( 215364 ) 2024/09/25 17:36:16 0 00 =+=+=+=+= 正直、能力があるのは茂木さんか林さんでしょうね。ですが能力があっても選ばれません。日頃からテレビ等に出演して勇ましいことを言い続ける、あるいは見た目がかっこいいとか、そういう方が選ばれます。まあ、だから30年失われたのですが。田中角栄時代は国民に未来を語っていました。ですが小泉純一郎さんあたりから、未来ではなく抵抗勢力を倒せとか敵を倒せと煽るようになった。そういう人を支持するんじゃ、そりゃ未来は良くなりません。倒したら別な敵が現れて、と下に下に向かうだけです。
=+=+=+=+= 今回は主な派閥も解散し、候補者がTVで政策をきちんと議論する時間が取れ、従来よりは改善されたと思います。ただ、決選投票を議員中心で行うのは汚職議員を救うためにやっているようなもの。投票の電子化を進め、1回目の投票と同様に党員も投票できるようにすべきです。
=+=+=+=+= 宗男は新ロシアでおかしくなってはいるが、政治のなんたるかはさすがによくわかってるな。一部、飲食を是とする箇所は賛成できないが、その他はすべて的を射ている。裏金問題と派閥、確かに派閥が無ければ裏金問題もなかっただろうけど、党内での派閥間政策論議により政策を練り上げていくには派閥は有効な制度だし、宗男の言うように人を束ねられる人材の育成の場にもなる。 一方で国民も国の将来を左右する政策の良し悪しを見極めることを優先すべき。残念ながら今の日本は倫理最優先で政策は二の次になるようメディアが煽る。いつまでも裏金裏金と騒いだところで国はひとつも良くならない。
=+=+=+=+= 「政治家は海賊、山賊の集まりです」との言葉、なるほどなあと思います。 賄賂や裏金、旧統一教会、ルール違反など頻発するのもわかります。そんな政治家の集団に、党員名簿など個人情報預けるのもリスクあること実感しました。
=+=+=+=+= しかし一国の総理を目指すのであれば、トータルな人間力が問われます。政策をしっかり持っていること。経験とキャリアがあること。何よりも、人を束ねるリーダーシップを持っていること。それらを兼ね合わせて、初めてトップリーダーになれるんです。
岸田君は、そうだったのかなぁ~?
=+=+=+=+= 物の例えとはわかっているけど ラーメンや餃子食ってりゃ人がついてくる、みたいな… そんな小さな話で総理大臣が決められてたまるかと
人間的には好かなくても、政策がしっかりしてて推し進める突破力がある人になってほしい
んでマスコミが よくわからない視点で「支持率調査」と「人気度調査」を都合よくすり替えた世論を作らないことが大事でしょうね
=+=+=+=+= ”どんなに良い政策を考えても、結局は人を動かせなければ政策は実現しません”。→私に言わせれば、良い政策を唱える人を皆で応援しその政策を実行することが出来るようなシステムや政治家でないといけない、ということです。いつも言ってますが、未だに派閥にこだわっている政治家がいる。いつまでも、一人では何もできないから隊を組んで弱い者いじめをする文化から脱しなければいけない。個人として独立しましょう。
=+=+=+=+= 私も茂木さんでないと日本はますます安い国になると思います。二世の人では務まらないと思う。雇用規制緩和だのリスキリングだの。聞こえはいいが結局竹中平蔵だろ。 職安の機能を使えばよいものを。 小泉さんはバックは大きいが人として何ができるか?と考えたとき、目立つことを改革としてみているとしか考えられない。レジ袋にしても、ライドシェアにしても、形だけ追って突飛なアイディアを出してそれを改革と考えているだけ。自民党の総裁ならできるかもしれないが、総理大臣は無理。 頭の良い人を貶める変な風潮はやめるべき、 地に足がついた人に総理大臣になってほしい。
=+=+=+=+= ロシアの工作員のような人の意見を真面目にインタビューしてニュースにするのは大間違い。これを繰り返すと煽動される人も出てきかねない。この男の言うことは全てロシアからの発言だと思っていた方が良い。
