( 216054 )  2024/09/27 17:35:41  
00

大谷翔平が決勝打、ド軍大逆転で3年連続の地区優勝!本拠地最終戦で雄叫びの一打、メジャー7年目で初の歓喜

TBS NEWS DIG Powered by JNN 9/27(金) 13:39 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ae4d10e4870a9afc7b70da239a74297a28fe057

 

( 216055 )  2024/09/27 17:35:41  
00

ドジャースがパドレスを7-2で打ち破り、3年連続の地区優勝を達成。

大谷翔平はメジャー7年目で初の地区優勝を経験し、試合では活躍しました。

試合前には特別な光景もあり、大一番の中で静かな展開もあったものの、チームは最終的に5得点を奪い、地区優勝を勝ち取りました。

大谷は良い立ち上がりを見せながら、3打席目でタイムリーヒットを決め、連勝に貢献。

最終的に大谷との対戦でシーズン400塁打を達成。

ドジャースは中継ぎ陣も奮闘し、3年ぶりの地区優勝を果たした。

(要約)

( 216057 )  2024/09/27 17:35:41  
00

ドジャースが3年連続の地区優勝 

 

■MLB ドジャース 7ー2 パドレス(日本時間27日、カリフォルニア州ロサンゼルス、ドジャー・スタジアム) 

 

ドジャースがパドレスを大逆転で下し、3年連続の地区優勝に輝いた。大谷翔平(30)はメジャー7年目で自身初の地区優勝。ホーム最終戦で劣勢から終盤に試合をひっくり返し、スタジアムは歓喜の渦に。 

 

大谷は2-2の同点で迎えた7回に値千金の勝ち越しタイムリーを放つなど5打数3安打1打点の活躍。2試合連続の勝ち越し打&マルチヒットで逆転勝利に貢献した。大谷は初めて優勝の歓喜の輪に加わり、満面の笑みを見せた。 

 

前日の勝利でついに地区優勝マジック「2」が再点灯したドジャース。大谷は地区優勝について「そのために、ここまで頑張ってきた」と話していた。 

 

優勝に王手をかけて挑んだパドレスとの最終戦。パドレス先発は2023年まで3年連続2ケタ勝利をあげているJ.マスグローブ(31)、今季は1打数1安打だが、通算では8打数1安打1三振と相性は良くない。両チーム雌雄を決する一戦で珍しく試合前にドジャース先発W.ビューラー(30)とパドレス先発マスグローブがグラウンドで顔を合わせて、グラブでハイタッチしてお互いの健闘を称えた。 

 

先発ビューラーが1回を無失点で抑えたその裏、試合の流れがかかった1番・大谷の第1打席、本拠地最終戦、大歓声を受けて打席に向かった。カウント1-2から外角高め151キロのストレートに上手くバットを被せてセンター方向へ弾き返したが、シフトを組んでいたショート正面のゴロに倒れた。 

 

ここ2戦とは打って変わって静かな立ち上がりとなった天王山第3戦、0対0で迎えた3回、2死走者なしで大谷の第2打席、1球目はチェンジアップをファール、2球目はスイーパーで空振り、カウント0-2と追い込まれると3球目外角低めのカーブを引っ掛けてファーストゴロ。マスグローブはここまで大谷に対して、全ての球種を使って抑え込んだ。 

 

優勝のかかった大一番、ドジャースバッテリーは慎重に試合を進めて、走者なしでもビューラーが球種に迷うとすぐにキャッチャーのW.スミス(29)がマウンドに行き、お互いの考えを確認する姿が見られた。しかし、5回、1死から四球を許すと、9番・K.ヒガシオカ(34)にレフト線へツーベースを打たれて1死二、三塁のピンチ。 

 

ここで打席にはナ・リーグ首位打者の1番・L.アライズ(27)、ドジャースは前進守備を取らず、アライズは確実にバットに当ててファーストゴロ、その間に3塁走者がホームに還り、パドレスが均衡を破った。 

 

 

ドジャース・大谷翔平選手 

 

さらに6回、ドジャース2人目、E.フィリップス(30)が先頭打者から連打を打たれ、無死一、二塁のピンチを招くと、パドレスベンチは5番・J.メリル(21)に送りバントを指示。確実に決めると、6番。X.ボガーツ(31)がセンターへ犠牲フライを放ち、追加点。パドレスは内野ゴロの間、犠牲フライと少ないチャンスをものにしてしっかり点を奪っていった。 

 

0対2と2点を追う6回、先頭で迎えた大谷の第3打席、カウント1-1から前の打席で打ち取られたカーブをコンパクトに振り抜きライト前ヒット、一発を狙わず確実に出塁した。2番・M.ベッツ(31)のサードゴロで2塁に進塁、3番・F.フリーマン(34)のライトフライで3塁まで進塁したが4番・T.ヘルナンデス(31)は空振り三振、大谷の出塁も得点を奪うことが出来なかった。パドレスのマスグローブはここまで18回1/3を無失点。 

 

ドジャースは7回、先頭の5番・M.マンシー(34)が四球で出塁すると、ここまで投手陣を引っ張ってきたキャッチャーの6番・スミスがバックスクリーンへ20号同点ツーラン。ベンチの大谷も大きなガッツポーズを見せて、隣にいたフリーマンとハイタッチ。ここまで好投してきたマスグローブからようやく得点を奪った。 

 

ドジャースが流れをつかむと、パドレス2人目、左腕のT.スコット(30)から代打のK.ヘルナンデス(33)がヒットで出塁、さらに9番・A.パヘス(23)が打撃妨害で出塁。チームメイトが繋いだチャンスで大谷の第4打席、カウント1-0から外角高めのスライダーを強振せずにコンパクトにライト前へ勝ち越しのタイムリー、大谷も珍しくガッツポーズをしながら一塁に走った。 

 

さらに2番・ベッツも右中間へ2点タイムリーで5対2。ここまで不調だったベッツも1塁ベース上でガッツポーズを見せて雄叫びをあげた。しかし、3番・フリーマンがセカンドゴロ、この送球が逸れて、タッチをかわした際に右足首をひねってしまい交代。ドジャースにまたもケガ人が出てしまった。 

 

