( 216294 ) 2024/09/28 14:57:02 2 00 岸田首相をやゆする「日本破壊クソメガネ」トレンド入りに「言い過ぎ」「悪口は悲しい」「名誉毀損レベル」嫌悪感を覚える声が目立つ中日スポーツ 9/28(土) 12:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d810d266bc088c5af72cce81c00c523177450a4b |
( 216297 ) 2024/09/28 14:57:02 0 00 岸田文雄首相
石破茂元幹事長(67)が新総裁に選ばれた27日の自民党総裁選を巡り、岸田文雄首相をやゆする「日本破壊クソメガネ」とのワードがX(旧ツイッター)でトレンド入りした。岸田首相の判断が決選投票の決め手になったことに対する批判から生まれた単語のようだが、「言い過ぎでしょ」「悪口がトレンドになるって悲しいな」といさめる声も目立った。
◆好反応が相次いだ岸田文雄首相のポスター撮影【写真】
石破氏は、1回目の投票では高市早苗経済安保相(63)に1位を譲ったものの、決選投票で逆転し、激戦を制した。報道各社とも、「キングメーカー」を目指した岸田首相の指示で旧岸田派のまとまった票が石破氏に流れたことが、その大きな要因となったと報じている。
「増税メガネ」「増税クソメガネ」などとやゆされてきた岸田首相。もともとの不人気に加えて、石破新総裁誕生直後に円が急騰、日経平均先物が急落した「石破ショック」も相まって、「日本破壊クソメガネ」との新たなやゆが出現とみられる。
Xには、「岸田文雄が、これまで行ったことや、今後の影響を考えれば、まだ全然甘い 日本史上最悪と言ってもいい」「増税メガネの最終形態が日本破壊クソメガネになるとは…」「最期まで嫌われる事をやってくれたな!」などと、岸田首相を厳しく非難する書き込みが上がった。
一方で、「強い言葉を使うのはあんまり良くないよ」「日本破壊クソメガネは草 名誉毀損レベルだろ」「自分らの思う通りにならなかったからってそうやって他者を攻撃する精神がまさに今回高市さんの足を引っ張ったのだろうに」などと、嫌悪感を覚える声が目立った。「むしろやり直しがきかないぐらい日本を破壊したのはアベだろ?岸田は後を継いだだけ」との意見もあった。
中日スポーツ
|
( 216296 ) 2024/09/28 14:57:02 1 00 岸田首相に対する意見は様々で、批判的な声が多く見られます。 | ( 216298 ) 2024/09/28 14:57:02 0 00 =+=+=+=+= 結局、岸田が提唱した”新しい資本主義”とは何かわからないままだった。岸田は新しい資本主義とは何かと聞かれたら、最初は「成長と分配の好循環」と発言していたのが、「資産所得の倍増」に変わり、その後「女性の自立」に変わった。本当に意味不明だと思った。石破は、岸田政権の政策を引き継ぐみたいな発言をしていた。だから、”新しい資本主義”も続くのかな。
=+=+=+=+= 「辞めた人を悪く言うな」「亡くなった人を悪く言うな」そんな風潮が有りますが、政治家ですからやってきた事、やらなかった事、実績はしっかりと検証していくことは大事だと思います。
=+=+=+=+= 政治家を揶揄する言葉が炎上しがちだけど、日本なんてまだ可愛いもので、海外なら『テロリスト』『殺人者』とかザラに呼ばれているし問題の本質は揶揄の話ではそもそもない。 自民党は日本人有権者の忘れやすさを知っている。今回の総裁選で再び機運を盛り上げたつもりだろうが、二ヶ月前まで岸田政権は長らく低支持率を記録していたことを忘れるべきではないと思う。
=+=+=+=+= むしろこれだけ言われても裏金は受け取る、統一教会とヨリを戻す、肝心な仕事は何もしない自民党が国民を舐めすぎだと思います
国や時代が違えば本人たちどころか一族郎党裁判なしで私刑に処されても文句は言えません むしろSNSや掲示板で悪口だけ言って選挙にも行かず、白紙委任状渡して自民党に好き勝手続けさせている人たちは何て優しいんだろうと思いますね
=+=+=+=+= 政治は生活に直結するので正直に言うと下手を打った政治家は国民からの暴言や罵詈雑言はあって然るべきだと考えている。これは何処の国でもそう。日本は大半の国民がクーデターを起こそうとする国民性ではなくなったため今はまだ安全な方。 最近は増税に加えて外国人犯罪も増加傾向にあり日常生活の安全性が脅かされ始めているのでこの先日本人が我慢し続けるかはわからないが。 衣食住足りて礼節を知る事が出来るのです。
