( 216329 )  2024/09/28 15:34:42  
00

自民党新総裁は石破茂氏 決選投票で高市氏に勝利、10・1に第102代首相誕生

スポニチアネックス 9/27(金) 15:24 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab309a3a1fe25dbfb42707ed835b1392c87502f8

 

( 216330 )  2024/09/28 15:34:42  
00

石破茂氏が自民党の第28代総裁に選出され、臨時国会で第102代首相に指名されることが決まった。

石破氏は高市早苗氏との決選投票で215票を獲得し、高市氏を抑えて選出された。

総裁任期は2027年9月30日までとなる。

選挙戦では他の候補者との激しい競争が繰り広げられ、最終的に石破氏が新総裁になることが決定した。

決選投票は国会議員票と各都道府県連に1票ずつ割り振られた47票で争われた。

石破茂氏は鳥取県出身で、政治歴は長く、趣味は料理や昭和のアイドルなど多岐にわたる。

(要約)

( 216332 )  2024/09/28 15:34:42  
00

石破茂氏 

 

 自民党総裁選が27日午後、東京都内の党本部で投開票が行われ、第28代総裁に石破茂元幹事長(67)が選出された。高市早苗経済安全保障担当相(63)との決選投票で、石破氏は215票、高市氏は194票を獲得。新総裁は、10月1日に召集される臨時国会で第102代首相に指名される。総裁任期は2027年9月30日までとなる。 

 

 選挙戦は、石破氏、高市氏、小泉進次郎元環境相(43)が激しく競り合う構図となった。1回目の投票で過半数を獲得した候補は出ず、石破氏と高市氏の上位2人による決選投票となり、決選投票の結果、石破氏が新総裁に選出された。 

 

 決選投票は国会議員票と各都道府県連に1票ずつ割り振られた47票の合計で争われた。 

 

 立候補者は、他に届け出順で小林鷹之前経済安保相(49)、林芳正官房長官(63)、上川陽子外相(71)、加藤勝信元官房長官(68)、河野太郎デジタル相(61)、茂木敏充幹事長(68)。 

 

 ◇石破 茂(いしば・しげる)氏 1957年(昭32)2月4日、鳥取県出身の67歳。慶大法学部卒業後、79年から83年まで三井銀行に勤務。86年の衆院選で自民党から鳥取1区に立候補し初当選。現在12期目。防衛庁長官、防衛相、農林水産相、自民党政務調査会長、幹事長などを歴任。鉄道やプラモデル作り、キャンディーズなど昭和のアイドルを好む「オタク」としての顔も持つ。趣味は料理で、特にカレーは腕に自信あり。 

 

 

( 216331 )  2024/09/28 15:34:42  
00

総じて、石破氏が総裁に選出されたことに対する反応はさまざまでした。

高市氏を支持していた人や女性首相に期待していた人たちからは失望や不満の声が聞かれました。

一方で、石破氏を支持する声もあり、彼の経済政策や安全保障政策に期待する声が見られました。

また、石破氏には派閥やしがらみが少ないという意見もありましたが、続いてどんな政策を実行するのか注視されています。

やはり、普段の言動や過去の発言に対する懸念や期待が、今後の石破政権の方向性を占う重要なポイントの一つとなりそうです。

 

 

(まとめ)

( 216333 )  2024/09/28 15:34:42  
00

=+=+=+=+= 

まずは締めるところから締めて、その上でという議論は無く、応分の負担をして貰うと言っていた石破さん。 

法人税や所得税の累進率が上がるかもしれませんね。 

 

立憲民主の野田さん相手だとかなり苦しい戦いになると思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

1回目の投票が終わったときに、高市さんになると多くの人が思っていたと思います。隆一さん、ご本人もそう思っていたような表情でしたし、石破さんも表情からもう無理かといった感じでしたね。 

しかしながら、最終的には逆転して本当にびっくりしました。 

議員票がポイントとなったと思いますが、どのぐらい影響があったか分かりませんが、高市さんのスピーチはイマイチだったのではないでしょうか。自分が総裁になったかのようなスピーチのようにも感じましたし、公明党の事まであの場で触れる必要性はどこまであったのでしょうかね。 

