( 215382 ) 2024/09/25 17:57:27 1 00 職員や全議員からの批判を受け、知事としての存在が問われている状況。 |
( 215384 ) 2024/09/25 17:57:27 0 00 =+=+=+=+= 職員や全議員から、知事としての存在を否定され県民からも批判されている知事。メディア出演で自身の実績と自己弁護の話ばかりしていたが、知事の言動により職員の方も亡くなっている事など不祥事を消し去ることはできない。自信があるのであれば辞職又は失職後に知事として相応しいのか県民に問えばいいと思います。
=+=+=+=+= 不信任案可決の翌日から連日TV出演していた事からも未だに知事から退く意思はない。
TV出演してから一部では、斎藤知事を応援する方も出始めてている事からも再選されると踏んでいる事は確実ですが、TV出演しても未だに告発者潰しの処分や対応方法は正当であると主張する事からも亡くなられた方の遺族に対する想いは皆無でしょう。
ハッキリしているのは兵庫県民の皆さんが選挙しても落選するだろうと選挙に行かなければ再選される事さえ可能性があるという流れがあるという事。
既に選挙に出る為の布石はTV出演で打っていますので発表を待たずとも結果は観えてます。
=+=+=+=+= 確かに舛添とは違う、 舛添は公費を湯水の如く私用で使ったが、命をたつ職員はいなかった しかし、斎藤元彦の場合、お金で済まない人命を奪っている、 そんな斎藤元彦を有権者は許すのか、是非、知事を辞職し、再度立候補し、選挙の結果をみてみたい。 有権者は斎藤元彦に、民意をしっかり伝える絶好の場となると思います。
=+=+=+=+= 出直し選挙するなら任期が来年7月までになる辞職よりも任期がリセットされる失職を選ぶんかな。 だとしたら今月29日まで待つ訳か。 最悪なのは議会解散して新たな県議会によってまた不信任決議案が可決で、これだと失職にはなるけど時間と県議会議員選挙費用が無駄にかかるが、それはそれでやりかねんか?
=+=+=+=+= 東大→外コン→トップMBA→PEファンド→プロ経営者が理想なキャリアでは?外銀挟んだり、ベンチャー挟んだりで、いろんな選択肢あり画一的でないことが昔と異なる思うが、最終的に民間のプロマネジメント層が、今の40代のエリート層と思います
=+=+=+=+= 出来るだけ早く政界から離れる事だけが、人に社会に貢献出来る唯一の方法ではないでしょうか? 出直し選をするにしても、何故自分がこのような批判対象になったのかを、しっかりと見つめ直す時間を設けないとダメだと思います。 人からの改めての審判を受けるのはそれからじゃないでしょうか?
=+=+=+=+= 学校とかでいじめにより自殺してなくなる痛ましい事件が度々、起こるが、いじめた人は、ほとんどその自覚はない。 この方も、同様なことをして部下を自殺に追い込んだとは全く思っていない。 人間的素養が著しく欠けていると思う。
=+=+=+=+= 昨日のテレビで斎藤知事は「最後に記者会見でしっかり自分の思いを伝えさせていただきたい」と発言していました。 「最後に記者会見で」というフレーズで、知事は失職して改めて「出直し選挙」をやる覚悟を決めたのではないかと推測しました。 議会解散を選択するのであれば、「最後に」とは言わないはずです。 ここ数日テレビに出て実績をアピールしているが、これは「出直し選挙」に向けての活動が始まったと見て良いのではないか!