=+=+=+=+= まあこれを見て、国民が自民党という政党をどう評価するかでしょう。 私個人は積極財政による景気回復、現実的未来的なエネルギー確保、国防という観点から高市さんに当選してほしいと思っていたが叶わなかったので、政策方針がかなり近しい国民民主党に票を投じることにしました。 立民も自民もほぼ同じ方向に定まったようなのでどちらも議員数を減らしてほしい。 そんなふうに思う人は少なくないでしょう。
=+=+=+=+= 結局は、海外バラマキのイメージしかない。内政は全然ダメ。何でも逃げてばかりの総理。結局は裏金何にもせずに自分だけ逃げて、息子が宴会影てこっそり夫婦。息子だけ罰で逃げて。
=+=+=+=+= 政治的な風刺は昔からあるものです。 そうやって圧政の敷かれた中で庶民は世相に意見をしてきた。 別に一般の個人相手に言ってる訳ではない。 政治という大きなものに風刺画や言葉などにして意見する、その先頭に立つのが岸田氏なのだから、一般人と同レベルで見てあげるのは難しいです。 その絵や言葉を好き嫌いの話は、また別の好みの話だと思います。
=+=+=+=+= 私は保守論客の言説に共感を覚えるので、保守的な人間だと自認しているし、ジャパニーズ・リベラルがしばしば大きすぎる主語を使う事も嫌いだ
だから、今回のような歪みきった現状認識に基づく極端な揶揄発言が、リベラルだけでなく保守政治家支持層から出てくる方にこそ暗澹たる気持ちを抱かざるを得ない
岸田首相ほど日本の安全保障政策を進めた政治家は居ないし、安倍元首相が描いた青写真を着実に実現させる事は、自民党の政治家なら誰だって出来たという話ではない。岸田首相だから出来たというのが正当な評価ではないか 豪・NZと共に、自衛隊艦艇による台湾海峡航行を決断した胆力。これを持つ政治家が他に居たら教えてほしい
経済については満点の評価は無いにしても、終わってみれば先進各国と比べて日本経済は十分堅調。マイルドインフレを加熱も冷却もしなかった点を見ても、少なくとも落第とか「破壊」という評価はありえない
=+=+=+=+= 岸田政権の代は、先のコロナ禍での保障のしわ寄せが国民の生活に負担となり始める時期であり、その緩和と低迷する経済と少子化問題といった国内政治に最も力を入れなければならない代だった。 けれども地位と名声目当てに総理を目指していた岸田総理は、国内政治は場当たり的かつ散漫で、海外ばかりに注力した不要不急の外交政策を展開し、支援と称した金のバラマキを繰り返した。 先行きを考えない無闇なその政策の途上、ロシアのウクライナ侵攻や日本全国で起きた地震や大雨などの自然災害によって急を要する支出や対策に苦慮する羽目になった。 国政・国益に対する方向性とも言える信念が欠如しており、政治の健全・合理化を目指す訳でも、経済政策に力を入れる訳でもないどっちつかずのまま受動的な運営で、米国の采配に言われるがまま迎合するだけで国をより低迷化させるだけの政権だった。
=+=+=+=+= 今GDP成長率マイナスだけど来年には1.4%が期待されてて世界平均3.3%には届かないけど着実に底を打とうとしている。 問題なのは実質成長率より高い増税で石破さんだと増税が加速してまたGDP成長率が下がるかもってところなのよね。
=+=+=+=+= 岸田さんは麻生さん以降の総理大臣の中では一番と言っていいほど自身への中傷に対して我慢強く理性的な人だったのではないかな。 政策への批判はともかく、ネット時代になってから大衆の口の悪さは度を超えて増すばかり。 だから時には感情的になって怒りたくなる気持ちも分からなくはないが、にしても批判を全てマスコミのせいにしたり、あろうことか有権者に対し「あんな人達」呼ばわりする人もいたことを思えば岸田さんは相当我慢強い人であったとは言えると思う。
=+=+=+=+= Xには活動家が多く国民の声を代弁してるとは言い難いです。マスコミも安易にSNSをネタにするのは好ましくないね。しかも外見を揶揄するルッキズムで山本太郎も国会内質疑でネタにして下品だったな。 岸田さんのフレームはLINDBERGでシンプルデザインと品質も良いので自分も使っています。たぶん岸田さんはレンズの上縁を塗装してフレームがあるように見せてると思うよ。
=+=+=+=+= 岸田総理は微妙だなと思ってましたが、最後に石破さんを推して、麻生失脚、派閥解体に一役買ったので、最後の最後で岸田総理にはすごく好感がもてました。彼のクッションがあったからこそ、自民党が変わったのではないかと思う。
=+=+=+=+= 政治家ならどんな罵詈雑言をいって許されるという風潮があるのは違うと思う。
ヤフコメなんかちょっと口の悪い表現使うだけですぐに警告がくるのに、有名人や政治家に対して罵詈雑言を並び立てた記事を掲載しているのはおかしいと思いますね。
メディアは何を書いても許されるけど、一般市民はそんなこと言うのは許されない、というのはおかしいですよ。メディアってそんなに偉いものなのか?
