( 215769 ) 2024/09/27 00:48:50 2 00 「相当なくせ者」兵庫・斎藤知事“失職会見”も「改革自慢」「選挙演説」で反省の色なし 高校生の手紙持ち出し「卑怯者」の声までSmartFLASH 9/26(木) 20:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a60ef57c2741eefd26c2450503760b11c24d7c3 |
( 215772 ) 2024/09/27 00:48:50 0 00 9月26日、出直し選挙を宣言した兵庫県の斎藤元彦知事(写真・馬詰雅浩)
反省よりも“自慢”を聞かされたような会見だった――。
不信任決議案が全会一致で可決されてから1週間。兵庫県の斎藤元彦知事が9月26日、県庁で記者会見を開き、「県議会の解散はせず、30日付で自動失職します。次期知事選で、出直し選挙に臨ませていただくことを決めました」と語った。今後は、50日以内に出直し知事選がおこなわれる。
【写真あり】斎藤知事、実家は“白亜の大豪邸”
午後3時に始まった会見で、斎藤知事は序盤こそ、失職の決断がいかに難しかったかを訴えたが、その後は自身がいかにして公約を達成したかの自慢話が続いた。「公用車だった超高級車の解約」「65歳以上のOB職員の、関係先への天下り禁止」など、この3年間で次々と改革を成功させたことについてアピールしたのだ。
もちろん、これまでどおり、自らのパワハラにより命を絶ったとみられる職員に対しての、謝罪や反省はなかった。Xでは、知事への厳しい意見が大量に寄せられている。
《会見を上手く利用し、出直し選挙の出馬表明を自慢話を交えて語っただけ。 この男… 相当なくせ者だぞ》
《斎藤知事の会見、実績アピールに終始しててワロタ 失職の原因は自分のパワハラなのに、まるで選挙演説みたいだったわ。県民のことより自分のことしか考えてないのがバレバレじゃん?》
《何も反省も自省もしていないし、万一選挙で再選でもしたら「自分の対応は有権者の信認を得た」とかになっちゃうので落とす以外の選択肢ないのだが……》
会見を聞いていた視聴者の怒りがさらに強まったのは、斎藤知事自らが語った「高校生からもらった手紙」について話したときだった。
「昨日、ぶら下がり(取材)をやらせていただいたときに、終わった後に、高校生が私のところに来られて、手紙を渡していただいた」という“ほのぼのエピソード”を持ち出した斎藤知事は、こう続ける。
「おしかりの手紙かな、と最初は思ったんですけど、部屋に帰って読んだら、まあ、いまでも見ると感情的になることもあるんですけど『辞めないでほしい』と書いてありました」
「知事のやってこられたことというものが、高校生にとっても響いている面があった」
あたかも「自分は若い世代から支持を受けている」というようなエピソードの披露は、Xの投稿者へ、火に油を注ぐ形になってしまったようだ。
《子供をだしに使うな。卑怯者》
《辞めてほしいと言う声には聞く耳持たない 都合の良い考え方》
《こいつ…賛否の賛しか耳に入れない奴すぎん? 子供や高齢者の為に…みたいな。その間の世代になんて言われてるかちゃんと聞いてる? 高校生が手紙で『辞めないで』と、まだ応援してくれる人がいる。 …あの、応援してない人がほとんどなのよ。 その高校生の言葉以外、聞こえていますかー?》
世間では斎藤知事を「鋼のメンタル」などと評することも多いが、単に自分に都合の悪いことには耳を貸さない性格なのかもしれない。
|
( 215773 ) 2024/09/27 00:48:50 0 00 =+=+=+=+= とりあえず次の問題は、対抗馬にどこが誰を擁立して来るのかということかと。
泉氏が誰か候補の擁立を検討しているということですが、ここである程度の大物とか、見込みがありそうな人を早めに立てられたら、元々関係が強い立憲に加えて、自民党なども相乗りして来るかもしれません。(維新は相乗りしないと言っているようですが、誰も立てられなければ乗ってくるかも)
そこで一騎打ちの構図になれば十中八九決まりでしょう。
逆に、有力候補の擁立が遅れるうちに色々な人たちが色々な思惑で複数立ったりすると、票が分散してうっかり再選されてしまうかも・・・
=+=+=+=+= 元局長さんになぜこのような文書を書いたのか話を聞きたかったって、3月25日に聴取開始してからお亡くなりになるまで3ヶ月以上あったじゃないですか。 いろいろ喋っていても、やはり重大な何かが欠乏していてどこかで墓穴を掘るというか。これまでの会見とか聞いていてもそう思いましたけど。 生まれ変わるというのは、やっぱり生半可では難しいんだな、ということを伝えたい会見だったのかな、という印象でした。
=+=+=+=+= 斉藤氏は、パワハラをパワハラとは思ってなく、自分の考え方や判断は正しいものであり、亡くなった職員の文書は嘘八百だから自分の決済で処分して良く、そもそも知事職を辞めるほどの問題などなく、道義的責任も無いと言っている。 斉藤氏の考えや判断、道義的責任が無い人物が知事として正しいと考える方は投票すれば良いですし、そうした考え方は違うと思う方、斉藤氏が間違っていると思う方は、別の候補の方に投票する選択だと、斎藤氏は、候補者が乱立して票が割れ、当選すると考えているみたいだけどね、さて県民はどちらを選ぶかな。