8回には2死一塁で9番・パヘスが12号ツーラン、本拠地最終戦で大谷に打席を回した。そして、パドレスは4人目に松井裕樹(28)をマウンドへ、9月8日以来の登板で大谷との対戦となった。1球目、外角高めのストレートをファール、大谷は珍しく笑みを浮かべた。そして、2球目、スライダーにタイミングを外されたがレフト前へ落ちるヒット、すかさず2塁を陥れてツーベース。大谷はメジャー史上23年ぶりとなるシーズン400塁打を決めた。 

 

7回に一挙5得点を奪ったドジャースは中継ぎ陣が踏ん張り、本拠地最終戦で3年連続となる地区優勝を決めた。 

 

 

( 216056 )  2024/09/27 17:35:41  
00

大谷選手を含むドジャースファンからの喜びの声や、大会やポストシーズンでの活躍への期待が多く見られました。

大谷選手の地区優勝への貢献や活躍、チームの勝利に畏敬の念を示す声や、大谷選手の集中力やチームプレーについての称賛、今後のポストシーズンやワールドシリーズへの期待、個人記録への期待などが挙げられました。

また、ドジャースを取り巻く状況や課題、選手、投手陣の状態や課題、プレーヤーの気持ちなどについての声も見受けられました。

感動や期待、祝福の言葉が多かったです。

 

 

(まとめ)

( 216058 )  2024/09/27 17:35:41  
00

=+=+=+=+= 

ドジャース、地区優勝おめでとう! 

大谷翔平にとっても悲願、今季ホーム最終戦で決めて、最高の結末となった。 

今季前半は余裕の大幅リードだったが、離脱者も増え徐々に苦しい展開となった。 

ほとんど最終段階になって、やっと決められたけれど、それだけにうれしさも大きい。 

 

今日は猛打賞の大活躍ながら、偉大な記録の更新は見られなかった。 

いよいよ今季ラストは、クアーズ・フィールドでの3連戦。 

バッター有利な高地での大活躍を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

当然ながらパドレスにはダルビッシュ、松井と日本人選手もいるので単位ドジャースだけが日本の味方見たいな雰囲気を出し過ぎない配慮も必要ですが、大谷と言う選手がエンゼルスでチームに恵まれず、本人が最も求めていたチームの勝ちが得られる環境で活躍できたことはやっぱりうれしい事ですね。 

 

まだまだいばらの道でしょうが、ワールドシリーズ制覇へ向けてここからが本番ですね!がんばれ 

 

=+=+=+=+= 

2点先制され打線も繋がらず流れは悪かったのですが、7回裏スミスのツーランホームランを口火に始まった猛攻、鳥肌が立ちました。 

安定感はないものの一旦流れを引き寄せると打線が爆発するのが最近のドジャースの勝ちパターン。代打で入ったキケはマルチヒットの大活躍、8回裏のパヘスのツーランホームランも見事でした。 

 

大谷、ベッツがタイムリーを打ち大活躍だっただけにMVPトリオの一角フリーマンの負傷退場はショッキングでした。軽症だといいのですが…(シャンパンファイトには顔を見せていました)。 

 

負傷者続出でボロボロになりながらも今シーズン負け越していたパドレスとの連戦を制し、ついに念願の地区優勝したドジャース。しかもホームで成し遂げました。本当におめでとうございます。 

大谷選手の初めての地区優勝でのシャンパンファイトも見れましたし感無量です! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース、大谷選手地区優勝おめでとうございます。大谷選手においては念願のワールドチャンピオンへの第一歩となりましたね。次戦のロッキーズ戦は休養日があるはずだからゆっくりと静養して次のポストシーズンに向けて頑張って欲しいです。それでもあと2本の55本は打って欲しいなという希望はあるので出た時は 全力で応援します。 

 

=+=+=+=+= 

大谷、山本選手優勝おめでとうございます。 

エンゼルスに在籍した6年間は恵まれなかった。 

そして今年ドジャースに移籍して念願の初俊勝。 

大谷選手がチームを引っ張っていった。シャンパンファイトが終わりグランドで、夫人、デコピンとのスリーショット。大各選手が抱きかかえても吠えなかったですね。いい子ですね。これからデンバーへ移動。明日からのロッキーズ3連戦出場するのかな?山本投手も米国へ渡って1年目から優勝できる喜びを感じてましたね。ロッキーズ第2戦いいピッチング期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

勝ちたいという意欲がここにきてさらに大谷さんの潜在能力を上げているような感じ 

首位打者まで.0062差まで来てるので、三冠王もありえる状況 

アラエスもオズナもプレーオフかかってるから打率キープで休むこともないだろうし、大谷さんが残り3試合で10打数7安打以上だと打率も最多安打のタイトルも取る可能性がでてきた 

 

=+=+=+=+= 

非常に素晴らしい!!大谷翔平選手、地区優勝おめでとうございます! 

そしてドジャース本当に素晴らしい! 

これこそがエンターテイメントの醍醐味であり、メジャーという大舞台の最高の瞬間です。 

こんなに感動したことはありません。 

負けるかと思いましたが奇跡の大逆転勝利。 

こんなことってあるんですね、本当に良いものを観ました。 

忘れられない試合になると思います。 

大谷選手の涙が全てを語っています。 

勝ち越しのヒットの場面での走りながらのガッツポーズもグッと込み上げる部分がありました。 

この試合はBlu-rayに永久保存します! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース地区優勝おめでとうございます! 

パドレスの後半戦の追い上げは驚異的でしたが、やはり地力で勝っていることをこよ三連戦で見せつけ、見事に本拠地で地区Vを決めました。 

 

そして、その最大の功労者はやはり大谷選手だと思います。 

53-53の大記録を樹立しながら、この3連戦はチームバッティングに徹し、決定的なタイムリーを量産しました。ホームランこそ出なかったものの、ステロイド時代以来の400塁打達成も大変な偉業です。 

シーズンMVPは、もはや揺るぎないでしょう。この勢いで、ポストシーズンもドジャースの勝利をもたらしてくれると確信しています。 

 

=+=+=+=+= 

優勝を決めた後の大谷をどうするか、監督は難しい決断をしなければなりませんね。55-55やトリプルスリーを含めた打撃成績を追うのか、一度主力を休ませて疲労回復やケガの治療を優先するのか。特に移籍初年度の大谷はここまでフルに活躍し記録も残してる。心身ともに疲労はピークだと思うけどそれでも活躍し続けてるし本人は休みたいとは絶対に言わないだろう。ホントは少し休んで欲しいが前人未到の記録がどこまで伸びるかも見てみたい。 