=+=+=+=+= ないとは思うが、万が一再選ということになれば、これまでのことは容認されたとして県庁は恐怖政治のもと職員は機能不全に陥るだろう。 対立候補に有力な方が出てこないかもしれないが、それでも選んではいけない人。兵庫県民もそれくらいのことはわかるだろう。
=+=+=+=+= 辞職して再出馬すればよいと思います。 記事が本当なら、この現状認識のズレが当人の法に抵触していないと考える理由の一つだと分かります。 対して不信任を決議した側も充分勝てる候補を用意する義務があります。 そして県民はしっかり判断し投票することです。
=+=+=+=+= 兵庫県は都市部だけでなく、北は但馬から南は淡路まで様々な地方を抱えていて、そこにはとくに高齢化により高齢者も多いでしょう。 高齢者の票はかなり重要であるといつも選挙で言われるが、このたびの騒動をどの程度理解している高齢者がいるのかと思う。 知事が再度立候補したら、ほんと他に有力候補を出さないことには、再選してしまうこともあり得る、と思います。
=+=+=+=+= 対立候補が出そろわないだろうとみて「失職」し、「出直し選挙」に出るつもりだ。その結果、自分は再選されると踏んでいる。 県民は随分と甘く見られているということ。 是非、県民の方を向いた、然るべき候補者の出現を望む。
同時に、知事及び側近の法令違反について、早急に捜査機関の捜査、事情聴取を強く希望したい。
=+=+=+=+= 連日マスコミの前で色々言ってるが、恥をさらしていることに気付かない人なんだな。 ただ、知事の不信任案可決後に知事に失職か解散かの判断を任せる法律もおかしいと思うがね。政治家が決めた法律だからね。この人は法に従って思考してるだけとも言えるよね。
=+=+=+=+= この人は目的がお金でなく、地位という今どき珍しい権威欲の持ち主です。 知事であり続ければ、何をしても許される、そんな妄想を持ち実際に躊躇なく執行する。
退職金無くてもいいから知事をもう一度させてくれと粘る。 だからこそ不動の執念を持ち決して折れない鉄塊のような剣を心に持つのだと。 ただ知事は続けられませんけどね。
=+=+=+=+= 県職員が知事とすれ違って、挨拶しても無視をしているらしい。よく権力もつと下の物とは接触しない、しゃべらないっていう人、私の経験上ありましたが、それっていつまでも通用などしない。無視された側はずっと覚えてるのと知事に向けて恨みみたいな念を持ってる人も少なくないと思う。無視された以上に、反対意見を述べたことにより報復人事された人なんて、恨みどころじゃないと思う。さらに、自殺者まで出して、遺族、県職員、県議会、その他県民やテレビの視聴者も独裁者のような人間を再選させてはいけないって、ほぼ思ってると思う。もし、当選したら、また新たな自殺者も出るかもしれない、またトラブル起こして多くの税金が無駄になるのか。ありえない。
=+=+=+=+= 万が一選書になったときの懸念だが、世の中この人物は駄目だと思っても現在の選挙制度では反対の意思が投票できない。
対立しる立候補に投票するしかないが、数人いた場合は票が割れたりして斎藤知事が再当選などというとんでもないことがあり得る。
そろそろ選挙を根本から見直してほしい。
=+=+=+=+= 確かに改革やってきたかも知れませんが、職員との隔たりは再選しても修復出来ないでしょうし議員の方々は大半は戻ってくるだろうし県民は再選させない反対派が多いはずです、対抗馬に誰を持ってくるかは改革をオープン的にやってくれる人が必要ではないでしょうか?県民の判断が問われるのは間違いない️
=+=+=+=+= 最初からこれが狙いだったのかも。辞職選挙となれば任期はあと1年弱だが失職して選挙となれば4年間は安泰だから。議会も選挙で選ばれたばかりの知事に不信任決議案は出せないだろうから。議会解散じゃなく失職選挙で当選というシナリオを描いているのでは。ただ当選するには相当ハードルが高い。まず支持政党がいない為選挙資金の問題、それに今回の疑惑についてきちんと説明責任を果たしているとは言い難いからそこを有権者がどう判断するか。斎藤としては各党が候補者を絞り切れないうちに当選を目論んでいるのでは。もう元明石市長の泉氏当あたりが立候補すればいいのでは。
