( 216269 ) 2024/09/28 03:29:09 2 00 連覇遠のく痛恨サヨナラ負けの阪神 劇打浴びた村上が涙「自分のせいで負けた」延長12回、大山失策絡みでピンチ背負い力尽く 大山「本当に申し訳ない」デイリースポーツ 9/27(金) 22:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/322bef0198e6fb191275457dfb60da08ed4b03f5 |
( 216272 ) 2024/09/28 03:29:09 0 00 12回、末包にサヨナラ打を許し肩を落とす村上(撮影・立川洋一郎)
「広島3-2阪神」(27日、マツダスタジアム)
阪神は延長12回の死闘の末、痛恨のサヨナラ負けを喫した。6番手の村上が末包に劇打を打たれた。ゲーム差が3に開いた首位巨人の優勝マジックはついに「1」となり、球団初の連覇は絶望的な状況となった。
【写真】サヨナラ負けにショックあらわ あふれる涙をこらえようとする村上
引き分け目前だったが、回またぎ登板となった村上が十二回1死から野間の一ゴロを大山が悪送球し、1死二塁のピンチを背負うと、代打末包にライトオーバーのサヨナラ二塁打を打たれた。
試合後、村上は責任を背負い号泣。帽子で顔を覆い、悔しさを噛み締めた。「結局サヨナラ負けしたんで、自分のせいですし。今日は自分のせいで負けたと思います」と語り、末包のサヨナラ打についても「頭越えてるんで、ヒットはヒット。そこは変わりないんで。しっかり低めに投げていれば、アウトになってたと思う。高めに浮いた分、越えたんだと思います」と、振り返った。
失策となった大山は「すみませんでした。本当に申し訳ないです」と、話した。
|
( 216273 ) 2024/09/28 03:29:09 0 00 =+=+=+=+= 負けるべくして負けた試合でした。 連敗中のカープに大竹投手が先制されて、佐藤輝の見事なホームラン、森下のタイムリーで同点に追いついたのはよかったけど、最後の負け方が本当情けない。 巨人に敗れてからの3日間、試合がなかったけど何してたの?って思ってしまう。 結局原口出さずに終わってしまいましたね。 一体何のためにベンチに入らせてるんだろう。 結局梅野は9回と11回、逆転のチャンスで2打席続けて3球三振。 岡田さん、そこまで梅野に拘る必要ある?
=+=+=+=+= 村上投手、もちろん今日の悔しさはあるでしょう。ただ今シーズン思うように活躍できず 迷惑をかけ続けた、自分がしっかりしていたら今頃は優勝を決めていたはず、そもそも期待通り働けていたらそもそもリリーフ待機はなかった。など今季を通しての悔しさが溢れてしまったんでしょう。この悔しさを忘れずCSそして来年はまたMVP級の活躍でやり返してほしい。
=+=+=+=+= 正直嫌な予感がありました。一人責任を背負う形になってしまった。村上選手のあの悔しい涙まるで高校球児がサヨナラ負けで自分一人で責任を被ったような心が痛いです。これは岡田監督が最後まで2イニング任せてしまったのが間違えでしたね。初めて投げる場面でしたから最後は、慎重にまだ 冨田、岡留 島本3投手がブルペンにいる訳ですから これは、悔やむ采配だと思いますね。
=+=+=+=+= ここにきて調整がアジャストした。 「今はノビシロしかない」と監督もエンジンへの手ごたえを口にする。 イン1コースからスタート出遅れた阪神だが たしかに今の阪神はスタート出遅れても2艇身取り戻す出足がある。 ターンで握り合えば4艇身引きちぎる回り足がある。 直線で伸び比べすれば6艇身先行する伸び足がある。 大山ら中軸が好調なだけに厳しい攻めが予想されるが「想定内。勝負を楽しみたい」と打者からは余裕すらうかがえる。 敵の主軸には厳しい攻めも余儀なくされるが「リスクを恐れて勝負はできない」と投手陣は覚悟を見せる。 「誰がなんと言おうと阪神Ⅴやねんしか予想つかないですよ。ファンもそれを望んでいる。自分たちの野球をすれば結果は自ずとついてくる」 ビジターは好相性。マクリ一撃モードは最高潮。 日本シリーズ出場の舞台はすべて整った。 ここにきて完璧に仕上げてきた今節の大本命が最後に主役を演じてみせる
=+=+=+=+= チャンスで点がとれない打線がアカンわ。 代打の層が薄いし、簡単に三振する。 結局、今シーズン大きな戦力補強しなかった 事が最後まで悩まされた。 来シーズンは監督がどうなるか分からないが、 また20年近く優勝できない球団になっては ならない。 フロントは戦力補強に全力で取り組んで欲しい。
=+=+=+=+= 最後の末包に打たれたのは仕方がない、普通の守備位置ならライトフライだったし。それよりもその前の村上と大山の連携ミスが痛かったね。あれが2塁でなくせめて1塁止まりだったらまだ分かんなくもなかったが2塁へ行かれたことで失点の確立が高くなってしまった。
=+=+=+=+= 毎年、終盤優勝やCSがかかってくる大切な試合をみて思います。 1つ勝ちと言う事がどれだけ難しく大変な事だという事を、、。 勝ちたい一心で戦ってるのはファンも含めみんな一緒です。 負けた事は誰のせいとか誰が悪いとかじゃなく、次回以降にその悔しさをどのようにバネにしてリベンジするかだと思います。 次回以降も痺れる良い試合を期待してます!
