( 215999 )  2024/09/27 16:42:40  
00

吉村知事の肝いり「空飛ぶクルマ」商用運航“完全消滅”…大阪万博いよいよ見どころなし

日刊ゲンダイDIGITAL 9/27(金) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/98aff786e407581ecf5303fd53f8437c1c4af92c

 

( 216000 )  2024/09/27 16:42:40  
00

2022年に大阪で開催される関西万博で予定されていた空飛ぶクルマの商用運航が、全ての運航事業者が断念したことが判明した。

主な理由は機体の安全性審査に時間がかかること。

万博の目玉イベントの一つだったこの計画が頓挫したことで、万博の見どころが少ない状況となっている。

大阪府知事の吉村氏が期待を煽りまくってきたが、報道陣からの質問には回避的な発言をしている。

他の見どころもインバウンド客を狙ったものばかりで、失敗を補う何かが必要だ。

ただし、人気歌手Adoのオープニングスペシャルライブは見ごたえがありそうだ。

(要約)

( 216002 )  2024/09/27 16:42:40  
00

当初の触れ込みは「自転車乗るみたいに、空飛ぶクルマに乗ってぐるぐる回る」…(試乗する大阪の吉村洋文府知事=2022年)/(C)共同通信社 

 

 全然、アカンやん──。来年開催する大阪・関西万博で運航が予定されている「空飛ぶクルマ」について、運航事業者の4陣営すべてが商用運航を断念したことが判明。25日は万博開催までちょうど200日の節目だったが、残念な知らせが舞い込んできた格好だ。 

 

「建築界のノーベル賞」受賞の権威が大阪万博をバッサリ!“350億円リング”「犯罪だと思う」 

 

■客、乗れへん 

 

「空飛ぶクルマ」の事業者4陣営はANAホールディングス(HD)などのグループ、日本航空、丸紅、スカイドライブ(愛知県豊田市)。万博の来場客を乗せて会場内外をつなぐ日本初の商用運航は目玉イベントのひとつのはず。ところが、すでに断念した丸紅とスカイドライブに続き、ANAHDグループと日航の2陣営も見送ることが新たに判明した。 

 

 機体の安全性審査に時間がかかることが主な理由。4陣営とも客を乗せないデモ飛行に切り替える方針だ。 

 

 見た目がほぼヘリコプターの「空飛ぶクルマ」が飛ぶ姿だけ見せても総スカンだろう。それもこれも万博協会の副会長を務める大阪府の吉村知事が期待のハードルを上げ続けてきたせいだ。 

 

 昨年8月のイベントで「普通の人が自転車に乗るみたいに、空飛ぶクルマに乗ってぐるぐる回っているのを、万博でやります」とブチ上げたかと思えば、今年3月には自身のXで〈万博時には人を乗せて商用運行の実現を。できないとメディアは言うが、未来の道筋を作っていく。必ず実現させる〉と豪語。空の移動の“革命家”として、コトあるごとに「空飛ぶクルマ」の商用運航をあおりまくってきた。 

 

 それが一転、25日の定例会見ではトーンダウン。商用運航を熱心に発信してきたことを問われ、「まだ正式に(断念の)報告は受けていません」「現在、最終調整中だと聞いています」などと言い逃れ。「チャレンジを続けていくことが重要」と引っ込みがつかなくなっている様子だった。 

 

 目玉のひとつが消滅し、いよいよ万博には見どころがない。1970年の大阪博に続いて展示予定の「月の石」、20年以上前に南極で見つかった「火星の石」、動かない実物大ガンダム、巨大レーンの回転ずし、力士約200人が集まる大相撲、万博史上初のサウナ……。必死さはヒシヒシ伝わってくるが、どれもこれもインバウンドのウケ狙い。発想が貧困すぎる。 

 

 まあ、人気歌手Adoのオープニングスペシャルライブくらいは見てもいいかも。 

 

  ◇  ◇  ◇ 

 

 大阪万博の目玉に急浮上した、火星由来の隕石「火星の石」。実は、万博を待たずとも見物可能なのだとか。●関連記事【もっと読む】『大阪万博の目玉に「火星の石」急浮上? 期待寄せる吉村知事、でも開幕前から見られるで』で詳報している。 

