( 215510 ) 2024/09/26 02:01:41 2 00 NHKラジオ国際放送の中国語ニュースでまたトラブル 収録間に合わず前日分を放送、謝罪産経新聞 9/25(水) 19:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1acef643253db50d7ca8e907228a440928b60655 |
( 215513 ) 2024/09/26 02:01:41 0 00 NHK放送センター外観=東京都渋谷区
NHKは25日、同日昼に放送したラジオ国際放送などの中国語ニュースで、事前収録した内容に翻訳ミスがあることが放送直前に見つかり、再収録が間に合わず、前日に放送したニュースを再び放送するトラブルがあったと発表した。
【写真】中国籍スタッフの発言について謝罪するNHKの女性アナウンサー
NHKによると、トラブルがあったのは25日午後1時1分からのラジオ国際放送とラジオ第2放送の中国語ニュース。中国籍の男性スタッフが8月、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を「中国の領土」などと原稿にない主張をした問題を受け、事前収録に切り替えていたが、翻訳ミスの発覚を受けた再収録が放送時間に間に合わなかったという。
NHKは「再発防止を進める中で、このようなことが起きたことをおわびします」と謝罪。「再発防止と信頼回復に努める」とコメントした。
|
( 215512 ) 2024/09/26 02:01:41 1 00 1. NHKの存在意義に対する疑問や批判が根強く存在している。 2. 過去に度重なる放送事故や不祥事が起きており、そのたびに反省や再発防止策が強く求められている。 3. 受信料の徴収方法や必要性について、議論が提起されている。 4. 放送内容においても、偏向報道や国益を損なう情報配信などが問題視されている。 5. NHKへの厳しい対応や改革が求められており、再発防止や信頼回復に向けた措置が必要とされている。 6. 一部の意見では、NHKの解体や民営化など、根本的な変革が必要と指摘されている。 7. 勤務体制や放送内容、職員の報酬など、NHKに対する様々な批判や疑問が表明されている。
(まとめ) | ( 215514 ) 2024/09/26 02:01:41 0 00 =+=+=+=+= 度重なる不祥事に、NHKの存在意義が問われるように思います。 昔ならともかく、今の時代、NHKはなくてはならない必要不可欠な存在とも思えません。他に民放やネットだってあるわけだし、何がなんでもNHKを存続させなければならない理由はないと感じます。 昔は全員から受信料を徴収することに意義があったのかもしれませんが、もっと時代に合った受信料徴収の仕方に変えていくべきだと思う。NHKを見たいと思わない人からも受信料を徴収するのはやり過ぎだと思う。 見たい人からのみ徴収するか、さもなくばスクランブルをかければいいだけの話だと思う。
=+=+=+=+= このような放送事故を度重ねて、行ってしまう体質は極めて問題ある組織だと思わざる得ない。 もう公共放送だということをしっかりと議論して、放送法を抜本的に改正した上で、受信料に関して、支払った人にのみ配信した方が、公平だと感じます。 スクランブル放送にすれば迷惑をかけられることもないですし、見る必要もない料金を徴収されることもありません。 公平な放送とは組織を支えてくれる方だけに情報を提供するのが、正しいと思います。
今回の放送事故で、その方向を打ち出しましょう。
=+=+=+=+= 今一度NHKの存在意義について見直すべきだと思います。 文化財の破損行為や尖閣諸島に関する問題発言など、NHKの不祥事は枚挙に暇がありません。 しかも、そうした不祥事に対して何ら責任を取ろうとせず、いつも有耶無耶にしてばかりいるように思います。 大勢の国民が経済的に困窮している中、見かじめ料のごとく料金を徴収するやり方は時代錯誤ではないでしょうか。 個人的には、今の情報化社会にもはや公共放送は必要無いと思います。
=+=+=+=+= もし生放送だったら翻訳ミスのまま放送されていた訳ですから、事前収録に切り替えた事の効果はあったのでは無いかと思います。ただ、そのミスに気づいたのが放送の直前は遅すぎました。そして、8月に起きた中国スタッフが原稿に無い、しかも国の公式見解とは相容れないことを発信したトラブルがあったことを踏まえれば、再度のトラブルは視聴者から、またかと思われかねないですから、十分に注意された上で番組制作に取り組んで頂きたいと思います。
=+=+=+=+= 「二度有る事は三度有る」と言う言葉が有りますが、今の世そんな悠長に構えてはいられません。 私は、「一度有る事は二度有る」と自分に言い聞かせて日々過ごしています。 回転寿司とか色々な話題が有りますが、一度話題に上ってしまえば我も我もと愉快犯等が出て来ます。 一度痛い目に会ったら、二度目が有ると思って対策を講じるべきです。
私はボランティアで、毎回ゴミネットの設置・回収をしています。 最初は、猫の通り道とカラスの多さに対応が大変でした。 隣がカラスや猫の被害にあっているのを見て、対策としてネットを只かぶせるだけでは無く、テントの様に張りネットの周囲には針金で包囲し通り抜けできないようにしました。 カラスは、ゴミネットの端をくちばしで上手にめくり上げゴミ袋をあさります。 その様を見ているので、ゴミネットの端には重しを付ける事にしました。 幸にも、被害には会いませんでした。 二度目は必防止です。
=+=+=+=+= 短期間に異種のトラブルとは言え、再発を繰り返すとは公共放送の体をなしていない。解体的出直しを図るべきだ。先ず経営幹部の刷新とガバナンスの徹底。グループの過分な内部留保の適正化を図り、視聴料の大幅値下げをすべし。仮にこれでも統制が取れなければ、民間放送会社への移行をすべきだ。
=+=+=+=+= YouTubeを観てたらNHKの広告が流れてきて、「受信料を公平に負担していただいているからこそ公平な情報を届けることが出来ます」なんて言ってて「は?」と思ったばかり。 これだけ情報化社会が進みSNSも発展している今、NHKの必要性を感じません。
=+=+=+=+= 公共放送のあり方についての議論は良いと考えます。
世界の多くの国営放送は政権に寄り添った報道を行っています。 その例として、北朝鮮や中国の報道内容は誰もが知る通りです。
