( 215839 ) 2024/09/27 02:06:55 2 00 ガソリン、3週連続値上がり 経産省時事通信 9/26(木) 17:23 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c7f71083629dd521b5335142b5e1b6294a4502 |
( 215843 ) 2024/09/27 02:06:55 0 00 =+=+=+=+= 原油価格は、世界的に値下がりしてるし、円も2ヶ月前より15円も円高になってるのに、なぜかガソリンが値上げされる矛盾。確かに価格が下がるまでに時差はある。補助金減ったのも分かるがひどい話だ。多分、日本の石油関係の会社が、円安時にウハウハだった決算を維持したくて、各社とも今後は値下げしなくても買ってくれると思っているんだね。
=+=+=+=+= 総裁選で多少盛り上がってるが有権者の皆さんは騙されてはいけない。 30年以上増税を繰り返し国民生活が年々逼迫している状況でもトリガー条項・2重課税の法律違反・減税・無駄な削減案などは皆無。 自民党に苦しめられているという事を皆さん決して忘れてはいけない。 選挙で自民党NOを突き詰めなければならない!
=+=+=+=+= トリガー条項もなし崩し。何の為の法律なのか日本の国はどうなっているのでしょう。トリガー条項より資金が掛かる補助金を出して血税を垂れ流している。利権絡みだろうが国会議員の頭を開いて見てみたい。
=+=+=+=+= 原油価格が値下がりし続けていて、10円以上円高になっているのにガソリン価格が上昇するのは、正に利権が絡んでいるから
国民の足元を見る石油関連会社にやりたい放題やらせないためには、海底資源の開発しかない
=+=+=+=+= ガソリン上がれば灯油や軽油も上げてくるでしょ?大型車の軽油が上がって、色んな物の運賃も上がって、末端の販売価格も上がって、国民はどんどん苦しくなりますね。新しい政権になれば世の中変わるんでしょうか?
=+=+=+=+= なぜ値上がり?意味不明 原油値下がりしています 円安一服しました、今円高です143円まできました 補助金?知らんがな何で上がる
この国は腐っている ガソリン税に消費税がかかる二重課税がいつもまで続くのか モノの輸送費に直接かかる 経済の足かせ以外の何物でもない
金利が上がる、もうモノが売れなくなるよ なんで株が上がるのか意味不明
=+=+=+=+= 補助金減額してる場合じゃないよ 自民党、今より下がり過ぎてから でいいじゃないの。 あなたたち議員は、高級給与で 新幹線乗り放題 事務所経費かからず 高級議員宿舎を地域の相場より 激安で借りれるし。 食事会と言う名目で実質、ご飯代無料だし、金が貯まる一方じゃないか。 俺らの税金で太り、尚且つまだ 税金で吸い上げようとしている。 そんな総理候補は要らない。
=+=+=+=+= トリガー条項(ガソリン価格が3か月連続で1リットル160円を超えた際に揮発油税や地方揮発油税を引き下げる措置)を絶対施行しない まじでクソだろ、自分たちで決めといて、いざ適用段階になったら発動せず、補助金ばらまいてなかったことにする
こういうことをするのが自民党 総裁選の茶番が間もなく終わろうとしているが、次の衆院選ではちゃんと考えて投票しような 失われた30年の責任は自民党にあるわけだ
=+=+=+=+= タイムラグがあるのかもしれませんが先々週が底値でついに150円代(158円)でこれから下がっていくのかと思ったら、今日入れたら170円でえっ?ってなりました。 12円も上がるのはさすがに異常です。
=+=+=+=+= 以前より原油価格下ってるし、円高にもなってるし、我々は今週こそガソリン価格が下ると思い込んていた。しかし、補助金の減額で値上がり?バカにしてるのか。トリガー条項解除してれば、普通に価格は下るのよ。今の与党はガソリン価格が高騰した場合、トリガーを解除するという決まりを守らなかった。次の衆議院選挙はトリガー解除する政党に投票する。
=+=+=+=+= トリガー条項を施行したら 個人や流通業など他、生活負担が抑えられ 国民としては有難いが 頑なにガソリン税は欲しい感じだな!
次の衆院選は自民党を 引きずり降さねばならない!