我々に上品になれと言うのなら、メディアだって書く内容を自制してほしいです。
=+=+=+=+= 岸田は日本型組織の問題点を炙り出した。日本の組織は出世した人間の中からリーダーを選ぶから、出世する才能がある人間からしか選ばれない。当然、彼らにリーダーとしての素質があるかどうかは別問題。むしろ、2つも才能を兼ね備えているスーパーマンはこの世に僅かしか存在しないと思ってもいいと思う。
表沙汰になっていないだけで、出世の最終目標としてリーダーになりたがる岸田的人材に潰された企業や現在進行形で潰されそうになってる企業はそれなりの数存在するはず。
=+=+=+=+= 岸田首相を擁護するつもりないが、実際、増税してない。一応、増税案は出しているがそれが実行されるのは先に話しであり、今回、増税を進めているけど過去の増税案であり、それを実行しているだけで、タイミングが悪いだけで増税メガネといわれるほど増税だけしているわけでもない。問題は聞く聞くと聞くだけなのか聞いていないのわからない置物であり、動いたら聞かない人でやりたい放題メガネだけであり、日本週末メガネは妥当であり、経済停滞させ、物価高騰を止めれない上に、無意味な定額減税で減税感アピールしているけど増税で無駄であり、初動が遅くいきなりアクセル全開の居眠り爆走メガネ。消費税による増収狙いなら普通に給付金でばらまいている方がましだったと思います。 無駄な仕事を増やして世間を乱した岸田首相迷惑な乱で閉幕だと思います。
=+=+=+=+= 政治家ほど結果主義が重要視される職業はない。国益に見合う働きをすれば歴史に名をはせ国益を損なう行為をすれば犯罪にも等しい評価を浴びせられる。その覚悟を持って立候補して職務を全うしてほしい。
=+=+=+=+= 汚い言葉には、確かに嫌悪感は覚えるけども、 だからといって、岸田氏のやって来た政策の数々は、正直どれをとっても財務省の目を意識したものばかりで国民のためではなく、今ですら擁護出来るものとは言えない。 ちなみに話は違うが、 最近ではYahooコメ入力に際し、重箱の隅をつつくように言葉選びの基準が厳しくなり、 投稿のハードルをより上げた感がある。
=+=+=+=+= マナーの悪い喫煙者がマナーの良い喫煙者の首を絞めるのと同じことでしょう。 私は喫煙者ですが、一応携帯灰皿は常に所持し、喫煙可能な場所でしかタバコを吸いません。しかしポイ捨てされた吸い殻を見ると、うんざりします。 私自身政治的思想は保守であり、ネット等に書き込みをする事もありますが、嫌いな政治家を呼び捨てにして書き込むことは絶対にしません。腹の中でどう思っても構いませんが、外に向けて発信する時は最低限のマナーを持たなければ応援している方、今回であれば高市さんの足を引っ張る事に繋がるのが分かりきっているからです。ましてや左傾化が進むこの国では、残念ながら保守側の人間に対する目の方が明らかに厳しい。 思ったことをそのまま口にするのは右も左も関係なく、バカがすることだと思っています。私自身今回岸田氏がした事について色々と思うところはあります。とは言え批判を超えた誹謗中傷レベルの発信は慎むべきです。
=+=+=+=+= 岸田さんは聞く耳を持ち国民に丁寧に説明すると言いながら結局分からずじまいで意味不明のまま増税ばかりしていたイメージしかない。 ガソリン補助金もなんで補助金にするのか意味不明で検討すると言いながら増税は結局決定するし減税は検討しても絶対しなかった。 増税を検討するのはもはや決定確定でしたね。 岸田増税内閣という不名誉な名前が与えられることでしょう。
=+=+=+=+= 更に今、冷静に考えても、岸田が総理になって以降の政治は、国民を全く無視したものばかりでしたね。 トリガー条項発動よりも一部の利害関係企業への補助金バラマキ、海外バラマキ、ステレス増税などなど、国民生活の未来をも破壊する政策だけでしたね。 これではボロクソ言われても当然だと思います。 岸田のような議員は、やはり落選という結末をもって国民からの評価を下すしかないのですよ。 広島選挙区の有権者さんは、これまでの独裁的社会主義化政治を行った岸田を落とすべき状況である。
=+=+=+=+= 結局のところ、自民党じゃダメって感じしかない。 まぁ、裏金問題を受けて自民党が提出し、数で押し切って可決した「政治資金規正法」はザルというかゴミです。
誰が新総裁でも次回選挙では自民党以外に投票するつもりだったので、頼りないけど野党はまともな公約を掲げてもらいたい。
=+=+=+=+= 言い過ぎでは無い、実際に岸田さんは総理になりたかっただけだった。自民党の支持者は減っていると思う、数えたわけでは無いが。党首選は高市さんなら自民だ、と決めていたが残念ながら叶わなかった。次期衆院選は急いで貰いたい。
=+=+=+=+= 麻生サンと菅サンとに色々邪魔され、麻生サンにはそれでも頭を下げて助力を頼み突き放された。菅サンには再選望まないと白旗上げたら自民党の危機は去ったとまで言われた。
土壇場で二人に大恥掻かせて痛快な気分もあるだろうが、岸田サンは先の二人の様に余り余計な口を挟まず、若手の力を引き出す様に、静観していただきたいものです。
=+=+=+=+= 何はともあれ、お疲れ様でした。コロナで大変な時期の総理。ってのはあったんだろうし、おそらくこの方のやる事にも理屈はあったんでしょう。が、その辺りが説明される事無く、結果だけを見せられた為、国民からしてみればただ頻繁に海外に行ってお金ばら撒いて、国民そっちのけで好き放題してるようにしか見えなかった。まぁ、長男秘書の件とか、最初に言ってた「聴く力」とか「国民の意見を書き込むハズの手帳」はどこに消えた。とか言ってた事を無かった事にする政治家あるあるはこの方も標準装備してましたが。