放送は世論や国民のコントロールに大きな力を発揮します。 クーデター政変や戦争による侵攻があれば、真っ先に制圧の対象となるのが放送局です。
日本の公共放送は受信料で運営され、国家予算に頼っていません。 この事はNHKの報道内容の独立性の基盤となっています。 NHKニュースや論評では、政権に向け苦言を呈する報道をしばしば目にする事があります。 NHKより、むしろ民放局の方がニュースの内容がスポンサー企業や政権に忖度していると感じる事はよくあります。
もし、公共放送にスクランブルがあれば、それは公共放送とはなりません。
受信料に抵抗がある事は理解します。 が、NHKの様に独立性を持つ放送局は世界でも貴重な存在です。
=+=+=+=+= 今回のミスを前回の出来事と同一にみせるのは違います。
今回はミスの範疇と言えますが、前回のは中国による公共放送への工作活動と言えます。 下手すればこういったことを理由の一つに攻め込まれる一手を踏ませたことになるかもしれない事案でした。
今回のは再発防止を。 前回の事案は中国への追及と圧力制裁を。
切り分けて処理しなければいけません。
=+=+=+=+= 今の時代に未だに政府がNHK法を放置している事に疑問を持ちます。
NHKはあって良いと思いますが、強制的な視聴料徴収を撤廃してスポンサーを付けて、必要な放送に絞って細々と運営すれば良いのではと思いますね。
先ずNHKにエンタメを求めていないし、公共放送としての役割の肝はエンタメではないはずです。
本来の公共放送の在り方を見直してほしいです。
=+=+=+=+= 再発を防止出来てないのに再発防止と言っても信用出来ない。強制的に国民から視聴料を徴収しているのに再発防止って言葉だけで済まそうとしているのに怒りを覚えます。こういう時こそ説明責任と誰が責任をとるのかが重要なのではないですか?民放とは違うんですよ。自覚がないのでは?
=+=+=+=+= NHKは中国向けの放送では放送料を取らず、日本人からは脅迫まがいに振込用紙を送りつけてなんとか搾取しようとする。 Amazonプライムが年間6千円、NHKは年間2万1000円。素朴に高すぎるでしょ。 高いといえばNHKの職員の平均給与も1千300万以上なので高いですよね。
=+=+=+=+= 国際放送は国からの交付金を受けて放送しているのだから、会長や国際放送を担当している責任者の給料カットして交付金の返還をするべき。
=+=+=+=+= 国益を損なうとまで言われて対応した結果がこれ。再発防止策を練って実行すると言ってませんでしたか?どこに根本の原因があるかを特定せずに何か起こった時に対応する組織ということがわかりました。そしてNHKの言葉には耳を向けてはいけない、信用できない放送局ということもわかりました。本当に税の無駄。政府は重く受け止めて再発防止策が適切なのか、合理的対応をする旨の指示を出して欲しいです。
出たとこ勝負でやったもん勝ちみたいな事象にこうも翻弄される姿を見て落胆してます。
=+=+=+=+= まあ、おそらく “翻訳ミス” は体のいい言い訳で、本当はまた反日発言を再発させてしまったのでしょうね。 でまた 「個別案件」 で処理しようとして一個人の問題に矮小化するから何度も再発を繰り返す。
今回は電波に乗る前に止められただけ一歩前進ですが、もういいかげん一連の反日事件は専制主義勢力が主導している現実を直視して本当に有効な対策を講じるべきだと思います。 希望的観測で逃げてばかりでは事態をエスカレートさせるだけで、いつか取り返しのつかないことになるでしょう。
=+=+=+=+= 普通の会社とかコスト削減で人員減らされ担当者がミスするというような話はよく聞くが、不況だろうがなんだろうが税金のように視聴料徴収し、足りなきゃ値上げとかコスト意識が全く無いNHKに関してはそのようなことはなく、単にたるみ切ってるだけだと思う。先日の不祥事なんかトップのクビが飛ぶレベルのことやらかしたのに、あれをチョットの謝罪で済ましてる時点で、下の方も上に倣えで緊張感にない仕事してるのがよくわかる。
=+=+=+=+= こういう時こそAIによる音声アナウンスの出番でしょう。 NHKは日本語のAIアナウンス技術は発達してきているが、外国語についても現地の国で調達すれば優秀なモデルがありそう。 流暢な言葉でなくても、人間に喋らすよりは余計なことを話すリスクは小さいでしょう。
=+=+=+=+= 中国人スタッフの尖閣は中国の領土発言以来、大きな問題になり少しは偏向報道が減ったのかと思ったがそんな事では改心出来ないようだ。
昨日のミャンマーの軍事政権の特集も、軍のガソリンを影で支援するのは中国だと解明したのは良かったが、番組後半は日本のミャンマーへのODA批判に傾倒していた。
ODAは手放しに賛同出来ない部分もあるが、日本が補修した鉄道が軍に使われてしまうが一般国民用の列車も使っているかも知れないし、ガソリンを軍に提供している事と同列にして良いのだろうかと思う。
=+=+=+=+= NHKニュースについて中国語での放送をする場合、AIの自動翻訳と自動音声で録音済みの音声データを複数人の日本人翻訳家の確認を行ってから放送とすべきでしょう。
NHKの存在意義云々の前に、日本語意外で中国語アナウンサーによるトラブルが問題であるのなら、中国語に限り機械のみでの対応にすれば良い。
=+=+=+=+= テレビやラジオの放送は国の許認可を経て、公共の電波利用しているのだから、よく考えて欲しい。 また、NHKには、国民の税金が投入されている点でもしっかりして欲しい。 いくら法律で、NHKが徴収できる受信料はテレビ放送のみ、ラジオ放送は受信料不要なのだから放送事故があっても少し許してはない。 NHKはテレビとラジオが同じ組織であり、その運営は税金だけでなく(国民から直接の)受信料も含まれていることを忘れないで欲しい、
=+=+=+=+= まず、会長は辞任を。 担当ディレクターも、担当部署から更迭。 受信料3割カット。→BSもNHK総合や教育は再放送まではOKなんだけど、『選』を入れて再々放送や再々々放送など、コンテンツが無いのか?少しは、リクエストして昔のドラマだったり放送してほしい。
あと、災害等で番組が飛んだ時に何時頃放送できるのか?インターバルの時に告知してほしい。
あと、国営放送なのに子会社があるのはなんで?NHKエンタープライズ等。なんでNHKとNHKエンタープライズが共同制作って?
