( 216419 )  2024/09/28 17:15:11  
00

「家賃9万」三崎優太氏「最後の金策もダメだでした。事実上の破綻」投稿にエール「まだいける」

日刊スポーツ 9/28(土) 6:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1034cbf8b1935dd40d7c21a60590d7468deb9283

 

( 216420 )  2024/09/28 17:15:11  
00

三崎優太氏(35歳)が株式投資で巨額の損失を被り、金策に苦しんでいることをツイッターで明かした。

彼は青汁ヒルズから退去し、9万円のアパートでの生活を始めたことを報告している。

三崎氏は支払いに追われ、金策がうまくいかずに困難を乗り越えようとしている様子を投稿し、自身の過去や孤独感についても吐露している。

一方、ネット上では彼を応援する声も多く見られた。

(要約)

( 216422 )  2024/09/28 17:15:11  
00

三崎優太氏(2023年7月撮影) 

 

 株式投資で巨額損失を被ったことを明かした「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏(35)が28日までにX(旧ツイッター)を更新。月末の支払いに追われ、金策に行き詰まっていると明かした。 

 

【写真】少し贅沢なランチを食べて英気を養う三崎優太氏 

 

 現在は、これまで居住していた家賃1700万円とも言われる「青汁ヒルズ」から退去し、家賃9万円のアパートでの生活を始めたと明かしている。 

 

 27日昼の時点で「週明けには月末の支払いがある。そこが僕の事実上のデッドラインです。今日はこれから最後の金策をしてきます。絶対に最後の最後まで諦めない。少し贅沢なランチを食べて英気を養う」と書き出し、サケ定食の写真をアップした。 

 

 続けて「笑えてくる、結局神様に見捨てられたのか」「最後の金策もダメだでした。事実上の破綻だ。なんでこんなことになったんだろう。後悔しか込み上げてこない。酒が欲しい」「支払いに追われて必死にもがいているところに、石破ショックがきた。これ以上、苦しめることはやめて欲しい。しんどい、しんどすぎるよ」と連続投稿。そして「どうせこういう宿命だったのかな。子供の時から落ちこぼれて、しょうもない学生生活。たまたま起業できて運も良かった。そしていつのまにか青汁王子と呼ばれるようになった。でも、本当は寂しい人間なんだ。だいたい青汁王子ってなんなんだろうね?もう終わりが迫ってる」と嘆いた。 

 

 

 

 三崎氏の一連の投稿に対し「頭を下げて 人に借りよう! また復活して返せば良い。プライドを捨てよう! あちこちに借りまくろう!」「全国の少なからず絶望を感じている人々の希望の星としてまだやってくれると信じて毎日応援してますよ 三崎さんの姿に自分を投影させて頑張ろうとしてる人はきっとみんな応援してます。盛大な青汁劇場を完成させて下さい」「まだ、いける」「まだまだチャンスはありますよ」などと書き込まれていた。 

 

 

( 216421 )  2024/09/28 17:15:11  
00

このテキストは、一連の投稿を通して、一部の人々が事業や投資での失敗や財政的苦境に直面している状況を論じています。

複数の投稿では、一部の人々が贅沢な生活をしていたり、急激な富を手に入れたりしていることに対する批判や疑念が示されています。

一方で、財政的なリスクを認識し、自己投資や謙虚な生き方を勧める声も見られます。

 

 

また、一部の投稿では、新総裁の選出やリスク管理に関するコメントもあり、成功や失敗についての見解が多様に表現されています。

さらに、個人の経済状況や意思決定に関するアドバイスや懸念が述べられており、人々の考え方や生き方についての意見が多様に反映されています。

 

 

全体的には、成功と失敗、富と貧困、借金と資産の問題に焦点を当てながら、個人の人生や経済活動における選択や責任について考えさせられる議論が展開されています。

 

 

(まとめ)

( 216423 )  2024/09/28 17:15:11  
00

=+=+=+=+= 

凄く贅沢な生活をしていた時に何してたのかなと言うのが第一印象です。 

家賃1700万円の部屋が必要だったのでしょうか。 

乗り心地が悪いポルシェが必要だったのでしょうか、快適なレクサスやクラウンでも十分だったのではないでしょうかと言う具合です。 

お金があるので少し上の贅沢や投資は良いとしても、必要のない贅沢は無駄になります。 

家賃9万円も普通よりはランク上だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

究極のマネーゲームと化した株式投資をやるより、自己投資をすることをオススメします。 

AI等のツールが揃いつつある今、複利で稼ぐより、副業や自分磨きに投資したほうが個人所得や幸福度も上がると思うし下がって上がってでトータルで薄利を積み重ねていく株式投資よりも断然リターンも大きいはずです。 

 

=+=+=+=+= 

これから新総裁の実力を拝見できるわけですが、上手くいくかどうかは実際にやってみなければわかりません。むしろ、その挑戦が楽しみになってきました。( ´艸`) 

 

決まった後に文句を言うのは格好悪いと思います。「何々ショックが来た」と言う前に、リスク管理をしっかり行うべきです。そして、あなたが望むような都合の良い神様はいません。見えないものを信じるには、常にポジティブであり続ける必要があります。それができないなら、信じる必要はありません。 

 