 

 

( 216001 )  2024/09/27 16:42:40  
00

このテキストは、大阪府知事や大阪万博についての様々な意見や批判、不満が述べられています。

中には空飛ぶクルマに関する技術的な評価や、万博の見どころや内容についての疑問、維新の政治手法や運営への不信感、開催意義への疑問、予算や赤字問題への懸念、そして吉村知事や大阪府政への不満などが含まれています。

一部のコメントでは、USJや他のイベントの比較、企画内容や内容不足、責任問題への指摘、政治家の言動や行動に対する批判なども見られました。

 

 

(まとめ)

( 216003 )  2024/09/27 16:42:40  
00

=+=+=+=+= 

普通の人が自転車に乗るように空飛ぶクルマでグルグル飛び回る、なんていうけれど周りが何もないところでグルグル飛び回るのは出来るようになるのかも知れないが、そんなのを街の上空で出来るようになってこそ移動革命と言えるのかも知れないが、たまにでも事故が起きるかも知れないものが自分の頭の上を飛び回ってほしくはないな。 

飛行機が安全な乗り物だっていう人がいたりするが、地上を走る自動車とは桁違いの安全のためのコストをかけているがそれでもたまに事故は起こりその事故は多数の死傷者を伴ってしまう。 

空飛ぶクルマなんて言ってみてもヘリコプターよりは一般的になれれば御の字なんじゃあないのか。 

 

=+=+=+=+= 

見どころは、真夏、大屋根リングに落雷する瞬間ではないか? 

 

大屋根リングは約344億円を投入した、世界最大の木造建築らしい。 

 

もし、そのリングに落雷し、大屋根リングが損傷したら、一大事である。 

 

その瞬間を撮影した映像や写真の価値は相当高いのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

ドローン型の空飛ぶ自動車なんて、端から不可能です。国土交通省が、自動車の衝突安全基準を満たさないものを道路走行許すわけない。構造的には鳥人間コンテストレベルで考えないと軽量化が出来ない。それが軽量飛行機。また小さなプロペラを高回転で回してホバリングするには機体重量の1.5倍以上の静止推力が必要です。主翼を備える飛行機は静止推力が機体重量の3分の1でも軽快に飛びます。旅客機のJETも静止推力80トンで離陸重量は300トン。それでも力強いっすね?ドローン型じゃ無理。プロペラにバードストライク一発で墜落です。まあ、未来像イメージのデモフライト用です。 

 

=+=+=+=+= 

科学にふれた事のある者からすれば、現在発表されている中で最大の目玉はこの二つです。空飛ぶ車や火星の隕石とは比べ物にならない。 

一つ目はIPS心臓です。心筋シートすら最先端の技術なのに心臓とはかなり興味深い。この分野では眼球なども含めて山中教授達のとんでもない努力のおかげで最先端の技術が日本にはあります。万博で注目され予算を政府がつけるようにしてほしいものです。 

まだ交渉中のようですが前向きに検討されているようですので2つ目です。 

はやぶさが持ち帰った竜宮のすな(土)。 

この価値は取りに行くためにかかった費用だけでも兆以上かかっているのではないでしょうか。ぜひとも実際に使用された採取ケースと砂は電子顕微鏡で覗けるように展示してほしい。まだ万博協会にも知らされていないトップシークレットのパビリオンが殆どですのでどう動くか楽しみです。正直上記二点はよく出してきたなと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

今年は元旦から地震もあり、インフラや防災への投資は必要だと思えるし南海トラフ警戒情報もあり不安に感じる年だけど 

 

それでも、今はやっぱり2025年大阪万博の開催が優先とされるからお金は大阪に投資すべきだと思う。 

 

これは世界も参加しているイベントだから会場の建設はできませんでしたでは済まないからね。 

 

道路陥没で家が傾いたり不安に感じる人も居るかもだけど。 

 

=+=+=+=+= 

結果はともあれチャレンジは素晴らしいと思う。 

ただ、Bプランや他の見どころまで目が行き届いてないのが残念。 

ガンダム、ado、初音ミクetc、何でもいいから人が来そうなもの寄せ集めて目的を見失ってる様が恥ずかしい。万博に何でも持ってくる事はできるのに能登には未だに必要な物が届かないのは何故? 