NHKの会長なんて名誉職なんだから、無給でも良いのでは?
=+=+=+=+= やる気が無いのでしょう。もう公共放送とか云う隠れ蓑は必要性に疑問点が多すぎます。純然足る公共放送は別に創るべきですね。NHKは名前を変えて民間放送になるべきです。但し、国税や視聴者が永年支払った料金はきちんと精算すべきです。他国の意向に沿って放送を続けてもらっては困ります。
=+=+=+=+= 正直な話過去にも大量に前のような事が行われていたのではと疑ってしまう。
100年ラジオなどアーカイブを遡る様な番組を持つNHKですから国際放送とはいえそれなりの保存期間で残しているのではないのでしょうか?第三者をかませてでもしっかりした確認をして公表して欲しい。常習性があるならばディレクターなど他のスタッフの関与、またはとんでもない怠慢と言うことになる。
まだ内部にそういう輩が残っているのでは?という不安に繋がるのでとりあえず今回の「翻訳ミス」の内容が気になる。
=+=+=+=+= NHKはもはや存在意義などございません。民放に任せておけばいいような、お笑い芸人起用のしょうもないバラエティばかり制作して。低俗な番組の制作費を国民から強制徴収することが、なぜ許されているのか。なぜ職員の給料は、その辺の中小企業や公務員よりも高給なのか。NHKは自民党と同じくらい、なにひとつ存在意義が解せません。
=+=+=+=+= 受信料で運営している国際放送なのに、放送時のトラブル時の想定対応が甘すぎるのでは。 翻訳ミスのまま放送しなかったのはせめての救いだが、こういったトラブルはアナウンサー側の責任では無いと思うので、アナウンサーに謝罪させたりせず、番組の責任者がきちん表に出てと経緯説明と謝罪を行うのが筋だと思う。 あと、こんな状態で安易にネット業務の拡大を進めたら、今度はネットで世界中に国益を損ねるニュース等の情報配信が行われるリスクが増し、NHK離れが加速するのではないだろうか。
=+=+=+=+= これが国営放送の実態ですか? 確かに国内外を問わずラジオ放送について受信料を徴収していない。だからと言って手抜きに近い仕事の仕方には問題があるでしょう。 話しがそれますが、法律を盾に受信料を徴収し、あわよくばインターネット環境があってネットに接続出来ればカネを取ろうとしているNHKの体質に非常に問題ありと思っています。いっそ、完全民間化にすれば危機意識は今よりは向上する事でしょう。
=+=+=+=+= 毎年予算も降りているしその他に受信料も独り占めしているくせに予算がないはずが無いだろう。本当に予算が足りないなら社員の給料減らすとか予算に見合った放送をするとか何か努力するべき。NHKは元々営利目的ではないのですから予算内で多くの国民が必要とする最低限の情報を流せば良い。
=+=+=+=+= 中国語が堪能な日本人でなく、日本語が堪能な中国人に翻訳やニュースを任せた結果。 いくら有能な日本人がいなくても、日本人を育成すること無く、外国人労働に安易に飛びつくとこうなる。逃亡先がある以上、大胆なことでも平気でやるよ。 知的分野に外国人をどんどんと入れていく。すると、日本の利益が損なわれるリスクを招き入れている。単数でもこれだけ大きな事ができる。複数集まると、もっと大きな事ができる。 本当に外国人が知的部門で良いんですか?そういう例が続いていますね。
=+=+=+=+= NHKの受信料問題のようなことこそ、国民投票して決めるべき。国民投票のハードルが高すぎるので、もう少しやり易くして欲しい。今の国会議員なんて、投票率半分以下で選ばれ、その内わずかな割合の投票を得て議員になってる集団が国民の大事な事を決めているんで、厳密に言って国民の意思を代弁できる立場かそもそも怪しい訳で。国民投票の条件をまず国民投票で決めたらどうだろう。
=+=+=+=+= 再発防止と信頼回復に努めるという言葉を見て もうこれしか言葉が見つからないということでしょうか ちょっとは表現変える努力くらいはして欲しかったと呆れるのみです 視聴料を法律で広く徴収する事業体としての責任感が極めて欠如しています 管轄官庁総務省ももう擁護をする理由がないのではと思います 我が国の主権を妨害したに等しい結果を招いた訳ですから 例え業務上過失でも普通は大きな罪を負うことになるかと思います お役所 事なかれ主義の現岸田政権では国民の怒りを吸収するのは無理でしょう 早く何とかならないものでしょうか
=+=+=+=+= 公共放送するという重圧をNHK職員にだけ負わせてしまって申し訳なく思います。 公共放送から職員の皆さんを解放して楽にしてあげたい。 そのために我々国民にできることはないか真面目に考えなければならない時がきたように思う。 いつまでも公共放送に頼りっぱなしではダメで、公共放送を必要としない国民にならないといけないのではないだろうか。