=+=+=+=+= 今日の負けは方はアカン。 優勝への希望が本当に極々わずか少しだけでも残っている試合としては残念な采配でした。ここに至るまで采配の批判はしませんでしたが、最後の最後まで信じたファンの希望を打ちのめす悪手の代打攻勢。 糸原、梅野で何がしたかったのか全く理解が出来ませんでした。そして糸原、梅野は是が非でも1点をもぎ取る為に何を考えて打席に立っていたのか。 何にも伝わって来ない残念で悔しい気持ちでいっぱいです。 それでもここまでチームとしてはよく頑張ってくれました。残り試合最後まで戦う姿を応援します。
=+=+=+=+= 村上は今年、球速を上げる為に取り組んでいたが、コントロールが犠牲になった。イトマサも筋トレしすぎて上体のバランスが悪くなりまっすぐのキレが影を潜め高めにずっと浮いている。打者も序盤の不調もあり昨年を上回った選手がいるだろうか?そのため先発中継ぎに過大な負担をかけたのはいうまでもない。接戦だったが事実上終戦。CS頑張ってもらって選手それぞれ来季に向けて取り組んで上達してもらいたいね。
=+=+=+=+= 阪神選手も広島選手も残り試合を必死で戦っている。あそこでバントをしていたら、あそこは低めストレートを投げておけば、タラレバは後から言える言葉。満身創痍の選手達は誰しもシーズンを有終の美で飾りたい。でも勝者の陰には敗者がいる。 2年Bクラスの巨人ベンチで、阿部ヘッドは悔しい思いをしてきたはず。 だから、今年の巨人の成績はそのまま阿部監督の気持ちそのものだ。 怖いもの無しの1年生監督。 ファンが待ち望んだ有終の美を見せてくれ。 すみません。いつのまにか、巨人応援のコメントしてました。
=+=+=+=+= 捕手が出来る人を残したかったのか分からないけど、9回のあの場面は現状1番調子が良い原口を送った方が良かった。今年の糸原は良いとは思えないし、梅野に関しては最近当たってるとはいえ、2回もチャンスで回ってきて2打席連続で三球三振は論外。 井上も若手の主砲として期待してるからこそ、落ちるボール球に手を出して三振することが多い。今日はストライクゾーンに来た球は1球のみ。落ちる球の見極めは難しいとは思うけど、ちゃんと見極めれるようになれば長打力もあって虎の主砲になれる力は持ってるからこれからに期待したい。 連覇はいいのでcsに向けて残りの4試合を全勝する気持ちで頑張って欲しい。
=+=+=+=+= 村上は悔しいだろう。でも昨シーズンのMVP。
昨年優勝できたのは間違いなく村上のおかげ。
岡田監督は感謝の気持ちを込めて今シーズンは才木と村上を軸に戦っていた。 しかし、期待を裏切る10敗目。 これを糧にして来年は頑張ってほしい。
村上の良いところは低めへピタッと決まるストレート。 今シーズンは最後までコントロールが悪かった
これを取り戻すことを最優先にオフは取り組んでほしいね
=+=+=+=+= エラーや四球が点に絡む。昔から言われているが、負けられない試合で、エラーからのサヨナラ… 選手達の精神状態が心配でならない。 今こそ監督やコーチ、チームの力が試される時だと思います。まだ決まったわけではないが、CSも見据えた戦いを期待したい。
=+=+=+=+= 優勝に望みを繋ぐ今年一番と言える大事な場面での代打梅野 Xトレンド入りするレベルの采配ミス V逸を決定づける歴史的な采配ミス ごく一部の信者以外誰も期待しなかった采配ミス 去年の日本一には感謝しているし、今年も何やかやここまで頑張ってくれたのはありがたいですが、岡田監督お疲れ様でした。
=+=+=+=+= 最終回は大山とエラーと村上の失投で点が入った。 それは間違いない。 ただ敗因は選手全員が背負うもの。 9回のチャンスで1本を出せなかった糸原、梅野、近本…誰かがタイムリーヒットもしくは外野フライ、ボテボテの内野ゴロでさえも点が入ってた場面 三人とも浅い外野フライ、三振、三振じゃ何も起こらない。 初回も記録に残らない大山のエラー?大竹の失投で2点取られてるわけだし。 ここぞの勝負どころで勝ちきってこそよ… 呪縛に囚われて動きが硬くなってるなぁ……
=+=+=+=+= 何としても勝つか引き分けなあかん試合やった。引き分けならまだ勝ちと同じ勝率になる可能性もあって勝率と巨人との対戦勝率が同じなので交流戦を除くセリーグ勝率では阪神が少し上回るからまだマジック2のままやったのにね。何で最後村上は四球もあるピッチングでけへんかったんかな甘い球だけはあかんかったのにな。糸原と梅野も情けないバッティングしかでけへんし大山もしっかりトスして1塁セーフでもええのに2塁に行かれたら外野前進になるからな。せっかく佐藤が奮起して森下もハーンから同点タイムリー打ったのにな。最後は村上から岡留でも良かったんちゃうか。
=+=+=+=+= 同点後がひどかったね もう優勝はほぼほぼなかったので、気楽に見ることにしていたが… 起用がわけわからんもん 今季何度目かの代打梅野 捕手2人制とかして何試合落としてきたのか… 原口の意味が全くない いや、梅野が悪いんやないよ むしろあんな場面で出されるのは気の毒やと思う