=+=+=+=+= 100%筋金入りの『昭和』の政治家だね。 国会という特殊世界での義理人情の厚みを基準にしている。 簡単に要約すると任侠映画の世界観だな。 派閥が『◎◎組』、親分の下での序列、新人を討論訓練で切磋琢磨させることで一人前に育てる、組どうしの付き合い会合での飲食の回数云々。
自分たちの安寧幸福=党勢の拡大が第一で、主権者国民は二の次らしい。 この路線では”大衆目線での政治改革”などできるわけはない。 政治の主語は常に一般大衆であり、実現すべきは国会議員の利益ではなく有権者国民、その個々人全体に波及する利益である必要がある。
鈴木宗男氏には、引退してもらいたい。
=+=+=+=+= 首相は一般への人気・知名度も大事ですからね。 茂木さんや加藤さんは重要閣僚として手腕を評価されれば次の目も出てくるんじゃないですかね。
=+=+=+=+= 他国に言いたいことも言えず、ニコニコ握手して資金援助するも金だけ取られ後ろ足で砂をかけられる、領土を侵略され領空領海で好き勝手されても「外交ルートを通じて厳重に抗議した」だけで終わり。 そういうのがもうウンザリなんです。 大半の日本国民は日本が好きで、日本人であることに誇りを持ちたいと思っているんです。 つまり、高市さん一択。
=+=+=+=+= 分かりやすくまとめると、利益誘導をどれだけ公平に議員に分配できるか、という点が総裁になれる要素という事ね。 うんざりする位内輪の話だけで進む自民党的な風景だ。 結局こういう仕組みが変わらない限り、日本は良い方にも悪い方にも変化せず世界から取り残されるという事か。
=+=+=+=+= さすが泥水を呑んで這ってでもここ迄やって来た宗男氏の本質を見抜く眼は確かなもの。国を任せるリーダーは、正に人間力を問われる。その中で行動の源泉となる知識というか資質に関しては、誰が見てもトップクラスにある事が最低条件だろう。知識と重要ポストの歴任による経験値において茂木、林は他を凌駕している。世襲議員だからとどうこう言うつもりは無いが、特に茂木は地盤、看板の無い環境から今の地位を実力で築いてきた人間。これは最大の評価に値すること。宗男氏の言うように、派閥解消が叫ばれてはいるが、派閥・同志を形成出来ない政治家は問題外。トップは志と政策熱意に長け同志を呼び賛同させ行動出来る政治家である必要がある。そこに一番近いのは現在、この2人しかいない。他は総裁選に出る事も烏滸がましい者ばかり。年齢順として茂木~林の順で行けば日本はよくなるはずだが・・・・・・・・
=+=+=+=+= 「役人は生きたコンピュータ、政治家は方針を示すもの。政治家は政策を実行しなければ存在価値はゼロだ。」
「山に登って道に迷ったら、川に沿って下るのが行政、もう一歩登って霧が晴れるのを待つのが政治。」
「役人は権威はあるが、情熱はない 必要なのは学歴ではなく学問。学歴は年が経てばただの過去の栄光、学問は現在に生きている」以上、田中角栄の言葉。
失われた30年、決められない政治、無責任な政治と言われる日本の国力の低下は、官僚の書いた原稿を読み上げるだけの素人の家業政治家しかいなくなってしまったことにあるのだが、前例踏襲セクショナリズムの官僚にも多いに責任がある。
優秀だと言われる官僚は、正解が用意されたペパーテストを解く能力だけで、正解のない危機には全くもって対応できない。
=+=+=+=+= 茂木さんの能力を見抜いている点はすごいなあ。本当の実力から言えば茂木さん、林さんになるんだろうが、いかんせん人気がない。今の候補者の中で、財務とケンカするのでなく、納得させられるのは茂木さんしかいないだろう。本当にもったいない。
=+=+=+=+= 自民党の旧態感覚の政治家では自民党は変わらない誰もが自分可愛さ一番で派閥があれば立ち位置を重要視しての政治活動となり裏金もつくり内向き思考となる。人として政治家として何が正しいか?日々、自問自答する心構えが先ずは大事だと感じる。
=+=+=+=+= 茂木さん加藤さん林さんあたりが実務能力では高いんでしょうね。 だけどそろって下位に甘んじている。 選挙の顔、保守の顔、でないとダメなのかな。
ただ身近でそれをわかっている議員票が取れないってのはやっぱり最後の一手というか、この人に懸けるって思わせるものがないのかもね。
