( 215549 )  2024/09/26 02:40:41  
00

=+=+=+=+= 

行かないのが1番です。中国の日本に対しての行動を見ればわかる。会社の都合で海外出張で、家族で行って今回の様な事件に巻き込まれると思うと行かないのが1番と思う次第です。 

 

=+=+=+=+= 

日本に観光で来日する中国人は、ホテルなどで中国の情報を知ることができ、中国では報道されないことを知ってしまう。 

でも、それに対するコメントを求められても言いたくても言えない状況がある。世界に張り巡らされた中国公安の海外機関が監視し、何か体制批判でもしようもなら帰国後に拘束され、身の危険を十分に承知しているから。 

それだけ中国と言う国は統制でがんじがらめにする国でこれはロシアより酷い。 

であれば、政府も中国で私有の不動産を取得出来ない富裕層が日本で不動産を買いあさり、いずれ中国から身内、親族を呼び寄せ、知らない内に帰化してしまう制度は辞めて欲しい。 

また、中国もそのような富裕層に対して渡航を認めてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

日本企業は早期に撤退した方が良いかと思います。 

大したメリットも無くなってきたうえに、何かあればスパイ容疑で拘留。挙句に殺人。台湾を墜とせば次は尖閣。 

残留していれば最終的には人質扱いでしょう。 

国交断絶も視野に入れつつ、政府には毅然とした対応を望みます。 

 

=+=+=+=+= 

中国当局の言う「どこにでもいる市民」による殺傷、中国当局によるスパイ言い掛かりによる拘束、こんな国に危険情報を出さない日本の外務省はおかしい。 

日本企業は現地派遣社員の家族帯同の可否を見直し、日本大使館・公使館は邦人保護の体制を見直すべきだと思う。現地駐在社員本人は会社の仕事をしなければならないのだから。 

場合によっては義和団事件当時の様に西側諸国と連携して、中国主要都市に自国民保護のための軍隊駐留を認めさせる必要すら有るのかも知れないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

SNSの書き込みに対して検閲をしている中国で、この投稿が残っていたという事は、中国政府として問題としていないという事でしょう。 

渡航制限、在中日本人の帰国等、真剣に考えないとまた同じ事件が繰り返されますよ。 

もちろん「極々一部の中国人」という認識は持っていますが、中国政府があの有り様では。 

習近平主席が国のトップとして声明を出す案件だと思いますが、最近は動向がハッキリしませんね、既に失脚しているのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

外相同士が会っても結局返り討ちに遭ういつもの会見で常識が通じない国とは話合いにはなりません。 

西側諸国で中国への渡航レベル0なのは日本だけらしい。アメリカは5段階の3、他国も1〜2を設定している。日本も遅ればせながら粛々と政治判断を下すべきです。一方中国では日本でも反中の世論が巻き起こり訪日は危険だから注意するようにとの政府見解が発表されている。何をか言わんや、もう無茶苦茶な国です。 

何故国民の世論が政府には届かないんだろう?今回の事件での中国の対応を聞く度に日本の無力を嘆く。 

 

=+=+=+=+= 

この中国の地方幹部の記事とは直接関係は無いが、今、中国から日本に大量の中国人が色々な資格で来日している。そしてマンションを買う、土地を買う、ビジネスをする、アルバイトをする、子どもが日本の公立学校に入学する、事実上の永住をする。自分の知ってる限り真面目な中国人もいるが、日本の優れた医療や教育、就職、福祉などの恩恵を受ける目的の人もいる。日本人の税金で営々として築いてきた生活インフラ。これを税金もろくに払っていない新規の外国人が享受してもいいのか。良いハズがないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

日系企業は撤退したくてもなかなか難しいのではないかと思う。現地採用社員の生活補償のこともあるので本当に大変だと思う…出るのは簡単なことじゃない。日本政府はあてにならないし軍に太いパイプでもあれぼ難しくないことかもしれないけど…不景気で撤退の頃合いを見計らっていたとしても今回の事件が引き金となり益々厳しくなりそう。在日本人の方々はどうか身の安全を第一に生活して欲しいって思います。 