=+=+=+=+= 東大卒だからいい訳ではなく、若いからいい訳でなく、元官僚だからいい訳でもなく、政治家であってもお人柄は大切な要素です。斎藤さんは可哀想な方なのでしょう。知事に当選した経緯からすると、選択した県民にも責任は大いにあると言えるでしょう。次回は失敗しない選択をすることです。
=+=+=+=+= 辞任ではなく失職ということは、自分は悪くないのに辞めさせられたと思っていること。どこまで行っても身勝手な人ですね。 高校生からの手紙話でお涙ちょうだい会見。 第三者機関ではなく告発された側が調査し、犯人探し、報復措置、個人情報拡散まで行った結果元局長は亡くなってしまった。これ即ち違法(奥山教授、山口弁護士、橋下弁護士も同様の見解)。 『お悔やみについては会見の場でも申し上げさせていただいている。相手のご意向次第ですが、お悔やみを申し上げることができるなら行きたいと思います』と言っているが、非を認めずにお悔やみに行くとか失礼過ぎませんかね。
=+=+=+=+= これで知事選となりました。出直し選で斎藤知事に県民が審判を下すことができます。本人は選挙で再選する気満々みたいですが、今までの状況から、結果次の選挙では当選するのは難しいのでは? 斎藤知事にどどのくらいの票が入るか楽しみです。下手すれば4桁の票も入らないのでは? もし、候補者が乱立すれば斎藤知事に有利みたいな報道もあるけれども、それはメディア等が印象操作をしているかもしれません。実際には当選は難しいでしょう。 次の選挙は、斎藤知事の今までの事柄を県民のみなさんが審判を下すときです。この知事選は全国民注目の選挙となります。
=+=+=+=+= 当事者がどの様に思ったかで法解釈をねじ曲げ実行し、違法性を認めない。反省は強制出来ないが、だからこそ処罰により彼と同じやり方では成立しない、と言うことを示さなければならないと思う。このまま放置では、同様なケースが起き続けてしまう懸念がある。
=+=+=+=+= 有権者かどうかも分からない高校生の、自分に都合の良い言葉が響くのに 兵庫県の有権者の声は聞こえないのだろうか。 民主主義を否定するなら少なくとも知事を続けるべきではない。 出直し選でどれだけ支持が得られると算段したんだろう? 算数は苦手なんですかね。
=+=+=+=+= この方の発言等をまともに受け取る必要などないのだと思いますね。
もはや、正常な判断すら出来ない状態になってしまっていることが、一連の経緯から明らかですから。 まあ、裏金等を貰って議会解散の選択肢を選ばないことを勘ぐられないよう、演技でこれら正常な判断が出来ていないようにカモフラージュしているのなら相当な切れ者ですが。
そうでないなら、寧ろ認知・判断機能等に何か問題を抱えていないか心配になるレベルですよね。
そりゃあ、またパワハラ等もやるでしょう。だって言い訳で逃げる等ではなく、正常判断や認知そのものが出来ない訳ですから。
これで選挙通ったら‥もはや兵庫県民も叩かれそうですね(まあ、通ることは万に一つも無いでしょうけど‥)
=+=+=+=+= これまでの百条委員会でのやりとりで分かっていたことではあるが筋金入りの自分には都合よく物事を受け止めることが出来る人である。高校生から「辞めないで」との手紙を貰ったなどとそれだけ聞いたら感動的な話だと思ってしまいかねないが、その前に県議会から全員一致の辞任要求を受けさらには全会一致での不信任案決議を受けたことはスッカリ忘れ去られているようである。 どう控えめに見ても一人の高校生の手紙より県民の代表でもある議会からの全会一致の議決の方が重いモノであるはずが自分には都合が良いものを重視してしまうようである。 やってきた改革の良し悪しは分からないが、なんでも自分に都合が良いように考える人が県民のことなど重要視しているとは思えない。
=+=+=+=+= この人はトップに立つ器ではないことを確信した。告発がなければいまだにパワハラとかおねだりとか叱責とか続いていた訳でそれを思うと職員が可哀想。真摯に受け止める。不快な思いをさせたなら謝りたいなど自分が間違ってたとは決して言わない。いろんな問題が出て事実の事も明らかになり、職員2人亡くなった事実。それでもなんだかんだ言い訳のようなコメントして知事の座を欲しくて出馬するって明らかにおかしい。一連の問題を何だと考えているのか?人が亡くなるという最悪の事案なのに、至らない所は反省して頑張りますっておかしいだろ?ここまで自分の信用落として県民からも数多くノーを突きつけられてそれでも知事になりたい考えがわからん。お山の大将になって自分の思い通りにしたいだけだろ。
=+=+=+=+= 「高校生からの手紙」もびっくりしたが、もっとびっくりしたのは、記者会見の冒頭に亡くなられた二人の職員に哀悼の意を示さなかったことだ。再度知事選挙に出馬するのであればすべてはそこから始まるのではないか。3年間の実績アピールの前に、二人に哀悼の誠を捧げるべきだった。それが人の道なのではないかと思った。
=+=+=+=+= やはりいまだ、票とお金の力で 再選、間違いないだろう! お金で票が集まるのだからこそ 再選!当選は間違いない! 鶴の一声で票が集まり、成り立つ、国民県民の希望通りの政治家が誕生し、成立する!元祖歴代歴史に残る素敵な! 日本国家政治だ!素晴らしい 感謝しかない! 今後の兵庫、関西、全国に期待している! 楽しみだ!