=+=+=+=+= 表面に出ている報道だけで結論を出せるような単純な事件ではない気がします。そもそも告発された疑惑についての結論は出たのか?全会一致で不信任となったが、以前不信任でなかった議員たちはどういう経緯で不信任に変わったのか?知事達の取り組んだことや姿勢、それによる県庁内での要職たちとの関係はどうだったのか?全体像が全く見えてこない。 どうも側から見ていてメディアに延々と感情を煽られているだけに思えてしまいます。 そして表に出ていない一連の告発の本当の背景があるのか?それともおねだりなどに不満を持った自然発生的な告発だったのか?副知事が告発の調査にあたってなぜあそこまで厳しい態度で行動したのか?それとも表面に出ている通りの単に強権的な統制だったのか? 多数挙げられている問題点があまりにもボヤけすぎてどう見るべきなのか確立できません。 再出馬して結果がどうあれ、モヤモヤが晴れるわけではない。
=+=+=+=+= 次の任期が4年になる失職を選び、再選を目指すだろう。 すでに選挙活動としてテレビで実績を語っている。 あとは県民の良識次第だが、不思議なのは選挙活動と知りながら、大半のテレビ局がろくに突っ込めもしない一対一形式の宣伝番組を流したこと。勇気あるアナウンサーがいて、単なる実績宣伝で終わらせない番組もあったが、なぜ公益通報を握りつぶしたのか、追及すらできない番組にした局は放送法の公平性違反だろう。
=+=+=+=+= 斎藤知事を再選させては絶対ならない、もしそのようなことが起これば 兵庫県は全国の 笑い者 になり 県議会 も メンツ 丸つぶれになる、それを阻止するには各党バラバラに候補者を出さず一本化して統一候補を擁立し 万全の体制を整えなければならない、ただ 兵庫県民の85%が斉藤知事を信任していない、県外の人たちが 面白半分に色々と言っているに 過ぎないとは思うが
=+=+=+=+= 同調圧力、扇動的な報道に思考停止で同調する市民がほとんどだ。 だが報酬を半分にし、学校を無償化する知事に私腹を肥やす気持ちは微塵もない。 自らの落ち度、至らなさを認め、出直す優秀な人材を失うことは、あまりにも情けがなさすぎる。 自殺という思い責任は、その原因を解明できない不条理さも同時に抱える。 本人の心の裡の根っこは知り得ないが、本気である志は信じたい。
=+=+=+=+= ないとは思うが?万が一 兵庫県民が、斎藤元知事を再選挙で選んだ場合は県に対して地方交付税の支給を取りやめる位の選択をしましょう。法律を無視した人を選んだ場合のPENALTYを、選んだ県民にも示すべきです。人が亡くなり退職を選んだ県職員も多く居る現状で厳しく望みましょう。
=+=+=+=+= これだけ既得権益の議員や団体から攻撃を受けて心が折れないのは、やはり県民の支持を肌で感じてるからでは? パワハラも自殺も関連はなかったし、天下り団体とがっつりやり合うためには、やはり県民の圧倒的な支持が必要だと思うので、ぜひ知事選、県議選同時にやった方がいいと思う。
=+=+=+=+= どうやら失職するようですね。それまでのらりくらりとかわして失職してからの出直し選挙。一応権利はあるのでそれでも構わないが、本気で当選すると思ってるんだろうか? そりゃ何人かは支持するだろうが、県議や市議の応援無くして戦えるのか?それほど兵庫県は人材難なのか?
こうなったら泉氏しかいないでしょ、議員には嫌われると思いますが、県民のためにはなると思います。
=+=+=+=+= 彼はひょっとしたら日本人の特性に期待しているんでは無いだろうか。
・見た目で騙される ・嘘も言い続ければ真実になる ・喉元過ぎれば熱さを忘れる 等等。。
もし万万が一再当選する様な事があれば、兵庫県民だけではなく日本人として大いに反省する必要がある。
=+=+=+=+= うまくテレビを利用して、選挙の為の足掛かりを作ったように思えてならない。スクープ狙いのテレビ局は、狡猾な斎藤に操られたのではないか。テレビでの発言は、自己の県政への貢献を誰でもない自分が言い立てただけだ。知事自身の貢献と言っているが、県の事業のほとんどが県職員がやり遂げたのであって、知事の働きではない筈だ。 最近になって、知事は嵌められたとか、いじめられている、可哀想だとの擁護が見られるが、死を選んだ元局長や課長に言うべき言葉の誤りではないか。死者を出した時点で、斎藤県政は終了したものと思う。
=+=+=+=+= 全国民から四面楚歌、総スカンを食らっている様に思うが、斎藤知事の支持者が一定数いるのもTV番組でも紹介していた。