 

=+=+=+=+= 

反日感情も強く、経済発展が見込めない中国に工場や支店をおいて、日本人従業員を働かせるのにデメリットを強く感じる。中国の政府の対応をみても今後収まる見込みはなさそう。日本政府は中国人留学生に学費と生活費支援している意味を考え直す時がきましたね。 

 

=+=+=+=+= 

反日的SNSの取り締まりをすることは、中国の体制批判になってしまいます。反日教育で統制を行っている現政治体制への揺らぎととらえられてしまいますのでいかなる道徳的な事項であっても、それに触れることなく見過ごすのが中国です。 

国家体制を国民が批判できない国家はいずれ崩壊する。このことは歴史上繰り返し起こっています。時間の問題で崩壊します。天安門、香港、台湾。くすぶっているのをすべて取り払うのは無理です。 

 

 

=+=+=+=+= 

30年に渡る中国の反日プロパガンダはとりわけ40代までの若い世代に深く根を張っており、中国経済の成長鈍化によって取り残される貧困層は不満のはけ口を中国に住む邦人に向けて来る可能性が高い。襲撃や暴動のリスクは高まっていると言える。こうした状況下で日中の経済協力が良い方向に進むとは思えず、長期的な経済協力を中国に求めるには限界に来ていると言える。日本が撤退すればフランスやインドが中国に進出するかもしれないが、それはそれで仕方ない。日本は東南アジアからインドに至る諸国が自由貿易協定を結んで発展する手助けをしながら、生産やマーケットを中国から移転させた方が将来性のある投資だと思う。中国は結局の所は利益を独占するだけでうま味がなく、ウィンウィンで成長するという気持ちが無い。欲しいのは技術やノウハウだけで日本と一時的に組んでいるに過ぎない。もはや何もない。中国との戦略的互恵関係を夢見たのが間違いだった 

 

=+=+=+=+= 

香港メディアが伝えたのが中国・四川省の副県長によるとみられる問題の投稿だ。 

「罪の無い人を殺したのではない」「殺されたのは日本の子どもだ」「我々の規律は日本人を殺すことだ」 

この発言に対して現地では…「これは明らかに良くないと思う」「耐えがたいことであり、これは全ての中国人の考えや感情を表しているわけではありません」 

 

まさか、「これは全ての中国人の考えや感情を表しているわけではありません。そう思わない中国人も少しいます。」 

 

わざわざ香港メディアが伝えるのだから、多くの中国人の声と考えて良いかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

世界がきな臭い雰囲気になってきている。万が一中国で戦争や内乱が起こったら、在中邦人はおそらく自力で日本に帰ることは不可能になるし、命があるかどうかはお察しのようになると思う。日本政府は当てにならないので、飛行機が行き来できているうちに帰国するのがよいと思う。自分の命は自分で守る行動をとる必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

経産省が推進しているダイバーシティ経営ですが、どうも外務省は中国の言うことを受け入れる事と間違った認識で捉えているようです。 

企業のダイバーシティ経営が誤った方向に進まないよう、経産省として外務省の間違った解釈に抗議するとともに、指導が必要だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

中国とは話し合いにはならない。中国はヤル気でいます。甘い考えは止めたほうが良い。現実を見て現実的に対応しなければならない。外務省も政府も政治家もリベラルで遠い夢を追っているのではなく、厳しくつらい現実を詳しく調べて対処しなければならない。そういう時代になっている。 

まず外務省は渡航危険レベル0から修正して、中国の認識を改めなくてはならない。外務省が親中では話にならない。役に立たない。何のためにエリートになったのか。 

 

=+=+=+=+= 

中国地方幹部がSNSでこのようなことを発言した背景として... 