 

=+=+=+=+= 

今年も大記録を打ち立てた大谷選手。 

一方で、「MLBで865試合にプレーしていながらポストシーズンに出場したことがない唯一の選手」という悲しい記録があった。 

 

ようやくその沼から解放されましたね。 

努力かなわず沼にハマり続ける人は少なくないですが、不撓不屈の精神で、自力で沼から脱出できる人はほんの一握りだと思います。 

 

本当に立派すぎて、同じ日本人としてただただ尊敬します。ワールドシリーズ優勝&MVPに輝くことを祈念しています。 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手、おめでとう!夢を求めて移籍し、周りもタレント揃いですが、その中でも間違いなく一番貢献し、初年度から優勝を実現するなんてすごい。 

 

それにしても無理だと思ってた三冠が再び背中は見えてきた。打率は相手が落ちてくることもあるけど、試合に出ないって選択肢もあるのでなかなか難しいかな。 

 

優勝決まってもホームラン、盗塁の記録も三冠も最後の試合まで楽しみがあります! 

 

=+=+=+=+= 

パドレス3連戦初戦は9回裏3重殺でネクストバッターで待機していた大谷選手は唖然とした。悔しさを晴らすかのように第2戦3戦で決勝打を決めて地区優勝に大きく貢献した。 

大谷翔平念願の地区優勝とポストシーズン進出は嬉しい。ただでさえ強いドジャースへ大谷選手が加入した今年はワールドチャンピオンを是非とも獲ってもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

大谷、ドジャース地区優勝本当におめでとう!! 

 

PS進出を目指してドジャースに移り今シーズンも大活躍!! 

ここまで新たなケガも無く活躍してくれた事がファンとして嬉しいです。 

 

今シャンパンファイトの最中。これだけ嬉しそうな大谷の笑顔も初めてなくらい晴れ晴れとした笑顔。 

 

まだレギュラーシーズンも3ゲーム残っているけれど、いよいよ待ちに待ったPS。 

ワールドシリーズ目指して最後まで無事に活躍してくれる事を何よりも祈ります。 

 

本当におめでとう!! 

頑張れ大谷!!応援しています!! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース地区優勝おめでとう 

 

大谷はこの大事な試合でも活躍して、勝ち越しタイムリーを打ったのはすごい 

 

打率が上がってトップに近づいたので、ロッキーズとの3試合の成績次第では 

三冠王も狙える位置に来た 

 

プレーオフに向けて先発投手のケガ人が多いことと、フリーマンが捻挫を 

したので不安要素があるのが心配だね 

 

=+=+=+=+= 

大谷さん、MLB7年目にして初めての地区優勝おめでとうございます 

プレーオフも、ワイルドカードシリーズを飛び越しディビジョンシリーズからの参戦になるとは思われますので、十分にワールドチャンピオンを狙える位置にいます 

 

何より今回のパドレス3連線は、いつにもましてシュアなバッティングで確実にヒットを重ね、チームの勝利を最優先させていました 

残りのリーグ戦はロッキーズ3連線のみになりますので、我慢されていた分、ホームランと盗塁を量産してほしいです! 

 

=+=+=+=+= 

昨日と今日と、ここぞと言う時に逆転打、決勝打を打ってくれた、塁に出てくれたし、進塁したり、味方を進塁させてくれた。正直ホームランより価値があると思います。 

今日は2点で抑えてくれていたので、後半取れれば追いつけないと思っていたら、きちんと仕事してくれた。 

素晴らしい試合でした。 

打率も3位に浮上!打点王、本塁打王はほぼ確でしょう。 

ただ、大谷選手が打てない時は味方が頑張ってくれたし、ドジャースみんなで勝ち取った勝利でしょう! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャーズ、地区優勝おめでとうございます。 

前半の独走状態から、怪我による選手の離脱や投手陣の不調のため、後半は危うい状態でしたが、パドレスとの直接対決に勝って地区優勝できたことは、チーム全員にとってとても嬉しいことでしょうね。 

大谷選手にとっては、これを第一の目的として移籍したので、個人の素晴らしい成績と合わせて本当に嬉しいと思います。 

特に、優勝が見えてきたこの数試合は、今日のように勝につながるヒットが続いて、彼の活躍が優勝に大きく貢献した印象があります。 

残り試合でホームラン2本とできるだけのヒットを打って、55-55と三冠王も狙ってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

悲願達成、おめでとうございます。 

今季は100勝まで、届かなかったけれども、強敵パドレスを下して、地区優勝は凄いと思います。苦労した分、喜びも大きいと思います。 

明日からは、クアーズ・フィールドで、最下位ロッキーズとの3連戦。高地にあり、ボールの飛びやすいスタジアムで有名なので、打者の皆さんは、心置きなく個人成績を稼いで下さい。特に、大谷翔平選手には、60-60に近い数字を期待しています。ロバーツ監督、あと3戦は、何としても出場を後押ししてください。何卒、よろしくお願いいたします。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース地区優勝おめでとう! 

 

ホームラン、盗塁はなかったけど、逆転のタイムリーヒットを含む3安打の猛打賞、唯一課題だった得点圏打率も爆上がりでさらにホームで優勝決めて最高だね。 

 

ドジャースに移籍してほんと良かった。先発ピッチャー陣、今日足首を捻ってしまったフリーマンはかなり心配だけど素晴らしいポストシーズンを期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース21回目の地区優勝おめでとうございます。地区優勝祝3連覇! 

7回にスミスの同点ツーランホームラン、大谷選手が執念の逆転安打し、続くベッツの勝ち越し安打で5ー2の勝利の決定打となったのは大きかった。7回まで息もつかせない好ゲーム。第1試合であの30併殺打をくらったパヘスのホームランで追加点! 

更に大谷選手が松井からツーベースヒット放ち球団94年ぶりの400塁打を達成し又、大偉業達成!! 

良い事づくめの大勝利に感涙でした〜 

ドジャースのロバース監督と選手の皆さんお疲れ様でした〜 

今日はシャンパンでお祝いなんて最高!!いよいよポストシーズンとワールドシリーズ制覇は現実を帯びて来ました~10月の戦いが待ちどしいです。 

頑張れドジャース!! 