自分の周りの生活に直結する部分で政治改革を感じている人には優秀な知事に思っている様だが、知事である前に人として色々と問題が有る様に思う。
=+=+=+=+= 出直し選挙でもし対抗馬がなく、斎藤さんが無投票当選になったらどうなるのか。議会は再度不信任案提出ですか。 前明石市長の泉房穂さんはキレやすく、暴言問題もありましたが少子化対策とか街の活性化とか、市民からは評価がありました。 次期知事にお願いしたい。
=+=+=+=+= 出直しに出るという意味が分かりません。 おそらく激励する人が何人かいるのでしょう。 でも激励する人が何人かわかりませんが、それが支持する人のすべてでしょう。 2人の犠牲者をだした総責任者として情けない限りです。 どういう主張をするのかわかりませんが、果たして県民の厳しいヤジにとても耐えられるとは思いません。
=+=+=+=+= 出直しに出るという意味が分かりません。 おそらく激励する人が何人かいるのでしょう。 でも激励する人が何人かわかりませんが、それが支持する人のすべてでしょう。 2人の犠牲者をだした総責任者として情けない限りです。 どういう主張をするのかわかりませんが、果たして県民の厳しいヤジにとても耐えられるとは思いません。
=+=+=+=+= パワハラが、あったかどうかは謎ですが 公務員たちにこんだけ嫌われてしまっては 県政なんてムリでしょう。その嫌われた原因が パワハラなのかセコいからなのかはわかりませんが こんだけITが発達しようとも、最後は人と人とのコミュニケーションが大事だよね
=+=+=+=+= 前から言われているように、セクハラと違ってパワハラは、本当にハラスメントかどうかの判断が難しいよ。 罵詈雑言や人格攻撃などの言動は論外として、ネチネチやちょっとしたことでの叱咤は即パワハラとはならない。 秋篠宮の宮内庁職員に対する言動態度がマスコミに取り上げられた時、現在の西村宮内庁長官が「我々に対するお叱りとして重く受け止める」という談話でマスコミを沈静化させたのは、本当に見事な対応であったと思う。
=+=+=+=+= 議会解散だけして時間稼ぎをして少しでも退職金を上げようとすると思ってたが、どうやら出直し選をやりたいようだ だとすれば対立候補が準備不足であろう今やる方が斎藤氏には有利 それぐらいの計算はしてるだろう だが議会にも恨みを持ってるだろうから、解散&辞職を選ぶような気がする
=+=+=+=+= 兵庫県で今一番有名な政治経験者といえば、泉房穂さん
国会議員も市長も経験しているから、知事になりたくないはずは無いと思います。本人は立候補の意向を示していないが、兵庫県知事の辞職か失職が決まり、泉さんを擁立する団体が有れば受けるのではと思います。(それまでは口にしない)
=+=+=+=+= マスメディア全般が、良く無い。騒ぎ持て囃すから調子に乗ってしまってる。この様な人は「放って」置いたら良いんだよ!追っかける必要性等は無い「在阪テレビ局が」出演させたのも、大失態だ!本人の主張と実績のみだけが、視聴者へ提供されました。普段家から礼儀正しく振る舞ってるから兵庫県民が惑わされてる。今や県庁に知事の擁護電話増えたそうだ?「知事を虐めたらアカンと」本線から逸脱して来てる。議会側に対する批判も増えてるそうです。県民方々は忘れたのかなとね?「公益通報者制度違反に依り」元部下氏を、自身の保身の為に、不必要な懲戒人事発令し元部下氏を、死に追いやった人物!知事の嘘等が、過日の百条委員会にて、バレてしまってます。此処の、本質を見過ごしては成りません。兵庫県議会方々は、まともな判断下されて居ます。正常じゃ無いのは、「斎藤知事だけだ」
=+=+=+=+= 日刊ゲンダイの記事、都合の良い切り取りと盛って盛っての記事スタイルだからなぁ。 小泉進次郎の年金コメントでも、年金は60歳から80歳まで、受取を選べるようにすればよいと言ったのに対し、80歳受取にすればよいみたいな切り取り記事出してたメディアだし。 まぁ、娯楽小説と思って読めば楽しめるね。
=+=+=+=+= 現知事の斉藤元彦氏。自分のやってきたことの何がおかしいのかわかっていない。長い役人生活で見てきたこと、学んだことをやっているだけだ。どこが悪いと思っているかもしれない。