=+=+=+=+= 人間としての深みを増して「これ」なら、 もっと政策勉強してて自分の言葉にできている 「初の女性総理」がいいなあ。
山崎某の出しゃばってた番組での発言とか見てても、 自己の体験と、法案出してる内容と、勉強した裏付けが ちゃんとリンクして見える。
小泉さんは 太陽光にしても、レジ袋にしても、 夫婦別姓にしても、思い付き感と あらゆる人々のニーズをすべて見た上で 結論出してなさそう感が拭えないんだよなあ。
=+=+=+=+= いつまで経っても変わらぬ、常に私利私欲と党利党略最優先で、常に利権金権まみれの裏金で、党と派閥と議員個人が私腹を肥やす、事なかれ主義がまん延し続ける事で成り立つ自民党による政権延命の為の、その場しのぎとご都合主義まみれの次期党首選びの演説会と言う名の茶番劇。裏金問題の実態解明を党ぐるみで拒否し、党ぐるみで都合の悪い事実を隠ぺいし続ける集団による、首相を筆頭に党ぐるみで説明を責任放棄する国民軽視ぶりと、災害に苦しむ能登半島の被災者を尻目に、のらりくらりと繰り返される茶番劇三昧と、政権忖度マスメディアによる無責任極まりない茶番劇報道ぶりに、怒りを覚えるばかりだ。
=+=+=+=+= 小泉進次郎も河野太郎も、本来立憲民主党に籍を置くべき様な人材なんだわ。 親中派だし、ポリコレとかだし。 ただ憲法改正だけで残っているんだから、早めに憲法改正して政策ベースで政党再編して欲しいわ。
=+=+=+=+= 派閥が率先してキックバックを渡していたのだし、一部では派閥の組織的な裏金作りとされているのだからダメだろ。というか国民感情からすれば書こうが書くまいが、普通じゃない使い方してるんだから、そもそもがダメなんだよ。
=+=+=+=+= 宗男さんの仰っている、人気者3人の石破さん、高市さん、小泉さん以外の茂木さんや加藤さんの事は全く知らない。ほんとに人気者3人以外の方たちは総裁は無理なのかを考えると、只の人気投票に見えてくる。
=+=+=+=+= 進次郎が実母に会ったなんて、あからさまな選挙利用で騙される日本人はいないのでは? 別れた実母の子供が小泉父に会いに行ったら拒絶されたことも報道されるべき。 メディアもアメリカがバックにいる進次郎を批判出来ないのはわかるが。
=+=+=+=+= 小泉、河野、石破、この3氏は炭素税を導入することを国民にお願いしたいと発言していたのを動画で確認しました。 この後も民にとり一層厳しい世界になっていくのでしょうか? 外国人優遇、海外に血税ばら撒く等この悪夢から覚めるのはいつか? 消費税も右肩上がり、治安は悪化、日本人急下降の出生率、積極財政はやらないし、結局の所、一般国民とはかけはなれた思考で議員様やっているのですね。というか国民なんて眼中にないし、日本ファーストではないですね。悪夢の中にいるようです。
=+=+=+=+= 「 彼は、総裁選への立候補を表明した記者会見で、経験不足がもろに出てしまった。あの会見に立ち会った24人の国会議員の中に、裏金をもらった議員が少なくとも7人いました。国民を軽く見ちゃいけません。」→高市は、推薦人に裏金議員がいるにもかかわらず、推薦人が誰かも知らないといった。これこそ、国民を軽く見ている証だ。
=+=+=+=+= 一国の総理を目指すのであれば、トータルな人間力が問われます。政策をしっかり持っていること。経験とキャリアがあること。何よりも、人を束ねるリーダーシップを持っていること。
こんな人間今までの総理にいましたっけ?
=+=+=+=+= 対ロシア思考に関しては逆なのに、ザ-マッチについては同じですな。小泉候補に対する意見「良い参謀が必要」は特に同感やね。ただし、誰が総裁になっても対露外交は変わらないだろうね。
=+=+=+=+= どうしてこの人に自由民主党の総裁選候補者のコメントを聞かなきゃならないのでしょう?
議員資格無いのでは無いかな。 所属先から、離党? 除名? ですよね。 比例代表で議員になっている人なのに、所属先から離れたら、議員資格無いでしょ
=+=+=+=+= ムネオ氏は、ロシアの為にムネオハウスを作る人だからな。ロシアの為に動くだけですもんね。 ロシアの為に、日本国内で動かないと危険なことでもあるんだろうかと思うくらいロシア人間なのは何故?