=+=+=+=+= 

会社からお金を借りたのがはマズかった。まず銀行の印象が最悪。2度と融資してくれないどころか今の融資もすぐに返せと言うかも。100%株主なので横領にはならないけど、返すアテがないのに借りたとなると税務署は役員賞与とみなす可能性が高い。そうすると数億の所得税が発生する。税務署はサラ金よりエゲツないよ。どんな手を使ってでも回収するだろう。これだけ有名になったから多分もう準備してるかも。。 

 

=+=+=+=+= 

青汁にピュアに反応してしまっている人達は残念ながら情報商材等に騙される人々。 

劇場型の詐欺とかもそう。とにかくただの茶番なんだから、ただただ見て次はどんな手で来るんだと予想して楽しむものなのよ。 

例え本当に困っていたとしてもこの人はもう今まで散々贅沢をしてきたんだから試練が来ただけのこと。 

みんな気をつけてくださいね。 

 

=+=+=+=+= 

私がお金を持っていれば協力してあげたい気持ちはあるのですが私もお金が余っているわけじゃないから協力してあげられない。色々批判される様なこともしている方ですが優れた人だと思う。この方はすぐに自力で再起するでしょう。 

私も頑張らなければ 

 

=+=+=+=+= 

三崎さんのやってる事が貧乏生活アピールですが、私と生活レベルがあまり変わらない。アルファードは乗っていないが、家賃9万、カップラーメン、定食いたって普通な事を貧乏アピールと言ってるあたりまだ大丈夫ですよ、命までは取られない。もし、復活されても今の生活を変えないほうが幸せになれると思います。 

 

=+=+=+=+= 

石破ショックじゃなくて、高市さんが仕掛けた時限爆弾でしょ。 

 

勝ったら良し。負けたら石破さんに限らず、こうなるトラップ、時限爆弾。 

 

利上げは日銀が行う事。 日銀には独立性が求められるため、政治的な介入は許されない。7月に茂木、河野が利上げと言い、ひんしゅくを買ったばかり。 

 

しかし、高市さんは、選挙中に利上げさせないと唯一言った。これは日銀の独立性を否定するルール違反だから、高市さんしか言っていない。 

 

利上げさせないとなれば、円安株高に向かうのは当然。 

 

それが高市さんが負けたら反対に動くというトラップ。 

 

次回総裁選に向けても、高市さんには良い演出。 

 

それがわからない彼は、株には向いていない。 

 

=+=+=+=+= 

本当にぎりぎりな人は外食なんかせずに自炊するし、自炊の内容も豆腐やモヤシなど安価で栄養の取れるものを選ぶ場合が多い。 

身近な人でリーマン前から全ての給料をソニーに費やしてアベノミクス前までずっと塩漬け&買い増ししてモヤシ生活してる人がいたけど、大震災のソニー株価900円でももし信念貫いてずっと買増して持ってたら今頃大金持ちなんだろうなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

まさに「お尻に火が付いた状態」ですね。 

 

自分の能力以上の事をして行き詰まってしまう 

それが若さってものです。 

今は自分の器のサイズを見極める良い機会です。 

前の状態に戻る事が自分にとって本当に幸せなのか 

冷静に考えるべきでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

経営者です。 

五月雨式で申し訳ないのですが、青汁さんのこれまでの発言では、今月末の必要資金は3億1千万円、(そのうち青汁ヒルズの原状回復費用が8,000万円)だが、知り合いの不動産会社社長が大家と交渉してくれて、現状回復は必要が無くなったとの事で、最終的な月末必要資金は2億3千万円。反対に収入(調達)の面では3,000万円一括顧問制度に契約した企業が9社(10社契約完了していたが、1社キャンセルとなったとの事)との事なので、これだけで2億9千万調達してる事になるのですが、更に追加でホリエモンさん紹介の青汁さんの塩漬となっている株式を担保に資金を調達する、証券担保ローンの借入も可能との事でしたので、それが本当ならなぜ月末資金不足になるのか甚だ疑問ですね。 

経営は「数字」が基本ですが、この辺りの整合性が取れないところが、彼の発言が今一つ胡散臭く思われてしまうところなのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

収入は無くなっていないのなら何も問題ないのでは? 

1700万の家賃を払えるほどの収入ということは月収億はあるであろう 

 

また今どれくらいどの銘柄の株を保有しているのか、今までトータルでいくら負けなのか言わないと意味がない 

マイナスだけを見せる人、プラスだけを見せる人が見せる人がいるので注意です 

 

=+=+=+=+= 

同世代のサラリーマンの年収が500万程度だろうから約3年分の年収を毎月家賃として払っていたってことでしょ… 

それで失敗して破綻寸前… 

人間、必ず何かしらの欲はあるし、欲があるから人生を楽しめると思っているけど、経験上、欲張りはダメ。 

適度な欲を持ちながら地道に働くのが良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

家賃が1700万というものが存在することを今回初めて知ったわけですが、1年我慢してお金を貯め続ければ1軒家でも買えたでしょ。 

調子に乗らず今の9万円のアパートで謙虚に暮らしていれば、今ごろ大金が残っていたはず。 

株をやる前に貯金をするべきでした。 

今ごろあの高額な家賃代返せと後悔していることでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

成金が没落するのは、歴史上、数多あり、王族が貧民に、皇帝が処刑されることが幾度もありました。没落した貴族が、また同じ地位に返り咲くこともありますが、非常に稀でした。 

過去の成功体験があると、また、同じ事をすれば成功するという幻想を抱きがちですが、成功の裏には自身の力のみならず、環境が大きく影響しており、時、場所、運などが関わっていることが多く、同様の奇蹟を信じて無茶をすると、さらにどぶ沼に落ちるということがあります。 