=+=+=+=+= 違和感しかない 亡くなった方への形式上のお悔やみ 不信任の理由を無視しての再選決意 いかなる質問にも同じ答弁の繰り返し 高校生を引き合いに美談を演出 肝心なトコロはいつもの官僚言葉 何ひとつ学ばない 反省しない 態度 真摯に受け止める 重い決断 大事 一方で と話をすりかえる 県政大事と言うが 知事の役職にすがっている でなきゃ無職になって これまでの苦労が水の泡 そりゃ知事職こだわるでしょう 全ては自分を守る為の一連の無駄な努力 みんな分かってますよ
=+=+=+=+= どうにかして下さい 失職の原因はパワハラですよ 県民の皆さん立ち上がってください 再選させたら亡くなられた方や家族の方に申し訳ない 改革は認めますが、人としてどうなのか? 正しい決断される事を願ってます
=+=+=+=+= 記者会見全部は拝見出来ませんでしたが、高校生の手紙ではぁ?と思いました。 そして、ご自身がやった功績を述べて… 自分のやった数々の事と亡くなられたお二人に謝罪するならともかく… 出馬されても投票は絶対に入れたくない兵庫県民です。 鋼の心は本当なんだと感じました。
=+=+=+=+= これまでの対応を見ても、したたかで我を貫く執念ともいえるキャラクターの持ち主であることは、良くわかる。 また、徳をかなぐり捨て、崇拝者の言葉のみ耳を傾け、反対者は厳しく力で排除する様は、暴君的ですらある。 このような人物は、例え仕事ができても、人の上に立つ者べきではない。
=+=+=+=+= この記者会見で一番耳を疑ったのは 「知事を辞するほどのことではない、もし悪い所があったのなら今後直していけばいいだけだ」 と言ったこと 亡くなられた県民局長にはろくに調査もせずに 嘘八百の誹謗中傷と決めつけて 県民局長の役職を解任して 定年退職まで取り消して懲戒処分 自分にはとことん甘いこんな人を 県のリーダーとしては任せることはできないと思います。
=+=+=+=+= 自分の職場のトップと同じ思考で いくら時間をかけても伝わらない人なのかと思う。 トップに立ちたいのならば自己愛を捨て 人に対して思いやりを持ち、愛情を配れる人間になれないならば、 ついていく者は少なくて当然。
自己愛にしかない人間に対して こちら側も全てをささげようなど思えないし、それまでの付き合い!と割り切って仕事することになる。
そこに気付いて生まれ変われないならば 何も好転しない。
=+=+=+=+= 職員の命より自分の保身だけですね。高校生の手紙だけで決めれることなんですね。凄く軽い考え方ですね。県の運営の事を言ってる訳ではない。内部通報で対応できず停職になって亡くなった職員について反省せず自分に非がない言い方が許せないだけ。何故元官僚はこんな考えしか出来ないのか?相談を受けた顧問弁護士も同じ。
=+=+=+=+= 外部共益通報の取り扱いとか初動の犯人探しの是非とか追求しても無駄でしょう。 反省?道義的責任?それって美味しいの?でしょうから。 この方に不都合な事実は見えない?見ない?のだから。 本人が望んだ知事選挙の結果を突きつけることで自らの愚かさを思い知れば良いのだと。 知事選挙終わっても個人情報をもとに脅迫行為他取り巻き維新県議は残ります。次の統一地方選挙では増山・岸口・門にも審判くだす必要あります。
=+=+=+=+= 議会の解散をしなかった事は、賢明な判断だったと評価します。 が、自分の事だから難しいのは分かりますが、問題について、客観視というか俯瞰して見れていないのだなとも見えました。 まあ、解散しなくて良かったです。彼の今後のためにも。
=+=+=+=+= > 高校生の手紙持ち出し
これ、真実かどうか判らないな。 現状、知事に安易に近づける環境じゃないと思うんだけどな。不用意に近づいたら知事に危害を加える不審者と見なされるだろうし、件の高校生が手紙を手渡したって話はどうにも怪しい。作り話として考えたら、正に御涙頂戴シーンを作ったのだろうが、余りにも安っぽい。自分本意な知事なら、こんなシナリオでも通用すると思って居るんだろうな。
=+=+=+=+= 高校生が応援の手紙を送ったことは個人の自由なので批判する気は一切ない。 ただその話をこの会見でしたことはどうなのか? さらに都合の悪い質問になると「私も1人の人間ですから」とお茶を濁す。 亡くなった方も「1人の人間」だったのですが…。 この会見でも自分の非を認めずに「お悔やみを申し上げることができるなら行きたい。」と発言して遺族の方々の気持ちすら考えていない様子。 今回の会見を知事は自分のアピールの場とでも考えているのだろうか?