低迷し続けている経済状況のなかで、不満の矛先が権力階級に向かないように日本を敵にしているのだと思う。 

 

バブル崩壊後の日本でも解雇に怯えていた「しらけ世代とバブル世代(現在72〜55歳)」は心が荒んで、ロスジェネ就職氷河期世代をパワハラセクハラで抑圧搾取して鬱病や引きこもりに陥れていたし、職に就けなかった人たちのなかには秋葉原で暴走したりビル火災で多くの人たちを巻き込んだ事件が多発した。 

 

経済が停滞するとこういうことが頻発したりする。 

日本企業も日本人も今は中国からは撤退したほうがいい。 

心が荒んで無敵の人が増えていく状況だから。 

中国でもコントロールの効かない状況になっているのだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本人に対して強烈な敵対心を植え付けた教育の結果がこの様な悲劇を招いた。 

親中派を声高々かに発信していた政治家の方々はどう釈明するのでしょうか? 

しかしながら日本国内外で深刻な状況に置かれてる時に中枢の政治家は総裁選や党首の代表を決める事に重点を置いて我関せず的な緩い動きですね。 

能登半島の災害でも政府のレスポンスも悪く見えてるのは私だけでは無いと思う。 

国民の気持ちと政治家の考えのズレがストレスになって憤慨してる。 

この国民の気持ちをどこの政党が修正してくれるのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

状況が義和団の乱の時代と同じだな。表現方法がネットに移っただけで過度な排外主義の点において全く変わらん。 

 

八カ国連合軍で対応したが、今回も国連を通じて自衛隊を派遣し、この地域の治安の安定と日本人をはじめとする外国人の保護を行わねばならないな。今の中国政府は外国人を守らず排他的な輩をの言論を守り放置する点では清とかわらない。 

 

=+=+=+=+= 

中国共産党の反日教育による影響が、このような恐ろしい事件を引き起こしてしまった。中国は否定しているが、中国のSNSでは、この事件を称賛する書き込みが多いと聞いており、それが裏付けになっている、 

尖閣諸島問題、台湾有事、領空侵犯など日本に対する敵対行為のある中国とは距離を置くことを真剣に考えるべきである。 

 

=+=+=+=+= 

中国に進出をしている日本企業は、まず その波乱含みな危うい地から全てを日本国内へと引き戻すか、あるいは現在 反日じゃ無い比較的に治安が良い国へと事業及び日本人をきっちり移動させるしか残された手段がないでしょう。 

本当に今から直ぐにでも、そうしたほうが将来にわたり賢明かと思いますよ。 

こぞって日本企業が中国からリアルに去り行く現象が起きたならば、、 

とんでもなく傲慢であった中国共産党なども さすがに焦燥感に襲われて初めて日本国や日本人に対し相応なる建設的言動を発してくる形に成るでしょうしね。 

 

 

=+=+=+=+= 

地方の役人の言葉だったとしても、 こういう考え方が中国の中に蔓延してるっていう状況はあるのだから日本も付き合い方を考えないとね。 男の子が殺された事件に関しての対応がもしアメリカ人だったらああ い う 対応 中国は絶対にやってないし、地方の役人も相手がアメリカ人などの強い国の 国民だったらこんなこと 絶対に言わない。 

 

=+=+=+=+= 

こういう考えですよ。政府は協力関係とか夢見るより現実を認め、訪中より来日に関して規制を強くして欲しい。訪中は自己責任で済むが訪日者に対し市民の個々は何も出来ない。特に永住とか甘い汁吸うため潜り込むような人達の入国が容易く認められているなどとんでもない話。 

 

=+=+=+=+= 

このようなことを公言する国から、何人の犠牲者が出れば企業のトップは撤退を決断できるのでしょうか。自社の関係性から犠牲者が出てから?この国の危うさはかなり以前からわかっていたことですよね。今からでも新たな海外拠点を探すべきでしょう。犠牲者がでても、もう予測もつかなかったとは言えませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

とっとと撤退するべきだろう。善良な中国人の方々もそうしてもらった方が気が楽になる。このSNS投稿は本当のところどうだかは知らないが、次あってからでは遅い。僕個人としては既に戦争してもいいのではと思うのだが、それもまたいけない考えだろう。将来的にはそれでも協力しあわなければならないとも思うが、今は離れた方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