彼の場合、普通の人並みの人生送ることはできるので、それでもいいのではと思います。 

 

=+=+=+=+= 

短期間で大金を稼ぐようになると遅かれ早かれ大体こんな事になりますね。 

過去に事例はいくらでもあるのに自分だけは大丈夫と高を括ってしまう。 

別の見方をすれば、事実だとしてもこの絶望感を強調するかのような投稿にどうもまだ余裕があるように感じ、実は仲間内から支援が・・という流れを作る逆転劇を演出しているようにも思えてきます。 

 

=+=+=+=+= 

2013年6月のアベノミクス開始後の調整での損失で涙したけど、その後、地道に株投資を続けて年金生活になった想定の勘定で、アラ還くらいでFIREできるだけの分と子どもの高校、大学の学費や車の買い替え分を貯めれた。11年前の今の時期は悲観しかなかったが、今ではいい勉強、経験したと思っている。なぜなら人生初のバブル経験だったからね。(団塊ジュニア世代だから、大学を出た時には氷河期だったからね) 

 

=+=+=+=+= 

個人経営で顕著ですが、高級車や高級時計などは目の前で価格が分かる上に換金性が高いため状態が良ければ借金しやすくなります。経営不振に備えた担保的な資産の性質があります。 

 

=+=+=+=+= 

一時的にお金持ちになるなんて多くの人ができる事。 

華やかに見えて若いうちは憧れるだろうけど、全然魅力を感じなくなる。 

継続的に、人生の終わりまで自分の納得出来る生活出来るのが本当の成功だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

事実上破綻と発言しており、大変残念です。 

オーナー会社から、借りた10億円。 

 

保有するグループ会社を0円で譲渡を早急に行うべきです。身売り先の会社しだいで、債券放棄となり10億円は、残りますが、役員賞与に切り替わるので、税金、買収依頼などの関係費用、関係支払い先、状況によっては、社員から訴訟問題など、色々やばそうです。保有する数億円の土地も会社名義でしょう。どれくらいのマイナスなんでしょうか。自己破産までいくのでは、ないか。 

 

 

=+=+=+=+= 

たどり着いてお金持ちになったのだから、そのノウハウがあると思う、誰かいないかなー、ただ若いので1度失敗しても先は長いので乗り切ってもらいたい、これが最後の砦。日本の宝物でこの人は磨けば宝石になると思う。 

 

=+=+=+=+= 

株をはじめとした投資は究極のギャンブルです。勝ちに天井はありますが負けに底はありません。それから借金をしてまでするギャンブルは驚くほど勝率が下がります。科学的ではありませんがこれは断言できます。 

もう贅沢な生活を夢見るのはやめて本当にとことん追い詰められているのならば金策などするより自己破産を選択すべきです。 

日本は健康ならば最低限の文化的生活は営める国です。頑張って下さい。 

 

=+=+=+=+= 

どこまで本当なのかわからないし、知名度があるので今後も仕事はあるんでしょうけど、 

 

今回の件を見ていると、お金があっても使い方が雑だと何かのきっかけで全てを手放すことになるんだなと、、、。 

 

何事もバランス、ほどほど、謙虚が良いのだなと改めて思いました。 

 

=+=+=+=+= 

どこの部屋か知らんけど家賃9万って自分からすればまだまだ贅沢。とても都内とかに住めず地方で6万でも結構大変な人間からすればまだまだ収入なり貯金なり有るって事でしょ?ウーバーも注文出来てるみたいだし。 

 

=+=+=+=+= 

ただのパフォーマンス。巨額な損失は嘘ではないでしょうがマイナスになるわけではなくまた彼の場合は手放して得られる資産も一般人の想像を超えるものがあるでしょうから。ほんとに月9万の家賃でぎりぎりのような生活になったのなら動画配信なんてやっていられる精神状態じゃないでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

人間の性は表面に現れる。 

みんな観ていたのですよ。あなたの一挙手一投足を。一般人から運も含めて成り上がった人達は大勢おり、その中でYouTubeなど多くの人の目にとまる人ですね。自分自身が自らの広告塔になり、良い方向に周り出すと天狗になってしまったのかもしれません。逆回転が始まっても止めてくれる人はいないのでしょう。 

現実を受け止め、こんな投稿をする時間があれば、他にもがく事ができるでしょう。 

しがみついてしまうんですよね。過去といっても最近の栄華に。これもさが。 

 

=+=+=+=+= 

日経平均は今月初めの安値から5,000円近く戻していて、含み損もある程度回復してたっぽいから、確かに高市総理だったら週明けに損切りして助かってたかもね。 

高市期待で引けが高かったとはいえ、ナイトでも下げてるから週明けSB発動もあるかも… 

 

=+=+=+=+= 

うーん。仮想通貨やシンガポールあたりに莫大な資産がありそうなイメージがw 

もともとが手段を選ばぬ銭ゲバで大金稼いだからね。せこくリスク管理して、先相場で全部飛ぶようなマイナスにはならないでしょ。 

近親者や身内にも相当の利益を与えたり、分けたりしてきたろうし。数百億規模の資本家も親しいだろうし。 

まぁ、プロレスであり、劇場ドラマであり、涙の感動ドラマに仕上げられるか?は期待 

 