政治は命より重いと言う現実を見せつけられているようだ。 

 

=+=+=+=+= 

大阪ワクチンの時も同じで、吉村という男は虚言癖があるようだ。 

 

昨年の夏も万博会場をグルグル「空飛ぶクルマ」が回っているとか云って、豪語してたが、この春から事業者4社中に2社が商用運航を断念、テスト飛行のみとし、ここにきて残りの2社も断念となれば、今まで吉村が云ってたことが嘘になる。 

 

「空飛ぶクルマ」は関西万博で目玉とされていたが、ここにきて全滅になれば、何を見にいくの?という話だ。 

 

取って付けたような万博に関係ない催しや展示を見せられてもなんら興味を抱かないし、この先も期待できるものはない。 

 

世間はそのあたり察知してか、昨年の11月から発売された前売り券も目標には届かず、建築費すらカバーできない状態で、ほぼ赤字も必至だ。 

 

今年は元旦に能登地震が発生、さらに千年に一度という豪雨が発生し、甚大な被害となった、もはや万博なんぞしてる場合ではないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

維新の不祥事が多すぎて、なんか久しぶりに万博の話題を聞いた気がする。しかもそれは機運を上げるものではなく、ますます維新の嘘八百の報道ときた。ここで、いやいや維新ではなく吉村という声もあろう。それなら吉村は維新の代表を退いて無所属の一大阪府知事として活動してみればいい。他県や国政に口を出している以上、吉村の声は維新の声である。維新肝いりの大阪万博はIRカジノの地ならし以外の目的がなくなってきた。ここまで、そしてこれからも莫大なカネを使って。 

 

=+=+=+=+= 

吉村洋文府知事は文系の弁護士ですし、同じ文系でも元USJの森岡毅のような数式を駆使するマーケターでもありません。 

なので技術音痴であることは否定できないでしょう。せいぜい関係がありそうなのは航空法ぐらいです。 

開発を頑張っていた4つの陣営のエンジニアは、残業が続いていたのではないでしょうか。ゆっくり休暇を取ってほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

まずネーミングがおかしい。「空飛ぶクルマ」なら道路を走るクルマが空を飛ぶべきであり、そういうのも実際にある。クルマのように走るし折りたたんだ翼を広げて飛ぶクルマ。これは空飛ぶクルマで文句がない。 

 

しかし万博の空飛ぶクルマは、人が乗れる大型のドローンだよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

> 「普通の人が自転車に乗るみたいに、空飛ぶクルマに乗ってぐるぐる回っているのを、万博でやります」 

 

認証、安全性云々以前に、燃料電池でもなく、バッテリーだけで飛ばすと言う時点でそんな事が無理だと言うことは素人でも分かりそうなものですが。 

せいぜい10分飛んで3時間充電ですよね?早くても。 

 

この発言ひとつとっても、吉村は“事業者が出来ると言ったこと”を伝えていた訳ではなく、勝手に思い付きのウソを宣伝していただけだと分かる。 

 

そもそも四事業者は客を乗せた商用運航が出来ると言った事があるのか、と言うレベルで疑わしいんですけど、事業者側の率直な意見は聞けないんですかね。 

ト構想で大阪市の職員に箝口令が出されていたように、事業者側にも補助金出す代わりにインタビューには答えるなと言ってあるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

石川県で県民が再起をかけて頑張ってるのに…万博ですか?そりゃ自分の夢だとか足跡を残したいのが政治家ですから…しかし、その前に苦しんでる人達がいる訳で…延期する事で少しでも復興の役立てに、工事関係者らを回すとか出来ない物なのかと思っちゃいます。…と言う事で万博は絶対見に行きません! 