結局のところ財や権力を持つと人だけではなく国も変わるんだなと改めて思い知らされた。2〜30年前の中国を思い返すとつくづく感じる。 

いつまでも戦争ネタを引き合いに出してたからだろうけど、日本政府は金銭支援や技術提供、国際化推しなどかなり中国には協力し経済成長を押し上げた。そして資源国も相まって世界1〜2位を争う立場になったとたん仇となって返ってきたよね。 

確かその当時は靖国参拝だけで「再び戦争国になるのか!」と騒いで居たが蓋を開けてみたら自分たちの考えがそうだったって事だよね。 

結局人間ってやつは己の物差しで相手を計るので腹の中ではその考え方の闇の部分が昔からあったんだなと思った。 

 

=+=+=+=+= 

我々の規律は日本人を殺すことと教えこまれている教育を幼い頃から受けてきた中国人に日本は平然と日本の土地、建物を売りまくっている。 

今の政府は全く規制をしない。 

不動産の値段があがりすぎて日本人が家を買えなくなっているところで円安で中国人にとっては日本の土地や建物がバーゲンセールになっているから全国的に中国人が不動産を買いあさっている。 

自国を守るのであれば政府はまずはこういうところから規制したらどうなんだ。 

 

=+=+=+=+= 

中国政府に強く対応しなければならないのは確かなのだが、SNS取り締まり要求はいかがなものか。日本政府はSNS取り締まりを容認していることになるが、上川大臣はそれも認識しての発言なのか?日本政府がSNS取り締まりを要求し中国政府が反発するという変なお話になってしまってる。 

 

=+=+=+=+= 

外務大臣、外務省は中国への渡航危険レベルを何故上げない??? 

次に日本人に危害が有れば、間違いなく外務大臣、外務省の責任だ。 

企業、法人は早期に撤退し、危険なリスクから逃れる様にするべきだ。 

経済低迷で中国の国民にストレスがたまり治安の悪化が酷くなってきている。そのなかで、反日政策、反日教育を受けた国民が日本人に何をするかわからない。怖い。 

 

=+=+=+=+= 

日本におけるフェイクニュースへの対策の在り方です。 

日本でもそういった取り締まりはできず、表現の自由の確保などの観点から、政府の介入は極めて慎重であるべき。 

にも関わらず、外国に要求するのはあまりにも失礼なこと。外国に要求するなら、先に自国で取り締まりをやりなさい。 

——— 

○我が国におけるフェイクニュースや偽情報への対策の在り方 

表現の自由への萎縮効果への懸念、偽情報の該当性判断の困難性、諸外国における法的規制の運用における懸念等を踏まえ、まずは民間部門における自主的な取組を基本とした対策を進めることが適当です。 

政府は、これらの民間による自主的な取組を尊重し、その取組状況を注視していくことが適当と考えられます。特に、プラットフォーム事業者による情報の削除等の対応など、個別のコンテンツの内容判断に関わるものについては、表現の自由の確保などの観点から、政府の介入は極めて慎重であるべき 

 

=+=+=+=+= 

いよいよ、こうなったなと。この地方幹部は処罰されるだろうが、この幹部の発言は対外的に恥ずかしいものだから中央が処罰するが、対内的には皆喝采するものなのだろう。この幹部に教育を施したのもまた政府。思想教育は恐ろしい。小学校から排他的な思想を教師に植え付けられると根を張る。 

 

 

=+=+=+=+= 

人口からみて中国は魅力的な市場でしょう。でも今後のことを考えても中国からは足を洗うべきです。売上や利益は大事です。でも目先の利益に飛びついていてはいずれ行き詰まります。 

わかっていることだと思うんですけどね。 

少なくとも今の国家主席の権力が衰えない限り日本は食い物にされるだけ。日本衰退の片棒を担いでいることにいい加減気づいて下さいな。 

 

=+=+=+=+= 

この国は色んな意味で危険。行く必要が無ければ、行かないほうがベター。 

観光地は大混雑、迷子になってひどい目にあった。 

基本的に常識が通じないところと言える。日本のような親切な人はほとんどいない、また、警官は酷い。ただ、金を一杯持ってれば、何とかなるくにでもある。 

 