=+=+=+=+= 言い過ぎだとは思わないけどな。 やっと岸田政権が終わると思ったら、後ろに岸田がいる石破総裁誕生。 ため息しか出てこない。 まぁここで一庶民の自分が何か書き連ねたところで何が起きるわけでもないけど、円相場や株価は正直に動いたなと思う。
=+=+=+=+= 退任する首相を「クソメガネ」と揶揄する人たちは、その勢いと正義感をもって、在任中の選挙前に総裁応接室で統一教会トップを招いて選挙協力の約束を交わした安倍晋三元首相をしっかりと批判すべき。期待しています。
=+=+=+=+= これだけ増税ばかりで被災地の復興もイマイチ進んでないし、マイナカードも現場の事もしらずに強制的に作らせる方向。そりゃ悪態くらい言うだろ?そもそも言われたとこで聞いてもない。聞く力とか言うてた人が聞いてないから国民の現状がわかってない。どんなに選挙にいっても国のトップを国民が選べないのでは変わらないよ。
=+=+=+=+= 政治家だけの責任ではなく、義理やしがらみで、今まで真面目に議員を選んでこなかった選挙者にも責任はある。だから、総理大臣になる事が目標の人間や税金は自分の小遣いくらいにしか考えていない議員ばかりになってきた。どうせなら、500万円まで脱税してもOKくらいの法律を議員立法で作ってくれ。それができないんなら、関わった裏金議員は辞職しろや。フランスに遊びに行ってくる奴とか、異論は許さない、日本の国益を損なうようなロシアや中華人民共和国の手先政党所属議員とか。役人も含めて無駄無用な人間が半数以上なんで現在の半分以下の議員、役人にすれば多少は日本も緊張感もてる国になれるかも。
=+=+=+=+= 「日本破壊」したのは、岸田首相ではない。
それは、長きにわたって政権を担った安倍元首相であろう。 アベノミクスで誰が潤い、誰が窮乏したのか。 政治を私物化し、「モリカケサクラ」問題を引き起こしたばかりか、統一教会とも癒着していた。裏金問題を引き起こした政治家が最も多かったのが彼が率いた派閥の政治家であったではないか。
良くも悪くも、岸田首相は、そのツケと後処理に忙殺されたことと、新しい資本主義が腰砕けになったことで結局は、何もできなかったのだ。
その安倍政治を継承しようとした人物が総裁選の決選投票に残ったことに私は戦慄さえ覚える。
「日本を取り戻す」と謳った人物が「日本破壊」を引き起こしたと私は思う。
=+=+=+=+= 悪口はどうあれ、あの低い支持率からも分かるとおり、まあそれだけ岸田が嫌われているということでしょう。擁護をする気も起きない。 もし石破さんが岸田と岸田派と岸田政策の継続を中心に据える内閣になるのなら、明るい未来には思えない。
=+=+=+=+= 石破氏と高市氏なら石破氏を選ぶのは当たり前。だがそれが日本の将来を考えた大局観ではなく、単に新キングメーカーとして麻生太郎に取って代わりたいという打算から出た決断であるのが、政治屋ならぬ政局屋岸田文雄の真骨頂。 政治=政局、としか考えられない世襲政治屋がいかに有害か。それを端的に示したのが○○メガネという一連の蔑称なのだろう。国民の方など見向きもせず、在職中の成果漁りと権力闘争に腐心する世襲政治屋など選んではならない。それはまさに滅びの道。
=+=+=+=+= 日本人の民度もだいぶ下がってるよね。 満たされない可哀想な人たちが、ストレスの吐口にしているのでしょう。 言葉が汚いだけではなく、そもそも批判が的外れで、だからこそ成功できず不満がたまるというのは、辻褄が合います。 コンプラ重視、誹謗中傷に厳しい時代に、政治家だけは何言ってもいい風潮は疑問ですね。
=+=+=+=+= 増税反対ばかりを言って、そのくせ何かあると公費でなんとかしろと言う。 金がないから借金をするしかないのが現状。 これは誰でもわかるレベル。
政府の金を作るには歳入を増やすしかないのも誰でもわかる。 借金なしに歳入を増やすには経済成長か増税かしかない。 最後の手段で債務を全てチャラにすることもできなくはないだろうが。
経済成長よりも増税の方が短時間でできるし、アテにならない経済成長よりも確実。これは宝くじに当たることを考えるよりも堅実に稼いだ方が良いのと基本的に一緒。 博打が打てない政府としては増税に行くのは仕方がない部分もある。
この時やらなければいけないのは同時に歳出を減らす努力だ。 要らない道路や箱物を作っていないか。 どうでも良いイベントをしていないか。
増税しても良いが、そう言うチェックだけはしっかりして欲しい。 同時に増税の必要性をしっかり説明して欲しい。
=+=+=+=+= 外見の美醜の問題は主観であって個人差あるから、言い過ぎは名誉毀損だと思うけど 事実の羅列は名誉毀損や誹謗中傷から外すべきだと思う。 よって、今回問題なのは日本破壊 クソの部分のみ 日本っておかしいのは、おとなになるとこういう時擁護するのに、 いじめ問題となると死者出てても加害者擁護するよね? 政治家は少年法とか個人情報保護法とか作った側だから、 こういう内容のこと言ってる人間の素性を知ることは基本できないって事じゃないとおかしい。 いじめ等で御子息亡くした親族は、その後の加害者側の情報を提供してもらえない。 まぁ、上級国民が一般市民相手にすることはないだろうけど
=+=+=+=+= 嫌悪感よりも、その通りだと感じた人が多いのでは? 嫌悪感を覚えたなど、それらの声だけを取り上げて、いかにも多数に見せ掛けるのはどうなのでしょうか?