再度立候補するかもしれない。そして少ない得票数を見て初めて自らの至らなさに気付くかもしれない。
=+=+=+=+= もし再選挙に出ても流石に兵庫県民は許さないだろう、パワハラ、おねだりを許したとしても告発文を投稿して元県民局長、パレード費用の件の二人も亡くなった事実を県民も簡単には許さないだろう。 やる気満々は結構だか責任の所在をはっきりさせないといけない。
=+=+=+=+= 元県民局長が使用していた公用PCの内容の情報を手に入れているのに 一切マスコミは明らかにせず 自死したのは斉藤知事が原因と言わんばかりに 人民裁判のように知事をつるし上げる。
県民の財産である公用PCが私的に利用されていたなら、職務専念義務違反。 それについて無視をして斉藤知事を貶めようとする 県職員、議員、マスコミ、世論は異常。
斉藤知事は辞職せず解散をして、既得権益なまみれた議員たちを変えるべき。
=+=+=+=+= パワハラがどうだったか、おねだりがどうかなどは個人の感覚と見た時には現状の枠組みでは押し問答に終始する。 唯一間違いがないのは文書問題を知事が発表した後で関係する県職員が2名も亡くなったということ。 知事の行いに影響されたと見て間違いない。
=+=+=+=+= この状況にいたっても、県民のためにとか繰り返し発言したり、出直しできると思っているのは、ある意味がスゴいと思う。
鋼の精神力の持ち主ですね。
出直せる次はないですけど。
=+=+=+=+= 立民として泉元代表でも立候補して貰えば良いのでは。中央政権ではもう立ち位置もないと思うので、兵庫県知事というのは治まりが良いのでは。 まあ、負けたら政治生命もなくなるかもしれないが、ここは思い切っていかがでしょうか
=+=+=+=+= そうだろうね 本当に自分は正しい間違っているのはそれ以外だと思ってるんだろう 色んな場面でそれが伝わってくる もっと上手いやり方があったとか、自分の想いが伝わってないとかいう悔しさで涙は流すけど間違ったことをやったとは欠片も感じていない
=+=+=+=+= 自分の不祥事で何億もかかる選挙になる時点で県民にどれだけの負担がかかるのか何億もですよ、県民の税金ですよ。 まだパレードの際のキックバックの件やらまだ解明されてないなかでやる気満々で選挙とか言わないでほしい。
=+=+=+=+= 出直し選挙で再選を目指すなら失職や議会解散など四の五の言わずに潔く辞職をして県民に信を問えばいい 議会も不信任決議案可決で休会になっている現況でなにを引き延ばす必要があるのか 再選もまずあり得ないでしょうが、再度の不信任決議案で失職するよりは県税にも歳費の削減のためにも、そして本人の心象のためにもまだマシだと思うが
=+=+=+=+= もう、まったく関係ない私ですらこの顔は見たくもないわ。兵庫県民、特に県庁の職員の皆さん派どれだけ嫌悪感を抱いている事か! ついでに維新も擁護したばっかりにもう終わってしまいそう。 最近弁護している人もいるけど、何よりもこの人により明らかに政治がストップして、迷惑をかけている事だけは、忘れてはならない
=+=+=+=+= 現職と1対1なら誰であれ勝てそうですが、実績がよく分からない候補が3人も4人も立つことになると、知名度ダントツの現職に勝ち目も出てくるんではないでしょうか。マイナス票は入れられませんからね。 自民と維新は統一候補を推薦できるのか。注目を浴びすぎて都知事選みたいなお祭り騒ぎになったりしないのか。どうなるんでしょうね。
=+=+=+=+= 斎藤知事はやたらとこれまでの実績を自己評価しているがだからといってパワハラやおねだりが許容されるはずはない。ましてや尊い命が二人も亡くなっていると言う結果責任だけでも重大である。斎藤知事でなくても出来た実績と斎藤知事でなければ起きなかった問題とを相殺してはならない。
=+=+=+=+= 斎藤が再選となれば、県民の信任を得られたということになり、今後、公益通報したものは、握りつぶされ、パワハラも続くだろう。県民の信任が得られたいうことは、斎藤自身、今までのやり方は間違っていなかったと言い張るだろうからね。
=+=+=+=+= 誰が投票するのか?でも対抗馬がいなければ知名度ありすぎて?当選してしまうのか?本気でまたやる気なら改めて良い知事になるのか?こんなにも兵庫県が有名になるとは。根本的な解決の道があるのか?誰が仕切るのか?よくわからないが県庁の仕事は進んでるのか?
