( 216229 ) 2024/09/28 02:51:29 2 00 大逆転「石破新総裁」確定で急激な円高進行、日経平均先物は下落。日本経済への影響は?【解説:エコノミスト宅森昭吉氏】THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) 9/27(金) 17:51 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b50f19d624adb42d130bbe2d53b0ff04c732b88d |
( 216232 ) 2024/09/28 02:51:29 0 00 (※画像はイメージです/PIXTA)
2024年9月27日、自民党総裁選で高市氏を破り、新総裁が石破氏に決定したことを受け、為替、株価が大きく動きました。本稿では、エコノミスト・宅森昭吉氏が石破新総裁による日本経済への影響を解説します。
【早見表】毎月1万円を積み立て「預金」と「NISA」を比較…5年~40年でどれくらい差がつくか
1回目の投票で、高市氏と石破氏の決選投票が決まったときには、145円台であったドル円相場は円安方向に進み、14時30分過ぎには146円台半ば近くをつけた。また同時刻には、日経平均株価は3万9,777円をつけた。高市氏が金融緩和政策の継続を主張しているため、日銀が追加利上げに動きにくくなるのではないかという思惑と、積極財政政策が採られるとみられたのだろう。
2回目の投票では逆転で、石破氏が新しい自民党総裁に当選した。ドル円レートは急激に円高方向に戻し、143円台前半での推移となった。石破氏は金融政策については口出ししないとみられるので、高市氏との金融政策への対応の違いが意識されたのではないか。
日経平均先物下落
なお、日経平均株価は14時30分過ぎにつけた値から一旦やや低下したものの、新総裁への期待もあってか、終値は3万9,829円の高値引けとなった。しかし、高市氏のプレミアムが剥落し、3円程度円高に戻ったので、海外では日経平均先物が下落したようだ。最近の傾向として、1円の円高で300円強日経平均株価が下がる関係がある。
石破氏の、総裁選に向けた政策として、「経済あっての財政」を掲げ、デフレ脱却に向けて成長分野に官民挙げて投資を行い、成長を促すとともに、財政健全化も進める考えを示している。また、デフレ脱却最優先の経済・財政運営を行い、成長型経済の実現を図るとしている。早急に経済対策を策定し、成長戦略をとりまとめ、実現に向けて取り組むとしている。
石破氏は、防衛問題のほかに、防災や地方創生にも精通していると言われている。さすがに山陰新幹線の必要はいまはないだろうが、これらの分野での政策対応が期待される。
石破氏が具体的にどのような経済政策を今後打ち出すかは要注目だろう。
なお、石破氏は確かNHKの討論会で、「物価高を超える賃金上昇をどう実現するかに対し、労働分配率を上げ、賃金を上げていくことが、一番即効性がある」と回答していたが、賃上げの持続性の面からは併せて労働生産性を高める政策が必要だろう。
※本記事は情報提供を目的としており、金融取引などを提案するものではありません。
宅森 昭吉(景気探検家・エコノミスト)
三井銀行で東京支店勤務後エコノミスト業務。さくら証券発足時にチーフエコノミスト。さくら投信投資顧問、三井住友アセットマネジメント、三井住友DSアセットマネジメントでもチーフエコノミスト。23年4月からフリー。景気探検家として活動。現在、ESPフォーキャスト調査委員会委員等。
宅森 昭吉
|
( 216233 ) 2024/09/28 02:51:29 0 00 =+=+=+=+= しかし自民党の議員は結局は目先の勝ち馬に乗る事しか考えていないんですね。石破茂さんは 確か株への課税強化やら何やらと言う バリバリの増税論者でしょう。来週の日経平均株価がどういった数字を、つまり市場がどんな反応をするのかと思うと恐ろしい。 市場が積極財政派の高市さんを望んでいる事ぐらい議員達だってわかっているはずなのに なんたるざま、石破不況がやってくるんだろうなと思うと下手すりゃNISA非課税だって ちゃぶ台返しになりかねないとさえ思うわ。
=+=+=+=+= 円高で物価を抑えて低所得者が楽になるので、石破首相の歓迎メッセージも見受けられますが、資産効果という言葉があります。株高や不動産高で、景気は気なので、消費が促進せれ、経済は好転します。株高、不動産高でも、現在はこの程度の経済状況なので、資産効果がなくなれば、低所得者に更なる厳しい経済状況になる可能性があります。円高になれば、インバウンドも減少しますから、飲食や観光業も落ち込みます。石破さんが言ってることは、あまりに経済促進と矛盾してるのです。地方に産業誘致するとか、海外投資を促進させるとか、円高ではあり得ません。円高のときに、トヨタを始め海外に工場を移転させたのはご存知だと思います。石破さんが引き続き経済のピンボケ発信すれば、石破不況が起こる可能性が深刻になるのではないかと、世界は見ているので、金融市場が一斉に下がったのです。これが石破さんの経済の視点に対する世界の評価だと思います。