 

=+=+=+=+= 

1970年の大阪万博は凄かった。アメリカ館やソビエト館など胸踊って感動した。来年の万博は海外パビリオンの内容分からないし盛り上げに欠ける。アドについては集客力あるしよいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

空飛ぶクルマと聞いた時、バック・トゥ・ザ・フューチャーに出てくるような物をイメージしたが、実際はドローン型のヘリみたいでア然とした。ワザワザ見に行く価値もないでしょう。万博と言うからにはアッと驚くような物がないと厳しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

安全を確保できない空は飛ぶ車は運行する事自体間違いで、撤退するのが賢明、他の批判も甘んじて受け大阪万博を大成功に収める事が重要、批判されても大阪万博への期待は大きく、経済効果も成果として出て来る、日本人が行かなくても外国の方々は沢山来てくれる、日本の隅々の国民は期待を込めて見に来るでしょう、嫌な人は来なくても仕方が無い、強引に来てくださいを言う必要は無い、好きな人は来てくれる。其の人達に期待しよう。学生の招待でも何か有ったら大変という人達がいるが、全て自己責任です、警備は十分に行うが手に届かない所も出て来る、其れを主催者に押し付けるなら来なくて良いのでは行きたい人だけが行けばよい。開催された時点で出来た展示を楽しむ、滅多に見れる事は無い展示も有る。私は前の長蛇の列の大阪万博に行った経験から、楽しく行きたいと思ってゐる。 

 

=+=+=+=+= 

日本維新の会の吉村知事が発表する内容を真面目に受け取ったら駄目ですよ。新型コロナの時の市販してるあの薬、新型コロナワクチンの大阪企業による開発、博覧会事業の目玉とした〈空飛ぶクルマ〉(実態はドローン)等等。あの方は、アドバルーンを高く揚げて国民より「すごい」と賞賛を受けて悦に入りたいタイプの所謂〈ええかっこしい〉なだけ。 

出来なくなっても謝れないタイプですから全く信頼性や信用を私は持てません。 

 

=+=+=+=+= 

国民の常識とかけ離れた偉い人たちに理想と現実を早く突き付けてあげたい。 一般の企業がこの事業をしていたなら とっくに中止 というか構想の段階で手を引いている 自分達のお金じゃないから 夢物語のような未来が見えてるんだと思うよ 経営を知らない人たちに任せちゃダメでしょ 

 

今のところ 行ってみたい気持ちにならない 

近所で開催されて 無料でも行く気にならないなぁ 

 

=+=+=+=+= 

空飛ぶクルマは見る分には面白そうだけど怖くて乗りたいとはとても思えない。少数派であろう乗りたい人は残念だろうけど、ほとんどの人はデモ飛行に変わったところでなんら変わらないのでは。 

 

=+=+=+=+= 

空飛ぶクルマこそが、 

最大の目玉であり、集客のための呼び物だったり、売りだったはず… 

関係のない火星の隕石、 

オープニングイベントで客寄せパンダのAdo、 

動かないガンダム、 

苔か藻類かしらないが緑のキティちゃん、 

大相撲にプロレス… 

どこに万博の主題との関係性があるというんだ? 

ぶっちゃけ、ぎゅーぎゅーの電車かピストンバスしかないアクセスだし、 

一回の入場でパビリオン見学は2つに限定されるそうだし、 

何かあれば、避難手段や方法も確保されてないから孤島から脱出できないこと承知の上で、 

なんの魅力も感じない“万博”というなの国際博覧会には、100%行きません 

 

=+=+=+=+= 

まだ吉村は空飛ぶ車だと言っているんだ 

以前、橋下とTVに出た時に、橋下があれは車じゃない 

ドローンだってTVの前で言ったのに未だに空飛ぶ車だと 

吉村以前空飛ぶ車が梅田とか色々な所から万博会場まで 

ビュンビュン飛ぶと言っていたな 

 

 

=+=+=+=+= 

安全面から予備のプロペラを付けて、予備プロペラだけで数分飛べるようにしないといけない 

本体と別個で予備で動く、二台を一個にしたものしないとエンジンや燃料のトラブル時に死んでしまう 

 

=+=+=+=+= 

『「BreakingDown大阪大会が決まりそうです」と題した動画が投稿された。そこに登場したのが、大阪府の吉村洋文知事』などと言う記事が今月初旬に出回っていたので、全世界の人々の心を動かし魂がふるえる素晴らしい展示になるのだと思う。で、これ大会期間中毎日するん? 