=+=+=+=+= 維新は本当に斎藤氏を支援しないのか?もしかしたら影で支援するから表向きは一人で立候補しなさい、と裏で指図してるんじゃないかと思ってしまう、でないと斎藤氏の自信はどこから?どう考えても誰の支援も無しに選挙に出馬は無謀以外の何物でもない
=+=+=+=+= 手紙による一通のエールの前に、電話での5000件以上のクレームがある。 期待してくれる人より前に、多くの失望されられた人々がいる。 自己保身で手前勝手な判断をするべきではない。 本当に兵庫県の事を思うなら、潔く身を引くべき。
=+=+=+=+= 実績は評価しても良い。 でも、それ以上に人としてしてはいけないことが多すぎる。
・公益通報者の保護違反 そして死に追い詰めた ・パレード補助金疑惑 ・庁舎内でのパワハラ 「俺は知事だぞ、言うこと行けないのか?」等 ・公共の場でのマナー違反 「閉店です」「知事だぞ」 上げるときりがない・・・
こんな人物に県を任せることができるだろうか?
=+=+=+=+= 国政ではありませんから、自民、立憲を中心に相乗りがベスト。維新は、斎藤前知事と票を食い合うから、候補を立てられるのでしょうか?避けたいのは、有力候補者の乱立。斎藤氏に「漁夫の利」をつかまれることだけは避けて欲しい。
=+=+=+=+= 知事選に斎藤さんが何故か知名度が高く成りましたので余程の対抗馬でないと再選でまたも斎藤知事になる可能性が高いですネ。 この人は余程知事の座が欲しいのです! この人の昔からの夢が兵庫県知事ですからね!目的達成したのに告発が有り、推薦政党よりも自分の目的達成の方が大事ですネ。 もう県民の付託とか言わせないようにしなければいけない。
=+=+=+=+= 失職という事は辞職しないと言うこと。辞職しないと言うことは、一連の自身の問題を認めていないと言うこと。こいつ、一度も亡くなった2人には謝罪していない。県民局長に関しては、いまだに公益通報と認めず、尊厳は踏み躙られたままの状態だ。 議会解散しなかったのは、まぁ大義がないから妥当な言い訳も思いつかなかったんだろうけど、維新と選挙応援の話がついたんだろうな。応援しないんなら解散するぞ、って。維新が別の候補(たてたところで、もはや維新に期待する人はいないが)を立てない時はそういう事だろう。
=+=+=+=+= メディアも失職して再出馬だけで結論は出たので、そのまま会見を打ち切れば良いでしょう。50分も付き合うことはなく、結論だけで十分で。そのあとは選挙活動と同じことをする訳だから、メディア側からそれではこれで終わりますと、言えば良いのになぜだらだらと言い訳を垂れ流すのか意味がわからない
=+=+=+=+= 「公用車だった超高級車の解約」「65歳以上のOB職員の、関係先への天下り禁止」など とありますが、コレが改革ですか?! センチュリーをアルファードに変えたみたいですがセンチュリーが異常、アルファードでも贅沢だと思いますよ。少なくとも「改革」と胸張って自慢することではない。
=+=+=+=+= 西播磨県民局も公益通報の窓口です。直接対応はしなくても、局長が通報の取り扱いを知らない事はありません。その人が匿名で公益通報に当たらない噂話の怪文書をばら撒くでしょうか?その後、百条委員会で言いたい事を言える機会があるのに、前日に自殺するでしょうか?明らかになったら困る事があるから、死んでそれを守ったんでしょう。テレビや新聞は一切触れませんがねw 県民局長のPCの中身が明らかになったら、事態がひっくり返ることになるかも知れませんよw 業務用PCで中身を明かせないってあり得ない事なんですがね。この件でコメントするなら、告発文と言われる匿名の怪文書も、一度は読んでみましょう。 百条委員会でもパワハラの証拠はなし、おねだりもデマと判明しました。 それくらいは認識してないと、ただただマスコミに踊らされてますよ