=+=+=+=+= 

何処の国にも過激な人はいます。勿論日本にも…。 

個人個人に対しては嫌悪感はあまりないですが、国家上層部にはあります。 

自分は、中国や韓国には行きたい気持ちは全くありませんが。       以前中国に留学したい。って女の子がインタビュー受けてましたね。行きたいところも沢山あるし素晴らしい国です って。 韓国も若い子達の多くが行きたがっているようです。 

そんな気持ち、ほとんど理解できない自分です。 

 

=+=+=+=+= 

被害者を思うと悲しみに暮れ、政府の対応を見ていると憤りを覚える。 

この事件の前では母子を助けて中国人女性が犠牲になってしまった。だから、中国人についてあまりな事は言わないでおくが、度重なる軍事の横暴、そして今回は地方の幹部の投稿。 

日本政府は経済政策で対抗措置を取るべき。痛手を受けている中国経済に追い討ちをかけるべき。 

 

=+=+=+=+= 

中国人観光客のコメントが、これはなんというか、中国の統制が効いていることの表われのようだね。他のコメントにもあるとおり、帰国後に拘束される危険があるから、うかつなことは言えないということだね。 

 

それだけでも十分、中国という国の実態が分かる。これはロシア以上に危険な国だね。人口も多いし、日本の安全保障は本当にきわどいところだったんだね。これでは、いまでも十分とは言えないじゃないか。 

 

安倍首相の安全保障政策を批判していたメディアは一体なんなのか。 

目隠しされていたような気分だ。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ日本に来て記事のように質問に答えられない状態になるのかというと、海外にいても中共に密告するルートがあるので、誰が見ているのかわからないところで絶対に本音は話さない。 

 

=+=+=+=+= 

仕事等で行ってる方もいっぱいいると思いますが、中国政府は日本人に限らず外国人の安全など微塵も気にしていません 

 

自身の命を守る為にも一日でも早く帰国して欲しいです 

 

=+=+=+=+= 

そういう嫌日教育をずっとしてきて、それをイデオロギーとする人が、地方政府に堂々といれるのだから、これは単なるどこでもある事故ではないと思うのは当然でしょ。  

しかも事実は隠蔽したままだし。 

中国のスポークスマンも、SNSの一般人も上から下まで日本に嫌がらせを言うことが正しいとしてるんだから、この国と付き合う理由はない。 

 

=+=+=+=+= 

観光客が何かして行きそうで嫌な予感しかしない。重要文化財を壊したり汚したり、SNSにアップしてまたニュースになりそう。 

日本は警備を強化して巡回した方が良いよ。 

どうせ何されても政府は遺憾です。 

 

=+=+=+=+= 

国交断絶までは必要ないが入国時に指紋の登録と顔認証の登録までやって入国人数の上限を決めないと駄目では? 

そして日本から行く方は仕事以外では行くべきではないし、何より仕事で行くにしてもガード付けて貰わないと無理なくらい不安定な国になってると思う 

 

 

=+=+=+=+= 

純日本人なら行かないでしょうし、帰国したい一心でしょう。 

これでも行く人は一部の「嫌でも行かないといけない企業人」とソレナリの理由がおありの方々です。 

さぁ、高市さんに頑張ってもらいましょう! 

 

=+=+=+=+= 

中国のメンツに配慮した結果が今の中国です。 

メンツなどどの国にもありますしもちろん日本にもあります。 

「世界の工場」などと持て囃しこんなもんすたー国家を育成してしまった責任はあまりにも大きいしもう取り返しがつかない。 

 

経済グダグダだから今後はもっと外に敵を作るような行動をとるでしょう。 

どうすんのよ? 