=+=+=+=+= ロシアに対する態度は許せなくて大嫌いやけど、今回の話は結構まともな事言っとる。 ①本当の頭の良さとは学歴ではない ②人を動かせてナンボ ③政権の浮沈を握るのは官房長官次第 ④対外交渉力のある人を首相に
=+=+=+=+= 発言の自由 見解というのは自由なんですけど 人の評価云々の前に 自分の行動 経歴をよく考えた上での発言したほうが いいと そう思うのですがね。身勝手であり 人の話もさほど聞き入れないし どうなってしまおうと関係ない考え こういう人間が鬼の首でもとったかのような発言 呆れるばかり
=+=+=+=+= 茂木候補を推進してるようだがこの人を見てて思う事は、周りの方の意見を聞かずに押し進める方だと思ってます、絶対にこの人だけはやめたほうがいいですよ!私個人の考え方ですが!
=+=+=+=+= 裏金議員や差別主義みたいな人たちが、推薦人に名を連ねている、さすが秩序や倫理を壊しに壊しまくったみたいな人の後継者としては、勝るとも劣らずな感じ。 誰とは言わずもがな。 党員、議員もしっかりしてくれよ。
=+=+=+=+= 貴方がほめても、トランプがほめても どの口が…と思ってしまう。 総裁選で国民に色んな約束をして当選し 当選後ことごとく裏切って支持率70%から20%まで下がった岸田ソーリと今の立候補者たちは自民党という同じ穴の狢。
=+=+=+=+= 国防を考えた場合、高市さんしかいないと思う。
今回の日本人男児刺殺に最も毅然とした態度を表したのは高市さんだし、これまでも中国に対して言うべきことは言うという姿勢の"ケジメをつける外交"が重要であることを強調してきているから。
残念なのは石破さん。 いつの間に中国に取り込まれちゃったねぇ~
=+=+=+=+= なぜ鈴木氏に総裁選の取材なのでしょうか、掲載する意図が解りません。 鈴木氏にはロシア側の領空侵犯の取材が妥当ではありませんか?
=+=+=+=+= ロシアへ報告するために次期首相候補の人間観察しているといったところか。 フレアの件もしっかり意図を伝えて下さいな。
=+=+=+=+= なんで日本国の舵取りを担うことになる自民の総裁選の批評をロシアの駐日スポークスマン・ムネオがしてる?インタビューする側の意図もよくわからない。
=+=+=+=+= ロシアの代弁者・鈴木宗男さんにしては、まともな事を言っている様に聞こえますが、さてじっくりと吟味すれば、その語りは鈴木流の浪花節放談ですね。
=+=+=+=+= 国を守れる人、外国から舐められ無い人でなければ話にならない。候補者の中には市長選挙レベルの人も混じっている。高市を引きずり降ろそうとする議員は中国や北朝鮮のスパイ?
=+=+=+=+= 総裁選候補に相応しい人がいないけど、この人が言うか⁈日本の利益よりロシアに向いているこの人が、あれこれ言っても心に響かないどころか腹が立つ。ご自分も候補達と全く同じ。
=+=+=+=+= 小泉進次郎と河野太郎の方が明らかに国民を舐めていると思います。 進次郎は国政というものを舐めている。進次郎支持者は国民を舐めている。 河野太郎は自分の立身出世以外は眼中にない。
=+=+=+=+= 茂木さんは結構良いんじゃないな、と自分も思っていたが鈴木宗男がこれだけ褒める人物なら今後信じるのはやめよう
=+=+=+=+= 今もロシアのウクライナ侵攻を是と主張し続ける人物が何を言っても信頼できないね。 人間力とか、抽象的な言葉でごまかすなよ。 そもそも何で、鈴木宗男に聞く必要がある?
=+=+=+=+= もう、いいですって。 なんで、この人に取材するかな? ロシアのウクライナ侵攻を擁護した人。 宗男さんから、逆にお金を出すから取材を して欲しいと言ってきたのかな。
=+=+=+=+= 金権政治の田中角栄 功罪があると思うが、あれくらいの剛腕でないと国は動かせないのかな?