結果的に石破さんになりいつまで続くか分かりませんが、この流れだと、女性の総理大臣誕生という意味では、次回はまたチャンスがあるかと思いますね 

 

=+=+=+=+= 

ついに石破さんが総裁になったか。高市さんに期待してたので残念だ。 

高市さんが自分で派閥の人たちに嫌われてると言ってたし、高市総裁を望まない層が一定いるんだろう。次の総選挙で自民党の議席がどのような結果になるか見ものだ。 

 

=+=+=+=+= 

初の女性総理の誕生なのか、非主流派でずっと自民党にしがみついて機会を伺った最後のチャンスをものにするのか?固唾を呑んで見守っていました。 

 

正直進次郎だけはご勘弁だったので決選投票までのこらなくてよかった。後ろの操り糸がとんでもないほど見えるマリオネット。さらに次で下野するかもしれないのにあれではなんともならない。 

 

石破氏は困った時に後ろから撃たれた!と仲間の評判は悪いけど、逆にずっと冷や飯食ってきたからしがらみもないと思うので是非辣腕を振るってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

個人的には、小泉氏と河野氏が落選した事には安堵した。 

「父x竹中」の悪夢は二度と見たくはなかったし・・・ 

マイナンバー絡みの不手際や強引な推進が目立ち、世間に対して行動も発言も見下しているかのような河野氏も、印象が悪かった。 

 

とはいえ・・・石破氏も経済面政策への不安はあるし、恐らく、旧統一教会への追求なども行われない事が予想は出来る。 

一時的にご祝儀支持率が発生するだろうが、厳しい目で注視していく事が必要だと感じる。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理だと大きな政府、裏金問題や議員のお金の透明化、防衛力強化、日米地位協定の見直し、地方創成、公明党とはうまくやりそう。ただし、麻生さんや議員でも仲が悪い人が多くてそっちの面での党運営が不安定になりそう。 

 

 個人的には一番気になる分野の一つは安全保障、つまり安保。高市総理だとクアッド深化だったから分かりやすいけれど、石破総理なら日本版NATO創設だから若干、趣向が異なる。ダイアモンドセキュリティー構想から、アジア版NATOとなると、ASEAN+日本でルールを作り、相互に安全保障環境を提供し、アメリカがそれをパートナーとして包括する形かな?インドの扱いがどうなるのか、そこも含めて気になるところですね。 

 

 まあ、どっちでも政策通だからいいですよ。素人セクシーじゃなくて良かったわ。 

 

=+=+=+=+= 

これ今後どうなるんだ。 

これで高市氏にオールインしてた統一教会は万事休す、裏金議員の立場もクッソ悪くなるし、しかもなにより麻生政治の終焉ということになる。 

正直野党からしても、統一・裏金・麻生のトリプル役満だった高市氏の方が断然戦いやすかったし、石破首相なんて展開は想定してなかっただろ。 

これ日本のターニングポイントになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

一回目の結果で高市氏が1位で決戦投票になったので高市氏が総裁に選出されるかと思っていたが、石破氏になるとは予想が外れた。 

小泉票が石破氏に流れてしまったか。 

人望が薄い石破氏では薄氷の政権運営になりそうで、この政権は1年持つかどうか。 

今の日本にそんなことをやってる余裕はないんだけど。 

 

=+=+=+=+= 

石破政権で保守層は完全に離れ、選挙で議席を大幅に減らすだろうし、下手すりゃ岸田政権より短命だろ。高市さんはグレーな支持議員達がネックだったので、それ以外の支持議員を増やして次に勝ってほしい 

 

=+=+=+=+= 

結局、高市さん有利と見せて石破さんになるのか。 

高市さんの政治が見てみたかったけど、石破さんがなったからには是非とも国民のための、政治をして欲しい 

 

 

=+=+=+=+= 

高市議員の支持は続けるが、自民党支持はやめようと思う。中継チャットや記事コメントからしても支持者と議員間の乖離が明らか。 

多数は高市総理を見たかったし望んでいたと思う! 