 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース、優勝おめでとう!大谷さん、パドレス戦は得点圏で大活躍だったね!ここ一番での集中力が凄かった。7回まで相手先発投手を崩せず負けそうな雰囲気だったが、スミスの同点HRでドジャース打線が生き返り、大谷さんの勝ち越しタイムリーとベッツのダメ出しタイムリーの集中打で一気に好転し優勝が見えた。今日はスカッとする逆転劇でした。天王山3戦は本当にヒリヒリする面白い試合を見せてくれてありがとう! 

 

=+=+=+=+= 

優勝おめでとう。 

 

大谷がやっとたどり着いた強いチームでのヒリヒリする優勝争いで 

 

チャンスでこれ以上はありえないぐらい良い場面で活躍する姿が本当に嬉しい。 

 

9月、特にこの一週間は 

 

大谷ファンが贅沢をいうなら期待していたものが全て詰まってると思う。 

 

WBCのように感情を爆発させ、 

 

チャンスでこれ以上はありえないぐらい活躍する姿。 

 

同じ結果でもどこでやるかで印象は大きく変わる。 

 

得点圏打率がどうのこうの、良い場面でのHRがどうのこうの言われるのは、多少不調でも今後かなりへると思う。 

 

こまかくデーターをチェックするファンはひとにぎり野球において印象は本当に大切。 

 

そして一度できた事はまた起こると再現性をその選手に期待するのがスポーツだし、 

 

大谷はその年だけに限らずできるようになった事は更に進化しながら再現してきた選手だから。 

 

=+=+=+=+= 

シーズンの活躍も凄いが優勝争いの佳境での活躍は凄過ぎます、ドジャースは頼もし過ぎてどうにかなりそうだったんじゃないでしょうか?優勝争いももつれましたし大谷選手がいないとおもうとぞっとしたでしょう、獲得大成功でファンもよく獲ってきてくれたねと喜びを再びかみ締めてるでしょう。 

優勝という悲願達成の時期に力が入りすぎて硬くならずに爆発するのは凄いですね。 

 

=+=+=+=+= 

流石西地区の王者とゆうかドジャースの勝負強さが出た試合かな負けそうなところからスミスのHRで一気に流れを変えて叩き潰した印象 大谷さん流石に打ちすぎやてwパドレスベンチももう流石に打てないだろと大谷と勝負にしたのかな MVPはもう満票で当確でしょう 地区優勝おめでとうございます 

 

=+=+=+=+= 

今日はフィリップスがフィリップスやってたけど、 

あのシーズン中ボッコボコに打たれてた投手陣がこの3連戦、強力打線のパドレス相手にまるで見違えるようなピッチング。 

初戦トリプルプレーで敗戦してかなり流れも空気も悪くなったのに、まさかパドレスに勝ち越して本拠地で地区優勝決めるなんて! 

ドジャースおめでとう! 

大谷初の地区優勝おめでとう! 

 

=+=+=+=+= 

大谷もキャリアハイとなる記録を次々と打ち立てながらチームの勝利に貢献し、それが優勝につながったというのは最高の結果。 

WARの数字上も、大谷がいなければ優勝はできなかっただろうから。 

とにかく優勝おめでとう。 

自身初の優勝を達成した大谷はワールドシリーズ制覇に向けて、このままの勢いで突っ走って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

シーズンを通して得点圏打率がよくなかった大谷は、さすが大舞台になると集中力が増すのか全然違いますね。ピッチャーが良くないので打ちまくらなくては勝てないことは彼は一番わかっています。 

ポストシーズンでも更に集中力を上げて活躍してくれることを期待します。 

オフシーズンから人一倍努力しているのだから、活躍して当然であり、努力は報われないといけない。 

取り合えず、地区優勝おめでとう。フィリーズ破ってリーグ優勝期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

ハラハラして見ていましたが,負けてたのでコンビニで買い物して帰ってきたら5点とって逆転してました,サイコーです。まして大谷が勝越し打を含めて3安打,シャンパン掛けもサイコーでした。これをやりたかったと本人も言ってましたがこっちも嬉しくてたまりません。大ビジョンシリーズに向けてフリーマンの怪我が大きな心配です、ベッツと共に支え続けた3人なので早期復帰をお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手、地区優勝おめでとう!! 

エンゼルス時代に叶えられなかった夢の扉をまず一つこじ開けたね。 

1番叶えたい夢『ワールドシリーズ制覇』に近づいて、次はヒリヒリした10月だね! 

パドレスとの3連戦は明らかにホームラン狙いをやめてチームの勝利のためにランナーを返すバッティングになっていた。 

ホームランも期待していたけど、やっぱり大谷は勝利のための打席を大事にしてたんだな。それでも地区優勝決める試合で400塁打達成なんてまた凄い事をやってのけるあたりは、さすが大谷翔平だよ!! 

残り試合はホームランと盗塁の記録更新を期待してるよ! 

 

=+=+=+=+= 

大谷が打てども投げれどもチームが沈んでいたエンゼルス時代がつらかった。同日に投げて完封、打ってホームランとか、50-50とかもすごいけども、やっぱりチームが優勝というのが見ていてうれしいです。10月はいよいよ本気モードの強豪たちとの決戦ですね、がんばってほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース地区優勝おめでとうございます。 

選手、球団関係者、そしてファンの皆さん、本当におめでとうございます。 

ドジャースにとっては、ここからが本番でしょうが、まずは地区優勝をみんなで喜びましょう。 

大谷選手も念願かなって良かったですね。 

1ファンとしても、このままチャンピオンリング獲得を期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

初戦の戦いを観たらこのシリーズ大丈夫なのかって思っていたけど、2連勝で優勝を決めた。 

昨日は大谷選手の同点、決勝打でコペック選手が最後守り切った。 

今日はスミス選手同点、大谷選手決勝打、ベッツ選手の2点タイムリー、パヘス選手のダメ押し2ランと優勝に向けてすべてのピースが完璧だった。 

マーリンズ戦やロッキーズ戦でもドラマがたくさんあったが、 

負け越していたパドレスに連勝、ドジャースの本拠地で優勝をしたことがなによりも嬉して溜まらない!!! 

声をあげて喜んでしまった…まさに痺れる優勝だった。 

 

=+=+=+=+= 

打ち合いになると思っていたが、今日のビューラー投手久し振りの良い出来でした。スミス捕手がマスグローブ投手から打ったホームランが、流れを決めた一発でしたね。 

 ただ、フリーマン選手の怪我が心配です。足首を挫いたように見えましたが重症でないことを祈ります。 

 とりあえず、大谷選手!  