 

しらんけど。 

 

=+=+=+=+= 

流行が大好きな吉村大阪府知事の主な軌跡。 

 

・コロナ対策 

「イソジン」「大阪ワクチン」「コロナ追跡システム」「コロナ大規模医療・療養センター」 

など、ほとんど失敗し、大阪のコロナ死者数は全国最多という結果だ。 

 

・カオスな大阪維新万博 

「350億円大屋根リング」「魂の2億円トイレ」「空飛ぶクルマ」「ガンダム」「回転寿司」「サウナ」「大阪プロレス」「大相撲」 

など、そして今回は「ブレイキングダウン」! 

 

万博は、もはや格闘技大会なのか? 

 

さらに「石丸伸二氏」と会談したり、「カジノ」の次は、「F1」誘致も目指す吉村知事。 

 

府民は、果たして「F1 」を望んでいるのか?? 

 

先走る吉村知事だが、2度目の大阪都構想も失敗、肝いりのコロナ対応も失策。 

  

そして万博最大の目玉「空飛ぶクルマ」も、客は乗れず失敗。 

 

政治は結果責任だ。 

 

吉村知事は、日々どう結果責任を感じているのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

割り切って空飛ぶドローンですと言い始めましょうよ。嘘はよく無いからね。子供達に誇れる物見せるなら分かるげどね。 

ニュースで見れる物だけならイベントに出す価値あるの? 

このドローンは戦にも使える優れものと子供達に教えてあげたらどうだろうか?人間が作るものは便利なものもあれば勝つために導入し利用するものがある。 

トイレにも税金使っておりパパ達が納めた税金でこんな綺麗な場所でお花を摘めるからパパママに感謝しようね。と現実を教えるのに最適なイベントですね。数億円と言う札束の写真わ見せたりしてね。 

それが教育ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

このタイトルにこの画像 

笑うしかない 

よく日本人は中国のイベントや国営の遊園地のぶっ飛んだ発想力と行動力の破壊力に笑ったり驚いたり恐怖を感じたり嫌悪感を抱くけど 

この万博はそれの詰め合わせみたい 

それ以上かもしれない 

史上初かもこんな好かれない万博 

大金を使った大屋根リングがリサイクル使用できないとかSDGS真っ向から逆走してるし 

結局 

人気歌手とリユースアニメと昔取ってきた石と神社の木と国技と回転寿司と先着サウナ付き 

時々大きめのドローンが飛び回ります 

広い芝生で見てくださいって事なのね 

寿司は火が使えない場所とわかったからそれが一番いいと思う 

笑えるけど空飛ぶクルマも安全の事考えれば無理に強行しなくていいと思う 

開催式で人気歌手が歌うのも良いと思う 

でも後の付け足しのやつは要らない逆に万博の価値下げたと思います 

万博にサウナなんか絶対要らない 

税金使って何してるのと腹が立ちます 

 

=+=+=+=+= 

吉村含め、万博協会の連中が揃いも揃って楽観的過ぎただけかと。 

事業者側が「大丈夫、余裕で間に合いますよ」とか言ってたわけじゃないと思うんよね。 

 

プロジェクトを進めていた事業者は、吉村らの大言壮語を苦々しく思ってたんじゃないですかね? 

 

=+=+=+=+= 

批判記事の方が、視聴率が高いのは理解出来るが、いいかげんネガティブ記事は止めて下さい。良い所で世間に知られていない事は、ないのですか?元々負の遺産(関、大田、平松時代)だった夢洲、舞洲、咲洲を何とかしようとしたのが万博であり、その後の事業開発です。 

 

=+=+=+=+= 

目玉は無いがガス爆発の危険やミャクミャクの海外でも酷評のお出迎えか、どう考えてもあんまり観に行きたい様な万博では無いな。 

 

色々やる様だが単なるイベント会場の様だな。 

 

行くのは近場の人だけかな、運賃かけてまで行く人は少ないかな。 

 

大赤字は誰が責任取るのかな。 

 

=+=+=+=+= 

日本のトイレは世界1って言われるから億単位のトイレが目玉なんでしょ? 