=+=+=+=+= 知事になった人は、仕事をして改革をして、成果をだすのは当たり前の普通のことです。これを自慢するのはお門違いです。彼でなくても、他に変わりはいくらでもいます。大きな勘違いをしているようです。職員が子に人の為ならと思わせるような人が必要で、無理やりやらせる事がいかにつまらない事かを勉強しなおしてください。それだけです。
=+=+=+=+= 職員の天下りを止めたことは事実。これに怒っている県職員の立場に立つ知事が登場したら、また天下りが再開してしまう。斎藤がやったハラスメントは許されないが、県民は誰が県政を担うべきか、しっかり考えて必ず投票すべき。また自民や維新の口車に乗ってしまったら、兵庫を組織票に委ねてしまったら、次もとんでもない知事が登場するんだろう。
=+=+=+=+= 県庁に知事の辞職を願う県民からの抗議の電話がすごくきて、職員が対応に 追われている状態と言われていた
それなのに私は支持を受けていて、改革を進めないといけないとは どうしたらそのように思えるのか不思議な人だね
本当に信じられないです
=+=+=+=+= いい加減にしてほしいですねメディアは 批判的な意見だけで、中立な意見も擁護的な意見もとりあげない こんな偏向メディアの記事は見てない人も多い ヤフー利用者は50-64歳がボリュームゾーンで26%、10代は6%だと公式に出てるとおり 同時にテレビ離れも゙進むわけです
=+=+=+=+= 斎藤知事の支持層は2割ないのは明らかなんだが、知事選で票が割れ、2割未満の支持層の少ない投票数で斎藤知事が再選する可能性も僅かにあるから本当に怖い。
=+=+=+=+= もしも自分の子供や孫なら、 勉強などできなくていいから常識ある大人になってほしい。
世間様に迷惑かけず、嘘をつかないで、誠実に生きてほしい。
偉くなんてならなくていい、普通になってほしい。 東大出てもこの程度。
高卒でも短大でもいい、世の中で笑われない人になっておくれ。
=+=+=+=+= 当事者でもないひとの批判が異様に多いことにちょっと違和感をおぼえる。普通にいる会社の上司だと思うのだが。役所の仕事を止めていると言われる苦情電話も元は批判するヒトたちがかけているのだろうから。
=+=+=+=+= 真相は分からないが、本当に人を死に追いやってる時点でアウト。 普通の人はそういう感覚だと思うが。 なので、再選してこの人に投票する人間は?だと思う。 もし、当然したら兵庫県ダメでしょ。 たとえ、他はダメそうな候補者ばかりだとしても、この人は当選しないようにしなきゃダメでしょ。
=+=+=+=+= 問われているのは知事の実績ではなく人間性である。なのでいくら自画自賛をしても意味はない。実績があれば他者をどれだけ軽視しても許されるわけではなく、そのような人間がトップにいるだけで組織は病んでいずれ壊れる。 「改革を進めることで責任を果たしていきたい」「その資格がない」 永遠に続くかのような不毛な繰り返し。
=+=+=+=+= 何が正しいのかまだ明らかにせず感情論だけが先に走ってます。職員アンケー度でも、こんな話を聞いた等の回答が多く内部に記載することを強制するような見えない力関係があり記載させられた結果となった。 子供を出すのは左翼メディアの得意技だからそちらも叩いたらどうだろうね。SEALDsも以前子供に洗脳して軍事反対などメディアの前面に立たせ批判を浴びましたが、ウクライナへの侵攻で強姦拷問洗脳を繰り返すロシアを見た日本人が軍備がなければ家族を守れないと、あらためて批判を浴びてます。中にはNHKと同行し安倍総理国葬の参列者を装って国葬批判をするような活動家になったと思われる元SEALDs女性もいますが、多くの子どもたちは就職にも結婚にも影響してるでしょうね。
=+=+=+=+= 自分の都合良い事だけ受け入れる脳になってるのでしょう。本当に人の事考えてるなら亡くなった方々の供養に出家するくらいの動きあってもおかしくない。ムショに行かず、命もあって充分だと思います。
