( 216492 )  2024/09/29 01:08:30  
00

菅義偉前首相、自民副総裁就任に前向き 石破茂総裁が打診検討

産経新聞 9/28(土) 19:55 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d0eb53fec0f9b56992f76223f4329e15eac9c10

 

( 216493 )  2024/09/29 01:08:30  
00

自民党の石破茂総裁は菅義偉前首相に党副総裁就任を打診する方針を固めた。

菅氏は受ける考えで、総裁選の決選投票で石破氏を支持した無派閥議員の大半もそろっている。

(要約)

( 216495 )  2024/09/29 01:08:30  
00

【自民党総裁選】決選投票で投票する菅義偉前首相=27日午後、党本部(鴨川一也撮影) 

 

自民党の石破茂総裁は28日、菅義偉前首相に党副総裁就任を打診する方針を固めた。打診があれば菅氏は受ける考えだ。関係者が明らかにした。 

 

【イラストでみる】石破茂新総裁はこんな人 座右の銘は「真の勇者」 

 

菅氏や同氏に近い無派閥議員の大半が総裁選の決選投票で石破氏を支持した。 

 

 

( 216494 )  2024/09/29 01:08:30  
00

この文章群からは、安倍政権時代の官房長官としての菅義偉氏への期待や失望、総裁選や内閣人事に関する様々な意見や批判、派閥やグループの影響力、政治家の役割や責任、そして将来の自民党や日本政治に対する不安や希望が表現されています。

一部には十分なリーダーシップがあると評価する声もありますが、多くは派閥や個人の思惑、年功序列などに対する批判や不満が見られます。

政治家への期待や不信感、将来への不安や期待が入り混じり、今後の政治の展開が注目されている様子がうかがえます。

 

 

(まとめ)

( 216496 )  2024/09/29 01:08:30  
00

=+=+=+=+= 

安倍政権時には、 官房長官としての能力を発揮し切れる人物と思っていたが、今回の総裁選 での活動や推薦する人物の選択などを見て、所詮 利権政治屋であることがはっきりした。日本の将来 や 一般庶民の生活の向上は二の次で、自分の仲間の利益や権益を最優先する人物であることがはっきりした。崇高なビジョン や哲学は、持ち合わせていない政治家であることがはっきりした。 

 

=+=+=+=+= 

麻生は反主流派となり派閥自体も消えることになるのではないか、派閥に属して何の得もないから。旧派閥の長老達を諫める為にも菅に副総裁になってもらえると安定感が出てくるだろう、旧派閥の領袖達も口出ししづらくなる。 

石破の当面の最重要課題は総選挙で大負けしない事である、その為には裏金問題への岸田の対応よりもっと厳しい対応を決めることになるだろう。献金やパーティーを止める訳にはいかないが、その透明度を100%高める必要がある、一切裏金と言うものを作らせない抜け穴のないルールを敷くことが大切、多くの自民党議員も選挙に勝つ為と言う事なら渋々従うのではないか。 

そもそも、献金類の金を裏金にして私用に使ったり違法行為に使ったりしようとしている事自体あり得ない話なのだ。 

 

=+=+=+=+= 

自民オールキャストで、知識と経験による盤石な内閣のように見えるが、見方を変えれば「元老院」のような布陣でもある。 

高市氏は打診を固辞したようだが、若手の起用を願うのも一因だと思う。 

この内閣をもって、旧態然とならないことを願う。 

 

=+=+=+=+= 

今まで政治に関心がなかったけど、ドラマより面白い、いい茶番が見れました。  

この人事が良いのか悪いのか、私にはわかりませんが、結局は何も変わったように見えない長老達が仕切る政党という印象しかないです。  

若い世代は世襲や政治家の義理・人情、しがらみなんてわからない、関係ないシビアな世代ですよ。 

今回の総裁選で小泉さんは人気はあっても実力が伴わないのはわかりましたので、選対長という名の「客寄せパンダ」に起用するのはわかりました。 

自民党支持者は高齢者が多いのではないかと思いますが、世代は交代していきます。  

この「The昭和」のような人事を今の若い世代がどう捉えるかが今後見物ですね。 

 

=+=+=+=+= 

菅氏は安倍さんと一心同体だった感じであり総理大臣の時はコロナ禍で頑張ってくれた人だった。ただ今回の総裁選の振る舞いで個人的には岸田同等に国会議員にふさわしくない人物になってしまった。自分の認識では政治家とは政治労働者であり国民に選ばれ国民の為に仕事するのがまさに政治家だと思う。SNSでは高市さん人気が多かったし総裁敗退後も支持するコメントも多いです。増税、物価高に文句言ってる人、選挙に行くべきです!自分の一票なんて何の意味も無いとかじゃなく少なくとも今回の総裁選で選んではならない人が分かったはずです(215人)。今の現状を変えるのは我々日本国民です。 