=+=+=+=+= 

先ず 

本当の危機感をまだこの期に及んで感じて居なかった点が駄目だったんだよね。 

株も上がれば何とかなるとか。 

まだ運任せの金策で、しかも都合の良い筋書きしか立てて居なかった所だ。 

本当に危機感が有るのなら、少し戻った時に全ての株は売り払って会社の支払いに回すべきだった。 

株を担保にお金を借りた場合は株価が下ったら売るに売れない。 

打ったら最後一括返済で手元には何も残らない。 

そんな悪手にて一時しのぎをしたのは悪手だ。 

自民党総裁選も前もって解っていたし、金利を上げて円高方向に持っていく事も解っていたはずなのに。 

リスクの多い状態のまま放置したのは。 

経済的知識が少なすぎる。 

まあ 

長々書いたが、勉強不足による自業自得だよ。 

相談する相手はユーチューバーではなく百戦錬磨の経営者に相談すべきだったね。 

 

=+=+=+=+= 

本当に困っていて誰かの支援が必要なら、今の自身の資産状況とお金の流れを公表して、どれほどヤバい状況なのか説明しないと。それともあくまでも自分の中だけで精一杯やって凌ぐつもりなのか。 

全てはネタなのか。ネタでわざわざここまでやる人も居ないだろう。あと、 

投資に関する破綻は自己破産出来なかった気がする。お金がある時は、困っている人を助けたり、 

伊達直人を名乗って孤児院へランドセル配ったり、視聴者へアドバイスしたり色んな企画をしていたけど、お金が無くなった途端に手のひら返されてる。 

 

 

=+=+=+=+= 

自分が忘れられないための話題作りかな。 

退去となった時に、このシナリオが面白そう!と思って、それに則ってひたすら話題作りをしてるようにみえる。 

 

支払はできるくらいに余裕はあるでしょうに。 

月末は 支払いできました! って投稿が確実に投稿されると思う。 

 

=+=+=+=+= 

石破ショックじゃなくて、高市さんが仕掛けた時限爆弾でしょ。 

 

勝ったら良し。負けたら石破さんに限らず、こうなるトラップ、時限爆弾。 

 

利上げは日銀が行う事。 日銀には独立性が求められるため、政治的な介入は許されない。7月に茂木、河野が利上げと言い、ひんしゅくを買ったばかり。 

 

しかし、高市さんは、選挙中に利上げさせないと唯一言った。これは日銀の独立性を否定するルール違反だから、高市さんしか言っていない。 

 

利上げさせないとなれば、円安株高に向かうのは当然。 

 

それが高市さんが負けたら反対に動くというトラップ。 

 

次回総裁選に向けても、高市さんには良い演出。 

 

それがわからない彼は、株には向いていない。 

 

=+=+=+=+= 

投資にレバレッジかけすぎてたのかな? 

それで資産はあっても資金回転ができなくなって窮地に陥った? 

 

起業家マインドを持った人はリスクを恐れないで成功を掴む分、どーんと損失を被ることもあるということか。 

でも才能ある人だから破産しても一からやり直せそう。 

 

=+=+=+=+= 

業種(やっている事と言い換えても良い)にもよるとは思いますが、一度収益を上げる気流に乗るとよほどの失敗をしない限りは富裕層で居続けらる可能性が高いが、この人はよほどの失敗をしてしまったね。まぁ富裕層の仲間が居ただろうから、その人達が手を差し伸べるかもしれないですがね。 

 

=+=+=+=+= 

支払いの三億ができたところで、その場しのぎでしかないんでしょ? 

やはり億単位の金は個人が扱うべきではないよ。どうにもならん。 

自己破産、ということになり、会社も失うということか。 

再起は難しいが、生き延びることぐらいはできそうだ。ユーチューブもある事だし 

 

=+=+=+=+= 

ん〜・・・ 

以前の生活水準が一般的な環境とは大きく違うのは確かなんだろね。 

でもさ、金策・金策って「一発勝負」にかけすぎに見える。 

汗水流してイチから頑張ろうという意志は伝わってこない。 

 

要は他人の金使い大きな利益を得ようとしてるのだよね。 

金ないアピールもそうだけど、本当に過去に人脈なり信用があれば 

ネットでアピールしなくても手を差し伸べる人はいるんじゃない? 

 

それが無いというのは過去の自分という人間を顧みては? 

と感じる。 

 

家賃9万?普通じゃん。一般的な所得水準だと9万の家賃にすら 

苦しむ人いると思うけど。 

上を見てもキリが無いし、下を見ても仕方がない。 

 

=+=+=+=+= 

法治国家なんで、負債があれは法的に処理をしてリスタートすればよいだけだと思いますよ 

 

家もあるようですし、当面の生活費も大丈夫そうですし 

破綻したとして、管財事案でしょうから弁護士費用がサラリーマンとかと比べたら高いでょうが 

 

まだまだ若いので、やり直せますよ 

 

=+=+=+=+= 

これ以上悪くはならないのでしたら、しっかりと底を噛み締めて又這い上がって下さい。 

 

助けてくれる人がいないのも今後の反省点ですね。 

お金を貸してくれるのが友達とは思いませんが、アドバイスや寄り添ってくれる人を。 

 

=+=+=+=+= 

借金するのは当たり前、それを巻き返してこそ 

信用が産まれるでしたっけ? 