=+=+=+=+= 反省の色なし、って浴衣パワハラ騒ぎのデマについてメディアさんたちも反省の色ないですよね(驚)
そもそも又聞きの情報しかないくせに、報道のそこかしこに斎藤知事を潰してやろうというような意図が見えます。ここまで来ると集団いじめのようで不快。
知事の実績の中に、高齢議員か何かの天下りを禁止したというのがありましたが、そういう方々が手を回してるんじゃないですか。やり方があまりに異常です。
=+=+=+=+= 兵庫県民の見識を問うべき。斉藤知事は、県庁舎の新築計画を取りやめて、大学無償化など、高校生世代の教育に予算を振り向けた実績にある知事。このような知事に辞職を迫り、少々のパワハラを問題視した議会の方が、よほど怪しい。 全国で地方が衰退している原因は、こどもの教育に、家庭も自治体もカネをかけてこなかったから。首都圏に比べこどもの学力が明らかに低い。だから都会に出てしごとを探さなければならないことになる。地方の沈下は当たり前。 兵庫の場合、前知事の下、新庁舎建築で、議会も県職員も地元の土建屋さんも談合して儲かる仕組みだったのを、新知事になって潰した。その金が子供の教育に回ったのだが、知事自身は虎の尾っぽを踏んでしまったのが、今回のパワハラばなし。 メディアの垂れ流しを信じ込み、計画された知事の追い落としにハマってしまえば、兵庫県民は、全国の良識層から、ある種のレッテルを貼られてしまうのでは。
=+=+=+=+= 基本的にパワハラやモラハラ気質の人は全て自分が正しく、自己中で頑固。 高校生の手紙が本当かはわからないけど、 もし手紙を出すとしたら、 再出馬して恥をかけ、己の現状を知れ、って事かも知れない。この人に同情したり、エールを送る人なんて皆無だと思うし、そんな事をしたら兵庫から追い出されますよ。
=+=+=+=+= 結論は始めから決めていたでしょ。即、表明しちゃうと世論の風当たりが強い、全ての可能性を匂わせてないと迷ってる雰囲気出せないしな。で、テレビ出演して一足先に選挙活動始めてるし…。投票率考慮すれば、年寄りなど一定数の保守が投票してくれると踏んでるんだろ。したたかだよ、ほんと。
=+=+=+=+= 亡くなった2人の県庁職員の遺族に対するコメントが欲しかった。人の気持ちが分からない人は、いくら実績を上げても、評価してはならない。兵庫県民が、この輩に投票しないことを願うばかりです。
=+=+=+=+= メディアがよってたかって吊し上げてもどうじません。また、これだけ騒ぎになっても具体尾的な証拠も出ていません。ほとんどが第三者の発言です。この知事公約はかなり高い達成度です。そこは触れなのがわからないです。その内容は役所の人間には賛成できない内容だと思います。また、メディアが総出で叩きまくっています。何か報道ベースがおかしいと思っています。また報道内容は人格否定に近いことがたくさん書いあります。いつも人権が~と騒ぐメディアなのに。。。
=+=+=+=+= 兵庫県民ですが、有権者になってかなりの年数経ちますがまだ一度も選挙に行ったことは無いですが、次の知事戦は必ずしも行きます この方から兵庫県を守るために
=+=+=+=+= この人の何が凄いって、自分に非があるとまったく思ってない所なんだよね。だから辞職じゃなくて失職だし、反省も謝罪もない。だって自分が悪いなんて㍉も思ってないから。寧ろ自分は被害者だと思ってるでしょ。 再選したら自分は正しかったと勘違いして益々酷くなるよ。
=+=+=+=+= 自分を守りたくてしょうがないという風に見えた。自信の功績ばかりを掲げそれ以外は知らぬ存ぜぬで聞く耳もたずだし。だが支持者を持ち出し自分を支持するものがいるんですと都合のいいことだけ聞くという独裁者気質全開。 選挙出て万が一当選しても議会も県職員はほぼ敵対してる状態どのみち機能不全が待ってるだけなんだか…みんな追い出すのかね?