=+=+=+=+= 安倍さんが凶弾に倒れた歴史的な悲劇からずっと感じてた 後世の人はここ数年のことをどう歴史認識するのか 徳川政権の江戸時代 田沼意次から松平定信への経緯と重ねるのか もっと大袈裟に家康の豊臣家潰しかなど 今や石破政権誕生は安倍さんなるものを全否定したい人達の総仕上げをされてるよう 当時ほど米不足になっても飢饉にならないけど 緊縮財政と外国からの圧力など少し遠い将来にまた〇〇維新というクーデターが起きたりして
=+=+=+=+= 『書き込みには「むしろやり直しがきかないぐらい日本を破壊したのはアベだろ?岸田は後を継いだだけ」との意見もあった。』
だから、余計に罪深いのかもしれない。『アホノミクス』の功罪をよく分析、反省して、軌道修正すべきだった。 バリマキばかりしないで、金融正常化と輸入インフレ対策を急ぐべきだったな。 今ごろ、国内需要が上向いていただろう。 増税や料金を上げ過ぎました。だから、バラマキをたくさんしたが、まだまだデフレ脱却ができないんだよ。 もっとも不味いのは、日本の将来をアメリカに捧げたことだな。 怒り!
=+=+=+=+= 岸田さんは正直何やってる人かよくわからない、と思っていましたが ここまで悪く言われるということは、 日本にとってよい首相だったんだろうなと思いました。
海外の要人と同席している姿、和気藹々として堂々としていて素敵でした。 ファーストレディもお綺麗で、 そんな姿を辞めることが決まった後に知りました。 ああいうのをもっと取り上げたら良かったのに。
=+=+=+=+= 事実です。そして石破氏もその路線を継続するのだから、嫌悪感を覚えるなどと言っている人たちもそんなことを言えなくなるでしょう。 来月勤めている会社が倒産して次の就職先もなかなか見つからない、見つかったとしても待遇が遥かに悪化している可能性が高い。それがデフレ社会(金の価値が高い社会)なんです。 次の犠牲者は高潔な精神をお持ちのあなたかもしれませんよ?
=+=+=+=+= 石破政権になったらさらに厳しくなるよ。 まず電気やガスの補助金もカットして 電気料金もガス料金もかなり上がるよ。 さらに金融所得課税、法人税も 増税するから景気の腰をおるね。 日経先物も下がってるし 不安定な相場環境になる。
テレビで石破さんの記者会見を見たけど 目つきも表情も悪いしネガティブな 発言ばかりでとにかく暗いです。 安倍さんみたいに明るくないし 絶対にトランプさんにも嫌われて かなりいじめられるよ。 暗い年末になりそうですね。
=+=+=+=+= 言いたいけど言わない人を含めたら揶揄してる方が多数派だと思うよ 自分が20%切ってるのに首相の座にしがみついて辞めた際には国民が一番支持してた高市さんを引きずり下ろす… 誰が相応しいかじゃなく『高市以外を』というやり方ででしょ?揶揄される方が健全。他国なら暴動もんだ
=+=+=+=+= 正直、「悪口がトレンド入りして悲しい」等言ってる人達は、政治に関心のない人達で、増税されようが、社会がおかしくなっていこうが、受身な人達だと思う。単純に悪口を書き込んでる悪質な人を除けば、何とかせねばと思ってる人達が多いのでは?
=+=+=+=+= 日本破壊したのは岸田さんだけではない、長きに渡る不景気を放置した自民党と財務省だと思う。
岸田さんは増税で止めをさした人だと思ってる。
小泉政権で不景気に拍車をかけ、民主党政権で何もせず、アベノミクスで一部の団体や企業だけが潤い、ずっと日本は衰退の一途を辿って来た。
今回はどう日本を衰退に導くのか石破さんも同じ様に日本を破壊していくと思ってる。
=+=+=+=+= 個人を揶揄する様な発言(書込み)は、どうかと思いますが、自民党って「国民の富が増えて国内経済が大きくなる」様な政策ってありましたか? その思想を受け継ぐ政治をするって。。。。 まだまだ、財務省と自民党にイジメられる日本が続くんだと、悲しくなりましたよ。 総選挙で政権交代させる光も見えましたが、逆説的には、「何で負ける選挙する?」との疑問も残ってます。 全く反省とかの考えは無い政党ですよ? 私は、自民党推しに戻りたくはありませんよ。
=+=+=+=+= 一国の首相にまで登りつめるのは誰にでもできることじゃない。為政者だから何をいってもいいわけないよね。相手の良いところも見て、常にリスペクトの気持ちを持つことは大事だ。野良犬の憂さ晴らしのようなコメントは控えたほうがいいと思うよ。
=+=+=+=+= 高市さんが総理になってたら岸田は終わるので、石破にいったん総理になってもらい、失脚するのでその後岸田が総理に返り咲くと言う算段かと思います。 企業でも経営が悪くなるといったん犠牲者をトップに付けることがありますから似たようなものかな
=+=+=+=+= 一国の総理大臣だから、いろいろな批判を浴びるのも仕事。嫌われるようなことを、やったり言ったりするのも仕事。石破さんもこれからが大変だね。しかし、退陣する人には、それなりの礼節を尽くし、御苦労様でしたと言ってあげたいね。日本人なら。僕はそう思う。