=+=+=+=+= 詳細不明ですが放送止めて正解だったのではないかな。前回の時に政権与党は臨時国会を召集してあのようなことを行ったものを直ちに拘束できるような法律を審議すべきだったと思う。何もしないからロシアの領空侵犯、中国のミサイル、舐められっぱなしだ。今からでも遅くないから総裁選延期して臨時国会召集へ向けて動くべきだと思う。
=+=+=+=+= 国営放送局でしょ、日本でなくあの国だったら、謝罪で済んだのかな? あまり視聴もしていないのに徴収、局員の給与体系、令和の今、改めて存在意義を問うた方が良い。 もっと守備範囲を狭め、コンパクトにし、税金で賄える規模感で良いのではないか?今の時代にあった変化がこのNHKには必要ではと思う。
イメージは国会議員に近い、特権意識があると思っている国民が多数のような気がする。
=+=+=+=+= 受信料払ってるのでコメントします。 NHKは危機感がない、同じようなミスを繰り返し反省がない、民間放送はスポンサーも厳しいのでミスが許されないがNHKはぬるま湯もいいところだと思う、近年はニュースを読むアナウンサーもよくカムし全体的に弛んでると思う、受信料で放送してることをもっと自覚して業務遂行するべき。
=+=+=+=+= NHK解体が日本国民のためになると以前から考えている者です
ラジオ国際放送には、受信料だけでなく税金9.6億円が投入されている。 責務を果たしていないNHKは全額を国庫にすみやかに返納すべきでしょう
8月にラジオ国際放送を通じて日本の主権侵害の放送をした外国人がいたが、NHK内部体制が原因のような論点すり替えがおこなわれていた。収録であればとか、チェックが甘かったとか。とんでもない。その程度の問題ではない。 疑いなくNHKの存在自体が問題です。
主権侵害を「公共放送」で流す行為は、厳罰に処するべき罪のはず。だが、NHKが放送法で守られていることで、主権侵害行為もそれを犯した犯罪者も守られる仕組みになっている。今も、日本の主権侵害する気まんまんの人物が多数受信料でやしなわれているに違いない
国民が公共放送を再定義して、NHKを完全に解体し、代わりに新・公共放送を立ち上げるべきでしょう
=+=+=+=+= NHKの存在を考える時期になっていると思います。今やネットでニュースや地元ニュースや話題を確認したり出来るのに、日本全国に支局等を複数もち、職員の数も大規模工場の社員並み、豪華設備と人件費と不動産の支払いを国民から数千億円もの徴収で賄い、余ったら投資までする。職員の人件費も日本のトップ企業に肩を並べる始末。本当に必要なのか?アニメに、お笑いに、ドラマまで民放で出来る事が強制で徴収されるお金で放送される。民放は、スポンサーに頭下げてお金集めて放送してる。疑問に思わないですか?お金の使い方に!税金なら問題にする事案だと思いますが、どう思いますか? NHKは、ニュースとドキュメント(海外のTVマンも驚く程の長期間の動植物ドキュメント)や相撲や落語や歌舞伎等の日本文化の放送だけでいいんじゃない。そうしたら地デジの電波帯も空いて他に使えて公共性がアップすると思います。
=+=+=+=+= 一般企業であればリコール相当。国営である以上来期の賃上げは到底理解出来ないし、該当部署は一般であろうと減給を視野にすべき。日本という冠を持つ放送局として非常に恥ずべき事象と思うし、再発は今生あってはいけない。
=+=+=+=+= 強制的に受信料を徴収されている。スタッフと言う事は、この方にも給料は支払われているだろう。このような行為に及ぶ職員は厳しい処分をしてください。私たちが支払った受信料から給料を受け取っていると思うと怒りが込み上げる。 そもそもが視聴者の意思確認もされずに、受信機を有していたら払う義務があると言うような法律がある事自体、民主主義の国で未だに廃止もされずに継続されている事自体が間違っている。根本的なNHKの存在意義を見直す必要がある。
=+=+=+=+= 中国語で放送する必要は無い。いつまで認識のない事をやっているのか?中国語で放送するならば、しっかり中国政府がやっていることがいかに国際社会からかけ離れていて、それを国民が全く認識していない事を放送するべき。
=+=+=+=+= 件の中国籍アナウンサーが事件を起こす前から、実は今回のような不始末が日常的に起きていて、それまでは明るみに出ないように揉み消していただけなのでは。いずれにしても、NHKは我々から受信料を徴収している訳ですから、改善が必要。仮に改善できないのであれば、受信料の徴収は止めるべき。
=+=+=+=+= 一刻も早くNHKの解体を求めます。 無駄な税金、無駄な視聴料を搾取し続ける事に何の意味もありません、NHKらの職員もそうだが幹部らは自ら解体に向けて動くべきだ、自衛隊らより所得があるとは何事か、1度解体し無くしてしまえば議員らも忖度する必要は無い、議員らはNHKに何も言えない者が多数居る、これらも排除すべきと思う。 NHKが無くなったら、その予算は国民と自衛隊員らに還元すべきだ!