去年はうまくいったが、今年は1年を通して起用がうまくいかなかった まぁそうなるやろうなとは思う 勝負は9月ってのはわかるが、それは土俵の中央にいればであって 徳俵まで押し込まれてからでは無理があるわな
=+=+=+=+= 最悪でも引き分けて欲しかったけど試合の流れ的にエラー出た時点で詰みでしょ。 末包選手歩かせて塁詰めてとか悪足掻きするかと思えば、、、な結末。 さよなら連覇。 まあ、生きてる内に日本一見せて貰えたので次に優勝するまで生きてたら連覇期待する事にします。 でもCSってシステムが有るので日本シリーズはワンチャン有るので諦めず頑張って欲しいです。 短期決戦なので選手の調子の良い悪いの見極めをしっかりして選手を選んで欲しいです。
=+=+=+=+= やっぱり一回の表の前川の打席かな。 2ボール0ストライクのカウントの3球目の真ん中やや外角のベルト高さのストレートを見逃した。 なんて積極性の無いバッティングと観てたが… いいもの持ってるんだが… 若いのだからもっと思い切って打ちにいって欲しかった。 あそこで一本出てれば大瀬良に長いイニング投げさすことになってなくタイガースの流れで進められた試合でした 今年は自分たちの流れに持って行けない試合ばかりの年でした
=+=+=+=+= 後半戦に先発投手のビーズリと村上を後ろにまわしてどっちも失敗。頼りなくても専門でやってる投手に任せるべき。そこは岡田の失敗。そもそも去年は大差で勝って、ペナント始まる前も阪神が,優勝候補ばっか。みんな油断しただけ。底力で後半ここまで巻き返したけど、開幕から普通にやってたら優勝できた。今年の反省、悔しさを来年にやり返してほしい
=+=+=+=+= 岡田監督は梅野に拘り過ぎだし結果が出なくても 大事な場面で使う。 前川は良く途中で降ろされる。何で?左右病? 村上は結果的にエラーとヒットでやられたが 責められない。あれだけチャンス潰したら 流れが広島にいくよね。確かに原口出して 欲しかった。達川さんも原口の事言っていたよね。 村上は次回登板期待しています。
=+=+=+=+= 甲子園で2連勝できなかった時点でほぼ終戦だった、、よくこの時期まで巨人を苦しめたと思う いいシーズンだったと思う 優勝が決まるまで全力を尽くすのみだけど 甲子園でできるクライマックスシリーズがある、そこに向けてやるしかない
=+=+=+=+= 今日負けたのはしゃあない。 中野、木浪が去年より5分以上打率を落としてるのに先発メンバーで出さざるを得ないのが痛かった。長打力のない2番バッターの打率が.230じゃ厳しい。 本来、不調の選手はベンチスタートかファーム落ちさせるようにしないとアカンでしょ。来年は小幡,高寺がレギュラー争いに食い込んで欲しいっす。
=+=+=+=+= なぜ代打原口でなく、梅野だったんだ?
近本を四番にしたり、 先発ビーズリーをリリーフに回す奇策が失敗に終わったのに、 先発村上をリリーフに回す奇策を繰り返して終戦。
投打ともに、カントクが信じられる選手が少なく、 不振の優勝メンバーに頼りまくった今シーズンを象徴する試合だった。
最後までの優勝争い、ありがとう。そしてお疲れさまでした。
=+=+=+=+= 今年の村上は最後まで昨年のような球のキレ、コントロールがなかったね。 相変わらず、大学の先輩である末包によく打たれたな。豪速球ではないのだから、オフにしっかり鍛えて、来年はキレとコントロールを取り戻してくれ。
=+=+=+=+= 今シーズンの村上は、昨シーズンMVPから開幕戦のテルのエラーから始まって、周りに恵まれなかった印象 その中て投げ続けて調子も落としてしまったかな 来シーズン、仕切り直してしっかり頼むよ
=+=+=+=+= 本当岡田は明日から休養でいいです。 もう来年からのこと考えて糸原や梅野を2軍にして中川とか上げましょうよ。 去年は梅野が怪我で離脱したから優勝できたってことがよ〜くわかりました。と言うことは梅野は戦力外でいいですよね!
=+=+=+=+= 代打梅野ばっかり言われるがどう見たってその前の糸原木浪で還せなかったとこだよな。 坂本に代打を出したんで投手以外の所に梅野以外の野手を出すとその野手か糸原を引っ込めないといけない。 あそこでの残り野手を考えたら井上しか無いが、今日の佐藤を引っ込めて糸原を残すのはあり得ないので井上を出しても即引っ込めることになり、残り野手が代走守備固め要員の2人と坂本代えて実質使えなくなった原口しかいなくなる。 さすがにそれで延長は厳しすぎるので梅野がそのまま代打で行くしかない。 だからどうしても糸原木浪で1点欲しかったが取れなかった時点でもうほとんど詰んでた。 ただ下位打線はそう期待できないから下位打線なのであって、上位が繋がったのが2点目の時だけではそもそもどうにもならない。
=+=+=+=+= この前のDeNA戦のビーズリーと一緒。 今年ずっと先発で調整してた村上を延長戦で得点が入るとサヨナラ負けを喰らう場面で出したのがそもそもの間違いだろ。 仮に出すにしても青柳とセットでしょ普通は?