=+=+=+=+= 皆さんもうお忘れかも知れないですが約3年前に新総裁になられた方に凄く歓喜しこれで自民党も変わる!みたいな淡い希望を持たれた過去がありましたが、自民党員には恩恵があったかも痴れませんがその後一般庶民はことごとく苦しめられました。
恐らくまたそうなることでしょうが、何故か淡い期待を抱いてしまう。私は自民党に期待は出来ないと心底感じてますので、次の選挙では第一党から落とすのは無理でも過半数割れには持って行かなければならないと考えてます。 今後続く事に決まった緊縮財政では日本国は良くは決してなりませんのでいまのうちに心の何処かで抱いた期待を家のゴミ箱にでも捨てといて貰う位が丁度良いと思います。
=+=+=+=+= 官僚システムに迎合した政治家たちは罪深い。民意じゃないよね。 喜んでるのは、省庁関連だけでしょう。立憲の野田氏もやってることは同じですから、投票対象の対立軸にはなりません。受け皿は、国民民主でしょう。 民主党政権から安倍政権のアベノミクスが始まって、暗い未来しかなかった日本に株高という唯一の光が射し込んだのを覚えています。その機運を引き継いで今があり、リベラル派は種まきや育てることよりも刈り取ることに懸命。 結局、先細りです。 石破氏は、早く自分の間違いに気づき、修正されることを望みます。
=+=+=+=+= 私も株をやっているので、週明けのマーケットが急落するという見通しは正しいと思います。 ただこれはあくまで日本のドメスティックな話であって、残念ながら今や後進国に転落してしまった日本の政変が、長期にわたってグローバルなマーケットに及ぼす影響は大きくないでしょう。 下がった株価は、いずれ戻ります。 それより、世界に受け入れられ難いラディカルな思想を持つ候補や、人気先行で経験の浅い2世候補が当選しなかったことを、日本の将来のために心から喜んでいます。 石破さんには、弱いと言われる経済や金融の分野について、国民を満足させる政治を心掛けて頂きたいと思うばかりです。
=+=+=+=+= 総裁選で株の課税強化とか言ってましたからね。日経平均は普通に考えれば下がる筈ですよね。まあ総理が自分の思い通りの政策を何でも出来る訳ではないので、口だけで終わる可能性も有りますけどね。税収は増やしたくても日経平均は下げたくないでしょうからね。
=+=+=+=+= 財政健全化の条件として、経済成長目標を高めに設定するメッセージを出してもらえると、市場も落ち着きそうですがね。そんなセンスがあるかどうか。 岸田総理よりは、SNSも含めた世論や金融市場はが見えてはいると思うので、期待したいなあ。
=+=+=+=+= …石破さんに軍配が上がりましたが、高市さんがインフレ株高のサナエノミクスを、石破さんは所得税を←コレ選挙に勝つ方法論だけの問題かと。事の本質はデフレ脱却の為の構造改革です。 対抗馬とはいえ本質的に対立はないかと。ここからは財務省や日銀や野党や諸外国まで絡む問題ですね。一時的に円も株価も乱高下するが~その内落ち着きます。慌てずに新政権に期待しましょ
=+=+=+=+= 月末は、売りで株は下がる傾向があるが、アベノミクス継続の高市氏が1回目の投票でトップで、午後から急激に円安、日経平均がそこから2%程度上がった。 上がった分を引けば、先物の日経平均は、2%程度の下げと思います。 投資をしている人達は、高市氏効果で上がった分からの下げとなるでしょうから、4%以上の下げになりますが。
=+=+=+=+= 積極的な財政運営は見込めず、旧民主党の様に成らないと良いのですが。岸田政権よりはマシになるとは思いますが、どちらにしても財政健全化を今したら、日本はいよいよ沈む可能性が有ります。それでないでも、今の日本人は以前のように仕事をしないし、休みが多すぎです。 世界でも、アメリカや韓国より仕事をしない国に成っているのに、更に仕事をしなくなれば先進国を維持するのは無理でしょう。
=+=+=+=+= 下がっていた円が買われ、日本株が売られたのは高市氏の選出を見込んで積み上げられていたポジションがアルゴによって解消されただけ。 ヤフコメには高市氏を支持していた人が多いように感じたのですけど、そんなに円安と悪いインフレ、今までの自民党政治(政策)を煮詰めたようなモノが好きなんでしょうかね?