挙句にbreakingdown?元々素人に毛が生えた位の殴り合いって事だから海外からの訪日客の飛び入り参加も出来るとか? 

食い倒れの街なんだから屋台街をやってくれれば良いのに 

 

=+=+=+=+= 

ブレイキングダウン迄誘致してたけどこれ何の博覧会や?一体全体? 

 

二億円のトイレ、リングとか言われる回廊みたいなやつ、火星から落っこちてきた石が目玉とかしこたま税金突っ込んでいて洒落にもならんで 

 

 

=+=+=+=+= 

「空飛ぶクルマ」とやらは、旅客輸送の実用化がされてない。 

大阪万博で乗客を乗せてデモ飛行するのは無謀と言える。 

事故が起きたら大阪万博の休止になるかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

「大阪万博いよいよ見どころなし」これって国際万博ですよね 

海外の広報は相変わらず エイリアン・ゾンビ・モンスター等に見られる 

マスコットキャラクターのポスターが貼られているのでしょうか 

中止が出来ないなら 半年前の今 失敗した時の責任の所在を決め公表してほしい 

 

=+=+=+=+= 

何が肝入りだよ。 

どうせ協会から言えと言われて言ってるだけだ。 

別に彼が研究に携わっているわけでもないし「これ入れましょうね」「ああ、そうですが」ぐらいだ。 

都合の悪い事は全部吉村知事や大阪に丸投げし、良い事は政府の連中がしたり顔で出てくるんだろ? 

「政府が招致をした万博ですぅ」てな。 

ま、大阪もこういう事でもなかったらどこかの自治体の様に国からザクザク金が降って湧いたりしないからな。 

公共投資に使わせて貰うよ。道路もボロのままでは困るしね。 

 

=+=+=+=+= 

EXPO70での目玉の一つに全自動人間洗濯機がありましたよね。あれも一般人は見ているだけで、商用利用はされてませんでしたが、だからといって見どころなしなどとは誰も思ってませんでした。大阪維新は好きじゃないけど、何故だか維新に絡めて2025万博を貶めようとするマスコミのスタンスには嫌気がさしますな。 

 

=+=+=+=+= 

できると思ってた人間いてるのか? 

吉村は自らぶちあげたことは撤回しないし 

こうなることは予測できていた 

兵庫県のキックバック問題視されてるけど 

そろそろ大阪も調べたほうがいいような気がしますけど 

 

=+=+=+=+= 

空飛ぶ車が自由に走行したらとんでもない事になりますよ 

空には道路がないのだから衝突した車が空から降ってくる 

騒音や落下の恐怖からストレスがたまる 

 

=+=+=+=+= 

万博が必要か?と言われるといらないんじゃない?とは思いますが… 

参加各国や企業の展示内容は幕が開くまで分からないので評価はそれからすればと思うのは間違いですかね?今は赤字、失敗を恐れる維新の宣伝手法が外れてるから問題をややこしくしてると思いますが違いますかね?知らんけど… 

 

=+=+=+=+= 

以前から指摘していたが。 

 

商用運航を目指している、というだけで開発の中身にも認証のステップについても全く勉強してないぼくちゃん知事。 

 

コレの言う事を信じてる奴のほうが信じられない。 

 

こういうのを、口だけ野郎、と言うのであって、口だけ威勢の良い事さえ言ってりゃ人気が出る、という程度のガキを府政のトップに据えてる、大阪府民というのはやはり理解出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

今や回転寿司の主流は「回さない」なのにレーンの長さを誇られても。 

回転寿司どの辺が命が輝いているのやら。レーン長すぎてネタが干からびて無いと良いですね。 

 

=+=+=+=+= 

火星の石も「火星に行って持ってきた」ならすごいが「大昔に火星付近から地球に飛んできた隕石」となると、火星の石と呼べるのか信ぴょう性も?な気がする。 

 

 

=+=+=+=+= 

この程度の技術、日本なら普通に運用できるだろ 

そう考えるとこの一連の報道には裏があるとしか思えない 

世論の非難と恥を晒してまで敢えて運航を止める理由 

もしや万博で被る莫大な損失の責任問題から 

逃亡を計画している維新首脳達が利用する運びなのか? 