結局最後まで原口が使えず。 これも捕手2人制をとってるため。 坂本を残してスクイズを仕掛けるなりしていれば延長戦で梅野を残したまま原口を出すこともできたのに何考えてるんだろうなこの監督は。 そして状態の上がらない糸原をいつまでも代打の1番手に使うのは本当呆れる
そりゃ広島もCSの残ってる1席をかけて必死に勝ちに行くのは当たり前。
=+=+=+=+= 村上は悪くないでしょ。 最後の大山のエラーは痛かったけど、それまでに何回も試合を決められる場面があったから、そこで決めて欲しかったな。 チャンスの場面で梅野が2打席連続で三振したのが痛かった。 延長の事を考えて第3捕手として原口を代打で送りにくいのかもしれないけど、代打で一番期待が出来る原口をその理由で使えないのなら榮枝あたりを第3捕手で上げておくべきでしょ。 打率2割ちょいで代打として期待できない糸原を下げてさ。
さすがにもう優勝は厳しいと思うけど、ここまで優勝争いを楽しませてくれた、選手や監督やコーチやスタッフの方たちには感謝しかないので、間違ってもメガホンを投げるような真似はしないようにしましょう。
=+=+=+=+= 昨季ほどではないにしても1年間ローテを守った村上を突然ブルペンに回し昨年からさっぱりの青柳は先発 原口、井上をベンチに残して代打糸原、梅野で得点できず これで責任被るのは選手って本当に理解できない 去年のアレ、日本一の景色を見せてくれたことには感謝しているけど岡田監督、我々ファンはあなたが率いるのは限界です
=+=+=+=+= 今の村上では一軍では通用しないと思う。球速ばかりに拘り過ぎて最大の武器だった低めのストレートの伸びと制球力を無くしてしまい自分の強みを疎かにして無い物ねだりの考えに走った結果、稀有な才能を殺してしまった。もう並以下の投手でしか無い。一昨年の一軍登板しては滅多打ちされていた過去の自分に戻ってしまった。来年は一軍定着さえ難しいだろう。非常に残念だ。
=+=+=+=+= 村上が打たれ負けた横浜ホーム開幕から、先発でも調子がでず、先輩の末包に打たれた村上で終わる。2年連続、やってくれると信じでいたが、やはり2年目のジンクスに負けた。村上続投もわからないし、岡田の采配はおかしい。村上はエラーが出ると確実に打たれて負ける。来年復活できるか。追い込んだらフォークを投げれば良いと思うが。今年はとにかくコントロールが悪かった。コントロールが戻るか。青柳はコントロール戻らず、不調が続いている。兎に角今年はダメだったし、ついていなかったとも思う。
=+=+=+=+= 末包を歩かせて守りやすくする考えはなかったのかな? ベンチが勝負しろって言ったのなら仕方ないけどまさか選手任せではないよね? 真っ直ぐは頭を越される可能性があるから低目の絶対投げなければいけない タラレバだけどライトが島田じゃなく森下だったらジャンプして届いていたかもしれない 原口をなぜ温存したのか知りたいしそれが負けた原因だと思う
=+=+=+=+= 9回の攻撃が全てやったわ 無死1、3塁で代打糸原は驚いたわ 内野前進しててなぁ、糸原の打力では犠牲フライは無理やしな 当てて内野ゴロでは点入らんしな まさかヒットを願って代打だしたんかな それやったら坂本の方が打率高いしな 坂本変えたから、代打梅野っていう謎の采配まで生まれるしな それで代打原口も使えんくなるし 坂本への代打で失うものでかすぎたな ここまで?の采配は珍しいわな あと最後の末包は何で勝負したんや?結果論じゃなしに一二塁にしても次は代打林とかやろ 次の秋山は相性悪いけど、どうせ一点入ったら終わりやねんから三塁空いてたら秋山歩かせて満塁で中村勝負で良かったやん 代打石原かもしれんけど ほんまに優勝諦めずに試合してたんか この試合は?
=+=+=+=+= 6月以降ほぼ打ってない代打糸原、捕手2人制のせいで原口を使えず代打梅野で9回のチャンスを潰し、結果サヨナラ負け。他にも左右病代打小野寺とか、岡田采配の悪いところ詰め合わせみたいな負け方。
先週のビーズリー同様先発から中継ぎ回した村上が打たれて終わり、先発と中継ぎじゃ違うから難しいんよ。
そもそも中継ぎだってここに来て勝ちパターン4枚に加え岡留とか富田もいるんだから先発からわざわざ持ってくる必要性が無い。これで青柳が先発するとかギャグとしか思えない。
=+=+=+=+= 仕方ない。村上も自分を責める必要はない。 今年は村上が最も味方の守備に足を引っ張られたと思う。 やっぱり守備は大事よ。失策数80台はどう考えても多すぎ。監督は数じゃないとは言うが、そんなことはない。来季は60台には抑えないと。競り合いになればなるほど守備の破綻はダメージが大きい。
=+=+=+=+= 村上よ、泣くな。君のせいじゃないよ。確かに今年はコントロールがいまいちだったけど、内野守備にあしをひっぱられた試合がいくつもあった。来年は監督も変わる。レギュラー陣も来年からもっと競争させないと。岡田監督は普通が好きで、どんな状況でも変化を嫌う。前半のどうしょうもない状況でもなんとか5割をキープ出来たのは、全て投手陣のおかげ。采配でなんとかしたゲームなんて記憶にないわ。阪神は隔年で優勝するから。 メンバーは揃ってるんだから。今年の悔しさをバネにすればいいんじゃないかな?