 

=+=+=+=+= 

何の因果だろう?100年前にも中国で反日運動はあったな。 

当時、日本は蒋介石に反日運動の停止を求めていました。当初は反英もありましたが、戦争になり、反日一辺倒になりました。 

 

=+=+=+=+= 

日本には中国人が実に80万人以上いる。日本の不動産は中国人に買い漁られ、なんなら島ごと買われるケースも発生している。日本は法規制もガバガバ。これは日本の政治体制の問題でもあるが、何事も決まるまでがバチクソ遅い。強い権限を有しているアメリカなどの大統領制と違って、法案が机上に乗ってから施行されるまで何年もかかったりする。ダラダラしてる間に日本は中国に乗っ取られることになる。 

令和世代以降の子供達には今のように自由を謳歌できる日本では無くなっている可能性がある。今のうちに日本企業は中国から撤退してほしい。あと、日本の不動産を簡単に敵対国家に買われないための法整備、外国人への生活保護など謎の優遇措置など早急に見直してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

在日中国人と仕事したことがあり、その中国人達には何のマイナス感情も無いが 

ここまでくると、安保と経済的な結び付きを切り離して考えるなんてことはもうできないだろう。 

脱中国を加速させないと、取り返しのつかないことになる。 

 

=+=+=+=+= 

これが中国の総意かな? 

侵略しようと虎視眈々と領空侵犯したり接続水域に空母が入り込んでいる。 

ちなみに政府は遺憾の意だけ。 

 

先日はICBMまで発射。もうね渡航制限かけろよと政府に言いたい。 

 

周辺諸国でなんの渡航制限もかけてないの日本だけとか 

 

=+=+=+=+= 

そんな規律があるのだとしたら、日本で生活している中国人が怖くなる。そんなことはしないと思うけど、疑わしく想ってしまう。付き合いはないけど、近くに住んでる人いるし、近くの商業施設に観光で買い物に来ている人達もいる。嫌だなぁこんな事考えるの。 

 

=+=+=+=+= 

もっともっと日本はこの事件と中国のSNSの現状を世界に向けて発信すべきです。 

中国の嫌がる事は世界に事実を拡散される事であり、それがプレッシャーになるからね。 

特に欧米とアフリカに対してね。 

 

=+=+=+=+= 

遅かれ早かれこうなるよね。 

政府もこのまま国民をなめた対応していると、いよいよ各地に自警団が組織されちゃうよ? 

そして中国人やクルド人と衝突して双方に死傷者が出る。それでいいのか? 

 

=+=+=+=+= 

多くの中国人が観光に来たり日本に働きに来る中での国よる感情 

中国政府の思惑で少なからずの人が踊らせてるんだろうな 

日本人による中国人が被害者となる様な事件が起きなければ良いが! 

 

 

=+=+=+=+= 

パンダ、パンダと喜んでいる場合ではありません。日本人は目を覚ましましょう。「パンダは関係ない」とかノー天気すぎる。日本の子供がころされたことを知っているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

>根拠の無い、悪質で反日的なSNS投稿などについて、 

>早急な取り締まりを徹底 

 

これはこれで、思想を制限することになるからどうなのかな。 

個人的に日本人に対して悪い感情を抱いてる中国人がいることは、不思議でも何でもない。 

 

ま、中国が反日思想を取り締まるなんてことは無いでしょう。 

日本政府の「遺憾」よりも国内の反発の方が怖いでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

何だか 日本が悪いみたいになってる。 

中国とはそういう国なのだから 政府もいい加減何らかの政策をしなければ 犯人は英雄になりますよ。 

岸田は一応 首相なのだから 自分たちの事ばかりじゃなく 国民の為に働け。 

給料は税金です。 

何で こんな政治家ばかりなのか。自民党は少しは考えて。 

小泉とか 首相なんて止めてください。 

 

=+=+=+=+= 

反日的なSNS投稿などについて、早急な取り締まりを 

 

やれやれ、そんな要求したって一蹴されるだけでしょ。話するなら中国政府への批判SNSはすぐ削除しているのを引き合いに出さなきゃ。 

 

=+=+=+=+= 

川上さんが言っても誰が行っても、舐められ切ってるんだから、、今まで遺憾砲、厳重抗議、口先だけ!お花畑で蝶々が飛んでる、夢ばかり見ていた政府、人ごとのように思っていた議員の皆さん、国民の皆!、、しょうがないんじゃないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

私達の地元紙「北海道新聞」では一行も記事になっていません 

元々左寄り 

東京新聞のお仲間なので驚きはしないんですが 

事実は報道する 

事実だけ報道する 

そんなマスコミが欲しいよ 

 

=+=+=+=+= 

先日、ニュースになっていたが水源地や神社仏閣が中国人(中国資本)に購入されていると。またこれは昔から言われていたが、国立公園周辺のリゾート地、自衛隊基地の傍の土地も中国人に購入されていると。 

この後、中国人により水源地が汚され(毒物混入)神社仏閣での葬式も出来ない時代が来るのではいないかと。 

何で中国に売るのか?いい値で買い叩かれ、恥ずかしくないのか? 