 

=+=+=+=+= 

政治家って何のためにいるんだろう?と、改めて思ってしまうような総裁選の後始末人事だね。オールキャストと言えば聞こえはいいが。 

 

政策を争っていたのではないのか? 総裁選は。 

菅だの小泉だのは、一旦潔く下野して仕切り直す気持ちにもなれないのかな? 

 

世襲とか派閥(無派閥だと宣伝した派閥を含む)とか権勢欲の塊に気遣いしなきゃ「政治」が出来ない政治家ならば、そこに税金の無駄遣いが沢山あるだろう。 

 

労働改革よりも世襲政治家改革が先。そうは思わないか?、進次郎君、以下同文。横須賀市民が守ってくれるから安泰だろうね。菅はもしかすると際どいかも、普段投票に行かない人間が選挙に行けば。 

 

=+=+=+=+= 

こりゃあすごい。確実に外される麻生氏、引責辞任した直後の岸田さん以外は自民党オールキャストのような布陣。派閥名簿のない人事だとこうなるのか。いつもは派閥推薦名簿に混じっていて、仕方なく任命するような在庫一掃品のような人が見当たらない。 

菅副総裁(副総理?) 

林官房長官 

加藤財務相 

森山幹事長 

小野寺政調会長 

小泉選対委員長 

また総裁選に出馬した上川外相や河野デジタル相も留任の可能性がありそう。最後に一番難しい総裁選僅差2位の高市氏の処遇がどうなるか。軽量ポストというわけにいかないだろうし、本人が固辞する可能性もある。石破さんは慎重に考えてるところだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この方は、安倍元総理の下で長年官房長官をされていて、安倍さんの考え方や想いを一番理解されていたと思ってましたが、ガッカリです。 

石破氏の女系天皇、夫婦別姓、消費増税容認論、自民党を出たり入ったりの日和見的な行動、防衛相時代の部下への責任転嫁など嫌悪感すら覚えるくらいの人を支持し、ましてや副総裁に収まるなど、安倍元総理への裏切り行為であり、絶対に許せない。次の衆議院総選挙では力の限り反自民で活動します。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんの守り神になるつもりもあって前向きになっているのではないか。小泉さんの事実上の後見人が菅さんだと思う。 

石破さんが岸田さんらに引っ張られないよう、また麻生さんに見せつける感情も多少はあるのではないか。 

諸政策で石破さんに影響力を強く及ぼす意図はあまりなく、とにかく小泉さんのことが気になっている、菅さんの心は国民ではなく小泉さんなんだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

本当にこの人には一番失望しました 岸田と組んでよりにもよって安倍さんを背中から撃ちまくっていた張本人を総裁にするとは・・ 新しい布陣を見ても何一つ期待できない・・というよりもう自民党はダメです せめて一刻も早くこの政権が終わることを切に祈ります 

 

 

=+=+=+=+= 

なんとなく顔ぶれ想像できるよね。念願の総理大臣にならせてもらった人達にはそれなりのポスト。全然期待できないどころか経済はどんどん悪くなるだろうし税収見込めないから増税は目に見えてる。消費税なんか15%になるんじゃないか?この先不安しかない。 

 

=+=+=+=+= 

結局、派閥の原理は無くならない。 

どちらが首相に ふさわしいか、と言うより 

麻生 vs 菅 の構図で キングメーカー対決。 

石破さんには気の毒だが、過半数割れ、下野した方がイイ。 

自民党は何回 政権与党で問題起こしてきたか。 

たかだか数回の民主政権で結果なんて出せませんよ。 

今回は野田さんにチャンスを与えたい。 

 

=+=+=+=+= 

何の期待もできない残念な内閣 

僅差で勝った石破は、逆に言えば党内半数近くに 

支持されていないということ 

第一回の議員支持率が証左 

早めに瓦解すると思うがな 

マーケットは正直だから週明け株価は暴落でしょう 

高市女史かと思われたときは4万は軽く超えるような勢いだったが 

石破は3万前半辺りを維持するのがやっとじゃないかな 

少なくともいい状態で衆議院解散はできないだろう 

ヘタ撃ったように見えるが、これで自民惨敗確実なら 

「いい選択」だったといえるのかもな 

どうせすぐ解散なんだし、高市女史はこんなドロ舟に 

乗らないほうがいい 

落選しても石破に入れた人も文句は言えんな 

政治記者のyoutube番組などで公開されるだろうから 

有権者は石破に入れた議員をチェックしておきましょう 

入れていたのが分かったら、国民の財産を守るといった高市女史に反対 

つまりその議員は国民を向いていないリトマス試験紙になります 

 