 

=+=+=+=+= 

もういい加減、こんなのを空飛ぶ車と言うのはやめませんか? 

 

本物とは、スロバキアのクライン・ビジョン社のエアカーや、オランダのPAL-Vのようなものを言うのです。 

こんな人が乗れるドローンの事ではありません。 

 

=+=+=+=+= 

建設費だか何だかわからないが、始めはいくらだったかも忘れ去れているし、今はいくらになってるのだろうか。差額は誰が出しているのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

「空飛ぶ車」 

実際に登場するものは子供の頃想像したものとは違い「車」としても中途半端、「空飛ぶ乗り物」としても中途半端な乗り物。 

 

=+=+=+=+= 

ヘリコプターを「空飛ぶクルマ」と言い換えているだけで、何処に新技術、驚きがあるのでしょうか? 

 このような物が、空を沢山飛び回ったら、恐ろしくてその下を歩けません。 

 

=+=+=+=+= 

この「ぶち上げ」を突っ込まない関西マスコミがより重症。 

そもそも大阪は自由にツッコミができる街だったのに、変な集団が行政に携わったせいで…その集団を支持した有権者のせいで。 

 

=+=+=+=+= 

日本は島だからまだいいけど 

国境あるとこだと、どうなんだろ 

商業利用しか認めないのかな 

その変で制約入りそうで 

言うほど普及しないかなやっぱり 

 

=+=+=+=+= 

元々そんな短期間で商業ベースで実現できる訳ないんだから、「いよいよ見どころなし」なんじゃなくて、初めから見どころなんて無いんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

自分がコイツの立場なら、本番当日の飛行セレモニーは、あまりにも恥ずかし過ぎて欠席するわ(笑) 

あれだけ、勢い全開で煽っておきながら「残念ではございますが…」とか言えるか? 

「すいません!このガンダム、歩きません!」って挨拶の冒頭から謝罪した富野監督とは訳が違う(笑) 

 

=+=+=+=+= 

で、結局乗り物系のアトラクションって一つもないんかな。 

ただ展示物を見るだけ? 

行く意味ってなんかあるのかなぁ。 

大阪でさえ盛り上がってないしな。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治家と役人と大手広告が主導のイベントは、なんでこんなにグッダグダになるんだ? 

そもそも実現可能性を検討できないのか? 

予算も増えまくって見るものも減ってどっちらけ。それでギリギリ間に合いました!じゃあ仕事できたことにならねえぞ。恥ずかしい。 

 

=+=+=+=+= 

最大の見所は、吉村知事がお出迎えを公務お休みの日は入場ゲートにお立ちになられたら、どうでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

もう、ここまできたらやめるも地獄、するも地獄なんだから、いきあたりばったりアイデアやるより、パビリオンの完成に扮装しなはれ。どうせ責任はとらんのでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

飛ぶ飛ぶ詐欺 

思い通りに建築すらしてくれない万博で各国も呆れているでしょうね。 

恥ずかしいと思う心は万博関係者には無いのですかね・・・ 

 

=+=+=+=+= 

万博の目玉・見どころは先日、発表されたと思っていますが考え方が間違っていますか? 

adoさんのライブでしょ……… 

 

=+=+=+=+= 

70年の万博がちょうど中一、今67だが、まぁ行かないわなぁ。見たい、体験したいもの無いからね。 

 

=+=+=+=+= 

大阪・関西万博で無人ドローンのデモ飛行しますので是非見に来て下さいってか? 

無人ドローンなんて珍しくないんだよね! 

