+=+=+= 相続登記の名義人が売ろうがどうしようが自由。 まさか共有名義のものを承諾書を偽造したわけでもあるまいに。 せいぜい「共有名義は面倒だから一人に相続させよう。で、別荘として使わせてよ」程度の口約束(または皮算用)だったんでしょ。 虚実ないまぜの心証記事は、真相究明の障害にしかならない。
=+=+=+=+= 勝手に売り払いとは,どう言う意味だろう? 自分のものだったら、別に親戚が使おうと思っていたって持ち主の都合で売ることもあるだろう。 自分のものじゃないのに売ったとなればそれは、勝手と形容する範囲を超えて犯罪だし、、 確かにこの人は、人の上に立っては行けない人、人の下でずっと働いておいたらよかった人だとは思うけど、ここぞとばかりに感情論でいい加減な批判はしては行けないと思う。で,どっち?
=+=+=+=+= 道義的責任がわからない人の道義的責任についての報道であることが判るように、「祖父の邸宅を勝手に売り払い選挙資金に-齋藤知事の道義的責任を疑う相続トラブルを親族が激白」というようなタイトルにすればよかったのに。これだと不正行為が疑われるようなタイトルになっている。
=+=+=+=+= この知事は人間的に問題。 法的に問題なければ何やっても良い的な考え。法律は完璧じゃないので、そこを道義的なことを遵守することやコミュニケーションの円滑で社会はうまくまわる。 自分勝手な人がトップに立ってはいけない。
=+=+=+=+= 「ご両親も一目置くほど勉強のできる、いい子」って本当か?神戸でそんな男の子は灘を受験する。灘は落ちるかなと思ったら甲陽を受験する。そして滑り止めにラサールを受験、これが定番。そのいずれにも絡んでないのに、一目置くほど勉強できるとは言われない。この記事の信憑性は確かなのか。
=+=+=+=+= 親族といえども、一方的な意見であって齋藤さんにも言い分があるでしょう。中のことはわかりませんから。 齋藤さんの兵庫知事になってからの実績をみていると、仕事はできるのだから勿体無いなって思います。 親の育て方うんぬんの話が書いてありますが、同じように育てても同じ子になんて育ちません。結局この親族は遺産についての文句が言いたいだけでしょう。
=+=+=+=+= 勉強さえできれば、の親がすごく疑問 それ以外のことで怒ることもものすごくあると思うのだが 友達とのおもちゃの取り合いや順番の譲り合い、お片付けやお掃除など、やりたくなくてもやらなくてはいけないこと、我慢すること、1つもなくどうやって育てるの??
=+=+=+=+= 勝手に売り払ったというが、持ち主でもないと勝手には売れないだろう。 家は斎藤知事の両親が相続しているのだろうが、親族が怒るということは、家は名義上だけ知事の両親のものにしてあるだけで、家は共有財産、家以外の遺産を親族で平等に分けてきたということだろうか?
家が斉藤家の遺産取り分なら、処分しようが斉藤家の自由だもんな。
=+=+=+=+= 「自分がやってきたこと」を理解してほしいのであれば、その前に「自分がやらかしてきたこと」を猛省すべきでしょうね。 この人、世に出て必要なことは何ら学ぶことなく、ただ大人になったのでしょう。 自分のエゴで人が死んでるのにこの有様。 残された家族や親族はさぞ無念だろうとお察しします。
=+=+=+=+= 人が相続した家を共同で使わせろなんてこの親族も相当ですね。 さすがにこのような一方的な記事は許されないと思いますがどうでしょうかね? 詳細を省いて祖父の家を勝手に売り払ったという見出しは流石に許されないのでは?
=+=+=+=+= 祖父の邸宅、相続人は誰?