   初の地区優勝おめでとう! 

 

=+=+=+=+= 

パドレス有利の三連戦で2勝しての地区優勝決定は本当に素晴らしい。それも地元での優勝だからファンも格別だろう。大谷も念願の優勝にシャンパンファイト、シーズン初めはいろいろ揉め事もあったが、それでも野球に集中して素晴らしい成績は間違いなくMVPだろう 

 

=+=+=+=+= 

地区優勝おめでとうございます。やはり優勝したかったですよね? 

これからリーグ優勝、そして自身の目標であるワールドシリーズ制覇に向けて厳しい戦いが始まります。不安なのはドジャース、ケガ人が多いんだよね。大谷君だって去年デカい手術したばかりなんだよね。 

とにかく、怪我なく試合に臨んで欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

地区優勝の要因の1つに打率首位のアラエスを12打数無安打に抑えたのは 

大きい。これで大谷に三冠のチャンスがでてきた。 

三冠無理でもトリプルスリーは可能性高いので、早いとこ55-57達成 

してDH初のMVPという偉業も達成してください。 

 

=+=+=+=+= 

6回まではマスグローブを打てる感じが全くなかったが、7回少し疲れたのかファーボールの後のスミスの1発で糸が切れた。そして今日も大谷がここぞの勝ち越しタイムリーと、続く不調のどん底モードのベッツの2点タイムリーでほぼ決まり。打った後のベッツの雄叫びは自身の不甲斐なさを吹き飛ばすようだったね。この二人のここで絶対に打ってほしい時の集中力はさすがだ。そして今日もドジャースリリーフ陣は頑張った。先発のビューラーは前回の登板の時にもいい兆しに触れたんだが、今日はそれを証明するようないい頃の感じがはっきりと見れたのが大きいと思う。若干不安定さは残るけどこれならPSで期待できる。 

あと残り3戦で大谷がHR2本打ってPSへそしてリーグ優勝へ向かってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

今シーズンは大谷選手がいなければ地区優勝できただろうか? 

この状態から幾度となく大谷選手が救ってきましたね。 

やはりポストシーズン、そしてワールドシリーズに出場する大谷選手が誰もが見たいでしょう。 

夢に向かっての活躍を期待したいですね。 

 

=+=+=+=+= 

どんな個人記録よりも、チームの優勝やポストシーズンでの勝利を求めていたんだろうなと思います。 

WBC決勝の時の大谷選手の表情を、ポストシーズンでも観たいですね! 

 

普段クールな、あのゴジラでさえ、ホームインの時に飛び上がるように喜んだのですから。 

 

=+=+=+=+= 

当初10ゲーム以上の差がついていたところから粘り強く追い上げてきたパドレスと最後の直接対決最終戦で地区優勝を決める、ひりひりした9月ってこれかぁ…引き続きプレーオフでのドジャースとパドレスの活躍が楽しみです。 

 

 

=+=+=+=+= 

LAドジャース、地区優勝おめでとう 

 

大谷翔平にとって今年の優勝は、いろいろと感慨深いものがあるでしょう!! 

試合を決めた、あの逆転のタイムリーヒットは、試合が決まった中でホームランを打つよりも、遥かに嬉しかったと思います。 

 

次はワールドシリーズ進出、そして世界一… 

日本中が大谷翔平を応援しています。 

これからも頑張って下さい!! 

 

=+=+=+=+= 

地区優勝すごいです。本当におめでとうございます。大谷選手が移籍する時に優勝できるチームへ、ポストシーズンを楽しめるチームへ、みたいなニュアンスのことを言ったと思いますが、いくら強いチームでもそれを実現するのは厳しいと思ってました。それを本当に実現するとは。 

 

有言実行っぷりが凄すぎてちょっと怖いです。ほとんどの人が夢は夢のまま終えるでしょう。なのに大谷選手ときたら。何を実現してないのでしょうか?その裏側にはとてつもない努力があると思いますが、それにしても桁違いです。我々にとっては夢物語な発言も彼にとっては現実的で冷静なものなのでしょうね。 

 

刺激にはなりますが、あーはなれないのを分かってますので、私は私で人生楽しみたいと思います(笑) 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース地区優勝おめでとう 

今年は苦しかったし怪我人も多くて地区優勝できるか不安だった 

でもこうして地区優勝目できるのがドジャースの強さだと思う 

地区優勝の立役者は翔平だと思う 

彼がいなきゃ地区優勝は厳しかったね 

翔平自身も地区優勝は初めてでとっても嬉しいだろうね 

本当めでたい 

 

=+=+=+=+= 

まずは、良かった。とはいえ、 

大谷選手にとっては、まだまだ道半ば。 

故障者がまた発生してしまった。 

ワールドシリーズ優勝まで道は険しい。 

残り3試合、高地でホームランが出やすい 

球場で心置きなく、怪我なく頑張って。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース×パドレス戦を観る度に、投手陣の安定感や守備力含め、トータルのチーム力はパドレスが上と感じていた。 

ドジャースはローテが次々と離脱する中、よく勝ちきれたと思う。 

プレイオフで何処まで行けるかはわからないが、来季以降はもう少し守備力にも重きを置いた方がいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースは地区優勝を決めるとその後の試合は主力選手を休ませる傾向にあるが、もし大谷選手が最後の3試合に出るようなら、怪我に気を付けながらチ-ムのためでなく自分のホ-ムラン、長打の記録更新のため思う存分打って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

野球って面白い、数年前迄は日本のチームを応援しかし、客先では違うチーム、野球の話は禁句、でも、二刀流からWBCと地区優勝今でさえ、かなり楽しませて頂きました、この一年ダルい月曜日もまたホームラン✕✕号一体いくつまで伸びるのか、のニュースで頑張る気合いが、まだ試合は有るか分からないけど、後は全国優勝、頑張って下さい 

 

=+=+=+=+= 

7年目にして、初めての「地区優勝経験」良かったやっと、報われた感じです。しかしながら、未だ!試合残って居ます。高地でのロッキーズ戦ですよ。少し飛距離が出れば、ホームランに成る可能性が!「大です」優勝も果たした事です。思いっきりに、狙って下さい。その後は、少し休養出来ますよ。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース、大谷さん、おめでとう! 