=+=+=+=+= 懲りない面々。懲りないミス。繰り返えされると故意になると思います。 難しい言葉で無理に表現するので誤訳が生じ易くなるでは?と素人目に思います。 翻訳に適した「ちゃんとした元原稿」が必要ですが、それが書けないのではと思います。ニュース事案の取捨選択、理解力、要約力、翻訳に適した言葉と表現力。これって、社会的センスと国語力の問題ですよね。
=+=+=+=+= 国民のお金で運営されてる、そんな所が下請け→下請け→下請け?をしていたことにショックを受けた 国民のお金で運営するなら、下請けに投げるのはやめるべき 国民のお金を中抜きまでさせて、このような事態を起こして何を考えてるのか? まずはNHK本体のできる範囲でいいので、その範囲からのリスタートをしてもらいたい
=+=+=+=+= 今後、NHKのニュースで他社のミスやトラブルを放送する資格はないですね。ましてや原因究明や再発防止ができていないと放送するのはもってのほかですね。親がルール守らないのに子供にルール守れと言ってるようなものです。いや、今回はラジオの問題なので、テレビではなく、ラジオでしかこれ通用しないんですかね。おそらくNHK内部でもラジオが起こした問題なのになんでNHK全体が責められるんだと文句が出てるでしょうね。
=+=+=+=+= 国益を損ないかねない公共放送局なんてありえないし、そもそも今は求められていないのではないでしょうか。 日本の放送局なのに中国語?なぜ? 最低限の日本語放送で、強いて言えばラジオだけでいいと思う。 あまりにも強大な権力を持ち、他局を圧倒し、スポンサーを取らなくても別の権利権で収入があったり、税金が使われていて、政府もこれだけ言われても変えようとしない。正直、中国の独裁政治と変わらない気がしてならない。 歯向かう個人に組織で対応されるようで怖い。
=+=+=+=+= 信頼回復云々より送り付け詐欺状態の強制徴収を止めて貰いたい。
昨今の不祥事や中途半端な立ち位置(国営放送ではないのに国営放送の様な顔をし、しかし国益を損ねる様な放送も平気で行う)、節操無く広げたジャンル、特定層にしか需要の無い放送内容を鑑みるとNHKは解体か民営化が妥当だ。 国民へのアナウンスは公報、広報、ニュースに特化した国営放送を別途作れば良い。
=+=+=+=+= 今のNHKの存在意義って最早ニュース、速報、天気、連続テレビ小説位しか無くなって来ていると思う。後はEテレの教育番組位? アニメは別にNHKでやらなくてもとは思う。 それに受信料が観たい番組に対して高過ぎる傾向があるからそれこそスクランブルにするか観たい時間帯とかで課金制とかもう少し工夫しないとただの税金と変わらない。
=+=+=+=+= 事前収録〜放送前に「ミス」を発見できたことは、前回の事象の再発防止策が機能したと言えるので、良かったと思います。今後さらなるミスが起こらないように、未然防止の改善を期待します。
=+=+=+=+= 国民から受信料を強制的に徴収し組織を維持する公放送でありながら、適切な編成や放送を行えないなどある得ないことです。 また、放送内容についても多くの問題を抱えていると思います。 第一に著しい偏向報道が挙げられます。 現在においても埼玉県川口市における外国人の無法な言動やその結果として精神的だけでなく物理的に実害も生じている実情を一切報じない報道姿勢もこの様な体質が影響していると思います。 また、今回の我が国固有の領土である尖閣諸島の誤報道においても公的機関であるNHKがこの様な国益を著しく損なう報道を行なってしまった責任についてその存続を含め検討していく必要があると思います。 偏向報道に終始し、捏造された歴史観による洗脳を目的としているとしか思えない空想歴史ドラマを拡散し、我欲しか感じない一方的な受信料徴収とその強化に邁進するNHKが今後の我が国にとって必要とはとても思えません。
=+=+=+=+= NHKは努力しなくとも法律に基づいて毎月一定額の収入が保証されているから反省しているポーズだけ、またはフリだけなので、こんな不祥事ごときは何とも思っていないのであろう。やはり競争原理の働かない会社は腐って当たり前。そろそろ国民も、また国民より選ばれた議員で運営されている日本国政府も、NHKの在り方に付いて真剣に考えた方が良いだろう。
=+=+=+=+= 一旦仕切り直しでネット放送のみにしたら良い。聞いてる人がどのくらい居るかは知らないが大した影響ないだろうし、必要な人はネット放送で聞けば良い。費用使って高いラジオやテレビ放送する必要は無いだろう。恐らく再度起きますよ。未然に防ぐ為にも一旦引くことを進言します。
=+=+=+=+= 一応、受信料払いたくないけど払ってます。 知らない方いるかもしれないので書いておきます。 地上波と衛星放送を両方見てる方(地デジとBS.CSを見れる設備のある場合)は年間21,765円 地上波しか見てない方(地デジのみを見れる設備のある場合)は年間12,276円です。 うちは、地デジのみなのに親が衛星放送込みの年間21,765円の契約をさせられてたみたいです。 契約者を自分に引き継ぎした時にわかり契約し直しました。 今までの無駄金もったいない(泣) 詳しくはNHKの公式ホームページに書いてあるので確認するのをお勧めします。
=+=+=+=+= NHKの日本人社員に中国語を勉強させるか中国語を読み書きできる日本人を雇う方が良いんじゃないか? どうして中国人にこだわっていたのかわかりませんが、日本の放送局に関わっていれば何らかの横槍が入りそちらに染まっていくのではないですかね? ジャッキー・チェンを見ていればよくわかる、昔はとても親日に見えたが今では親中ですからね。何かあるのかも知れないけど。
=+=+=+=+= 前回のトラブル時に現場責任者の懲戒をしなかったことがこういう事態を引き起こしたと思う。そういう事が出来ない堕落した体制になっているのだろう。公共放送機関であるNHKは謝って済まされる存在ではない。
前田会長が辞めてから改革を元に戻してしまったことからもわかるようにNHKは公的な存在としての意識はすでになく身内に甘い閉鎖社会になってしまっているように思う。民放の血を入れて根本から体制を作り直すべきではないか。そして、第4の権力といわれるマスメディアのトップに立つNHKは最高裁の裁判官と同じように国民審査を受ける立場の人間が経営すべき機関。
=+=+=+=+= 以前、某民放局の記者と話をして驚きました。 その人もニュースなどで中継レポートをするのですが、通常カメラ担当者と本人の2人体制で現場に行く。他の民放各国も同様。しかし、NHKだけは、証明担当者も含めた3人体制。なぜなら「NHKだから」だそうだ。 民放では工夫をしてコストカットに努めている中、自分たちは殿様商売のような状態。それは、営業努力ではなく、国民全員から税金よろしく徴収した資金が原資。NHKは、何か勘違いしているのではないだろうか?