=+=+=+=+= 打って守ってが基本の野球で、これだけエラーが多いとやはり勝ち切るのは難しいですね。巨人のように守りで勝てるチームを作らないと、それでなくても打つのもイマイチなのに。来年も同じような結果になると思いますよ。
=+=+=+=+= 今季の村上くんはエラーに悩まされ続けたけど、この僅かなイニングでも呼んでもうたか〜…ほんまにオフはお祓い行ったほうがいい。 前半戦がどん底やったのに、9月だけで優勝なんてムシが良すぎましたかね…? まあ楽しかったですよ。 桐ちゃんだけはタイトル取って欲しいけど。 残り4試合、みんな怪我だけしないでくださいね。
=+=+=+=+= 優勝逃したのは今日の負けではない。 5月6月のあの酷い2カ月にある。 大山に始まり、全員に伝染した貧打。 普通のチームなら間違いなく最下位争い。 しかし、この位置にいるのは力がある証拠。 来年はレギュラー陣のレベルアップ、投手、野手の外人補強、二軍からの叩き上げで春から圧倒してくれ!
=+=+=+=+= 岡田監督の采配ミスで負けました。チャンスに原口選手ではなく梅野選手を代打におくったのは理解不能です。結局梅野選手は二度のチャンスに連続三振。岡田監督は梅野選手のバッティングは原口選手より上だと思っているのでしょうか。村上投手を慣れない中継ぎで回跨ぎさせたのも理解不能です。岡田監督には先発投手の2イニングと中継ぎの2イニングは同じだと思っているのでしょうか。大事な試合で負け投手になった村上投手のメンタルが心配です。
=+=+=+=+= 全てはワンアウト満塁で、代打梅野の場面に、スクイズしなかった事が、敗因。 何がなんでも勝たなければならない試合で無策。 残念でならない。 岡田監督も今年で終わりで、次は今岡かな。 来年に向けて、中川を数試合でも良いから、一軍のスタメンで使って経験させて欲しい。
=+=+=+=+= 誰か一人のせいで負けたわけじゃないから村上は自分を責めすぎないでほしい。 もちろん反省点はあるけど、野球は一人だけで戦ってるわけじゃないので。 どうしても終盤打たれた選手、打てなかった選手、ミスした選手が目立ってしまうけど、それを言い出せばそもそも立ち上がり不安定だった大瀬良を責めきれなかったこと、取れそうな打球をヒットにしてしまったこと、大竹が早々に2失点してしまったことなど初回から分岐点はいくらでもありました。 初回先制点を取れていれば、抑えられていれば…もうタラレバですね。 CSすら怪しかった状態からよくここまで来たと思います。 この悔しさや反省をまた活かしてほしいです。 打線がみんな冷えてきてる中で原口が第三捕手になっているせいで代打に出せないのが単純に勿体ないので、長坂でもいいから下から一人あげて欲しいです。
=+=+=+=+= 大山もたまーにやらかすよね。 まぁCS勝ち上がれば良いんじゃない?
現ドラ、構想外は誰なのか 大山、青柳はFA権をどうするか(糸原と原口は年齢的にも使わなさそう、坂本は移籍して) ドラフトはどんな狙いでいくか こっちのが興味ある
=+=+=+=+= チャンスで三振ばかり、代打梅野君でなく坂本君のままでも良かったんと違うか、どちらも打てなかったかもしれないが、やはり捕手2人だけは厳しいやろう。他も真っ直ぐを打てる選手はおらんのか?今さらながら糸原君と小野寺君は二軍やろ。野口君や豊田君は上がってこなかったなあ。監督の好みばかり、三振ばかりで前にも飛ばせない。
=+=+=+=+= 村上がどうのこうの以前に、代打梅野しか選択肢がなくなるようなベンチワークが疑問。 捕手2人制だと坂本に代打出すと自動的に原口は最後まで使えなくなるんだけど、それでその後原口を出すところがない試合が今季多すぎるんだよ。だったら外野1人削って長坂でも栄枝でも入れとけばいいのに。 しかしこれも岡田監督に言わせれば結果論なんでしょう。
=+=+=+=+= 満塁の場面で近本が打てなかったのが残念。あそこで点数入ってたらて思うけど代打糸原に代打梅野て何なん!坂本より打率低い二人を出すなら原口を何で出さんの。村上も気の毒です。捕手は梅野に変わってて梅野とは合わないから坂本担当に戻したのに何で大事な試合で組ませるかな!ホンマに采配ミスで負けた様なもんや!