=+=+=+=+= 自分の給与も大幅カットし、兵庫の財政改善に向けて果敢に行動していた知事を、「付箋を投げた」程度の小さな言動を「パワハラ」だと騒ぎ立てて無理やり引きずりおろそうとしている状況。天下りなどの既得権益を奪われたくない勢力による陰謀を疑います。知事には再選を果たしてほしいです。
=+=+=+=+= そもそも立候補できるのでしょうか? おねだりやパワハラは立件するのは難しいような気もしますが握り潰しとキックバックについては追求して欲しいです。 立候補は潔白が明らかになってからするのが筋だと思います。
=+=+=+=+= この人は賢いはずだが。再戦して再選出来ると思っているのか。よく解らんTYPEの人物のようだ。怖いくらい。ま、恥を描くだけのように想う。周りは止めないのか、取り巻きには大した人物がいないようにも思ってしまう。
=+=+=+=+= かなり前だがどこかのワンマン市長が議会から不信任決議されて失職したがいざ出直し選挙をしたら普通に再選して驚いた記憶があるよ! なので実際に斎藤が出直し選挙に出馬したらどんな結果になるのか少し興味がある。万が一斎藤が再選する事があれば兵庫県民は斎藤のパワハラやおねだりを擁護するということ。つまり自死に追い込まれた2人の命など取るに足らないと言っている訳だからね!その時は高らかに叫びます!「兵庫県民恐るべし!!」
=+=+=+=+= 舛添も、そして前任の猪瀬も、百条委員会を開くぞと言われただけでチビって辞めた。百条委員会から逃げも隠れもしない斎藤はモノが違う。 出直し選挙でも、小粒の対抗馬が乱立したら票が割れて斎藤にチャンスがあるかもしれない。
=+=+=+=+= 再出馬すれば、今言われている「出直し選挙目的のテレビ局行脚 選挙目的」は事実だったという事になり、それ見たことか!!と更に非難の声があがるのは間違いないし、そもそも絶対落選しますよ 私は県民ですからわかる、周りにも誰一人斎藤氏を擁護したり盲信する馬鹿は居ませんし美容院に行っても銀行へ行っても病院へ行っても皆さん斎藤氏への怒りを話されてますから。どの面下げて再出馬するのか、出たければ出ればよろしいが恥の上塗りになるだけ、再出馬すれば文春オンラインに書かれていたパリ生まれの◯の顔も見れるでしょうしマスコミとしては再出馬して欲しいのでしょうね…
=+=+=+=+= どうして斎藤知事が責められるんですか?
局長が処分された理由は、22年5月に部下職員にハラスメントしていたからですよ。
そもそも、自分で見聞きしたもの以外(人から聞いた話)は公益通報にならないし、基本は刑事事件じゃないといけない(おねだりパワハラなどは民事)、更に誹謗中傷が含まれている場合は公益通報として認められることは困難では?
では、この文書の犯人探しをして何が問題ですか?
そもそも、ハラスメントをしていた人がパワハラの公益通報をするわけないでしょう。
こんな、一方的なリンチは許されないですよ。
=+=+=+=+= 選挙なり再出馬なり、好きにされたらいいと思います 注目は獲得票数、こういう方にさえ投票する兵庫県民の数が浮き彫りになりますよね、ある意味兵庫県民の民度が数字に拠ってよくわかるかと
=+=+=+=+= 一見おとなしく見えるがやる事は、えげつない用な事をしていると感じる 本来なら貰い物は、職員で分けるが全て持ち帰る様だ しかし、自分が気にいらないと職員に物を投げる様だ、これが上に立つ人間のする事だろうか。 多分住まいは、知事公舎で家賃などはかからないと思うが、余程始末をしている様に感じる。
=+=+=+=+= この方は世に問う事を決断したのでしょう。メディアが伝える事、100条委員会が下した事、議会が下した事、近辺の有権者の声 全ての事柄を偏見なくして世に問う決断をした。選挙で当選されたのだから選挙でその善悪を問う。これはこれで筋が通っているものと考える。
=+=+=+=+= 省庁勤めから知事になり自分は偉いから周りが言うことを聞くのは当然と思ってるのだろうね… だから知事は2名の元職員が亡くなったことには冷静に無理筋な持論を展開し、自分に関する事をを問われると涙を流すような人なんだね… どんなに立派な学歴や職歴が在っても人を思いやる心のないリーダーに人は付いて行かないでしょう?
=+=+=+=+= 斎藤知事は今もって自分は告発者による被害者であり、兵庫県政の改革は確実に前進しているとでも思っているのだろう? 従って議会を解散しそれでも新たな県議会メンバーによる不信任が可決されれば、知事選に再出馬するのではないかと予想する。 この人の自己愛は、常識では測れないところがある。
=+=+=+=+= 斎藤くんは議会を解散すると思います。 本機で自分が正しいと信じて疑がってないのだから、 辞職する選択なんてあり得ない。 辞職ってことは、自らの意思で知事の職を辞する、ということだからね。 本人の頭の中のロジックとしては矛盾するよね。
=+=+=+=+= 自民党は県幹部2名に声をかけたが固辞された。 簡単に言えば2021年共産党立候補者獲得票16万票以上獲得できることが 大前提です。
各党が知事候補を新たに立てて勝てるかが一番の問題、そこに斉藤知事が 立候補すれば勝つのは共産党候補です。 兵庫県職員組合は共産党知事を受け入れますか?