=+=+=+=+= ただの誹謗中傷はダメでしょう 少子高齢化推進策には不満があるが 外交ではそこそこの成果を出し 日本への投資誘致も代償を伴いつつも成功した 功罪合わせて見ることが必要であると思う
=+=+=+=+= 揶揄ではなくて そのとおりでしょ?お先真っ暗路線を 石破に 継承させるため 高市潰しを 率先した。財務省や 某国は 大喜びしている=国民のためにならない。このままだと 増税(国民負担率)は 加速しますね。支持者だけに 負担してもらいたいです。
=+=+=+=+= 当初から、岸田が再選する為の総裁選準備が水面下で昨年末から動き始めていたのだろう。岸田の支持率低迷してから岸田政権存続の道を模索して、脅威となる対立候補潰しが青山繁晴議員の完全無視であり、メディアからの抹殺、立候補妨害や推薦人引き剥がしであったのだろう 選管委員も岸田が当選する為の人選であるとともに出馬断念後のシナリオが傀儡できる人物を隠蔽する偽装工作が多数候補乱立で票を分散して断トツ候補を潰した。麻生氏を激怒させて一回目から高市氏投票を決断させる仕掛けが小泉氏の急落と石破の岸田政治の踏襲発言ではないだろうか。一回目は、麻生派と岸田新派の票が高市氏に入り当初約40票から72票と大差を演出して2回目決選投票で岸田新派百人衆が高市氏から石破へと大移動したのだろう。 岸田による逢沢選管の総裁選出来レースではないだろうか?
=+=+=+=+= 突然スマホ使うなってのも、高市さんがショートメッセージを武器にしてたから、石破さんを有利にするためだし。 リーフレットの件も。 後からルール変更やりたい放題して、自分の路線を引き継ぐものへって不公平。
=+=+=+=+= 政治家は悪いことを「やり過ぎ」だと思うけど、それに対してこれくらいの言葉はむしろ甘い方だと思うけどな。 その意見は国側の工作かなと疑うレベル。 大人しくするよう世論を誘導してるんでしょうね。
輩に対しても怒らず大人な対応をすることを褒める人がいるけど、この対応に意味があるとは思えない。 話が通じる常識人相手には有効だけどそれが通じないから困っているわけで。 相手によって適切な手段は違う。 今の政治家に対し国民に大人な対応を求めているうちは国の思う壺。 その常識は間違いなく国民の脚を引っ張ると思う。
=+=+=+=+= 限度はあるとは思うし、わざわざ書き込みをすることはないが、岸田氏が総理になってからの生活の変化、日本の変化を考えると「言い過ぎ」と言うほどでもないと言う。 それほどの事を思わせるようなことをしてきた結果だと思う。
=+=+=+=+= いやいや皆さん岸田さんは米国訪問から帰って能登のお見舞い会見したかい? そりゃボロクソ言われても仕方ないですよ。普通の人間ならすぐに能登の大雨被害に駆けつけてもいいぐらいです。
=+=+=+=+= 悪口がトレンドになるくらい、岸田政権に悲観している国民が多いということ。都合が悪いことには、政権もマスコミも耳を傾けたくないんだな。財務官僚のいうことだけに耳を傾けているから、これだけ支持率が落ちるんだよ。現実をきちんと見ない限り、次の石破政権でも選挙には負けるね。
=+=+=+=+= いまだに岸田ノートには何が書かれていたのかが少し気になるが多分嫌いな議員の悪口や恨みや妬みが書かれていたのかなと想像する。復習ノートでは無く復讐ノートみたいだ。岸田さんに日本を破壊する程の力もありませんよ。岸田さんと石破さんはどっちがマシなのだろうか?
=+=+=+=+= 岸田首相は無難な人。 良くも悪くも大きなことはできない。 日本が下降線なのは岸田首相由来ではない。 高度経済成長期なら立派に役目を勤め上げたと思う。 問題は能力もやる気(やりたいことがない、首相になりたいはやる気ではない)もないのに立候補しないでほしいということ。
自分ではなく他人や国に原因を求めるのは賢くない。
=+=+=+=+= 総裁選云々は関係なく今まで岸田がやってきたことは非難されることばかりで擁護するのは「?」ってなる 総理総裁の地位から降りることになろうが今までの悪行が消えることはないのし「言い過ぎだ」とか「かわいそうだ」と思うことは一切無い
=+=+=+=+= いまだにトレンドに入ってて不快ですね。 誰が誰を支持しようが勝手だし、高市さんが自分で言ってたように まさしく高市さんの実力不足なだけ。
党内の票をまとめる力のない人が仮に当選していても内部から崩壊するだけでしょう。そういう力を測ることも含めての選挙です。
まして高市氏はルール違反の配布物撒いたり、YoutubeでCM流したり党内の選挙の規定にも違反することを平然としていたんだから負けて当然でしょ。
人をイメージや外見で批判するしか能がない。高市信者がいかに執念深いかよくわかる。
=+=+=+=+= まぁ、そう言いたい気持ちはよくわかります。聞く力とか言いながら、国民の声は聞かない!「異次元の少子化対策」と言いながら大した対策ではなかったし!高市さんが負けて石破になったときの嬉しそうな顔!めっちゃ憎らしかった!それぐらいいっやっても岸田はもう辞めるからなんともおもったないよ!