YouTubeでそういうこと語ってた人がこんな事言ってて 

別人なのか?wって思うくらい落ちていってるのは面白いな 

真のお金持ちは云々かたりまくってたからさらに面白い。 

 

=+=+=+=+= 

根っから悪い方ではなさそうですが 数ヶ月の記事や動画を見てると かまってアピールにしか見えない。やけに古い住まいをアピールしたり 

売れば400〜500万で売れそうなアルファードの中でカップラーメンを食べてみたり 遠回しに金無い誰か貸してくれと言わんばかりの発言の連打! 

YouTubeを撮る時間があれば、たこ焼きパーティーをする時間があれば 土下座して回れば? 

同情より 失笑してしまう。この方の言ってる事で心に響いた事が無い。 

 

 

=+=+=+=+= 

儲かったからこそ贅沢せず謙虚に生きる。 

生粋のお金持ちの方々はそうやって生きている。 

良い服もブランドモノも高い家も高価な食事もいらないんですよ。 

旅行など使う時は使う。 

お金持ちとはお金の使い方が上手い人の事をいう。 

 

=+=+=+=+= 

チャンスがあるとか言わない方が良い。 

金を借りて月末の支払いを乗り越えても、次の支払い期日はあっという間に来る。  

また金を借りるのか?  

会社の金を使ったり住居の格を晒したのは悪手。 

本当に困っていると分かれば、人は金を貸さないから。  

手持ちの株が支払い期日迄に値上げすれば希望はあるが、それを期待する行為はギャンブルでしかない。  

借金を肩代わりする奇特な人は居ないだろうし。 もう詰んでるよ。 

 

=+=+=+=+= 

家賃9万なら普通よりちょいいいくらいの部屋だろう。 

アクセス、注目がさがってたのかなぁ、てこ入れシナリオかな。 

いろいろな大手新聞、雑誌が記事を別々の日に書いてるから大成功だな。 

 

=+=+=+=+= 

そういう言葉は早い気がする。 

なんか、良い時代に囚われて自分に甘い人なのか… 

 

昼のちょい贅沢な食事だって、そんなに要る? 

見栄っ張りなの分かるが、まだ生活基準落とせるよ。 

 

地方の4万円未満の築古マンションに住み、 

家賃込みの生活費計月10〜15万でやりくりし、 

食事は自炊、たまの贅沢が外食。 

 

そうやって生活保護にならずに真面目に働いて、 

細々と貯蓄してる人はまだまだこの国に多くいるんです。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも原状回復費用8000万って騙されていないのか?そのマンションの言いなりではなくて自分で回復させてから引き渡したほうか安くつくのでは?たぶん青汁が直で数社相見積もりすれば半額4000万程度で元に戻してくれる業者もあるはず。 

 

=+=+=+=+= 

会社が無くなるだけで資産はある 

まだまだ何とかなるでしょう 

会社の信用は落ちるが事前に相談することで回避することは出来るんじゃないのか? 

カードの支払いも事前に報告してれば減額出来るからね! 

 

=+=+=+=+= 

金持ちの人は持ち家はより賃貸という方が多いが毎月1700万なら買ってしまっていればこんな時には資産になってたのに、金がなくなって金策がなくなり援助もないということは 一つの事業で成功して財を成したが個人として本当の価値はどうだったのか? 例えば他に多くの会社を既にコンサルしてそこでも実績があるとか、お金を持ってるという事でしか自信の存在意義を作れなかったって事では?結局 事業実態がなく投資とYOUTUBEの収入しかなかったってこと?経営者が金の運用で破綻したら他に何の才能や技能が残るんですか? でもこの一連のこともパフォーマンスではないかと疑ってる人がまだ多くいるし 復活劇のストーリーとかも用意されていて、ただの話題作りでは?と勘繰ってしまう 本当だったとしても今まで人間性で繋がってれば助けてくれる人もいるはずですが、、普通の人になってこんなに落ち込まれてもね、、庶民の何がだめなの? 

 

=+=+=+=+= 

何か最近のこの「お金があると魅力」という風潮がおかしいように感じる。早い話が、資産を多く持つ方がそれを増やしやすく、現に貧富の差が開き続けてる気がする。しかし、この世界を動かしているのは、こうしてパソコンの前で金転がししてる人間ではなくて、今日も必死に働いている人達でしょう。「特徴:お金だけ」の人は今働いてる人達がいなくなれば何ができますか?ピザ一つさえ満足に食べれないでしょう。 

三崎さんがフェイクであっても、ただ、ただ、ひたすら恰好悪い印象しかない。お金がある時はファン?の人が(札束込みで)賞賛して、なくなれば(存在する訳もない)神とやらに見放されたとか宿命だとかウジウジしだす。 

金がなくても心の通う仲間がいれば、夜通し傍に居て飲み明かしてくれたのでは?フェイクだか知りませんが、その今の三崎さんの状態が、「今まで貴方が築き上げたもの」でしょう。まだ気づきませんか?大切なのは金じゃない。 

 

=+=+=+=+= 

単に自身の人生をエンターテーメントにし 

公開しているだけの人になったなと思う。 

いつまで続けるのか知らないけど、 

寓話の狼少年を繰り返しているように 

もはや感じている。 

この話の結末と同じになるんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

>たまたま起業できて運も良かった 

普通の一般人はなかなか起業なんで出来ないし、成功するのも一握りですからね。 

さらに投資となると社会人の約2割の人がやっている中、リスクは必ずついて回ります。全ての資産が無くなる様な投資はすべきではないと思いますがね。 

お金持ちになると信じられない程の家賃の家に住むけど、なんでお金を捨てる様な家賃に住むのか理解に苦しみますね。 

車とかは売れるから好きでいいと思うんですけどねぇ。 

 

 

=+=+=+=+= 

一旦破産手続きして、一からやれば良い。 

日本中にも世界中にはそんな経験してきた経営者なんて、数えきれないほどいる。 

まだ、30代。人生の本番は40代、50代。 

これから。これから。 

頑張れ! 