まさに何方かが書いていたように、そこに次々と親族が入ってきて、知らない内に帰化するなんて事が今後起こって来る可能性もある。 

今回の地方幹部のこの暴言の事を、日本旅行している中国人に聞いてまわっていたが、一律に知らないが多数であり、数人が発言出来ないと答えていた。 

それはそうだろうね。監視されているからね。恐ろしい国だね?旅行に行っても羽を延ばせないなんて。 

 

=+=+=+=+= 

こういう投稿をする考えの人間がいるから、永遠に戦争が無くならないだろうと悲しい気持ちになる。これからも世界中で罪のない子供が犠牲になるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

造反有理 革命無罪 

 

こんなことを言って2000万人自国民を、 だからな 

 

個人崇拝も、あの鄧小平も禁止できなかった。今は有名無実。 

 

C当局は批判が為政者の範囲に繋がるの”だけ”を注意しているだけで、J国の文句などどうでもいいんだろうな。 

 

ともあれ犯人の情報をひた隠しにして、嵐が過ぎるのを待っているだけだ。 

 

なんだそれ? 

 

=+=+=+=+= 

おーい、リベラルさーん。 

 

今こそ出番だよー! 

 

いつものように中国にとって都合が悪い事が起きるとダンマリを決め込んじゃうのかなあー?w 

 

まあ真面目な話で党派性関係なしにこれに対してはキチンと抗議しないとダメだと思うよ。 

 

既に子供が殺されたというのに、「大人の対応」とか言って泣き寝入りしろというんだろうけどさ、そんなのが「大人」だというのなら子供のままでいいわ。 

 

 

=+=+=+=+= 

まともにインタビューに答えたら次は自分になる 

聞くだけ無駄である 

 

中国語がペラペラなんだろうから 

記者もこの規律は知ってるんだろう 

 

単に誌面の形を作るためにインタビューしてるだけだと 

 

=+=+=+=+= 

この事件は完全なる政治問題でしょうよ。 

未だに中国国内では反日記念館や戦勝記念館が各地で新設されているのは政府の指導があってのことで、それをどう説明するのでしょうか? 

国民に情報統制を掛けたり事実を歪曲して報道したりと政治問題じゃなくて何なのだ? 

ふざけるなと言いたい!!! 

 

=+=+=+=+= 

日本の企業にも問題がある。 

目先の利益欲しさに中国に進出。 

 

結果的に技術はとられるし、こういうことがあるし。 

 

=+=+=+=+= 

中共には心底腹が立つが、関係のない訪日旅行者に答えようのない質問する事も疑問です。 

親日派を排除する事は逆効果です。 

岸田総理が卒業旅行を中止し習近平へ正面切って文句言えばよい 

 

=+=+=+=+= 

日本の外務省が渡航レベルあげるとか、在中日本大使館が注意を呼びかけるとか、先に声を出すべき。なんで中国大使館に先にやられてるんだか。平和ボケかましてる場合か? 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ観光で来る人達は管制報道ニュースしか聞かされていないのですから今回の事件を聞いても「知らない」が本当でしょう。それが中共政権が支配する監視、情報統制の独裁国家ということです。 

 

=+=+=+=+= 

これが逆に日本人が中国の子供をって話だったら、中国政府も国民も凄く騒ぐんだろうな。 

無理ですけど、全人類平和に過ごしていきたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

「罪の無い人を殺したのでは無い、日本の子供だ」 

もう手がつけられない。 

民間企業は全撤退したほうが良いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

例えば「規律は中国人を殺すこと」と投稿されて、実際に自分の家族や親しい人が殺されても、この地方幹部は規律を重んじるのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

このような思想の人が日本に入国している場合はどうやって防ぐの? 