=+=+=+=+= NHKが中国語ニュースとか中国だけでなく国際放送をしなければならない理由がわかりません。何か国際的な協定などがあるのですか?NHKは日本人の為の国営放送局でしょう。やるんだったらNHKスタッフが関心度の高い世界のトピックスなどをまとめて流すくらいで良いのでは。
=+=+=+=+= 事前の確認で放映事故を防げたのだから問題は無い。 NHKがフルボイスカラーアニメを制作し、高額設備が必要な作品や 民法が放映しない収益性のないスポーツや娯楽や教育番組を作成してきた 事は凄い事だと思う。問題は何十年と収益が上がり続けた事に胡坐をかき、 ハイビジョンを作ったけど海外に威張った為、デジタルハイビジョンで 踏み潰され、4Kシステムを構築したけどアメリカ等の一部の国でしか 利用されず日本でも他局ではUPコンしか放映されない状態。 8Kシステムに至ってはNHK以外は世界中で無視された。 新規システム等を構築するため数千億円を投じても近年は回収どころか、 普及させれた物が無いと言う状態。放映も国よりの放映であって、 中立からは程遠くなった。現状で新規開発も電波放送も将来性がないの なら、国営放送に切り替えて教育を中心に放映する様に変えた方が、 徴収問題もなくなって良い気がする。
=+=+=+=+= そもそも受信料制度自体が現代にマッチしていません。 徴収方法についてもNHK受信料を払ってない人から手間暇と経費をかけて取り立てるより、払ってない人が見られないようにするほうが公平で遥かにコスト削減になります。 対価を支払いサービスを受ける、対価を支払わなければサービスを受けられない。世の中の仕組みは全てそうなっています。 払ってない人はNHKが見られないからと言って文句は言いません。 公共放送の名の下の押売は拒否します。 災害時は民放やインターネットから情報を得ますので不要です。 払いたい人から集めた資金の範囲内で運営をして下さい。そうすれば誰も文句は言いません。 早くなくなって欲しい。
=+=+=+=+= どんなに時代が進んでもアナログなチェックを疎かにするとミスが多発するのです。昔の銀行は算盤で一円会うまでチェックしていたわけで、印鑑チェックは神業ですよ。今回の翻訳ミスもきっと恣意的な翻訳だったのでは?と疑ってしまいます。
=+=+=+=+= NHKの衛星放送受信料の強制的な支払い義務が理解できません! もうBSを見ないから解約したいと言っても機機械がある限り衛星放送受信料は絶対払えと主張します! 衛星放送をよく見ていた人間だけが引越し、もう我が家では衛星放送を見ないから解約して欲しいといってもダメという! ならば見ない放送局の料金を永遠に払わなければならないのか? 取り外せというなら、NHKが取り外しに来て欲しい!しかし私が買って私の金で取り付けたので、その費用は全額出して欲しい
=+=+=+=+= もはや、NHKは自浄はできないでしょうね。様々な事件を犯してますよね。
犯罪の温床となりつつあります。それは膨大な受信料のためでしょう。
もはや、NHKが吉本の芸人を使う、ジャニーズを使う、お笑い芸人を使ってバラエティーやる必要ないでしょう。
ニュース、天気予報、災害情報に特化して必要であれば、国から資金を出し、完全国有化して、先程の放送業務のみを行えばよい。
史実、事実に伴わない大河ドラマや赤組、白組に男女が分かれるような、時代錯誤な番組などもってのほか。
キチンと解体したらよい。
=+=+=+=+= 不必要なものにもお金かけているのは問題な気もする。誰のためのものなのか日本人から徴収した金で日本人以外の方向けの放送は見直しも必要ですし、スクランブルかけて欲しい。必要としてない人も多い。
=+=+=+=+= NHKの体質の問題が原因かと思います。親方日の丸でやってこれた時代の無責任さが管理のいい加減さを生んだのだと思います。業績をあげなければ生き残れない。視聴者(消費者)に支持されなれなければ(買ってもらえなければ)業績は上がらないのが経済原理です。それを受け入れない限り古い体質はそのいびつなまま同様な問題が続くと思います。
=+=+=+=+= そもそもが、日本人向けに中国語の放送が必要なのか? 一体どれだけの人が必要としている? 英語は学習者が多いから英語ニュースの需要はわかるが本当に中国語放送が必要なのか?