ここで共産党にも斉藤知事にも勝てるのは2021年次点だった前金沢副知事 だと担ぎ出しかすかな?兵庫県行政は20年間祖先帰り。
=+=+=+=+= 斎藤さんが次もやりたいってのは自由だが、自民と維新は今回ばっかりは責任をもって、(他の野党含め)候補を一本化し、まかり間違っても斎藤さん再選だけは防いでほしいね。
=+=+=+=+= 兵庫の方々、しっかりしてくださいね。 こんな事、民主主義であってはならない事例ですよ。 既に県民だけの問題ではなく、制度の問題も露呈してますから、法的な事だけではなく、同義的な部分も含めて、しっかり対応してください。
=+=+=+=+= 斎藤知事は「自民の推薦候補者」で維新ものっかかって推薦してただけ。 まるで報道では維新の候補の様に報道してるが、そこがそもそも間違い。
未だにパワハラとの報道をしてる所もあるが、百条委員会では、明確なパワハラの証拠は無かったと自民で委員長を務めた奥谷県議もテレビの質問で発言してる。
また、内部通報者の保護法違反と言われてるが、これも間違いで、当初は自民の議員および雑誌社に送りつけられてた。
結局それも、内部通報とはみなされず「怪文書」の類だと思われたから雑誌社も扱ってない、内部通報はその後。
メディアの扱いも擁護する記事も出てきてる。
また改革する知事を守らない維新に支持者も不審に思い、見限り出してるのが現状。
=+=+=+=+= ここまで自分のことしか考えてない人も凄いですね。 自己中すぎて全く持って上に立つ器じゃない。 仕事すれば良いってもんじゃないと思うけど。 みんなの力があるから自分も輝けるってわかってない。
=+=+=+=+= 再選目指すなら勝手にすれば良いけど自分が決めてるなら期限を待たずに解散でもすれば良い。長引かせて風向きが変わるとでも思っているのか?流石に維新も火中の栗を拾わない。孤立無援はかわらないと思うし屈折した一部の支持者も流石に少数過ぎる。こんな人初めて見た。
=+=+=+=+= 選挙になったとして、兵庫県民は選挙に行くかい。前回の投票率は41%程度だよ。残りの60%の有権者は選挙に行かないんだね。大きな組織票が動けば、この方再選してしまうよ。兵庫県民の皆さん、それでいいのかい。
=+=+=+=+= 孤独ですよね。今はもう、誰も周りにいません。牛タンクラブもいません。
出直し選挙、どの政党から出る?無所属で応援無し選挙にでて、投票してもら
えると思ってるなら『道義的責任』は死ぬまで解らないのだらうな。
万が一、知事に帰り咲くことが有れば、兵庫県職員は報復人事に恐れおののく 事になる。
=+=+=+=+= 立候補自体は個人の自由ですが、スタッフが集まるんですかね? 事務所の大部分はボランティアのはずですから、この方のために協力する人って少ないのでは?と思ってしまいます。
=+=+=+=+= ほんとなんなのかこの人はと言いたくなる、兵庫県の為に頑張ってきたとか、県民のために一生懸命やって来たとか言うけれど、それはあたり前で、その報酬は一般人よりかなりもらっているんだしあたり前、もういい加減これ以上かき回すなと国民は呆れないるだろう。 あんたのパワハラで人が亡くなっている事を棚に上げ、言うことはいつも同じ、最後まで考えて答えを出したいって、呆れてものも言えない 。 どれだけ無駄な時間をかけ議会を止め、さらに県民の大事な税金をあんたの為に使われたくないと殆どの人は想っている、長引かして何をしたいんだ、11月までもつれ込ますのが、ありえない。 そして長引かす本当の理由なんなんだと、まさか退職金とボーナスが増えるのをあてにしてないよね、ボーナスは辞退するんだよね、おねだり、何でももらう体質に見えるので一言、言っておきたい。
=+=+=+=+= 兵庫県の改革は保守系では絶対に無理!県と議会がウィンウィンだから県民に対して何の恩恵もない!議員の政活費問題の時も誰も何の責任も取ってないし誰一人辞職もしてない。こんな人達がはたして斎藤知事に不信任決議を突きつける資格があるとでも?これから斎藤氏は子供世帯に対してもっと今までに無かった政策を打ち出す!県大の無償化、高校生の通学費の補助や!此等は保守では出来ない。