 

=+=+=+=+= 

今迄良い生活を経験出来たのですから良いでは無いですか。 

低所得者のそれとはかけ離れた様な贅沢をしてきたのでしょうから。 

でも人って一度美味しい味を味わうと中々抜け出せれないと。 

人生プラスマイナスゼロってことで頑張ったらいいでは無いですか。 

 

=+=+=+=+= 

どっちにしろ、金は普通の人よりは持ってるからね。恵まれた人です。 

愚痴になりますが自分は、生涯年収税込み130万でしたし、見知らぬ親戚に養父の全資産弁護士との共謀で無かった遺言書を、公文書偽造作られて奪われるわで、60代なので、女性も寄りつかず未婚孤独死確定。どれだけ恵まれた人生だ!何のために生きてるのやらですわ。 

 

=+=+=+=+= 

実際はお金あるのに引っ張って引っ張ってでファンにクラファン依頼する人もいますよね。最近のYouTuberは気軽にクラファンに走って贅沢する。 

 

ファンとか寄付した人が納得するならいいと思うけど、なかなか図太い神経しないと発信者としてはやっていけないのかな。 

 

=+=+=+=+= 

どうにかしたい、だから色々とやってみるのは良いと思う。だけど身の丈にあったことをコツコツやらないと続かないと思う。 

一攫千金、一発当てたい、逆転したいと思うのは誰もが思っているだろうけど、そうはいかない。 

人生詰んだかどうかは自分次第でしょ! 

 

=+=+=+=+= 

明後日じゃん。金策の最終日は銀行開店日の昨日までになんとか入金できてないと月曜日の朝から振り込み処理始まるよ。最悪月曜日の朝8時半まで。明後日取引先が入金確認出来なかったら焦げつき。当然ですが弁護士が取引先に支払い猶予の交渉はしたが、待てない取引先が数社あったんだね。三崎さんの会社にも入金はあるだろうから、その分を押さえたいと思っているんだろう。事態だけに信用ないから。明日倒産するか、ツナギ資金でひと月渡るか。現時点ではどこも金かさないよね。回収見込みないから。ホント知り合いの社長あたりから個人融資で借りるしかないよな。 

会社潰して自己破産が一番整理できるよ。 

 

=+=+=+=+= 

この人のバイクYouTubeを見ましたが、観光地の景色が良い所へ行った時、海外の〇〇に似ていて比べると大した事無いって言っちゃってて、本音をしっかり言うのは良いけど、そこの観光地からしたら観光妨害だよね。沢山の方が見てると思うので、その一言を基準に考えて行くのを辞めてしまう人も居るかもしれないので。 

 

=+=+=+=+= 

全ての行いは自分が選択してきたことなので、結局は自分のせいです。 

 

どこかの分岐点で間違った道に進んでしまったのでしょう。 

でも未来なんてわからないんだから、人間なら誰でもあり得ること。 

 

どん底だとしても命まで取られないので、生きるしかないんです。 

 

=+=+=+=+= 

動かないと言ってた手のことに触れず、バイク乗り続けることを言ったり、引越し動画で重そうな家具運んだり、色々フェイクっぽい気がするが、会社の資金でさらにデイトレでもしたのだろうか。 

普通に含み損が増えただけでは、そこまで転落はあり得ないし、あの時から徐々に戻って4万近くになってるから、全部売ってない限りは資産はあるはず。 

当時の脱税の時も知名度上げるために転落ぶりを演出してたらしいし、今回もどうなのかな。 

 

=+=+=+=+= 

株の失敗が金融機関等の 

個人的な心象を悪くしてしまい 

融資を受けられない 

もちろん金持ちが廻りにいるだうろけど 

そもそも信用されてないから 

借りられなかったという感じだと思う 

なにより事業が成功するかどうかが 

一番疑問だし 

おそらく無理だと思われてる 

 

 

=+=+=+=+= 

投資を前面に出して自己アピールしてる人は、なんらかの金融取引集団の「広告塔」と考えたほうがいい。 

金融商品でしこたま稼いでる人を複数知ってるけど、みんな表向きは質素。本物は稼いだ方法やいくら稼いだかを他人に知られたくないし(知られたら狙われるので)、こういう人は高い家賃払って車や時計を買う金があったら次の投資に充てる。三度の飯より投資が好きなんです。 

不自然なくらい華美な生活を公開してるのは物欲主義者や守銭奴たちの目を引くため。こうやって素人を釣るんです。昔の少年誌の後ろに乗ってた札束いっぱいの風呂に浸かってる広告と同じ。秒速何億稼ぐ男の同類。 

ふたたび、どこかのヤバイ筋に利用されて復活するでしょう 

 

=+=+=+=+= 

まあ、、、そうなると思う。 

 三崎氏自身が貸す側だったら貸してたか?って言ったらこうなる前には多分貸さなかったと思う。 少しくらい、、、ではなくこういう時は金を貸すか貸さないかの二択になる。 

 

