( 216393 )  2024/09/28 16:44:31  
00

=+=+=+=+= 

13Promaxから16Promaxに替えました。 

本体の重さが軽い、フェイスIDの認証がめちゃくちゃ早い、ベゼルが細くなってることで画面が大きく感じる、などいいことは確かにありました。 

Proのカメラ性能はもはやその名の通り、映像系の仕事で使う人用になっており、たまに旅行で写真撮るレベルの人は替えてよかったと感じることは少ないと思います。 

AIの日本語対応も来年なので、iPhone12、13使ってる人は待ちでも全然いいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

以前は登山や旅行にミラーレス一眼とレンズ2〜3本持って行ってたけど、iPhone 13proを購入してからは望遠など1本だけ持って行って、他は13proで撮ってます。今回16pro購入したらレンズも処理も大幅に良くなってて、綺麗なボケ感を楽しみたい時はこれからもミラーレス機ですが、ただ綺麗に撮るだけならiPhoneでほとんどの写真が取れてしまいそうです。 

 

=+=+=+=+= 

クリエイター側からしたら写真だけでなく動画でRAWが使えるのはすごい。加工もしやすいからな。 

一眼でRAWはようやく普及してきたレベルだがまだまだ高い。まぁそこに注目して買う人がどのくらいいるかかなぁ。今それをしてる人は機材は既にあるだろうからな。 

まぁ個人配信や企業なりが自社動画の配信のレベルはあげやすいのは事実。日本向けに作ってるわけではないしな 

 

=+=+=+=+= 

私はSE4の発表を心待ちにしている。 

今使っているSE2の電池がへたってしまい、すぐにでも買い替えたいのだが、自分には今やノーマルの15や16でさえ高級機になってしまっている。Proなんてとんでもない。高性能カメラやAI、チタンは要らない。 

安くて気軽に使える普及機を望んでいるのは私だけではないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

クリエーターでもなんでもないけど、Proモデルの光学ズームは写真撮影でよく使うので、機種変するとすれば次もProモデルかな。来年の17Proで3つのレンズが全部4800万画素になるといいな。 

毎年高い高いと言われるけど、iPhoneは下取りに出したら実質的な価格はかなり下がるしね。 

 

=+=+=+=+= 

結局、この記事も言いたい事は、カメラの違いばかりですね。言い換えれば、今持ってるところのカメラに対して大きな不満がなければわざわざ機種変更することもないと言う事ですね。 

正直、カメラ画質にものすごいこだわりがあるわけでないので、このカメラの進化の路線をそろそろ書いてもらって、ハードウェアの見た目も変えて欲しいところですね。 

 

=+=+=+=+= 

Appleが言うほど世の中の人間はカメラ性能を重視してないよね。カメラを日常的に使ってSNSに盛れた写真を上げるにしても、それがProモデルである必要は全く無いと思う。そもそもアプリで加工しちゃうしね。 

利点としてはリセールが高いので最新のProモデルを買い替え続けるには金銭的に有利、くらいでは。それが身の丈に合うかは知らんけど。 

使えもしないAI機能をウリにするくらいだから、いよいよ天井が見えてきた感がある。 

 

=+=+=+=+= 

良い点 

PRO 

カメラ ※基本は無印と一緒(Androidの方が数段上)/素材感 

無印=軽い/バッテリー持ちが良い/値段が安い 

 

PROは軽さとバッテリー持ちも無印より良くしないと、大多数の人が求めてるニーズには満たしていないから、無印の方が選ばれて当然よね 

 

=+=+=+=+= 

俺がiPhone8使っているのは、iPod時代から続く音楽データを聞くために保持しているのだが、皆はもう音楽データそれとiTunesなんて使ってないの?。そんな俺自身も、もう数年パソコンと同期もしていないけどさ。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもProは手に入らない。 

キャリア版なんてバカバカしくて買うわけないし、このあたりの供給不足問題をどうにかしてほしい。 

日本市場における昨今のiPhone低迷は、ほしい時に買えないという状況が不人気に拍車をかけているのは明らか。 

AndroidはもちろんiPhone旧機種と比べても昔みたいに圧倒的な性能差がない以上、供給不足は解消すべきだと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

アップルは、カメラ性能を上げる→1枚の画像のファイルサイズ肥大→記憶容量が足りなくなるので買い替え、を狙っている気がする。 

同時に、有料のiCloudサービスの容量を増やさせる。 

 

=+=+=+=+= 

ディスプレイが120Hz非対応の時点で無印は選択肢外。 

あれを見た後に60Hz固定を見るとカクカクすぎて気持ち悪くなる。 

あと外付けSSDを繋いだ時の速度がまるで違う。20倍って相当な違いだ。 

 