元彦が1人で相続したなら、売り払うのは本人の自由ですし、何人かで共同名義にしてるのなら、その共同名義人の合意がないと、売却できないのではありませんか。
斎藤知事をかばうつもりはありませんが、この記事は、勝手に売り払ったとの印象操作でしょうか。
何ともよく分からない記事です。
=+=+=+=+= 退職金は1500万円貰えるので、親族で分けてあげてください。 復縁ないと思いますが。
まあ、孫が集まるだけの家は、無い方がいいと思う。誰が管理する?誰か固定資産払う?古くなったら、解体費用だれが払う。トラブルの元です。
=+=+=+=+= 「孫が集まるために、みんなで別荘として使うつもりでいたのに……」
もし所有してたら斎藤知事が固定資産税とか維持費は払うわけだから、それをみんなで別荘として使うつもりでいたのも、けっこう勝手だと思うけどね。
=+=+=+=+= 祖父の邸宅を勝手に売り払いとありますが、まるで地面師のような書きぶりです。 相続物件か何か知りませんが、正当に権利者として登記された物件なら親戚であろうと口を出す権利はありません。 マスコミも人を貶めるような書きぶりをしてはいけません。
=+=+=+=+= 所有者・相続人以外が勝手に売ることなんて出来るのか? もしそれをしたのなら私文書偽造で訴えるべき。 もし所有者・相続人であったのなら売却は自由であり、所有者・相続人で無いものが別荘として使おうと思っていたのなら図々しいにも程がある。
=+=+=+=+= そこまでほんとに勉強できる人だったなら知事なんて、道誤ったのでは 研究者にでもなって癌治療なんかで結果出してたら、賞賛されて人生大きく変わってたのでは 自分の特技を何にどう生かすか、みたいな見えない部分、って見える点数みたいや学力より大事
=+=+=+=+= 身内だから刑事事件にしないと高を括っての犯罪だな。相続人全員の判がいる。判無しで売れたねなら、マジやば犯罪じゃん。家屋調査士や行政書士も同罪なるよね?泣き寝入りさせる手口、高をくくり勝手なことをすることは、亡くなった人にも使ってるよね。
=+=+=+=+= 所有者が2人以上居たならば、勝手に売ったと言われるかもだけど、自分1人の所有名義ならば、非難される事は無いでしょう。 売る必要だから、売ったのだろうし。
=+=+=+=+= ほらほら、この人やっぱり選挙で使っちゃってお金ないんじゃん? ワイドスクランブルで太蔵が言ってたけど、元衆議院議員にも落選後に選挙の時の借金が返せなくて、生活保護になってる人が何人もいるって言ってたよ。 それで知事の座に固執してるっぽいね。
=+=+=+=+= 不動産は、権利のない人間が勝手に売却することはできなですよね? そもそも、親戚が集まる別荘にしようとしてたのだって この親族の勝手な考えでしょう?
斉藤知事は、確かに知事の器ではないし解散なんてしないで さっさとやめた方が良いと思いますが
それと、この親族の言っていることは関係ないし何かおかしな話
=+=+=+=+= 親類から絶縁されるなどは彼の人間性が垣間見られるようだ しかし不動産を勝手に一存で処分できるとは思えずもと親類の誤解かマスコミが知っていてあえて勝手に処分したように報道していないだろうか
=+=+=+=+= ちょっと怪しい 相続争い決着していない、被相続人名義の物は勝手に売却出来ない。売却出来たのなら法律上問題ないので、この点は親戚の恐らく相続の嫉妬心のクローズアップだけと一般的には見ちゃうんですけど
=+=+=+=+= 百条委員会で不信任が可決 重い決断と言ってたが その時点で辞任何て考えてない お世話に成った事より 追い詰められた恨み優先 税金が掛かるなんてどうでも良いのだ此の人は 道是れにしやると考えてるんだろう 阪神・オリックスの優勝パレードも 事実上ケチを付けたね
=+=+=+=+= この周回遅れ、法律無視の面白記事を繰り出す、さすが新潮
他のマスコミが徐々に重心を中立に持っていこうかとそわそわしている時にこの記事 相続関係の法律も無視した内容にも疑問を持たず掲載
早く訴えられて欲しいですね
=+=+=+=+= 相続物件を相続登記前に勝手に売ることは出来ない なので家は斎藤の母がすべて相続を受けたのだろう それを斎藤が自己資金として使ったのなら当該不動産もしくは売却益は母から贈与を受けたことになる 贈与税ちゃんと払ってるか?
=+=+=+=+= 日本ケミカルシューズ工業組合の大澤伸剛理事長も、「海外同胞にこれほど気を配る元首は世界にもいないでしょう。私はピョンヤンに行って、直接主席にお礼申しあげたい」と語った。 という文章があるのですが、大澤伸剛さんは、日本人だったのでしょうか?
=+=+=+=+= 兵庫県知事を発掘したのは 大阪市長の維新で財務担当していた斉藤氏を兵庫県知事選挙に推奨した。
要するに、維新が最終責任を取る事案。先代の責任だが立場上 現役が最後までケツを拭かないと世間は認めないね。維新の試練。
=+=+=+=+= 勉強ができるにこしたことはないが、Nのリュックサックを背負った塾帰りの小学生が、電車や駅で無秩序に走り回っている風景が頭に浮かんだ。 昔はきちんと叱る大人がいたけどね。
=+=+=+=+= 選挙は、家族が満場一致して後押ししてくれるのは恵まれてて、そうでない場合は借金して選挙資金にしたり手段は様々です。 選挙資金調達の方法までマスゴミが探って記事にするからマスゴミと言われとしまう所以。
=+=+=+=+= 県民です。マスコミ操作でなく、しっかりと 百条委員会の内容での知事の受け答えを 冷静に見て判断してます。私は斉藤知事には選挙になっても入れません。それだけは確信したし、リーダーとは何かと反面教師として 勉強になりました。
=+=+=+=+= これまで散々、知事の事について、色々な発言がされていますが、結局は誰が選んだのですかという事につきると思います。 私達庶民は、今後、より真剣に選挙に向き合う必要があると考えます。
=+=+=+=+= 相続手続きかきちんとされていないと日本だと売れないんですよ。 うちはきちんとした遺言書とかなかったから、相続でゴネる人たちがいて、いまだに先先代からの山林や邸宅あと地がそのまま。 そんなに簡単に処分出来たなら、相続手続きはきちんとされといたんでしょうから、変な親戚と称する奴がゴネてるだけですよ。うちにもいるけど、ろくなもんじゃない。
=+=+=+=+= 相続の揉め事はどこにでもある話で今ある斎藤さんの事と一緒にする事はいかがなものかと思う。 事の全容もわからないのに一方的に決めてよく語れるなと関心するわ
=+=+=+=+= この記事って、個人情報を勝手に報道してることには当たらないの? マスコミは知事側が、亡くなった告発者の個人情報を勝手にリークしてるって批判してなかったっけ? ダブルスタンダードではないでしょうか?