=+=+=+=+= 「改革を進めたいという思いはある」 このような状況でこういう文言がでる自体異様でしかない。。。 選挙で多額の資金を血税で賄わなければいけないのに、なぜこのような考えに至るのか理解しようがない。 任意で逮捕し、事情聴取すべきです。 遺族が報われない。。
=+=+=+=+= 出直しよりも、公益通報者保護法違反などの法令違反やハラスメントに対しての検証が終わったんでしょうか?問題だらけで立候補なんて普通の人はしないはずなんだけどな。
=+=+=+=+= 県民の皆さんが判断するとは思いますが。どこに勝てる要素があると思ってらっしゃるのかね これだけ連日報道されているのに、ご自身の潔白というか、反論が有効でないようにみえる。それでは選挙に出たところ結果は見えてると思うんですけどね。 まぁ彼には見たいものしか見えてないか。
=+=+=+=+= 対抗馬に、有力な人がいなくて、ただ候補が乱立するだけなら、あわよくばという算段がたつのかもね。しっかりと、良い候補者が立っていただきたい。
=+=+=+=+= 出直し選挙をして県民の方々がどう思われているのか感じた方がいい。でも選挙となると事務所などを立ち上げると思うが誰がこの方に協力するのだろう。
=+=+=+=+= 往生際の悪いひとです その点金メダルかな、それはあなたの勲章にして ください。さてそこまで居座る理由がわからない、不信任決議が出た以上 解散か辞職か! 県政、県政と言ってるわりには県に迷惑ばかり、納得しないならば「選挙」をすれば、 こんなはっきりしない人がよくも「知亊」なんかつとまっていたのかと疑う。
=+=+=+=+= ここ数日テレビの対談に出まくってるけど、選挙へ向けてのPRとしか思えない 辞めてからはなかなか出られないから今のうちに懸命にアピールしてる姿は見苦しいことこの上ない テレビ局の姿勢にも不信感しか持てない
=+=+=+=+= 今の日本を知る、良い観測気球だね。つまらん世の中は誰がやっても変わらん、という人や、項羽になぞらえて応援してる高須のような人、県政が大混乱になるのを面白半分でみたい人など、どのくらいいるか。逆に惨敗でも、10000票位は「やから票」を集めそうだ。
=+=+=+=+= "「解散の可能性は五分五分。知事は何を考えているか分からない」"
このお方こそ完璧なインテリヤクザと言える。 決して手は出さないが、権限と暴言を持って周りの人間を悲惨な目にあわせる。 出直し選?信じられないし、とんでもない事ですけど、投票する人もいるんでしょうね。 兵庫県民さん、次は真っ当な選択を。
=+=+=+=+= 何票入るのか楽しみですね。10票くらいかな。でも、無所属で支援するのもかなりのリスクですから、退職金程度の費用で立候補はあり得ないでしよう。
=+=+=+=+= この人は最初の段階で、自分にはそういう感覚が無かった。通報されて問題だったって理解した。って頭を下げてしまって辞任して、民意を問いたいって事で出直し選挙に打って出ればやってきた事自体はかなり評価されていたんだから再選できただろうにって思う所。
それが出来なかったのは官僚であったが故の「非を認めない」体質なんだろうなー。
=+=+=+=+= 亡くなった課長は3月までに局長が文書を配布して、自分が刑事事件に巻き込まれるのを悩み休職。 局長は100条委員会に出ると頑張っていたが、自分が公表したことがエビデンスに欠け又課長の死を知りヤバイとなったのか? 元は公務員のクーデターとも言われてる?(外郭団体での定年勝手に延長チューチュー?)
=+=+=+=+= 齋藤は知事選挙に出るね。でないと、テレビなんかあんなに出たりしない。改革を前に、というのはそれだね。兵庫県民に訴えている。ああいう真面目そうな顔つきでくると、信じてしまう人が出てくる。これからの怖い。
=+=+=+=+= 頑張れ、頑張れひょっとしたら当選するかも、選挙資金も退職金とか家をどうにかすればどうにかなるだろう牛タン倶楽部も応援してくれるし、民意を問うてみよう。
=+=+=+=+= 自民と維新は厳しい選挙になるでしょうね。 特に維新は厳しい。 かといって立憲や共産の土壌でもない。 消去法でいうと国民になるが人はいないでしょう。 無所属で国民あたりが支援の人でしょうかね。 若しくはダークホースの有名人。
|
![]() |