 

=+=+=+=+= 

多分無理だと思ってたわ。許可出す役人は責任取りたくないからな。日本の進化を阻む全ての根本。石橋を叩きすぎて結局渡らねえ。 

 

=+=+=+=+= 

空飛ぶクルマが唯一の見どころやったとはさすがに薄っぺらなゴシップ紙ならではやないか。 

 

=+=+=+=+= 

走行できないのに車?有人ドローンだろうが。これが空飛ぶ車なら、ヘリコプターも空飛ぶ車だろ。 

 

 

=+=+=+=+= 

見どころは開催後の赤字の金額がどれだけデカくなるかだなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

コロナ感染が心配だから入場者はレプリコン接種した人だけにしてほしいです 

 

=+=+=+=+= 

閉幕イベントで吉村さんが乗って登場する。とかなんとか強引にでもやりそう 

 

=+=+=+=+= 

万博会場限定ガンプラが欲しいなぁ~わざわざ大阪まで行って並んで買うのかぁ~めんどくさいなぁ~ 

 

=+=+=+=+= 

海外パビリオンに触れていませんが、これから情報が出てくると思うけど 

 

=+=+=+=+= 

アンジェスのコロナワクチン、イソジンのうがい薬と同じで、適当なことをぶち上げて注目を集めようとする政治手法。普通の会社ならクビですね。 

 

=+=+=+=+= 

adoオープニングライブのニュース観た時から、オープニングがクライマックスかもと思ったけど、ホンマになりそうやな。 

 

=+=+=+=+= 

1984年ロス五輪のロケットマンを出せば? 

計画のヘタリ感ありすぎ。 

観に行くことは無いですね。 

 

=+=+=+=+= 

マジで日本のモノづくりの衰退が如実に出てる。 

これは知事の責任とかじゃない。 

万博で見どころゼロって何なんよ。 

 

=+=+=+=+= 

大阪万博のお金と人材を、能登地方の復旧に使ってください。誰も文句、苦情は言いません。 

 

 

=+=+=+=+= 

ブレイキングダウンを万博会場か期間中に大阪で開催と吉村が朝倉と対談 

維新が終わりました 

 

=+=+=+=+= 

お好み焼きと射的に金魚すくいがあれば完璧ですね。 

 

=+=+=+=+= 

結局のところ、万博を強引にでもやる意味あった?これで、大赤字なら批判はやまない! 

 

=+=+=+=+= 

ここでも物事をよく調べたり検討せずに発言し、ぶち上げたりする維新の悪い癖が(笑)河野太郎ちゃんと同じく危険な政治家なんだよねえ。 

 

=+=+=+=+= 

吉村知事「投入した皆様の税金は羽根が生えたかのように飛んで行きますが何か?」 

 

=+=+=+=+= 

見所なしでUSJより高い入場料とか 

冗談ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

1年前に実車が無ければ、日本政府が許可証出すはずがない 

 

=+=+=+=+= 

吉村になにひとつ成功例ナシ 

兵庫の斎藤より実績ない事実 

 

=+=+=+=+= 

空飛ぶクルマ、単なるイベントの余興。現実的に実用性は無いです。 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫、奥の手、ガス爆発がある 

怪我人が出ない事を祈るばかり 

 

 

=+=+=+=+= 

135メートルの回転寿司と100人しか入れないサウナがあるんだからオッケーだ 

さすがは万博 

 

=+=+=+=+= 

高所恐怖症なので乗りたいとは思わないが、乗ってる人をみたい。 

 

=+=+=+=+= 

空飛ぶ車と言うより、大きなドローンですね。 

 

=+=+=+=+= 

大阪万博に行くならUSJに行きます。 

 

=+=+=+=+= 

関空から万博会場までひとっ飛びとか言うてませんでしたか? 

 

=+=+=+=+= 

万博は国の威信を賭けた一大イベントですし各方面からご協力いただきたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

空飛ぶクルマって~ 

旅客ドローンやん 

 

=+=+=+=+= 

この大型ドローン、沖縄の人は反対せえへんの? 

米軍機より、よっぽど危ないやん 

 

=+=+=+=+= 

同じ関西ならUSJ行った方が楽しそうかな 

 

=+=+=+=+= 

Adoのライブが目玉とは… 

 

 

 
 

IMAGE