円と株は、来週になって石破氏の所信表明演説あたりの動きを見るまでわからないかな、と。 デイトレーダーならいざ知らず、ここで慌てて保有ポジションをやりくりするのはどうなのかと思うのです。
と言いながらも、今日の昼に『あ〜こりゃ高市が勝つな』(個人的には石破氏の方がマシだと思っている)と思って、残り少ない円でアメリカ国債をそこそこ買い込んだのは秘密だ。
=+=+=+=+= そりゃ金融所得課税は絶対やるって一番に言ってたからな これはマストで恐らくどこかのタイミングでやるだろう
課税がどれくらいかとかフォーカスされがちだが、 金融所得課税以外にもNISAやideco、日銀ETF、雑所得そっちも普通にメス入れてきそうだな
=+=+=+=+= 日経平均ほぼ4万達成で、石破総裁誕生。 市場は下落のきっかけを探していたところ、絶好のタイミングで金融課税をぶち上げた総裁誕生。本当の2番底を32000円前後に向けて下落スタートかな・・・・ 当面株を買えるような状況ではなくなったことだけは確かなようです。
=+=+=+=+= 高市早苗氏は【私の力不足でした】と述べたけどそうじゃない 自分の議席を失うのが怖い自民党議員が石破に入れただけ 本当に日本の未来を考えている自民党議員は半分以下だったという事ですわ 進次郎のあの議員票にも驚いたけど、自分の議席のために国を売る行為をするのが自民党なんだね 【腐っても自民党】だと思ってたけど次の選挙の比例代表は自民党には入れねーよ、国民に喧嘩売ったんだからな 覚悟しとけ
=+=+=+=+= 期待と希望が見えればどんどん景気が良くなる。変な事がなくなれば、流れが良くなり期待と希望が嫌でも出ちゃいますからね!少しずつでも改善できればね!
=+=+=+=+= 高市総裁誕生期待へのご祝儀相場で取引終了も、石破総裁誕生で来週は↓↓↓?!市場は判断が早く、冷徹ですね。月曜日は、本日の903.93円高も大きな利子をつけてお返しする事になるのかな?
=+=+=+=+= 140円くらいで円高と言うのがおかしい。今までの円高は80円だよ。140円でも輸出企業は充分儲かる。高市が総理大臣になって160円になったら年金生活者や低所得者の生活はどうなるのか考えろよ。金利があるのが普通の世界では?
=+=+=+=+= 来週、月曜日はブラックマンデー確定だな。 高市さんへの期待で日経平均が約900円上がって引けたけど、株への課税強化で3倍返しぐらいの騰落は諦めかな。
=+=+=+=+= 円高進行と株価下落で一般庶民に何か影響あるの? 円高になれば、輸入食料、食材の物価が下がる。 原油だって安く買える。 株価下落したって、大多数の国民は、多額の投資なんてしてないよ。
=+=+=+=+= 経済を強くして賃上げを??? どの口が云うてる??????? 経済を活性化させようと思ってる人が何故増税を語るのか??? 石破は本当に国会議員なのか? 小学生でもわかるような算数が何故わからん? 月曜日から始まる、(いや先物はもう暴落してるが)株価の暴落にどういったコメントをするのか見ものです
=+=+=+=+= 日経平均先物が最大2000円以上の下げ。 週明けの東証は、植田ショックに続き石破ショックの可能性特大。 とりあえず、投資家には笑顔の無い月曜日が訪れそう・・・(笑)
=+=+=+=+= 石破が経済政策がダメなのが分かるなw 財政健全化とデフレ脱却は真逆の政策取らないといけないからその両立は無理なの理解できてない
=+=+=+=+= 金利上げてハードランディングさせると公言してる方だからね ますます厳しい経済環境になりそう
=+=+=+=+= いや、円高の前に謎に円安が進行してたんやで?アメリカの指標悪くても、お構いなしで円安加速して、そっちの方が不自然やったよ?