=+=+=+=+= 

菅さんは石破さんの消極的支持者だし石破政権が仮に安定化するならそのうち切られるだろうな 

結局のところ菅さんも石破でなく小泉支持をしたあたりそこまで政局観はないのだろうし、実務家としては有能でも麻生二階ほどのフィクサーにはなれないのだろう 

 

=+=+=+=+= 

スガさんは有能実務型議員で稀に見る世襲議員じゃない総理だったが、コロナの影響と見た目のリーダーシップ感のなさから消化不良で終わってしまったからもう一仕事という願望があるのだろうけど、最近の老け込みが気になりますね。でも個人的には頑張ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

管さん日本を思う志あるのだろうか?人を見る力がないのだろうか?総理経験者が、同郷だからといって???解るでしょう、今総理になれる人か否か,それもわからない人なのでしょか?ガッカリしました。高校野球ではありません。日本国の総理をお願いする人の応援です。 

 

=+=+=+=+= 

菅氏は岸田退陣論の狼煙を上げた張本人であり、その結果が副総裁就任なら、あまりに出来すぎた顛末のようにも感じるが、副総裁は名誉職のようなもので、石破氏としては菅氏の機嫌を取りつつ政権に介入されたくないのが本音ではないか。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんの副総理はいいでしょう平将明さんをどうすんのよ 

石破グループで一緒に冷や飯を食わせ続けられてきて今何があったか知らないがかつての盟友を閣僚で報いてやらなきゃ。 

 

=+=+=+=+= 

結論を言わずモゴモゴする石破新総裁の相談役としての立場なら、菅副総裁は最適ではないですか? 

とくに皇室のあり方については、菅さんの助言がないと石破さんだけでは間違った方向に流されそうです。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんが副総裁になれば幹事長の森山さんの力はあまりなくなる。ましてや小泉が選対委員長になれば選挙の指揮は菅さんが仕切る。 

まぁカネだけは幹事長が握っているからこれだけは菅さんはどうすることもできないが… 

 

 

=+=+=+=+= 

菅さん比較的好きな政治家だったし、官房長官時代から見ていてもう一度重要ポストでの手腕を見てみ 

たかったけど今回の動きで失望しました。 

まさか最後に石破を担ぐとは 

これはもう自民応援できる要素が無くなりました 

 

=+=+=+=+= 

もうどことなく 

最近の菅氏を拝見するたびに 

金丸信氏を思いだしてしまう程の存在になってしまった。 

やつれ、ボソボソ口調、一点を見つめた表情。 

存在感ありきで、そこの席に座って頂ければとの思いからくる名誉職だろう。 

 

=+=+=+=+= 

総理経験者が副総理したり、総裁経験者が副総裁したり、軽量級総裁なので「重し」が必要なんだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

菅氏が副総裁の職に就くと森山氏よ共同で公明党初め維新等々の調整役になり物事がスムーズに進むだろう。岸田政権では、麻生と、茂木で自己保身しか考えなかったのは大変だった思う。 

 

=+=+=+=+= 

ほう、菅サンは完全に干されると見ていた。 

 

まぁ利用価値としては反対派を押さえる防波堤だろうが、菅サンが矢面に立って反対派を押さえる力はない。 

 

下手をすると妙な画策をする危険性がある。 

 

=+=+=+=+= 

エサを与えて黙らせているんですよ。 

まずは選挙もありますし、自分にどれだけ反発してくるかを見極めるためにも内閣改造までは大御所にエサを与えてます。何をしても否定してくる麻生さんは別ですけどね。 

自民党の総裁といえども自分の自由に何もかもできるわけじゃないのだからしばらくは石破さんのやり方をみましょうよ。 

頭のいい人ですから、先の先まで考えてますよ。金で動くような政治家ではない。だから信用しましょう。 

金で動かないから政治家に嫌われますけどねw 

 