日本人からだけ受信料を取っているのだから日本人に必要な放送をしてもらいたい。
=+=+=+=+= NHKは中国語のニュースを流す必要は無いのではないのか。 受信料を使い受信料を貰わない地域に流す費用は受信料から出している。 公共放送のNHKが尖閣は中国の領土と国際放送で放送したのだから、中国に差し上げないといけない。 NHKはあるだけでストレスになる。 解体、民営化、国有化?解体が正解でしょう。 ニュースと教養番組に特化すれば組織は3分の1に縮小出来、受信料は300円でも運営できる。 無理に既得権益に胡坐を搔く組織を維持するのは、如何なものか。
=+=+=+=+= これまでもNHKは問題をおこしてきて、放送法によりなぜか受信料をとることが保証されているのはおかしい。 メディアが多様化して、ネットニュースもあるんだから、NHKを民営化してくれればいいのに。自民党でなぜNHK民営化、放送法改正の話が上がらないのか。自民党とNHKに癒着があるんなろうけど
=+=+=+=+= 翻訳ミスというのが、ただの言い間違いや言葉のイントネーションの違いなのか、明らかに悪意ある不適切な表現が入っていたのか、によってトラブル度合いが全く変わってくる。 いずれにしても、再収録間に合わずに前日分のものを放送するとは、放送者として恥を通り越した対応ぶりだと思う。
=+=+=+=+= この手の発表ってちょっと大きめな組織だとどこでも「不適切」や「配慮に欠けた」といった抽象的な表現ばかり並べて、何があってどう判断したかの説明をしないのは事態を終息化させるマニュアルなんだろうけど、そういうのは意味の無い時間稼ぎの言い訳だと思う。
=+=+=+=+= 日本反日協会と言われるNHKは解体して出直しすべきです。 単身赴任を各地でしましたが、受信料を二重に支払ったことは今でも納得出来ません。 空き家にしていた時期も長期間ありましたが、TVがあるからと受信料を支払いました。 NHK職員の給料が高過ぎです。 国益になるからと税金を投入したら反日職員に尖閣諸島は中国所有だなんて放送されてしまったが、全く誰も責任とらず説明もしないなんてあり得ません。
=+=+=+=+= 鳥島付近で地震があって津波注意報が出ていた時、民放各局は、すぐに番組を中止し地震速報を放送していた、NHKは通常番組を5分ほど放送してから、やっと地震速報を番組で放送しだした 5分あれば津波は到達し死亡する確率も高くなるというのに… 公共放送と言いながら、国民を軽視する態度に不必要な放送局だと感じました
=+=+=+=+= 翻訳ミスと意図した改ざんは違うのだが AIがある程度使えるツールになった昨今、文章の翻訳で誤りはそうそうないだろう。口語ではある可能性を否定し切れないが、それなりにチューニングされていれば、意図を大幅に外すことはないはずなのだが
=+=+=+=+= 前回の事件の顛末はどうなったのか。警察は動いたのだろうか。国土の問題は公安警察が関与しても良いものだ。明らかに中国のスパイが関与した可能性がある。 前回の事件でいい加減な対応をするから、また失敗を繰り返す。警察もキチンと対応すべきだ。
=+=+=+=+= 民放がAだと言う事をNHKだけがBであるとかないし。 民法には合って、NHKにないモノ、NHKにあって民法にないモノを明確に線引きして区別してNHKを見るべき価値が思い浮かばない。
それでもその昔は地震や災害があればNHKを見ると言う世間の空気はあったが、最早それもない。
民法にはできない事で考えられる存在意義はスポンサーへの忖度なく公平中立な立場で放送できる事だと思うが、今のNHKにその信用は一切ない。 寧ろ一番公平ではない気持ちの悪さしか感じない。 一体誰に忖度しているのか、もしくはNHKと言う組織の思想なのか知らないが、公共放送としての意味を誰もが語れる様な状況にないならば本当に廃止も已むを得ない。
今や勝手にいつの間にか金を取られて国民の為にならない支払い、1位、2位がNHKの料金と再エネ賦課金だと思う。
あるだけで国益を損なう1位、2位かもしれない。
=+=+=+=+= NHKの中国語ラジオなどが何のために存在するのか、元々よくわからないが、短波ラジオで本土の国民にダメ元で日本のニュースを流して聞いてもらいたいのか?昭和末期でもラジオはあまり聞かんかったけど?したがって、別に一回遅延しようが、流れようが、大きな影響はそもそもあるまい。大事なのは姿勢だ。前回の間抜けな重大事件の対応で事前収録することにしたのだから、対策どおりで問題はないが、タイミングが早すぎる。 また、一番大事なことが抜けているが、どういう不備があったのかを発表するべきじゃないのか!