日本保守党や国民民主党を見極めようかなと 

 

=+=+=+=+= 

これは驚きでした。20票という僅差でしたが,まだ女性首相はお預けですか。ハリスより一歩早く日本が女性首相の壁を乗り越えていく姿をみせておきたかったが,これは叶いませんでしたね。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの議員からの不人気は筋金入りだと思ってたので結果に驚きました。 

高市さんだと変革イメージがないから選挙を戦う上で厳しいという判断かな。  

家父長制支持で女性を代表するようなキャラクターでもないし。  

石破さんと野田さんの論戦てなんだかネチネチした感じになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

決戦投票の前の議員票で小泉進次郎が75票でトップだった、でも党員票では3位 

小泉進次郎に入れた議員連中は 

国や国民の事よりいかに自分の選挙しか考えていないかが浮き彫りになった 

 

=+=+=+=+= 

「いやぁ、、、」 

 

都道府県法が割れたのは致し方ないとしても、議員票が石破氏に寄ったのは意外でしたね。 

 

残念ですが、これで増税も”ほぼ確”でしょう。 

中露へのけん制が効くことを願うばかりです。 

 

あとは、高市氏に寄った麻生氏の身の振り方がどうなるかが見ものですね。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんが新総裁に選出されてとても良かったです。高市さんは推薦人の裏金議員やらリーフレットの疑惑がうやむやだったので負けても仕方ないと思いました。しかも総理になったら引き続き靖国神社に参拝するという、まだ内閣総理大臣にもなってないのに先走りしたのが影響したのかなぁ?(笑)生中継楽しかったです! 

 

=+=+=+=+= 

いやぁ~面白かった。 

高市氏が党員票でわずかに上回ったので、さすがにやばいと思ったが、予想通りになりました。 

党員が「進次郎は頼りにならん、ダメだこいつ」と思うのはわかるが、議員はそんなに流されない。 

安倍派の多くや麻生派の多くの支持を取り付けて進次郎に議員票で負けるなんて大笑い。 

麻生派なんて終わりました。 

頑張っても気分でハシゴを外される。 

やりすぎましたなぁ。 

決戦までは河野を応援する!と言っておけば少しは違ってたかも。 

まぁ河野氏は高市氏には入れないと思うけど。 

 

考えてみれば、岸田政権の人気がなくなったのは裏金のと統一教会。 

中心人物の安倍の路線を継承する高市氏。(裏金議員からの支持が高い) 

安倍の盟友である麻生さんが頑張ったところで、岸田さん周辺は"ふざけるな!"という思いだったでしょうな。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは最後の挨拶で感極まって声が上擦っていたのがマイナスになったような気がします。 

 

最後の最後でドーンと構えられなかった事で安定感が得られなかったような。 

 

 

石破さんは「ルールを守る」が効いたかな。 

 

=+=+=+=+= 

まさしく現代の日本人男子の特徴(オタク)を持ったリーダーの誕生である。しかし、相手は重厚な野田佳彦氏である。次回の総選挙はかつての自民一強選挙ではなく、政権選択選挙になる事は間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

勝てて良かったです。5度目の正直報われて良かったです。私は石破茂さんになってほしかったので決選投票で逆転したときは感動しました。 

石破茂さん、日本のために頑張ってください。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治とは関係ないが 

石破茂さんは関根勤さんと同様。 

カレーが大好き。 

 

石破茂さんは政界一好きであったかな。 

 

石破茂さん。 

就任おめでとう。 

頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

そうだろうな。結局は「石進連合vs高市」の構図だから、決選投票になれば高市は厳しい。「高市的な保守」はやはり選挙になるとちょっとリスクがあると考える議員さんも多かったんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

株式市場は完全に高市首相を読んでいた。それが石破氏になるとは… 

 

あっと言う間に円高が進んだ。来週の日本株は大幅に下がるだろう。 

 

これから増税が来るのか… 

 

=+=+=+=+= 

正直このジャンプにはがっかりさせられたが、 

なられてしまったのはしかたない。 

 

しっかり仕事してください。 

そうでなければ総選挙で一気に政権交代無いにしても確実に落ちる議席の幅が大きくなるだけ。 

 