=+=+=+=+= 鈴木氏はロシアへの思い入れ以外は割とまともな事を言いますね、但し議員をしている娘にも辛口な意見を述べてもらいたい。
=+=+=+=+= この方はロシアの喜ぶ人がなれれば誰でもいいんでしょ。むしろこれが望まない方を選んで欲しい。
=+=+=+=+= どれだけ国民に沿っても優秀であっても、公務員として逮捕されるようなことをしてる時点でダメでしょ。
=+=+=+=+= 税金を正直に納めている国民をバカにしてはいけません。ウソをつかない、お金にきれいな人間に政治をしてもらいたいと思っているのです。
=+=+=+=+= この人に総裁選を語る資格があるのか? 聞く方もどうかしてる。 国益を無視してロシア訪問するような人です。
=+=+=+=+= 鈴木宗男が茂木氏、小泉氏を推すということは、小泉氏はもちろん茂木氏もロシア勢力から「利用できる」とみられている、というわけか・・・
=+=+=+=+= 公然とロシアに尻尾振ってプーチン政権の為に動いてる鈴木宗男に何を聞くというのだろう?ウクライナに勝てないからさっさと降伏しろと言ったんですよこの人は
=+=+=+=+= プーチンの戦争を正当化しているムネオ先生!!。貴方の意見は全く参考になりません。すぐに議員をお辞めになった方が良いと思いますよ!!!。
=+=+=+=+= 長々とよく分からない記事ですが、推していると思われる高市こそ推薦人に裏金議員が最も多いんですよ。 鈴木宗男も、いい加減ですね。
=+=+=+=+= この人に聞く理由は何?聞きやすいから?とにかく誰が総理になっても駄目だな~て印象はムネの話を聞いても変わらないな。
=+=+=+=+= まだ居たの?こんなコメントより、この人が秘書を務めていた中川一郎議員との間で何があったのか真相を喋って欲しいべや。
=+=+=+=+= 鈴木宗男氏の採点?何の意味があるの。 ダイヤモンド・オンラインさん 読者をナメてます? 政治家の後援会から金もらって記事書く、 なんてこともうやめませんか?
=+=+=+=+= ロシアへの異常な肩入れをする鈴木さん、日本の事は日本が決めます。 日本をロシアのような国にしないために。
=+=+=+=+= 茂木さんが総裁になっていいとは思ったがあんたもリーフレット発送やったんかいでがっかりした
=+=+=+=+= 過去の人に総裁選のコメントは求めていない。領空侵犯のロシアについてコメントせよ。
=+=+=+=+= これじゃ新次郎か早苗しかない 決選投票に上がった方(多分石破氏も上がるから)が総裁総理ですか
=+=+=+=+= なんで宗男程度を取り上げる? メディアの異常さに辟易。 こうやってチヤホヤするから「先生」と勘違いする。
=+=+=+=+= 小泉、河野、石破さんが脱藩して新党作ったら、簡単に政権取りそうだなあ(笑)。 長続きはしないかもだけど。
=+=+=+=+= 汚職で実刑判決受けた人間にわざわざ意見求める意味が理解できません。
=+=+=+=+= 裏金問題から目を逸らすために出馬している人間が複数いるのが残念。
=+=+=+=+= こいつに聞いて何になるんだ・・・ あと進次郎って、初当選から15年も経ってあれなのか・・・
=+=+=+=+= ロシアと仲よくしようと考えている鈴木さんの採点基準が、そもそもズレている。
=+=+=+=+= この方に聞く必要があるのだろうか。 聞く意味を知りたい
=+=+=+=+= 貴方ほど、ウクライナ国民を軽く見ている日本人は居ないと思う。
=+=+=+=+= さすが鈴木宗男先生。 それなりの説得力がある。
=+=+=+=+= 全く議員連中は自分のために使う「それなりの能力」に長けてるよね。
=+=+=+=+= 彼の言う条件を考えれば該当者なしですね
=+=+=+=+= 何言ってんだ?
=+=+=+=+= ロシアのウクライナ人虐殺を容認した人の話など、聞きたくありません。
=+=+=+=+= つまりロシアにとっては茂木になってほしいということか
=+=+=+=+= 茂木はライドシェア推進だから全然ダメだよ。
=+=+=+=+= そーかそれがロシアとしての見かたなんだ。
=+=+=+=+= という評価を、日本を売ろうとした人がするのですね
=+=+=+=+= という評価を、日本を売ろうとした人がするのですね
=+=+=+=+= 他人を評価する資格があるんですかね?
=+=+=+=+= 早くプーチンの採点もお願いしたい。
=+=+=+=+= ロシアの回し者 の意見などよく記事に出来たもんだな。
=+=+=+=+= なぜ鈴木宗男?
=+=+=+=+= とにかく宗男は何を言っても良いがロシアには行くな
=+=+=+=+= ロシアひいきのあなたに、議員を採点する資格は無いと思うが…
=+=+=+=+= 上から目線は記者会見の発言内容や態度でわかる。
=+=+=+=+= 極端に言うと 政治家のレベルが低いのでは?
=+=+=+=+= 鈴木宗男さんって誰だっけ…ロシアの国会議員だったような…
|
![]() |