=+=+=+=+= 

菅さんといえば 総理 総裁 をやった人ですよ それを格下の副総裁にというのは 一般的に考えて 良くないのではないか 麻生さんは嬉しそうに 副総理も 副総裁 もやって偉そうにしてたけど世間一般から見たら格下げ なのに恥ずかしくないのかと思っていた 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は裏金の議員を役職につけない、公認するかどうかも選対と十分議論して決めると言っている。裏金議員に対して今までよりも厳しい総裁である事は間違いないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

総選挙しだいで自民は分裂も有り得るな。 

石破は選挙までの内閣になる可能性があるから高市氏は総務会長を固辞した。 

しかし菅前首相の立ち振る舞いには呆れたな。 

 

=+=+=+=+= 

石破-菅-進次郎-林(岸田)のオールスター内閣やな 

次期衆院選は間違いなし。石破政権には2期6年前後ほど頑張ってもらい、進次郎超長期政権(3期9年)へとバトンタッチして欲しい!この合計15年で日本はV字回復するだろう 

 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんが在職中は、実に優秀な女房役だと見ていた。 

総理在職中は、国民の人気もメディアの論調も低調だったが、そつがなかった。 

いつも安心して見ていられた、が、迂闊だったのはアイヌ新法。 

見る目が変わるのは、あっという間だった。 

 

かんはダメだが、すがは良い、は撤回する。 

 

=+=+=+=+= 

スガさん阿部さんの盟友が泣いてるわ。 

何やってるのか理解できん。 

国士だと思ってたのにな。 

あなた能力も高いが補佐が適任派閥やキングメーカーなど要らない。 

安倍晋三が言っていた美しい日本を取り戻すには高市早苗一択だった。 

 

=+=+=+=+= 

決選投票で菅さんが石破さんに乗ったから勝ってるからね。 

 

結局、自民党は見えない派閥争いで決まってて、昔と余り変わってない。 

 

キングメーカーが麻生から菅さんに変わっただけ。 

 

=+=+=+=+= 

 副総裁に就任するくらいならば、総裁選に出馬し、第二次菅政権を樹立した方が良い。 

 石破より政権担当能力は秀でているだろうし、あちこちブレないしっかりした芯が有る。 

 

 こんな論功行賞人事では、派閥解消どころか派閥復活横断人事。 

 

=+=+=+=+= 

スガさんにはガッカリ。あなたの趣味は安倍さん、あんなに安倍さんに寄り添っていたのに自分がキングメーカーになりたい我欲で総理の資質が全くない小泉や安倍さんの天敵でこれまた全く能力も人望もない石破を後押しした。第一回の党員票を無視して日本の国益を棄損した罪は大きい。見損ないました。安倍さんぬ顔向け出来ますか? 

 

=+=+=+=+= 

騙されてはいけない。誰が首相になろうが、誰がどんな役職につこうが、自民は国民から搾取する事しか考えていない。自民に政権取られたら次の選挙までもっともっと搾取されるぞ!目を醒ますんだ 

 

=+=+=+=+= 

本当ですか? 

もしそうなら自民党大変ない事になります。 

 

小泉氏が失速した事由に付いて評論家の誰も言いませんが 

菅氏が小泉氏の為に強引な事をしていた事に嫌気をさした 

自民党員は多かったと思います。 

 

それだけは石破さん止めた方が身の為ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

次期衆議院選挙が見ものだね。石破に国民がどれほど期待するか、株価も下がり、円高傾向、災害復興、拉致問題、物価高、問題が山積している。 

 

=+=+=+=+= 

最初の支持率が何パーか気になるが、岸田政権と何ら変わらんような気がする。既視感しかないし、選挙は負けるだろうな。 

まぁ総裁選で小泉に入れたやつは落選するべき。保守でない自民は意味がない。 

次の選挙は野党に入れる。 

 

=+=+=+=+= 

つい先日まで言ってましたよね? 

確か・・・「刷新感」でしたっけ? 

もう死語ですか? 

 

総選挙前の或る記事で、水戸黄門に準えて、 

進次郎氏が格さん助さんの立ち位置で、 

菅さんは後ろで采配を振るう御老公みたいってコメントしたけど、 

これじゃ悪代官みたいに見えちゃいますね。 

 

安倍さん、空の上からどう見てんだろう・・・? 

 

 

=+=+=+=+= 

菅さん大丈夫なんですかね。 

総裁選の時の様子を見たらヨボヨボ歩きで、投票箱に用紙入れる時の手はプルプル震えてたけど。 

結局こういうお年寄りに頼らないと、政権立ち行かないんだな。 

 

=+=+=+=+= 

シルバー人材ですか?こう言う人材の起用を、この後何年続けのでしょうかね 

カンさんも身を引かないことに、気が知れないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

総理までなさったのだから、 

もう辞められた方がいい。 

当時はアタフタして何も為しておられなかったと思う。 

国民には自粛を勧め、 

自らは有名割烹等で仲間と会食。 

ちゃらんぽらんな行動。 

信頼はない。 

 

=+=+=+=+= 

いや実際どうなん? 