=+=+=+=+= 斎藤知事の公約98パーセント達成はすごい。 港関係にも手を出していた、兵庫県には名だたる組も多く、明石港もある、これ以上兵庫県が携わると県職員が危険ってことで、告発文を出して命と引き換えに手を出さないように仕向けたって見方も出来る。 知事は改革をやるだけやって任期が終われば居なくなるが、県職員はこれからも残って仕事をするわけでその関係で内部調査の知事の旗色が悪かったのではないか。 卑怯者はどっちなのか今後明らかになると思うが、まだわからないが本物の知事かもしれない。
=+=+=+=+= これだけ周囲に心を許してない方が 有権者でもない子供の手紙なんか読むかな? 日々、いろんなところから意見も届いてるでしょうに、そこに目を通そうとか思ってもないくせに
まあ、高校生という設定であれば、それ以上追求されないしね
=+=+=+=+= 県民に対して暴言を吐いたわけでもなく、天下り制度の見直しをされたお役人が騒いだだけの話しだと感じた。お役人は県民の代表に従わなければ民主主義ではない
=+=+=+=+= なんでこんな会見をやっているのか、自分の立場がわかってないんですね。反省すべき会見の場で自己PRなんて意味わかんない。 選挙費用を自腹で使いまくって、引退することを願うばかり。
=+=+=+=+= 高校生の手紙がどのようなものか(本当にあったのかないのかも含め)知らないが、この人、絶対に人の上に立つ役職に就かせてはいけない人物だと思う。
また同じことをやると思う
=+=+=+=+= そもそも知事を陥れようと、県の幹部職員は、なぜ、知事の悪口を外部へ垂れ流したのか?今、私はこう思う。この幹部職員の後ろに、そのような行動を指図した人物がいるのでないか?そのことを明らかにすることができないので、この職員は自分で、自分の口を封じたのでないか?この県の幹部職員は、それなりの覚悟を持ってそのような行動をしたはずであり、何を言われ、されようとそれが原因で自分の口を封じるとは考えにくい!今、はやりのパワハラ、内部通報等にかこつけて、付和雷同して枝葉末節を報道し、斎藤さんを批判しているマスコミは大事な所を見落としているのでないか?私は兵庫県に何の関係もない他県の後期高齢者であり、このような投稿をする必要もないのであるが、年のせいか、テレビの「水戸黄門」にはまっているせいか、どうしても発言したくなっている。良識ある兵庫県民の方々は、本当のところをよく見て、判断されたいと思う!
=+=+=+=+= 29日期限に対し、何故、今日の記者会見か? 明日は自民党総裁選、28日は土曜日。
マスコミが集まり、夕方から夜のニュースで 大々的に取り上げて貰える、ギリギリの タイミングが、今日では?と邪推。
やっぱり、自分中心、かつ、目立ちがり屋、 な方と思ってしまう。
県のイベントでマスコミが集まってないと 怒る、というのも納得。
=+=+=+=+= 知事は深謀遠慮な曲者。出直し知事選挙で、再選されたり、落選でも相当な得票であれば、知事を辞めさせた不信任決議がなんだったんだということに。ある意味、議会解散の代替え策。
=+=+=+=+= もう、この人の会見、主張を聞いてると死にたくなる。あきらめに似た脱力感。こんな事が、、人が、まかり通る世の中、さらに少数でも支援する人まで居るなんて。地方自治から始まり国政も、政治家に絶望感しかない。悲しい。
=+=+=+=+= 魂消ました!ちっとも、反省して居なかったから?今に成って、不信任決議案可決に!不満抱いて居ます。「私が可決される理由は無いと」どうかしてますよ、この人は?知事選始まりますが、既に!候補者は居ます。共産党から支持貰い、無所属にて「生協病院の院長氏が」立候補されます。
=+=+=+=+= 囚人にだって支援者はいるし、これだけ叩かれてたら庇ってやりたくなる人も出てきますよね、、、 しかし齋藤知事、秘密主義で自宅非公開ではなかったですかね? その高校生はどうやって住所調べて送って来たんでしょうかね、手渡し?
=+=+=+=+= 東大卒の官僚出身と聞くと世間で表面的な響きだけはいいが、いくらいい大学を出てブランド的なキャリアを積んできたとしても、社会で通用できないのなら結果はゼロ。
=+=+=+=+= 失職の上、出直し選挙を選択したが、パワハラ疑惑や議会を混乱させたことを兵庫県民は、どう思っているのか、いずれにしても選挙の結果で分かる。
=+=+=+=+= 高校生の手紙を持ち出す時点でどうかと思う。そういうのは胸にしまっておくものだと思う。挙句に議会に不満とはね。議会の不信任案議決は議会としての機能であるわけでそれが不満ならそもそもそんなことにならないようにすれば良かっただけ。なにからなにまで首長として不適格
=+=+=+=+= 初動間違えた知事はもうその資格は無いのかもしれない。 ただ、マスコミの県庁への暇人の苦情電話への責任は?みたいな質問には憤りを覚える。そんなバカなことテレビで流したら暇人がさらにしょーむない正義感で行動加速する可能性あるやろ。マスコミは暇人を諌めろよ。
=+=+=+=+= 反省しますって何を反省して記者会見やらTV出演してるんか全くわからんし、謝罪しますって言うて直接謝りに行ってんのかって話で、結局県政,県民が大事言うといて自分の進退が一番先に考えてるんやからどうしようもない人間やね!