 借りれない事が肌で分かる事やこうなる前なら自分は貸したか?と言う部分にループするので。(この手の人は会った事もない遠い親戚を名乗る人とその他諸々かが表れて一円でもいいからって言い寄ってくる段階とか有ったハズなので) 

 

 ドン詰まってから分かる事になるんだけど、、、そこも含めた普段の対応、接し方ってあったなあという事になるが、そこは今痛感しているんじゃないんだろうか。。 

  

 お金持ちの人や金にドン詰まった事のある人はどうしてそこまで削るの?って言う部分の出費を抑えたり節約行動する場面がある事が多くそういう人はそれを知っているからと言うしか。。。(自分は金持ちではないが金にはドン詰まった事が有る) 

 

=+=+=+=+= 

まあ借金取りに追われて逃げてる訳じゃないし、スタートラインに戻っただけでは?ここで悲観せずにまた一からやり直せる!と人生楽しめる人が本物なんだろうなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

お金で自信を得ていた節はあるんだろうね。健康なら人生は何とかなるよ。金はなんともならんから、最後までやれることやって自己破産したっていいんじゃない?でも、株って売らなかったなら値が戻れば何とかなるはずだったのでは? 

 

=+=+=+=+= 

石破ショックって、まだ投資やってたんだろうか? 

まずは先に返済にまわして借金を減らす。 

出血しながら輸血しても血は止まらない。 

まずは止血をしてやらないと。 

 

=+=+=+=+= 

月の支払額が一般人とはケタが違うから次の支払いが怖いんかな? 

一般人は数万〜数十万月の支払いだろうけど、この人は数千万もしくは数億の支払いとか? 

それを払うお金がないから恐れているのかな? 

 

=+=+=+=+= 

自業自得。厳しい言葉だがそうなる運命でしかななかった。運命変えれるほどの能力がなかった=現在。こう受け止めるしかないだろうね。過程はどうあれ結果こうなるのであれば途中の過程を変えるべき。進むことも大事だが途中止まって考えるのも成功者の秘訣ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

「どうしてこうなった」って書いているけど、欲張りすぎた結果だというのは誰だってわかる。180億の価格がついた時点で会社を売らなかったのも、信用取引で一気に資産を拡大しようとしたのも、全部おのれの欲のデカさ。運が悪いのではない。不釣り合いに欲がデカいのだ。 

 

=+=+=+=+= 

単に強烈に運が良かっただけでやって来れた人。 

人生も相場も上がったり下がったりを繰り返し上目線か下目線に推移する。 

それを理解していれば上がりっぱなしの人生も相場も無いと気づくはずなんだけど。 

だから、資本家達は彼をまともな企業家·経営者と考えていない。その為、彼に投資はしないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

とりあえず酒はやめよう。 

酒飲んでる暇があったら体を動かしましょう。 

早寝早起きして太陽の下で散歩してる方がいいですよ。 

精神科の医師がよく言ってました。 

引きこもりになるようなことはしちゃダメです。 

 

 

=+=+=+=+= 

記事には引き合いに家賃9万と出しているって事は、1700万月額家賃ですよね、そのお金を毎月支払う能力があるのに、数億円の失敗でここまで沈みますかね。 

そもそも事業もうまく行かず金回りが厳しくショート寸前になっているんじゃ無いのかな。 

 

=+=+=+=+= 

おかしい。 

青汁ヒルズを出ることは株暴落する前に決まっていた。 

ということは、退居リフォーム代3億や支払いに使うつもりだったということか? 

貯金10億あったはず。 

月1700万を退居し1700万の分譲購入。 

長く住むつもりじゃなければ購入した意味もない場所。 

近しい林さん青笹さんから3000万づつ頂いてるのも話題性。 

お金に困ったことがなかったと言っていたが 

日々金策に困っているのは皆同じ。 

働けど税金の支払いで終わり、治療も食事もできない人の苦しみもわからないのか。 

 

=+=+=+=+= 

これは全て台本通りです 

 

これを嘘と見抜けない人が詐欺に騙されるんですよ 

そもそも8000万の修繕費が殆ど無くなってて、今月末に支払う額に含まれてるはずですよね? 

顧問制度とやらも順調なのでは? 

 

=+=+=+=+= 

ユウチューブの収益で誰かが月六百万以上あり年収でわも億あるて言ってたそれが担保になるのか今すんですアパートもローン組めたらしいし 

確かに株の損失かなりの額だがなんとか借りれないのかな?証券会社とかと相談して少しづつ返済とか追証食らった事ないから分からないがダメなんかな? 

 

=+=+=+=+= 

どの記事も家賃9万円と書いていて、一方、35年の住宅ローンとも書かれている。家賃なら賃貸住宅(自分の所有権はない)、住宅ローンで購入したなら自分の所有権があり、毎月9万円の支払を家賃とは言わない(住宅ローンの返済は約定返済)。預貯金がなくなったとか言っている人(収入、資産が不安定な人)が住宅ローンの審査を通るとは思えない。従って、「古い賃貸マンション」が正解? 