アベマかなんかでみたけどバイデンなんて非じゃないくらいもう、、 

って感じだったけど 

やりとりすら怪しい感じで出てた人全員気を使いまくってた 

メディアじゃなかったら普通なの?夜で眠かっただけ? 

それとも言葉は悪いけどもう判断能力がないから神輿的な? 

 

=+=+=+=+= 

菅氏。 

選挙期間中、人間をよく見せてもらいました。 

こんな男だとは思わなかったです。 

副総理でも何でもしてくれたら良い。 

読みが甘かったという事を先で知るでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎を支援していた方が副総理? 

 

とにかく、クリーンな国会議員のみで・・・組閣して欲しい 

 

萩生田さんやドリル小渕さんを筆頭に・・・、 

犯罪疑惑系、裏金系、パパ活系、エッフェルねーさん系、芸能人・アイドル系、宗教系や二世議員・・・いろんな自民党議員がいらっしゃいますよねーwww 

 

=+=+=+=+= 

こうなってくるとガースーってもしかして相当優秀なトップだったんじゃないか? 

って思えてきますよねー 

これもおかしなことですが 

 

=+=+=+=+= 

安倍政権で官房長官時代は、 

良かった。 

総理の時色々批判されたが、 

辞めた後、 

コロナ対応等評価された。 

ワクチンの賛否は 

解からんが、、、 

 

今は、 

国民の為より 

老後の政治ゲームを 

楽しむお爺ちゃんに 

なってしまった。 

 

=+=+=+=+= 

総理まで経験したいい歳したおじいちゃんがまだ副総裁になって裏で院政引きたいのかね。 

キングメーカーだかなんだか知らんが、もう国会議員は70定年にしろよ 

 

=+=+=+=+= 

東大卒の財務省にみんなが脅かされ石破茂に投じた、財務省を一度終了させなければ、財務省が影で牛耳る様な構図になる、必ず終了させなければならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

短命政権確定ですね 

国民に受け入れられるわけがない 

高市さんは自民党を割るくらい思って頂けるとありがたい 約半数は高市早苗さん支持なんだから 

やっちまおう 半数の自民党議員さん達 

 

=+=+=+=+= 

うわースガはやめてほしい。林さんの続投でいいんじゃないかな⁈ 

スガになったら人事権握られて官僚たちが戦々恐々だろう。 

 

=+=+=+=+= 

阿部さんが信頼していた人がですよ、そもそも答辞で阿部さんにあれだけ言っていた人がですよ、どうしてその一番嫌っていた人を担ぐのか。これが政治家、政治屋。正直自民なんかに入れたくもない。麻生さん、たすけてよ、日本。 

 

=+=+=+=+= 

高市さん 離党の準備をしましょう 

こんな党にいても あなたは総裁にはなれません 

本当の保守本流のあなたの党を作ってくれる 

事に期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

派閥政治は生きている。 

政策は関係ない。キングメーカー政治は生きている。 

国民は裏切られた。 

たかを括っていますが国民は見ていますよ。 

 

=+=+=+=+= 

しょーもない人事になりそうですね。 

悪習慣がそのまま活きる、今の自民党を体現した人事。 

任期の間は無理なんでしょう。 

その分日本は衰退する予感。 

 

=+=+=+=+= 

菅氏は官房長官の時の様にサブ的なポストが合う。 

やはり、首相のようなトップは似合わないから良いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ受けるでしょう、喉からたがでるほど欲しいポストだものね。ただし野党の副総理じゃ余りインパクトないと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

完全に新しい派閥の枠組みができただけ。真っ先に解散したはずの岸田派なんて健在だしね。 

 

=+=+=+=+= 

一度首相になった方は引退で良いのでは。 

院政は悪しき制度です。 

菅さん、潔く引退してください。 

若者に道を譲りましょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

今だに派閥を前に出す麻生と下の高市の性根がバレたね。 

この二人の今後ない、一致団結しなきゃいけない時に自分のことばかりしか考えない二人。 

 

=+=+=+=+= 

麻生副総裁への報復だな。党にも政権にも用無しってこと。しかし刷新感まるで無いしこれはダメだ。衆院選で大敗北してください。 

 