無理に外交やら交流する必要性はない。不利益しか感じない。 

 

 

=+=+=+=+= 

両国とも通州事件を知ればいい。通州事件がもっと広まればいい。その後に起きたのが南京事件。納得するよ 

 

=+=+=+=+= 

これで反日政策してないのは無理があるし中国政府の発言をすぐ否定するような発言した地方政府幹部はどうなるんだろう? 

 

=+=+=+=+= 

中国に行かないだけじゃなく日本に来らせないのも必要。観光客が減ったとしても荒らされるよりマシだと思う。マナーは最悪でルールは守らない。必要ですか? 

 

=+=+=+=+= 

ヤフコメ民過激でヤバい奴多いけど、実際に手を下せる様な奴はいない。 

日本人の最低限の倫理観がいい仕事してる。 

でも、このまま政治が不安定で経済が低迷し続けたら、いつかはありうる。 

 

=+=+=+=+= 

これでも、まだこの国と付き合うのか?この人たち流入しているし。 

もう日本の親中議員やお上は、米国に愛想尽かされている 

日本は終わるとか言う、柳井さん、もう、あの国が終わりを迎えている。 

 

=+=+=+=+= 

企業は中国撤退!企業は現地駐在員家族を帰国させる!今回の事件で中国が危惧してるのは日本企業の中国撤退なんだから!人の命を軽んじてまで商売するなよ! 

 

=+=+=+=+= 

日本の企業は中国やロシアから 

撤退した方がいいと思う。 

スパイ扱いされたら帰って来られなくなるし。 

もう中国離れした方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

こんなレベルよ! 

何も言えない日本人。 

政治家と経済界のトップだけ、中国の接待受けていい思いしてるとしか思えません。 

 

=+=+=+=+= 

そういう教育してるからな。 

日本人は平和ボケしすぎって言われるけどそれはそうだなと思ってる。 

向こうの人は同じ様に笑って生活しても恐ろしい所があるから関わるなと言われてた 

 

=+=+=+=+= 

会社人事で中国に赴任して、今回のような事が起こったら、会社は全面的にサポートしてくれるのでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

これがコイツラの正体なんだよ 

所詮は紅組 

これだけやられても二階の爺さん始め親中議員は日本学生の修学旅行の行き先を中国に増やす約束してるのだから日本人を守る気持ち何かないんだよ 

 

=+=+=+=+= 

このご発言なさった高官様御一行、日本にご招待したらいかがでしょうか。日本でご発言、願いたい。日本国民の反応をご覧いただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

いつまで外国人に日本の土地を買わせるつもりなんだろう…日本の政治家は目先の利益しか考えてない 

こんな人達に土地を買われてるんですよ 

 

=+=+=+=+= 

日本国内で、ヘイトを監視、取り締まっている団体や人権派は、なぜ黙っているの? 

 

外国に対しても言いなよ。何で沈黙してる? 

 

=+=+=+=+= 

オンライン通学ならもう日本に帰ってきて安全に暮らしたらいいの。。。色々事情はあるんだろうけども。 

 

=+=+=+=+= 

自国民の発言なのに誇張するな??う、うーん…ごめん意味が分からない 

会話というキャッチボールが成立していない時点で何を言っても無駄でしょう 

 

=+=+=+=+= 

怖すぎる。渡航禁止、入国禁止にしてほしい。 

政府は国民を守る気があるの?何もしないの? 

 

=+=+=+=+= 

もう中国も韓国も反日云々と言うの辞めたら?反日語ってる割には日本に観光で来て日本を満喫してるんだからこんな矛盾はないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

もはや中国に企業進出する必要はないでしょう。メリットよりもむしろデメリットが多く、命のすら脅かされる。 

 

=+=+=+=+= 

対日のみならず、チベット、ウイグル、内モンゴル、諸々現在進行形で、「規律は〇〇を……」を繰り広げている証左であり、本性がそこに現れている。 

 

 

 
 

IMAGE