=+=+=+=+= すごいプライベートまで晒されてますね。 そら自分に返ってくるものですよね。 県民局長さんは斎藤知事とその臣下に探られ晒され…それ以外でも追い込んだ、 その報いでしょうか。 天はみている、そんな気がします。
=+=+=+=+= あることないこと書かれてお気の毒です。 不動産業者ですが、勝手に売るなんてできません。登記もそんな勝手な売却に加担してくれる司法書士もいないでしょう。この知事を嫌いなのは分かりますが、報道が全て正しいわけではないし、次々としょうもない記事をあげてやり過ぎだと思います。
=+=+=+=+= あることないこと書かれてお気の毒です。 不動産業者ですが、勝手に売るなんてできません。登記もそんな勝手な売却に加担してくれる司法書士もいないでしょう。この知事を嫌いなのは分かりますが、報道が全て正しいわけではないし、次々としょうもない記事をあげてやり過ぎだと思います。
=+=+=+=+= 今その話関係ないと思うな!悪意を感じる記事だ !そんなに追い込んで何を描きたいんだ? 今なところ通報者探しも弁護士に相談はしている!責めるなら弁護士もだろ? なんか変な方向に向いてる気がするけどな 兵庫県民のみさなんが決めること
=+=+=+=+= 知事がひとりで祖父の家を相続していたの? そうなら知事の判断でについて、外野がとやかく言うことでは無いような気がするが…。 他の親族との共同所有とかだったら1人の判断では売れないだろうし、なんかこの記事よくわかんない。
=+=+=+=+= 親族のことや、相続トラブルなど、私的なこと、わざわざ記事にする必要もないでしょ、それにこの方、マスコミへの対応もしっかり答え、体調不良を理由に入院したり、雲隠れするどこぞの政治家よりは、しっかり説明責任を果たしていると思いますが••••
=+=+=+=+= おそらく、他の親族よりもその祖父に可愛がられてたのでしょう。もしそうだとしたら、祖父の意思でもあるかもしれませんし、外野がとやかくいうことではないですね。
=+=+=+=+= 然しながら、国民から徴収した税金を湯水の様に使いまくるアホ議員より立派だよ。 兵庫県の財政も立て直した手腕は、キチンと評価すべきだ。 そして、本当にパワハラは存在したのか否か?事の真相は未だハッキリしていない。 これだけの数の証言がありながら、今時スマホもあるから、録音なんて簡単なんだけど、、、 俺はモヤモヤ感しか無いよ。 これだけマスメディアに叩かれてる姿が連日放送されているが、マスメディアは原則国民である我々の反対側だもんな。 絶対に怪しい️️️
=+=+=+=+= 親族の話は眉唾物で、斉藤知事の話は信用する。 告発文に事実がないと主張するのに、港湾利権の話はすぐ信じる。 斉藤知事はこんな程度の人達にしか支持されていないから、全会一致で不信任となったのでは?
=+=+=+=+= 誰に相続したのかが掛かれていない。 勝手に売却なんぞ出来ないし、それこそ法律違反。 「親族」は、相続した斎藤知事の妬み、ハラスメントで不信任案可決された事に便乗しているのだろう。 法律上、親族は異議申し立ては出来るが、斎藤知事が祖父の邸宅を売却出来たと云う事は、なんら法律違反はないのだろう。 この記事は、いちゃもん記事にしか思えない。無理があるぞ新潮よ!
=+=+=+=+= 良く調べだしましたね こんな事をするから、親族から絶縁されるのでしょう それまでして、知事になる 平民には考えられない 身勝手な行為 よくぞ、維新 自民推薦しましたね 維新はもう、万博で府民から見放され 選挙でも負けましたし 次回の選挙に出るとして、今度は誰の家を売るのでしょう? まさか町金融の力を借りる?
=+=+=+=+= 皆さん自民叩きで躍起になってますが他の党でも酷い事やってますよ何故か報道も取り上げませんけどね。 メディアや雑誌媒体は自民以外から恩恵があるかのごとく自民叩きだがどっちもどっちなのにそれに触れていたら売上でも上がる?様ですね。 何処の党でもしっかりやってる人も居ればダメな人も居ます裏金も自民だけでは無いが他を叩かない何故でしょうね。 自民が好きかと言われればそうでは無いが何故か姑息なイジメみたいに見えてしまう、言ってる人達はそれ程立派で嘘も言わず真面目な人ばかりなのでしょうか?人の事は貶せるが自分事は見えていないの?
|
![]() |