=+=+=+=+= 「人が亡くなってるから」 その事だけで思考を停止してしまっている人のなんと多いことか。 その亡くなった人の告発は正しかったのか? ほとんどデマを集めたような内容だが検証はしっかりされているのか? 真偽不明なことを実名でばら撒くことは社会正義と言えるのか? 人が死んだから斎藤知事が悪いに違いないっていう思い込みが多すぎませんか? 物事は多角的に分析する必要があると思います。
=+=+=+=+= もし、高校生の手紙が本当なら、手紙を出した高校生は何を感じるのだろう!。僕の出した手紙が、大人のドス黒い世界に利用されてしまった。純粋な心を踏み躙る大人の嫌な汚い世界だ。
=+=+=+=+= この方は、一般市民を侮っているのでしょうね。 自分が話すことはみんな信じる、感化されて自分に票を入れると考えているのでしょう。 人が2人も亡くなっています。 退場してもらうしかないですね。
=+=+=+=+= この男の会見見ると、典型的な「自己中」。自分への良いことしか耳に入らない!会話をしている様に見えても相手の言ってる事など殆ど真剣に聞いていない!とにかく自分の考えに酔いしれてる!こんな男が県政など仕切れるはずがない・・・・・・
=+=+=+=+= ぼうそう元彦だけでなく、もうそう元彦まで現れた。 もし当選したら、しばらくは自らをあらためるだろうが、すぐに好き勝手するに決まっている。 もう兵庫県民は選挙行って、たたき落とすしかないですよ。
=+=+=+=+= 「相当なくせ者」 くせものでないと政治家なんて出来ないと思う ごらんよ国会議員・・・くせものだらけ狸まで出てくるよ
「改革自慢」・・しなかったら政治家に何が残るの?孤独さを埋めることもできるのも自慢できるものがあるから 勝手ですね会見開いてください。開けば「選挙演説」で反省の色なし 何時決心しましたか?高校生の手紙を貰った時・・・「卑怯者」ですか。答えただけなのに・・・
これでは集団パラハラ。 何しても、何言っても・・・
=+=+=+=+= もしかして手紙を渡した高校生という人物はあらかじめ仕組まれていたのではと・・・ あくまで個人的な憶測に過ぎませんが会見の内容を聞いているうちに腹が立ってきました
=+=+=+=+= 改革自慢は維新の伝統でしょ!大阪府知事も盛んに言ってたけど苦情が多かったね!兵庫で独裁で改革すれば反感しかないね!喜んだのは県立大学に行きたい高校生くらいやね!
=+=+=+=+= 「辞めろ」という手紙や電話もたくさん届いてるはずであるが、、。これまでも、これからも、自分に都合の悪い情報は無視するという姿勢がよく分かった。
=+=+=+=+= 斎藤知事が出直し選挙を選んだ事に言いたい事は有りますがルールなのでしょうがないですね。兵庫県民の皆さんが何故失職会見をするに至ったかを充分に理解していると思うので外野はこのへんで。
=+=+=+=+= この斎藤知事は、兵庫県知事選に本当に立候補するのか、どんな選挙戦をするのか、兵庫県民はどうするのか?興味深いです。
=+=+=+=+= この斎藤知事は、兵庫県知事選に本当に立候補するのか、どんな選挙戦をするのか、兵庫県民はどうするのか?興味深いです。
=+=+=+=+= なんでこんな叩かれるんだろう。本当にかわいそう。何十年も生きてきたけどこんなの初めて見た。 どこか先進国のジャーナリストがBBCあたりで報道してくれないかな。。
=+=+=+=+= 多分、今ならアタイが立候補しても当選でき···ないか。 まともな候補が出ることと、(一応)現知事が供託金をボッシュートされることを願います。 他県民だけど。
=+=+=+=+= 恐らくこの方にどんな正論を言っても通じることはないでしょう。 兵庫県民の皆様が賢明な投票行動をして下さることを期待します。
=+=+=+=+= こういった偏見持たせるような記事は良くないよな。 メディアの質が極端に低いのが問題を大きくした原因かもね。
=+=+=+=+= 会見も大体見ましたが、こんな人は見たことがない! すごい!としか言いようがないです 開いた口が塞がらない、とはこのことを言うのでしょうかね?
=+=+=+=+= 手紙はいつの?実際に会見で見せたの?
昔のを引っ張り出してるなら今聞いてみたら?
改革自慢も、ほぼ同時にトップの座を降りるあの人と同じ。 改革自慢ばかりして、失策は一切言わない。
=+=+=+=+= 何故不信任されたのか?全くわかっていない!!全て自分勝手な行動の責任である事が!!再選はあり得ないが、出るのは自由、しかし、県民はバカではないので結果は見えている。恥の上塗りとなるな。反省するべき!!
=+=+=+=+= 知事を批判してる人たちが一生懸命、批判の書込みしてるけど、何を焦ってるんだろね。 あなたたちが言う通りなら、ほっておいても落選すんだろ? 何を焦って、ここに及んで知事の批判の上塗りしてんの? 他県民から見たら、その方が疑問で不自然だよ。まったく(苦笑)
=+=+=+=+= 県民じゃないですけど選挙結果楽しみです。多分、そのあとは芸能人目指すんだろうなぁ。
|
![]() |