=+=+=+=+= 受信料を払っていない中国に向けて中国語で放送する意味がわからない。そのために受信料を使うのもわからない。即刻やめるべき。 テレビの黎明期にテレビ放送を普及させるためにNHKの受信料を幅広く集めたのはわかる。ただ時代が変わって、見ないNHKの受信料を払いたくないためにテレビを持たない人が増えている時代。民放を見る権利を奪うNHK受信料とはなんなのか? 民放の営業妨害にさえなっている。今すぐ、スクランブル化して見るからのみ集める形にするのが普通の形。 テレビ(NHK)が災害時に役立つというのならば、テレビを手放す人を増やすような受信料の取り方はおかしい。そんな当たり前のNHKの改革もできない国会もおかしい。
=+=+=+=+= 国立日本放送を新設し、現NHKは廃止してはどうですか?外国の脅威(真実の報道)を伝え、その他は日本の地方や、技術革新の状況を伝える国民に有益な放送をする機関を作って誰もが無料で不感地帯の無い放送をお願いしたい。
=+=+=+=+= 他の国営放送局のある国と違って、日本の放送局は十分に数が揃っており、ニュースは基本的に同じものばかりで、受信料を払ってまで見る必要な番組作りや緊急時の特殊な伝達手段の用意を特別にNHKだけが実施しているなんてこともない。 現状、必要性がない。
=+=+=+=+= 中国語放送は何故必要なのか。他の国で、自国ニュースをわざわざ外国語放送をしている国はあるのか。 NHKは元から中立的でない偏向した報道が多いので誤って伝わっている懸念が強い。過去何年分について国益に反した報道がなかったか第三者が検証し報告すべき。
その際に国民がコスト負担しNHKに直接支払っている以上、国民に直接説明・謝罪すべき(税金で運営なら国会に対してだろうが。)
=+=+=+=+= 自分たちは謝罪で済ませるのだね。 視聴者に契約の自由を与えず、受信料を強制徴収し、訴訟まで起こしている公共放送と、無料視聴の民放とは違う。 この機会に、スクランブル化の法改正を。
=+=+=+=+= NHKが公共放送だと言うけれど、民放にも公共性は求められている。高い視聴料を払わされているNHKの存在意義とその必要性を疑わざるを得ない。
=+=+=+=+= 責任のある公共放送機関・組織として、今まで何も考えずに発信していたって事ですよね。問題が発生してもこの運営の仕方が常態化しているので、今すぐ改善も正常化等できるはずもない。
=+=+=+=+= 大きいところは末端を下請けにやらせているから緊迫感がまるでないということかな? 東日本大震災のあと某大手銀行で大規模なシステムダウンがあったけれど自分の知る限り彼ら自分の会社の問題だと思っていない。出入りのコンピュータ業者が悪いと思っている。下請けの責任。 今回も同じでNHKは自分の問題だと思わず放置し知らんふりしているのではないか。 どうしようもないな。
=+=+=+=+= 気に入った番組多いのでNHKにサブスクはしてますが今の時代に合わせるならスクランブル化してもいいと思います〜やるなら徹底的にで緊急放送も避難情報も課金勢にのみ流すようにして欲しい〜もちろんその手の情報は無料のネット配信は当然なしで。
=+=+=+=+= NHKが国会議員や裁判官にその影響力を行使し、時効を無くしたり受信料徴収対象を携帯やナビ(今はネット全般も加えようと画策)にまで広げた影響で携帯電話やスマホからチューナーが無くなり、チューナー無しテレビが出たり等、その存在の影響で日本社会に与えている悪影響が日ましに増えていると感じている人達が少なからずいるような気がしなくもない。 NHKの特権を剥奪し受信契約自由化&スクランブル化を実施して見たい人が見ればよい、と考えている人達も少なからずいるかもしれない気がしなくもない。
=+=+=+=+= 不要だという声も多くなり、実際に役目は終わっていると思います。 こういう中で無理に存続させ、不必要な国費を使うことは、はたして良いことなのか。 セリフや進行のミスは許されても、敵国人を使うということは言語道断です。 支持されない放送局に、国費が使われているという歪さ。
=+=+=+=+= NHK受信料払ってますが、こういう不祥事は、ことの顛末を特集を組んで放送してはどうでしょうか。 ほかのNHKではない不祥事件は、特集を組んで放映したりしますよね。 だったらNHKの不祥事件も徹底的にやりましょうよ! 内部のことなら取材するまでもない。
=+=+=+=+= 中国の領土とネットジャックされたわけだからすぐ取り押さえないといけないにも関わらず、NHKは捕まえることなく警察にすら連絡しなかった。その理由は内部を捜査されるので慎重にしたいと。ネットジャックされたことより捜査されることの方が都合が悪いようだ。それでまたトラブル、どんなトラブルか書かれていない。これでは共犯だと疑われも仕方がない
=+=+=+=+= なぜ外国籍の通訳翻訳者なの? 日本人でも、喋れる人いるのでは? 肝心な所なんだから、待遇上げてでも日本人を雇うべきでは?
マスコミでこんな状況なら、司法関係 警察や検察、裁判所の通訳も外国籍だと漏洩とかってないのかな? 外国籍の通訳翻訳を使うなら、それなりの在留許可を得ている方がいいのでは? 都合悪くなったら帰国しちゃえば良い人は使うべきじゃないのでは?
=+=+=+=+= どうしてもNHKだけはそもそも納得がいかないんです。今時こんな商売あっていいの?押し売りにしか思えないのだけど。公的を訴えるなら、電気も水道も払えなければ止められるでしょ、なぜ使わないと言うものまで無理矢理無駄なお金を払わされるのかな?昔ながらの国との繋がりとかで成り立ってるんでしょうけど、法律だからと、変な法律はかえるべきでは?ほんとに困ってる国民も多くいるし。払わないと訴えても、止めれない勝手に流してる方の責任では?
=+=+=+=+= 翻訳ミスの内容がわからないので何とも言えないが、国家の主権に関する翻訳ミスならば許されることではない。 単なる単語の翻訳ミスなら謝罪すれば済む。そう目くじら立てるような話でもない。 何にしても国営放送に外国人、ましてや反日感情を持った外国人を起用するのは考えもの。
|
![]() |