=+=+=+=+= 

残念ながら最悪の政権が誕生しましたね。 

立憲自民党にでも党名変更したほうがいいんじゃないですかね。 

これまで自民党支持でしたが、次回の衆院選では他党に投票します。 

財政規律派の石破さんでは日本経済も終了でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、良いんじゃないですか、どっち道衆院選では自民党にNoを突き付けるつもりでいるし、かえってやり易くなった。ハッキリ言って石破はもう終わっている候補、せいぜい短い我が世の春を満喫すればいい… ケジメはキッチリと付けさせてもらう。 

 

=+=+=+=+= 

小泉に70強来た時点で、そういう事だろう。 

総理・石破、選挙の顔・小泉で、小泉人気で自民がそれなりに生き残る。 

向こうが野田元総理なので、自民がこける道もありうるか。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんって親中派じゃなかったっけ? 

もし親中派なら中国はさぞかし喜んでるかと! 

でも石破さん総裁になってこれから首相になる人ですから是非とも赤軍団に強く言える首相になってください。 

 

=+=+=+=+= 

まずは、河野氏、小泉氏が選ばれなくてよかったというのが本心です。 

石破氏に期待を持ちつつ、後継を誰にするのかを確固する意味の閣組お願いします。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃそうだろうなー。どっちが選挙で勝てるかって言ったらまだ石破がマシだし、なめられてるとか、アホとか使ってるようじゃ、外交も危なっかしい。中国に強気なのは良いが、貿易で生業にしてる日本最大の貿易相手国は中国です。強気に行くのは良いが、結局隣国とはお互い嫌でも付き合わなければいけないんだから。 

 

 

=+=+=+=+= 

これからの、政治についてはさておき、四回も落ちて総理になった石破さんは、嬉しいだろうな。 

諦めないということに一つ学びますした。 

まぁ、河野にならなくて良かったのは救いです。 

石破さんコングラチュレーション 

 

=+=+=+=+= 

金融所得課税強化、法人税増税、消費税増税は日本にとっても、日本企業にとってもマイナスでしかない。だから早速マーケットが反応してます。週明けは石破ショックです。 

 

=+=+=+=+= 

まだ総理大臣になるのかわからないですよね?首班指名選挙で選ばれるのか?わからないですよね。過去に首班指名選挙で覆った事はあるのですか? 

 

=+=+=+=+= 

石破さんですか。悪くないですね。 

ここまで、長かったですね。 

石破さん、統一教会と裏金議員を登用しないで下さい。 

石破さん vs 野田さん、の論戦が早く見たいものです。 

 

=+=+=+=+= 

国民としてはどうなんだろう? 

最後は政策とかで決めるだろうけどお年寄りの男連中はやっぱり女性の上に立ちたいのかな?ってイメージが残っちゃったかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

麻生太郎が高市さんを最期の最期で支持したので高市総理誕生かと思った。 

石破さんについては以前増税について発言していたのが気になる 

石破さんはいまいちどういう人間性なのか掴めないんだよな 

 

=+=+=+=+= 

高市は外交で対立激化は避けられないのが嫌われたかな。 

石破の増税と緊縮財政を言っていたんだが、マジでやれるのかね? 

また停滞の時代は嫌だぞ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎さんが3位になったことで 

菅さんグールプは麻生さんが支持した 

高市さんに入れることはほぼないから 

石破さんが逆転しましたね 

 

=+=+=+=+= 

二重にショックです。 

1つは女性初の首相が誕生する歴史的瞬間に立ち会えなかったこと。 

もう1つはねっとりとした話し方をこれから毎日聞かなければならないこと。 

自民党の支持率は下がると思います。 

 

=+=+=+=+= 

これで自民党は変われるか?まあ一旦外に出た人、それも無派閥みたいな人が総理になったんだからな。少しでも良い方向に向かうことを期待します。 

 

 

=+=+=+=+= 

ふ〜む これがゴールでは決してなくて岸田総理&自民党政権が残した負の遺産を如何に無くして行くかだなァ 裏金疑獄や被災地復興等々速やかに着手して欲しいね 

 