=+=+=+=+= 梅野をファームに落としてもいい時では? 可能性がゼロとは言わないが、この緊張する残り試合に若手捕手を起用すればいい。 この先を考えて。
もう、梅野坂本でなくても、チームは大きくは落ちないだろう。CSが決まったらまた、見直せばいい。
=+=+=+=+= 村上だけのせいではない、打てなかった野手も悪いし采配も悪かった。 今年はエンジンがかかるのがあまりに遅すぎた。 連覇を逃したのは悔しいが、この結果は受け止めてまた来年に期待するしかないね。
=+=+=+=+= 村上、気にしなくていいよ。 抑えていても引分け。全ては9回表のあの大チャンスに謎の代打策。応えれない打線がアカンねん。 これで気楽に残りの4試合に挑めるよ。 気持ちが楽になったら打線は快調になるでしょう。
=+=+=+=+= どう考えても采配で落とした試合。 ベンチが何をしたいのかまったく分からないし、動いたとしても全て裏目に出ている。 次の監督はちゃんとデータや指標を見れる人がいいです。
=+=+=+=+= 先日のベイ戦でビーズリーが中継ぎ登板した時にも言及したが、先発仕様になっている投手が、土壇場の場面でリリーバーとして結果を出すのは容易ではない。 つまりは村上の責任ではなく、そういう起用をした監督の責任。 そもそもがその村上のリリーフを仰ぐまでもなく9回決着で勝てていた所を、解せない監督采配で落とした痛恨の試合。 ここしばらく結果内容の伴わない不振の糸原を、いつまでもチャンスの場面で使い続け、本日も当然の如くの凡退。 極めつけはその糸原を坂本に代えて出した同一局面において、打者投手での代打とはいえ梅野を起用。手順前後してるから気付きにくいが、これは実質坂本に代打梅野としてるのと同意の愚策中の愚策。 しかも井上を筆頭に代打陣も数人残っている中での選択だから、呆れ果てる。 今日でペナントレースはほぼほぼ詰んでしまったが、選手は本当によく奮闘してくれた。全ては適材適所を怠った監督の責任。
=+=+=+=+= 12回表で得点出来なかった時点で負けと同じだったよ… 残り試合全勝が絶対だったからね。 これでいよいよ厳しくなった…
今日の敗因は初回の坂本のリードと9回の代打糸原、梅野の凡退、おまけに梅野は11回にも三振してるし、最後の末包のところも一塁空いてるから勝負に行く必要なんか全く無かった!
=+=+=+=+= そもそも、普通なら(8月まで)広島が2-0で勝つ試合 阪神はよく追いついたよ。 ま、相手が弱小広島だから当然か・・・ にしても今月初めて阪神に勝ったんだよね。 唯一勝ってなかったチーム
これで、巨人に1勝、DeNAに1勝、阪神に1勝、中日に1勝、ヤクルトに1勝 全部揃いました。他は全敗です。
DeNAさんあとは任せました。CSでは是非とも巨人を負かしてやって下さい。 今の広島じゃあ到底無理なんで。頼んますよ。
=+=+=+=+= もう来季は逆境に強い森下を4番で打線を再建 大山はFA移籍でしょ 輝をレフトにコンバート、ファースト前川と井上で競わせ、サードは野口と新助っ人で競わせる 中野はセカンドだが8番固定、選手会長も辞め! 問題はショート、2番打てるバントうまい右打ちの山田くんを育てるか。 キャッチャーは中川くんを育てるか。
1 中 近本 2 遊 山田 3 一 前川(井上) 4 右 森下 5 左 佐藤輝 6 三 新助っ人(野口) 7 捕 中川(坂本) 8 二 中野 9 投
=+=+=+=+= スクイズでも、犠牲フライでも、ホームに帰れば得点には変わりない。 1点差でも10点差でも勝ちは勝ち。 去年は勝ち切れたのに、今年一年はずっとチグハグな阪神でした。 CSでは見返してくれる事を期待しています。
=+=+=+=+= 代打糸原じゃなく原口だろ。糸原はずっと結果が出ていないのに訳分からん。捕手も梅野に代える必要も無いのにかえてるし。本当岡田は梅野が好きだな。で、打撃結果は2打席とも三球三振。解説の元キャッチャーの達川がダルビッシュも褒めていた坂本のキャッチングを「うますぎる!」とフレーミング技術を褒め称えていたがベンチから見ているからか岡田には分からないらしい。あと、梅野ファンもこの高等技術がわからないみたいね。
=+=+=+=+= もうCSも負けると思う。横浜が3位になったら特に。
で、岡田さんは勇退して、新監督。 12月になったら、また打てもしない外人取ってきて、救世主!救世主と騒ぎ立てる。
こうやって、ダメ虎に戻っていく
去年、いい思いさせてくれて、岡田さんありがとう
=+=+=+=+= 最弱の広島に負けてるようではね。。 とにかく守備が酷いこと。 野手は秋季キャンプ全員参加で徹底的に守備練習して下さい。打てないなら、せめて守れよ。 投手では、才木、桐敷、石井、岩崎、高橋以外は投げ込んで下さい。 走攻守すべてでレベルアップなければ、ペナント奪還は無理ですよ。
=+=+=+=+= いや、それは全くその通り。特に初回の失点率が高過ぎ。これは大竹投手も同じ。あとイトマサ投手、シーズンオフ何してたの?君たち3人の責任はかなり重い。来年のリベンジを期待したい。
=+=+=+=+= ここまでくるとホンマすごいわ 桐崎酷使、岩崎ゲラを流動器用、村上伊藤ビーズリー及川を中継ぎと先発を行き来さす、不振の中野をリフレッシュさせない、梅野坂本以外の捕手を試さない、.210の木浪をフル起用(2軍で.290打ってる高寺は昇格の噂すらなし) 確かに去年から成績上げてる選手より下げてる選手の方が多いのは事実やろうけど、一軍で起用された選手の数みたらそりゃ多くのパターンを試していた読売の方が終盤強いよね 今年ほど弱点の捕手と遊撃を育てれたチャンスは無かったのに、それを不意にして優勝まで逃すのが濃厚ってもう有り得んわ
=+=+=+=+= 今日の負けの敗因は、岡田監督の采配ですね! 勝ちに行くんじゃなかったの?(笑) 9回ノーアウト1塁3塁で、代打糸原を打たせるのはまだいいにしても、ワンアウトで代打梅野??? そして、、三振だけは絶対にダメなのに。。。 梅野ならスクイズでしょ!その方が点数の確率高いのに。岡田監督は9回に何点取りにいったの?? 糸原か梅野、どちらかがゴロを打てると思ったの? ランナーはサトテルなのに?? それなら、足のスペシャリストの熊谷か植田を代走に出すべきですよ!