昨日、今日とピッチャーが良かったですね。3点、4点ぐらいまでに抑えると打線の威力で勝てるのでPSも頑張って欲しいです。ダル&松井にも頑張って欲しい。ドジャースが勝率2位でパドレスと別の山になってLCSでドジャーズVSパドレスになったら激熱。 

 

=+=+=+=+= 

普通のヒットでこんなに強くガッツポーズしてる大谷初めて見たかも! 

 

常日頃から言っている「チームに貢献すること」が出来る一打だったからなんだね。 

 

これまでのどんな大記録やどんなホームランよりも嬉しそう。 

そりゃそうか、この為にドジャースに来たんだもんね。 

 

やっと、やっと、やっとポストシーズンの大谷が見られる! 

頼んだ! 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷さん、ドジャース地区優勝おめでとう! 

本当に漫画のヒーローみたいに完璧な選手! 

自分の記録よりチームバッティングしたり、謙虚だし欠点がない! 

普通ここまでマスコミに特別扱いされると同僚に反感かわれるのに、チームに溶け込んでてほんとに聡明だよね。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース、地区優勝おめでとうございます! 

そして大谷選手にとっても念願の優勝ですから、喜び一入でしょう。ドジャースに来た甲斐がありましたね。 

この優勝は大谷選手の活躍なしには語れないわけで、この調子でワールドシリーズまで進んでもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

先ずは地区優勝おめでとう。 

 

だけど、心配なプレーがあった。 

6回の表ノーアウト、1塁2塁からパドレス監督は送りバントを指示した。 

昨日のロバーツ監督はバントを徹底しなかった。 

 

パドレスはバントを成功させた。 

やや強めとなりピッチャーのフィリップスが捕球した。 

サードに送球すればアウトのタイミングだった。 

にも拘わらず、フィリップスはセカンドランナーを牽制せず、キャッチャーのスミスはサードへの送球を指示しなかった。 

 

こんなプレーをしていたのでは、接戦に勝てない。 

 

投・内連携がドジャースには無いのかな? 

 

=+=+=+=+= 

試合前ビューラーの方から声をかけてましたね、お!強気だな、調子いいのか?と期待しました。 

あと試合後のグラウンドで大谷とフレアティが弾ける笑顔でハグして讃えあってたのが嬉しかった。フレアティ、いつもは超クールであんな笑顔見たことないんだもん。 

 

残り11試合(←ロバーツ監督がシャンパンファイト前に言ってた)頑張れ! 

 

=+=+=+=+= 

大谷さん、特に最近大詰めの大切なところでよく活躍出来て、こちらまで毎日とても良い気分です。あと3試合も全て出て、ホームラン狙いで記録への挑戦は許されると思うし、そうして欲しい。怪我回避の為、盗塁はやめた方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

大谷君 

地区優勝おめでとう!! 

これからも怒涛の試合が続くね。 

 

投手陣が全滅状態のドジャース 

本当だったら投げたい気持ちもあるかもね。 

これは我慢して来年まで置いておきましょう。 

 

ワールドシリーズまで波乱の道か待ってるよ。 

みんなで乗り切りましょう!! 

 

=+=+=+=+= 

地区優勝おめでとうございます! 

ドジャースは本当にここからが勝負、近年はプレーオフで苦い経験してるけど、今年はワールドシリーズまで行ってくれ!  

20年は短縮シーズンでの優勝だったから、今度は長期シーズンでの優勝を果たしてほしい。10月のプレーオフが楽しみだ! 

 

=+=+=+=+= 

自分が昼休みに見てた時は2-0で負けてたから今日はないかもなと思っていたのだが、そのあとに逆転してるとは、さすがとしか言えない。 

ただ、欲言えば、大谷のホームランが逆転打であってほしかったのは、ぜいたくな希望だろう。 

あと3試合ほどでしたか。あとはホームラン2本お願いします。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース地区優勝おめでとうございます 

ヒリヒリした時間がまだまだ続くことが 

イチファンとしては嬉しい限りです 

 

思えば開幕当初 

得点圏で打てないことを指摘され。。。 

なんて事がありましたが 

結果50-50で打点、盗塁も日本人最高と 

とんでもない成績です 

 

怪我をせずに 

ワールドシリーズの頂点まで 

このまま駆け上がって欲しいです 

 

=+=+=+=+= 

7年かかったね 

初めての地区優勝を経験できた 

とりあえず今日はコレで良しだよ 

よく逆転したと思うしホームで決めた 

今の戦力的にはパドレスの方が揃っているし 

野戦化しとる中でよくやっている方 

翔平が鼓舞するとやはり流れが変わる 

不思議なもんでね 

なんだかんだで3安打打っとる 

翔平は問題ないね 

問題なのは怪我人の多さとピッチャー陣 

ピッチャー陣がポストシーズンに 

いかに踏ん張って投げれるかだよ 

今日は美味いシャンパンを呑んだらいい 

 

 

=+=+=+=+= 

ビューラーはポストシーズンに期待できる。粘投好投でしっかり試合を作った。フィリップスがやはり危なっかしいが復活のバンダがしっかりおさえてトライネンからコペック。 

大谷も執念のライト前でしたね。ほんとこの三連戦は面白かった。最後のフリーマンだけは心配。なんとかポストシーズンに戻ってきてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんの持つタイトルがまた増えましたね。 

日本ではリーグ優勝、日本一、 

メジャーでは地区優勝 

WBCで世界一 

 

あと、メジャーでリーグ優勝とWS制覇で大谷さんの物語が1つ完結しますね! 

それが今年になるのか、来年以降に持ち越しなのか 

めっちゃめっちゃ楽しみです 

 

=+=+=+=+= 

選手の多くは車で球場に来ているのではないのか? 