=+=+=+=+= 143防衛戦はあんまり突破されてないし 3円くらい動いたので急激な円高には 違いないけど結構耐えてる
=+=+=+=+= 財政健全化…また緊縮財政に逆戻りだ 増税メガネだなんだとフザケてたら本物の増税論者を召喚してやんの…
=+=+=+=+= 先物2000円も下げてるし・・・。今日の空売りは成功だけど現物保有の下げがどんぐらいになるか・・・。来週からは増やすか減らすか思案六法だわ。
=+=+=+=+= 石破さん、山陰自動車道の早期全面開通なんて事は頭の片隅にでもありますかね? 鉄道は要らないのですよ。
=+=+=+=+= そもそも、日経平均と経済や国民の生活は関係ない。一部の上場企業がウハウハなだけ。日経平均なんて実質経済を反映するまで暴落すればああ。
=+=+=+=+= 石破さんが嫌なら選挙で自公意外に投票したらいい。 それこそ、国民民主は高市さんが言っていた積極財政を安倍政権の時から言っていたからね笑笑
=+=+=+=+= はいはい、背後から人を打つような裏切り者を総理大臣にしたりするから、株式市場為替相場も大混乱やないか?責任者は自民党員やな、取るんだろうなこの責任?
=+=+=+=+= 増税利上げの緊縮財政で こりゃ3万円割れも有りうるぞ
なんで寄りにもよって石破なんだよ
=+=+=+=+= 増税するのに賃上げでどうとか何も考えてないのがよく分かる。なった瞬間暴落する総裁とか前代未聞だろ。
=+=+=+=+= 石破氏で下がるのか利確の売りで下がるのか。両方が両輪の如く坂道を下りそうで来週が怖い。
=+=+=+=+= やはり自民党議員は駄目だわ何の期待もない自民党政権続く限り日本は泥舟国民は耐えるだけです。
=+=+=+=+= 緊縮財政、不景気、増税ですね。今後、自民党には投票できない。
=+=+=+=+= 官僚側だし結局岸田から石破に看板付け替えただけまた国民は財務省と役人に搾取される構図変わらず
=+=+=+=+= これだけ望まれてない石破氏に票を入れた人のセンスの無さ。株を含めた経済がまた落ち込むのな。
=+=+=+=+= 石破氏が総理になって素晴らしく良くなるとは思わないが、生活者目線の全くない上に裏金議員が推薦人になっていても知らなかったと言えてしまうような人が総理になるよりはよほどマシだろう。
=+=+=+=+= 日経平均先物が2000円以上下落している。まさに石破ショック。
=+=+=+=+= マスコミお得意の世論調査早急に行って下さいよ結果が楽しみだから。
=+=+=+=+= 私の衆院選挙区に、自民、立憲、共産以外の選択肢を希望します!
=+=+=+=+= 小泉父がやりたかったこと 意外と早く実現しそう
=+=+=+=+= まじか! ポジョン持ち越すべきじゃなかった。 完全に読みちがったわ。
=+=+=+=+= いきなりとんでもないプレッシャーのかかる会見になっちゃったな笑
=+=+=+=+= とりあえず今週上げた分は下がるでしょうね…。 あ~ぁ
=+=+=+=+= 株なんてそんなものでしょう。
=+=+=+=+= ご祝儀のない相場に失笑かな
=+=+=+=+= ナーンも期待なし、ご勝手に
=+=+=+=+= 財務大臣に高市早苗になったら株買うわ。
=+=+=+=+= 財務省の言いなりに大増税が…。
=+=+=+=+= 小泉や河野より全然いい!
=+=+=+=+= 石破新総裁 増税の前に景気回復させ国民所得を増やさないと このままでは貴方は単なる疫病神
=+=+=+=+= 円安で苦しんでるところに、円高に振れたら『日本終わった!』とか、高市信者のバカどもは現実も正誤も何も判断できないのかね。
=+=+=+=+= このタイミングで増税論者を選出するか! 議員も党員も◯ 鹿としか言い様がない。
=+=+=+=+= 売国ですから。 市場はよくわかってますね♡
|
![]() |