覚悟のない中途半端な采配が敗因です。
=+=+=+=+= 9回の表で1アウト1塁三塁で代打梅野びっくりしたセフティースクイズかなと思いきや。打たして3球三振話にならん。どんだけ梅野好きなんだ。結果出してる選手使えょ延長でも得点圏で三振、今年は梅野散々な結果出してるのに、今日は梅野で負けた。代打梅野はええ加減にしてくれ今年の岡田のターニングポイントは坂本を8月に2軍に落として、梅野の1人で勝てると思った事やヤクルトに負け越し巨人に負けこし中日にも2敗1引き分けで負け越した事が最大のミス、慌てて10日で上げたけど遅し!梅野買い被り過ぎた責任は取らなアカンなんせ岡田野球は1点取るのが下手くそ過ぎてはなならんょ、今年は飛ばないボールやで!新庄はセフティースクイズ2回続けてやったり、飛ばないボールの試合をやってるょ!
=+=+=+=+= 代打の切り札の原口を使えないチーム編成(捕手2人制)がそもそも間違いだし、リスクあってもチャンスに切り札切るべき。使わずじまいでは後悔しか残らない。
=+=+=+=+= 村上は悪くないよ。 無死1、3塁で点を取れない野手陣と、岡田監督の責任です。
今シーズンは、ずっと期待を裏切られて続けているシーズンですが、それでもCSに一縷の望みを託します…
=+=+=+=+= 確かに打たれたのは村上だが使ったほうが悪いと思うわよ あの場面で本職リリーフでなく村上が起用される 本職リリーフ陣はそんなに信頼ないんかな? 序盤のチャンスで投手に回った場合代打送って村上が第二先発的な扱いされると思ってたから終盤に出てくるとは思ってなかったよ 1年間先発として使われてて最後急にリリーフで行けって言われるんだろ 青柳先発にこだわるのも謎だし
=+=+=+=+= ここに来て今日みたいな野球してるようじゃ連覇なんて程遠いんかな…それよりも今年の坂本捕手が…読まれ過ぎなんか単調なんか…それに打てる捕手は少ないけど打てん過ぎじゃ無い…まぁ最後まで頑張って下さい
=+=+=+=+= 去年もよく分からない采配が多々あったが、それが面白いように当たったおかげで優勝できた。そして「さすが岡田監督」と讃えられた。 単純な話で、またそれを味わいたいんでしょうね。他の監督がしないような采配を的中させるのが気持ち良くて仕方がない。
勝ったら俺の采配のおかげ、負けたら期待に応えない選手のせい、そういう人なんでしょう。
=+=+=+=+= 村上は悪くないよ。そもそも9回無死1.3塁で決めないといけない試合です。野球は流れがあるからね。12回も大山のエラーで2塁に行かれた。これが痛かった。前進守備じゃなかったらライトフライだったよ。どうせ巨人が優勝だから気にしないでね。まだチャンスはあるよ、CSでやり返そうね。
=+=+=+=+= 相手のミスに得点できず、ミスでサヨナラにつながった。その前に再三のチャンスをものにできなかった。悔しい負けになったけど、切り替えて明日に臨んでほしい。
=+=+=+=+= 村上は何も悪くない!負けるべくして負けた。 采配と打てない打線がすべて! 9回なんで代打糸原やねん!そこは原口やろ! 糸原出てきた時点で、こりゃ点入らんわって思ったらその通りに…。 で代打梅野??意味わからん! 来季は、キャッチャー、セカンド、ショートを一新して頂きたい!