シャンパンファイトをしているがお酒は飲んでいないのかな。 

 

大谷も山本もお酒をかけられてうれしそう。山本はインタビュー中にもかけられている。大谷の決勝打も出来過ぎ。フリーマンはまだ病院に行っていないが松葉づえだそうです。大谷は、ホームで決められてよかった、シーズン中なのでと先の話はしていない。ベッツが打てば楽勝になる見本。 

5日から、パドレスとメッツの勝者と戦う。 

 

=+=+=+=+= 

9月のヒリヒリした大谷翔平は得点圏打率5割越えの化け物谷 

今日もまた決勝打。 

50-50のシーズンでほぼMVPも確定でしょう。何ならまた満票で。 

素晴らしいシーズンだった。 

そして大谷翔平をここから応援出来るのが嬉しいね。 

ポストシーズンこのまま行けば、勝率一位通過。または2位通過でしょう。どちらにせよ、ワイルドカード上がってきた相手と。 

どこになるかはわからないけど,ワイルドカードで上がってくると勢がある。 

それでもここ最近の最強大谷翔平でボコボコに打ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

昨年まで地区優勝(17回)やリーグ優勝(23回)の数に比べてワールドシリーズ制覇(7回)は少ないドジャース。あと1か月厳しい試合が続くけどなんとかWS制覇して欲しい。フリーマンは骨に異常は無く捻挫だったようだけどしばらくは静養でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

7年目で初の歓喜・・・まあ7年かけてチームを強くしてってわけじゃなく、強いチームに移っただけなんだがなw 

大谷にとって古巣は二刀流を容認してくれた素晴らしいチームではあったが、チームとしてはもうねw 大谷が大車輪の活躍をしても勝てないっていうねw 

で、大谷が抜けたら球団ワースト記録更新で100敗近くしてるっていうねw 

 

プレーオフが本番でしょうから、WS優勝目指して頑張って下さい! 

 

=+=+=+=+= 

とんでもない記録を打ち立てながら最後まで打ち続けて優勝を決めちゃうんだから最高のスーパースターだよね 

今年は大谷が加入してなければ怪我人だらけのドジャースは間違いなく優勝してなかったと思う 

本当におめでとうございます 

 

=+=+=+=+= 

七回、チ―ムの明暗が分かれた 六回まで多彩な変化球と巧みなコ―ナ―ワ―クでLA 打線を翻弄してきたマスグローブが七回のマウンドに上がった 六回までの投球数は70、勝利も微かに期待と共に観えてきた回だった 先頭打者マンシ―に四球を与えたのが痛かった 続くスミスが値千金の同点2ランホームラン、スミスにはこれがある 試合の流れが変わった それに乗ったLA の快勝となった 大谷も3安打の活躍で勝利に貢献した 地区優勝おめでとう 

シ―ルド監督は大谷に松井をぶつける日本のファンへの大サ―ビス、観たくもあり又観たくもなかった 撃ち取った当たりの浅い左飛、プロファ―も今日は一歩及ばずに結果はラッキーな2塁打になった その後松井はティラ―を三振に撃ち取った 良かった ホッとした 

プレイオフ第一戦で両チ―ムが激突する LA が突っ走るか、SD がリベンジするか、楽しみが増えた 

 

=+=+=+=+= 

春先のチャンスに弱いと揶揄されていた大谷さんから完全に一皮剥けました 

イチローと松井秀喜を足して×2した打者になり、来年はこれに野茂かダルが加わるのだとするとこれはもう野球の神と言って過言ではない気がします 

 

=+=+=+=+= 

第1戦のトリプルプレーがあってスウィープされると思ったけど 

まさかの1敗で勝ち越すとは。 

これまで批判されてきたリリーフ陣、下位打線、 

得点圏打率低い大谷が意地を見せて勝てた。 

怪我人出てるけど、まずはおめでとうです。 

 

 

=+=+=+=+= 

念願の先ずは地区優勝でシャンパンかけ。 

次のステップに残りは,体調管理をして欲しい。 

今までの発言聞くかぎりで憶測だが,彼は優勝を本当に願っていると感じる。 

ドジャースを選んだのも優勝の可能性を考慮した結果と思うし,メジャーには移籍は普通の話。 

 

先ずはおめでとうと言いたい。 

 

=+=+=+=+= 

おめでとうございます。とりあえず、最初の大きな目標達成ですね。次は夢のワールドシリーズ優勝に向けてですね。パドレスは強くて、1勝出来ればという感じでしたが、ドジャースの先発が最近に無く好投、こういう事もある。ケガ人が多くて、圧倒的に勝てるという感じは有りませんが、可能性は有ります 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手、おめでとうございます! 

ロバーツ監督、おめでとうございます! 

ドジャースの選手、スタッフ・関係者、ファンの方々、おめでとうございます! 

プレーオフを有利に闘う権利を獲得しましたね。 

WSでも世界一を! 

 

=+=+=+=+= 

デコピンちゃんも奥さまもグラウンドで嬉しそうでした。 

シャンパンファイトの時フリーマン選手が離れた所で松葉杖ついて立っていました。息子さんが良くなって安心してたのに本当に心配ですね。 

そして残り三試合で大谷選手のホームラン観たいですが何よりもの希望はワールドシリーズ出場です。がんばってドジャース! 

 

=+=+=+=+= 

おめでとうございます。優勝しましたが、 

素直に喜べないのはフリーマンのケガですね... 

大谷選手は得点圏打率が低いと 

言われてましたが、ここ最近の試合は得点圏で11打数10安打素晴らしい!! 

特にパドレス戦は大谷選手いなかったら優勝できたかも微妙でしたね! 

とりあえずフリーマンが大怪我じゃないことを願います 

 

=+=+=+=+= 

一時はどうなるかと思いましたが、大谷さんの夢と目標がまたひとつ叶いましたね。 

今の打棒ならポストシーズンでも大活躍してくれそうなんで、最大の願いでもあるワールドチャンピオンを是非とも達成してほしいね。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手おめでとうございます! 

シーズン前、序盤の苦境を乗り越えて、メディアからの数々のネガティブな攻撃も跳ね返して、最後は自ら優勝を手繰り寄せる見事な活躍! 

チャンピオンリング獲得まで頑張ってください!! 

 

=+=+=+=+= 

「ヒリヒリするような9月を過ごしたい」それが現実となって更にヒリヒリする10月に入って行く。 

アストロズに移籍した菊池雄星がゲームに勝ってもあまり喜ばないチームメイトにどうしてかと尋ねたら地区優勝した後でしょ!と言う答えがありPSの常連チームはこうなんだと驚いたと言っていた。 

個人の評価などでも度々言われるようにMLBはPSに出て活躍してこそ真価が語られるのでここからの1試合1打席1球は我々が想像する以上にヒリヒリした瞬間なんだろう。 

余計な事を言うなと言われるかも知れないが、6/12が進むプレイオフ制度とはあまりにも違う。 

POに進めない方の6チーム関係者がヒリヒリする9月を送っているように見える。 

 

=+=+=+=+= 

これまで怪我などで苦しんだ時期もあり、 

また一平事件もありと、 

たくさんの苦労があってここまでこれたことに敬意を評したい。優勝おめでとう! 