国民へは増税の一択 個人消費が落ち込み ますます国内景気低迷し 少子化に拍車をかける
=+=+=+=+= トリガー条項無視は頂けないが、高いと言う割に民主党政権時代と比べてハイブリッドやEVの普及により渋滞は悪化している。補助は本当に必要な運送業などに回して民間は省いても構わない。
=+=+=+=+= コメも下がらない。5kgが3,000円だね。 ガソリン代も下がらず、上がり始めた。 たまごも下がり切らず内に、また上がり始めたね。 10月は、値上げラッシュだ。インフレ加速は、間違いない。 さて、政府の子会社、日銀さん、本当に時間はありますか? 深刻! 植田総裁、何処見て仕事してんだい。 アメリカか、中国か、岸田内閣か? 庶民の物価を見てください。 よろしく
=+=+=+=+= これだけ円高に向いたのに値下げどころか 補助金減額で値上げ? 石油元売も談合してるだろうし。政府が減額するから便乗悪乗りしてるようにしか思えない。
=+=+=+=+= とりあえず、 道路の維持費をケチって地方の道路はガタガタ 原付きで走ればコケるんじゃないほど
一般財源ではなく道路維持のために元に戻しましょう。
=+=+=+=+= 上げる時にはあれこれ理由を付けてすぐ上げるくせに、下げる時もあれこれ理由付けて下げない。 生活必需品だから入れざるを得ない事を人質にやりたい放題なのが不愉快極まりない。 早くガソリンの不要な時代が来て潰れればいい
=+=+=+=+= 燃料油補助金の制度について知らず、原油CIFも知らないのにWTI先物や為替のデイリーだけ見てガソリン価格が高止まりしてるのはおかしいとか言ってる人達。 もうちょっと勉強してください。
=+=+=+=+= はぁ?値上がり? あのな、原油価格は、世界的に値下がりしてるんだよ?円も2ヶ月前より15円も円高になってるし。それがなぜ、ガソリンが値上げ? これだから日本は。
=+=+=+=+= 120円になった時は高って思ったが今は安く感じる、人間って感覚が変わるんだな、それより暫定税率やめてくれよ。
=+=+=+=+= これからはナンボでも上がり続ける 岸田内閣はカシコイ人材の集まりだったため 根本的な対応をしてないから何もかも先送りになっている 辞めてくれるから被害は進まないで済む
=+=+=+=+= 円高 原油安 なのにガソリンが値上がりしているのはそういうわけか 早く2重課税を止めろ
=+=+=+=+= サウジが増産との報道で原油先物は急落してるんだから現物調達で価格下がるならその時はきっちり反映しろよな。
=+=+=+=+= 値段が下がらないのはガソリンスタンドが減って競争しなくなったのもあるんだろうな。
=+=+=+=+= 重複課税を是正もしない、業界団体に補助金流したり止めたり政権に不信感、不要な税金国民から取るな。
=+=+=+=+= ここでもデフレだって言ってるのいるから値上げしていいよ 補助金を出してるのすら知らないみたいだから
=+=+=+=+= 原油価格も下がっていて、円高にもなってるのになぜ安くならないんだ?
=+=+=+=+= トリガー条項を何で発動しないのか?単純にガソリンに掛けている二重税をカットすれば良い事なんだけど‥(汗)
=+=+=+=+= 政治家の給料減額しろよ。 そもそも人数が多すぎるんだよ。
=+=+=+=+= 物価高騰ですね 国は 法人税率あげてみてはどうだろう?w 会社はいつまでたっても賃金あげないし 利益出るんちゃいますか?www
=+=+=+=+= 160円/Lを超えたら、トリガー発動するって言ってたのが遠い昔のようだ。
=+=+=+=+= 地方は車社会です。マジ勘弁。トリガーしろよ自分達の事ばかり考え総裁選?ふざける! 自民党、公明党は覚えてろ!
=+=+=+=+= 次期総理大臣には是非このおかしな税金を何とかしてほしい。
=+=+=+=+= 自民党を下野させるのが国民に残された唯一の選択肢。
=+=+=+=+= で値上げ、元売り過去最高益のコンボを決めて来るんよね。知ってるわ。
=+=+=+=+= もういい加減にしてくれよ。。
=+=+=+=+= 全国一律でないガソリン価格をなんとかしろ
=+=+=+=+= どんどんおかしな方向に話が進んでいっているようだ。
=+=+=+=+= 世界情勢と税金が問題だね!
=+=+=+=+= 消費税無くしましょう
=+=+=+=+= さてトリガー条項って何のためにあったっけ?
=+=+=+=+= 二重課税をやめろ。
=+=+=+=+= 円高なのに? 原油さがってるのに?
=+=+=+=+= 岸田の補助金はどこへ?
=+=+=+=+= ほんま国会議員の頭かっぽじって脳みそ見てみたい。
=+=+=+=+= カンベンしてくださいよ。。
|
![]() |