=+=+=+=+= 

経済を分かっていない総理が誕生してしまった。。 

増税の嵐も止まりそうもないし、日本はもう終わりかも。 

今のままの方が良かったのかもしれない。。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏優利と見ていた方が多かった故、 

驚きです。 

諸政策も勿論大事ですが、あの暗さを払拭して欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

中国にとっては高市さんか石破さんどちらも厄介だからね。 

石破さんが出てきたからまたいちゃもん付けて魚介類輸入禁止延長とか嫌がらせが増えるかな。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理誕生ならば地方バラマキありきでしょう。 

 

河野太郎氏や小泉進次郎氏がなるよりはマシだったけど。 

大丈夫、日本は誰が総理になっても大きく変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

まず、セクシー小泉さんじゃなくて良かったよ。。 

 

石破さん、良かったね。 

 

自民党が変わるか否か解らないし、正直今も期待はしていない。 

 

でも。 

地道に頑張ってきた人だろうしまずはおめでとうございます。 

 

岸田さんより全然いいよ。まじで。 

 

=+=+=+=+= 

耳障りのいいことを言うだけの石破さんが勝つとはね。 

日本はまた長い低迷の時代になるだろう。 

非常に残念だ。 

これで保守票は自民党を離れる。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんで決定かぁ。理屈ばっかりで実行力ない印象あるけどちゃんとゴーサイン出せるのかね 

 

=+=+=+=+= 

本当に僅差 

安保法改定では石破さん高市さんの認識が 

抜きん出ていた。 

高市さんは外務大臣をやってほしい 

本当に僅差 

 

=+=+=+=+= 

高市だと思ってたのでショックが半端ない。 

正直裏切り者のイメージしかない…。 

 

どんな組閣をするか気になる。 

個人的には支持することはない…。 

 

 

=+=+=+=+= 

情けない、ただただ情けない。 

自民党も日本も終わりの始まりだよ。 

もしも自分の選挙区の議員が石破に入れていたら次は棄権か白票だ。 

 

=+=+=+=+= 

女性だとか無関係  

高市しかなかった 

消費増税決めた悪夢の民主の野田と石破だぞ 

これで増税ブースターマックス 

石破に入れた国会議員は増税の責任とれよな 

あーあ 

 

=+=+=+=+= 

自民が刷新を求めるなら 

高市氏が初の女性総理となった方が良かったのではないかな 

 

石破かぁ・・・岸田よりマシな総理になってくれれば。とりあえず 

 

=+=+=+=+= 

小泉候補を推した菅氏も 

高市候補を決戦投票にて推した麻生太郎氏も 

つまりいずれも勝てなかった話な。 

キングメーカー気取りがみんなに嫌われている話な。 

 

=+=+=+=+= 

最後のスピーチで逆転したな。 

高市さん、なんか浮足立ってまとまりのないすぴーちだったもんな。 

 

高市さんがよかっただけに残念 

 

=+=+=+=+= 

高市は前代未聞の歴史的な大失敗演説だった。 

女性云々、公明党云々。最悪だった。 

何を考えていたのだろうか。 

あれでは推薦人が石破に入れたくなる。 

唖然とした。 

 

=+=+=+=+= 

野党からすれば高市の方がやり易かったのにな 

石破は論戦になると手強いわ 

ただ今回も派閥みたいなものが総裁を決めてる時点で今までと同じだわ 

 

=+=+=+=+= 

1回目の投票で高市氏の方がかなり差をつけて1位なのに 

なぜ「敗者復活戦」みたいなのがあるのか? 

不自然に思う! 

 

=+=+=+=+= 

石破氏ですか。最悪ですね。 

こりゃ株価も暴落まったなしです。 

びっくりです。 

ここまで日本の政治家が愚かだとは思わなかった。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、良い人だとは思うけど日本のリーダーとしてはどうなのか‥ 

ちょっと心配 

 

 

=+=+=+=+= 

石破だと官房長官やる人いなくない? 

村上? 