=+=+=+=+= ひと昔前なら「小学生かよ」と鼻で笑っていたレベルの評価なんだけどね。 悲しいから、これに乗っかる人間の数が半端ない。小学生レベルに日本の政治が動くほど人が乗っかり、そして自民党もそれに合わせて政治を変える。 そりゃおかしな国にもなるよ。
=+=+=+=+= 岸田の政治的実績や掲げる政策を批判したり揶揄したりするのは構わないが、身体的特徴を揶揄するのははっきり言って下品かつ幼稚。
これがそこらの一般人がSNS等で言っているならわかるが、主要メディアがこういう幼稚で陰湿なイジメ的な事をどうどうと発信している。
これが日本のマスコミの現状で、政治家よりよっぽど質が悪い。
=+=+=+=+= なんか誰かが言ってたけど 数年後、数十年後、岸田氏の功績が明るみに出て、日本を救ったと言われるようになるらしい。
でもさ、言ってくれなきゃ分からないじゃない。本当にいい総理なら、続投して欲しいわけだし。 何か言えないのっぴきならぬ事情があるのだろうか?もうその時点で、日本の政治は腐ってるけどな。
=+=+=+=+= 政治的な発言については言論の自由を考慮して多少の過激な発言は大目に見るべきでしょう。裏金は犯罪です。犯罪やっても罪悪感のない自民党は犯罪を繰り返すでしょう。 しかし安倍内閣時代にモリカケ桜問題で同じようなことを言ったら「反日は日本から出てけ!!」「仮にも一国の首相に失礼だろ!!」「過激主義者!!」「誹謗中傷は犯罪だ!!」などといろいろな事を言ってる人達が、岸田さんには逆なんですね。
=+=+=+=+= 最後の最後に岸田氏が仕事したようだ、麻生氏、菅氏を表舞台から引きずり下ろしたよ、でもそれは党内の話。 総理としては何も実績を残せず、ある意味ぐちゃぐちゃにして去って行くんだろ?そりゃ無茶苦茶言われるよ、全て国民無視だったんだから。 正直、この方にはこのまま永久に去って頂いて、政治には関わらないで欲しいんですがね・・・まぁ、次回選挙でお終いだろうけど。 それはそうと、どうせこれからは党内で石破降ろしが始まるんだから、キングメーカーといわれる岸田氏も安泰ではないよね。
=+=+=+=+= この手の悪口を言ってる人は、新しい総理に変わったら今度は全てをその総理のせいにして悪口を言い出します 断言していい そもそも岸田総理は増税してません。物価高と増税の区別もつかないような人がそんな悪口言ってるんですよ そしてそんな人達は他人から認められるような仕事なんて何一つしてません ネットで延々と文句を言い、全てを人のせい政治のせいにしてるだけです
そんな人に発言権を与えてはいけないんですよ
=+=+=+=+= 森や麻生と同じ道を歩もうとしている以上、どういう風に叩かれようが気にもせんとは思うがね。 短命政権だろうがまともな成果を出さなかろうが国をどれだけ傾けようが、一度総理になったという履歴(実績とは言いがたい)さえあれば、後は元総理と主張しても誰にも否定できない。そして二階も麻生も影響力を失ったに等しい以上、誰かさんがでかい顔で院政を敷ける。 悪口雑言など有名税にすらならんだろう。擁護の必要性もないが、非難も負け犬の遠吠えでしかないわけだ。
=+=+=+=+= まあ文句言ってる人たちの中に岸田首相とかとまともに政策議論ができる人など1%もいないでしょう。結局国民全体のレベルが上がらないと民主主義の中では政治力も上がらない。ホントに頭のいい人は政治家なんかやらずに事業をやって国を超えて活躍する。無知な国民の罵詈雑言は国にとってなんの価値も生まない。
=+=+=+=+= まあ文句言ってる人たちの中に岸田首相とかとまともに政策議論ができる人など1%もいないでしょう。結局国民全体のレベルが上がらないと民主主義の中では政治力も上がらない。ホントに頭のいい人は政治家なんかやらずに事業をやって国を超えて活躍する。無知な国民の罵詈雑言は国にとってなんの価値も生まない。
=+=+=+=+= 匿名だから、相手が政治家だから、芸能人だから。 面と向かっては言えない言葉が平気で飛び交うネットの世界は、ある程度、リアルの世の中を悪くしていると思う。 私はそういう言葉は使いたくない。
=+=+=+=+= そのメガネを選んだ自民党内の国会議員、メガネの暴走を今まで止めなかったくせに、新しい総理大臣を決めるときにだけ、国民に都合のいいことを言い出す。 裏金、統一教会の事、様々、何も解決してない。 だから、この自民党は何も変わる気ない。
国民はいいかげん、気付かないと。
=+=+=+=+= 表現に問題あるのはたしかに。けど事実は変えられない。岸田総理の任期中にやったこと、行ったことをみれば、納得。ま、ご自身の自己評価は高いようですが、支持率みればわかると思います。
=+=+=+=+= 総裁選においてキシタの影響など微塵もございません 決戦投票で石破氏側に傾いたのは 麻生が高市推しにイヤ気をさしたのが理由 やっと麻生も終わりますが 派閥の裏金も解明も説明もない 最期の最期まで和歌山の猿と一緒で 立つ悪党跡を濁さず