=+=+=+=+= 

これは予想通り。菅さんは安倍さんに近かったから市場も安心するかも。さすがに、岸田さんは辞めたばかりなので無役かな。麻生さんは一貫の終わりでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

菅義偉、ガッカリだな、趣味は安倍氏と言っていたのに、とんでもないニセモノだった。 また、安倍氏のご遺志を継ぐと言っていた岸田もだ。 

 

この2人は安倍氏に顔向けできないだろう、呆れる。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏の、都市部住民やビジネスに対するセンスの無さを、菅さんがカバーする事を期待するしかないだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

菅元総理、副総裁に前向き、というか喜んで引き受けるだろう。ついに麻生副総裁は終わり。 

 

=+=+=+=+= 

低評価で総理から落ちた菅さんになんの魅力がある訳? 

単にお世話したお礼の座をあげただけじゃない。 

 

結局、長老として座ってるだけだ 

 

=+=+=+=+= 

安倍に官房にしてもらってから、菅は上がってきたのに、その安倍の信念を打ち砕くような事を裏でやって恥ずかしくないのかな? 

安倍さん泣いてるよ。 

 

=+=+=+=+= 

勝ち組のキングメーカーになりましたね。あのキングメーカーの方とは正反対になりそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

石破に恩を売って一定の影響力を持った岸田 

最終的野望は宏池会による自民党完全掌握化計画 

虎視眈々と進行中 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党副総裁は便利なポストだ。かつては大野、川島、椎名、西村、船田 

政治を欲しいままに弄んだ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉選対委員長? 

学校のクラブ活動の延長みたいな乗りなんで、なんだかな~ 

でも、18歳の子供でも選挙権あるんで 

いいのかなあ~ 

がっかり 

 

=+=+=+=+= 

副総理より、副総裁の方が 

 

自民党内を仕切れるよ 

 

小泉さんも自由にやれるだろう 

 

=+=+=+=+= 

自民党を変える変えるといってそんな人が副総裁じゃぁ結局な~にも変えるきないと見られてもしょうがないな。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり消化不良というか、総理大臣やり足りなかったんだろうな、菅は。まだまだ権力欲の塊だよ。すっかりキングメーカー気取り。 

 

=+=+=+=+= 

岸田に恩返し内閣ですか?菅さんヨボヨボで副総裁なんて大丈夫?結局選挙の借りを返す、派閥ありきの組閣。自民党はもう終わりましたね。 

 

=+=+=+=+= 

「菅義偉前首相辞任理由」はもはや現在の皆さんの意識の中から「消失」したと言う事で宜しいのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

石破にガース、キングが岸田、森山が幹事長?期待値ゼロかマイナスな布陣やな。短命、史上最短的な政権になるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

ま、一般企業でも派閥やグループはあるからこうなるのも仕方ない部分はあるかな。 

 

=+=+=+=+= 

あなたに答える必要はありません 

いずれにせよ、解散後の選挙結果が楽しみ 

 

 

=+=+=+=+= 

神奈川県の世襲議員を鍛え直して下されば有り難いです。 あり得ない80歳年金支給。 

 

=+=+=+=+= 

名誉職だからいらない役職だ。 

それに菅さんを入れるのなら、なおやめた方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

石破よ。 

バランス取るなよ。菅かよ。ガッカリだ。 

また、立憲に勢いが出るよ。 

いっそのこと、羽生田を起用すればいいのに 

 

=+=+=+=+= 

は?総理になって何もできなかった管が副総理とか 

日本終わったよ。 

麻生副総理の時代は良かった 

 

=+=+=+=+= 

麻生さんと同じでもうこの二人の時代ではないのでは?キングメーカーなんてものは不要。派閥も 

 

=+=+=+=+= 

何が一緒の空気をすいたいだよ。 

全く安倍路線無視。 

あれほど安部の後ろからちくちくやってた人 

推すとはね。ガッカリだよ。 

 

=+=+=+=+= 

本当にこれ、世論が求めた刷新感あるんですか? 

 

=+=+=+=+= 

菅は副総裁は受けないと思ったが進次郎を一緒に育てましょうとでも言われたか 

 

=+=+=+=+= 

貴方は安倍さんが嫌った人を助けた。 

残念だよ。 

安倍さんの本当の理解者だったと思ってたが。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんなんてその程度でしょ。携帯代安くしたとかワクチン進めたとか讃えられてるけど所詮この程度。 

 

 

 
 

IMAGE