とりあえず麻生さんは失脚ですね。河野を捨てて高市に全振りで負けてるわけですから。 

 

=+=+=+=+= 

さよなら自民党 

解散総選挙したら歴史的な大敗かも 

公約もどきどおり、党紀粛正で大鉈ふるったら失血死か分裂解体もあるかもだしな 

 

=+=+=+=+= 

歴代この人が総理になって暮らしが楽になったと感じた事など一度もない! 

誰がなろうと国民生活は苦しくなる一方でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選はどんでん返しの連続でした。 

また、石破茂も人がどんどん離れて、派閥を解消してじり貧になった末の逆転劇。 

 

=+=+=+=+= 

結論を述べない無責任総裁か。小泉がならなくて良かったが、また、何も決まらない、進まない政権が出来そうだ。自民下野だな 

 

=+=+=+=+= 

何を言っても次は国民投票。 

入れる党が無くとも 

不平不満があれば投票をする 

しかない。 

 

=+=+=+=+= 

石破と野田じゃ消費税は天井知らずですわ 

冗談抜きで25%とかありえそう 

増税_メガネが倒れて最後に笑うが財務省とは… 

 

=+=+=+=+= 

とりあえず、週明けどれだけ下がるか不安…。 

そして次の選挙で、新党含めてガラッと変わりそう。 

 

=+=+=+=+= 

これからしっかり議論せなあかんけど 

総理になったんやからいくらかはリーダーシップは執れんとちゃう? 

 

=+=+=+=+= 

信じられん! 

コレもシンジローの責任が大きいだろうヘタに第3極的に票を掻き回した結果だろう 

 

 

=+=+=+=+= 

子供が居るんだがなるべく早く海外移住させてやらないと生き地獄を味あわせてしまう 

悪い事してしまったなー 

 

=+=+=+=+= 

議員さんはいいだろうけど国民は納得いかないなぁ。。。 

派閥復活だよなこれって。 

 

=+=+=+=+= 

月曜の日経平均が・・・・ 

歴史的な下げ幅に成らなきゃよいけど 

 

=+=+=+=+= 

「議論するべし」で終わらないよう実行してもらいたい。 

高市総裁はまた次回へ持ち越し。 

 

=+=+=+=+= 

正直、石破さんはいいところまでけっきょくダメなんだと思ってた。 

びっくりした。 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗氏と信じていたのに・・・。一人念仏を唱えるだけの石破は米中に伍していけるとは思えない。 

 

=+=+=+=+= 

意外と言えば意外だしやはりと言えばやはり 

何かモヤモヤ感が拭えない結果だわ 

 

=+=+=+=+= 

がっかりです 

高市さんならまだ自民党まだ応援できるけど 

もう自民党ムリ 

 

=+=+=+=+= 

石破新総理は笑うセールスマンの喪黒福造に似ていて親近感があったので良かった 

 

=+=+=+=+= 

増税に備えなくては、、 

金利も上がる、 

 

備えなくては、、 

 

 

=+=+=+=+= 

日本終わりだな。 

結局、なにも変わらずって感じになるし、始まりの終わり感が強い 

 

=+=+=+=+= 

まぁ総裁選は民意なんて1ミリも反映されないからね、がっかり意外の何ものでも無い。 

 

=+=+=+=+= 

日本は終わった。個人負担はますます増える。 

財務省のやりたい放題が始まる。 

 

=+=+=+=+= 

終わったな 

結果出てすぐに円高 

今日あげた株がチャラになりそう 

 

=+=+=+=+= 

多分次の選挙で議席大幅に減らしてすぐ辞めると思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、悲願の総裁選当選だけど、日本は迷走しそうな匂いがプンプンするぞ! 

 

=+=+=+=+= 

増税ニッポンになる。これから経済失速、暗黒時代か・・・ 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員が80人くらい、統一教会議員が100人。この票がポイントだったと思う。 

おめでとう!石破茂総理大臣! 

 

=+=+=+=+= 

高市は清和会が嫌ってるから清和会票が石破に流れたかな 

 

=+=+=+=+= 

え!マジか 

高市さんで良かったのに 

何がどうなってるんだ・・・ 

 

 

 
 

IMAGE