付け加える、 跡継ぎはみなでNOを突き付けましょう
=+=+=+=+= 岸田は、岸田路線を継承すると言った石破氏につき、石破氏が総理に決まった瞬間植田ショック並みの爆下げ。市場は正直に反応する。確か岸田が総理になってすぐ金融所得課税の話をした瞬間株価が大暴落した。元々増税する気満々で防衛にも金融にも課税。クソメガネという言葉自体は汚いが、やってきたことやってることを考えればそこまで言わせてるのは岸田さん本人。
=+=+=+=+= 政治家を揶揄するのは別にいいと思うが。 風刺とは別に文句の一つでも吐くたくなるだろう。 しっかし、ここののコメントも言葉の検閲が厳しいのぉ。 「 ※コメント添削AIにより、やさしい言葉遣いへの言い換えを提案する場合があります」 だってさ。
=+=+=+=+= 日本はおかしい。 不況下の増税続きで過去最高税収記録、 ご褒美総長を餌に裏金問題を有耶無耶にする与党政党には黙って従い、 それに対するネットの書き込みには過敏に反応し「やり過ぎ」と騒ぐ。
海外なら増税の影で与党政党が裏金作りなぞバレたら暴動騒ぎになっておかしくないはず。
=+=+=+=+= 岸田派が纏まって石破さん支援。 メガネよりこのほうが問題でしょう。 こんかいは派閥の影響がない総裁選がうたい文句で9名の候補者が立った。 岸田派も解散したのにキングメ−カ−メガネ? 自民党の政治はすべて茶番のかいな。 疲れますねぇ。
=+=+=+=+= 岸田君が総理大臣になってから何かこれぞって言う実績が思い浮かばないんだよね。やっぱり増税メガネなんだよね。 あの菅全総理でさえ、携帯料金の高さにメスを入れたからな。
=+=+=+=+= 以前から決まっていたもあるといえ、税金に社会保障費、物価上昇と国民負担が増えた。賃金を上げるといっても企業努力だより。国民を食い物にされた感しかない。
=+=+=+=+= というよりも、誹謗中傷そのもの。特に、昨今の誹謗中傷を許すまいとする流れの中で、この表現がどうして許容される余地があると理解できるのかが不思議。
=+=+=+=+= 批判じゃなくてただの悪口ですね。こうやってSNSで悪口書いて満足できる人が多いのであれば、それはそれである程度政治がうまく回ってる証拠なのかもしれません。
=+=+=+=+= 日本を破壊したのは岸田氏ではないでしょう、 それ以前の人間。
小泉竹中から始まり(いや、森か?) 安倍、菅が加速させた。
さらには、総理未経験の雑魚議員(あえてそう表現)50億二階、統一べったり萩生田他 その他多数の腐敗議員。
岸田氏はこれらの腐敗議員が積み重ねた結果が 表面化したものを、後始末、尻拭いさせられる 役回りになってしまい、むしろ貧乏くじを ひかされ、お気の毒だったと思う。
どうせなら知ってることぶちまければ よかったのにね。 広島の河井アンリの件とか。
=+=+=+=+= この記事は元ネタを引用することで誹謗中傷をより広げている。公の記者たるもの常識として自国の元首に敬意を払うべき。国によっては、職を失い兼ねない行為。日本の「甘さ」は今や危機的。
=+=+=+=+= 次の選挙は、増税しかしなかった岸田政権の評価になるので、自民党に投票することはありません。財務省の言いなりになり、国民を痛めたけるだけ痛めつけた増税政権でしかありませんでした。
=+=+=+=+= 揶揄している方々の属性ってなんなのでしょうか? アンチ自民党?アンチ石破?それとも高市信者? 昨日からXをダラダラと眺めていますが、高市信者の方に口調が強い(悪い)方が多いようですね。 「金輪際自民党に入れません」と書き込んでいる方が多々見受けられましたが、高市さんなんて自民党に育てられた人なんじゃないのかな。 そんなに悔しいなら自ら自民党員になって投票することをXで働きかける、そして、近所回りして高市さんを首相にしましょう!!、って言って回るくらい(S学会ぽく)くらい気合入れればいいのに。 ネット上で罵詈雑言はいてもなぁ。
=+=+=+=+= こういうのは何を破壊したのか、なにがダメだったかは言わないんだよね 批判のための批判でただ声がデカいから遠くまで聞こえるというだけ 大多数はSNSで自己主張せず態度を明らかにしてない人々 ごく一部の人が騒いでるだけ
=+=+=+=+= どこが間違ているのか? それを悪口や名誉棄損と言う方が間違えなのでは?
こうやって「もう総理を辞めるんだからいいじゃん」みたいな風潮こそが今の日本を衰退させている元凶なのでは?
=+=+=+=+= 岸田内閣とはいったいなんだったのかね… 結局、印象に残ってるのはバラマキ、異次元のとか言って大したことが出来なかったこと、治安や経済が悪くなったこと、変なアダ名をつけられたことくらい。プラスの印象なし。 まぁ、あまり過激なアダ名は良くないけどね、最低レベルの総理大臣だったのは同意する
|
![]() |