あとは残りの試合でできるだけ記録を伸ばしていってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

この大一番で5打数3安打1打点…それも、決勝点!凄いとしか言いようがない。 

後は、ポストシーズンを勝ち抜いてワールドチャンピオンリングを手にして欲しいね。 

地区優勝だから、明日以降はフル出場は無いのかな! 

身体も休ませなきゃならないけど、55本塁打を狙いにフル出場するのかな? 

出来れば、5回くらい迄の出場か代打で身体のケアーをして欲しいね。何せリハビリ中なんだからさ! 

 

 

=+=+=+=+= 

今シーズンのドジャースは大谷を獲得したことで優勝した結果となったので成功だし、大谷も地区優勝という夢の一角を果たせて成功。Win-Winであったと思う。このままワールドチャンプになったら叶い過ぎて逆に怖い。 ただ、来シーズンまたワールドシリーズに出れる確約はないわけで、やはりこのまま優勝してしまう方が良いのかも知れない。贅沢な悩みですね。 

 

=+=+=+=+= 

エースであるビューラーの好投で復活はPSに向けて大きな収穫でした! 

PSの先発ローテはフレアティとビューラーの二本柱で回すことが可能となりました。 

隙間はブルペンの続投となりそうですね…。 

カーショーと山本の登板の可能性もありそう、切り札の大谷の二刀流は解禁されるのでしょうか! 

 

=+=+=+=+= 

思うのが、 

ドジャースとパドレスの差は 

大谷がいるか、いないかの差だと思う 

たぶん、パドレスに入ってたとしたら 

パドレスが優勝してたと思う 

 

大谷をパドレスにほしいと思ったよ 

 

自分はパドレスファンだから 

パドレス応援してたけど敵からしたら 

大谷は毎打席おそろしすぎる 

 

またプレーオフでも 

バチバチにやりあいたいな 

ダルビッシュがドジャース戦を投げることになれば全力でダルビッシュを応援したい 

今の状態の大谷さんはなかなか抑えられないだろうが 

 

=+=+=+=+= 

地区優勝おめでとうございます!!! 

シャンパンファイト嬉しそうだった。 

今日もタイムリー含む3安打の凄い活躍。スミスの値千金の一打にビューラーもリリーフ陣もよく投げてくれたね。 

メジャー7年目、ようやくこの舞台に立ててこの先も存分に楽しんでほしい。 

今年も大谷がMVP(^^)v 

 

=+=+=+=+= 

おめでとうございます。 

今日決めてくれて良かった。 

ただ投手はどうするのか気になります。 

フリーマンも大丈夫なんでしょうか。 

 

けど考えても仕方無い。 

波に乗ったチームが優勝する。 

苦手としていたパドレスに勝って決めたのは大きいですね。 

チーム一丸となって大谷選手が打ちまくったら優勝出来るかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

大谷が求めていたヒリヒリする9月を味わい  

求めていた優勝をする事が出来た。大事なパドレス戦で2試合連続決勝タイムリーヒット、今季はよく優勝に辿り着いたと感心する。             

今夜は思いっきりシャンパンファイトを楽しんで   

残り3試合怪我なく良い形で終了しプレーオフに   

備えてほしい。ドジャース優勝おめでとう! 

 

=+=+=+=+= 

おめでとう、ドジャース!大谷君! 

移籍初年のホームで5の3で決勝打で400塁打で初の優勝、 

フリーマン君足首捻挫IL入りだがベッツ君復活、 

最終ロッキーズ3連戦はPS睨んで強制欠場の可能性もあるけど、LAファンもコロラドファンも大谷君ファンも、今後数年見れないかもの打者一刀流メガスター大谷君の歴史的記録がどこまで伸びるか?が見れるシーズンラストを心待ちにしてるはず、 

チームの勝ち負けは既に関係ない、 

セーフ、アウトも関係ない、 

欠場も随意、 

怪我故障無く打って走ってくれればいい、 

そんな3試合にならんかなぁ、 

そんなDH見た事ないし、全試合全打席1番固定のDHじゃ大谷君以外いないだろうし、もはやDHじゃないけど、 

そんな優勝御礼ご祝儀最終シリーズ、 

かな? 

 

=+=+=+=+= 

3ゲーム差で迎えた今シーズン部の悪いパドレストとの三連戦。初戦不甲斐なく負けてその後2戦ヤバいと思ったが第2、3戦で大谷がタイムリーを連発してチームを牽引した。ホームランはうたなかったが素晴らしい活躍だった。大谷の活躍で優勝したと思う。 

 

=+=+=+=+= 

遠い外野席から地区優勝おめでとう。 

 

今MVP云々が言われていますが、子供の頃に書いた将来の夢には、2024年のワールドシリーズ優勝があります。 

 

大谷さんがドジャースに移籍したのだってそれが理由だと思うし、その軌跡を追うのなら単年度の成績云々より、より大きな物があるのでは? 

 

米国がアメリカンドリームを信じるのなら、通訳の不祥事、賭博に関わった容疑など精神的な物事も多かった。 

 

だけど去ったエンジェルスも含めて、アンチに傾いても不思議はないのに、その多くは歓迎されたよね? 

 

彼らが米国人が宣うアメリカンドリームって何?幼少期の夢を実現させた、その志を評価するべきだと思うよ。 

 

残る3戦でやり残しにも終止符を。本番に備えた体調維持は難しいとは思うけれど、是非ともやり遂げて下さい。 

 

ワールドシリーズの優勝は今後も機会に恵まれればチャンスはありますが、有言実行の2024年は一度限りです! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース西地区優勝! 

パドレスとの天王山三連戦は初回に負けてマジック消滅も2戦目で勝利して振り出し、 

この3戦目で劇的な勝利を決めるなんてのは最高の幕切れだった… 

これでPOはワイルドカード枠よりは楽になったと思うが、投手陣の故障者続出で一戦一戦が気が抜けないのは今と変わらない状態。 

何れにしてもこの地区優勝でオオタニは少し気が楽になったとすれば 

残り試合のロッキーズ戦で 

55本へ到達する可能性はかなり高いのでは… 

 

 

 
 

IMAGE