ライターも本人のコメントを転記してファンとアンチのコメント書き足すだけだからどっちでもいいのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

大金持ちがくだらない無駄遣いしようがSNSで成金自慢しようがご本人の自由だから何とも思わないが、商売がうまくいかなかったり大損したことをSNSで公開して自虐するのは見苦しいと思う。 

 

本当にスッテンテンになったら椎名林檎さんの「ありあまる富」でも聞いて謙虚にやり直せばいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

可哀そうな自分に酔ってるな。破綻しても生きてけるのだから、また再スタートしたらいい。人脈はあるのだろうから、普通の人よりかスタートラインはずっと先にあるはずです。 

 

=+=+=+=+= 

投資というのはそういうもの。 

全てが上手く運ぶのなら、この世の全員が何らかに投資する。 

家賃9万て、地方で普通に考えたら、それでも高い。 

世の中の生活感なんてそんなもの。 

苦しいのは、一部の政治家除けば、みんな生活が苦しいのは一緒。 

エールも何もない。 

淡々と生きていくために、やるべきことをやるだけだ。 

 

=+=+=+=+= 

石破ショックって言っても、場中に高市氏になるっぽいで一気にあげて、先物が下がってるだけだから別によくない? 

月曜は知らないけど。 

どっちにしても、下げたら買いが入るから心配しなくていいと思うけどね。 

 

=+=+=+=+= 

YouTube見てると世間知らず、自己中、人の気持ちが分からない、無知すぎることが良く分かる。 

それにより、貸すなら担保の代わりに出資に近い形にせざるを得ないが、その条件面での合意が難しくなる。 

三崎優太の復活に投資する人はいくらでもいると思うが。 

 

 

=+=+=+=+= 

令和の虎の林氏さん、動画編集CAMP青笹氏で6000万円 

中野氏のサポートで8000万円?の天引き。 

 

実質2億を切っていると思われ、 

youtube動画でコラボしたりして彼が一役買った経営者の中には 

うなる程資産を持っていて数千万円の融資くらい可能な経営者も 

両手に余る程くらいいるし。 

 

三崎優太は普通に優良でお得な投資案件だし 

既に支援を申し出ている人もいるのかも知れないが 

借入金で事業するのを散々非難してきた立場もあって 

「それを受けたら(自分は)人として最低」とか 

意地張っているのでは。 

 

たぶん、最後の最後に 

彼らから叱責されてしぶしぶ頭を下げて 

救いの手を受け入れて青汁劇場になると予想 

 

生活がかかっているはずの 

青汁チャンネルのスタッフや新居に訪問に来た経営者も 

全然緊張感無いし、王子のこういう意地っ張りなところ 

かわいいなぁと見守っているような様子からそれを感じる 

 

=+=+=+=+= 

初めから高い家賃の家なんかに住まないで地道に暮らしていれば良かったのに。 

こんな派手に暮らしているのは成金だけですよ。 

本当の金持ちは質素に暮らして資産を増やしている。 

 

=+=+=+=+= 

冷静に考えて、負債がかなり大きいのであれば、自己破産した方が良いのではないのか。日本はそういうことに冷たいし、社会も受け入れにくい環境だが、段々と変わって来ているのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

かなり昔に金儲けの神様といわれた人の本に書いてあったけど 

人間には生まれながら器の大きさが決まっていて、努力によって底を深く掘ることはできても器を広げることはできない、余計に入ってきたお金は器からあふれでてしまうと。 

青汁さんは自分の器分のお金しか残らなかったのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

まだまだネタだと思っているよ 

おそらく普通の会社勤めは無理だろうし融資受けられないならYoutuberくらいしか想像できない 

Youtuberとしてしょうもない動画を延々と流し続けてそれが1年くらい続いたらネタじゃなく本当だったんだと判断すると思う 

果たしてどうなるかなあ 

まあ知らんけど 

 

=+=+=+=+= 

甘えないでほしい。家賃九万円に住めるならまだまだ、まだまだいけるしヤリ直しなんて次元でもない。高望みせずにコツコツと働くことが普通なんだと知ることも大事です。 

 

=+=+=+=+= 

資産(株、会社資産、不動産、車両、美術品、時計など)はあるだろうし現金かすればいくらでもお金にはなるだろう。 

おそらく使ってもいいお金が減った程度?なのかな? 

しっかりもっているのでは?と思う。 

一般人なら自己破産や債務整理しかどーしょーもないけど。 

能力や才能、資産のある人はいくらでもどーにでもなる。 

この先どんな展開になるか見てみよう。 

全て台本のある事なのかもしれないね。 

 

=+=+=+=+= 

まだまだ頑張れます 

0から、いやマイナスからでも頑張れます、いまいちど王子発言を聞きたいものですね 

青じゃなくて赤とか白とかピンクとか色々あると思いますよ 

 

=+=+=+=+= 

確かに石破ショック痛いな。 

結局、日本の中の事しか考えられない日本人が 

大勢いるから日本はダメなんだよ。 

アベノミクスにノーなんだから。 

俺も重工とか買ってて月曜怖えは。 

彼に関してはタワマン暮らせていい暮らしできて良かったじゃんとは思うが。 

そういう暮らししてきた人がその家賃9万生活は 

堪えるのは分かる。 

金銭感覚麻痺してるから。 

まあ安易にまた与沢さんみたいな逆転人生みたいなのなしね。つまらなすぎるから。 

金融投資なしで這い上がって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

なんかこの人の言ってる事信じられないけど。日経も39,000まで戻ってるし。 

法人会社作って売れば1億なんてすぐ稼げるってSNSで言ってたし、他の経営者の事見下してたじゃん。 

自分がやばい時に神様に見放されたとかいう言葉を使うのは違うんじゃないの? 

なんか色々違うと感じる。 

 

 

 
 

IMAGE