=+=+=+=+= 

スタンダードiPhoneを買った人は、PROを買えない理由探しをしているに過ぎません。 

スタンダードもPROもほとんど差は無いと言って、自分を納得させようとしているだけです。 

PROを買った人から見ると、スタンダードiPhoneは眼中にありません。 

PROを買った方が精神衛生上も良い結果をもたらします。 

 

=+=+=+=+= 

RAW現像がどうのこうのと言って、結局フルサイズ一眼が欲しくなるし、自分はiPhoneのカメラはサブと割り切ってるので、無印で十分満足してます。 

 

=+=+=+=+= 

3眼のiPhoneを持ってるという所有欲を満たす、また自分がProモデルを持っているというブランドアピールも価値の一つにあるのではないでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

カメラは細かいところ気にするような写真撮る機会ないから別に……。 

結局はスクショや画録を直接USBメモリに保存したいからプロ買うんだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

年末年始には円高130前半になるかもしれないので、来年の初売りあたりがかなり安く手に入るんじゃないですかね。 

 

=+=+=+=+= 

本当にそこまで比べて買ってる人ばかりなのでしょうか?買えるから買ってますね。使いこなすことまで考えてないけど、それがいいと思うだけです。 

 

=+=+=+=+= 

>やはり“Pro”を選びたい理由 

所有する喜び以外ない。 

本当に必要としてる人なんて少ないでしょう。 

車だって日本の道路にスーパーカーが必要か? 

例えば600馬力が必要? 

ニスモが必要? 

そんな人はいないに等しい。 

所有する満足感ですよね。 

欲しい、物欲から買うのであってあなたには似合わないよ!といわれたらむかつきませんか? 

 

=+=+=+=+= 

iphone 11からiphone 16に替えました。 

カメラがデカくなっただけで殆ど大差なくて 

逆に驚きです🫢 

当時新品8万以下で買えて、2万で買取してもらえたiphone 11が最強でしたw 

 

 

=+=+=+=+= 

無印ですが、本体が軽いのですごく楽で助かります。 

13proから16無印にしました。 

わたしの場合は望遠での撮影ほとんどしてなかったので。 

 

=+=+=+=+= 

今のところ「Apple Intelligenceには興味ない」という人が多いようだが、数年後には必要不可欠な機能になり、多くの人が利用するようになっているはずだ。 

 

じゃあ数年後に買い替えれば済む話ですね。 

ハイ終了。 

 

=+=+=+=+= 

カメラ好きならpro一択だが、15=>16で課題のゴースト対策が取られてないのを観ると17を待ちたい気になる。。 

 

=+=+=+=+= 

携帯電話に限らず高スペックの品を買ってる人って その性能を使い熟してる人ってどれだけ居るのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

個人的にはカメラ性能とかリフレッシュレートとかまじでどうでもいい、無印で十分すぎなんだよなー 

35,000円差もあるなら、もっと別の物に浮いた金回したいわ 

 

=+=+=+=+= 

私はiPhone13Pro (今回買い替え)子供は14。 

全くの素人だけど写真のキレイさ全然違うと感じる。 

 

=+=+=+=+= 

14Pro使ってます。 

まだまだ現役。 

そんなに大きく変わってないので、バッテリーが限界になるまで使い倒します。 

 

=+=+=+=+= 

確か去年も当たり年って記事を見たような気がする。 

という事は来年も当たり年なんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

やはりpro maxがいいよね。大は小を兼ねる。 

最近の無印は明らかにproシリーズと比べて安っぽい感じの見た目にしてきて萎えるわ。 

 

=+=+=+=+= 

15proより重くなったのはマイナスだが、熱くならない気がする 

15は、熱かったからな 

 

 

=+=+=+=+= 

フレームレート120になれたら60には戻れない 

転送速度もそう 

長く使うならPro 

 

=+=+=+=+= 

新型が出る度に批判する人の気がしれない。 

新型が1番良いに決まってる。 

 

=+=+=+=+= 

iPhoneってブランドだけでそこまで使いこなしてるのはごく1部だろうね~ 

 

=+=+=+=+= 

カメラとかある程度の画質で写ればいいって人がほとんどよ 

 

=+=+=+=+= 

「それ以外の部分」の差が結構大きくないか?(15の時からある差ではあるけど) 

 

=+=+=+=+= 

1時間で400GBも使うとなると、ストレージも全然足りない… 

 

=+=+=+=+= 

>>「アップルストアにいる誰々さんの写真を探して、それを彼にメールしておいて」 

 

これ、怖いな。 

 

=+=+=+=+= 

スタンダートモデルに当たり外れと言う時点で、中身が薄い記事確定。 

 

=+=+=+=+= 

自身の価値観や必要性があるか無いかだけでしょう 

 

=+=+=+=+= 

そうねぇ 

メチャクチャ価格差があるわけでも 

ないんだよねぇ 

 

 

=+=+=+=+= 

普通の16とProの画面のサイズを同じにしてくれ! 

大きすぎて片手で使えない・・・・ 

 

 

 
 

IMAGE