=+=+=+=+= 最終盤、どのチームもミスが散見される。 優勝の、あるいはCS出場のプレッシャーだろうか。
そのミスを取り返せるか、そのミスに付け込めるか、の戦いでもある。
=+=+=+=+= 代打·糸原。。。。 左の代打の層の薄さが浮き彫りでしたね。
そして中野。 長打狙いで今年の阪神を墜落させた張本人だと思う。 でも、終わったことは仕方ないから、来年はしっかり2番打者の何たるかを勉強して、チームのために頑張って下さい。 今年みたいに自分優先では結果、皆ダメになりますから。
=+=+=+=+= 同点に追いつき、9回の棚ぼたチャンスをモノにすれば勝ちでした。勝ちにいく必要がある中、セーフティスクイズもしくはスクイズのサインを出さなかった時点で、采配ミスだと思います。今日の負けは間違いなく、監督の采配ミスですね
=+=+=+=+= 村上は悪くない。 9回で勝てた試合。 全ては岡田のせい。 どうせまた自分のミスは認めずに選手のせいにするんだろうが… 去年の日本一には感謝してるが、さすがにもういい。 巨人の優勝が決まったら、潔く身を引いて欲しい。
=+=+=+=+= 広島カープもクライマックス掛かってるから血眼で来るよね フルにイニングを戦ってサヨナラ負けの疲労感が抜けないまま移動してヤクルトも最下位争いから抜けようと血眼で来るから連敗すると思う お疲れさん
=+=+=+=+= 今日の負けは、100%岡田の責任 村上の出番は本来無かったはず 広島が運良くCSにあがってきたらやり返してください。 近本、中野は反省してもらいたい。 岡田の次の戦犯梅野は打てない。最大のチャンスでいつもの三振ポーズと見逃しの三振、守備ではリードできないではあなたのアピールポイントないと思うけど。
=+=+=+=+= 先発に慣れてる人にリリーフは難しい。ましてや1点もやれない場面での 回跨ぎ。ビハインドでのビーズリーも失敗してるのに・・。 11回は抑えたんやから、せめて跨がせずに他のリリーフ出してたら 無失点やったかも知れんのに。大山の不味い守備もあり 村上、可哀想・・。
=+=+=+=+= シーズン混戦のときの岡田阪神は、いつもこんなもの。 結局選手任せにして最後に振りきられる。 残るのは疲労困憊なブルペン陣だけ。 それもそのうち次々に怪我で離脱するから、ブルペンクラッシャー/焼け野原。 村上には大きな傷をつけたわな。 なんだあの代打で出てきた梅野の、2打席連続3球三振って。
=+=+=+=+= 選手全員一生懸命やった結果やし誰のせいでもない。優勝は正直厳しくなったけど、まだクライマックスから日本シリーズ(予定)もあるんやし明日からも頑張って欲しい。 タイガースファンより
=+=+=+=+= 巨人が優勝しそうなのは いつもと違う選手起用が尽く当たる阿部監督と いつもと違う選手起用がほぼ全て外れる岡田監督との差だよ 思い付きが全て裏目、だいたい先発ローテの選手をいきなり中継ぎ起用って 上手くいくわけがない、イトマサ、ビースリーで学習もしてないのに 村上を中継ぎへ、悪い予感は的中した。あとは重症の左右病だよなあ
=+=+=+=+= 采配が裏目裏目に出てしまった。 延長で村上はスタミナの不安はなくてもね。 あっけなく連携ミスで傷を広げてあっけなくサヨナラ負け。 あっけなくマジック1。 さすがに万事休す。 一生懸命に粘って粘ってこの位置だったが。 あまりにあっけない。
=+=+=+=+= 去年の優勝に浮かれていた結果がこの結果やろ!首脳陣も選手も猛省しろ!取れる時に1点を取りに行く姿勢が欠如してる。その結果が巨人との差やろ!厳しさがないベンチもっと緊張感を持って勝負に挑め!ヘラヘラするな!!
=+=+=+=+= 村上が泣くなら、どれだけ他の何人もの選手が泣かなければならないか。うまくいかなかったほとんどのタイガースの選手。村上が昨年の活躍から一転して、こんな姿になろうとは。もっと早くになんとかする必要があったのにやはり甘くみてたんだろう。他の選手にも言えること。
=+=+=+=+= 勝てた試合だった… ノーアウト1・3塁で謎の代打攻撃。 糸原の所は信頼ある原口で良かったのでは…
何とかテル・森下が同点にした後のチャンスに これでは勝てない…
それでも最終戦まで応援します。
明日も頑張れタイガース!!
=+=+=+=+= ずっと思ってることだが、代打の人選が良くない。ずっと打ててない糸原を出す意味がわからないし、期待のできる原口がベンチにいるにも関わらず、捕手要員で出すことが出来ない。この代打に関しての岡田監督の采配はいかがなものか。いい加減糸原はやめてもらいたい。全く期待が出来ず意味がない。
=+=+=+=+= やっぱり今シーズンはどこか?歯車が噛み合っていなかったと思います️️ チャンスにあと1本が出なかったですね。 ただ選手のみなさんはよく頑張ったと思いますお疲れ様でした
=+=+=+=+= 代打梅野、梅野が打てなくてめちゃくちゃ叩いている人いるけど、梅野だけなの? 確かに梅野も打てなかったけど他の代打選手はどうだったのよ? 1回から出てる他の野手はどうなのよ? 先発ピッチャーの大竹の立ち上がりの2失点は?
=+=+=+=+= 今年何回も見たここ一番での最悪の負け方。代打梅野で愕然。大山のエラーで放心状態。岡田の起用とエラー。残り試合全敗しそうな予感。しかし代打梅野ってなんやねん。なぜ原口を出さん。意味が解らない。今年は選手の不調と同じくらい岡田の明らかに間違った采配が多かった。もうあの監督見てるだけで気分が悪くなる。まぁ今日も全て選手のだけのせいにするんやろな。今年一貫していってるもんなぁ。最後にこれか。
|
![]() |